-
1. 匿名 2017/05/30(火) 18:47:22
私はとても恥ずかしながら、娘の日本脳炎の予防接種を忘れてしまっていました。
4月生まれの娘なんですが、3歳になってすぐ受けなければいけないのに、12月に1回目、今月追加を打ちました…。
わたし自身が病気で入院してたり、つわりで動けなかったりと言い訳したい気持ちもありますが…
親として恥ずかしい限りです…。。
みなさんも何か子育ての失敗、ありますか??+158
-41
-
2. 匿名 2017/05/30(火) 18:48:43
+31
-5
-
3. 匿名 2017/05/30(火) 18:48:58
+57
-7
-
4. 匿名 2017/05/30(火) 18:49:05
しっかり言い訳+84
-93
-
5. 匿名 2017/05/30(火) 18:49:10
おむつのギャザーが立ってなくってユルうんダダ漏れになったことがある+355
-3
-
6. 匿名 2017/05/30(火) 18:49:12
娘を喜ばせようと高い高いしたら頭を壁に思い切りぶつけてしまった。
大泣きしてしまい、本当に申し訳なかった。+443
-8
-
7. 匿名 2017/05/30(火) 18:49:13
+46
-3
-
8. 匿名 2017/05/30(火) 18:49:46
抱えて風呂に入れてたのに、間違って落とすヽ(;▽;)ノ+13
-63
-
9. 匿名 2017/05/30(火) 18:49:56
あ私も日本脳炎だわ
ワクチン少なくなってるんで早めに予約してくださいって言われたけど忘れてたわ…+223
-6
-
10. 匿名 2017/05/30(火) 18:50:03
予防接種ー!!
今月しないといけないの忘れてたわ!主さんありがとう!
+254
-7
-
11. 匿名 2017/05/30(火) 18:50:05
子供にアレルギー物質を食べさせてしまい危なかったw+7
-67
-
12. 匿名 2017/05/30(火) 18:50:23
気温が読めずクソ暑いのに長袖
まさに昨日…
朝は家の中涼しいから温度がわからなくなる。+373
-7
-
13. 匿名 2017/05/30(火) 18:50:25
ミルク何杯入れたか分からなくなる時がある。
抱っこ紐から出てる足やたまーに頭とか壁にコツンしてしまう時。+473
-8
-
14. 匿名 2017/05/30(火) 18:50:41
おむつ洗濯してしまった、、、+398
-5
-
15. 匿名 2017/05/30(火) 18:51:10
暑い夏の日にオムツ無しで短パンで過ごしてたのをすっかり忘れてそのままチャイルドシートに。
小さい方だったらまだよかったけど、車内で豪快に大きい方を 笑
室内クリーニングで余計な出費だったなぁ+21
-19
-
16. 匿名 2017/05/30(火) 18:51:43
離乳食。
温めてすぐフーフーして冷めただろって思ってあげたら熱かったみたいで泣いてしまった、ごめん!!+446
-5
-
17. 匿名 2017/05/30(火) 18:51:46
せっかく作った裏ごし離乳食を、手を滑らせて床に全部落とした+275
-5
-
18. 匿名 2017/05/30(火) 18:52:07
>>11
私も、9ヶ月くらいの時に麦茶だとおもって飲ませたら蕎麦茶だった…。そばアレルギーだったら相当やばかったと思う。+15
-59
-
19. 匿名 2017/05/30(火) 18:52:09
子供を自由にさせていたらちゃんと見てないとかわいいから誘拐されちゃいますよって言われちゃった♩+1
-112
-
20. 匿名 2017/05/30(火) 18:52:24
沐浴していて石けんを取ってる間に反対の手で支えていた息子が水没してた
一瞬だったけどビビった
水中で普通にふにゃ〜って笑ってて、さらにビビった+439
-8
-
21. 匿名 2017/05/30(火) 18:52:31
前髪伸びたなー切るか〜
チョキチョキ
眉上5センチ
+345
-3
-
22. 匿名 2017/05/30(火) 18:53:40
オムツの2枚履き!
脱がせる時びっくりしたw疲れてたんだろうなぁ自分w+271
-6
-
23. 匿名 2017/05/30(火) 18:54:10
1歳半の息子にお茶飲ませ布団の横にコップ置いたまま寝てしまい
朝、顔に思いっきりお茶をかけられて布団ベチャベチャになりました。
自分が悪いけど布団もべちゃべちゃ…朝から落ち込みました。+156
-3
-
24. 匿名 2017/05/30(火) 18:54:22
おむつを洗濯機の中に入れたままスイッチON!!
干すときにボロボロになったおむつと、水を吸ったジェル?みたいなのがポロポロ落ちてきて洗濯やり直し…+300
-5
-
25. 匿名 2017/05/30(火) 18:55:13
>>18
私のは子供に小麦アレルギーあるのにクッキーあげちゃって即病院行くことになっちゃった╰(*´︶`*)╯♡+6
-162
-
26. 匿名 2017/05/30(火) 18:55:20
「乳児が針を誤飲し、後日無事出てきました!!」
という育児エッセイ読んだときは
そんなことあるの?
