ガールズちゃんねる

子供が出来ない事が原因で離婚

807コメント2017/06/22(木) 22:43

  • 501. 匿名 2017/05/30(火) 22:54:19 

    子なし離婚したあとの元旦那の再婚や子供のあるなしまで知ってるって普通?

    ちょっとキモいんだけど

    +19

    -12

  • 502. 匿名 2017/05/30(火) 22:54:47 

    うちも、原因不明不妊でした。
    離婚という話はお互いに出たことは
    なかったけれど、旦那が違う人と結婚していたら
    パパになれていたかもしれない...と
    申し訳なく思ったことがありました。
    しっかり話をして、限界までは協力して頑張ろうと
    決めたんです。体外受精へステップアップして
    結婚8年目で授かりました。
    結局不妊の原因はわからないままですが
    こんな例もあります。
    ゆっくり自分の気持ちと向き合って
    みてくださいね。偉そうにすみません。

    +31

    -3

  • 503. 匿名 2017/05/30(火) 22:56:54 

    >>497
    主じゃないし、そんなの知らんがな
    口臭いよ

    +8

    -8

  • 504. 匿名 2017/05/30(火) 22:58:13 

    >>503
    二行目…

    +26

    -1

  • 505. 匿名 2017/05/30(火) 22:58:41 

    子供が全てじゃないし、子供がいたら解決するのかな。子供いたらいたでケンカは絶えないし、別れたくとも別れられない。
    子供が育てやすい子、可愛いい子、頭の良い子、ばかりじゃないし。バカでブスでイジメられていて不登校児でってなったら、今以上に苦しみからも逃れられないし。お金持ちならお金で解決できるかもしれないけど。とにかく子供に希望や期待はしない方がよいかも。今ある幸せを大切に。

    +39

    -15

  • 506. 匿名 2017/05/30(火) 22:59:19 

    なんでこんなムキになってんだろ

    +8

    -3

  • 507. 匿名 2017/05/30(火) 22:59:27 

    養子も検討しては?

    +4

    -16

  • 508. 匿名 2017/05/30(火) 23:00:29 

    うちは夫が、結婚=子供なタイプだよ
    今人工授精数回やってだめで体外やるお金は無いからどうするつもりだろ

    +28

    -0

  • 509. 匿名 2017/05/30(火) 23:01:24 

    再婚のあてはあるの?
    これから新しい恋人→結婚→妊娠って、そちらはそちらでハードル高い気が・・・

    +34

    -2

  • 510. 匿名 2017/05/30(火) 23:02:48 

    >>491
    離婚で正解だとは思います。
    が、あえて元夫側の心情を推測すると、
    不妊の原因が元夫側にあったということで、
    元夫は落ち込み、自責の念に駆られ、程度は軽度かもしれませんがうつ状態になったと考えられます。
    元夫にその自覚はなかったかもしれませんが。
    なので元夫には治療を前向きに頑張る精神的エネルギーがなかったと思われます。
    元夫側から見れば、それはうつ状態であるがゆえに、妻への愛情の多い少ないとは別次元の話になります。
    個人差はもちろんありますが、男性は女性よりも厳しい状況でのメンタルが弱い人が多いとされており、
    いたしかたないところもあると思います。
    離婚されたということで元夫とはもう会うこともないでしょうが、彼が誠実でなかったとも限らないことだけお伝えします。

    +14

    -2

  • 511. 匿名 2017/05/30(火) 23:02:53 

    結婚できるだけで贅沢な悩みだよ

    +17

    -12

  • 512. 匿名 2017/05/30(火) 23:03:09 

    >>505
    うちはこのパターン。
    子供がめっちゃくちゃでね(涙)。
    子供いなかったほうが確実に夫婦仲良かったと断言できる。
    子供そんなにいいかな・・

    +35

    -12

  • 513. 匿名 2017/05/30(火) 23:05:50 

    >>494
    作っちゃったので 笑

    なんでここで笑が出るのか理解に苦しむ…。

    +23

    -1

  • 514. 匿名 2017/05/30(火) 23:06:25 

    あってもなかっても、結局ないものねだり
    タラレバは良くない

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2017/05/30(火) 23:06:40 

    養子、養子っていう人いるけど、ぶっちゃけ自分の子供以外いらないよ。

    +78

    -7

  • 516. 匿名 2017/05/30(火) 23:08:39 

    >>58
    タイムリーなので書かせて下さい。我が家は正にこれでした。
    夫が大好きでしたし、お互いに子供も大好きなので同じ未来を描いていました。
    だけど二人で決めた不妊治療の道を歩む中で感じた夫に対する違和感や不信感が募り喧嘩が増え、何度話し合っても分かり合えず、結果的に離婚になってしまいました。我が家の場合は夫側に原因があったので、私が納得出来るような頑張りが夫からは微塵も感じられなかった事で、気持ちが離れてしまいました。今となれば、夫からそんな努力が見えたり、同じ温度で不妊治療に向き合ってくれる誠実さがあれば、素直にいつか子供を諦らめ夫と仲良く暮らしていこうと思う事が出来たような気がします。
    子供がいなくても仲良しの夫婦は沢山いますよね?そんな2人でいられない原因は何ですか??その原因を相手に求めるだけでなく、自分を変えることでもどうしようも出来なかった時は、たった一度きりの人生。自分が幸せになれる道を歩く勇気を持って下さい!!自分は本当はどうしたいのか、心の声をしっかり聞いてあげて下さい。自分の幸せは自分で掴むんです。夫がいる幸せを選ぶのかどうするのかは、あなた次第なんです(*^^*)答えを出せるまでは辛いでしょうが、同じ悩みを持っていた人間から言えることは以上です。。頑張ってくださいね!

    +12

    -3

  • 517. 匿名 2017/05/30(火) 23:09:27 

    >>510
    こういう分析もできるのかと目から鱗です。

    +5

    -2

  • 518. 匿名 2017/05/30(火) 23:11:21 

    主さーーーん

    +6

    -1

  • 519. 匿名 2017/05/30(火) 23:16:00 

    体外受精で30パーセントの出生率です。

    チャレンジしてみては?

    縁あって結婚してんから、嫌いで別れることを考える前に出来ることはした方が悔いないと思う。

    それから色々考えてみれば?

    +10

    -1

  • 520. 匿名 2017/05/30(火) 23:17:01 

    欧米と比較すると、日本には養子文化がほとんど根付いてないからね。
    多くの日本人は、自分たちの遺伝子を持った子を望んでいて、それ以外の子は望んでいない。
    自分かパートナーに似た子供というのはやはりかわいいからね。
    自分ほど能力が高くないにしても(笑)。

    ただ、養子文化は日本でもっと普及したらいいとは思う。
    施設ではなく、決まった養親に愛情を持って育てられる子の割合がもっと高くなる方がいいと思うから。
    欧米では養子を育てることはある種ボランティア精神というか、恵まれない子に愛を注ぐという意味で
    良いこととされているね。
    欧米にはキリスト教というバックグラウンドがあるからこそ養子文化が根付いているんだろう。

    +27

    -5

  • 521. 匿名 2017/05/30(火) 23:20:26 

    『離婚なんて私は考えなかった。今ある幸せを大切に。ストレス無くなれば妊娠できるよ』…みたいなアドバイスあるけど、それは最終的にあなたが子供を持てて、子を持つ喜びをすでに手にして心に余裕があるから、そんな綺麗事言えるだけな気が…。
    夫婦仲も悪くなっても同じこと言えますか?
    自分が妊娠に関してハッピーエンドだったからって、主も同じようにハッピーエンドになるとは限らないのに…。

    +65

    -4

  • 522. 匿名 2017/05/30(火) 23:24:11 

    子供出来なくて夫婦二人で生きてるって人たちもかきこんでるよ

    +18

    -1

  • 523. 匿名 2017/05/30(火) 23:24:25 

    旦那との子どもが欲しいんじゃなくて、子どもが欲しいってこと?

    +14

    -2

  • 524. 匿名 2017/05/30(火) 23:24:57 

    >>1

    離婚した人もいれば、夫婦仲良くしてる人もいるよ。

    それにうちは7年目で出来たよ。
    四、五年で出来た夫婦も周りに何組もいるよ。

    私も、主さんのように辛かったし、離婚の話も出したけど、子供作るために結婚したんじゃない、と夫に言われ、出来ないならそれも良しとしようと思った途端に出来ましたよ。

    +12

    -1

  • 525. 匿名 2017/05/30(火) 23:25:43 

    私は現在25歳、結婚4年目でやっと子供授かりました。
    結婚してすぐ子供欲しかったのに出来なくて諦めてました(o_o)
    でも、自分なりにアーモンド効果を1日1本飲んだり、鉄分のサプリメントを飲んだり、散歩して代謝を上げたり、妊活をしていたらやっと4年目にして妊娠しました。
    旦那の方もマカなど飲んだりしてくれてたみたいで、夫婦で妊活をしてました。

    なので、きっとチャンスはありますよ!
    まだ諦めないでください(o_o)

    +10

    -20

  • 526. 匿名 2017/05/30(火) 23:28:23 

    不妊専門の病院に行って、タイミングの良い時に人工授精する!
    痛くも痒くも無いよ。これで出来たカップル知り合いに2組いるよ。

    +7

    -8

  • 527. 匿名 2017/05/30(火) 23:28:32 

    歳とってから後悔しそうだと少しでも予感があるなら
    離婚した方がいい。
    取り返しがつかないことだから

    +19

    -2

  • 528. 匿名 2017/05/30(火) 23:28:44 

    >>523
    1読む限りそうみたいね
    主が出て来ないからそれ以上のことは分からないけど

    +9

    -1

  • 529. 匿名 2017/05/30(火) 23:31:03 

    辛いよね。
    今は子供ができないのを受け入れてても、5年後、
    10年後は?本当にできない年齢になって後悔するかもしれない。
    夫の方もそれは同じ。コイツと結婚しなければよかったと、
    これから喧嘩をするたびに思われて、死ぬ最後の最後の瞬間まで
    子供がいなかったことを後悔されるかもしれない。
    そんなの嫌過ぎる。だから自信満々に夫婦二人でって言ってる
    人を、私は理解できない。でも受け入れるしかないのか。本当に辛い。

    +26

    -6

  • 530. 匿名 2017/05/30(火) 23:32:38 

    アドバイスくれて親切な人が多いけど、そもそもタイミングとか人工授精では授かれなくて、ストレスフリーな生活や基礎体温とか食べ物とか一通り気を付けていてもだめで科学に頼らないといけない人がいるからね・・・。
    高度不妊治療が必要な人、自然と授かれる人には分かり合えない差があるよね・・よくも悪くも・・・

    +28

    -0

  • 531. 匿名 2017/05/30(火) 23:34:35 

    昔お母さんが「私はどうしても子供が産みたかったから結婚した」って漏らしたとき私は悲しい気持ちになったよ
    お母さんはお父さんのことが好きで結婚したわけじゃないんだ、、って

    相手は誰でもいいから子供ほしいって思ってる人は理想の子供像があるんだと思う
    それで子供がその通りに育たなかったら「産まなきゃよかった」とか「小さい頃は可愛かったのに」とか言っちゃうんだよ
    私はそれで何度も傷ついてきた

    なんで子供が欲しいの?
    旦那が好きだからその人の子供が欲しいんじゃないの?
    そうじゃないなら子供なんて望むなって言いたい

    子供目線の感想です

    +62

    -10

  • 532. 匿名 2017/05/30(火) 23:37:34 

    主は子供は欲しいけど、旦那さんは?

    うちは一緒に居れれば良いような、そこまで子供が欲しいと思う夫婦で無かったので、自然に任せようってなり、結局、30代も後半になった。

    離婚は考えたことが無かった。

    夫婦なんだから嫌なことでも、1度ちゃんと話さなきゃ。

    +18

    -1

  • 533. 匿名 2017/05/30(火) 23:39:04 

    マイナス覚悟で。
    それまでの関係だったとしか言えない。

    +24

    -8

  • 534. 匿名 2017/05/30(火) 23:40:50 

    検査で判明する原因なんて不妊原因の15%くらいなんだよ。排卵してるか・卵管通ってるか・精子は元気かくらいしか分からない。
    不妊治療三年していて、有名な不妊専門クリニックのセミナーにも参加をしたりしたけど、知り合った方で原因が分からないっていう不妊が一番多かった。

    本当に子供が欲しいならタイミング法は時間が勿体ない。さっさと切り上げて人工授精・体外受精にステップアップした方が良い。相性なんて曖昧な理由で離婚を考えるより30歳までに出来なかったら離婚考えるとか期限を設ければ良いと思います。
    悩んでも答えでない気がするから、行動するしかない。

    +28

    -0

  • 535. 匿名 2017/05/30(火) 23:42:18 

    子供欲しいのならやり直しても間に合う年だからいいと思うな…
    うちもお互い問題がないから自然にまかせてたら40歳になった。
    子供居ない生活でもいいかなぁ?と思い始めたら最近浮気され、しかも相手が妊娠。
    離婚するしかなくなりました。
    こんなパターンもあるよ.

