-
1. 匿名 2017/05/29(月) 19:32:00
今はプチプラでも凄く良いものが出てると思います。
コスメやスキンケア用品でもやっぱり高い物はそれなりに違いがありますか?
あまり感じませんか?
20代後半になるので、高い物を買って効果が違うならそろそろ考えないとなと思っていますが中々踏み切れずにいます。
色々ご意見下さい。+144
-1
-
2. 匿名 2017/05/29(月) 19:33:04
買いたいけど買えない、セザンヌ様様です…+247
-18
-
3. 匿名 2017/05/29(月) 19:33:06
+142
-13
-
4. 匿名 2017/05/29(月) 19:33:23
良いものもあるけど手入れの仕方が1番重要だと思う+239
-6
-
5. 匿名 2017/05/29(月) 19:33:53
気分が違いました。
効果は不明です。+337
-6
-
6. 匿名 2017/05/29(月) 19:34:09
ランコムのピンクのいいよ!と言われ買ってみたけどあんまり合わなかった。
においきついし、肌がピリピリして痛かった。でも保湿力はすごいと思った。
いつもはオルビス。+81
-8
-
7. 匿名 2017/05/29(月) 19:34:19
物によると思う。
ファンデと下地は高いやつ確かにいい気がする。
高いやつっていっても3000円くらいですが…+320
-14
-
8. 匿名 2017/05/29(月) 19:34:25
いくら良くても金銭的に続かなければ意味がない+350
-5
-
9. 匿名 2017/05/29(月) 19:34:36
主さんまだ20代なら高級ラインで揃えなくていいと思うけど、美白ラインは高い方が効果あると思う。+192
-7
-
10. 匿名 2017/05/29(月) 19:35:00
スキンケア用品は高いのだと効果感じやすいかな
でもそれも少しだけどね…+26
-5
-
11. 匿名 2017/05/29(月) 19:35:00
肌に合えばなんでもいいよ~
可もなく不可もないのが一番安心する+157
-10
-
12. 匿名 2017/05/29(月) 19:35:31
自分が使っても別に大差ない気するのに高い基礎化粧品と化粧品使ってる人はブスは置いといて肌綺麗な人多い気する。+108
-3
-
13. 匿名 2017/05/29(月) 19:35:34
プラシーボ効果
によるところもありそう。
+181
-12
-
14. 匿名 2017/05/29(月) 19:35:44
プラシーボじゃない?+77
-16
-
15. 匿名 2017/05/29(月) 19:36:19
ぶっちゃけあんま感じない
気分の問題
特にコスメはブランド品持ってるっていう自己満+155
-22
-
16. 匿名 2017/05/29(月) 19:36:36
いろいろ試して自分に合うものに辿り着くしかないと思う
+78
-1
-
17. 匿名 2017/05/29(月) 19:37:36
>>3
これ使ってる。
もう手放せない。
でもサブリマージュの化粧水とクリームのサンプル貰って使ったら、顔が痒い(><)+9
-7
-
18. 匿名 2017/05/29(月) 19:37:40
ディオールの化粧品使ってたけど良かったのかわからないよ
高いからもう買わない+123
-17
-
19. 匿名 2017/05/29(月) 19:38:08
あまり知らない方がいいけど化粧品の原価はめっちゃ安い。
広告費とかの割合が多くて高いから良いとは限らない。+184
-36
-
20. 匿名 2017/05/29(月) 19:38:31
ファンデーションだけは、高いのと安いのは全然違う。粒子が。
基礎化粧品は、あまり差がわからない+286
-7
-
21. 匿名 2017/05/29(月) 19:39:03
30超えてから違いに気づく。+165
-11
-
22. 匿名 2017/05/29(月) 19:39:39
高いと気分が上がる
高くても肌に合わなかったりもするしなんとも言えないよね
高い化粧品使ったところで他人はわからないし、化粧うまい人は安くても高くても綺麗に仕上げられるし。+96
-3
-
23. 匿名 2017/05/29(月) 19:39:55
いろいろ試して失敗した総額を考えたら、最初からそこそこの値段の物使った方が良いかもしれない+93
-5
-
24. 匿名 2017/05/29(月) 19:40:07
肌質にもよる
ポイントメイクは違うけど基礎やベースは本当に肌質による+23
-1
-
25. 匿名 2017/05/29(月) 19:40:19
ドラッグストアーで化粧品を買ってた20代。
30歳過ぎて、百貨店にあるブランドコスメに替えた次の日、色んな人から「化粧品替えた?」って聞かれたから、相当違うんだなと思った。
化粧水、乳液、美容液、パウダーファンデ、リキッドファンデ、全て替えました。+260
-11
-
26. 匿名 2017/05/29(月) 19:40:34
高い化粧品はデザイン料にもお金かけてると思う+101
-10
-
27. 匿名 2017/05/29(月) 19:40:51
ファンデはやっぱり変わると思うからファンデはそれなり!
けど、アイシャドウとアイブロウはいつもプチプラー!+168
-5
-
28. 匿名 2017/05/29(月) 19:41:45
高いのは香料が良いの入ってるって聞いたことある。肌荒れ酷いから高いので治るかと思って買ってみたら余計荒れた。+28
-15
-
29. 匿名 2017/05/29(月) 19:42:44
アイシャドウとかやっすいやつ使うと瞼荒れます。たまたまかもしれないけど下瞼ガビカビになった。千円前後で買える単色カラー、ここでは人気でしたね。+74
-3
-
30. 匿名 2017/05/29(月) 19:44:13
気分ってすごく大事みたいよ。
高いもの、良いものを使ってる!て
BAさんが言ってた+151
-5
-
31. 匿名 2017/05/29(月) 19:44:14
広告料えげつないよ。+52
-17
-
32. 匿名 2017/05/29(月) 19:44:37
マスカラはたいして変わらなかった。+77
-15
-
33. 匿名 2017/05/29(月) 19:44:46
はっきり言って自己満足かな。効果の程は分からない+28
-3
-
34. 匿名 2017/05/29(月) 19:45:22
あくまで私の場合だけど、どんなに高いスキンケア用品も不摂生はカバー出来ず、お菓子断ちと睡眠たっぷりの生活には勝てなかった。+193
-4
-
35. 匿名 2017/05/29(月) 19:45:32
冬のカサカサ肌に5000円の美容クリームは効きました!
