-
1. 匿名 2017/05/31(水) 09:10:20
私にはAさんとBさんという友人がおり、二人は接点がありません。
先日とある機会があり二人を合わせたところ、思いのほか意気投合して
今ではよく二人で会っているそうです。
めんどくさい奴と思われるでしょうが、なんとも寂しい気持ちになり
今ではAさんBさんに連絡を取るのをためらってしまっております。
このような気持ちになるのは私の心が狭いからなのでしょうか+771
-48
-
2. 匿名 2017/05/31(水) 09:11:06
寂しい気持ちになるのはわかるよ。+1367
-11
-
3. 匿名 2017/05/31(水) 09:11:09
+521
-6
-
4. 匿名 2017/05/31(水) 09:11:27
狭い。
嫉妬じゃない?+52
-280
-
5. 匿名 2017/05/31(水) 09:11:38
わたしも経験あるけれど、むしろ早く紹介してあげれば良かったと思った+412
-53
-
6. 匿名 2017/05/31(水) 09:11:55
あーなんとなくやだな。ってか二人が仲良くなるにつれ自分はだんだん会わなくなってどっちとも仲悪くなりそう。+908
-18
-
7. 匿名 2017/05/31(水) 09:11:57
うん。私も嫌だ。+677
-19
-
8. 匿名 2017/05/31(水) 09:12:09
幸せを願えないと
自分が不幸よ。+32
-91
-
9. 匿名 2017/05/31(水) 09:12:22
焼きもちってこと?
2人が仲良くなったことで主が仲間ハズレになったりしてるの?
そうじゃないなら別にいいんじゃないかな
3人でも2人でも仲良くできるなら+360
-37
-
10. 匿名 2017/05/31(水) 09:12:24
+10
-32
-
11. 匿名 2017/05/31(水) 09:12:33
かまってちゃんかよ!w+26
-99
-
12. 匿名 2017/05/31(水) 09:13:26
分かるー!
女特有の感情かね。
モヤモヤするよね。+833
-15
-
13. 匿名 2017/05/31(水) 09:13:33
狭くなんかないよ
3人で会うってなると、2人で自分の知らない話して盛り上がるんよね笑;+731
-13
-
14. 匿名 2017/05/31(水) 09:13:34
寂しい気持ちになって当然だよ
友達になるならないって相性の問題だから
しかたないよ+490
-6
-
15. 匿名 2017/05/31(水) 09:13:37
寂しい気持ちになりそう+282
-5
-
16. 匿名 2017/05/31(水) 09:13:41
彼氏と仲良くなるとかじゃなければOK+135
-8
-
17. 匿名 2017/05/31(水) 09:13:48
仲良くなってくれるのはもちろん嬉しいけど、2人ばっかりで遊ぶようになっちゃったら寂しいかな。
たまには自分も会いたい+582
-5
-
18. 匿名 2017/05/31(水) 09:13:54
嬉しいことだと思う
なんか主は彼氏とかに対しても束縛強そう+14
-55
-
19. 匿名 2017/05/31(水) 09:14:10
みんな心が広いね
私も主さんのように複雑な気持ちになると思う
3人でじゃなく2人でってのが寂しい+672
-9
-
20. 匿名 2017/05/31(水) 09:14:36
気持ちは分かる
3人で会ったりはしてるのかな?+179
-5
-
21. 匿名 2017/05/31(水) 09:14:57
人のそういう場面見たことあるし、私もされたことあるよ。
人の時も自分の時も、くっついた人同士が媒介になった子の悪口で盛り上がるの。
私も友達だと思ってた各友人が、私の悪口で盛り上がって親交深めてるの知って本当に気落ちした。
絶対紹介しない方がいいと思う…。
+275
-9
-
22. 匿名 2017/05/31(水) 09:14:57
友達は相性の問題。
束縛はダメ。
彼氏や夫じゃない。+29
-22
-
23. 匿名 2017/05/31(水) 09:15:12
そこでaとbに嫌な態度とかとっちゃダメだよ!仲の良い知り合い程度にしとくのが良い+215
-5
-
24. 匿名 2017/05/31(水) 09:15:18
すごく気持ちわかる!高校時代の話だけど当時はまだガラケーが普及し始めたばかりで、私は卒業まで買ってもらえなかった。でも友達同士が携帯持ち始めてから2人だけで盛り上がっちゃって。すごく疎外感を感じたことあるよ。+233
-11
-
25. 匿名 2017/05/31(水) 09:15:33
友達は所有物じゃないんだから良いと思う+17
-33
-
26. 匿名 2017/05/31(水) 09:15:48
主さんの気持ちは分からないでもない。
2人で遊んでたりすると、「あれ?私いないほうがいいかな?」って感じになって、連絡しづらくなりそう。+334
-7
-
27. 匿名 2017/05/31(水) 09:15:52
それはそれでいいと割り切る
友達関係は浅く広くが良いって歳を重ねる毎にそう思うようになってきた+111
-10
-
28. 匿名 2017/05/31(水) 09:15:59
私は別になんとも思わない。
寂しいなら、3人で遊ぼう!って言ってみれば?+26
-25
-
29. 匿名 2017/05/31(水) 09:16:11
中学生の頃の友達は
もれなく 私<妹と仲良くなった笑
帰ったらいつの間にか
妹の部屋に私の友達がいたり。+178
-3
-
30. 匿名 2017/05/31(水) 09:16:22
嫌じゃないけど複雑な気持ちになるよね…
AさんからBさんの話聞かさてたり
Bさんから
「この間 Aさんとランチしたときー!!」
とか話されたら なんか 寂しくなる…+239
-6
-
31. 匿名 2017/05/31(水) 09:17:17
あー若い頃だったら気にしたなー。
なんか、自分より相性がいいんだなーって少し寂しくなる。
今はもうBBAなので、お好きにどうぞって感じなんだけど。+220
-8
-
32. 匿名 2017/05/31(水) 09:17:27
嫉妬心
独占欲かな?
小さい頃はあったけど、今ないよ。
+49
-11
-
33. 匿名 2017/05/31(水) 09:17:33
私の友達AとBが仲良くなったけど、私とAが不仲になったらAとBの関係もうわべだけの浅い感じになってた+19
-5
-
34. 匿名 2017/05/31(水) 09:18:01
3人だといっつも自分が疎外感感じるからほんっとやだ!
それをきっかけにどっちとも仲悪くなるだろうし。+149
-7
-
35. 匿名 2017/05/31(水) 09:18:23
>>16
えー自分は同性でも普通に嫉妬するよ
みんながみんな嫉妬の対象が異性のみとは限らない+74
-9
-
36. 匿名 2017/05/31(水) 09:18:25
私は嬉しい!
そうなったことで共通の友達ができてなにか集まりあるときに連絡とり合ったり遊びにいけるし!