    +64

    -4

  • 536. 匿名 2017/05/30(火) 23:43:11 

    子供できないならできないでいいじゃん!って夫婦で
    納得したんだけど、ふっきれたせいなのか、子供がいないせい
    なのか急に夫婦から友達みたいな関係になった人いる?
    何か愛情から友情に変わったみたいな…それでもいいんだけど、
    なんか、家族への憧れが消えなくてたまに辛くなる。
    もう子供ができる歳じゃないからいいんだけど、アットホームな
    家庭は一生手に入らないのかと思うと無性に悲しくなるんだよね。
    周りの子持ちの友達とか見てるときつくなる時がある。
    だからあえて私は後悔しない選択をと、主さんには言いたい。

    +39

    -1

  • 537. 匿名 2017/05/30(火) 23:43:46 

    子供のために結婚したのなら別れたら?
    夫婦のことは夫婦にしか分からない。
    誰かに相談して決めることじゃない。
    子供いなくても幸せな夫婦は幸せ。
    簡単に子供に恵まれても仮面夫婦はいっぱいいる。

    +10

    -5

  • 538. 匿名 2017/05/30(火) 23:43:49 

    悲しいね。好きで結婚したはずなのに。
    離婚してトントン拍子でいけばいいけど、世の中そんなにうまくいかない。

    でもお互い納得して新たな人生もあるのかなって思う。
    二人がよければいい。

    +22

    -0

  • 539. 匿名 2017/05/30(火) 23:45:59 

    >>535
    泣きたくなるね。
    生まれてくる子供の為にとった行動ならきっとあなたに良いことあるよ!

    +14

    -0

  • 540. 匿名 2017/05/30(火) 23:48:10 

    ちょっと違うけど
    義実家に援助しててお金に余裕なくて
    二人目諦めかけてる....
    しかもこれまた非常識で変わってる義母
    離婚しようかな

    +17

    -1

  • 541. 匿名 2017/05/30(火) 23:52:23 

    赤の他人がなんて言おうと子供作ることが目的ならそれもありでは? 別れて後悔別れないで後悔、自分の責任。

    +18

    -0

  • 542. 匿名 2017/05/30(火) 23:53:49 

    うちも特にお互い原因なかったけど、出来なかった。
    私は子供がいない人生でもイイかと思ったけど、旦那は子供が欲しい派。
    不妊治療したくない私と、治療してでも欲しい旦那。
    話し合った結果、離婚しました。
    うちは男女の考えが逆かもしれないけど特に珍しい話じゃないと思いますよー

    +47

    -0

  • 543. 匿名 2017/05/30(火) 23:58:16 

    独身の私からすると主さんの何が悪いのかわからない
    夫に対する愛情がまず第一なのはわかるけど、子供まで諦めなきゃ
    ならないのはわからない
    じゃあ夫はいつまでも変わらず大好きな夫でいてくれるの?
    逆に夫の方が主さんを裏切るかもしれないよ?
    自分の人生なんだから自分が後悔しない生き方をするのが当たり前
    ここで私達は子供いなくても愛し合ってるからって主張してる
    人だってどうなるかわからないのに、主の悩みを頭っから否定
    するのは滑稽

    +33

    -3

  • 544. 匿名 2017/05/30(火) 23:59:36 

    >>1
    体外しましたか?
    病院変えてみたほうが良いと思います。

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2017/05/31(水) 00:04:08 

    子供いなくていいと諦めたらできた報告うざい
    そりゃできたら離婚するなと言えるさ
    現時点でできないから悩むのに、できた人が口出しするなよ

    +28

    -5

  • 546. 匿名 2017/05/31(水) 00:05:28 

    そういう夫婦、二組いたな
    一組は普通に離婚して、奥さんの方は30歳くらいで再婚してたよ
    その後、子供に恵まれたかはわからないけど

    あともう一組は
    離婚した後も身体の関係はあったらしく
    離婚してる間に妊娠して、結局復縁したよ
    欲しいときは出来ずに離婚までしたのに不思議なもんだよね

    +31

    -0

  • 547. 匿名 2017/05/31(水) 00:05:38 

    不妊様・・・

    +5

    -15

  • 548. 匿名 2017/05/31(水) 00:06:41 

    主さんにはあの短い文章の中では表しきれていない悩みや葛藤があるのでしょうね。

    私は家から一番近いからって理由で適当に選んだ街の産婦人科で検査した時は夫婦ともに問題なしと言われました。
    でも子供ができないまま1年が経って、不妊専門のクリニックに通い、詳しく詳しく調べてみたところすぐに原因が判明しました。
    保険の効かない自費対応の血液検査でわかりました。
    自然妊娠の可能性は限りなく低く、人工授精、体外受精なら可能性があるとのこと。

    思わぬところに原因があるかもしれないのでお金も労力もかかるけど、専門クリニックで徹底的に原因を調べることも大切かもしれませんよ。
    私は主人との子供を授かりたいので、不安はありますが治療を進めていこうと思っています。

    +23

    -1

  • 549. 匿名 2017/05/31(水) 00:07:07 

    私も4年出来なくて、調べもしないまま私のせいにされて(義実家に)離婚されました。その後あっちはすぐ再婚して(離婚する前からいたみたい)子供が出来てた。衝撃が大き過ぎてなかなか立ち直れず、私は37歳になってしまった。旦那は幸せになれたから離婚して良かったと思う。私はもう諦めた。

    +43

    -0

  • 550. 匿名 2017/05/31(水) 00:09:47  ID:tYReHlMgdY 

    子供が出来ないから離婚か。次の相手が不妊だったらまた離婚するのか。どこに原因があるのか調べる方が先。

    +3

    -2

  • 551. 匿名 2017/05/31(水) 00:10:02 

    もし
    結婚というより単に自分の子供がほしかった>好きな人と結婚したかった
    だったら未婚シングルマザーの道もあるかと思うので検討してみたらどうでしょう

    +1

    -6

  • 552. 匿名 2017/05/31(水) 00:10:31 

    >>535
    同じ理由で私も離婚します。子供なしです。
    浮気の末の妊娠なんて、ルール違反もいいとこだよね。
    授かったものは仕方ないってどういうこと?って、私も思った時期はあったけど、今はどうでもよくなってきた。
    相手を恨んだりするより、自分がより良く生きていけるようにしようって思えるようになりました。
    辛いことや腹の立つこともあるだろうけど、離婚後、あなたが幸せで良い人生が送れるようお祈りします。

    +61

    -2

  • 553. 匿名 2017/05/31(水) 00:12:23 

    釣りでしょ
    ちょっと前に子供を産まない妻との離婚トピが伸びてたから
    2匹目のドジョウ

    +27

    -5

  • 554. 匿名 2017/05/31(水) 00:13:28 

    生みの親より
    育ての親

    とも言うよ。
    血縁ってそんなに重要なのかなと思う。
    家族とは作りあげていくものだと思うし。

    親を必要としているこどもを家族として迎えいれることも選択肢に入れてみてはいかがでしょう。

    +10

    -20

  • 555. 匿名 2017/05/31(水) 00:14:57 

    >>551
    私は独身で結婚に興味はなく子供が欲しいと思っています
    日本も先進国みたいに未婚でも子供が持てるような制度を早く整えてほしいですね

    +7

    -16

  • 556. 匿名 2017/05/31(水) 00:20:27 

    たまにある不妊治療してまで子供なんか欲しくないっていう
    選択子なしか独身であろうコメントが、子持ちのマウンティング
    コメントより腹が立つ。
    このトピには何十万、もしかしたら何百万と不妊治療にお金を掛けた
    人がいるかもしれないのによくそんなこと書けるなと。
    あんたらには一ミリも関係ないトピなのに子無しってだけで
    出てくるなよ。

    +36

    -25

  • 557. 匿名 2017/05/31(水) 00:20:47 

    どっちのが幸せ者ですか?

    年収そこそこのモラハラ男とすんなり妊娠 +
    年収少ないけど優しくて趣味が合う男と不妊治療中 -

    +4

    -28

  • 558. 匿名 2017/05/31(水) 00:24:53 

    >>557
    例えが極端過ぎ
    優しくて趣味の合う旦那とすんなり妊娠したいわ

    +66

    -0

  • 559. 匿名 2017/05/31(水) 00:28:41 

    どうしても子供がほしいなら以下の選択肢しかないような・・・

    ・不妊治療をする
    ・養子をもらう
    ・男性不妊だったら離婚→不妊じゃない男性と再婚
    ・結婚にこだわってないなら離婚して未婚シングル

    +16

    -2

  • 560. 匿名 2017/05/31(水) 00:31:41 

    私は婦人科系の病気で、体外でしか妊娠できないことが10代の頃からわかっていました。

    1人目の夫は、結婚前にその旨を話していたにもかかわらず不妊治療にはあまり協力的でなく、私も自分に負い目があるため言いたいことを我慢するようになり、体外を試したものの途中でやっぱり無理と言われ、最後は浮気されて離婚となりました。
    不妊治療自体のストレスというよりも、夫と同じ方向を向いていないことのストレスが半端なくつらかったです。

    その後出会った今の夫にも結婚前に全て話しましたが、子どもができなくても2人で仲良く生きていこうと言ってくれました。
    現在体外3回目の挑戦中ですが、夫の支えがあるので全く辛くないです。仮にできなくても夫婦2人で幸せに生きて行こうと思えることで、ストレスのない不妊治療ができています。夫側には何の問題もないので申し訳ない気持ちで一杯ですが、前のように言いたいことが言えない関係ではありません。

    結局、子ども云々の前に、夫婦の関係性が重要だと思います。
    仮に1人目の夫との間に子どもができたとしても、仲良く育児はできなかったでしょう。もし今の夫との間に子どもができたら仲良く育児できる気がしますし、子どもができなくても2人で幸せに暮らせると思っています。
    長文すみません。

    +62

    -1

  • 561. 匿名 2017/05/31(水) 00:32:52 

    >>558
    557です。
    私が後者なんです。旦那は給料安いけど頑張って働いてくれて、とても優しいし出掛けるのが好きな私にいつも付き合ってくれます。だけど精子が少なくてこれから体外受精予定…
    前者は私より後に結婚した友人です。稼ぎはそこそこですがモラハラでいつも愚痴を聞いてましたが結婚と同時に妊娠してました。前者は前者で嫌なこともあると思うけど私はそれでも前者の友人が羨ましい…

    +7

    -6

  • 562. 匿名 2017/05/31(水) 00:35:34 

    主さんみたいな方はデキ婚のが良かったと思う。お互い好きで結婚したのに子供できなくて離婚するくらいなら、彼氏の時点で避妊するの止めたらよかったかも。ここでは叩かれるけど、結構そういうカップル多いよ。

    +34

    -10

  • 563. 匿名 2017/05/31(水) 00:37:27 

    >>511
    結婚しただけで贅沢って事はないでしょ
    独身ならそう思うかもしれないね

    +8

    -2

  • 564. 匿名 2017/05/31(水) 00:38:23 

    話し合い、大事ですよね。お互いの想いをしっかり伝えあってください。
    私は夫に「子供はほしいけど、出来なかったらしょうがない。2人で楽しい人生を送ろう。」って言われました。
    それまでは
    子供ほしい>夫
    でしたが、この人となら一生一緒に居られる!と思い、子供が出来なかったらしょうがないと思えました。

    +20

    -2

  • 565. 匿名 2017/05/31(水) 00:40:21 

    >>562
    双方合意の計画デキ婚ならいいけど一方的にデキ婚狙っても結婚してもらえないかもしれないよね
    その場合は未婚シングルマザーになる覚悟は必要

    +32

    -1

  • 566. 匿名 2017/05/31(水) 00:47:03 

    子供ができないこともだけど、夫婦関係が悪化してることが主の一番のストレスなんだと思う。
    不妊による離婚というより、性格の不一致による離婚だと思う。

    +30

    -0

  • 567. 匿名 2017/05/31(水) 00:52:11 

    >>561 
    人と比べてなんになるの?
    そのモラハラ旦那だって友達が大袈裟に言ってるだけで
    いざというときはあなたの旦那より役に立つかもしれないのに
    っというか優しくて趣味の合う旦那なのに友達が羨ましいって
    酷くないか?旦那に同情するわ。

    +12

    -3

  • 568. 匿名 2017/05/31(水) 00:59:07 

    >>510
    491です。確かに夫は責任を感じて苦しかったと思いますが不妊治療期間中に、辛さからか自分の趣味に没頭し、友達とほぼ毎週末家を留守にして遊びに出掛けてました^^;私に対する不満があったとはいえ、不妊治療中の辛い時に側にいて心の支えになってくれなかった事も大きかったです。治療に疲れて、養子を検討してはどうかと問いかけても、血の繋がりがないと可愛がれない、まだ治療を頑張って欲しいと言うも趣味にのめり込む日々‥。最終的には円満離婚でお互い幸せになろうとお別れ出来た事が救いでした。夫婦は同じ方向を見て足並み揃えていくことの大切さを学びました!難しい問題ですがここで悩む方が少しでも前向きに楽しく過ごして行けますように‥

    +10

    -2

  • 569. 匿名 2017/05/31(水) 01:00:51 

    >>511
    僻むなよw

    +11

    -4

  • 570. 匿名 2017/05/31(水) 01:02:16 

    私は別れて新しい人を探すのもありだと思います。子供が好きで、子供がいる生活が当たり前だと考えていて、自分の体に問題がない人ならば、子供が欲しいと考える事は当然だと思います。いくら夫婦に愛情があっても埋められないものがあるのなら、お互いが若いうちに新しい道に進むのも良いのでは?
    だれも主さんを責める事なんてできないと思いますよ。
    夫との子じゃなくていいの?何の為に結婚したの?子供が欲しくて結婚したの?なんて意見があったけど、主さんが描いてたのは、夫婦2人の未来じゃなくて、自分と夫と子供がいる未来ですよね。
    それを我慢してまで今の夫と暮らすか、別れるか。決めるのは自分ですよ。

    +29

    -3

  • 571. 匿名 2017/05/31(水) 01:06:36 

    一応、不妊治療で顕微授精までしてくれる病院で頑張ってみる。
    相性の問題も顕微授精でなんとかなったりする。
    それでも出来なかったら、考える。
    やるだけの事はやってから離婚でも遅くない。

    +27

    -1

  • 572. 匿名 2017/05/31(水) 01:06:52 

    主さんの気持ちわかるな…
    好きで結婚して子供を望んで協力しあってきた筈なのに、授かれない期間が長くなるにつれ不安になったんだろうと思う
    4年?頑張ってきた中で色んな事があったんだよね
    離婚してもありだと思う。でも離婚は簡単にできるから、よくよく考えて話し合って決めないといけないね

    +30

    -3

  • 573. 匿名 2017/05/31(水) 01:15:29 

    子供を諦めてみるって事も1つの選択では?
    私たち夫婦も、なかなか子供が授からずピリピリした空気ですごく仲悪い時期ありました。
    このままじゃダメになる!と思い
    もういっそのこと子供は諦めて自分の人生を楽しもう!と決めて再就職しました。
    仕事に慣れて楽しくなってきた2ヶ月頃に妊娠発覚。授からなくて何年何年もあんなに悩んだのに、仕事が楽しくなって心から子供のいない人生もいいかもな。って思い出した矢先の妊娠...本当ビックリしました。
    人間の身体は不思議だな。とその時すごく思いました。職場に迷惑かけてしまいましたが...