普段は1000円くらいのクリーム愛用者です+32
-6
-
36. 匿名 2017/05/29(月) 19:45:58
この前CHANELの美容液のサンプルもらったんだけど、目の下のちりめん皺が消えた。3種類もらっていっぺんに全部使ったから、どれが効いたのかわからない。けど3つとも買うお金はない…どうしようかな〜+156
-2
-
37. 匿名 2017/05/29(月) 19:48:01
匂いが漢方薬臭いけど
ドモホルンリンクルは
いい商品ですよ
ドクターシーラボは
肌に合わないのでやめました+52
-34
-
38. 匿名 2017/05/29(月) 19:48:52
効果…でも気分は良いよね。
だから、プラシーボ効果的なものもあると思う。+30
-5
-
39. 匿名 2017/05/29(月) 19:49:43
>>1
29歳です。一時期SK-IIの化粧水、クリーム、美容液使ってましたが、今はルルルンのエイジングパック(金色のやつ)使ってます。乾燥肌なのもあってか、毎日パックできてる今のほうが調子いいです。
月数万円から2000円ちょいになりました。+93
-7
-
40. 匿名 2017/05/29(月) 19:49:49
デパコスはカウンターで肌診断とかやってくれて本当に必要なものがわかって買うからすごく肌が変わった+102
-3
-
41. 匿名 2017/05/29(月) 19:49:58
高い口紅だと発色が綺麗だなーと思う+140
-0
-
42. 匿名 2017/05/29(月) 19:50:42
基礎はぶっちゃけ、何使ってもそこまで変わらないかも?ファンデやアイメイク、チークは発色と粒子が全然違うからそこそこのもの買います。+79
-18
-
43. 匿名 2017/05/29(月) 19:54:59
正直口紅とファンデ以外はあんまり違いがわからない…私がばかなだけ?!+37
-3
-
44. 匿名 2017/05/29(月) 19:55:21
私はプチプラ派です。しかも棚落ちしか買いません。使用期限?そんなの気にしない(笑)+8
-32
-
45. 匿名 2017/05/29(月) 19:56:33
>>26
それに加えてあと広告費ね。これで値がついてるパターンも多い。著名人をイメージキャラクターに起用したり、広告媒体にも広範囲で力を入れてたりするし。
例えば無印って質の割に値段が良心的なのは、広告費が入ってない事も大きいのかなと思う。+50
-7
-
46. 匿名 2017/05/29(月) 19:58:54
合う合わないがあるから絶対ではないけど、高い方がいいものである確率は高い。ってぐらいかな。+33
-4
-
47. 匿名 2017/05/29(月) 20:00:06
skIIとプチプラってやっぱ違いますか?+83
-3
-
48. 匿名 2017/05/29(月) 20:01:50
プチプラは、この値段でこの品質!すごい!
高いのは、この値段でこの品質!がっかり。
ってなるからプチプラの方がいいような気がしてるだけで、がっかりとはいえ高い方がレベルは上。
やっぱり値段の差はあると思う。
+107
-3
-
49. 匿名 2017/05/29(月) 20:01:56
20代からずっとクレドをライン使いしてますが、45歳の今、同年代とは肌質が違う。
20代と変わらない。
きっと生まれつきのものかな。
ニキビひとつ出来たことのないツルツルの肌なので。+27
-56
-
50. 匿名 2017/05/29(月) 20:04:04
高いもの使ったらエステ受けた後みたいに常に肌が柔らかくなったよ
やっぱり値段で少しは違うと思う+114
-4
-
51. 匿名 2017/05/29(月) 20:04:58
化粧水とかは違うと思う。もちろん合う合わないはあるけど。私はデコルテの口紅で唇に水泡できたし、デコルテの7000円くらいのアイシャドウは、ラメはキレイだし匂いも素敵だけど、粉飛びしたし。アイシャドウベース使わなくても、マキアージュのアイシャドウは粉飛びとかしなかった。値段で決まるとは思えない。だから好きで自分に合うなら何でもいいのでは?と私は思います。+42
-3
-
52. 匿名 2017/05/29(月) 20:06:17
高い化粧品使うと他の化粧品使えなくなります。+103
-6
-
53. 匿名 2017/05/29(月) 20:06:45
ファンデは高いのと安いので崩れ方が全然違うと思います。高いのにしてから化粧崩れが気にならなくなりました。付けたときの密着度が違う気がします。+67
-0
-
54. 匿名 2017/05/29(月) 20:07:33
この手のトピには毎回、広告費とか原価の事言いにくるやついるよね。
もうよくない?
+140
-15
-
55. 匿名 2017/05/29(月) 20:08:53
アラフォーですがドモホルンリンクルにまんまとハマりました。
今までアルビオンだったけど、ハリや保湿力が断然違う。出費は変わらないけど、やはり肌に合うものは違う+50
-1
-
56. 匿名 2017/05/29(月) 20:10:34
化粧品の成分の勉強してた。
高くても悪い物もあるし、安くてもいい物もある。
ただ基本、保湿以外の役目はないよ。+77
-2
-
57. 匿名 2017/05/29(月) 20:11:09
高い化粧品はかなり気分が上がるよね。
BAにチヤホヤされて綺麗にメイクしてもらってサンプルもらって・・・・
ドラッグストアのセルフレジで買うのとはワケが違う。+148
-0
-
58. 匿名 2017/05/29(月) 20:12:02
思い込みかもしれないけど、やっぱり高いものを使ったら肌が違う気がするよ
保湿とかはそんなに変わらないかもしれないけど、ハリが違う+53
-1
-
59. 匿名 2017/05/29(月) 20:12:26
でもつけ方にもよる。
友達が得意満面にルソナルのクリームファンデ使ってたけど夏なのに皮脂予防下地を使わない上に艶肌にしたかったみたいでお粉も叩かないからどろどろになってたよ。
しかもお直ししないからルソナルっつてもきたねーなと思いました。+37
-11
-
60. 匿名 2017/05/29(月) 20:12:37
高くても広告宣伝費に莫大な金額かけていたり、無料サンプルばらまいているようなメーカーは正規の値段で買いたくない。+15
-13
-
61. 匿名 2017/05/29(月) 20:13:24
ブランドよりも成分見て買った方がいいよ
時間ないかもしれないけど、どんな成分でどんな効果があるのか調べると楽しいし役立つよ+31
-2
-
62. 匿名 2017/05/29(月) 20:14:21
マスカラ、メイベリンとクレドでは大違い。+43
-3
-
63. 匿名 2017/05/29(月) 20:14:38
やっぱりキャンメイクみたいなプチプラよりデパコスの方が保湿力やカバー力、色の発色などが良い。全く違う。+71
-2
-
64. 匿名 2017/05/29(月) 20:14:46
高いやつってつける時も丁寧になるからその効果もあるんじゃない?+32
-0
-
65. 匿名 2017/05/29(月) 20:15:26
アペックス使うようになったら肌綺麗ってよく言われるようになった。+14
-1
-
66. 匿名 2017/05/29(月) 20:17:49
肌の土台が不安定だとどんなに良いものでも効果が実感出来なかった
+48
-0
-
67. 匿名 2017/05/29(月) 20:18:03
母がクレドの基礎化粧品使ってて、お風呂に洗顔フォーム置いてたからコッソリ使ってみたら、泡立ちからして全然違う!
使ったあともしっとりすべすべ!!化粧水がよく浸透する感じがした!
…でも、香りがマジで苦手で、香り感じなくなるしばらく辛かった…。
でも使用感はかなりいい。まぁ、お値段もいい…。+74
-1
-
68. 匿名 2017/05/29(月) 20:21:56
ちょっと試すつもりでコスメデコルテの1万円のクレンジング使ったら手放せなくなりました…
+82
-1
-
69. 匿名 2017/05/29(月) 20:22:04
安くても合ってたらいいし
高くても合わなかったら捨てるだけ
でもやっぱ高くて質がいいもの(合ってるもの)は明らかに「わっ!全然違う!」ってなるかな…?
