-
1. 匿名 2017/05/31(水) 10:24:34
数日前から一人暮らしをはじめたアラサーです。
まだほんの数日ですが、さみしくてたまりません。
家族に会いたいと泣いてしまいます。
現在一人暮らしをしている方、されてた方、どれくらいで慣れましたか?
さみしさを無くすコツ?などもあればお話聞きたいです。+32
-24
-
2. 匿名 2017/05/31(水) 10:25:33
友だちが出来ると違う!+11
-3
-
3. 匿名 2017/05/31(水) 10:26:04
アラサーって寂しいって、
ちょっとやばくない?+146
-41
-
4. 匿名 2017/05/31(水) 10:26:35
18歳から24歳までしてたけど家事とかは1年くらいでやっと慣れたかな
もともと一人が好きだったからあまり寂しいとは感じなかった+71
-2
-
5. 匿名 2017/05/31(水) 10:26:47
生活に慣れるのは3カ月くらいかかりました
寂しいのは1カ月くらいでなくなった
忙しいとあまり寂しさ気にならないよ+51
-0
-
6. 匿名 2017/05/31(水) 10:26:53
一週間ぐらいしたら裸でせんべいバリボリしてるよ+116
-0
-
7. 匿名 2017/05/31(水) 10:27:08
最初の二週間くらいは寂しかった。
慣れるまでは一ヶ月かかったよ。
さみしさをなくせているのかはわからないけど、ガルちゃん。
全く知らない人と会話するのも楽しいよね。+9
-1
-
8. 匿名 2017/05/31(水) 10:28:04
一人を楽しむ!
夜更かししても怒られないし、
好きなテレビ見られるし、
インテリアとか楽しめるし
トイレ行くのも楽(下痢の時思った)+96
-0
-
9. 匿名 2017/05/31(水) 10:28:19
耐えるのみです。
2週間ぐらいで慣れました。+7
-1
-
10. 匿名 2017/05/31(水) 10:28:21
アラサーなのに、しっかりしなよー。
よっぽど居心地の良い実家だったんだね。
私は19で家出たけど、清々しかったな。+104
-11
-
11. 匿名 2017/05/31(水) 10:28:29
2、3日は物音にビクッとしてたけどすぐに慣れた
1人暮らしが合ってるみたい+55
-0
-
12. 匿名 2017/05/31(水) 10:28:55
全然さみしくなかった…
1人になりたくて、1人暮らししたので。
+78
-0
-
13. 匿名 2017/05/31(水) 10:29:58
3ヶ月から半年くらいはかかりましたよ
軽いホームシックになって実家に帰ったりした事もあったけど慣れてしまった今では実家では暮らせません+18
-0
-
14. 匿名 2017/05/31(水) 10:30:10
大学入学で一人暮らし始めた時、初日から「わ~い!」って喜んだよ。一人暮らししたくて わざわざ実家から離れた学校を受験したんだから。+51
-0
-
15. 匿名 2017/05/31(水) 10:31:59
すぐ慣れた。よっぽど実家を出たかったんだわ。汗。。+34
-1
-
16. 匿名 2017/05/31(水) 10:34:16
おお、結構家が居心地良かったのですね
私は大学から一人暮しでしたが快適でした
寂しいとか一回も思ったこと無い感じ
+24
-0
-
17. 匿名 2017/05/31(水) 10:34:58
当日から楽しんでたよ!自由だし。+21
-1
-
18. 匿名 2017/05/31(水) 10:35:06
私も職場の寮に19で一人暮らし。
元々、過干渉な親だったから1人になれた時は毎日楽しくて!