    +10

    -13

  • 574. 匿名 2017/05/31(水) 01:18:44 

    10歳上の旦那は問題なく、
    結婚三年目でまだ子供ができないのは
    38歳になり母体が高齢なのが一番のできにくい原因と医師にはっきり言われました

    旦那のせいかもと思い、年下の男性と再婚すればいいかと思い離婚に応じました

    それから五年経ち、元旦那は18歳下の女性と再婚し二児の父親となりましたが
    私は再婚できずバツイチ子無しシングルのままです

    +49

    -1

  • 575. 匿名 2017/05/31(水) 01:18:51 

    >>20
    お互い、良いパートナーが見つかるなんて凄いね!
    うちも不妊治療中だけど、これでうまく行かなくても、新しいパートナーなんて見つかる気がしない...

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2017/05/31(水) 01:19:58 

    >>553
    だよねー主出てこないし
    もし見る暇もないなら、何でここで相談トピわざわざ立てたのか

    +12

    -3

  • 577. 匿名 2017/05/31(水) 01:22:13 

    >>554重要うんぬをやじゃなくて本能的なこと

    +5

    -1

  • 578. 匿名 2017/05/31(水) 01:25:38 

    こういうトピ見ると、できちゃった婚はマイナスばかりでもないなと思えてくる。

    +23

    -9

  • 579. 匿名 2017/05/31(水) 01:26:52 

    子供が出来なくても夫婦二人で愛し合って暮らしてく人も
    子供ができないなら結婚生活を続づけること自体が困難で辛いという人もどちらも正解なんだと思う
    夫婦関係や子供を持ちたい気持ちは人それぞれ本当に違う
    子供が要らない人もいれば、子供を持つことを心が壊れそうになるほど切望する人もいるから

    +29

    -0

  • 580. 匿名 2017/05/31(水) 01:30:13 

    >>579
    答えは一つじゃないよね。
    それぞれの答えがあって当たり前だと思う。

    +13

    -0

  • 581. 匿名 2017/05/31(水) 01:30:28 

    不妊治療について…
    昔は、身体を温める事が不妊治療だったみたいですね。
    そう言えば祖母にもよく言われていました「女の子は身体を冷やしちゃいけないよ」って。
    事実、基礎体温が上がれば病原菌も体内から消える。
    医者や薬に頼らざるを得ない不妊治療の現状に、少し違和感があります。結局は医者の得点稼ぎなんだろうなと。
    ストレスの少ない治療が増えれば、夫婦間の問題も減るのではないかなぁ。。

    +20

    -0

  • 582. 匿名 2017/05/31(水) 01:32:45 

    >>512
    あなたの書込み、お子様みたらどう思うでしょうね。可哀相すぎる

    +8

    -7

  • 583. 匿名 2017/05/31(水) 01:34:12 

    今日は排卵日でした。夫にも生理来たときに次回の排卵予定日と伝えていました。いつもより早く帰ってきたから絶対今日はセックス出来ると期待してしまっていました。夕食を食べた夫は「さあー寝よう!疲れたから今日は起たないよ。」
    妊活始めて10ヶ月。あなたの激務は分かってるつもりだけど、排卵日って月イチしかないのに、今回も無駄にするの?ベストタイミングだった9連休だったGWだってあなたの風邪で台無しになったのに?
    子ども二人いるんだから、タイミングさえ合えばすぐに妊娠できそうなのに、なんで台無しにするんだろう?私もあなたも若くないんだから、早く次が欲しい。本音では欲しくないなら、早くそう言って!私もパートに出たいし、あなたにすがってまでセックスして欲しくない。あなたに欲情されて抱かれたい。あー疲れてるけど、仕方ないからするわーってテンションでこっちだってしたかないわ!

    +10

    -35

  • 584. 匿名 2017/05/31(水) 01:47:31 

    24で結婚、26から不妊治療始めてICSIまでしたけどダメでした。
    二人きりの生活になるのなら働く必要もないと仕事を辞めたら3ヶ月で自然妊娠、29で出産しました。

    主さん思いつめないでくださいね。
    環境をガラッと変えてみるのも手かもしれません。

    +23

    -1

  • 585. 匿名 2017/05/31(水) 01:47:43 

    主さん離婚したら後悔しない?
    私もなかなか出来なくて悩んだ時があるけど
    旦那と色々話し合ってわかったことは
    子供が欲しいってだけじゃなく
    旦那との子供が欲しいって事でした
    他の誰でもなく旦那との子供ということが重要でした
    なので自然に任せて出来なければ
    二人で楽しもうと決めました
    主さんは離婚して違う人との子供でも幸せ?
    もしそうなら離婚もアリだと思う

    +7

    -2

  • 586. 匿名 2017/05/31(水) 01:48:16 

    >>583
    子供2人いるのに
    3人目にこんな必死になってて
    旦那さん疲れてるのにボロクソ言われてかわいそう

    +52

    -1

  • 587. 匿名 2017/05/31(水) 01:51:07 

    どうやっても出来ないなら、若さのあるうちに夫(もしくは妻)か子供か選ぶしかないでしょ。
    どうしても欲しいなら。
    離婚したからって次の出会いがあるのか、子供が出来るのかなんて誰にもわからないから離婚して次の人と子供をってギャンブルにも近い賭けだけど。

    うちは子無しで結婚10年だけど元々子供はいてもいなくてもいいから、自然に出来なきゃいいやーって気楽に考えてて二人でいるのを楽しんでる。
    私はどうしても欲しい訳では無いから夫以外の人の子供は産む気もないと思えるけど、どうしても子供が欲しい!!って人はこれぞと思って結婚した男性以外でも、子供が作れるならいいと思えるもんなんだろうか。

    +7

    -1

  • 588. 匿名 2017/05/31(水) 01:52:21 

    >>578
    高齢なら特にね
    中田有紀とか最近だと田中雅美が高齢のデキ婚で
    あの年齢で結婚してもし子供できなくて離婚になるよりは、子供できて結婚の方が良さそうと思った

    +16

    -4

  • 589. 匿名 2017/05/31(水) 01:57:34 

    主さん辛いよね。
    同じ20代後半、子供出来ません。
    とても辛いけど我が子に会えないかも
    しれない人生より、彼と一緒に希望を
    捨てない人生を私は選びたいと思っています。
    どんな葛藤があってもやはり離婚は
    考えた事はありません。

    +15

    -2

  • 590. 匿名 2017/05/31(水) 02:06:55 

    >>536

    うちも似た感じですね。友達っていうか親友みたいな感じです。
    恋人と友達と兄妹が混ざった感じというか。

    子供のいる家庭ってそれだけで家族、家庭としての一体感がありますよね。土に根を張って生きてるみたいに思える。

    二人でいるのは気楽で楽しいけど一緒に苦労してこそ家族なんじゃないか、二人で家族ごっこしてるだけなんじゃないかと思うときもありますが、私は一生を共にしたいと思えるパートナーが見つかっただけでもめっけもんだったと思うようにしてます。

    夫がいなければ、夫と結婚しなければ結婚せずに独りでいたと思うから。

    この先夫が子供欲しくなって離婚考えてるって言われたら、悲しいけど応じるかな。今は二人で幸せだって言ってくれてるけど、そういう夫だから気持ちが変わっても思う通りにしてあげたい。

    +29

    -0

  • 591. 匿名 2017/05/31(水) 02:11:13 

    夫婦2人でもいいって人もいれば子供が諦められない人だっているよ。
    好きで結婚したんじゃないの?って責めてる人は、そこまで欲しく思えない人なんでしょう
    主さんの気持ちは分からないと思う。

    +27

    -3

  • 592. 匿名 2017/05/31(水) 02:14:43 

    ここのトピの雰囲気なんか不自然な感じがするよ。
    子供いなくても2人で幸せです!ってみなさん、無理してませんか?

    私もそう言い聞かせてだけど疲れてしまったよ。
    本当は今でも欲しい。
    子供を見かける度に思ってやっぱり夫もそう思ってるんだろうなって考えてしまう。

    みんな素直になった方が楽だよ。
    私達は素直にいうようになってやっと解放された気がしたよ。

    +41

    -18

  • 593. 匿名 2017/05/31(水) 02:15:12 

    >>583
    これは夫が嫌がる妻をわざと書いてるの?
    一般的に言われてる不妊で夫婦仲に亀裂が入る典型的なパターンを再現したのだろうか。
    夫はしんどいだろうな。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2017/05/31(水) 02:30:58 

    できれば自分で産みたいよね。
    よく話し合って期限を決め、それでもだめだったら、親がいなくて親がほしいかわいそうな子供の両親になってあげるのもいいんじゃないかな。

    育ての親になる選択肢も最後にあっていいとおもう。

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2017/05/31(水) 02:33:19 

    カレーライスで例えたら、カレーのルーが旦那で、ライスが子供みたいな感じかな。
    カレールーとライスを一緒に食べたら美味しいに決まってるけど、カレールーしか無いから1はツライんでしょ。隣の席のお客さんが皆カレーライス食べてたら、自分もライス欲しくなるよね。カレーが嫌いなわけじゃないけど、1にとっては、きっと、ライスあってのカレーライスなんだよね。

    +18

    -6

  • 596. 匿名 2017/05/31(水) 02:49:55 

    子供は親を選んで産まれてくるって嘘だよね。
    虐待や中絶をしてる人にはポンポンと簡単にできて、慈しんで育てる気がある人には中々できない。
    私は、結婚後に2回初期流産して、自分を責めた。
    「こんな母親嫌だから出てっちゃったのかな?」とか「産休まで粘るって、働いていたからかな?」とか。
    二回目の流産した次の日にテレビで「赤ちゃんはお空の上で親を見て選んでくるんです。小さい子にはその時の記憶があるコもー」ってやってるの見ちゃって、辛すぎてうずくまって泣いた。
    そうこうしてる内に、私がアスペでADHDと判明。
    旦那と話し合いの末、子供を作らないと決めたよ。
    旦那には離婚してもいいって言ったけど、一緒に居てくれてる。
    でも、女の子ばかりで男の子が産まれなくて離婚した夫婦も知ってるし、世間一般論じゃなくて、夫婦で正解出すしかないよね。

    +44

    -0

  • 597. 匿名 2017/05/31(水) 03:02:55 

    結局子供を作らないとカミングアウトされた30歳の時期に子宮内膜症が発覚しました。
    先生から「1番の治療法は妊娠です!旦那さんと頑張って下さいね!」と言われとてもショックを受けその後離婚しました。
    今は運良く再婚も出来、子供2人にも恵まれ幸せに生活しています。

    +18

    -2

  • 598. 匿名 2017/05/31(水) 03:04:53 

    >>591
    だから旦那より子供作ることが優先ならそうすればって書き込みが多いじゃん?