安くていいもの(合ってるもの)は「そこそこいいじゃん」って感想になることが多い
基礎化粧品は特にそう
明らかに良いと感じるものは安物にはあんまりないかも
ただ高いのに全然良く分かんないな~ってことも多い笑+34
-1
-
70. 匿名 2017/05/29(月) 20:22:32
アルビオンをフルラインで使ってて最初は調子良かったけど、最近は肌が慣れてきたのかあんまり調子良くない。こないだ行ったら午前中なのにBAさんの鼻がギラっギラにテカってて、その顔でオススメされても...てなった。スキンケア変えてみたいけど、何がいいのか分からなーい!!!+53
-2
-
71. 匿名 2017/05/29(月) 20:23:41
お高くてもプチプラでも自分に合っているのが1番です!+21
-5
-
72. 匿名 2017/05/29(月) 20:24:27
30代までは、メイク落としや洗顔フォームって高くても安くても汚れが落ちればOKと思っていたけど、40代になって、高い物(デパコス)を使いはじめて、肌のキメが整い、肌荒れがなくなりました!
洗顔は良いものを使った方が良いと思う!+89
-1
-
73. 匿名 2017/05/29(月) 20:25:39
相当肌が強くないと外国製のは日本人に合わないと思う+32
-8
-
74. 匿名 2017/05/29(月) 20:26:26
私はかなり違い感じます
メイクアップもスキンケアも
気分ももちろんあるけど、明らかに違って、何度もカルチャーショック受けました
プチプラも良品見つけたら嬉しいし、好きですけどね+29
-2
-
75. 匿名 2017/05/29(月) 20:26:56
弛み毛穴が気になる肌です。
安い物を使うと縦長のままですが、デパコスのアンチエイジングを謳った基礎化粧品をラインで使うと毛穴が引き締まったのか、全く気にならなくなりました。
ガルちゃんでは高い化粧品は広告費だとか、人件費だとか中身は殆ど一緒などの意見が多いけど、私自身の肌ではきっちり効果を感じられたので、やはり高い物は効果はあると思う。
元々肌トラブルの少ない綺麗な肌の人には効果が感じられないだろうから、どっちも一緒じゃない?になるんだろうけどね。
+80
-1
-
76. 匿名 2017/05/29(月) 20:28:55
乾燥した寒い国で
エステーローダーのナイトリペアーを
何年も使ったけれど効き目が感じられなかった
湿度の高い国に住むと
何も塗らなくても、安上がりで
綺麗な肌でいられると分かった
湿度と 睡眠が大切だと思う
+68
-6
-
77. 匿名 2017/05/29(月) 20:29:32
メイク落としとファンデはプチプラだと肌荒れして乾燥が治らなかったので高いのにしたら良くなりました。
他はプチプラ。+19
-1
-
78. 匿名 2017/05/29(月) 20:29:52
高い方が肌に良い気がしてベースだけはデパコス(日本製)だけど、仕上がりはプチプラと変わらない…
化粧モチとかも違うのかな?
学生だしお金キツイから次はプチプラ買うか悩むわ+5
-2
-
79. 匿名 2017/05/29(月) 20:31:47
やっすーい牛乳石鹸でごっそり落としてから化粧水塗ると浸透すごくする。最初は化粧水つけるまでの乾燥が辛かったけど、続けてたら一日中乾燥しなくなった。
昔使ってた潤うタイプの洗顔料使ったらなんだか顔に膜が一枚貼ったような感覚で、化粧水の浸透も良くなかったな。+15
-15
-
80. 匿名 2017/05/29(月) 20:32:30
プチプラのCCパウダーの色が合わず、かといって買いにいくのも面倒なので
余ってたデオドラントパウダーをフェイスパウダー代わりに使ってたんだけど、
たまにはいいもん使ってみるかとMACのフェイスパウダー使ってみたらサラッサラでビックリした。
+8
-2
-
81. 匿名 2017/05/29(月) 20:34:07
元の肌質とか強さにも左右されるよね。
不摂生しようと、喫煙しようと、きめ細かい肌の人とかいるし。+75
-0
-
82. 匿名 2017/05/29(月) 20:34:19
肌荒れしてた同期がだんだんきれいになってきた時があって高い基礎化粧品に変えたって言ってた
POLAで自分に合ったものを選んでくれたみたい
+30
-1
-
83. 匿名 2017/05/29(月) 20:36:07
アイメイク落としは
オリーブオイルとティシューペーパーで
良く落ちます
その上にすぐにお化粧するとメイクが崩れるので
しっかり拭いてください+2
-13
-
84. 匿名 2017/05/29(月) 20:36:48
歳とって、高い化粧品の良さがわかってきた。
やっぱ違う。
+91
-4
-
85. 匿名 2017/05/29(月) 20:38:20
基礎化粧品、ファンデはデパコスだと全然違うかなぁ。あとはドラッグストアですな。個人的には、シューウエムラのクレンジングがオススメです♡+22
-3
-
86. 匿名 2017/05/29(月) 20:40:42
カバーマークのクリーム朝馴染んでいる。
アルージュ?のクリーム朝テカテカ+14
-1
-
87. 匿名 2017/05/29(月) 20:40:55
劇的に変化が出るようなものは
化粧品として許可がおりませんので
皮膚科で 肌荒れ用のを処方してもらうと効果が出ますよ
+7
-10
-
88. 匿名 2017/05/29(月) 20:44:52
20第後半からつかってると30後半40代になった時に違いを感じると思う。
あとアイシャドウとからやっぱりデパコスはいろが上品かな。
定番の色をデパコスにして、流行りの色はプチプラとか。
メイク落としや洗顔は、いいものつかうとちがう+51
-2
-
89. 匿名 2017/05/29(月) 20:45:57
デパコスでもあうあわないあるからね。
デパコスすべてがいいとは限らないけど、
やっぱりメイクしてる時の気分は違う。
気分が違うと一日のテンションもちがうきがする+15
-0
-
90. 匿名 2017/05/29(月) 20:47:09
薬局に置いてる安い化粧水使ってたけど気分転換に雪肌精買って使ったら雪肌精が合ってたのかめっちゃ肌ツヤ良くなったな〜化粧水の中で高いって言われたら雪肌精は微妙かもだけど+10
-2
-
91. 匿名 2017/05/29(月) 20:47:15
シャドウはなんとなくデパコスの方が良いのがわかる
発色がいいのに上品でラメが細かくて目元が生き生きする
プチプラでよく「デカ目効果!」みたいな売りのシャドウ多いけど普通にデパコスの方が目がパッチリする
リップはまだあまり分からない
確かにデパコスは色持ちがいいし艶もあるけどどうせリップなんてご飯食べたら落ちるから塗り直すことがそんなに苦でもないしグロス重ねるのが好きだからあからさまに乾燥しない限りはそこまで艶を求めない
ファンデは肌は綺麗な方だからカバー力とかに拘りがなくテキトーなCC使ってたけどコスメカウンターでちゃんとしてもらったら全然そっちの方が綺麗だった笑
いいファンデ(あっさりめやつ、CCみたいな)があったら教えて欲しいくらい
アイブローペンシルとかマスカラとかアイラインはプチプラでもいいってよく言われるけどどっちが良いかっていったらやっぱりデパコスのが良かった、色展開が多いし
でも消耗激しいからプチプラ買っちゃう
ハイライトやシェーディングもMACのやつとかの方がプチプラよりよかったなぁ
プチプラは粉っぽいと思う、チークも
基礎化粧品は母が良いっていうからイプサ使ってたけど別になにも感じなくて雪肌精に代えたらそっちの方がよかった
ワンバイコーセーの美容液凄くよかったけどあれはプチプラなのかな?