どうして針が赤ちゃんの触れるところに?
と不思議でした。
著者は、よくあるみたいに書いてたけど
そういうもんですか。+10
-90
-
27. 匿名 2017/05/30(火) 18:55:56
2歳男児。チンポジが悪くておむつしていたのにおしっこダダ漏れ。ズボンも床もびちょびちょ。子の習い事の教室でやらかしてしまったのでめちゃくちゃ謝りました。ついさっきの出来事です…。おむつだから大丈夫と油断していた。+229
-13
-
28. 匿名 2017/05/30(火) 18:56:44
一個ずつマイナスついてるのはなんなの?「私は完璧な子育てしてますからそんな失敗しませんよ」ってこと?+12
-38
-
29. 匿名 2017/05/30(火) 18:56:55
抱っこ紐の中でうんこ漏れてた
(´-﹏-`;)+151
-5
-
30. 匿名 2017/05/30(火) 18:57:06
>>25
そんな軽く言うことじゃないよ+181
-5
-
31. 匿名 2017/05/30(火) 18:58:04
>>24
私もやったことある(涙)
うちは洗濯機の中ポリマーだらけになって大変だったよ。
+160
-2
-
32. 匿名 2017/05/30(火) 18:58:25
ありえないのがいくつかある…馬鹿親+162
-34
-
33. 匿名 2017/05/30(火) 18:58:40
夜寝かしつけてから家事しようと思ってそのまま爆睡はしょっちゅうある。+334
-2
-
34. 匿名 2017/05/30(火) 18:58:49
少し目を離してしまって、箱ティッシュの中身を全て抜かれてしまった…
手の届く所に置いたのもうっかりしてました。
まあ、もったいないので使いますけどね(笑)+252
-2
-
35. 匿名 2017/05/30(火) 18:58:51
>>25>>30
釣りだろ+53
-5
-
36. 匿名 2017/05/30(火) 18:59:21
まさに昨日、幼稚園バスの帰りの時間を忘れ呑気にテレビを見ていた。気付いた時にはバス到着時刻から1時間は経っていた。
子供は私が居ないもんだから不安になり静かに泣いてたと先生に聞いた。
子供よ本当にごめんなさい。
+309
-35
-
37. 匿名 2017/05/30(火) 18:59:27
危ない親多すぎない?+91
-28
-
38. 匿名 2017/05/30(火) 19:00:01
男の子、急いでるときに後ろ向きに立たせてサッとオムツ履かせたら実はオチンチンの先っぽがもろに外に出ていて、全部モレ…。+230
-7
-
39. 匿名 2017/05/30(火) 19:00:15
これ絶対マイナス多いトピ。みんなわざとじゃないけど、失敗することあるよね。さすがにそれは…っていうのもあるけど。+187
-4
-
40. 匿名 2017/05/30(火) 19:01:17
スーパーで、一瞬目を離したらいなくなってて、むちゃくちゃ焦った。
となりの筋にいたけど怖かった。+184
-8
-
41. 匿名 2017/05/30(火) 19:01:54
ガル民は育児に厳しいからなー
絶対マイナスがつくトピだよね+99
-4
-
42. 匿名 2017/05/30(火) 19:02:02
前後ろ反対に服を着せる
ズボンはしょっちゅう間違えちゃうw+104
-3
-
43. 匿名 2017/05/30(火) 19:02:16
今日
お昼寝の時間がズレてしまって機嫌悪くて泣いててお昼ご飯食べなかった
おやつにおにぎり食べさせたけどもうちょっと考えればよかったな…+88
-3
-
44. 匿名 2017/05/30(火) 19:02:26
>>26
針はさすがに無いけど、引き出しに付けるロックを我が子はあっという間に破壊してしまってたので、どんなに気を付けていても完璧なんてないのだと胆に命じてる。+132
-4
-
45. 匿名 2017/05/30(火) 19:02:45
>>19遠回しに『ちゃんと見てろ』って言われてるんですよー+159
-0
-
46. 匿名 2017/05/30(火) 19:04:04
いつもは厳重にフタをしているペットボトル
すぐ飲むしと思ってフタをせずにテーブルに置いて数分
子供が振って、中身ビシャー+113
-3
-
47. 匿名 2017/05/30(火) 19:04:19
離乳食初めて間もない頃に普通に冷奴をよくあげていた。
離乳食教室に行って、「レンジでも大丈夫なのでお豆腐は必ず火を通してからあげましょう!」と言われてびっくりした。