気軽に彼氏呼んだり夜遊びしたり♡+28
-2
-
19. 匿名 2017/05/31(水) 10:35:52
最初は落ち着かなかったけど、今ではうんざりする位慣れてしまった。+8
-0
-
20. 匿名 2017/05/31(水) 10:36:20
私は実家が嫌だったので隣の県まで引っ越しましたが、慣れるも何も家出た瞬間から楽しくてたまらなかったです(笑)
何が理由で一人暮らし始めたかにもよりますよね!+21
-0
-
21. 匿名 2017/05/31(水) 10:36:39
徐々に慣れます
そのうち、一人が居心地良すぎてもう誰かと一緒に
住むのが面倒になるかもしれませんよ、私みたいに+29
-0
-
22. 匿名 2017/05/31(水) 10:39:07
実家に自分の部屋がなかったから
初日からパラダイスでした
自分の家の方が快適だから実家にほとんど帰ってない+13
-1
-
23. 匿名 2017/05/31(水) 10:41:07
同棲からの一人暮らしだったので本当にせいせいした。
どっちみち家事も私がやってたし、すぐに慣れた。
部屋が散らかっても全部自己責任だし、腹が立つこともなくなったよ。+18
-0
-
24. 匿名 2017/05/31(水) 10:41:32
深夜のトイレ以外は1カ月もすれば慣れました。
+6
-0
-
25. 匿名 2017/05/31(水) 10:42:43
一人暮らしが寂しいって随分、甘えただね…
そういう人は結婚しても実家に寄生したり甘えるんだろうね。+8
-23
-
26. 匿名 2017/05/31(水) 10:44:26
別にやばくないでしょ。
+45
-6
-
27. 匿名 2017/05/31(水) 10:45:05
2度、経験してるけどまったく寂しくなかった。
+5
-1
-
28. 匿名 2017/05/31(水) 10:45:23
よほど賑やかなご家庭で育ったのかな…うちなんて両親共働きだったし、兄妹もそれぞれバイトだの彼氏だのと家にいなかったから生活時間帯がバラバラだったのもあって、自分がひとり暮らしして逆にリズムを崩されず気楽になったなぁ+16
-0
-
29. 匿名 2017/05/31(水) 10:46:04
寂しいよりもめんどくさいが勝つようになるよ笑+10
-2
-
30. 匿名 2017/05/31(水) 10:46:30
実家と遠距離なの?私は車で1時間くらいだから月2回程度は実家でご飯たべに帰ってる。それで充分。+6
-2
-
31. 匿名 2017/05/31(水) 10:47:21
寂しいときはがるちゃんしよーーーーー♡
ひとりじゃないよっ(´▽`*)+32
-0
-
32. 匿名 2017/05/31(水) 10:47:35
一人でいるのは快適だけど、毎月の各種支払いがプレッシャー。+45
-0
-
33. 匿名 2017/05/31(水) 10:47:46
1人最高じゃん!羨ましい+7
-0
-
34. 匿名 2017/05/31(水) 10:51:12
>>32
金銭的には実家、最強過ぎるよね。
いつまでも居られないからと早くに出たけど、しばらく居て貯金すりゃ良かったと思ってる+12
-1
-
35. 匿名 2017/05/31(水) 10:51:14
1人が好きだったから最初から寂しくなかった。慣れるまでには時間がかかったな。最初の頃は張り切って家事を頑張ったり節約したり…今はだらしなく楽に生活してる笑
開き直るまでには2年くらいかかったかな。+6
-0
-
36. 匿名 2017/05/31(水) 10:53:18
+6
-0
-
37. 匿名 2017/05/31(水) 10:55:42
初一人暮らしは21歳の時だったけど、1週間は寂しかったな〜寝る時に涙出たり……
けど!1週間後には快適に暮らしてたよw早
何時に帰ろうが何時にお風呂入ろうが何時に寝ようが誰にも何も言われないのが、最高だった。
実家はうるさかったから。+11
-0
-
38. 匿名 2017/05/31(水) 10:57:06
アラサーではなく学生のときだけど
実家の居心地が良かったので、しばらくは寂しかった
四月から一人暮らしを始めて
慣れたのはいつごろか具体的には忘れたけど
暑くてエアコンをつける頃には
お風呂上りに裸でウロウロできる快適さを満喫してたよ
主さんもすぐ慣れて、一人のほうがよくなる日がくるかも+6
-0
-
39. 匿名 2017/05/31(水) 11:00:22
異例かもしれないけど大学卒業と同時に一人暮らしで一度も今まで寂しいと思った事がない
なによりも自由なのが捨てがたい
別に両親と特別険悪な関係ではなかった+4
-0
-
40. 匿名 2017/05/31(水) 11:00:37
最初の1ヶ月は
夜中に鳴る玄関のノックやピンポンとかには怯えてたけど
別に誰かいるわけでもないから慣れたよ+4
-0
-
41. 匿名 2017/05/31(水) 11:02:43
私は初めて親元離れたのは高校のときからで(通いたい学校が遠方)
最初は慣れなくて知り合いもいなくて、寂しくてGWにはすぐ実家に帰ってました。
友達もできはじめ、勉強しつつ家事も慣れて3か月くらいで寂しさはなくなりました。
1人暮らしは実家のときより日々やることがたくさんあるはずなので、
忙しい状況になれば寂しいと感じなくなると思います。
あとは最初のうちは家族に電話をかけてひたすら話してました。
もう1人暮らし10年になりますが、部屋のコーディネート考えたり
自由すぎて楽しいです!