+5
-11
-
92. 匿名 2017/05/29(月) 20:47:27
たかいものをみみちく使うなら、やすいとのをたっぷりつかったほうがいいよ。
でもデパコスは肌診断してもらえるし自分に合ったもの選んでもらえるから
メイクするのはデパコスのほうが失敗はない+13
-12
-
93. 匿名 2017/05/29(月) 20:47:42
ドモホルンリンクルのサンプル取り寄せてみたら良かった
でも高すぎて買えない+26
-3
-
94. 匿名 2017/05/29(月) 20:52:27
ファンデーション高くはないけど
高校のとき安い1200円のメイベリンで
大学から3000円のマキアージュにしたら粉の細かさが違いすぎて驚いた
+27
-4
-
95. 匿名 2017/05/29(月) 20:53:29
ドモホルンリンクルは最高。
だけど高くて高くてお金が続かないので今は休止中です。+22
-5
-
96. 匿名 2017/05/29(月) 20:53:52
若い頃から高い化粧水、乳液や美容液を使っていた方いますか?
やはり今違いますか?+30
-3
-
97. 匿名 2017/05/29(月) 20:54:49
ドモホルンリンクルのcmでやってる無料お試しセット頼んでみようかな+16
-12
-
98. 匿名 2017/05/29(月) 20:56:45
わたしも20代はプチプラだった。
でも30代になるとなんかあわなくなるんだよね。
マスカラもプチプラはひじきみたいなまつげになるし
メイクもがっつりしてます!!みたいなかんじになるし。
デパコスは上品に見せてくれるメイクに変わる。
デパコスがいいんじゃなくて
自分がプチプラに合わなくなる+49
-4
-
99. 匿名 2017/05/29(月) 20:58:46
個人的に
コスメ系は違いあるけど
スキンケアは変わらない
だからスキンケアだけ、成分がいい安いやつ買ってます+9
-4
-
100. 匿名 2017/05/29(月) 20:58:49
やっぱりスキンケアのしかたを怠るとあとで後悔する。
拭き取り化粧水やオールインワンつかってると
キメはあらいし水分量もたりない。
わたしは乳液を怠ってたから油分がたりない!乾燥肌になった
なにつかうにしろスキンケアは
ちゃんと順序まもって適量をつけるのがいい+16
-8
-
101. 匿名 2017/05/29(月) 20:59:42
スキンケアってやっぱり直接はだにぬるものだからね。
洗顔、クレンジング化粧水はだいじかな。
+24
-0
-
102. 匿名 2017/05/29(月) 21:01:17
肌綺麗な人は親も肌綺麗+46
-5
-
103. 匿名 2017/05/29(月) 21:02:22
とにかく言えるのはメイクしたまま寝る人はやっぱり汚肌が多い+50
-0
-
104. 匿名 2017/05/29(月) 21:02:36
ここまで見てると、いいお値段の使った方がいいのはベースメイクとアイシャドウが多そう。あとクレンジングもかな。
今はオールプチプラのアラサーですが、そろそろ高級ラインも試してみたい。スキンケアは美容液、メイクはアイシャドウを見に行こうと思っています。
皆さんは一点だけ高級コスメにするとしたら何を選びますか?+20
-0
-
105. 匿名 2017/05/29(月) 21:05:52
デパコスのカウンターで肌診断をこまめにしてもらいます。季節の変わり目に油分、水分量をチェックしてもらうと安心です。
たまにアドバイスをもらってラインを変えたりしてます。
劇的な美肌効果より、現状維持で。
+8
-0
-
106. 匿名 2017/05/29(月) 21:06:29
私の友達44だけどシミないし肌ツヤツヤ。
いつも使っているのはイソフラボンのプチプラの化粧水と乳液。もともと持ってる肌質も大きく作用するよね+75
-7
-
107. 匿名 2017/05/29(月) 21:08:12
>>104
1点だけならクレンジングかファンデーションだけど一個デパコスにしたら揃えたくなるんだよね。
このクレンジングでおとすのにメイク化粧品は安いのでいいのかな。とか
せっかくスキンケアデパコスつかったのに
メイクもオシャレなものつかいたい。とかね+54
-0
-
108. 匿名 2017/05/29(月) 21:09:47
高くても合う合わないはある
SK-IIは、これいいか?だったが、ドモホルンリンクルはお試しセットで全然違う!!と。違いがわかった。
+14
-10
-
109. 匿名 2017/05/29(月) 21:12:38
>>104
一点だけならやはりクレンジングかな。
肌に与える影響考えたら、クレンジングしかない。+25
-2
-
110. 匿名 2017/05/29(月) 21:15:40 ID:1zIWuYjC9h
デパコスの基礎化粧品は浸透が違うんだよね。
47才のおばさんだから違いがわかる。
若い肌とは違うから3000円以下の化粧水とか
不安になるから買わないな。
今はカバーマークをラインで使ってます。
+45
-3
-
111. 匿名 2017/05/29(月) 21:16:55
私もクレンジング。+18
-2
-
112. 匿名 2017/05/29(月) 21:26:42
広告費がー、原価がーっていうのもわかるんだけど、開発費もえげつないからね
デパコスのさらにその中の高級ラインとなると、やっぱり研究開発にすっごい時間とお金かけてるし、かけれる力持ってる
ハイブランドはブランドイメージ命だし、ターゲットが富裕層のアイテムは、やっぱり下手なものは出せないよ+86
-5
-
113. 匿名 2017/05/29(月) 21:38:25
clé de peau BEAUTÉ
ファンデーションや下地などの
お試しを頂いてますが
使うのをとまどってます(´・ω・`)
肌に合わなかった方いらっしゃいますか??+4
-6
-
114. 匿名 2017/05/29(月) 21:43:41
お粉は高いのは全然違う!
ミラコレとかエレガンスのプードルとか、何事??て値段だけど、朝つけたら夕方までキレイ。
3000円くらいのとは雲泥の差。
最近は雪肌精の限定品がお気に入り!
+53
-5
-
115. 匿名 2017/05/29(月) 21:43:55
コスメデコルテってハイブランドじゃないよね?