一歳になったばっかりの息子にミニトマトをそのままあげていた。子供の救命救急講座を聞きに行って「ミニトマトは喉につまり窒息の恐れがあるから、必ず切ってあげましょう。」と言われてびっくりしした。+10
-102
-
48. 匿名 2017/05/30(火) 19:05:16
子どもにケガをさせたこと。
歩き始めたのが遅い子で、初歩が出た時はとても嬉しかった。
んで、歩くことを頑張らせていたらバランスを崩して転倒した。
顎が切れてしまい、夜間救急へ。
猛反省。
本当に申し訳ないことをしてしまった。+154
-6
-
49. 匿名 2017/05/30(火) 19:06:18
>>26
まともな親は乳幼児の時期に針なんか手が届くところに置いておかないよ
通常からずれた人ほど「これくらいよくある」と平然と言う+113
-3
-
50. 匿名 2017/05/30(火) 19:07:38
>>47 ミニトマトはさすがに危ないでしょ。歯が生えてて噛めても不意にスポって喉に行っちゃうかもしれないし。
お豆腐は私もそのままあげてた…だめなのか?+82
-5
-
51. 匿名 2017/05/30(火) 19:07:57
チンポジ悪いの、うちも経験がある。
短パンはいてたからモロにジャー!と出てきて、親子共に目が点。
息子はがに股で立ち尽くしていた。
でも、そこからトイレトレが一気に進んであっという間におむつが外れたから結果オーライかな?笑+91
-2
-
52. 匿名 2017/05/30(火) 19:08:22
トピずれだけど…。
今は日本脳炎するんだね…。
今13才なんだけど、小さいときにはなかった。小学校になったら希望者は公費で受けれますって感じだったけど、ワクチンで副作用が言われるようなってたから受けなかった…。
なんか行政の流行り?で受けてる世代受けてない世代あるのおかしいよね…。+120
-7
-
53. 匿名 2017/05/30(火) 19:08:54
お着替た服を巾着から洗濯機に出す時、一緒に使用済みオムツ入れてたの忘れてて全部入れちゃって、パンパンに膨れたオムツが出て来た。
オムツ洗濯はあるあるですね。+27
-7
-
54. 匿名 2017/05/30(火) 19:09:01
幼稚園が午前保育なのをウッカリ忘れてしまい、幼稚園から呼び出された事は何度かある…。+63
-7
-
55. 匿名 2017/05/30(火) 19:09:17
>>41
ガルちゃん育児トピはリアルでは出会ったことないレベルのズボラ加減+8
-2
-
56. 匿名 2017/05/30(火) 19:10:33
外出時に抱っこで出かけ、靴忘れるパターン何回かやっちゃいました。+138
-2
-
57. 匿名 2017/05/30(火) 19:11:30
>>52
ちょうど問題になって一時停止されてた頃ですね
確かその時期の救済措置やってた気がします+7
-0
-
58. 匿名 2017/05/30(火) 19:11:32
食卓に座らせてご飯をテーブルに置いて…お茶忘れた!と思って取りに行った瞬間、置いておいたご飯を全部ぶちまけられた。
足元をチョロチョロしてる飼い犬に夢中だったから大丈夫だと思ったら甘かった。+56
-1
-
59. 匿名 2017/05/30(火) 19:13:46
離乳食で納豆トリートメントされた。+66
-5
-
60. 匿名 2017/05/30(火) 19:16:18
>>29
うちも昨日やってしまった。生後半年。
旦那が休みの日に出掛けると高頻度でうんち漏れる。
子供の服と抱っこひもと私の服にうんちがベッタリついてしまった。+14
-2
-
61. 匿名 2017/05/30(火) 19:16:27
ベビーカーに荷物を掛けてたの忘れて、荷物より先に子供をベビーカーから降ろした瞬間、ベビーカーが後ろにゴロンとひっくり返って荷物散乱。タマゴも割れちゃうよね(´-`)+192
-1
-
62. 匿名 2017/05/30(火) 19:16:30
昼寝のときに私が先に寝てしまって、息子は寝ずにティッシュを箱から出して遊んでた。しまった!と思って起きたらその有様で、先に寝た私が悪いのに息子に怒ってしまった。+86
-3
-
63. 匿名 2017/05/30(火) 19:19:36
娘が絵本を逆さまに持って見てました…
私は娘と向かい合った時も
自分の方に向けて読んでしまってた!
何故子供の絵本の絵を私は見せてなかったの?