嫉妬はしないかな〜!遊びたいなら自分から誘うし。それを誘った日に断られて二人で遊ばれてたらむかつくけどw+60
-31
-
37. 匿名 2017/05/31(水) 09:18:30
主さんの気持ち分かるな
良いんだよ、全然良いんだけどさ…良いんだけど(´・ω・ `)って気分になる+270
-7
-
38. 匿名 2017/05/31(水) 09:18:43
縛る意味がわかんない+9
-26
-
39. 匿名 2017/05/31(水) 09:18:53
3人はうまくいかないとかいうけど、バランスだと思うよ。
明らかに二人の世界だと辛いけど、3人でうまく回す人もいるしね+69
-4
-
40. 匿名 2017/05/31(水) 09:19:09
女3人は難しいよね。私も主の気持ちが凄く解るので自分がもしAかBなら2人で会わずに主にも連絡して3人で会うようにすると思う。
+40
-13
-
41. 匿名 2017/05/31(水) 09:19:41
まさに今そんな感じで悩んでる
後から会社に入ってきた子と私がめちゃくちゃ仲良くなってしまって、以前から仲の良かった人がやきもちが酷い
週末はどこに行ってたの?誰と会ってたの?あの子となに会話したの?え?旅行行くの?
とか…詮索が酷くてだんだん嫌いになりつつある。いい人なんだけど、怖くて…
新しく友達になった人とは本当に昔から知り合いだったんじゃないか?というほどウマがあう。
友達にも運命ってあると最近思います
+155
-13
-
42. 匿名 2017/05/31(水) 09:20:49
主さんも友達から他の友達紹介してもらったら?
お互い何人か連れてきて女子会して交流するとか。+11
-6
-
43. 匿名 2017/05/31(水) 09:20:56
SNSで知って、誘ってよ〜♪( ´θ`)ノ仲間はずれ寂しいでやんす♪(´ε` )って感じでコメントした事がある。
相変わらず思い付きだったから…前もってだったら誘うね〜!と返事きた。
まぁ、その子と遊ぶ時いつもその日とか12時間後だからそれは嘘じゃないと少し安心した(笑)+7
-28
-
44. 匿名 2017/05/31(水) 09:21:06
2人だけで遊んだ事実を知ったときは、「自分も誘ってくれてもいいのにな…」って寂しくなりそう。
けど、そこで「何で誘ってくれなかったの?」とか「今度は私も誘ってよ~」とか言う勇気はない。+256
-4
-
45. 匿名 2017/05/31(水) 09:21:16
私も主さんと同じ気持ちになるよ
寂しい。私は?ってなる
+92
-10
-
46. 匿名 2017/05/31(水) 09:21:39
大人でも嫌な3人組はいるけど、幼いだけだよ。
3人のうちの誰かがね。
順位があったり、わかりやすく態度に出したりさ。
3人だろうと、4人だろうと、変な気持ちがある人はいる。相手が重くなって逃げ出すよ。+51
-4
-
47. 匿名 2017/05/31(水) 09:22:31
何のために会わせたの?
いーじゃん!
自分も友達会わしてもらったら?
視野ひろげようよー。+17
-10
-
48. 匿名 2017/05/31(水) 09:22:37
そういう人って彼氏や旦那にも嫉妬心強いの?+9
-21
-
49. 匿名 2017/05/31(水) 09:22:42
もし2人が仲良くなったなら、よほど込み入った話じゃない限り、私は次からは2人とも誘って3人でって思うから、2人で会うなら私も声かけてほしかったなぁって思っちゃうかも。+33
-8
-
50. 匿名 2017/05/31(水) 09:22:42
あなたという共通した友達の好みがある
そりゃ仲良くなるわよ+62
-2
-
51. 匿名 2017/05/31(水) 09:22:50
>>22
ほんとこれ
友達ほど危うい関係性はないのに束縛する人は間違ってると思う
+6
-10
-
52. 匿名 2017/05/31(水) 09:23:09
そもそも友達紹介しない。+16
-7
-
53. 匿名 2017/05/31(水) 09:23:20
気持ちはすっごく分かる。
自分も誘ってほしいのに…と思うし寂しいよね。+42
-5
-
54. 匿名 2017/05/31(水) 09:23:33
私もそんな感じの時あったよ。私の結婚式で1度しか会ってないのに、即連絡先聞いてた友人。lineもきてたらしい。接点は私だけだし、少ししつこかったから一方的にしてた友人には、やんわり伝えたよ。+4
-4
-
55. 匿名 2017/05/31(水) 09:23:58
3人が崩壊するのは「私が一番の友達なの」ってヤキモチだったり独占欲。
一番扱いされるとされた方は逃げたくもなる。心地よくない。
3人のうち1人に露骨に態度に出したりする人もいる。
+28
-3
-
56. 匿名 2017/05/31(水) 09:24:14
会わせる時点で覚悟するべきじゃない?
旦那でも難しいのに友達同士のの関わりなんて縛る事できないよ+13
-1
-
57. 匿名 2017/05/31(水) 09:24:25
わたしはイヤじゃないなぁ
その人達ならではの合う話題とかあるだろうし
私抜きで会ったりしていても気にならない
私がその人達の「共通の友人」ってことが嬉しいよ
+16
-8
-
58. 匿名 2017/05/31(水) 09:24:38
三人旅の一人乞食っつって三人だとたいてい一人あぶれがち
束縛じゃなくて、3人で仲良くしたいのよね+65
-3
-
59. 匿名 2017/05/31(水) 09:24:44
私は女3人という状況が好きじゃないから、自分の友達を他の友達に紹介したりはしないかな。
女3人でいい思いしたことない。+46
-5
-
60. 匿名 2017/05/31(水) 09:24:58
やっぱりガルちゃん友達はどうでもいいという薄情な人多いなぁ
こんなんだらけだから男どもにまーんの友情はハムより薄いな~(笑)とかバカにされんだろね!+7
-21
-
61. 匿名 2017/05/31(水) 09:25:01
寂しく思うのは当たり前だよ〜
でもそこまで深く思わずに連絡とってみたら?+27
-3
-
62. 匿名 2017/05/31(水) 09:26:31
離れちゃうかも。
そういう露骨な人が苦手。
3人で〜〜仲良くしようがないみたいだと、「私はいいわ。お二人でどうぞ」と離れていく。
年齢も関係あるかもしれないけど+53
-5
-
63. 匿名 2017/05/31(水) 09:27:11
>>60
男はそんなにドロドロした友情で繋がってるの?
友達の出会いを喜ぶもんじゃないの?+6
-6
-
64. 匿名 2017/05/31(水) 09:27:19
所有物を奪われたと思うから寂しいんじゃない?