近所の化粧専門店で売ってるし+4
-34
-
116. 匿名 2017/05/29(月) 21:46:27
高い化粧品は、高い香料を使ってるからね。+7
-0
-
117. 匿名 2017/05/29(月) 21:52:05
若い時って何使っても効果がわからないけど、40過ぎると、デパコスの良さがわかって金銭的に辛い。
クレドポーボーテは、ほんと良い商品なんだけど香りが苦手。無香料だったら絶対使いたい。
+30
-3
-
118. 匿名 2017/05/29(月) 21:55:24
家の中にハイブランドの化粧品あるとそれだけで気分が上がる。並べてうっとりみてる。自己満足。+52
-3
-
119. 匿名 2017/05/29(月) 21:56:50
クレドポー大好きなんだけど、フルメイクを全てクレドポーでするとおばさんぽくなる(笑)
なので、私は下地とファンデだけクレドポーにしてます。+32
-1
-
120. 匿名 2017/05/29(月) 21:59:46
何が違うって、私みたいなズボラな人間がスキンケアをサボらなくなる事ですよ!
物がいいのかわからないけど、とある高級スキンケア化粧品をキットで購入したのですが、毎日欠かさずスキンケアしたら全然違った。元々そんなトラブル肌でもなかったんだけど、周りから凄く褒められるようになった。+47
-0
-
121. 匿名 2017/05/29(月) 22:03:44
ルナソルのアイシャドウをつかったときはプチプラとは粉質もチップも全然違ったよ
1300えんと5000円の差があるのかと言われらよくわからないけど…気分的な部分もあるしね
イプサの化粧水を買いたいけどいつもハトムギ化粧水使ってるから4000円出すのためらってます
プチプラからイプサのタイムアクアに変えた方の意見が聞きたいです+25
-0
-
122. 匿名 2017/05/29(月) 22:14:54
メイクもスキンケアも種類が多すぎる!
色々試したいけど、なんとなくいつものになってしまう。
気合い入れてデパコス買ってイマイチだったらショックが大きい(; ;)+7
-1
-
123. 匿名 2017/05/29(月) 22:18:25
高級化粧品ではないけど
肌が弱くそのために仕方なく
めちゃくちゃ高いオーガニック使ってました
それも勿体なくちょびっとずつ。。。
肌はカッサカサで粉吹いてって感じだったけど
運動はじめて代謝よくなったら
普通のそのへんのでも使えるようになり
安いからバシャバシャつけてます
そしたら夜までしっとりして
カサカサはどこへいったやら。。。(´・ω・`)
しっかりたっぷり使うのがだいじなのかも??+22
-5
-
124. 匿名 2017/05/29(月) 22:18:35
どんなに保湿やらしっとり、モチモチと表記されていても、ドラッグストアのクレンジング、洗顔はピリピリする。
化粧水や保湿もつけた時だけ潤いあるけどやっぱり乾燥肌の私には高い化粧品使わないと大変なことになる!
+17
-2
-
125. 匿名 2017/05/29(月) 22:24:00
デパコスのなにがいいって
付属のチップとかチークの筆とかもつかいやすいんだよね。
プチプラはそこがやっぱり、ちゃっちいなーっておもう。
プチプラいいものはいいけど
一回デパコスコスメ使うと戻れないよさがある+55
-0
-
126. 匿名 2017/05/29(月) 22:26:09
>>121ずっと化粧水、乳液はIPSA!容量もあるしコスパもいいし!!乳液は15種類あって自分に合うものを見つけてくれます!
最近拭き取り化粧水も買いました!
ほんとにオススメ!+11
-4
-
127. 匿名 2017/05/29(月) 22:28:35
これまでプチプラやマキアージュ等のアイシャドウを使ってきましたが、ルナソルを使ったら滑らかさ(粒子の細かさ?!)にビックリしましたー!
仕上がりというより、使い心地にかなり差がある気がします。+31
-1
-
128. 匿名 2017/05/29(月) 22:28:59
高いコスメほど海外製だから合わないな
日本製のコスメデコルテとかルナソルは合うけど
シャネルとか匂いむりだな
シャネルのマークなくて中身だけシャネルだったらみんな違いわかんのかな?って思う笑
+15
-16
-
129. 匿名 2017/05/29(月) 22:29:13
>>124
アルコール感がすごいんだよね。安いコロンとかもアルコール臭が強い。GUERLAINの香水買った時は、生花かと思ったくらいフレッシュでいい香りだった。+34
-1
-
130. 匿名 2017/05/29(月) 22:30:43
ファンデはマキアージュかオルビスが優秀だな〜
あれで充分じゃない?
かなり優秀だと思うんだけど、、、
そんなにカバーしなきゃ、いけないほどだったらよっぽど肌が可哀想、負担になって+17
-9
-
131. 匿名 2017/05/29(月) 22:30:47
>>128
それは流石にわかる…。
CHANELの美白ラインのルブランクリームは日本製だし、クスミが消えて本当にびっくりするよ!+36
-1
-
132. 匿名 2017/05/29(月) 22:32:23
馬鹿みたいに何万もする化粧品使ってたこともあるけどオーガニックにハマって添加物がより入ってない物使ってる今が一番肌綺麗
冷静に考えれば化学物質塗りたくってたら肌痛むよね+7
-12
-
133. 匿名 2017/05/29(月) 22:33:02
>>127
クレドポーのアイシャドウ使う粉質の柔らかさにさらにびっくりするよ!+29
-0
-
134. 匿名 2017/05/29(月) 22:33:05
30代で慌ててやっても遅い、20代からちゃんとお手入れしなきゃ意味ないよ、30代でツケがまわってくる+10
-2
-
135. 匿名 2017/05/29(月) 22:33:08
コスメデコルテって素晴らしいと思うんだけどどうだろ。
ブランドの名前とマークはシャネルとディオールがみんな好きだろうけど
コスメデコルテのアイシャドウとかパウダーってすごいよくない?笑
コスメデコルテの口紅狙ってるんだけどどうかな?使ってる人いる?+45
-3
-
136. 匿名 2017/05/29(月) 22:34:25
>>107>>109>>111
返信ありがとうございます。
皆さんクレンジング一択。やっぱり基本なんですね。
しかし1つ買うと他も揃えたくなるというのを聞くと手を出すのが怖い気も笑
でもこの頃肌の曲がり角をひしひしと実感しているので、美容液とクレンジングをリサーチして見に行きたいと思います。+7
-0
-
137. 匿名 2017/05/29(月) 22:35:53
>>115
むしろそんな風に売ってくれてるからありがたい。
あれは本当に質がいいとおもうよ。
アイシャドウにしろフェイスパウダーにしろ+5
-0
-
138. 匿名 2017/05/29(月) 22:38:28
>>120
な、成る程!
思わず納得してしまった!+6
-1
-
139. 匿名 2017/05/29(月) 22:38:32
化粧水、乳液、美容液、はミノン使ってます。
パラベンフリーだから体に良いのよ。
肌が弱いからあんまり保湿保湿!ってやるとベトベトしてかゆみ発生するから
いいやつが合うとも限らなくて挑戦ってのは出来ない+7
-6
-
140. 匿名 2017/05/29(月) 22:41:02
高ければいいとは思わない
CHANELの化粧品買ったけど肌荒れヤバくなった+11
-7
-
141. 匿名 2017/05/29(月) 22:43:03
今までアルビオンかestのファンデ使ってたけどイマイチで、今日セザンヌの下地とファンデ買ったら、今までで一番しっくりきました。
クレンジングはやっぱりデパコスの方が肌に負担がない気がします。
ちなみにSK-IIの化粧水と乳液使ってみたけど、劇的にいいとは感じませんでした。+14
-3
-
142. 匿名 2017/05/29(月) 22:45:17
>>125
でも海外ブランドは結構、ブラシとかチップとか雑な感じの付いてるね…。
そこは日本のメーカーはプチプラでも手を抜いてないブランドたくさんある。
海外の人は肌が丈夫なのかな?