+7
-0
-
42. 匿名 2017/05/31(水) 11:04:45
私は厳しい実家から一刻も早く出たかったから
一人暮らしはすぐ慣れました。ホームシックかかってる同級生にビックリした記憶あります
一人暮らしは寂しい時もやっぱりあって近くのTSUTAYAで映画レンタルして、映画よく見てました。掃除もよくしていて、ほこり一つない部屋でした。今では考えられないですが…
+12
-0
-
43. 匿名 2017/05/31(水) 11:10:31
実家とは遠いのかな?
わたしは近かったから最初は2週間に一回とか帰ってたよ!
だんだん慣れていまはまったく帰ってない(笑)+5
-0
-
44. 匿名 2017/05/31(水) 11:11:43
私もアラサー実家暮らしです
一人暮らししたい気持ちがどんどん強くなってます。
特に仕事から帰宅して寝るまでの時間、一人になりたいと思います。
しかし今朝、ふと「朝起きたときに一人って寂しいだろうなぁ」と思ってしまいました。誰にも見送られず玄関の鍵を自分で閉めて出勤する。。
私も一人暮らし始めたら、しばらくは寂しくて泣いちゃうかも+11
-2
-
45. 匿名 2017/05/31(水) 11:14:07
きっとすぐ慣れるよ!!!
そのうち寂しいより楽しい!楽!に変わるから!
私は最初寂しいより物音とかが少し怖かったけどすぐ慣れたよー!+5
-0
-
46. 匿名 2017/05/31(水) 11:16:07
まぁ、家族仲良くて兄弟とかもいて賑やかだったなら、ちょっと寂しいかもね。わかるよ。
でも本当に最初だけ。あっという間に慣れるよ。
それより、戸締りとか帰り道に誰かにつけられてないかは気をつけてくださいね。
女性一人暮らしは何かと物騒だから。
そっちのほうが心配だよ。+11
-0
-
47. 匿名 2017/05/31(水) 11:21:03
すぐ慣れたよ、今では盆正月に実家で泊まることが3日もすれば苦痛に思えてくるくらい+9
-0
-
48. 匿名 2017/05/31(水) 11:22:13
大丈夫!彼氏でも出来ちゃえば実家じゃなくてよかったーってなると思うし。+6
-1
-
49. 匿名 2017/05/31(水) 11:29:17
きっとすぐ慣れるよ!!!
そのうち寂しいより楽しい!楽!に変わるから!
私は最初寂しいより物音とかが少し怖かったけどすぐ慣れたよー!+5
-0
-
50. 匿名 2017/05/31(水) 11:30:32
同じくアラサーで一人暮らし始めたけど初日からのびのび過ごしてたw
2年経つけど寂しいと感じた事は一度も無いから自分には一人暮らし合ってたんだと思う+4
-0
-
51. 匿名 2017/05/31(水) 11:33:36
準備から楽しかったな、食器も自分の好みで揃えられるし、お風呂もご飯も自由。
病気の時は困るけど、レトルト食品や薬を常備しておけば何とかなる。+1
-0
-
52. 匿名 2017/05/31(水) 11:37:20
一人暮らしの初めは寂しかったけど2ヵ月くらいすると、楽になるよ!!+2
-0
-
53. 匿名 2017/05/31(水) 11:48:27
一ヶ月もすれば落ち着くし、そのうち一人って気楽だわ〜ってなると思うけど。
寂しいのは始めのうちだけ。+3
-0
-
54. 匿名 2017/05/31(水) 11:54:58
すぐ慣れた!