それって対等な友達関係では最初からなかったんだと思う+7
-8
-
65. 匿名 2017/05/31(水) 09:28:30
まさか、外されるような扱いをつけるなら、紹介しないよね。
+26
-2
-
66. 匿名 2017/05/31(水) 09:29:48
気にする人が多くて驚いた。
私は「へぇ、この2人最近仲いいんだ〜」ぐらいにしか思わないな。+16
-12
-
67. 匿名 2017/05/31(水) 09:30:17
ほんの少しジェラシーしちゃう+26
-2
-
68. 匿名 2017/05/31(水) 09:30:18
>>60
良く分からないけど貴方に
こんなん って言われたくない+8
-3
-
69. 匿名 2017/05/31(水) 09:31:40
そこまで人に執着しなくなる時がくるよ。
みんな経験してると思う。女3人の対人模様。
もっと仲良くなりたいと思っても、相手にも気持ちがないと、こっちがどんなに願ってもね。
ただの重たいジメっとした人。やっかんでると言われても仕方ない。だって、2人は3人で仲良くしてるもんといえばそれまで。
あんまり、人にのめり込まなくなるって、+12
-3
-
70. 匿名 2017/05/31(水) 09:32:03
ちょうど明日、私の友達ふたりを合わせるセッティングしたよ。
どちらもあるグループのファンなので、話が合うだろうなと思って紹介したよ。
その話でふたりが意気投合して今後ふたりで合うようになったら嬉しい。いいことした気分になる。
どっちも大好きな友達だから、仲良くなってほしいよ。
自分が除け者になる心配は全くしてない、そんな浅い関係じゃないから。+17
-21
-
71. 匿名 2017/05/31(水) 09:34:32
主さん、学生かな?
アラフォーになると全てどうでも良くなるよ。
まぁ私に紹介するような友達が少ないっていうのもあるけど。
年齢を重ねるにつれて自分自身や家族への比重が増えて、友人付き合いはライトになるよ。+7
-12
-
72. 匿名 2017/05/31(水) 09:35:10
初めてAとBが2人で会うってなったときに、わたしのことは?って考えちゃう。
なんで誘ってくれなかったのかな?
誘うって話にもならなかったのかな?
一度は誘おうってなったけどやっぱやめたのかな?
なんか悪いことしたかな?
って思うかも。+17
-10
-
73. 匿名 2017/05/31(水) 09:36:35
独占欲が強い人に絡まれたら、もう人は嫌だ!になるよ。
友達なのに友達ではなくて、しんどいの。
人数が3人になっても、1人だけ特別扱いとか、たまに試されることをされたりする。
+15
-4
-
74. 匿名 2017/05/31(水) 09:36:56
友達同士をよく紹介するよ。二人で会おうがなんとも思わない+8
-3
-
75. 匿名 2017/05/31(水) 09:37:42
こういう事があるから、グループ出来てる場合って新しい人入りにくいってなるんだよね。+22
-1
-
76. 匿名 2017/05/31(水) 09:39:13
微妙にトピずれかもですが、
Aと私が親友、AとBが幼馴染という構図で、数年前にBを紹介されて以来、ずっと3人で会わされる。
私はAを大親友と思っており、Bは正直苦手なタイプ。
でもBはなぜか私を気に入っており、Aを誘うと必ずBもという流れになる。
それが本当に嫌で迷惑なので、私は友人同士を会わせたりしないと心に決めた。+7
-5
-
77. 匿名 2017/05/31(水) 09:40:08
自分にピークがあったように、その二人の仲にもべったりの期間があってやがて落ち着いていくよ
気にせずちょっと離れて見ておくと良いと思う+33
-0
-
78. 匿名 2017/05/31(水) 09:40:15
時間が経てばお互い嫌な所とか目についてだんだん会わなくなってくるって事もあると思うな。
今はお互いいい所しか出してない・見てないかもよ。+14
-0
-
79. 匿名 2017/05/31(水) 09:40:20
私、自分の仲のいい友達同士を紹介しちゃう。
私と気が合う友達だからか、大概気が合う。
Facebookとかインスタでなんとなく名前や写真に見覚えあったりするし、すんなり会話が進むんだよね。
みんなで遊ぶときもあれば、私抜きで遊んでても気にならない。
引き合わせてくれてありがとうって言われたこともあるし。
気にしない気にしない~+14
-3
-
80. 匿名 2017/05/31(水) 09:41:29
3人はね、二対一になるね。
一になりたくない人は必死です。
なぜなら、1人が悪口を言ってるから。
私とあの子が仲良くなると自分の悪口言われると1人だけ特別扱い。
特別扱いの恩恵の人は、悪口を言ってるだけで独占欲もない。暇が潰せれば、困った時の為についてる。
特別扱いがない。悪口言われる人。薄々言われてるとは知ってる。扱いが乱雑。遠慮しまくる。二人のパシリ。
+5
-7
-
81. 匿名 2017/05/31(水) 09:41:32
複雑な気持ちわかる。
私は友達によって話せる話を限定してしまうことがあるので(例えばAには仕事の相談はするけど恋愛の話はしない、Bはその逆、のように)AがBの知らない私の話を勝手にBに話していたら嫌だなと思ってしまう。
別に嘘をついているわけではないけれど、なんでもかんでも知られてしまうのが苦手なので。+25
-4
-
82. 匿名 2017/05/31(水) 09:42:23
>>79ですが、>>70に同感!
+2
-0
-
83. 匿名 2017/05/31(水) 09:42:42
>>71
3人組になっても「さっき私たちが」とか譲ってる+0
-1
-
84. 匿名 2017/05/31(水) 09:43:30
>>1
わかるよ
疎外感感じるよね
二人だけで遊んだこととかをインスタグラムなどで知ると心に穴が空いたような、気分+30
-3
-
85. 匿名 2017/05/31(水) 09:43:35
歳重ねたいい大人でもやる人はやるよ。
3人でなのに、二人で仲良くを見せつける。
小学生みたいだった。+31
-4
-
86. 匿名 2017/05/31(水) 09:44:43
すごいわかる。心が狭いのかな?
って私も思ったりしちゃうな。
男の場合3人だとむしろ楽しいみたいだけど、女ってなんか違うよね。結局どちらか1人が呼ばれなかったりし始めて、だんだん2人だけで遊ぶようになってくる。
他の2人の性格にもよるけど、2人だけが知ってる話題とかが増えていって、私、この場にいらなかったんじゃないかな。とまで
思っちゃう。+41
-3
-
87. 匿名 2017/05/31(水) 09:45:33
まだマシよ。大人でもやる人はいる。
3人で行動するとか一人だけわかりやすく冷たい。
3人でいても、2人で内緒話。
「あの、私帰りましょうか?」と言いたい。
そういうことする人だよってしばらくして聞いたよ。
嫌な気持ちだったわ。
+45
-2
-
88. 匿名 2017/05/31(水) 09:46:37
紹介されたわけではないけど合コンで幹事の子が連れてきた友達とすごい仲良くなってしまったことがある。
共通のアーティストが好きなことがきっかけでふたりでライブに行ったり。
遊ぶ時は幹事だった子も誘って3人で遊んでたけど、ふたりでライブ行くのいい気はしなかったって後々言われた。
私自身は自分の友達同士が仲良くなってくれたらすごく嬉しいけどそういう考え方もあるんだなと勉強になったわ。+6
-0
-
89. 匿名 2017/05/31(水) 09:47:14
言い方悪いけど、接点ないなら紹介しない。大事な友人だからこそ何かあって、二人と気まずくなったら嫌だから。+13
-2
-
90. 匿名 2017/05/31(水) 09:47:33
全然いいし良くある!皆んなで仲良くなると嬉しいし、たまに間の子通り越して仲良くなりすぎると元々友達だった子そこまで相性良くなかったんだなとも思う!