    +8

    -2

  • 599. 匿名 2017/05/31(水) 03:07:03 

    主を気遣ったところで、主は忙しいからここ見てないそうだし

    +7

    -1

  • 600. 匿名 2017/05/31(水) 03:08:38 

    向き合ってる人偉い。
    わたしは治療から逃げました。旦那は協力してくれて2人とも不妊でした。25歳には辛い現実でした。
    私は22の時に卵巣手術してたから覚悟してた。
    治療続けたけど、保育士だった私は心が持たなくて精神科通いになりました。
    旦那の実家の近くに住むようになって、最近毎日のように喧嘩しています。
    田舎は孫いてなんぼだから周りがね…
    町育ちなので帰りたい…
    毎日離婚だ離婚だ騒いで泣いてボロボロです。
    結婚して6年。
    旦那の心が離れていきそうで不安。
    子は鎹なんて言葉がありますね。
    それではダメなんだけどさ。子どもいない場合信じるしかないんだよな。

    +23

    -1

  • 601. 匿名 2017/05/31(水) 03:18:03 

    >>553
    そのトピ28日の二位だね
    旦那が凄まじく叩かれてた

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2017/05/31(水) 03:27:50 

    夫婦の仲がいいのなら
    子供のいない人生もありだと思う

    +17

    -0

  • 603. 匿名 2017/05/31(水) 03:36:17 

    妊活4年やったけどできなくて諦めた
    お互い妊活に疲れてたからむしろ妊活やめてからの方が仲良し
    毎月凹み、子供がいる人が羨ましいと思う事が辛かった
    でも周りの友達見てると必ずしもみんな子供がいて幸せではない
    子供の病気の事で苦労してる友達もいるし
    うちには犬がいて犬を愛してるけど
    私にはペットくらいがちょうど良かったのかもって思います
    子供ほしいって思った事あるから主の気持ちわかるけど、子供に何かをすごく期待してないかい?
    たとえ子供ができなくても一緒にいたいと思う男と結婚しないと
    子供がほしいから精子が必要って感じになっちゃうよ
    再婚してもまた授からなければ今と同じ気持ちになる可能性ある
    それが心配かな

    +58

    -3

  • 604. 匿名 2017/05/31(水) 03:40:11 

    >>596
    アスペやADHDで子供諦めるって馬鹿なんじゃない?
    クスリ飲むなりして治す努力したらいいのに。
    アスペだからわかんないのかな?
    馬鹿だね。
    だいたい、医者が急に作った病気をいい訳にして子供作らない人がいるから少子化になるんだよ。

    +3

    -42

  • 605. 匿名 2017/05/31(水) 04:07:01 

    子供出来ず一方的に離婚を言い渡されました
    充分このことは話し合ってもし出来なかったら
    養子を貰おうという話だったのに
    お姑さんが出て来て拗れてしまった
    再婚したら子供出来そうなに気がします

    +27

    -1

  • 606. 匿名 2017/05/31(水) 04:30:33 

    >>604
    わかっていってますか?
    ADHDは心の病気ではないよ。人によって特徴も違う。落ち着けなかったりする人は薬飲んで対応している人もいるかもしれないけど。

    親や園で気になって幼い頃にわかる人もいれば、大人になって気になることがあって検査でわかることがあります。親戚がそうなので。
    >>596さんは旦那さんと本当に沢山悩んだ末の結果なんだよ。

    +30

    -2

  • 607. 匿名 2017/05/31(水) 04:45:19 

    >>596
    流産辛いよね私も二回しました。2度目に胞状奇胎になり、完治に2年以上もかかり、現在も治ってません。つらすぎて子供諦めました。
    本人しかわからないことってあるからクスリ飲んで治せとかアホなコメントに呆れます。

    +47

    -0

  • 608. 匿名 2017/05/31(水) 04:59:47 

    産みたいけど産めない人がいる一方で産みたくない人がいる。またそれと同時に産まれたいと思って生まれてくる子供は一人もいないというのも事実なのでそこでのミスマッチも当然起こる
    。はじめに生物を産みこの仕組みを強制した存在は想像し得る中で最も残忍で凶悪な存在だと思うよ。

    +7

    -7

  • 609. 匿名 2017/05/31(水) 05:04:11 

    子供が出来ず、離婚された人
    よそで子供を作られた人、多いんだね
    後者なんてそんな男性が会社や近所にいたら
    ビックリだよ

    +28

    -0

  • 610. 匿名 2017/05/31(水) 05:11:52 

    >>590
    なんだか心がじーんと温かくなりました。
    ありがとう。

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2017/05/31(水) 05:44:06 

    592
    そう?長いあいだ悩んだけど、視野が広がり居なくても幸せと気づいたよ。

    +2

    -2

  • 612. 匿名 2017/05/31(水) 05:52:38 

    >>552
    本当に何だよ男ってって感じですよね。
    お前は良いとこ取りで勝ち逃げかよ!
    お二人の代わりに私が吠えてみました。

    お天道様は見ている。
    きっとこれからあなた達は幸せになれる。
    応援してます。

    +15

    -0

  • 613. 匿名 2017/05/31(水) 05:59:19 

    いや、私は医師から相性なんてないっていわれましたよ。その医師おかしいですよ。きちんと検査してください。

    +8

    -7

  • 614. 匿名 2017/05/31(水) 06:08:38 

    こうゆうこともあるから
    出来てから結婚もアリかなって思う

    +5

    -10

  • 615. 匿名 2017/05/31(水) 06:56:04 

    >>611
    間違ってマイナス押してしまった
    プラスです。

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2017/05/31(水) 07:14:16 

    614
    でき婚は離婚多いし、まわりにも迷惑かけるし、出産も100%安全ではないから、やめた方がいいよ。
    死産の友人や小児で亡くなった身内にいて、つくづく思う。

    +6

    -8

  • 617. 匿名 2017/05/31(水) 07:16:12 

    男性側の浮気の末の妊娠ときくたび、
    それほんとあんたの子?と思う
    パートナーがいる男性と平気で避妊なしセックスできる女だよ?
    男が騙す場合もあるんだろうが、そうじゃないならよく浮かれられるなあと毎度思う

    +28

    -0

  • 618. 匿名 2017/05/31(水) 07:19:32 

    知り合いにいた。旦那さんは一切病院通わず、奥さんばかり責められてた。離婚して別の男性と再婚してすぐに妊娠した。

    +35

    -0

  • 619. 匿名 2017/05/31(水) 07:19:44 

    良くも悪くも子どもに振り回されてる

    +4

    -1

  • 620. 匿名 2017/05/31(水) 07:22:05 

    >>618
    そのあとの旦那さんの反応知りたいわww

    +16

    -0

  • 621. 匿名 2017/05/31(水) 07:31:53 

    そこまで子供ほしい人がいると知った

    自分は母性本能ないんだとわかった

    +8

    -2

  • 622. 匿名 2017/05/31(水) 07:39:41 

    私は愛する人と共に人生を過ごしたいから結婚する派なので、
    結婚イコール子供の考えの人の気持ちが理解できない。
    だけど、相手はどうであれ、子供が欲しいんだというのなら、離婚しかないのかな。

    地球上にこれだけたくさんの人がいるんだもん。
    いろんな価値観あるよね。

    +27

    -3

  • 623. 匿名 2017/05/31(水) 07:40:20 

    欲しいものは全て手に入るわけじゃないよ。
    そんなに子供に執着してると再婚して授かっても、子供の性別やら病気とか勉強出来る出来ないとか主の思い通りにならないと、こんなはずじゃなかったってなりそうだね。

    +15

    -1

  • 624. 匿名 2017/05/31(水) 07:40:47 

    >>620
    俺が種無しだったのか‼︎
    orz
    だろうね。ざまあ。

    +22

    -0

  • 625. 匿名 2017/05/31(水) 07:42:15 

    20代後半ならまだまだ可能性はあると思う。
    好きで結婚したのだから、諦めないで欲しいです。私は30代後半で妊活中だけど、諦めていません!

    +20

    -0

  • 626. 匿名 2017/05/31(水) 08:01:05 

    知り合いの男性でそれが理由で離婚した人います。その後再婚し、子供もできて幸せそうにしてますよ。

    +5

    -1

  • 627. 匿名 2017/05/31(水) 08:03:52 

    うちは結婚10年で授かりました。
    色々な原因があり自然妊娠が奇跡という状況でした。
    例え子どもが出来なかったとしても、お互いが必要とし合っていたので離婚は考えられませんでしたよ。

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2017/05/31(水) 08:08:37 

    検査にしても子づくりにしても精一杯頑張って
    やった結果ならお互い納得出来るんじゃない?
    このまま出来なかったらお互いが責め合うようになるでしょ。
    もうそれほど好きでもないなら違う離婚して
    違う人って悪い選択ではないと思う。
    子供絶対欲しい人ならなおさらじゃない。

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2017/05/31(水) 08:09:16 

    潜在的にパートナーとの関係を不安に思う人が、子どもを持つことに拘ってるのかも。

    +1

    -3

  • 630. 匿名 2017/05/31(水) 08:18:00 

    >>622
    戦前だったら親の決めた人とするのが普通だもの。
    別に子供なんて愛する人との間じゃなくてもできるし、
    子をなして、一緒に暮らしていれば情だってわいてくる。
    まずは愛がないと、が正しいってわけじゃない。

    +5

    -2

  • 631. 匿名 2017/05/31(水) 08:22:25 

    戦前はさすがにズレすぎ

    +11

    -0

  • 632. 匿名 2017/05/31(水) 08:25:34 

    夫が男性不妊でしたが、私は夫が好きだったのでそれでもいいかと思っていました。でも非常にモテる浮気性で無職…寂しく辛かった結婚生活、10年で離婚しました。
    その後、私は再婚して子どもを授かり、離婚したその夫は、かつての浮気相手から「あなたの子よ」と現れた方と再婚されたそうです。真実は闇…

    +11

    -0

  • 633. 匿名 2017/05/31(水) 08:26:07 

    このトピと子育てにお金んがかかるトピを見ていると面白い

    +0

    -3

  • 634. 匿名 2017/05/31(水) 08:26:32 

    結婚10年でも授からなく、夫婦不穏な空気になり、夫は若い子と浮気し、あっさり妊娠させて出産。子供生まれてから、奥さんはその事をしり泥沼裁判の末離婚した夫婦を知っている。

    離婚成立した翌日に、ラインのプロフィールを子供に変更した、その夫。

    なんか胸糞悪い話で、とりあえず夫に因果応報が起これと願っている。

    +31

    -1

  • 635. 匿名 2017/05/31(水) 08:26:37 

    >>596
    私もずいぶん子供は親を選んで来てくれるって言葉に傷ついていたら

    2人の子供になりたい子供が多すぎて空でみんなで揉めてるんだよ。

    流産も子供が焦って準備忘れて戻ったんだよ

    言ってくれた人がいて救われました。

    +10

    -0

  • 636. 匿名 2017/05/31(水) 08:27:50 

    無理して作るより、出来ないことを受け入れた方が楽じゃないですか?無理をするとどこかに必ずしわ寄せが生じます。出産育児だけが人生の意味をもつとは限らない。別の幸せの形だってたくさんあります。子供は勿論家族ですが、旦那さんも既にあなたの家族です。自分選んで得た一人の家族を大切にしてあげる人生も素敵だと思います。

    +6

    -1

  • 637. 匿名 2017/05/31(水) 08:28:39 

    どれだけ愛の薄いカップルなんだろうね。

    +4

    -12

  • 638. 匿名 2017/05/31(水) 08:40:43 

    >>631
    日本だったら戦前だけど、世界中見渡して見れば、今だって
    親が決めるなんて国はそれなりにあるでしょ。
    日本だって良い家の人なら家格の同等な人と、とかあるし。

    +5

    -1

  • 639. 匿名 2017/05/31(水) 08:41:59 

    >>101

    すぐ養子養子言う人いるけど、知識もないのに簡単に言うよね
    まさに他人事だから簡単に養子って出る

    3才未満の子を養子に迎えるのって、すごく難しいんだけど
    夫婦の収入から何から、沢山調べられるし厳しい条件がある

    それに乳児院でも施設でも子供捨てておいて親権手放さない親ばかりで(働けるようになったら引き取って搾取するんだよ)、養子に出せる子供って物凄く少ない
    養子迎えられるか分からないまま、何年も何年も順番待ちしろっていうのかな?

    正直不妊治療したほうが、子供を持てる確率高い

    安易にその言葉を出す人の軽さが、人を傷付けるので止めた方がいいよ

    +25

    -2

  • 640. 匿名 2017/05/31(水) 08:45:29 

    なにはともあれその人の子供が欲しいと思うか、
    ただ子供が欲しいかでしょ。
    後者なら別れた方がお互いのためでは。
    29歳は余裕ぶっこいてる年齢ではないけど、
    まだ若いよ、今の世の中。

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2017/05/31(水) 08:45:44 

    なかなか結婚出来ない人も沢山いる現代。
    主さんは今の旦那さんと離婚したあと、また他の男性とすぐに結婚できる自信あるんだね。すごーい。

    +4

    -5

  • 642. 匿名 2017/05/31(水) 08:47:58 

    単に旦那さんに飽きただけなんじゃ

    +1

    -2

  • 643. 匿名 2017/05/31(水) 08:52:59 

    >>535

    双方から慰謝料がっぽり取ってね!

    気力ないかもしれないけど、あなたが他の人と結婚してたら授かれたかもしれない人生を無下にされた気持ちはしっかり責任取ってもらうべき

    残念ながら民事は人の心をお金に替える事しか出来ない
    なるべく今後の人生に苦労がないよう、お金だけでも(お金でしか計れないけど)苦労しないように頑張って下さい

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2017/05/31(水) 08:59:07 

    結婚して5ヶ月です

    夫と結婚に至るまで過ごした時間もかけがえないものだと思ってるし本当にいい時間を過ごさせてもらった。
    たとえ子供ができなかったとしてもそういう思い出があるかぎり自分からは別れを切り出せないと思う。
    思い出は消せないですからね。
    夫はどうかわかりませんが…笑

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2017/05/31(水) 09:01:35 

    人それぞれの愛情だけど、やっぱり、旦那との子じゃないと意味がないって私は思ってしまう。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2017/05/31(水) 09:11:23 

    うちは旦那に原因があり子供出来なかったけど、だからといって離婚とか考えた事無いよ。
    だけど、子供が出来なかった敗北感は半端無い...

    +8

    -1

  • 647. 匿名 2017/05/31(水) 09:12:13 

    うちは、それだけが原因じゃないけど離婚したよ。
    でも結局相手みつからなくて今は、38歳一人です。

    もしあのとき離婚しなかったら子供できていたのだろうか?とか旦那と二人で仲良くしたのだろうかとか考えるけど結局は、自分で選んだ道が運命なんだなと思う。

    +12

    -1

  • 648. 匿名 2017/05/31(水) 09:13:55 

    >>629
    そうだと思う。実際、人の気持ちなんて変わるものだし。
    40代半ば男性の「やっぱり子供が欲しいかも」 妻と別れて子作りのために婚活するのはアリ?に批判殺到
    40代半ば男性の「やっぱり子供が欲しいかも」 妻と別れて子作りのために婚活するのはアリ?に批判殺到girlschannel.net

    40代半ば男性の「やっぱり子供が欲しいかも」 妻と別れて子作りのために婚活するのはアリ?に批判殺到 男性は、父親が自分を授かった年齢になり「社会的には男性が子供を持つ上限の年齢になってしまった」と実感しているという。妻からも「もし子供が欲しくなったら...