+31
-1
-
143. 匿名 2017/05/29(月) 22:46:58
>>47
SK-Ⅱ歴15年弱ですが確実に違います!
10年単位で使ってると違いが判りますよ。
おかげで肌平均年齢は7歳以上若い診断が出ます。
+38
-0
-
144. 匿名 2017/05/29(月) 22:47:22
>>130オルピスいいよね!!さいきん日焼け止め買った!スーッと伸びていいかんじ+6
-0
-
145. 匿名 2017/05/29(月) 22:54:23
>>96
アラフォーです
24歳から変えずに使っているもの
SK-Ⅱ→美容液、アイクリーム、マスク
イリューム→化粧水、乳液
今は、これにプラスして、SK-Ⅱのふき取り用化粧水、、、
こんな感じです+15
-0
-
146. 匿名 2017/05/29(月) 22:58:25
アイシャドウやチークは、デパコスはパッケージでまずテンションが上がり、おそらく持ちも良い。
ベースメイクは自分は安物BBでもさして困ってないので、あまり違いが分からない。
基礎化粧も良いと思うんだけど、なんだか肌が慣れちゃうので、高いのと安いの行ったり来たりしてる。
ここ数年で一番お肌ツルツルだったのは、切迫早産で入院してた頃かな。
バランスよ良い食事にたっぷり睡眠、お化粧しない環境だったので。+14
-0
-
147. 匿名 2017/05/29(月) 23:05:00
エレガンスのプードルって高いけどいいですか?
みんな持ってるので気になって…+27
-0
-
148. 匿名 2017/05/29(月) 23:21:00
でもさ、コスメカウンターでこの人肌綺麗って人滅多にいなくない?
肌って遺伝が8割な気がする+67
-4
-
149. 匿名 2017/05/29(月) 23:22:37
肌質によるんじゃない?
20代の頃は百貨店ブランドで真剣に手入れをしていたけど汚肌だった。
30代になって結婚や子育てでお金も時間もそこまで回せなくなったけど、アラフォーにしては肌が綺麗と言われる。現在の化粧水の価格、1000円しません。+20
-2
-
150. 匿名 2017/05/29(月) 23:28:00
>>30
そりゃ、自分のところの高い化粧品売らないといけないからねw
+10
-0
-
151. 匿名 2017/05/29(月) 23:28:54
>>149
肌に合ってないスキンケア商品を使うと荒れちゃいます
出産すると体質も変わったりしますよ
実際、肌診断してみないとキレイかどうかは謎です
+7
-1
-
152. 匿名 2017/05/29(月) 23:32:15
>>54
高いのを買えない人が、原価とか広告費って言い張ってるんだよ。
高いのは、効果あるよ。+69
-7
-
153. 匿名 2017/05/29(月) 23:32:57
高い化粧品で荒れたこと何度かあって、もちろん合うのもあったけど財布が痛すぎた。プチプラだと可もなく不可もなくで、今はその間の4千円程度の化粧品に落ち着いた。化粧水以外コスパ良いし、シワなくなった。+5
-2
-
154. 匿名 2017/05/29(月) 23:35:50
他の人もいってるけど高価な化粧品って丁寧に使えるんだよね。使用感にもこだわって作られてるし。自分の好きな香り、テクスチャの化粧品でのスキンケアってとても素敵なものですよ。+20
-1
-
155. 匿名 2017/05/29(月) 23:46:13
職場の肌の綺麗な50〜60代の人は長年高い化粧品を使い続けた人が多い。
シミが目立たないのと肌にハリがある。くすみがあまりなくすっぴんの頰がピンク。
表情しわは深い人もいるが、ちりめんジワは明らかに少ない。+27
-2
-
156. 匿名 2017/05/29(月) 23:50:03
プチプラの良いところって恐らく、安く買える事くらいだと思う。
+50
-4
-
157. 匿名 2017/05/29(月) 23:52:06
最近コスメトピとか見ててクレンジングいいものに変えよう〜!と思ってちふれから繋ぎでコンビニで雪肌精のクレンジング買って色々見てるけど
育休中の今そこまでメイクしないし、仕事し出したら普段はマスクで隠れるからアイメイクしかがっつりメイクしないしなぁ…と思ってなかなかクレンジングに一万円とか出すの躊躇ってしまう…
シュウウエムラのクレンジング、そんなにもいいですか?!
+21
-0
-
158. 匿名 2017/05/30(火) 00:01:52
私もずーっと化粧品なんてプチプラで十分でしょ!って思ってたけど、一回試しに高いコンシーラー買ったらびっくりするくらい良かった
ただ、匂いがキツイのが気になる
なんであんな香料入れるんだろう+13
-2
-
159. 匿名 2017/05/30(火) 00:04:47
ランコムDiorとシャネルはむしろ他のデパコスより濃すぎるし、質が悪いから、見る目がない女の選別にしてる。+2
-30
-
160. 匿名 2017/05/30(火) 00:13:14
高い化粧品を続けてから初めて効果がわかると思う。
1本使い切っただけじゃなんともいえない。+18
-1
-
161. 匿名 2017/05/30(火) 00:25:59
外資だと、シャネル、エスティローダー、ヘレナルビンスタインは好きだけど、国内のデパートは、免税店や海外の価格に比べて高過ぎるから、買う気にならない。成田か羽田の免税店で買ってる。+9
-1
-
162. 匿名 2017/05/30(火) 00:36:36
>>15
その自己満ってのが何気に大事だと思ってるよ。
趣味みたいなもんじゃない?
