-
1. 匿名 2017/05/28(日) 22:01:05
異性の方と食事に行く約束をしていますが、なかなか話が出来ず具体的な日にちや場所がまだ決まっていません。
同じ職場なので会えば多少お話出来るのですが、いつも相手の方から会話を振ってもらう状態です…
人見知りや緊張もあって受け身になってしまいます。
この性格を直せる方法があったら教えてください。+38
-2
-
2. 匿名 2017/05/28(日) 22:01:37
+2
-2
-
3. 匿名 2017/05/28(日) 22:02:07
意思を持つ+18
-2
-
4. 匿名 2017/05/28(日) 22:02:48
わかる!緊張するとしゃべれなくなる+65
-4
-
5. 匿名 2017/05/28(日) 22:03:08
直接は言いにくいだろうからラインやメールで誘うとか+10
-0
-
6. 匿名 2017/05/28(日) 22:03:10
+36
-4
-
7. 匿名 2017/05/28(日) 22:03:14
>>3で終わってた+12
-0
-
8. 匿名 2017/05/28(日) 22:03:55
大人になる。+6
-3
-
9. 匿名 2017/05/28(日) 22:04:04
何か、共通の趣味とか話題があるとすこしは打ち解けられるんだよねー+23
-0
-
10. 匿名 2017/05/28(日) 22:04:10
開き直って自分の意見を言ってみる+16
-0
-
11. 匿名 2017/05/28(日) 22:04:32
それでいいべ+10
-1
-
12. 匿名 2017/05/28(日) 22:04:44
答えるだけで終わるとずっと相手が話題探さなきゃいけないから、
返答するときになるべく質問で終わらせる。+21
-0
-
13. 匿名 2017/05/28(日) 22:05:08
会話を楽しむ!+3
-0
-
14. 匿名 2017/05/28(日) 22:05:22
高校2年生で今は仲良い友達沢山いるけど、中学生の頃いじめにあっていたのがトラウマで、絶対みんな本当は自分のこと嫌いなんだろうな…って思って積極的に話しかけたり遊びに誘ったりできない。+24
-1
-
15. 匿名 2017/05/28(日) 22:06:04
性格を直すのはかなり難しいことだと思うよ。だから私の場合は無理せず受け身な自分を受け入れて、聞き上手に徹してる。+27
-1
-
16. 匿名 2017/05/28(日) 22:06:29
>>1主の言ってる異性って彼氏でも男友達でも無くて片思いの相手なのかな
ちょっと勇気を出して今度の金曜日にご飯食べに行きませんか?とか積極的に話してみては?
+6
-1
-
17. こんま9393 2017/05/28(日) 22:07:07
>>1
ジムに通って体鍛えなよ。意識変わるよ+9
-7
-
18. 匿名 2017/05/28(日) 22:08:55
人見知りで~
緊張するから~とか言ってないで
自分の殻を破るしかない。
相手だって、
話しかけてくれてるんだから。
一方通行の会話ではなく、
【対話】を楽しむ心持ちで。+52
-2
-
19. 匿名 2017/05/28(日) 22:09:01
緊張すると語尾がごにょごにょしがちになるよねー。
語尾をハッキリ言い切るだけでずいぶん印象変わる。
わたしは緊張したとき心の中で「語尾しっかり!!!」って自分に言い聞かせてがんばる。+25
-0
-
20. 匿名 2017/05/28(日) 22:09:06
好きなら話し振ってくれるよ
相手に任せておけばいいんじゃない?+8
-2
-
21. 匿名 2017/05/28(日) 22:11:07
日ごろから主体性を持ったほうがいいです。+7
-1
-
22. 匿名 2017/05/28(日) 22:11:26
話す内容を考えておく+6
-0
-
23. 匿名 2017/05/28(日) 22:11:43
「○日ご飯いきませんか?」ってきいて、断られても「ざんねんー!空いてる時、誘ってください」って言えばいいだけよー。これでご飯行けたらやっぱラッキーくらいに気楽にさ。それが難しいのかもしれないけど+30
-1
-
24. 匿名 2017/05/28(日) 22:12:05
純粋だな―
婚活トピの荒れ具合に比べると
えらい違いだね+6
-0
-
25. 匿名 2017/05/28(日) 22:15:26
私も受け身だわー。好きな人にはあれも聞きたい、この話もきいてみたいってあれこれ話すけど、付き合うと、無言でも平気なタイプだから話さなくなり、落ち着きまくりめちゃくちゃつまんない人になる。+6
-1
-
26. 匿名 2017/05/28(日) 22:17:05
あんまり受け身でいると社交辞令的に言ってるだけであんまり乗り気じゃないのかなと思われる可能性あるし、口約束忘れられたりと、あんま良いことないと思うから時間空けずにメールでもすればいいと思う。
仕事でもそうだけど、きっかけ掴んだ(話が出た)時点で即動いた方が実現度は上がるよね。
いいお店教えてもらったんですけどー、とかわたし何曜だったら早めに帰れそうですーとかさ。+18
-0
-
27. 匿名 2017/05/28(日) 22:17:08
主みたいな受け身の人が好きな人っているよ
無理しなくても焦らず相手に任せてみてもいいと思う+8
-0
-
28. 匿名 2017/05/28(日) 22:17:47
主、私も同じ状況だからわかるよ。
◯◯食べに行こうまでは決まってるんだが、
日程が丁寧されない。
私から誘った手前しつこく日程つめてもいいのか
わからない。+5
-0
-
29. 匿名 2017/05/28(日) 22:25:17
相手も自分に好意があるなら「緊張しちゃってうまくしゃべれなくて…でも一緒いると楽しいです」みたいに言っちゃえ!こんな時はぶりっこOKだぞ!