自分の好きな友達同士が仲良くしてくれたら嬉しいし皆んなでワイワイできたりして私は好きです(๑˃̵ᴗ˂̵)+5
-4
-
91. 匿名 2017/05/31(水) 09:47:34
わたしの場合AさんかBさんに該当するんだけど、
主とわたしは中学から一緒、Bさんとは高校から同じ、でも高校時代は話した事もない。卒業して主の友人としてBさんが合コンに参加した時に思いもかけず趣味全般が合うことにお互い気付いた。むしろなぜ高校の時に仲良くならなかったのか不思議なくらい。それで意気投合したんだけど、やっぱり主は面白く思ってなかったのか、主とわたしの共通の友人のCさんから警告を受けたよ。『あなたとBさんが二人で会うのはどうなの?』って。
正直女って、すげーめんどくさいと思った!!+28
-0
-
92. 匿名 2017/05/31(水) 09:49:09
私自身、経験あるよー。
AかBの立場だった。
二人で雑談してただけなのに、たまたま、その子の知らない話をしただけで、嫌がらせが始まり、Bの子とも会えなくなった。+6
-0
-
93. 匿名 2017/05/31(水) 09:53:04
私ならいくら新しく仲良くなっても、3人で遊ぶように気遣うけどなあ+42
-4
-
94. 匿名 2017/05/31(水) 09:53:32
主さんの気持ち分かるなぁ〜相手に直接言ったりはしないけどモヤモヤするよね。嫉妬してる自分も嫌だしね。+16
-3
-
95. 匿名 2017/05/31(水) 09:55:35
ぜんぜん理解出来ない!笑
自分の友だち同士が仲良くなってくれたら嬉しいとしか思わないけどなー
+8
-14
-
96. 匿名 2017/05/31(水) 09:55:48
学生の頃、20前半のとき
これで揉めた事がある。
そんなつもりはないのに私が後から入って来て
「取られた!」と思う子に泣かれて
悪者扱い+13
-1
-
97. 匿名 2017/05/31(水) 09:56:43
遊びたいなら自分から誘いなよ。
遊びたくないなら誘わなければいい話。
心が狭い云々の話より、主が相手に対してどうしたいかでしょ。+7
-3
-
98. 匿名 2017/05/31(水) 09:58:14
わかる!私の悪口で盛り上がってんじゃないか?って邪推してしまう+11
-5
-
99. 匿名 2017/05/31(水) 10:04:40
私も少し寂しかったけどそんな気持ちも最初だけだった。結婚して子供産まれても3人でゆる~く続いてる+3
-3
-
100. 匿名 2017/05/31(水) 10:05:13
>>98
こーゆー人って人の悪口言ってるんだろうなーって思っちゃう
そもそもそーゆー考えないからそんなこと思いつきもしない
だって友だちなら信用してるし
そんな失礼なこと友達に対して思わないよ+6
-7
-
101. 匿名 2017/05/31(水) 10:06:26
紹介してもらえないのも寂しい。
トピずれですが愚痴らせてください。
私と元友人Aの話なのですが、Aはしょっちゅう共通の知り合いのTちゃんの話をするんです。
Tちゃんは小学校の同級生で、私と友人AはたまたまT ちゃんと再会したのですが、私のいない別の日にも、AとTちゃんは偶然出会ったらしくその時に連絡先を交換したそうなのです。
それ以来、AはTちゃんの話ばかり。「Tちゃんが○○(私)に会いたがってる」とも言うのですが、私がTちゃんと会いたいと言っても会わせない。連絡取りたいと言っても連絡先を伝えてくれない。ただただ自分とTちゃんが仲が良いという事を自慢してくるのです。
もうAとは疎遠ですが、今でもモヤモヤします。+20
-2
-
102. 匿名 2017/05/31(水) 10:06:43
私は友達に紹介された方だけど友達も変わらず好きでみんな仲良くしてますよ。友達の輪が広がって感謝しています+6
-4
-
103. 匿名 2017/05/31(水) 10:06:47
実際に経験があるけど、
学生時代に3人で遊んでたら、急に他の2人が意気投合し、それで自分が話の輪から外されたりした。
結局、喧嘩して仲悪くなるまでは学校でも喋る機会が減ったかな。
皆で仲良くしましょう!
って人より、誰かを疎外したい人や2人がいいってこともあるので複雑は複雑かな。
+20
-1
-
104. 匿名 2017/05/31(水) 10:07:22
趣味や性格が似てる友達を2人会わせてから後日お互いからお互いの愚痴なんか聞かされ、2人それぞれ口止めされ、それでも2人は遊んだ〜とかの話し聞いて、怖くなった。私は1抜けたけど。
+6
-0
-
105. 匿名 2017/05/31(水) 10:08:49
嫉妬っていっても自然な感情だと思うよ。悪ではないし心が狭いわけでもない。
ただそれを表に出すと煙たがられるから気をつけてね。
+15
-1
-
106. 匿名 2017/05/31(水) 10:08:50
こんなこと思う人いるの!?
いっしょに遊びたいなら自分から誘うわ笑
女ってめんどくさいってだから言われるんだなー
こりゃ、確かにめんどくさいわ
+4
-21
-
107. 匿名 2017/05/31(水) 10:09:37
>>101
私もそんな感じ。
ついていけない話題にしたりとか。
そこにもマウンティングが存在するから、軽んじてみられたりしたら外されたりするかな。+8
-1
-
108. 匿名 2017/05/31(水) 10:10:52
学生時代だったら気になるかと思うけど社会人になると気にならなくなるよ。出会いが広がって色々な友達が増えるから。+3
-7
-
109. 匿名 2017/05/31(水) 10:12:07
3人ってバランス取れてわたしは結構好きだけどなー
ひとりになりたい時でもなれるし、写真とかも撮りやすいし+5
-8
-
110. 匿名 2017/05/31(水) 10:17:53
一度だけ友達が紹介してくれた子と意気投合して、2人で遊んだら、友達にすごく嫌な顔された事ある。えー、呼ばれてないー次から遊ぶ時に絶対誘ってよ!!と言われ誘ってはいたんだけど、だいたいその子は
私の事は誘ってくれない上に悪口言ってる事を聞いて、フェードアウトしたよ。
なぜ紹介してくれたんだろう。謎。+4
-0
-
111. 匿名 2017/05/31(水) 10:18:01
>>70
最後の一文、いる?