    こうなることも十分考えておくべし

    +9

    -0

  • 649. 匿名 2017/05/31(水) 09:13:57 

    うちは原因よりも費用の事で衝突して
    言い合いが増えて距離を置いたけど
    距離を置いても駄目だった。
    元旦那はまだ20代だし多額の費用を出してまで何回も治療しなくていいというし
    不妊治療中の私の不安定さも原因だったかな。
    生理が来るたびに落ち込んでね。

    結局、29で離婚。
    35で再婚。36で妊娠→37で自然出産しました。
    皆さんがいうように相性ってあるんですかね?

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2017/05/31(水) 09:14:12 

    >>639
    分かるわ〜
    簡単に養子発言する人、自分が迎えて育てあげてから発言すればって思う。

    +5

    -1

  • 651. 匿名 2017/05/31(水) 09:18:48 

    主さんは検査とか治療とか一通りやってみましたか?細かい検査までして、体外受精、顕微授精も何回もやって全然かすりもしないのであれば考えものですが、、、
    うちも結婚5年目、30代前半のともに原因不明不妊です。子供は絶対にほしいし、できることは何でもやろうと話し合って頑張ってますよー!

    +8

    -4

  • 652. 匿名 2017/05/31(水) 09:20:20 

    今は自分達で決められる世になってきているので
    じっくり考えて良いと思う。
    確実な答は無いと思いますが、最善の判断は出来ると思います。

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2017/05/31(水) 09:21:15 

    いっその事子供は諦めて
    夫婦2人でちょっと贅沢した生活でもいいじゃん!
    ただ。今の旦那さんと一緒にいたいという気持ちが1番大事なんじゃない?

    +15

    -7

  • 654. 匿名 2017/05/31(水) 09:26:56 

    子供いる人生ほしいなら、体外受精まで頑張って、期間決めてそれでもできなかったら、離婚した方がいいとおもう。

    +27

    -1

  • 655. 匿名 2017/05/31(水) 09:27:26 

    10年だけど、もういなくてもいいや。って流れになって来てます。周りからは考えてないの?とか言われストレスになるのしょうがないじゃん。
    出来ないんだもん。

    でも絶対離婚しない。
    子供出来ない理由で壊れる気持ちで結婚してないし。むしろそれが理由で離婚するの不思議。

    検査もしない、基礎体温も付けることすらしないで離婚する人。なのにタバコ吸ってる女。
    ただ離婚したい理由にしてるよねー。軽蔑する。

    やっすい中途半端な気持ちで結婚したんだなぁと思っちゃう。
    会社の跡継ぎとかでとかなら理解出来るけど、
    相手変えて子供作っても教育方針が違うとか理由付けてすぐ離婚しそうなイメージ。

    そんな人は愛とか一生語らないで欲しい。



    +9

    -29

  • 656. 匿名 2017/05/31(水) 09:28:18 

    >>603
    犬を愛してるとか寒い。。

    +6

    -36

  • 657. 匿名 2017/05/31(水) 09:28:53 

    主さん、答えがきまってるのではないでしょうか?
    それでも旦那と二人で仲良くしていきたい!という気持ちが少しでも欠ければ夫婦関係壊れていくよ

    +17

    -0

  • 658. 匿名 2017/05/31(水) 09:33:19 

    >>592
    「子供いなくても夫婦二人で幸せです!」って言ってる人達はもうとっくに二人でちゃんと話し合って子無しを受け入れた上で言ってる人が大半だと思うよ。
    貴方みたいに「無理してませんか?自分に言い聞かせてるだけでしょ?」「ほんとは今でも子供欲しいんだって素直になった方がいいよ!」「不自然だ!」って決めつけて言うのやめて欲しいわ

    +38

    -8

  • 659. 匿名 2017/05/31(水) 09:35:38 

    うちは猫愛してまーす。

    +32

    -7

  • 660. 匿名 2017/05/31(水) 09:35:53 

    >>120
    私も今顕微授精チャレンジ中です。
    先生は間違ってないと思いますよ。
    うちも病院でフーナーテストしたときに、抗体も持ってなくて2人とも個々には問題ないのに、相性が悪い(私の頸管粘液と彼の精子が)とのことですぐ人工授精にステップアップしました。私の粘液の中に入ると彼の精子の動きが止まっちゃうみたいです。

    +19

    -3

  • 661. 匿名 2017/05/31(水) 09:36:46 

    >>656
    うちは猫愛してまーす

    +21

    -4

  • 662. 匿名 2017/05/31(水) 09:41:42 

    生物は子どもが出来ない(遺伝子が合わない)と疎遠になっていく仕組みらしいですよ

    だからそんなに罪悪感持たなくていいと思う
    自然の摂理なんですから

    +18

    -4

  • 663. 匿名 2017/05/31(水) 09:45:29 

    我が家も同じです。結婚6年目。結婚してすぐに不妊専門クリニックに通い始めました。
    お互い原因が見つからず相性かなと先生に言われとても落ち込みました。いや、今も落ち込んでます。
    だって相性が悪いって、結婚するべき相手じゃなかったって聞こえてしまって。

    離婚が頭をよぎることもあります。
    でも、ギクシャクする時期もあったとしても旦那さんに愛情があるのであれば一緒にいた方がいいかなとも思う。

    そもそも別の人と結婚できず、子供も授かれずという未来も十分あり得るけどそれでも後悔しないなら離婚もありかな。

    +20

    -0

  • 664. 匿名 2017/05/31(水) 09:51:31 

    私も子供ができませんでした。
    まだ30代だけど精神的に疲れたので諦めた(笑)
    「子供が欲しいのか」「旦那が好きなのか」で離婚を考えられると思う。
    独身だと→結婚は?
    結婚すると→子供は?
    と言われてしまうのは辛いですよね。
    「大きなお世話!!」って思うし、自分は他人に言わないこと。

    うちは旦那が「子供のために結婚した訳じゃないから」と言ってくれていますが本音はどうだろう、、と悩んだこともあります…
    でもいまは2人で出かけたり楽しいので子供には恵まれなかったけどこの先も幸せに暮らせたらと思ってます。
    芸能人でも二番目の、旦那さんでおめでたの方たくさんいるしそれが運命の人なのかもしれませんよね(´∀`)主様がストレスなく幸せになれますよーに✩

    +24

    -0

  • 665. 匿名 2017/05/31(水) 09:51:36 

    子供がどうしても欲しい人は
    結婚して子供が授からないこともあるかもしれないことも考えておいたほうがいいかもね
    それが嫌なら以下を選択する必要があるかも

    ・双方合意の計画デキ婚を選択する
    ・事実婚を選択して男性不妊などで子供ができなければいつ別れてもいいようにしておく
    ・未婚シングルも視野に入れておく

    +10

    -3

  • 666. 匿名 2017/05/31(水) 09:56:33 

    >>14
    プラスが多いようですが結婚したら必ず子供を作らないといけない、という事はないと思います。
    私も結婚したけど子供が嫌いという事もあり子育てが嫌で子供は欲しくないタイプなので、男女問わず子供が欲しくないだけでクズは言い過ぎかと…
    でも、それは結婚前にちゃんと伝えておく必須条件ですよね。
    お互いに子供は作らず自分達だけの為に生きていく方向で結婚するのと、パートナーとの子供が欲しくて結婚するのとではその後の人生が変わってしまうので、子供が欲しい側からしたら結婚後に方向性が違うのを知るのはとてもショックな事だと思います。

    +17

    -1

  • 667. 匿名 2017/05/31(水) 09:56:47 

    不妊治療を始めたのをきっかけで離婚した人なら
    知ってる。
    お互いの熱意や願望の温度差がどんどんズレていったみたい。

    お互い離れてもいいと思うなら、離婚もありだと
    思うよ。

    +24

    -0

  • 668. 匿名 2017/05/31(水) 09:56:54 

    >>42
    私も同種免疫異常で、体外受精してもなかなかできなかった。ネットで、調べて、サイレイトウって漢方がいいと知って、飲んで体外受精したら、ようやく妊娠、出産後できましたよ!

    +12

    -1

  • 669. 匿名 2017/05/31(水) 10:01:08 

    子供欲しい気持ちとてもわかります。
    私も5年治療してますがまだです。

    お互い別の人となら、という考えも理解できます。
    そう思ったこともあります。

    ただ、旦那さんが死んでしまってもいいと思えますか?言い方は悪いけど離婚するってそういうことでしょ?この人と2度と会えなくてもいいと思えるなら離婚したらいいと思います。

    私はとてもじゃないけど思えませんよ。
    今日も明日も5年後も10年後も旦那さんに会いたいですよ。
    だから子供ができなくても離婚しません。

    +31

    -6

  • 670. 匿名 2017/05/31(水) 10:11:06 

    >>4
    それは結婚する前に言えよって話ですね…
    子供欲しいかどうかは大事なことなのに。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2017/05/31(水) 10:11:57 

    で、主さんでてきた?

    +14

    -0

  • 672. 匿名 2017/05/31(水) 10:12:46 

    子供を諦めた途端に赤ちゃんが出来ることもあるのであまり考えすぎないようにしてみては?

    不妊治療や色々3年ぐらいして諦めた途端にぽっこり出来た友人がいます。

    因みに彼女は20代前半だったのに、卵巣を一つ取ってたので結婚直後から速攻不妊治療でしてました。

    イライラしてたら赤ちゃんが来にくかったのかもねー、と現在二児の母になってます。

    +5

    -12

  • 673. 匿名 2017/05/31(水) 10:12:54 

    養子をもらえばって軽くいう人が多すぎる。
    里親登録をするために夫婦で講習を受け、ようやく登録できても短期の里親のあっせんが優先。
    特別養子縁組するにも里親登録、家庭訪問、年齢制限、結婚してから3年以上経過していること、そして140万ほどのあっせん料支払い。
    それらのことをする必要があるって、わかってて養子を勧めるならいいけど「なにも自分の子じゃなくたっていいじゃん、社会のためにも養子をー」っていう言葉に傷つく人もいます。

    +24

    -2

  • 674. 匿名 2017/05/31(水) 10:30:04 

    >>592
    なかには無理してる人もいるかもしれないけど、夫婦仲が良くて心底そう思っている人もいると思うよ。
    幸せの尺度は人それぞれ。

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2017/05/31(水) 10:31:46 

    とある夫婦の話、旦那側の不妊が原因、努力したもののなかなかできず、旦那が責任を感じて、奥様と将来のためにマンション買ったり専業主婦にさせて旅行、習い事とにかくやりたいことやらせたり、買ったり、彼女が暮らしやすいように本当に尽くしてた。
    ある時やっぱり子供がほしかったのかナンパで知り合った大学生の子と子供作っちゃって、旦那と離婚、優しかった旦那側が家を出ることになった。
    それから数年たって、聞いた話。

    大学生も公務員になり3人の子にも恵まれ、順風満帆だとおもいきや、長男が他害ありの重度の自閉症、次男もこれまた難病持ち、長女も最近自閉症っぽくて大変らしい。マンションも色々あって、売る形になったよう。
    再婚した旦那は家庭に嫌気がさしたのか、若い浮気相手見つけるも、ATM扱いされお金が出せなくなるとしょっちゅう捨てられてる 笑 で、いま旦那側が離婚したがってるが奥様が拒否し、途端家庭内DVがはじまったらしい。
    奥様は前の旦那のがいい、子供なんか産まなきゃよかった、だのなんだのぼやいていて、精神やられたのか言動がおかしい。
    なんで、こんなに知ってるかというとわたしが捨てられた旦那の兄弟だからです 笑 嫁ぎ先になぜか彼女の家族も近くに住んでたんです。
    偶然上の娘があちらの末っ子の一年下で、声かけてくるんですよ。で、勝手に近況報告と兄の様子をうかがってくる 笑 シカトしてるんですがね。
    長男が誰かれ構わず暴れるし療育も受けさせてないから、皆あまり関わりたくないみたい。

    ちなみに兄は、現在持病で子供が授かれない女性と縁があり再婚、経済的にもかなり余裕があるので二人で楽しく暮らしてます。
    子供は欲しかったかが、人生はほしいものがすべて手にはいる程都合の良いものではない、今ある幸せに感謝しようと、わたしの子供達を可愛がってくれてます。
    子供がほしくて離婚して再婚もありだとはわたしは思いますが、幸せになるかならないかはわかりませよ、健康が当たり前ではないですしいつもお金があるのも当たり前ではない。
    人生なにがおきるかわかりません

    +48

    -5

  • 676. 匿名 2017/05/31(水) 10:34:35 

    旦那様と腹わって話すより他にないよね
    双方「子どもが欲しい」思いは合致しているわけだし
    自然に授かれないなら別れたいって旦那様が考えてたら、前向きに検査や治療なんて協力してくれなさそうだし
    二人で本気だしてあらゆる手段を試して、駄目なら離婚すればいいんじゃないですか?

    子どもが出来なくても二人でいられれば幸せって夫婦だけじゃないだろうから
    夫婦のあり方なんてそれぞれだし、
    そんなことで別れちゃうの?とは思わない

    +14

    -0

  • 677. 匿名 2017/05/31(水) 10:36:46 

    >>665
    株式トレーダーの若林ふみえがまずは子どもありきの計画デキ婚だよね
    妊娠して安定期に入ってから入籍した
    美人トレーダー若林史江「5時に夢中」で結婚&妊娠を発表 : スポーツ報知
    美人トレーダー若林史江「5時に夢中」で結婚&妊娠を発表 : スポーツ報知www.hochi.co.jp

     株式トレーダーでタレントの若林史江(39)が10日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜、後5時)で結婚と妊娠を発表した。 マツコ・デラックス(43)とともに月曜コメンテーターを務める若林。番組冒頭で「かねて【芸能】


    +7

    -1

  • 678. 匿名 2017/05/31(水) 10:36:57 

      
    子供が出来ない事が原因で離婚

    +0

    -2

  • 679. 匿名 2017/05/31(水) 10:38:47 

    20代後半でどちらにも原因が見つからないなら、もうしばらく病院通いながら様子みれば。あんまり欲しい欲しいってストレス感じていると 出来にくくなると思う。私は、20代後半で結婚して30歳から1年間だけ不妊外来に通って、その後は自然に任せることにして のんびり暮らしていたら ヒョイとできたよ。まあ、出来なくてもいいと本当に腹をくくったから ストレスがなくなったんだよね。

    +2

    -6

  • 680. 匿名 2017/05/31(水) 10:41:46 

    離婚した方がって考えちゃうなら離婚しちゃえば?