反省しまくりました+6
-29
-
64. 匿名 2017/05/30(火) 19:19:44
>>54
私それよく母にやられた。
通常保育の日なのにパートや買い物で忘れられ3つ上の兄が迎えに来てくれた。+46
-1
-
65. 匿名 2017/05/30(火) 19:19:50
怒ってしまい ついコツンした。+52
-4
-
66. 匿名 2017/05/30(火) 19:20:28
>>61
割れるタマゴは残念だけど、先に荷物を下ろさなくて良かったね^_^+5
-43
-
67. 匿名 2017/05/30(火) 19:22:15
つかまり立ちの頃。
抱いてたのを下ろした時に、
足がまだ踏ん張ってなかったのに気づかずに手を離してしまい、遊具に顔面強打。
歯で口を切って流血。
ごめんね(´;Д;`)+25
-3
-
68. 匿名 2017/05/30(火) 19:24:26
今小2の娘が多分二歳くらいだったと思います。
当時、長女の保育園の役員をしていて、急に園長先生に
会いにいかないといけなくなり、長女の保育園ですから二歳の二女は他の先生が見ていてくれました。
すると○○ちゃんオムツ履いてないんですが・・
と言われました・・
トイレトレーニングの最中で二女はワンピースを着ていたので全く気がつきませんでした・・
オムツは先生が用意してくれました( ノД`)…
+8
-13
-
69. 匿名 2017/05/30(火) 19:24:45
子供が1才の頃
子供が寝てる間にお風呂掃除してたら
直ぐ起きてお風呂場に来た
洗剤の泡を口に入れない為にドア閉めたら子供の指を挟んでしまった
幸い怪我しなかったけど母親として落ち込みました+73
-0
-
70. 匿名 2017/05/30(火) 19:32:31
お魚の骨を取りきれてなくて、喉に刺さってしまった…。
病院で取ってもらったけど、もう反省しかない。+74
-1
-
71. 匿名 2017/05/30(火) 19:34:24
爪切りで指はさんだ。
ピコピコ動くんだもん、とはいえほんとごめん。涙+87
-3
-
72. 匿名 2017/05/30(火) 19:39:19
私の知り合いの人の話なんですが
昔ママ友と一緒に子供を公園で
遊ばせていたところ自分の子供が
転んで頭をうってしまい急いで
病院に連れて行こうとしたのは
いいのですがタクシーに乗る際
自分の子供をおんぶしているのに
そのおんぶしている分を考えずに
タクシーに乗ろうとして子供が
タクシーの上の部分に思いっきり
激突したそうです(´・ω・`)笑
タクシーの運転手さんに転んだ
よりもそっちの方がまずいんじゃ
ないかと言われたそうな(˙◁˙)+71
-4
-
73. 匿名 2017/05/30(火) 19:42:01
>>72
えー勝手に私のエピソード書かないでくれるぅ+4
-26
-
74. 匿名 2017/05/30(火) 19:47:12
車のドアで指を挟んでしまった。
折れてなかったから良かったけど…
それからかなり気を付けるようになりました。
本当に反省した。+12
-16
-
75. 匿名 2017/05/30(火) 19:47:37
ミルクあげすぎて鼻と口から勢いよく噴射。。
娘よごめん。
なかなか調整が難しいよ(><)+57
-3
-
76. 匿名 2017/05/30(火) 19:59:30
みんなバカなんだね。
生き物育てる以上、気を抜かないで。+8
-63
-
77. 匿名 2017/05/30(火) 20:00:34
うちも予防接種と検診を忘れてた
子供が溶連菌に連続2回感染してたからどっちにしろ無理だったんだけど、役所から電話かかってきちゃった+9
-2
-
78. 匿名 2017/05/30(火) 20:01:02
今日子ども(1歳)がペットショップのハムスターのケージに指突っ込んで触ってたんだけど、噛まれて血が出た(TT)
噛むって思わなかった。反省です。
今度から動物との接触はきをつける。+2
-51
-
79. 匿名 2017/05/30(火) 20:07:04
上の子三歳がでんぐり返しうまくしゃったから
めちゃくちゃ褒めてたら
近くに下の子5ヵ月寝転ばしてるの
忘れててそのまま上の子が下の子の上に
どーんとでんぐり返しした
下の子びっくりして大泣き+7
-31
-
80. 匿名 2017/05/30(火) 20:08:50
手が痛い手が痛いと言い、最近ふざけて嘘をつくから泣いてもないし痛い事をした記憶もない。走り回って遊んでたし…
まだ思い出したかのように手が痛い手が痛いと言うから試しに病院に連れて行ったら脱臼していた…気づかなくてごめんよ……。。
どうやら鉄棒が原因らしい。。みなさんも気をつけて(u_u)因みに鉄棒は普通に遊んでいただけです。+87
-4
-
81. 匿名 2017/05/30(火) 20:11:26
予防接種忘れてた・・・っていう話いくつかあったけど、ご主人は何も言ってくれないの?
お母さんだけが自分を責めることではないと思う。
うちの主人は『次の予防接種はいつ頃?』『来月は予防接種ないの?』とか聞いてくれるよ。
ほんと子どものことは母親に任せっきりな男ばかりでイライラするわ。+5
-84
-
82. 匿名 2017/05/30(火) 20:13:00
チンポジ!!!
うちも男のコなのでチンポジ気をつけます!
+55
-2
-
83. 匿名 2017/05/30(火) 20:17:09
おむつを洗濯機で洗っちゃった時。
洗濯機開けた時の絶望感といったら……+36
-0
-
84. 匿名 2017/05/30(火) 20:17:53
3歳の娘がビーズとか女の子らしいおもちゃを好むようになった。
気を付けていたけれど、あるとき娘が『ママ、お鼻がイタイよぉぉ~』ビェーンと泣き出した。
私に隠れて鼻にビーズ入れて取れなくなり、夜間だったので市の急患センター(小児科)へ連れていこうと急いで車に乗せた。
エンジンかけた瞬間、娘がハックショーンとくしゃみをして、ドローンとビーズが出てきた!!
事なきを得たけど、娘にも二度としないよう注意したし、心の中では目を離した自分も猛省した。
+91
-1
-
85. 匿名 2017/05/30(火) 20:17:56
予防接種、一歳までは毎月のようにあるから意識してるけど、その後間が空くよね。
うちは今2歳でしばらくないんだけど、忘れそうで怖いわ…。+90
-1
-
86. 匿名 2017/05/30(火) 20:25:31
>>81
うちの旦那は、定期予防接種の種類すら知らなそう…。+114
-0
-
87. 匿名 2017/05/30(火) 20:27:02
>>82
うっかり横にしたままだと、先がおむつからはみ出して大惨事だよー。
ちゃんと縦にしないとね。+2
-1
-
88. 匿名 2017/05/30(火) 20:29:33
私はオムツはかせ忘れ。
7ヶ月くらいのころだったかな…?はかせ忘れるなんて絶対にありてない!神隠し…?!って本気で焦った。+16
-2
-
89. 匿名 2017/05/30(火) 20:29:33
>>52
13歳なら追加接種のお知らせが来てたはずです。もうかなり前だけど、期間内なら無料で受けられたはずですよ。+2
-1
-
90. 匿名 2017/05/30(火) 20:35:53
バウンサーのベルト留めずにバウンドさせてしまい、床に顔面ダイブ…
すまん+9
-23
-
91. 匿名 2017/05/30(火) 20:36:26
赤ちゃんが泣いているとき、うどんを啜る音を聞かせると泣き止むという説。
夫が早速実践したら、食べる勢いが強すぎて、顔に出汁が飛んでもっと泣いた。
それを見た私が夫をフルスロットルで怒鳴ったら、その声に驚いて一瞬泣き止んだあと、この世の終わりかと思うほどギャン泣きされた。
30分くらい泣き止まなくて申し訳なかった。+62
-4
-
92. 匿名 2017/05/30(火) 20:39:15
>>52
副作用がと言われていた日本脳炎ワクチンが改善されたか因果関係がなかったと解明されたんだったと思います。
近年では西日本だけでなく東日本でも感染例が出てきたので小児科によっては3歳を待たずに受けるように勧めるところもありますよ。+7
-0
-
93. 匿名 2017/05/30(火) 20:39:51
イオンとかで買い物した後、お昼寝した子供を抱っこして、上着持って、オモチャ持って、鞄持ってヨシ!と家に帰ってきたら、
買ったはずの食材まるごとカートに忘れて来たことある。+78
-0
-
94. 匿名 2017/05/30(火) 20:40:43
役所での1歳半健診に母子手帳を忘れた。
ただでさえ二人目で母子手帳の空白が目立つのに、健診のページはコピーを貼るはめに…。
忘れたのが一目瞭然。
大きくなったら本人に言われるんだろうな。+13
-1
-
95. 匿名 2017/05/30(火) 20:47:47
>>37
まあまあ
そういうことを
告白するトピですから
そんなこと言ったら
誰に何も言えなくなる+10
-1
-
96. 匿名 2017/05/30(火) 20:49:33
>>76
もういっぱいいっぱいで
ベスト尽くして
これなんだよ!
そんなこと言うなよ!+31
-3
-
97. 匿名 2017/05/30(火) 20:50:55
体操帽子を乾燥かけて縮ませた。+8
-1
-
98. 匿名 2017/05/30(火) 20:58:36
少しトピズレかもですが…
小児科で保育園が一緒の子のお母さんに会いました。クラスなどは違うので、いつもはすれ違いざまに挨拶する程度です。
今日はお子さん三人連れて小児科にきてました。
三人目の子はまだ生後半年ほどです。
たまたま席がとなりだったので、話をしていて、
男の子三人なので、
「ママ大変ですねー!」と話をしました。
あとからふと、大変という言葉は失礼にあたるのかな?とちょっと考えちゃいました。
わたしは今2人目妊娠中ですが、1人目の女の子がかなり手のかかる子なので、男の子三人はすごい!!と思っているのと同時に大変だろうな!!との思いもあり、
そんな深刻な感じではなく、
いや〜大変ですね!と話しましたが、まずかったでしょうか…(^◇^;)
+2
-27
-
99. 匿名 2017/05/30(火) 21:01:54
ママたち頑張れ!+22
-0
-
100. 匿名 2017/05/30(火) 21:05:53
この前4ヵ月の息子ですが...
ソファーの上に置いて少し目を離してしまって落ちてしまいました
下にもクッションはあったけどもう寝返りもするし少しでも高い所に置いたら目を離しちゃダメですよね...+55
-3
-
101. 匿名 2017/05/30(火) 21:22:03
母子手帳をなくしました(>_<)大切な母子手帳をなくすだなんて母親失格だ…と落ち込み、再発行してもらったその日に予想外のところから見つかりました(^^;それ以来きちんと保管してます(>_<)+28
-1
-
102. 匿名 2017/05/30(火) 21:22:50
予防接種予約ギリギリで、急いで病院に向かっている途中、息子がお腹すかせてしまってグズグズ…
病院で飲ませようと思ったんだけど、哺乳瓶、湯冷まし、お湯は持って来たのに肝心のミルクがない。
慌てて近くのドラッグストア行くも財布を忘れてた。
ロタの予防接種だったからどっちにしろ財布がないとどうしようもなくて取りに帰りました…
+44
-0
-
103. 匿名 2017/05/30(火) 21:23:00
5ヶ月くらいのとき子供と自分ダブルで熱出してて、夜泣きしたからとりあえずミルク飲ませるか…ってこっちもフラフラになりながらミルク作った。
朝明るいところでちゃんと見たらイオン水で割って飲ませてました(>人<;)
まずかったよね、すまん……+11
-3
-
104. 匿名 2017/05/30(火) 21:24:13
やっと歩けるようになった1歳4カ月の息子がイタズラがすごくて、しつこい!って怒って頭を指先でベシッて叩いてしまった。息子は泣かなかったけど、キョトンと見上げてて申し訳なかった。自分にも同じ感じでしてみたらジンジン痛い。最近までハイハイしてた子に何してるんだろ…+66
-2
-
105. 匿名 2017/05/30(火) 21:25:43
下の子目掛けて上の子が突進してきたから思わず下の子を抱き抱えたらそのまま上の子がテーブルに激突してしまい縫う怪我をさせてしまった
注射で麻酔して、針で縫うなんて大人でもこわいのに本当にかわいそうなことをしてしまった。
目立たないけど傷跡が残ってる…見るたび胸が痛む
+17
-2
-
106. 匿名 2017/05/30(火) 21:27:49
マグの中のストローをさしわすれてて、ずっとお茶が飲めてなかった、、。
なんかマグ投げて怒ってるなーと思って、しばらくして気づいた。
いくら吸っても出てこないマグ、、。申し訳なかった(*_*)+99
-1
-
107. 匿名 2017/05/30(火) 21:33:35
小学校入学前の就学検診忘れて電話きたよ+0
-2
-
108. 匿名 2017/05/30(火) 21:33:51
何年か前にバイトしてたコンビニで2歳ぐらいの女の子がお菓子持ってレジ前にいてお母さんらしき人が見当たらなかったから『お母さんは?』って声かけたら『お母さん、待っててっていったのー』って言いながら外出て行っちゃって慌てて追いかけたら外でお母さんがその子を探してたことあった。
話聞いたら隣のスイミングスクールで待っててって言ってちょっと目を離したすきに重たい扉開けて出て行っちゃったらしい。お母さん、重たい扉開けられると思わなかったからって驚いてた。
+30
-2
-
109. 匿名 2017/05/30(火) 21:43:46
鞄の財布探してて、アレうちの子は?って振り向いた時にヒップアタックしてしまう。私の真後ろや死角に入る事が多く、気配も消すから私もパニックってしまう。いつもごめん。+51
-1
-
110. 匿名 2017/05/30(火) 21:45:39
暑くて、家の中ではチュニックとオムツで過ごしてた。
外出時ズボン履かせわすれてワカメちゃん状態に(>_<)+10
-3
-
111. 匿名 2017/05/30(火) 21:46:40
>>83
水はって塩を入れたらキレイにとれると聞いたことがあるけど、やったことはない。+3
-0
-
112. 匿名 2017/05/30(火) 21:49:03
ロタ受けるのに財布に5000円ぐらいしか入ってなかった。
会計時に真っ青になり、クレジットカードも使えなかったので平謝りで小児科の斜め前のコンビニATMまで走りました……+35
-0
-
113. 匿名 2017/05/30(火) 21:51:24
水筒のパッキンを付けるの忘れてリュックの中びっしょり
+40
-0
-
114. 匿名 2017/05/30(火) 22:13:40
私の親はようやく歩き始めたくらいなのに階段から一人で降りるようにさせたりして階段から転げ落ちたり、おでこにぶつけるような場所に棚を設置したりする親だったので、私のおでこには傷が残ってるし、肩を脱臼したり小指を骨折したりしたので指が曲がってます…。
母親は自分大好きで自分の時間を大事にするような人だし言い訳が多いから放置されて何かあっても『可哀想だったね』で終了。
よその親と自分の親が違うって気付いてからは毒親だなぁと思います。今はお金をせびるし。+25
-2
-
115. 匿名 2017/05/30(火) 22:15:43
注射予約したのに専業で曜日感覚なくなってたら次の日行ってなかったことに気づいた
マザーバッグ持って出かけたのにオムツ入れてなかった(その日使わなかったからよかった)
立って何かしてて あ、そうだ と思い後ろ振り返って歩いたら下に子供いてぶつかって転ばせちゃった
意外と思い出すとあるな…
+22
-1
-
116. 匿名 2017/05/30(火) 22:18:30
>>32
明日は我が身だよー+5
-2
-
117. 匿名 2017/05/30(火) 22:20:55
『寝る前はお菓子食べなちゃだめよ、もう寝ましょうね』
といって寝かしつけ。子供が寝たのを確認して自分用のアイスをこっそり食べていたら、、、
ママ、何してるの?
起きてきたーお菓子食べてるの見られたー笑+70
-1
-
118. 匿名 2017/05/30(火) 22:21:14
オムツ履かせたと思ったら履かせてなくて本人にお母さんなんかズボンビチョビチョだよー!!!って言われて気づいた( ; ; )
2人目産まれてバタバタでぼーっとしてたのかな(笑)+10
-1
-
119. 匿名 2017/05/30(火) 22:26:08
子供の近くにわたしが食べる用の食事置いてたらおもちゃにされた…。いつもはおかない所につい置いちゃって心の中でやっちゃったー!って叫んだ。+8
-0
-
120. 匿名 2017/05/30(火) 22:31:46
体調悪いなら仕方ないさ。追加でおっつくなら大丈夫!もっと心身に深い傷でも作っちまったら反省すればいいのだから。私も吐き悪阻で1ヶ月で9キロ痩せて入院したから辛さがわかる。お大事にね。+3
-5
-
121. 匿名 2017/05/30(火) 22:39:36
下の子のおむつを取り替えている最中、出かけなきゃ!と気持ちも急いていたら。
3歳になった長男が袋戸棚からジャンプ!机の角に額ぶつけて3センチパックリ&大出血!
急ぎ外科で縫ったけれど、人一倍ハンサムな顔に傷が!!難産を吸引分娩で見事に引き出してくださったドクターや助産師さん、一番痛かった息子に申し訳なかった!!
18歳になった今も傷を見ては胸が痛む。+15
-8
-
122. 匿名 2017/05/30(火) 22:56:35
私じゃなくて母の失敗談
今じゃありえなさそうだけど
通ってた幼稚園、帰りは園児だけで
普通に市バスに乗って帰らせてた。
しかも母はバス停じゃなくて
そこから大きい国道を挟んで
向かい側でいつも待ってた。
たまたま横断歩道の向かい側に
幼なじみがいた日、
テンション上がった5歳の私
赤信号でダッシュ‼︎
車ではねられて歩道まで
ふっ飛びました…
幸い骨折だけで後遺症もなく…
運転手さんに土下座したい
母的にはやっちまった
どころじゃない話ですよね(-_-;)+21
-1
-
123. 匿名 2017/05/30(火) 23:06:15
>>122 読んでて心臓バクバクなりました。
信号の向かい側って一番注意しなきゃいけないパターンですよね、生きててよかったですね……+36
-0
-
124. 匿名 2017/05/30(火) 23:17:53
オムツを洗濯してしまうこと
吸収ポリマー?が膨らんで大変なことになる+7
-0
-
125. 匿名 2017/05/30(火) 23:18:13
いま妊婦なので笑いながら微笑ましく読んでいます。先輩ママさんもこうやって育児に慣れていくんだなとなんだか安心しました。
わたしも早く息子との色んな思い出を作りたいな。+16
-0
-
126. 匿名 2017/05/30(火) 23:35:51
朝早くディズニーランドへ!子供(4歳)は抱っこして車に乗せた。いざ到着、あれ?靴忘れた!
まず園内で靴を買いました・・・+47
-0
-
127. 匿名 2017/05/30(火) 23:38:33
買い物中少し目を離したら姿が見えなくなった。
必死に探して見つかったけど、子どもの顔見たら涙が出た。目を離してごめん。+7
-0
-
128. 匿名 2017/05/30(火) 23:39:46
オムツもそうだけど、母乳パットも洗濯したことある+39
-0
-
129. 匿名 2017/05/30(火) 23:42:14
>>126
うちもやりました!
朝早めに出発して、子どもは寝てたので、抱っこしてチャイルドシートまで連れて行って。
ディズニー着いたら、靴がない!
ディズニーでブーツを買いました。高くついた。+33
-0
-
130. 匿名 2017/05/31(水) 00:00:47
>>69は病院に連れて行きましたか⁇
まさに今日、私も洗濯を終えベランダからリビングに入る時に後ろ手で窓を閉めてしまい、娘の指を挟んでしまいました…あまり強く閉めてなかったのですが一瞬泣きました…指は曲げられるので、そのまま病院に連れていかなかったのですが、今急に心配になってきました…1歳になりたてでしゃべれないので、ますます心配になってきました。+6
-2
-
131. 匿名 2017/05/31(水) 00:05:07
まだ3ヶ月とかで全然動けない時期、トイレ(小)の間だけ短時間だからとストッパーつけずにバウンサーに乗せた。戻ってきたら、反ったからか座面からずり落ちて床に座り、バウンサーにもたれかかってニコニコしてた。
めちゃめちゃビックリして反省、それ以来絶対ストッパーはかけるようにしてる。+14
-0
-
132. 匿名 2017/05/31(水) 04:49:09
>>130
腫れてないし動かしたりハイハイするなら大丈夫ですよ~
手挟むなんてこれから先気を付けたってしょっちゅうあるし何故か自分から挟まれに行く事もあるんだし車のドアレベルとか勢いよく閉じたとかなら心配だけど軽くなら挟んだぐらいじゃ折れないよ
あまり思い詰めないで…
+1
-0
-
133. 匿名 2017/05/31(水) 05:37:00
急いでオムツを履かせたら、おちんちんが上向きで先端がオムツから出てた事。
出掛ける直前に「オムツ履いてるのになんで濡れてるの!?」って全部着替えた。+6
-0
-
134. 匿名 2017/05/31(水) 08:51:15
結構人の多い駅の改札出てすぐのところに、3歳?くらいの男の子が一人でいて、おいおい、これはやばいんじゃ?と思いお母さんは?と聞いたら、わかんないっていうから、駅か、警察連れてくかぁ、困ったなぁーって思ってたら、めっちゃ大声で、「うちの子です!!」って鬼の形相で言われた事ある。ちゃんと見ていて欲しい。こっちだって、関わりたくないんだからさ。+35
-0
-
135. 匿名 2017/05/31(水) 08:56:27
最近暑くて、お股に汗疹ができてたからオムツ交換のときに乾かそうと思ってちょっとオムツ外してた。
そしたらそのまま忘れて家事しちゃってて、畳におしっこじょーっとしてしまってた^_^;
困りながらも、6ヶ月になるとこんなにおしっこの量が多くなったんだと、成長を感じた!+8
-0
-
136. 匿名 2017/05/31(水) 09:08:23
産んだこと+0
-19
-
137. 匿名 2017/05/31(水) 10:42:38
つい昨日の話だけど
夜寝たからベッドに寝かして夕飯作ろうと思って横に一応まくら置いてキッチンに立ってた。
そしたら ダーンって音が聞こえて その後うえーん。
案の定ベッドから落ちてました(´;ω;`)
腫れも無くてちょっと泣いたら落ち着いたから良いけど 起きて不安ならとりあえず泣いてくれよって思う( ;∀;)
+5
-3
-
138. 匿名 2017/05/31(水) 10:59:00
>>22逆あります(;o;)
まさかのオムツ履かすの忘れてそのままズボンはかせて出かけ先でビチョビチョーー ショックすぎた。
+6
-0
-
139. 匿名 2017/05/31(水) 11:34:08
ご飯作ってる最中にトイレに行って、洗面所で手を洗っていたら、4歳の長男がママ!ママ!と呼んでいて、振り替えったら1歳半の次男が包丁振り回して笑っていたとき。殺されるかと思った…っ言うのは冗談で、ベビーゲートをきちんと閉め忘れて危うく怪我をさせるところだった。本当にビックリして恐ろしかった。+9
-3
-
140. 匿名 2017/06/02(金) 10:11:06
娘が幼稚園入園したての時、朝バタバタと準備して
幼稚園へ。
お迎えの時間になり迎えに行ったら
娘はサンダルを履いていました笑
朝、娘がサンダルを履いている事に気付かず
見送ってしまってましたー。
先生からは何も言われませんでしたが、周りの子から、なんでサンダル履いてるのー?って言われてました^^;+1
-0
-
141. 匿名 2017/06/08(木) 17:42:32
つかまり立ちし始めのころ、
イオンのおむつ台でおむつ替えた後、
バッグのファスナー閉めるためにほんの数秒目を離したら、
台から落ちてしまった。
泣いて泣いて、でもすぐ機嫌が直ったのでよかったけど
かわいそうなことしました。
+0
-0
-
142. 匿名 2017/06/13(火) 23:21:14
パウチやレトルトの離乳食あげたくなくて、あげないでがんばってた。けど、旅行に行く予定がありレトルトになれてもらおうと思ったら、たまにあげたとき前は食べてたのに食べなくなった!!、それから離乳食卒業まで一切食べてくれなかった!出掛ける時、大変になるからレトルトに慣れさせとけばよかった。。。やっちまったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する