パッケージが好みがどうかとかでも気分が上がったりもするし、デパコスのそういう夢みたいなところにお金払うのは私にとっては無駄じゃないなー。
身だしなみ、義務として化粧してる人には無駄なんだろうけどね。+35
-1
-
163. 匿名 2017/05/30(火) 01:03:06
>>162
ほんとそう!ただ化粧水ぬってただ保湿してただ人前にでるためだけのメイクする人はプチプラでいいと思う。
メイクが好きでスキンケアすきなひとは
デパコスオススメする!ほんとたのしい+48
-0
-
164. 匿名 2017/05/30(火) 01:37:58
20代前半でコスメデコルテの
モイスチャーリポソームに出会い感動
乳液先行も肌にあってたようで
メイクも基礎もフルでずーっと使ってきました
40半ばの今、毛穴レスとか肌キレイと褒められます
脱毛で美容クリニック行った時も
たるみやほうれい線も無いと言われました
若い時には違いが分からなくても
年を取ってからかなり違いが出ますよ!+29
-3
-
165. 匿名 2017/05/30(火) 01:43:05
>>157
昔、シュウのクレンジング使ってましたが、ちゃんと落ちますよ。
今は、宝塚の人達がやってるというクレンジング方法に。
ニベアのスキンミルクを使用。
これに変えてから、肌のつっぱりは無く、キメも細かくなりました。+12
-3
-
166. 匿名 2017/05/30(火) 01:47:14
安くてもそれなりに良い物っていうのは沢山あるけど、極めようと思ったらやはりデパコスの方が魅力的+13
-1
-
167. 匿名 2017/05/30(火) 04:03:32
クレンジングは高い方がいい。安いのはザラザラになる。
化粧水・乳液・美容液は正直よく分からない。今はアルビオン使ってるけど可もなく不可もなく。
ベースメイクはCHANEL、アイシャドウはコスメデコルテ使ってる。チークはNARS。
ベースメイク・アイシャドウ・チークはやっぱり、デパコスが良い。
マスカラ・アイブロウは安いので十分。+20
-2
-
168. 匿名 2017/05/30(火) 04:06:24
>>3これ持ってる!やっぱ他とは違うけど、何かが劇的に変わる訳じゃない+0
-2
-
169. 匿名 2017/05/30(火) 04:47:03
若い時はあんまり違いわからなかったけど、
若さでカバーできない30代に入ってからわかるようになったw
とくに下地とファンデ。保湿と持ちが違う。
+28
-1
-
170. 匿名 2017/05/30(火) 05:27:00
今のプチプラコスメってとても優秀だから違いなんてそんなないと思う。
みんなが言ってる通り気持ちや気分の違いが一番デカイかと。。
アイシャドウに関しては自分は粉質、発色の違い結構あるなぁって思う。
+4
-15
-
171. 匿名 2017/05/30(火) 05:39:05
プチプラ優秀つっても、
安いわりには優秀ってだけで、
これも気の持ちようだよねw+39
-2
-
172. 匿名 2017/05/30(火) 06:32:04
若い頃から基礎化粧品だけはお金かけてきたよー
もちろん食生活も気にしてきたし
運動もしてるよー
アラフォーになって
中学の同級生に久しぶりにあうと
何使ってるのかとか問い詰められるよ
ニベアとか安くていい!というのももちろん使ってみたけど
いまいちだったし、私は違いを感じてるよー+23
-3
-
173. 匿名 2017/05/30(火) 07:08:16
スキンケアは化粧品によるというより、食生活やメイクお休みの日をちゃんと毎週作ってるかとか、メイクオフちゃんとしてるか、保湿は怠ってないかが鍵だよ。肌ダメージは蓄積するからね。ちゃんとやってりゃアラフィフでもハトムギ化粧水とシアバターで事足りる。怠ってきたらもう高いスキンケアやエステで補修していくしかない。+9
-3
-
174. 匿名 2017/05/30(火) 07:19:10
一番分かるのはクレンジングなんじゃないかな。
ドラッグストアで売ってるクレンジングと、デパコスのクレンジングってだいぶ違うよ。デパコスの1万するクレンジングクリームはなんというか、落としたあとの肌がふかふかだよ。+35
-2
-
175. 匿名 2017/05/30(火) 07:41:39
>>164
私もコスメデコルテの乳液先行タイプのスキンケア、一番あってました。あれいいですよね~。
+3
-3
-
176. 匿名 2017/05/30(火) 07:42:34
クレドのサンプル使ったら全然違う〜!
次の日 周りから顔がツヤツヤしてるって言われて
買いに行ってしまいました。
でも買って良かったです〜高いけどね。+20
-1
-
177. 匿名 2017/05/30(火) 08:02:54
高いのが効果あるのは当たり前。
なぜなら殆どが化粧品扱いでなく医薬部外品または医薬品だから。当然入ってる成分も強くて効果がでる。
ただ成分作用が強い分敏感肌には向かないし、長期的使用も望ましくはない。
1番いいのは普段のものは化粧品の保湿だけのものにしてたまに医薬部外品などを使用することだと思う。+5
-6
-
178. 匿名 2017/05/30(火) 08:16:38
乾燥肌30代の私には
ファンデと口紅は安いのと高いのが
全然違うと感じる
若者の肌とはりかえたい+8
-0
-
179. 匿名 2017/05/30(火) 08:31:22
>>135
コスメデコルテの口紅使ってます(^○^)
ルージュグロウっていう3500円のやつ。
グロス程は潤わないけど、口紅だけでツヤっとします。
あとどの色もわりと薄づきなので上品に仕上がります。濃い目にガッツリつけたい人には不向きかな?
色持ちは普通で、飲み物飲んだくらいではまだ残ってます。
口紅って口紅だけだとパサパサするの多いから、ルージュグロウはしっとりしてて私は好きです(*´∀`)+15
-0
-
180. 匿名 2017/05/30(火) 08:52:26
デパコスや高いの使ってみたいけど、
敏感肌で会わなあとすぐ荒れるから怖くてなかなかチャレンジできない。。
みなさん肌強いのかな?
雪肌精はダメでした。+8
-3
-
181. 匿名 2017/05/30(火) 09:03:13
さっき試供品でもらったクレドポーのファンデつかったけど、安いのとは全然ちがった!
スーッとつく!なんだこれっ!
すげーって興奮してましたw+14
-0
-
182. 匿名 2017/05/30(火) 09:28:58
ドラッグストアコスメっていうのかな。
化粧水で500〜2000円以下のシリーズ。
あれから4000円の化粧水にしたら肌はベタつかないし肌が柔らかくなった。
化粧ノリもいいよ。+8
-1
-
183. 匿名 2017/05/30(火) 10:49:57
ランコムのマスカラは最強!