    +8

    -1

  • 681. 匿名 2017/05/31(水) 10:47:02 

    夫婦の相性は病院で調べられるはずですよ。
    私も不妊が原因で離婚しました。不妊治療もしましたが、相性や夫側に問題がなかったので、私が原因と思われるもハッキリせず。子作りのための営みが何年も続き、夫が耐えられなくなり浮気。
    今は別の男性と再婚しましたが、やはり子供はできません。子供できなくもOKと合意を得た上での再婚でしたが、他の人となら子供ができるかもという期待をどこかでしてたので残念です。
    離婚した後、うまいこと再婚できたとしても、子供ができる保障はないので、よく考えて決めてください。本当に愛し合って結婚したのなら、夫婦2人で生きていく選択も含めて。

    +21

    -0

  • 682. 匿名 2017/05/31(水) 10:48:32 

    >>84

    子孫を残したい気持ちは生物の本能だからねぇ。
    しょうがないよね。

    +8

    -2

  • 683. 匿名 2017/05/31(水) 10:51:12 

    >>664
    まだ30代って


    30から不妊治療しても間に合うと
    バカな人が誤解しそ

    +6

    -3

  • 684. 匿名 2017/05/31(水) 10:52:46 

    どちらかでも子供が欲しいと思っていると辛いですね。まず夫婦双方に遺伝子に点座がないか調べて不妊の原因を探ってみては?
    その上で二人がどうするのか。

    うちも子供いないけど、まあ、いなくてもそれはそれで楽しいね。という程度なので、離婚までは考えていません。ただ、お互いに好きな人が出来た。という流れで子供いないし、それでもいいか。と離婚することもあるかもしれない。子はかすがい。というのがないから。
    結婚する理由は子供を作るという目的があるのだろうけど、私は夫というソウルメイト、一番の親友、一番のセックス相手という唯一無二の存在、伴侶を得るという事が人生の大きな目標だったので、それさえ達成できればいいです。

    +8

    -0

  • 685. 匿名 2017/05/31(水) 10:55:36 

    私も4年子供が出来なくて、でも旦那の事凄い好きだから離婚なんて考えられなくて、
    旦那が「子供出来なくても二人でずっといよう」って言ってくれてから 何か吹っ切れたのか妊娠した。
    今ではストレスで出来にくくなってたのかなって思ってる。

    +5

    -4

  • 686. 匿名 2017/05/31(水) 10:59:32 

    >>619
    子供に振り回させてるのは幸せ。

    +4

    -2

  • 687. 匿名 2017/05/31(水) 11:00:54 

    >>682
    子孫を残すことがもし本能なら必ずしも結婚にこだわる必要ないよね

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2017/05/31(水) 11:08:40 

    夫婦二人でって意見多いけど
    片方がどうしても子供欲しかったら仕方ないと思う
    どちらも責められる事ではないと思う
    子供を持つこととこの人と一緒に暮らす事
    子どもを諦めることとこの人を失う事
    それを天秤にかけて二人で話し合うしかないと思います

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2017/05/31(水) 11:12:36 

    >>671
    このトピも相談しといて主が1回も出てきてないみたいよw
    まあ両方独身様がたてた釣りだと思うけど

    +5

    -4

  • 690. 匿名 2017/05/31(水) 11:13:10 

    >>689
    トピ貼り忘れた
    このトピです
    経済的DV受けたことある人
    経済的DV受けたことある人girlschannel.net

    経済的DV受けたことある人受けたことある人いますか? うちは、未就学児と未就園児が一人づついますが、主人が家に帰ってこなくなり、 最初は私に預けていた、銀行の通帳やカードも取り上げられました。 今は月に19万振り込みされますが、それだけで生活して...

    +1

    -3

  • 691. 匿名 2017/05/31(水) 11:18:20 

    もう少し里親制度に理解があればいいのに。
    私は不妊治療してもできなかったら里親になってもいいと思ってる。
    というのは私の姉は里子だけど別に普通の家族だし、違和感もない。
    大人になってから自分の子供にこだわる人が大半でビックリしたくらい。

    +11

    -4

  • 692. 匿名 2017/05/31(水) 11:18:23 

    >>689
    発言小町の相談をコピペしてそう

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2017/05/31(水) 11:29:06 

    >>1
    ここで聞くには重すぎる課題。

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2017/05/31(水) 11:35:16 

    もし今、子供ができたとしてもそれはそれで仲良くやっていけるのか?ってとこだよね。

    子供ができないだけが原因なのか。
    2人の関係が良いのならこのままでも良いんじゃない?って思うのは同じ立場にないから言える事なのかな。

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2017/05/31(水) 11:42:24 

    お互いあまり思いつめないで
    ストレスになっちゃうと逆効果だったりするかもしれないし…
    夫婦それぞれ、好きなことや楽しいことを存分にやったらどうかな?
    ふたりで旅行いったり。
    妊娠したり子供が生まれたら当分行けないんだし!

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2017/05/31(水) 11:48:21 

    独身だからよくわかりませんが
    近くの家に赤ちゃんがいて声が聞こえてかわいいねーとか思ってるけどまた違う家の高校生ぐらいの男の子が癇癪起こしてよく怒鳴ってるので色々複雑な気持ちになる

    +11

    -1

  • 697. 匿名 2017/05/31(水) 11:50:42 

    世の中にはいろんなカップルもいるしそこまで子供にこだわらなくても~と思うけど欲しかったらよく考えて話し合って頑張って欲しいですっ(人´ з`*)♪

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2017/05/31(水) 11:50:58 

    原因が本当にないなら妊娠します。若いなら尚更。
    ただ原因が今の医療で見つからないだけです。

    私も不妊が原因で離婚しました。
    子供の頃から若いお母さんが夢で20歳で結婚。なかなか出来ず22歳で初めて病院の門を叩きましたが、まだ若いんだからと医師に軽く流され適当な診察をされたのがトラウマで退院出来ず。そこで自分も自然に任せるか…となってしまったのが失敗でした。
    結局まだ出来ないまだ出来ないで30代目前。そこまできて真剣に話し合って検査した結果、私は至って正常、前の夫が無精子症でした。

    北九州の有名な病院で手術までしましたが、夫が原因なのに何で私がこんなに苦しまなくちゃならないの…と黒い感情に侵されてしまい、喧嘩が増え、鬱になり、離婚。

    そのあと私は即再婚しましたが、結局私も不妊だったみたいです。。
    再婚相手が子持ちバツイチだったので、いくら私が検査で何度も異常無し、むしろホルモン値など全部好成績と言われても責任を感じ、今度は夫のために離婚してあげた方が良いのかなと悩む側になりました。不妊でここまで振り回されて本当に地獄で辛かったです…。
    結局30過ぎてしまいましたが、もうタイミングも人工授精も飛ばして体外受精しました。幸い一回で成功して来月生まれますが、ここまで長かった…

    前の旦那に悪いことしたって罪悪感もこの先一生ありそうです。

    本当に若くても不妊検査はした方がいいと思うし、軽蔑していたデキ婚のがいいまで思ってしまいました。

    +15

    -5

  • 699. 匿名 2017/05/31(水) 11:54:58 

    >>683
    40でも産んでる人いるし30でも大丈夫だよ

    +5

    -1

  • 700. 匿名 2017/05/31(水) 11:57:09 

    まわりで不妊が原因で離婚してる人いなんだけどネットでは多いんだね
    私のまわりではシングルマザーが増えてる印象しかない
    仕事でも昔よりシングルマザーに出会う確率が高くなった

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2017/05/31(水) 11:57:28 

    >>662
    うちの両親子ども3人もいるけど疎遠になってるよ。
    そんなの関係ないんじゃない?

    +7

    -4

  • 702. 匿名 2017/05/31(水) 12:02:58 

    大昔、何年も子どもができなかった夫婦が子宝の湯みたいな温泉に行ったら、ほどなく子どもを授かった、みたいな話があるけど、あれはそういう職業みたいな男とやった結果だという説がある
    現代でも、何年もできなくて不妊治療を諦めたら、自然に授かったみたいなケースを聞くけど、奥さんの秘密なんじゃないの

    +3

    -19

  • 703. 匿名 2017/05/31(水) 12:05:33 

    >>505
    皆結婚したら幸せ、子供が出来たら幸せって思ってるけど、がるちゃんでも毒親の話題の多さ旦那と上手くいってない人多いですよね。
    家庭内暴力や引きこもりのカウンセラーやってる、押川剛って人が書いてたけど、世間体の為に子供を産んだけど子育てが上手くいかずに、子供の事で親が精神崩壊されるぐらい悩ませされてる家庭がかなりあるみたい。
    世間体の為に子供を産むって周りも子供いるし、親に孫見せたいとかもそうですよね。

    +15

    -1

  • 704. 匿名 2017/05/31(水) 12:12:12 

    >>700
    実際にひとり親世帯は増えてるからね
    私のまわりも多いよ、シングルマザー

    +10

    -0

  • 705. 匿名 2017/05/31(水) 12:21:10 

    >>16

    お互い健康で、問題なくて、ふたりとも欲しているのにできない・・

    「まさに相性が悪い」って、本当にその通りだと感じてしまいました。当事者の方すみません。(T . T)

    こんなことあるのですね。二人が健康なのにできないのはレスの時だけdsと思っていました。

    参考にならない意見ですが、別れて別の人とはすぐにできたという話も聞きますから、何かの采配のようですね・・・

    子供ができるって奇跡だと思いました。
    トピ主さんが最良の選択出来ますように

    +4

    -5

  • 706. 匿名 2017/05/31(水) 12:22:54 

    女性には出産までのリミットがあるけど、子どもがいることだけが全てじゃないと思いますよ。
    いたら幸せって訳じゃないし、2人でも楽しめて生活できるようになるのが理想だよね。
    主さんの場合出産がゴールのように感じました。
    ご主人とよく話し合ってください。

    +24

    -1

  • 707. 匿名 2017/05/31(水) 12:28:55 

    >>586
    子どもの人数は関係ないんじゃない?物みたいに全く同じ物が産まれて来るわけじゃないからね。例えば女の子二人続いたら次は男が欲しいなぁーってなるかも。二人いようが0だろうが夫婦の欲しいって気持ちが一致しないと溝ができるって事でしょ。 

    +7

    -2

  • 708. 匿名 2017/05/31(水) 12:34:14 

    >>707
    横から失礼

    数じゃないのは分かるけど、このトピであの熱量で語る話ではないような気もする。
    というか、私が夫ならこんな妻の姿は見たくなかったと思うかも。

    +5

    -1

  • 709. 匿名 2017/05/31(水) 12:48:47 

    >>45
    何気に全ての子持ちディスってるw

    +4

    -5

  • 710. 匿名 2017/05/31(水) 12:59:43 

    >>521
    本当にそうだよ。子供がいなくても夫婦仲が良ければいいとかそんなのは自分には子供がいていない人の気持ちが分からない人の意見。離婚を進める事もしたくないけどたぶん背中を押して欲しいんだよね。でもここの意見で決めちゃダメだよ。

    +5

    -3

  • 711. 匿名 2017/05/31(水) 13:02:21 

    AB型男性とO型女性のカップルは
    子供のできない確率が高いです

    妊娠できても、血液型不適合で流産しやすく
    お腹の子に負担があまりにも多くてかわいそう
    治療費は高額で、大都市で無いと治療できな場合が多いです

    AB型男性側から離婚を言い出すことが多いです

    +5

    -17

  • 712. 匿名 2017/05/31(水) 13:04:16 

    この頃は普通に産めても
    一人でやめる人が目立ちます

    お産が痛くて大変、お世話も大変とか

    +5

    -2

  • 713. 匿名 2017/05/31(水) 13:06:11 

    主さん出てきた?

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2017/05/31(水) 13:07:28 

    血液型不適合でで流産しやすい場合
    無理に出産させない方が良いという考えの医者のせいか
    治療してくれる病院は確かに少ないです

    +3

    -1

  • 715. 匿名 2017/05/31(水) 13:10:21 

    子供を産まないのだったら
    結婚の意味が無いと思う

    子孫を作りたいから結婚するのでは
    子がいらないなら同棲と変わらないよ

    +8

    -19

  • 716. 匿名 2017/05/31(水) 13:14:09 

    まだ20代でしょ?がんばれよ!再婚したからって必ずしも子供ができるかはわからないよ?子供って本当に授かりものなんだから。10年以上経ってからできた人も結構いるし、みんながみんな結婚→妊娠→出産てトントン拍子に進むわけじゃないよ?
    かくいう私は二人目不妊。一人目は何の苦労もせずに授かったのに二人目は原因不明の不妊。一人産めたから二人目も…って思ったけどそんなにうまいこといかないんだね。原因不明だと、なんで?って本当に悩むよね。原因不明ってことは縁がないってことなんじゃないか、とかさ。
    でもさ、赤ちゃんにもこっちに来るタイミングがあるんだって思ってゆっくり待つことにしてるよ。

    +12

    -0

  • 717. 匿名 2017/05/31(水) 13:15:59 

    >>715
    シングルマザーに喧嘩売ってるの?