最初は幽霊が出たらどうしよう…って思ってたけど変なストーカーにあって人間の方が怖かった。+1
-0
-
55. 匿名 2017/05/31(水) 12:06:24
19歳の頃からだから半年で限界がきたなぁ。
ろくなもの食べてなかったのが原因。+2
-0
-
56. 匿名 2017/05/31(水) 12:13:25
実家が嫌いで家を出たものの、意外と半年くらいは実家の夢を見たりしてました。あと、環境が変わったせいでヘルペスできたり。なので食生活と睡眠には気をつけて。
でもそれ過ぎちゃえばホント快適!いま結婚しちゃったけどまた独り暮らしに戻りたい笑+2
-0
-
57. 匿名 2017/05/31(水) 12:20:59
大学入って一人暮らし始めた。
家族は好きだけど、寂しかったのは引っ越し手伝ってくれた母親が帰っちゃう一瞬だけだった。
それからはのびのびしてた。ただ料理作っても母親の買ってた量で作っちゃってなかなか減らなくて毎日同じもの食べてたな+3
-0
-
58. 匿名 2017/05/31(水) 12:30:57
徹夜しても1日中素っ裸でもお菓子だけ食べても誰にも遠慮要らないんだよ!(まあそんなことはしないにしても)初日から楽しいに決まってる!+6
-0
-
59. 匿名 2017/05/31(水) 12:34:32
来週から一人暮らしするんだけど、自分で決めたことなのに不安でいっぱいでネガティブになってた。
でもこのトピ読んだら元気出てきた、ありがとう!裸で煎餅ボリボリ食べるぞー!笑+7
-0
-
60. 匿名 2017/05/31(水) 12:41:33
>>44さん
私もアラサーですけど、1人暮らし6年目で
朝はヘアメイク、朝ごはんやお弁当作りでバタバタするので
1人暮らししていて、私はそう思うことはなかったです。
仕事終わって、おかえりって言ってくれる人もいない、
帰っても暗い部屋がまず目に入る夜の方が
一人だとふと寂しくなりますよ。
でも、何でも自由にできる方が私は好きで1人暮らし最高です!+5
-0
-
61. 匿名 2017/05/31(水) 12:54:18
2、3カ月はずっと変な違和感あったよ。
しょっちゅう母親にメールしてたし。でも半年も経てば、もう人とは暮らせないかもーなくらい一人暮らし満喫しまくってたな。+6
-0
-
62. 匿名 2017/05/31(水) 12:55:20
進学のために18歳から独り暮らししたけどすぐに慣れた。一人の時間好きだし寂しくはない。
気楽だし自由だし最高。
+1
-0
-
63. 匿名 2017/05/31(水) 12:55:35
このトピにはいないんですが、経験者の方がすぐ慣れるよとか言うのは別に何も思わないんだけど、経験したこともないくせに羨ましい、すぐ慣れるよって言う人にイラっとしてしまいます。
主さんみたいに一人暮らしが寂しくてなかなか慣れなかった私からしたら何も分からないくせに(ーー;)って思っちゃう…。
そんな私ももう一人暮らし歴6年ですが、今ではすっかり慣れてそれなりに楽しんでいますよ!
そんなすぐ慣れなくても焦らずゆっくり慣れていけば大丈夫です!+6
-0
-
64. 匿名 2017/05/31(水) 12:57:53
>>36
このドラマ、一人暮らしあるあるを期待してたのに、だんだん永作博美のメンヘラ中心になってつまんなかった+2
-0
-
65. 匿名 2017/05/31(水) 13:09:20
18で家出たよ。
最初は辛かったけど、仕事始めれば忙しくて考えてる暇なくなるよ。知り合いもできるし。+2
-0
-
66. 匿名 2017/05/31(水) 13:39:14
>>36
常盤貴子のドラマ?おもしろそう+3
-0
-
67. 匿名 2017/05/31(水) 14:25:36
大学生で一人暮らしする人は、実家からの援助があるのですか?+0
-2
-
68. 匿名 2017/05/31(水) 15:11:19
一度ゴミ屋敷にしてしまった事を思い出した。
未だに掃除は慣れないなぁ。+2
-0
-
69. 匿名 2017/05/31(水) 15:54:57
最近ひとり暮らしを始めた者ですが、ひとり暮らしは快適って言うけど、他人の生活音が気になって快適とは思えません…
安月給なので木造アパートですが、そのうち慣れるものでしょうか?+1
-0
-
70. 匿名 2017/05/31(水) 16:01:29
遅かれ早かれ慣れるし、今は寂しいかもしれないけど将来絶対ひとり暮らしを経験しておいてよかったと思うことがあるよ。すごく成長できるし人間的な自立につながる。だから頑張って!+6
-0
-
71. 匿名 2017/05/31(水) 16:10:00
ひとり暮らしを始めてみたものの、自分の生活音が他人に聞こえてると思うと身動きが取れなくなるwそのうち慣れますかね?w