「私は主と違って、深い付き合いしてるから、除け者にならない」って大した自信だね
+22
-6
-
112. 匿名 2017/05/31(水) 10:20:15
最悪やな+3
-0
-
113. 匿名 2017/05/31(水) 10:21:12
>>111
ちょっとわかる。
>>70さん
まだ会わせてもいないのに。
今後はどうなるかわからないし。
+9
-0
-
114. 匿名 2017/05/31(水) 10:21:40
二人だけで遊んじゃうってのがすごーーーーくいや!!!!
一言自分にも声掛けてほしいよ。声掛けないで二人でよく遊ぶとか、その子達の神経疑う。何パーセントかは自分が邪魔だって事でしょ?それ以外ノーマルに何も思わず二人だけで遊んでるはずがない
+9
-12
-
115. 匿名 2017/05/31(水) 10:22:52
私も寂しく感じるなー。
せめて遊ぶときに私も誘ってよ!って思う。+16
-3
-
116. 匿名 2017/05/31(水) 10:23:30
いや、むしろ嬉しいかな。引き合わせて良かった〜!と思う。
自分も加わりたかったら二人を誘えばいいし。
こういうのってご縁だからね。
そうして他人に良い縁をもたらしていると、
めぐりめぐって自分にも良い縁がもたらされると思うよ!
+6
-9
-
117. 匿名 2017/05/31(水) 10:24:14
たまたま大勢で飲む機会があって、私と接点のあるAとBが接近してその後二人は仲良くなった。今や私は蚊帳の外。
あとあと知ったけど、Aは私に知り合いが多い(単に職場の人数が多い)のが面白くなかったようで、Bに接近したらしい。
めんどくせ!って思ったので、もう疎遠となりました。+21
-1
-
118. 匿名 2017/05/31(水) 10:30:41
でも逆に2人から主さんに悪いから、とか
気遣いされたらいやじゃない?+7
-2
-
119. 匿名 2017/05/31(水) 10:35:39
気にならないなー。色々忙しくて、そんな事どーでもよくなってるわ。+4
-3
-
120. 匿名 2017/05/31(水) 10:39:17
女3人は、というか男でもそんなもんだから割り切るしかない。+6
-1
-
121. 匿名 2017/05/31(水) 10:41:42
私はそのAさん、Bさんの方だわ〜2人で遊ぶ時もあるけど基本3人仲良しだよ。+2
-0
-
122. 匿名 2017/05/31(水) 10:43:24
バックパッカー旅行が好きな友人。
私はホテル派なので、アウトドア好きで金がない友人を紹介したら、一緒にタイ、ベトナムにバックパッカーで行ってたな。
断るのが面倒だったし、それはそれで良しとしている。二人の土産話を聞くのも面白いし。+6
-0
-
123. 匿名 2017/05/31(水) 10:43:30
私もモヤモヤしちゃう。
3人で遊ぶ時もゴハンの時とか2人が隣同士で、私の隣はいつも荷物置き場…+6
-4
-
124. 匿名 2017/05/31(水) 10:45:14
先に約束して、そこに誘っただけで怒る友人もいたからな…
自分が先じゃないと嫌!みたいな。怖くてその子を除いて2人で密会状態になった事が続き、結局全員が分裂。
あれを30歳でやってた私達に呆れるわ+3
-2
-
125. 匿名 2017/05/31(水) 10:46:56
私の場合は、昔から仲の良い友達Aちゃんが、いつの間にか、私の友人達と仲良くなってます。それも全員。正直Aちゃんが怖いです。
私は、執着されてるのでしょうか?ストーカー?
詮索もしてきて、最近連絡取りたくない…。+11
-2
-
126. 匿名 2017/05/31(水) 10:54:33
私の小学校からの友達
私の高校からの友達
3人で遊ぶことが多くなって私はすごい楽しかったしその二人だけで遊ぶのも是非是非!もっと仲良くなって!という感じで、寂しいという感情は全くなかったです。+2
-5
-
127. 匿名 2017/05/31(水) 11:07:14
友達が少ないから私には起こらない出来事だろうけど
私といるより楽しいだろうということは分かるので
ああやっぱり、としか思わないだろうなぁ+8
-1
-
128. 匿名 2017/05/31(水) 11:10:40
その友達の感覚も不思議だよね、私だったら紹介してもらった手前もあるし遊ぶときは3人で一緒にっていうのを提案すると思うけどなー+6
-5
-
129. 匿名 2017/05/31(水) 11:12:20
ウジウジ考えるから連絡取りづらいんだと思う
あっさり明るく「えー いつの間にそんな仲良くー?次は私も誘ってよ~」って笑って言えば伝わるかと+1
-4
-
130. 匿名 2017/05/31(水) 11:14:20
わたし、作為的に仕組まれて、私の友達とられた。
取った友達は、皆にそんなことしてるから、どんな奴かは知ってる人は知ってるよ。
知らない人にしちゃ、何てすてきな人なんだけど。
それ以来、安易に大切な人は他人には言わない。
主の気持ちよくわかる。新しい友達見つけろ!それが元気になる近道。+7
-5
-
131. 匿名 2017/05/31(水) 11:29:06
私は結婚してるけど、独身同士の友達を紹介した事あるよ!
何回か連絡取って合コン行ったりしたみたいだけど、何とも思わなかったな。
今では、2人もお互い彼氏が出来たり別れたりなんやかんやで、結局また3人で会うようになったよ。
+2
-0
-
132. 匿名 2017/05/31(水) 11:32:42
自分の居場所がなくなった気がしちゃう必要とされてないのかなとか邪魔になってるのかなとか
3人って陰口とかなくて本当に仲良いならいいけどそうじゃないこと多いからやっぱ2人で仲良くなりたいかな
仲良いグループに入ることも苦手だな+6
-1
-
133. 匿名 2017/05/31(水) 11:33:18
学生の時ならちょっとさびしい気持ちにもなったかも。大人になった今は何とも思わないな。むしろ嬉しい。+2
-3
-
134. 匿名 2017/05/31(水) 11:40:58
あるよね
寂しくなるよね
私も私きっかけで繋いだ三人の友達がいて
でもある時、些細なことでそのうちの二人と口論になって疎遠になった
自分が下手に出て謝っても向こうの歩み寄りが感じられなかったからそれ以上わたしも嘗められるのもイヤだし疎遠にしたんだけど
それでも他の三人は連んでる
私が取り持たなかったら繋がらなかったのに
すごい複雑な気持ちだったよ
+1
-1
-
135. 匿名 2017/05/31(水) 11:41:23
それはヤキモチもあり、寂しいんだよね。
自分が会わせたんだけど、まさか自分を飛び越えてそんなに仲良くなるなんて思わなかったんだよね。
私も若かったら主さんの気持ちになると思う。+13
-1
-
136. 匿名 2017/05/31(水) 11:43:07
私の方が先に友達になったのにー、私がいなかったら友達にならなかったのにーって?中学生みたい。+3
-14
-
137. 匿名 2017/05/31(水) 11:46:41
>>136
そう思うなら書き込むなよ うぜー+10
-3
-
138. 匿名 2017/05/31(水) 11:51:59
>>128
最初のうちは分からないでもないけどいつまでも義理堅く3人でって言うのもおかしくない?+6
-1
-
139. 匿名 2017/05/31(水) 11:57:29
三人苦手な人、結構多いんですね!
私、三人だと気楽だから、よく3人で出掛けたりごはん食べに行くなあ。よく会う3人のグループが3つはあるわ。
学生時代の3人組、バイト時代の3人組、元職場同期3人組。
私が一人で黙ってても問題ないし、買い物先でちょっと違う店覗きに行ったりトイレも行きやすい。
そして、あとの二人もこんな私を知ってかほっといてくれる。笑
だから、あとの二人も同じような感じになるときがあるよ。
二人にしかわからない話題の時は、「ちょっと知らない話しちゃってごめんね」って一言言ったり、へーって聞いてるよ。ハブもマウンティングも感じたことないし、感じさせないようにしてるつもり。
なかなか難しいね、女同士は。+3
-4
-
140. 匿名 2017/05/31(水) 12:23:16
>>136
わかるー
まだ幼いんだよね。中学生だよ、本当に(笑)+5
-5
-
141. 匿名 2017/05/31(水) 12:34:01
友達は自分のものじゃないんだからしょうがなくない?相手が自分の友達だから気になるんであって全然知らない子と仲良くなったんなら気にならないんでしょ?+5
-6
-
142. 匿名 2017/05/31(水) 12:43:27
紹介した友達同士が合わなかった時の方が寂しい
逆に仲良くなってくれて嬉しかった
私は子供いないから子育てに悩んでた高校時代の友達の話を聞く事しか出来なかったんだけど、たまたま一緒に遊んだ私の大学時代の友達と仲良くなって、色々子育ての相談しあったりしてるみたいだよ
3人で会う事もあれば、自分がいない時に2人で会う事もあるだろうし、大人だから仕事や家庭の事情でスケジュール合わない時もあるし、出掛ける目的に因ってはメンバーも変わるのは自然だと思うし
+5
-4
-
143. 匿名 2017/05/31(水) 12:58:16
今そんな状態です。紹介して欲しいと言った方は、私をさしおいて積極的に友達に連絡をとってる。ランチの誘いなども必ず私より友達に先に予定を聞いている。その友達が気遣って3人で会おうとしたり、情報の共有なども気にかけてくれるけど、3人で会うのも疲れてきた。+5
-0
-
144. 匿名 2017/05/31(水) 12:59:19
うん、普通にヤキモチ焼くしウザイよ。
私の友達ばかりと仲良くなって、自分の友達は一切連れて来ない紹介しない女いるけど普通に毎回ムカついてる。+10
-2
-
145. 匿名 2017/05/31(水) 13:01:16
私も経験あります。
二人共音楽が趣味で、後日、二人でミュージカルを観に行ったそうだけど、私は感心がないだろうから誘わなかったと言われた。
いや、声ぐらいかけてよ、と思った。+7
-2
-
146. 匿名 2017/05/31(水) 13:02:31
当人同士の付き合いだからねえ・・
私の友達が主さんの強烈版みたいな子で、ちょっとでも「あの子いいこだね」「面白い子だね」なんて褒めようものなら、二人が近くのを全力で妨害してくる。
しまいには双方にあることないこと悪口吹き込む始末。
引いちゃうよ。
それぞれ誰と親しくなろうが自由なはずで、自主性と選択権を持っていて、強烈ちゃんを中心に据えて人間関係築いてるわけじゃないからなあ。+5
-1
-
147. 匿名 2017/05/31(水) 13:03:43
ちょっとズレるけど、私が紹介された側です。
中学での友人Aから、話に聞いていたBちゃんを紹介されました。
たまに3人で食事などしていましたがBちゃんがやきもちをしだしてしまった様で、Aと私は紹介されるまではかなり2人で遊んだりしていたのですが、紹介後、Bさんにはそれは嫌だった様で、一度Aと会うのを阻止されました
決してハブいたりしていなくて、わざわざ私からはBちゃんには会った事も伝えてない。
中学からの古い友人で長い付き合いだったのでそうされてしまうと複雑です。何でもかんでも3人じゃないといけないのか?と思ったりその一件後Bちゃんが苦手になってしまいました。
紹介は慎重にした方が良いですね+3
-0
-
148. 匿名 2017/05/31(水) 13:04:29
友達の友達は他人!+15
-0
-
149. 匿名 2017/05/31(水) 13:12:31
彼氏作って忙しくなったら気にならないよ、きっと。 既にいたらごめんなさい。。。+2
-3
-
150. 匿名 2017/05/31(水) 14:13:35
別々の職場で仲良くなった嵐ファンの友達を紹介したことがある。
2人ともチケット争奪戦を協力し合える友達が増えたと喜んでくれて、そのときは紹介してよかったなとうれしかった。
最初はわたしも一緒に2回会って、3回目以降はこちらから遠慮した。わたしは嵐ファンではないから嵐の話ばかりでついていけなくて。だからといって別に嫌な気持ちにはならなかった。
でもしばらくして、きっかけはよくわからないんだけど2人が喧嘩してしまい、そのせいでわたしもそれぞれと気まずくなってしまった。1人とは完全に疎遠になり、もう1人とも以前ほどは会わなくなった。今となっては紹介したことを後悔している。+2
-0
-
151. 匿名 2017/05/31(水) 14:16:20
最初からなんとなく3人仲良くなったっていうなら別に気にしないと思うけど、主さんのパターンはなんとなく気になっちゃうかもしれない…
でも私は友達の紹介で仲良くなるパターンだから、私の友達が寛大で良い人なのかも。+6
-1
-
152. 匿名 2017/05/31(水) 14:26:31 ID:jTKnyrei4S
私はAちゃんは同期で仲良くて近くのテニススクールに入会。後からAちゃんの友達Bちゃん(同期だけど私は面識ナシ)が入ってきて、それから私とBちゃんがめちゃくちゃ馬が合うことに気付いて凄く仲良くなりました。2人で会ったりも。だけどそれから分かりやすくAちゃんの機嫌が悪くなっていき(小学生?ってぐらいに態度に出されてしまい)、Bちゃんと私が何となく居た堪れなくなり、私の方が忙しいを理由にテニススクールを辞めました。実際、自宅からは遠いスクールだったので。
今でもAちゃんと私は仲良くて、AちゃんとBちゃんは仲が良いです。Bちゃんと私は何となく気まずくなって疎遠に…。たまにBちゃんを思い出します(笑)+6
-1
-
153. 匿名 2017/05/31(水) 14:28:28
あるある
私元々友達少なくて遊んだりする仲良い子は1人で
ある時に私の別の友人も入れて3人で遊んだら
2人は意気投合して連絡先交換して
一緒に祭り行ったり花火見に行ったり買い物行ったり
(私にはお誘いなし)
なんか嫌な気持ちになったな