相手は「キューン」てなるよキューンて!+8
-0
-
30. 匿名 2017/05/28(日) 22:29:28
それでいいって言う人いるけど、
努力を放棄するなら、他の子にパッと横取りされても文句言わないことだよ。+24
-0
-
31. 匿名 2017/05/28(日) 22:30:25
>>6
受け身な性格の自分が可愛いとでも思ってる?+6
-0
-
32. 匿名 2017/05/28(日) 22:33:39
>>31
?あなたよりはかわいいわたぶん+6
-3
-
33. 匿名 2017/05/28(日) 22:37:08
決意して頑張らないと前に進めないよ+9
-0
-
34. 匿名 2017/05/28(日) 22:38:23
状況は刻々と変わるんだよ。自分も変わらなきゃ。+10
-1
-
35. 匿名 2017/05/28(日) 22:39:24
能動的な性格になるにはそれなりの理由がある、
主は理由を見つけたときにだけ能動になれば十分だよ。
誰に対してもに能動的な人には関わらないこと。
+6
-0
-
36. 匿名 2017/05/28(日) 22:43:22
誘い受けです!+3
-0
-
37. 匿名 2017/05/28(日) 22:48:08
なんで私から攻めないといけないんだ
お前がグイグイ来いや+4
-5
-
38. 匿名 2017/05/28(日) 22:54:08
>>37
って相手に言ってごらん
+10
-0
-
39. 匿名 2017/05/28(日) 22:59:58
私、ま~つ~わ
いつまでもま~つ~わ+0
-3
-
40. 匿名 2017/05/28(日) 23:07:55
まずは男のほうが先に誘うべきだろ
女から誘うようなことはさせるな+8
-8
-
41. 匿名 2017/05/28(日) 23:18:51
逆の立場でした。今度ご飯行きましょうよと何回か誘ったけどうまくかわされたから諦めました。
一応好意があるのなら、自分から言わなくても話を振って貰ったときに、この日予定ないけど○さんは?とか一言でも言ってもらえると嬉しいかも。
照れてるのを脈なしと捉えてしまうこともあるし明るく誘っててもあまりに自分からばかりなら傷ついてるときあるよ+13
-0
-
42. 匿名 2017/05/28(日) 23:23:18
私、受け身なんだけど
相手のほうがさらに受け身すぎて
というか乗り気じゃないみたいで
このヘビの生殺し状態をどうにかしてほしい
嫌なら嫌でさっさと断わってほしい
次行くから+5
-0
-
43. 匿名 2017/05/28(日) 23:33:57
好きになったら自分から動くかもしれないけど
別にまだ好きじゃないしな+1
-1
-
44. 匿名 2017/05/29(月) 00:22:26
そんなこと言ってる人がそりゃパートナーなんて出来る訳ないさね
+3
-1
-
45. 匿名 2017/05/29(月) 00:38:17
私はグイグイ来る男なら誰でもいいよ+0
-3
-
46. 匿名 2017/05/29(月) 00:39:16
私人見知りなんです。
って自分から言わないようにしてる。
仲良くしたいのに自ら壁を作ってどうする。+8
-1
-
47. 匿名 2017/05/29(月) 00:39:36
流れに身を任せるだけ~+3
-1
-
48. 匿名 2017/05/29(月) 00:41:45
私は自分の感情がわからないから相手に合わせるよ
自分の事なんてどうでもいい
相手の感情を優先する+0
-2
-
49. 匿名 2017/05/29(月) 00:43:52
わかるなぁ。
私もずっと受け身な性格で、異性からの誘いに断れなくて嫌でもご飯行ってた。
今は、結婚して異性からの誘いはなくなったけど、義実家とか実家の母親に誘われるとなかなか断りづらい。
なおらないのかなぁ。+2
-0
-
50. 匿名 2017/05/29(月) 01:13:48
自分を変えるよりも
相手色に染まったほうが楽+0
-2
-
51. 匿名 2017/05/29(月) 03:09:31
ガキかよ。言い訳する前に行動したらいいじゃん。できなきゃ一生そうしてろ。+4
-1
-
52. 匿名 2017/05/29(月) 07:20:22
私、人見知りなんです = あなたの方が私に気を遣ってね
受け身 = 自分で責任を引き受けずに相手に転換するよ
主は自分が一番可愛いくて恥をかきたくないだけ。
自分だけが傷つかない安全な位置にとどまっている限り、現状打破はないよ。+6
-0
-
53. 匿名 2017/05/29(月) 07:23:45
一生そうしてます+1
-0
-
54. 匿名 2017/05/29(月) 07:24:34
そうだよ
恥かきたくないから
恥かかせない相手を探してる+0
-1
-
55. 匿名 2017/05/29(月) 07:27:24
相手にも言える事だよね?
相手も受け身なんだから自分が一番かわいいんでしょ
向こうが誘ってくれたらこっちはOKなのに+0
-1
-
56. 匿名 2017/05/29(月) 15:37:27
相手からも具体的な事を言ってこないなら単なる社交辞令では…?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する