+3
-0
-
184. 匿名 2017/05/30(火) 11:02:18
>>157
シュウのクレンジング使ってますが、いいですよー。
ただ、劇的な効果をすぐに見たい!感じたい!ならコスメデコルテの1万円のクレンジングクリームをお勧めします。
育児中、私はこのクレンジングが癒しになりました。すごく雑な性格なんですが、このクリームクレンジングを使うと丁寧にクレンジングしようという気持ちにもなります。+16
-0
-
185. 匿名 2017/05/30(火) 11:59:49
>>140
私もです
ファンデーションでブツブツ
口紅は唇の皮むけます
合う合わないはあるんですね
容器見てるだけで気分が上がるんですが+6
-0
-
186. 匿名 2017/05/30(火) 12:26:46
>>159
随分と狭い視野で生きてますね(笑)
+8
-1
-
187. 匿名 2017/05/30(火) 13:19:53
私は顔にも出るアトピーがあるので色々なメーカー使ったけど、今は高いもの使ってます。
高くても安くても合う合わないはあるけど、プチプラは可もなく不可もなくって感じでデパコスとかは効果があるのがわかるって感じですかね。
だから元々綺麗な肌の人はデパコスとかだともったいなく感じるかもしれない。
効果がわかりづらいだろうから。
でもやっぱり差はあるかな…100均コスメとドラッグストアのコスメでも違うしね。+14
-0
-
188. 匿名 2017/05/30(火) 15:27:44
私はブランドまったく興味ない31歳です。
むしろプチプラ大好き。でもベースメイクは
プチプラでは合わなくなってきます。肌は綺麗な方だけど昔は二千円以下でよかったのが今はエレガンス、コスメデコルテ愛用してます。やっぱり綺麗さがまったく違う。+11
-0
-
189. 匿名 2017/05/30(火) 16:08:10
クレンジングと洗顔はメイクが落ちれば安いものでいいと思ってたけど、時々サンプルの高いブランドのものを使うと感動する。10代〜20代前半はクレンジングや洗顔の重要性がわからなかったけど、25歳になった今はわかる。+8
-1
-
190. 匿名 2017/05/30(火) 16:17:44
70代の綺麗なおばあさんはデパコスをフルラインで使っていたなー。皺はあったけどハリやツヤがあった。
うちの母は50歳で化粧品販売の仕事してるから高いスキンケアやコスメやサプリを長年使用してるけど、すっぴんは年相応に見える。化粧してまぁ綺麗かなってくらい。
スキンケアに関しては元々の肌の強さとか質とかライフスタイルによると思うから、自分の顔で半分ずつデパコスとプチプラを長年使ってみないとわからない気がする笑+9
-0
-
191. 匿名 2017/05/30(火) 16:38:28
>>180
わたしも肌弱くて。アルビオン、資生堂(エリクシール)、アスタリフト、SK2 、、、ダメでした。一番合わなかったのがSK2肌がビリビリ痛くなりました。(エストが比較的良かった。)
で、今、ドモホルンリンクルです。肌弱い人に使って欲しい。
よく勧誘が、、、とか言われるけど10年近く使ってて(浮気をしながら戻る。)一度もかかってきたことないし、今ならネットで注文出来るし。
基本4点なら他のデパートコスメとあまり値段が変わらない気がします。
お試しセットおすすめします。+11
-2
-
192. 匿名 2017/05/30(火) 17:22:13
ドモホルンリンクルは使ってるときからピリピリして、翌朝ニキビが大量に出来ました…。
もう数年前のことだけど、勧誘の電話かかってきて取らなかったら、
着信履歴に何件も入ってて怖かった…。+9
-0
-
193. 匿名 2017/05/30(火) 17:29:28
正直言うと、肌の状態による。
私はニキビ跡が目立つからきちんと隠れて色味もぴったりなデパコスのコンシーラー使わないとダメなんだけど、逆に眉毛はしっかりあるから何使っても仕上がり変わらない。
あと、スキンケア製品は保湿しか求めてない。
やっぱり肌を根本的に綺麗にするなら美容皮膚科だと思ってる。+5
-2
-
194. 匿名 2017/05/30(火) 18:36:34
20代は憧れて色々使ったけど効果は感じられなかった。
アラフォー、高い化粧品の効果がわかってきた。+6
-1
-
195. 匿名 2017/05/30(火) 19:06:16
化粧水はそこそこ手頃なやつで、クリームはデパコス
化粧水はたっぷり使いたいから。クリームは効果に期待して高いデパコスにしてる+1
-1
-
196. 匿名 2017/05/30(火) 19:11:37
違うよ
鏡で分からなくてもちゃんとした加工してない写真とかテレビに映ると分かる
あと他人から見たら分かる
やっぱりすごく綺麗に見えるよ
安い化粧品なんて塗ったか塗ってないか分からない
化粧前のスキンケアもデパコス使うと化粧ノリがいいし崩れない
安いスキンケアの後にデバコスでメイクするとノリが悪かったりすぐ崩れる
夜はワセリンだけ塗ってても特に問題ないけどね+8
-0
-
197. 匿名 2017/05/30(火) 19:41:39
高いものでも市販品は原材料が添加物、化学物質だらけで使いたくない+2
-4
-
198. 匿名 2017/05/30(火) 20:04:40
シャネルのスキンケアほんとすごいと思う。
何使っても特に変わらない肌質だったのに透明感と肌のもちもち具合が違うのが1日でわかった。
高いから化粧品買った時にくれるサンプルでしか使ったことないんだけどね笑+3
-0
-
199. 匿名 2017/05/30(火) 23:09:02
年齢によるんじゃない?でもたしかにベースは高いのは全然違うと思う。けどもともと肌きれいならプチプラでもそんな困らない気がする。+1
-1
-
200. 匿名 2017/05/31(水) 09:56:45
SK-Ⅱをプレゼントされて、お試し感覚で
使ってみたけどやっぱ違うわと思った。
成分はプチプラと変わらない、広告料だ。と言う人がいるけど、私はそうは思わない
な。
久々に会った人全員から、
「肌が白くなった」「若返った」と口々に
褒められたから、目に見てわかる効果が
あると実感。+5
-0
-
201. 匿名 2017/05/31(水) 10:06:18
>>191
私もSK-Ⅱで使用後3日目くらいから
ピリピリして皮も剥けて痛かったんだけど
、調べてみたら結構そうなるらしい。
好転反応というそうで、肌を良い状態に
作り変えてるそうな。
大体1ヶ月で好転反応が終わり、その後は
肌が見違えるとあったので信じて使い続けたら1ヶ月を待たずに肌が綺麗になった。
好転反応を合わないと勘違いしてしまう人が多いらしい。
2ヶ月過ぎてもピリピリするのは本当に
合わないので、すぐ使用中止した方がいい
そうです。+3
-0
-
202. 匿名 2017/05/31(水) 15:08:35
シュウウエムラのアルティム8を愛用してるんだけど、高くてカウブランドのオイルに浮気したら落ちが悪いしつっぱるしですぐ戻りましたwやっぱりクレンジングは値段によるなと思った。でも高い…楽天とかで3000円くらい安く売ってるのって偽者なんでしょうか?+1
-0
-
203. 匿名 2017/05/31(水) 15:43:46
クレンジング、スキンケア用品、チークは値段による違いを実感したから安くないものを使ってる!
逆に安くてもいいかなと思ってるのはアイブロウとアイラインかな
+1
-0
-
204. 匿名 2017/05/31(水) 21:18:00
宣伝言われるから名前言わないけどデパコスのあの有名ブランドのフェイスパウダー8年間使ってるけど、値段高いからプチプラのフェイスパウダーいいの探したくてちょくちょくプチプラの買ったりしてるんだけど、やっぱりデパコスは違うなぁって結局戻る…
6000円くらいするからフリーターとニートを繰り返す貧乏人には辛いけどこれは本当に優秀+1
-1
-
205. 匿名 2017/06/02(金) 20:35:26
ディオールのクレンジングで白ニキビ大量発生
インテグレートのファンデで白ニキビ大量発生
結果、肌に合うか合わないかだけだなぁと思いました!+0
-0
-
206. 匿名 2017/06/25(日) 23:13:16
私大学の頃からデパコス使ってて、今29歳だけど同世代の中で多分一番肌は綺麗だと思う。タバコも吸わないし夜更かしもあまりしないのもあるけど、高い化粧品の効果もあるんじゃないかな。
肌年齢たまにチェックしてもらうけど大体10代って出るよ。メーカーによって合う合わないはあるかもしれないけど、高いのにはそれなりの理由と効果があると思ってる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する