+2
-0
-
72. 匿名 2017/05/31(水) 16:23:38
>>69
木造はキツいかも…鉄筋のほうが音はさえぎられるよ。もう隣人を家族だと思うしかないね。それにお互い様だから周りの人にはあなたの生活音もそれなりに響いてるんだし。+2
-0
-
73. 匿名 2017/05/31(水) 16:40:19
>>69
>>72
残念ながら鉄筋でもアパートは音が聞こえることありますよ…
私も最初は気になっていましたが、「上の階の人、今日は天気が良いから洗濯たくさん回してるなー」とか「扉閉める音がいつもより大きいけど何か嫌なことあったのかな」とかポジティブに考えるようにしたら気が楽になりましたよw+7
-0
-
74. 匿名 2017/05/31(水) 17:39:37
25歳から一人暮らし2年経ちました。
さみしいのは最初の3日
生活リズムがわかってくるのには1ヶ月かかったかなぁ
主さんファイトです★+3
-0
-
75. 匿名 2017/05/31(水) 17:40:21
23からずーっと一人暮らしですが、最初一ヶ月で楽しくなりました
+1
-0
-
76. 匿名 2017/05/31(水) 19:17:58
>>72さん
木造なのである程度の音は覚悟してましたが…
一軒家の部屋のドアが玄関のドアになった程度だなと痛感です。
自分が出す音も丸聞こえなわけで、お互い様と思ってくれる住人だと期待したいです。+1
-0
-
77. 匿名 2017/05/31(水) 19:26:14
>>73さん
なんてポジティブ!
下の住人さん、おじさんなんですけど、室内で革靴でも履いてるの⁈と思うくらい足音がスゴいんです。そして何故かよく歩く。汗
会社から近い&田舎では貴重な都市ガス物件だったので、そこをまずラッキーと思い、色々ポジティブに変換してみたいと思います!+0
-0
-
78. 匿名 2017/05/31(水) 19:34:18
18歳からしてるけど、
寂しいと思ったことないな〜
家族から離れるのが目標で就職して出てきたからね!
本当に毎日が平和になって、幸せに浸ってました(^^;+0
-0
-
79. 匿名 2017/05/31(水) 20:16:58
遅くなりました、1です!
みなさんコメントありがとうございます。
アラサーになり、そろそろ自立しないとと思い一人暮らしを決意しました。
実家までは片道5時間ほどかかるので、頻繁には帰れそうにないです..
アラサーなのに情けないですよね。
さみしくなかったという方が多いですね。
最初はさみしかったという方も今は慣れた、ということで安心しました!
私もかなり時間はかかりそうですが、頑張ります!
少しでもガルちゃんでさみしさを紛らわします^^
+3
-0
-
80. 匿名 2017/05/31(水) 21:18:10
みなさんすごい!
私は一人暮らし1年半ですが寂しくて
実家に戻りたくなります
実家が自由だったからなのかもしれないですが、
楽ーとは思えない|・ω・`)+3
-0
-
81. 匿名 2017/05/31(水) 21:41:38
すぐ慣れました
一人暮らしが楽しすぎて寂しいとか全然無かった
私だけの城だー!って感じでパンイチで自由を満喫できました
手続きで分からないこともネットですぐ調べられるし不安もなかった。
今は結婚してしまいましたが、時々1人暮らしに戻りたくなります笑+1
-0
-
82. 匿名 2017/05/31(水) 21:44:14
一人暮らし始めたばかりなんだから、これから慣れて来ると思いますよ。
インテリア等を自分の好きな物で揃えて自分だけでオアシス作っちゃいましょう+1
-0
-
83. 匿名 2017/05/31(水) 21:47:16
一人暮らし始めて半年くらいで慣れてきましたね~
お金のやりとり慣れませぬ+2
-0
-
84. 匿名 2017/06/01(木) 05:16:14
一人暮らしもうすぐ一年のアラサーです。
お引っ越し考えたりしてるんですがマンション購入とかってどうなんでしょう?+1
-0
-
85. 匿名 2017/06/01(木) 23:59:38
慣れるまで20年くらいかかりました(;^ω^)+0
-0
-
86. 匿名 2017/06/02(金) 21:40:43
一人暮らし歴1年半で、24歳のころに出ましたが半年ぐらいですっかり慣れました!
実家は確かにありがたいけど戻ろうとは思ってないです!+0
-0
-
87. 匿名 2017/06/02(金) 23:07:28
>>84
結婚しないで、ずっとその場所に住み続けるなら購入したほうがいいですよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する