いつの間にか連絡しなくなって終わったw
友達ってそんなもんだよ+11
-3
-
154. 匿名 2017/05/31(水) 14:29:19
私も今同じです。
趣味の友達繋がりで紹介し、最初は3人で仲良くしてたのですが、私が今子育て中なのでイベントなども2人で行ってるみたいです。
仕方ないけど少し寂しいですよね!+8
-0
-
155. 匿名 2017/05/31(水) 14:35:26
自分が友達の立場だったら、友達を紹介してくれた主には必ず声かけるけどな+20
-2
-
156. 匿名 2017/05/31(水) 15:07:10
寂しい気持ちわかる
でも自分がABの立場だったとき
主立場の人からのマウンティングや嫌がらせがはじまって
内情を知らない人にまでSNSで吹聴拡散された
相手とも気まずくなるし最終的には付き合いやめちゃった
こういういざこざが面倒で深く付き合うことはしない+3
-0
-
157. 匿名 2017/05/31(水) 15:46:02
私も学校が一緒だった子と同じ風になったよ。
AとBは同じグループにいたはずなんだけど(私はグループじゃなくAとB個人でそれぞれ仲良くしてた)、卒業してみりゃ実は二人とも連絡先も知らない仲だった。
社会人スクールだから、まあ表面だけ仲良くしてたのかな?と卒業後も二人に個別で会ってたがAの前ではBの話題を、Bの前ではAの話題を何となく出さなかった。Aは同じグループにいたけどBのこと実は苦手だったって言ってたし。
一年くらい経ってAの前でBに会ってることをポロッと言ったら「Bちゃんに会いたい!」って言ってきたのでBに聞いて予定合わせて3人で会った。
結構気を使ってたのに、その後私と会う頻度よりも二人で会ってるし、会うなら三人で!ってならないのが何かしっくり来ない…。
どっちかに会ってA(B)に会った話題を出されると、聞きたくないな~と思っちゃう。
+2
-1
-
158. 匿名 2017/05/31(水) 15:48:08
主は今何歳くらいなの?
こういうことって小学生くらいからのあるあるだと思ってた
私もされたことあるし、したこともあるよ
相性があって仲良くなるのは仕方がないってだいぶ昔に割り切った覚えがある
心が狭いとまでは言わないけど、人の縁なんて自分の思い通りに行くと思っちゃだめだよ+9
-4
-
159. 匿名 2017/05/31(水) 15:50:04
すごく分かるよ!昔から友達関係ずっとそんな感じ。最初はAとBそれぞれと私が仲良かったけど、そのうち3人で話すようになったらAとBがどんどん親密になっていって明らかに自分は要らないんだと分かり悲しくなる。自分よりもAとBお互いの方が気が合ったんだろうな。一番悲しかったというか疎外感を感じたのは、2人に誘われて遊びに行ったら2人がお揃いの服を着ていた時。2人は意地悪するような人じゃないから悪気が無いのは分かってるけど流石に一緒に歩くのが辛かったw+15
-1
-
160. 匿名 2017/05/31(水) 15:51:02
私の知らないところで会われると気にします。
けどどちらか一人と会っても、もう一人の悪口は言わない。
相手が言ってきても話しそらします。
お互い気分悪いし。+5
-1
-
161. 匿名 2017/05/31(水) 16:30:05
ヤキモチはないけど、自分の悪口を言われてないかな?とか考えちゃう+0
-1
-
162. 匿名 2017/05/31(水) 17:04:36
分かります!
私だけ家遠いからたまにしか会えないんだけど2人は家近いみたいでよく会ってる
いいな~って思うよ+3
-1
-
163. 匿名 2017/05/31(水) 17:17:11
ママ友間であった。
2人で遊んだ~と3人の時に言われて
その日は私も暇だったから寂しかった。+11
-1
-
164. 匿名 2017/05/31(水) 17:37:05
自分よりも気の合う友達ができただけ。自分だって環境が変わればもっと気の合う友人ができるかもしれない。+7
-0
-
165. 匿名 2017/05/31(水) 17:47:33
自分は全然いい派だな!
会わせたくなっちゃうし笑
ただ、1つ嫌なのがAかBの立場の時に、気が合わないのに気付かれず、毎回みんなでってなっちゃう時かなぁ。
気が合う子の場合は今後もーって全然いいんだけど、そうじゃない場合は次回からは遠慮したいのが本音だけど、友達の友達のこと言うわけにいかないし、困っちゃう。。+3
-0
-
166. 匿名 2017/05/31(水) 17:49:49
>>159それは意地悪じゃないにしろ性格悪いよ。
わざとじゃないにしろ友達に気遣いもできない人じゃん。+4
-1
-
167. 匿名 2017/05/31(水) 17:58:47
主の気持ち分かる。私も三人だとあぶれるタイプ。
なんか、自分といるより楽しいのかなって寂しい。
女同士でも、片思いというか、気持ちの大きさが違うことってあるよね。
+17
-2
-
168. 匿名 2017/05/31(水) 19:08:38
ある!学生時代にあって 仲間外れされたしズルすぎ!!!と思って、2人に嫉妬してさらに 嫌われたことがあります。
嫉妬は成長しないし、人に当たるとめんどくさい人になるんだよね〜
ババァになってわかるけど、よかったね!って言われるほうが2人も喜ぶよ。自分自身をアップデートしたり他の人に目を向けたり仲良くなれるように できることを増やすほうがいいよ。+8
-0
-
169. 匿名 2017/05/31(水) 19:11:17
若い頃はもやもやした、そういうの。
ババアな今は 良かったね、私ったらキューピッド??くらいしか思わない。
多分友人関係に固執してないのかも。
でも、寂しいかな?そういうのも…+8
-1
-
170. 匿名 2017/05/31(水) 20:32:05
主さんの気持ち分かります> <
そういうこと最近あったので...
私だったら紹介してくれた友達も誘うタイプなので尚更悲しいです。
しかも、私が見てると分かってるのにインスタに写真載せて楽しかったね〜とか書かれると...TT
私が気にしすぎかもしれませんが> <+5
-0
-
171. 匿名 2017/05/31(水) 20:32:22
仲良くしてほしいけどなかなかそうならない。+9
-0
-
172. 匿名 2017/05/31(水) 20:40:35
ええ…?
私を介して仲良くなった友人いるけど、私含め3人で出かけたりするよ
3人揃わなくても、それぞれ2人で会ったりとか
もやもやするっていうのは、自分のものがとられちゃったような感覚ってこと?
+10
-0
-
173. 匿名 2017/05/31(水) 20:46:59
自分の友達同士が仲良くなることはあるが、その逆はないから友達増えない。、+2
-0
-
174. 匿名 2017/05/31(水) 20:52:04
友達側の立場だけど
私(32)既婚子ナシ、専業主婦
Aさん(40)→既婚子ナシ、派遣社員(月2回有休消化あり)
Bさん(40)→Aさんを紹介してくれた友達。既婚、子供2人、正社員。
自然と平日昼間に会える(夕方解散)&子供がいない同士で
遊ぶようになったよ。
3人とも休日は当然家族(夫)と過ごすので昔みたいに休日に3人で!って感じでもないしね。
ただ、そういう「会いやすさ」に差がなく
自分抜きで遊ばれたら、仕方ないけど
最初は寂しいだろうね。+7
-1
-
175. 匿名 2017/05/31(水) 21:10:51
私もそれで数少ない友達ふたりだから、なんかどっちも嫌いになりました。自分からは連絡しません。+2
-3
-
176. 匿名 2017/05/31(水) 21:14:32
そういう嫉妬するのって女子高卒の人に多い+7
-1
-
177. 匿名 2017/05/31(水) 21:14:50
その経験は無いけど、それを予想して合わせた事が今まで無いし機会も無い
ただ自分が何故その場に呼ばれたか分からない時がある
だからほぼ2人きりで会いたいタイプ
後、友達の友達だから気が合うとか行ってた奴
んなワケ無い+5
-3
-
178. 匿名 2017/05/31(水) 21:16:55
学生ならクラスメイトとかで色々ありそうだが
成人すると夢や生活を考えたいし、成功ゾーンに入ったら外野なんかどうでも良くなるよ
悪口言う奴らは適齢期で周りに流されて結婚して大失敗したりするんだろう+2
-1
-
179. 匿名 2017/05/31(水) 21:26:05
レズ??+5
-5
-
180. 匿名 2017/05/31(水) 22:38:41
>>12
男でもあるみたいだよ
2ちゃんのまとめサイトで俺はホモなのか!?とか書いてあった+5
-2
-
181. 匿名 2017/05/31(水) 22:43:52
私なんか友達に彼氏ができただけで寂しくなるよ
自分に彼氏がいるのはいいけど友達には作って欲しくない。だって私はぜっったいに友達を優先するけど友達は彼氏を優先したりするから+0
-4
-
182. 匿名 2017/05/31(水) 22:44:41
>>178
?
友達同士が悪口いいあってるなんてどこにも書いて無くない?+4
-0
-
183. 匿名 2017/05/31(水) 23:03:25
>>180
ホモだと思う。普通なら別に友達が誰と遊んでいようがどうでもいいし。愛が芽生えていると思う。+2
-5
-
184. 匿名 2017/05/31(水) 23:09:19
そうそうのあるから極力人とは距離を置いている+3
-0
-
185. 匿名 2017/05/31(水) 23:18:23
大学のときずっと仲良くしてた子に
後から仲良くなった友達がべったりで疎遠になったから、また違う子と仲良くなって、3年後。
またその同じ友達がその子にレズ疑惑でるくらいべったりでまた疎遠。
とられたとかそういうんじゃないけど複雑。
偶然かもだけどなんだかな。+7
-0
-
186. 匿名 2017/05/31(水) 23:27:51
私はいじめで裏切りを経験しているから、親友等のくくりを作れなくなってしまったな。
結局は最終的に一人になるんだろうなって少し冷めた位置で観察してしまう。
それはそれで寂しいよ。+6
-1
-
187. 匿名 2017/05/31(水) 23:28:47
>>185
あなたもレズの気質があるかも。+4
-1
-
188. 匿名 2017/05/31(水) 23:43:55
どちらともセンスや気があう証拠だから嬉しいのでは??+2
-0
-
189. 匿名 2017/05/31(水) 23:50:40
自分と一緒にいる時より、二人でいる時の方が楽しそうにしていると寂しくなるね。
大袈裟に言うと存在価値がないというか、そこに自分がいなくでも成り立つわけで。+8
-1
-
190. 匿名 2017/06/01(木) 00:30:06
三人って難しいよね。
主さんみたいな経緯で二人が仲良しになったらなおさら。モヤモヤするのはすごくわかる。特に今はSNSのせいで余計な情報見ちゃったりして、かえってしんどいと思う。
だから私はもういい年だけど、ママ友三人グループでは特別な事情がなければ二人では遊ばないし、もし二人になった時もあとの一人の噂は絶対にしない。
大人なりの配慮だと思うから。
長く友達でいる為にはルールは必至だよね。+5
-2
-
191. 匿名 2017/06/01(木) 01:52:24
これあるな~。あるしよくわかる。自分も昔そういう経験あったような気がするしこれからもまた続くような気もするしなあ・・・。なんか嫌だよね。えっ何なんでそんなに意気投合してるの仲良しなのってなんとな~~~くもやもやする。なんなのかあの感覚は。+4
-1
-
192. 匿名 2017/06/01(木) 03:41:39
主の年齢が知りたい
40過ぎてもそんな感覚なら子供だよ
人が誰と仲良くするかなんてその人の権利があるし自由+3
-0
-
193. 匿名 2017/06/01(木) 06:47:35
友達付き合いが浅く広い人だと気にならないんだろうけどね。
数少ない、唯一の本音を話せる友達だったりすると辛いものがあるよね。
+6
-0
-
194. 匿名 2017/06/01(木) 07:27:09
幼馴染と高校の友達が、同じあるアーティストのファンだということで話したい!と言うので紹介してあげた。私は興味ないから、2人でLIVEとか行ったら?と。意気投合も早かった。
私はすごく嬉しかったけどな。仲間欲しかったから嬉しい!と喜んでくれて。地方のツアーも二人で行ってる。+0
-1
-
195. 匿名 2017/06/01(木) 07:39:13
私だったら複雑な気持ちになると思う…友達少ないし(・・;)
友達とその友達と私でよく野球観に行くんだけど、ほとんど2人だけでしゃべってて私は無言だよ(_ _)
仲間ハズレとかじゃなくて2人で盛り上がるから入れなくなる+2
-0
-
196. 匿名 2017/06/01(木) 07:58:31
私だったら複雑な気持ちになると思う…友達少ないし(・・;)
友達とその友達と私でよく野球観に行くんだけど、ほとんど2人だけでしゃべってて私は無言だよ(_ _)
仲間ハズレとかじゃなくて2人で盛り上がるから入れなくなる+1
-0
-
197. 匿名 2017/06/01(木) 09:23:32
すごく分かる。
昔の友達に対しては何とも思わないんだけど、わたしの場合はママ友。
会っても話しに入れないし、そりゃ遊ばなくなるよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する