    +0

    -7

  • 718. 匿名 2017/05/31(水) 13:25:38 

    私は晩婚で、結婚するまで婚活でかなり苦労した。
    正直途中から、子供を持つリミットがあるから結婚相手はよほど嫌じゃなければ誰でもいいって思ってた。
    でもそのことを上司に話したら「もし子供できなかったら?結婚相手は絶対妥協するな」って言われた。
    その意見にハッとなって、2人でも楽しく暮らせそうな人を選んで結婚した。
    だから子供がいない人生もありきで、結婚したから「できない→離婚」に共感できない派です。

    +23

    -0

  • 719. 匿名 2017/05/31(水) 13:26:11 

    >>673
    軽く言ってるわけじゃなくて
    離婚考えるほど子供だけが欲しいならその情熱を
    養子の手続きに向けてもいいんじゃないかなって意味だと思う
    私はあっせん料?とかは知らないけど不妊治療費だって安いわけじゃないんでしょ?
    主さんの言い方じゃ、旦那さんとの子供が欲しいのか旦那さんと子育てをしたいのか
    それともただ子供が産みたいのかわかりにくい


    +4

    -4

  • 720. 匿名 2017/05/31(水) 13:27:57 

    >>751
    これは煽り…だよね(笑)

    +0

    -1

  • 721. 匿名 2017/05/31(水) 13:28:18 

    私は子供嫌い、主人は子供好きで、まあ結婚したから普通に子作りしたけど、
    出来なかったら、不妊治療してまで欲しくないから、2人でずっと暮らそうって話してたよ。
    なぜそこまで子供欲しいかなー?
    私にはわからない感覚

    +5

    -17

  • 722. 匿名 2017/05/31(水) 13:28:32 

    私、生まれつき子宮が奇形で赤ちゃんが難しいと、22歳で言われた。医者に、25歳までに産まないと。って、言われたけどその時彼氏は、まだ学生だったし就職もしてないのに結婚してなんて言えなかった。彼氏、好きだったから結婚できるまで待ってたら、もう、産める年齢越えてた。彼氏と話し合って、今の私と結婚しても赤ちゃん出来ないよ。って、伝えた。それでも、結婚してくれた。今、付き合ってから結婚して15年夫婦仲良くしてるよ。結婚前に、赤ちゃんが欲しいから結婚するのか、その人と一生二人でも幸せなのかお互いによく考えてから結婚しないと、次もダメでしょ。

    +12

    -3

  • 723. 匿名 2017/05/31(水) 13:32:03 

    >>515
    そこも感覚が人によって全然違うんだろうね・・・。自分がいいと思う結果になるといいよね。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2017/05/31(水) 13:36:06 

    子供が出来ないから離婚する人もいれば、子供がいるが故のケンカや価値観の違いで離婚する人もいる。
    中には子供のために離婚しないという人もいるけれど、それはそれで辛いものがある。

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2017/05/31(水) 13:36:42 

    >>721
    あんたは子供が嫌いで欲しくないのに子供が欲しい人の気持ちは分からんでしょ
    何言ってんの?

    +18

    -3

  • 726. 匿名 2017/05/31(水) 13:38:11 

    相性が良い、悪いはフーナーテストによってわかります。もっと言えば体外受精すれば受精卵ができるかどうかでわかります。
    主さんも検査してみたらいいと思う!
    フーナーだけなら全然痛くないし。

    性格診断みたいに適当に相性良い悪いって言わないでほしいなぁ〜

    +5

    -1

  • 727. 匿名 2017/05/31(水) 13:38:47 

    >>721
    あなたには子供嫌いで分からなくても少なくともご主人は欲しいのでしょ?
    他に女作られて妊娠されないように気をつけてね

    +17

    -1

  • 728. 匿名 2017/05/31(水) 13:39:25 

    >>719
    主さんは自分の遺伝子を受け継いだ子供を産み育てたいんだと思うよ

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2017/05/31(水) 13:41:58 

    デキ婚で離婚したから何も言えん

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2017/05/31(水) 13:42:27 

    >>727
    既に1人いて、第二子妊娠中です。
    子供嫌いはある程度なくなりました。

    +0

    -13

  • 731. 匿名 2017/05/31(水) 13:46:31 

    >>715
    子供産んだから間違いなく子孫が繁栄すると思わない方がいい、自閉症は年々増えてるし他の疾患で産めな、事故、子孫が繁栄しない理由はたくさんある。
    虐待など複数産んでも1人も孫を見せない、見れない夫婦もたくさんいる。

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2017/05/31(水) 13:48:20 

    >>730
    お引き取りください

    +15

    -0

  • 733. 匿名 2017/05/31(水) 13:48:33 

    障害児産んだ夫婦より、子供がいない夫婦のが好感度はたかい
    孫が障害あって産まれなかったほうがよかったっていう人もたくさん
    いりゃいいって揉んでもないわ。

    +6

    -10

  • 734. 匿名 2017/05/31(水) 13:52:39 

    不妊様って攻撃的ですね(⌒-⌒; )

    +6

    -14

  • 735. 匿名 2017/05/31(水) 13:53:19 

    子供がいなければ結婚の価値を見いだせないのなら離婚すればいいと思うよ
    こういう夫婦って子供がいても巣立ったら仮面夫婦になるか熟年離婚とかしそうだし

    +6

    -3

  • 736. 匿名 2017/05/31(水) 13:57:27 

    離婚して再婚して子供って簡単なことじゃないと思います。
    すぐ離婚できたとしても、再婚できなかったらどうするのかなって思う。
    再婚できても相手の男性が不妊かもわからないし。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2017/05/31(水) 13:59:40 

    >>734
    あなたいま幸せじゃないんでしょ

    +7

    -2

  • 738. 匿名 2017/05/31(水) 13:59:55 

    子供ができなくて離婚するって事は子供ありきの結婚だったって事か。
    相手の事が大切で一生支え合うつもりで伴侶になったんじゃなく、繁殖相手とツガイになった感覚?
    だったら次はデキ婚にしなよ。
    結婚式でもちゃんと、健やかなる時も病める時も側にいますが子供できなければ離婚しますって宣誓してね。

    +3

    -9

  • 739. 匿名 2017/05/31(水) 14:00:11 

    >>728
    そっか
    それなら離婚になっちゃうのかな
    旦那さんとの子供じゃなくてもいいってことだもんね(><)
    私は子供2人いるけど、旦那との子供がいたらいいなって思って産んだから
    自分の子供が欲しいって気持ちが少しわかってないのかもしれませんね

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2017/05/31(水) 14:04:42 

    不妊様?って、何?734の人。最低だね。

    +8

    -3

  • 741. 匿名 2017/05/31(水) 14:06:20 

    相手が本当にまだ好きなら体外受精までしてかや考える。もうくたびれて愛も冷めたなら離婚する。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2017/05/31(水) 14:08:41 

    ここ読んでると、離婚してもすぐ再婚して子供産みましたみたいな人多いけど、
    結婚できる人は何度もできるのよねえ
    私の友達、40代独身、彼氏いたことも一度だけだとかまったくなしがゴロゴロしてるんだが…

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2017/05/31(水) 14:11:13 

    施設から子供貰えば?
    私は将来「うち、ホントのママじゃないけどめっちゃ仲良しだよ!」って言わせる自信ある。
    そんな日を夢見て頑張ってるよ!

    +5

    -6

  • 744. 匿名 2017/05/31(水) 14:12:17 

    夫婦になる事を2人の事として考えると、子供産むための結婚じゃないでしょう…になるのかも知れないけど、夫婦になる事を家族になる事として考えると、子供を含めての将来像を描くよね。結婚観は様々だから、主の考え方は理解出来るよ。ただ、旦那さんを好きなら出来るところまで(体外受精等)頑張ってみて、無理ならお互いのために離婚も考えては?旦那さんも子供が欲しいなら旦那さんの意見も聞いたらいいと思う。

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2017/05/31(水) 14:19:41 

    マイナス覚悟です。
    子供がいますが、やっぱり血の繋がりって大事というか、旦那より断然子供の方が大事。
    地震が起きた時、私はいぬ一番に子供に覆い被さったけど、旦那はぼーっとしてるだけ。
    子供を授けてくれたことは感謝してるけど、それすらできないのだったら、たぶんいらない。子供作ってくれる人と再婚してたと思う。
    あくまで私の家庭の話だから、主はどんな旦那さんなのかわからんないけど。

    +2

    -8

  • 746. 匿名 2017/05/31(水) 14:25:04 

    骨盤と尾てい骨の歪みを秋に直したら冬に妊娠できました。
    三年くらい出来なかったけど。
    信頼できる整体院さんはおすすめ。

    +11

    -1

  • 747. 匿名 2017/05/31(水) 14:25:56 

    結婚前に子供について話し合わないのかな。
    子供が出来なかったら離婚するって片方でも思ってるなら最初から結婚しなければいいのに。

    +4

    -4

  • 748. 匿名 2017/05/31(水) 14:30:10 

    20代後半なら諦めるの早いよ
    ちょっと休憩してリフレッシュしてまた頑張ったらいいんじゃないかな
    子作り意識しなくなったとたんに出来たって人結構聞くし

    +8

    -2

  • 749. 匿名 2017/05/31(水) 14:37:00 

    性格わるー

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2017/05/31(水) 14:38:01 

    子供がいないことが原因で離婚なら、もし子供がいても子供が自立した後で離婚だよ。
    二人でも一緒にいたいと思える人と結婚するのが良いと思う。

    +5

    -2

  • 751. 匿名 2017/05/31(水) 14:54:01 

    >>686
    それも人それぞれ

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2017/05/31(水) 14:54:40 

    旦那さん側もこどもほしい願望強いのかな。こどもができなかったらできなかったで二人の生活を楽しもうよって言ってくれる旦那さんじゃないなら、離婚して別の人探してもいいかも
    じゃないと、主さんがいよいよ妊娠が難しい年齢になった頃にこどもほしい願望の強い旦那さんに浮気とかされたら立ち直れないと思う

    +15

    -1

  • 753. 匿名 2017/05/31(水) 14:57:12 

    >>746
    おめでとうございます!!!

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2017/05/31(水) 15:00:02 

    アンカーつけて妊娠菌欲しいです、くださいって言うならあげてもいいけど?

    +2

    -20

  • 755. 匿名 2017/05/31(水) 15:00:12 

    ここの意見聞いて主はどう思ったの?

    +5

    -1

  • 756. 匿名 2017/05/31(水) 15:00:32 

    >>754
    メルカリ行け

    +16

    -0

  • 757. 匿名 2017/05/31(水) 15:01:38 

    ネット見てると
    同棲期間4年、とか付き合って7年、とかで結婚した夫婦はできない人多い印象。
    付き合って1年ですぐ結婚!とかのほうがパッと出来てると思う。
    やはり精子の活動力の差か。。。

    +19

    -4

  • 758. 匿名 2017/05/31(水) 15:01:45 

    >>731
    悪いことばかり想像してもしょうがない。良いことだってあるはずなのに。
    誰しも子供を産むときは障害のリスクを抱えつつ産むのだし。

    +4

    -2

  • 759. 匿名 2017/05/31(水) 15:01:51 

    がるちゃんなんて性格悪い人しかいない。何を今さら

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2017/05/31(水) 15:10:24 

    >>748子作り意識しなくなったら出来たってのは、嘘半分とみている。行為しなきゃ出来ないし。
    性欲なかったら撃沈。

    +8

    -2

  • 761. 匿名 2017/05/31(水) 15:20:15 

    子どもができないまま結婚してる意味は

    +4

    -8

  • 762. 匿名 2017/05/31(水) 15:26:14 

    >>702
    ふいに授かる事があるのは本当に不思議。
    経験しないと信じられない(信じたくない)気持ちになるのも仕方ない。

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2017/05/31(水) 15:37:53 

    不妊治療してまで子供にこだわるの?
    障害のリスク高くなるのは承知の上で?
    夫婦2人でいいんじゃない?
    自然妊娠できないならあきらめるのも手かと

    +4

    -14

  • 764. 匿名 2017/05/31(水) 15:40:05 

    >>757
    同棲4年半、結婚2年半で妊娠した。
    妊娠して筋腫とクラミジア発覚して、自分が妊娠しにくい体だったと知った。
    排卵日の意味も知らず、気まぐれに月1回したりしなかったりしてたら自然に妊娠。
    今思えば奇跡だったのかな、と。
    一つ言える事は、二人とも早く子どもが欲しい!と特に思ってなかった。
    いつかできるかね~くらいの気持ちでいたらできて驚いた。
    こんなケースもあるよ!

    +8

    -1

  • 765. 匿名 2017/05/31(水) 15:41:21 

    今、不妊外来に通院中。
    夫は『ダメな時は2人で生きていこう』と言うけど周り(義実家)からの圧力がキツくて。
    だからって夫は義母に何か言ってくれるわけじゃないし、すべてから解放されたいって思う時がある

    +16

    -0

  • 766. 匿名 2017/05/31(水) 15:44:48 

    子供好きな私は、この世に産まれる残酷さを考えて、あえて産まない選択しました。

    生きにくい世の中だもん。生まれたら勉強勉強、死ぬまで働かされてかわいそう。少子化の社会、これから産まれる子供たちは苦労しますよ。

    +11

    -9

  • 767. 匿名 2017/05/31(水) 15:54:09 

    >>766
    子供を立派に育て上げる親になる自信がないのをわかっての決断だったのでしょうから、あなたの家庭においては英断でしたね。

    +6

    -7

  • 768. 匿名 2017/05/31(水) 15:56:10 

    というか何も考えず産まない時点で、本能の欠如?種の淘汰ですね。

    +3

    -2

  • 769. 匿名 2017/05/31(水) 15:58:11 

    >>767
    ええ、その通りです。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2017/05/31(水) 16:01:36 

    >>766
    確かに、生まれてくる子供の幸せを考えたら慎重になりますよね。でも夫と私の幸せのためには、子供が必要なんです。だから子供を希望してます。子供の未来は子供が切り開きます。

    +5

    -3

  • 771. 匿名 2017/05/31(水) 16:02:02 

    >>766
    産まない選択って、授かってもないのに産むも産まないもないよ

    +3

    -6

  • 772. 匿名 2017/05/31(水) 16:04:48 

    不妊治療で性同一性障害の子が生まれてくる可能性もあるのに、どうしてそこまでして自分の子供にこだわるの?老後の面倒をみてもらうため?子供は生まれたくないのかもしれないのに、下界に引きずり下ろすようなことして、、、自然の摂理に反してる気がする。

    +4

    -11

  • 773. 匿名 2017/05/31(水) 16:07:13 

    >>766
    一理ある。私は生まれたくなかった。

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2017/05/31(水) 16:09:51 

    >>770

    子供の幸せは保留、自分たちの自己満のため?

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2017/05/31(水) 16:09:57 


    昔からある話だよ

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2017/05/31(水) 16:10:48 

    >>773
    とか言って自分に酔って、
    腹が減ったら飯を食うんでしょ?
    矛盾してるんだよね
    自分の人生に甘えてるだけ

    +2

    -2

  • 777. 匿名 2017/05/31(水) 16:10:49 

    色々な可能性があるから、
    こればっかりは運と結果論でしかない。

    【離婚した場合】
    ・相手を変えたらすぐ授かる可能性。
    ・相手を変えても結局授からない可能性。
    ・自分は授からず、旦那と再婚相手側だけ授かる可能性。(またはその逆。)
    ・そもそも、良い再婚相手に巡り合わない可能性。

    【離婚しなかった場合】
    ・来月にでも授かる可能性。
    ・10年後とか諦めた頃に授かる可能性。
    ・最後まで授からず、旦那との仲も険悪になり、一生後悔する可能性。
    ・最後まで授からなかったけど、旦那と仲良く歳を重ね、この人で良かったと思える可能性。


    もはや、妊娠の可能性は神のみぞ知るだから、
    もし、今の旦那と一生授からなかった場合、最終的に一生の後悔をしそうか、
    または、子供は欲しかったけど、なんだかんだこの人と一緒で幸せだったと思えそうか、どちらになりそうかで考えるしかない。前者なら離婚、後者なら継続。

    あと、もし、
    旦那と別れても、ぶっちゃけまた次の人とすぐ恋愛→結婚、といけるタイプなら、子供は一生の事だから、相手を変えてみるのも現実的かもね。

    私は、個人的に子供にそこまで執着がないタイプかつ、旦那が大大大好きなので、子供ができなくても旦那一択だけど、子供が本当にほしい人には、難しい選択だよね。
    そーゆー人にとっては、子供って人生の宝だろうし。

    +9

    -1

  • 778. 匿名 2017/05/31(水) 16:13:01 

    >>700
    シングルマザーはそういう暮らし方を選んだと言う事だし、子供が小さいうちは職場にも状況分かってもらう為に伝えたりするから、比較的分かる事が多いんじゃない?
    でも不妊やセックスの事で悩みを抱えてる事は自ら公にできないでしょ。
    本当に信頼できる人か、同じ悩みを持つ人にしか。
    それが難しいから、皆ネットで顔が見えない所で悩みを打ち明けるんだよ。

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2017/05/31(水) 16:15:30 

    みなさんに質問。
    生まれてきてよかった?

    よかった +
    生まれたくなかった −

    +16

    -7

  • 780. 匿名 2017/05/31(水) 16:18:00 

    トピ落ちたね
    サクラのみなさんお疲れさまでした~
    解散~w

    +2

    -1

  • 781. 匿名 2017/05/31(水) 16:19:25 

    子供いないとマウンティングされっぱなし。義両親からのプレッシャーがスゴい。老後が心配、身寄りのない老人になりたくない。だから子供欲しいです。
    そんな理由で子供を希望したらダメですか?でも切実なんです。子供の幸せは、子供に任せます。
    エゴでも何でも、まずは私が幸せになるために妊娠したい!!

    +6

    -6

  • 782. 匿名 2017/05/31(水) 16:20:32 

    >>780
    はい解散〜w
    やっぱ不妊系は盛り上がるわ。
    さぁ次いこー(^^)

    +1

    -3

  • 783. 匿名 2017/05/31(水) 16:23:02 

    子どもを望む皆さんが授かれます様に☺✨

    +6

    -3

  • 784. 匿名 2017/05/31(水) 16:24:07 

    ギスギスしてセックスレスになってるとかじゃないならもう少し様子を見てみてもいいんじゃないでしょうか?せっかく縁があって一緒になったんだし…
    うちはセックスレスで子なしですが今のところ一緒にいます

    +1

    -2

  • 785. 匿名 2017/05/31(水) 16:35:32 

    >>781
    これも大きな釣り針なんでしょうか?

    +2

    -1

  • 786. 匿名 2017/05/31(水) 16:42:36 

    >>767
    初めから立派に子供を育てあげる自信がある親などいるんでしょうか。あるとしたら、それは大きな思い上がりでしょう。

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2017/05/31(水) 16:43:02 

    >>783 偽善者

    +4

    -2

  • 788. 匿名 2017/05/31(水) 16:58:21 

    >>758
    見てると障害のある遺伝子残さないでほしい

    +2

    -1

  • 789. 匿名 2017/05/31(水) 16:59:49 

    >>779
    プラスは人を不幸にしてるのに気づかないカス野郎 笑

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2017/05/31(水) 17:36:04 

    子供がいなくて良かった

    +5

    -2

  • 791. 匿名 2017/05/31(水) 17:42:17 

    >>781
    そんなの当然でしょう?子供を生むのは親のエゴですよ。エゴで生むから育てる義務があるんですよ。

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2017/05/31(水) 19:51:07 

    >>715
    アホか!同棲だったら家族じゃないじゃん

    入院とかになったときとか…

    +2

    -1

  • 793. 匿名 2017/05/31(水) 20:02:54 

    私の母は24歳で結婚して31歳で私を、その後弟を産んだよ。私が大人になってからずっと不妊治療してたんだって話してくれた。母の世代だからお姑さんから「孫はまだか」ってすごく急かされたようで、想像でしかないけど30年以上昔の話だから大変だったんだろうなと思う。私と母に縁があってよかった。
    慰めや励みにならないかも知れないけど、主さんと旦那さんが穏やかに過ごせるようにと思います。

    +3

    -1

  • 794. 匿名 2017/05/31(水) 20:16:08 

    主さん、真剣に30分悩んで答えがでない悩みは、何日悩んでも答え出ないと思います。
    まずは不妊専門クリニックへ行って、治療方針を聞いてみては如何でしょうか?
    専門クリニックはカウンセラーさんが居ることもあるので、様々な相談に的確なアドバイスをいただけると思います。
    不妊原因なんて突き止められずに治療されている方がほとんどです。検査で判明した方は運が良いくらいの考え方になるし、検査結果以外の原因が潜んでいる可能性もあります。私がそうでした。
    離婚しようか答えのないことを悩む時間を、ステップアップする時間に当てたら、先に進めそうな気がします。

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2017/05/31(水) 20:19:01 

    相手もいないのにこども産みたくないとかウケる(ノ∇・、)

    +4

    -1

  • 796. 匿名 2017/05/31(水) 20:20:19 

    こども生むのは親のエゴって、いまの自分が不幸でいたたまれないんだろうな。こどもほしいって相手に出会えないのは、別に不幸ではないよ
    縁だからね

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2017/05/31(水) 21:40:33 

    >>772
    は?何それ。ソースはどこ?
    自然妊娠でも障害や性同一性障害持って産まれることはあるよ。

    +2

    -1

  • 798. 匿名 2017/06/01(木) 07:19:24 

    子供を産む事は一番子供の事を考えてない
    子供を産む事は一番子供の事を考えてない thehand21.hatenablog.com

    子供を産むのは親のエゴ 親になる者が子供を産む理由や動機など明白だ。まず性欲ありき。そして懐胎。その次の段階にくるのが、 ・親の世間体 皆が産んでる状況で自分だけ産まないのは社会的に疎外される。 親という社会的に是認された立場を確保したい。 ・親の自己...

    +2

    -1

  • 799. 匿名 2017/06/01(木) 08:05:36 

    子供が生まれたがってるって私は本能で分かるの!
    だから産んであげたいのよ。生まれたくないなら、あんな奇跡のような“受精という命の輝き”を成し遂げるはずないもの!

    +0

    -4

  • 800. 匿名 2017/06/01(木) 11:51:24 

    結婚してまだ2年。
    だけど不妊治療の病院で夫は無精子症と判明。精巣内の中をくまなく探す手術したが精子が1匹どころか細胞も見つからず。
    私は現段階で問題なしと言われた。
    自分は問題なし、だけど夫といる限り精子がないので絶対に子供が望めない生活が今後何十年も続けられる自信がない。無精子発覚から、かなり気持ちもすれ違ってる。だけど離婚する勇気もなく…
    子供のために結婚したのか?と言うかた多いけど、20代30代で結婚して、絶対に子供はいらない!と思って結婚する人はいるのかな?
    子供のためだけではないだろうけど、子供のために結婚した部分も多いでしょう、私は少なくともそうです。

    子供と結婚生活は、どちらも同じ気持ちで方向性固まってない限り切っても切れない問題だと思います…女に産まれたならなおさら。

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2017/06/01(木) 12:58:28 

    食欲、睡眠欲…色んな欲があるけど、自分の子供と会ってみたいって気持ちは、女性は特に本能的に感じる欲だよね。
    世の中、食欲がある人もいれば、あまり食欲が無い人もいるように、子供を持つ欲求の大小個人差はあるだろうけど、欲しい人にとってみれば、やはり苦しいよ。主さんが悩むのは当然。
    食欲で例えたら、お腹ペコペコな状態で他人の豪華な食事を目の前で一生見続けるようなものだよ。
    子供がいる家族を見るたびに、劣等感や虚しさを感じて凹むのは人間らしいことなのに、同じ立場じゃない人が想像だけで『離婚なんて考えるなんて冷たい人だ。もっと前向きになるべき!私ならもっと…』…って、簡単に言ってのけないでほしい。

    子供ができない→離婚の選択肢がよぎる…主さんも、2、3日でこんな風に気持ちが変化したんじゃなくて、この矢印の部分には、他人の知らない葛藤が何百、何千回も、きっとあったはず。

    +11

    -1

  • 802. 匿名 2017/06/02(金) 12:36:00 

    結婚してもうすぐ3年です。
    ここ見てて(辛くなって全部見てませんが)
    今月体外受精に挑戦しようとしてるんだけれど、
    自然に妊娠できない原因は私だけだから
    こんなにお金かけてキツキツの生活して
    出来なかったら、離婚して若い子と再婚してもらったがいいのかなとか少し思ったりし始めました。
    不妊の原因はすべて私で、旦那も子ども好きだし
    旦那の家は孫がまだいないから待ちに待ってるし・・・。
    私は旦那との子どもが欲しいから不妊治療頑張ってるんですけど、昨日大喧嘩したのもあって、
    旦那は私といて楽しいのだろうかと・・・。
    こんなに病院に金のかかる女といて嫌じゃないだろうかと・・・。一人でもやもやしてて辛い

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2017/06/05(月) 09:52:47 

    好きで結婚したくせに相手に原因の不妊があったからって慰謝料請求したいとかどんだけ浅ましいの?

    +2

    -2

  • 804. 匿名 2017/06/06(火) 15:21:31 

    世間的には35歳がリミットみたいに言われるけどさ、実際本気で もう産めない、やばい って思うのは40になりかけの頃じゃない?
    知り合い夫婦は子供諦めるってことで話がついてたのに、年齢が本気でギリギリの時期になって考え方変わって離婚しようってなったらしい。

    お互い泣いたらしいけど、
    泣くくらいなら別れなきゃいいじゃんって思ったけど、一緒にいるのが辛かったのかな。

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2017/06/14(水) 23:10:38 

    あまりにも子供、子供って言われるとゲンナリするわ。
    子供目当ての結婚だったのかって。
    女性なら、出産マシーン。
    男性なら、種馬。
    としか思われていないんだなっていう感じ。
    相手は誰でも良かったんだね。

    ガッカリ。

    私は子供よりも夫婦愛が欲しい。

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2017/06/22(木) 22:32:07 

    うちは結婚2年目で
    私はそろそろ子ども欲しいけど
    夫はいまは仕事が大変だからとりあえずいまは絶対にいらない、これからも欲しくなるかどうかはわからない
    と言ってます

    セックスレスだし偶然授かる可能性はゼロ

    将来夫の気が変わらないかなと期待しながら
    周りの同じ年の友だちがどんどん出産してて内心かなり焦る

    本当は子ども好きな人と再婚して早く子作りしたいけど
    離婚しても再婚できる自信がない…

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2017/06/22(木) 22:43:43 

    主さんの場合、旦那さんがまだ協力的だから羨ましい

    うちの旦那は子どもはいれば良いかもしれないけどそこまで欲しいとは思ってない人

    排卵日に私が誘っても嫌そうにする、今日だけ我慢してってお願いしてもなんでお前はそんなに自己中なんだ!と怒鳴ってくる

    だから悔しいけど旦那のご機嫌を損ねないように気を遣ってヨイショして子作りに持ち込まなきゃいけないので物凄くストレスがたまる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード