-
1. 匿名 2017/05/28(日) 00:12:27
すごいねって言われたいアピールがすごい人、まわりにいませんか?
知りあいのママ仲間さんで、会話をすると内容がいかに自分がすごいか、充実した生活を送っているかのアピールばかりの人がいます。
すごいね~!とおだてつつ心のなかでは「あ~またはじまった!!ハイハイハイスゴイスゴイ」と思ってしまいます( ´△`)
グループラインをしていても、会話の流れを無視していきなり「明日は講演会におよばれしているので、○○(会場名)で喋ってきます(笑)」とぶちこんできます。 (最近みんな既読スルーです)
毎日頑張って自分を高めてる人は尊敬しますが、私は毎日子供とゴロゴロいちゃいちゃしたり添い乳しながら自分も寝てしまうようなグータラ生活が幸せと感じてるので、その人といると息がつまります。(なるべく会わないようにしてるけどご近所さんで完全には避けれません)
まわりにそういう自己アピールが強い人いますか?
すごーい!と表面上はおだてますか?+395
-22
-
2. 匿名 2017/05/28(日) 00:12:54
付き合わないことにしてる+277
-3
-
3. 匿名 2017/05/28(日) 00:13:30
+104
-2
-
4. 匿名 2017/05/28(日) 00:13:45
とりあえず、あーすごいですね!って言う。
受け流す〜+340
-3
-
5. 匿名 2017/05/28(日) 00:14:16
その時の気分
暇ならのるし、めんどくさい時はスルー
その程度の人としか思ってないから+338
-5
-
6. 匿名 2017/05/28(日) 00:14:21
いるいる。「へー、すごいね。ところでさぁ…」って話題を無理矢理変えます(笑)+234
-7
-
7. 匿名 2017/05/28(日) 00:14:39
昔、合コンとかで美味しそうな料理が出て来た時、「こんなの作れるわ!」「私が作った方が美味しい」とか平気で言っちゃう友達がいた。
アピールしすぎて引いた。+432
-4
-
8. 匿名 2017/05/28(日) 00:14:48
うちの夫がそうなんですが、どうしたらいいでしょうか?+125
-18
-
9. 匿名 2017/05/28(日) 00:15:08
自慢して凄いねって言ってもらえるトピかと思いました。すいません。+176
-6
-
10. 匿名 2017/05/28(日) 00:15:52
凄い(どうでもいい)ね‼
と言って今日も平和に過ごしています+257
-4
-
11. 匿名 2017/05/28(日) 00:15:56
とりあえず1回は「すごいね」って言って会話別にしますミサワか+142
-1
-
12. 匿名 2017/05/28(日) 00:15:58
「意識高いですね〜」
これでよし+252
-2
-
13. 匿名 2017/05/28(日) 00:16:12
具合悪いアピールが凄い人は居る+245
-7
-
14. 匿名 2017/05/28(日) 00:16:21
華麗にスルー+57
-3
-
15. 匿名 2017/05/28(日) 00:16:24
ママの間だけの付き合いだから。。。と割りきるかな。
それとは別に友達が居れば愚痴ったり笑ったりして解消できるし。
+93
-7
-
16. 匿名 2017/05/28(日) 00:17:17
旦那と6日連続セックス(結婚3年8ヶ月子なし)+15
-47
-
17. 匿名 2017/05/28(日) 00:17:20
あまりにうざかったら鼻で笑う
「……フッ。すごい、ね(笑)」
そんでニヤニヤする+159
-6
-
18. 匿名 2017/05/28(日) 00:17:34
>>10 その手があったか!+52
-0
-
19. 匿名 2017/05/28(日) 00:17:35
鍛えた体をいちいちsnsに載せる芸能人+59
-5
-
20. 匿名 2017/05/28(日) 00:17:37
いるし、自分も無意識にやってるかも・・・
例えば、体調が悪くてもやっと決まった仕事だから無理してでも出勤してるんだって友達に頑張ってるアピールしてます(;^ω^)
でもね、誰もすごいねなんて言ってくれないしうざいな~って思われてるだけだろうなとは薄々気付いてる。自分の年齢って褒められること少なくなるせいか、自分でこんなに頑張ってるということをいう人多くなる気がする。
同じくらいの年齢で集まると、他人の話に被せて私なんてもっとこうだよ~っていうのがお決まり?ってくらい必ずありますね
+213
-15
-
21. 匿名 2017/05/28(日) 00:18:04
浜崎あゆみさんでしょ
ケガ、病気でも頑張ってますアピール、忙しいアピール半端ない+112
-7
-
22. 匿名 2017/05/28(日) 00:18:15
いるいる
適当に受け流す+60
-1
-
23. 匿名 2017/05/28(日) 00:18:23
+102
-4
-
24. 匿名 2017/05/28(日) 00:18:26
誰にも言ってもらえないからしちゃう、気をつけます。+102
-7
-
25. 匿名 2017/05/28(日) 00:18:34
すごーい!って同調すると エスカレートする事があるので
「へー、そうなんだぁ、頑張ってねー」
の3パターンで
って その凄さを理解してない風な返事で受け流す+207
-3
-
26. 匿名 2017/05/28(日) 00:19:13
陰で笑ってます+46
-4
-
27. 匿名 2017/05/28(日) 00:19:18
距離を置く。必要以上に関わらない。聞き出すこともしないし、聞いてもらうこともしないに徹する。+96
-2
-
28. 匿名 2017/05/28(日) 00:19:44
あー男に多いよね
ガルちゃんでは男社会はクリーンなものと思われてるけど女にはすごいねと言われたいばかりにアピールしまくって同性の前では如何に自分がスペック高いかを競い合う醜いマウンティングだらけよ+182
-4
-
29. 匿名 2017/05/28(日) 00:20:05
男の人に多い気がする。
自慢が過ぎる人は、デリカシーないおじさんと同じだと思えば、対応しやすいかも。+175
-2
-
30. 匿名 2017/05/28(日) 00:20:23
同僚にいるよ〜。しかも過去の自慢。最初は「へー!」とか言って聞いてたけど、同じ話何度もされるから皆聞き流すようになったw+83
-3
-
31. 匿名 2017/05/28(日) 00:20:34
来る時ナンパされちゃって〜。断ってるのにしつこくて〜。私声かけやすいのかなぁ。結構あるんだよね〜。
って義理の姉がよく言ってる。+149
-2
-
32. 匿名 2017/05/28(日) 00:20:46
いる。友だち。おまけにそういう人って自己顕示欲とか承認欲求も強い
ずっとその子に合わせてきてたけど「なんでこんなに気を使ってるんだろう」と思って褒めるのやめたら、あんだけ私のこと絶賛してべったりしてたくせに、避けるようになった
ちょっとムカつくけど楽+193
-0
-
33. 匿名 2017/05/28(日) 00:20:54
ねらーじゃんw+9
-0
-
34. 匿名 2017/05/28(日) 00:20:55
最初は話しに付き合うけど連発だと顔は笑顔で、遠く見ながら頷くだけになるわ+37
-1
-
35. 匿名 2017/05/28(日) 00:21:16
+74
-1
-
36. 匿名 2017/05/28(日) 00:22:00
高校時代の話。
同じクラスの女の子が「昨日さー後輩が車で迎えに来てくれてー」と自慢気に話してるの聞いたことある。
高3でギリ免許持てる訳だから、その後半なら言うまでもなく無免。
「え⁈免許は⁈」と言われるのを待ってるのが見え見えだった。
無免で乗り回しちゃうヤンチャな後輩を持つアタシ♪って感じだったんだろうな〜。+152
-3
-
37. 匿名 2017/05/28(日) 00:23:26
すごいね、素敵、うらやましい、偉いわ、
ほんとにそう思うから、こればっか言ってて、いつの間にか誰もいなくなり、これを言わない間柄のわずかな人と友達続いてる。
褒めるのってだめなのか?+69
-3
-
38. 匿名 2017/05/28(日) 00:24:01
褒めてもらいたいなら母ちゃんに褒めてもらえって思うときある+94
-1
-
39. 匿名 2017/05/28(日) 00:24:06
子供の友達にアピールのすごい子がいる。
子供は基本褒められたいとは思うけど、自分を褒めてもらおうと周りを小バカにして「お前なんかに出来ない」「けど、俺は出来る」と出来もしないくせにすごいしつこい。このまま大きくなっても…と可哀想になる。+141
-2
-
40. 匿名 2017/05/28(日) 00:24:35
全ての会話を自分の自慢話に変えてしまうおばさんいたなー
ほんと、どんな会話でもそれに対応した自慢エピが出てくるのw
途中からなんか笑えてきて、いろんな話題を無茶振りして必死におばさんが自慢話に持っていこうとしてるのを見ながらニヤニヤしてしまったw
性格悪くてすいません+158
-2
-
41. 匿名 2017/05/28(日) 00:24:35
自己愛性人格障害によくある事+100
-0
-
42. 匿名 2017/05/28(日) 00:25:24
2ちゃんねるにも結構居るよね、専門的知識が語れる博学な俺(ドヤァ)アピール
正直、見てて痛いよおっさん+68
-1
-
43. 匿名 2017/05/28(日) 00:25:30
いますね~
多分私のこと見下してるか、かわいそうな人だと思われてるから距離をおこうかと思ってます。+63
-1
-
44. 匿名 2017/05/28(日) 00:26:24
わざとらしく、オーバーリアクションで
凄いね!凄い~!もう完璧!拍手して
朝鮮の喜び組?みたいに誉めまくれば?(笑)
あえて、わざとらしく誉めるのがポイント。
相手の反応も見ながら喜び組演じてみるとか
+90
-5
-
45. 匿名 2017/05/28(日) 00:27:13
>>35
UZEEEE!+19
-0
-
46. 匿名 2017/05/28(日) 00:27:56
都合悪いと男を引き合いに出すガル民にぬ草、男認定してもいいよ前雌猫ちゃんたちwww+1
-16
-
47. 匿名 2017/05/28(日) 00:28:06
自己愛トピ立たないかな+29
-0
-
48. 匿名 2017/05/28(日) 00:28:12
>>45
ワロタ+7
-0
-
49. 匿名 2017/05/28(日) 00:29:24
いるいる。
うちの姉ちゃん。
「子供2人いるとさぁ〜忙しくって大変なんだよ。(ドヤ顔ため息)」
って会う度に言われるけど、たいてい自分はスマホばっかいじって子供達はゲームかPCやらせてて、しかも全くしつけがなってない。+111
-3
-
50. 匿名 2017/05/28(日) 00:29:49
>>16
選択子なし?+2
-1
-
51. 匿名 2017/05/28(日) 00:30:06
適当にやり過ごすのが一番
+32
-3
-
52. 匿名 2017/05/28(日) 00:30:06
>>46
そもそもお前のコメント自体論点ずれてるから
余計ガル民に男はバカでぇ~すとアピールしてるようなもんだぞお前のコメントはw+23
-0
-
53. 匿名 2017/05/28(日) 00:30:11
>>25
そうなの、エスカレートするのよw
自慢話はじまったら、子供見て話より子供に気がいってて話半分聞いてませんオーラを出しながらの「へー、そうなんだ(^-^)」は結構つかってる。+39
-1
-
54. 匿名 2017/05/28(日) 00:30:27
自慢女「このまえ街歩いてたら三人にナンパされたんだけどー」
私「あー、あるある」
自慢女「肌年令が18歳って出てさ~」
私「わかるわーあるよねー」
自慢女「…………」+150
-1
-
55. 匿名 2017/05/28(日) 00:31:04
自分がいかにお嬢で育ったかをアピールしていた人いたわ。アイスは子どもの頃からハーゲンダッツしか食べないとか。
ハーゲンダッツなら家の冷凍庫にもいっぱいあるで!と突っ込みたいのをこらえた。
+85
-0
-
56. 匿名 2017/05/28(日) 00:31:09
男の人なんだけど
息子が自分で劇団立ち上げて
俳優やってるって 自慢してきます
そんなの自慢になる?
将来不安しかないw+82
-8
-
57. 匿名 2017/05/28(日) 00:31:18
そういう人って「へーそうなんだ。すごい、すごい」と面倒臭くて聞かないで相づち打ってるだけでも満足げだし気が付かないよね。+76
-1
-
58. 匿名 2017/05/28(日) 00:31:40
>>51
初期のたまごっち思い出すw+30
-0
-
59. 匿名 2017/05/28(日) 00:32:00
幼なじみの奥さんがそう
とにかく周りに『凄いね〜』『羨ましい』って言われたいらしく幼なじみと打算で結婚して幼なじみにドイツ支社の転勤願いを出させ今は念願のドイツ生活
ドイツで子供産んでるし日本に帰って来たら子供は帰国子女
多分、そこまで計算してドイツに行った途端子作りしたんだと思う
幼なじみのお母さんがこの間嘆いてた
『人に凄いとか羨ましいって言われたいばっかりや…息子と結婚したのも息子を好きとかじゃなくて適齢期に結婚した自分を人に自慢したいだけなんよ…』って
なんか、聞いてて切なくなった+125
-11
-
60. 匿名 2017/05/28(日) 00:35:02
友達がそうだわ。うちの子はもうオムツ取れたとか我が子凄い自慢(´ー`)うちの子と比べて更に鼻高々みたいだけどうちの子約1年後に生まれたからね…と心の中で思ってる。+90
-0
-
61. 匿名 2017/05/28(日) 00:35:35
いるなー。
すごーい、さすが~、やっぱり違うね~と誉めちぎっている。
言うだけなんてタダだし。
後で離れたときにすごく悪口言われそう(現に今いろんな人のを聞かされている)で、それなりに付き合っている。+12
-3
-
62. 匿名 2017/05/28(日) 00:35:40
学校の懇談会で一人一分程度でと言われてるのに10分以上、如何に自分や子どもが凄いか素敵な毎日を迎えてるか長々話す父兄がいたな。取り巻きは素敵~っておだててたけどうんざりだったよ。
興味ないし君の独演会じゃないからとは言えなかったよ。+86
-0
-
63. 匿名 2017/05/28(日) 00:36:51
>>59
彼ママとその話…小姑みたい。+51
-6
-
64. 匿名 2017/05/28(日) 00:37:52
前の職場の上司がこういうタイプだったけど「すごいですね~」って言っておけば機嫌が良かったから楽だったわ
実際に仕事も出来る人だったから、面倒な作業でも「さすがですね~」って言うとテキパキこなしてくれてた
+62
-1
-
65. 匿名 2017/05/28(日) 00:38:01
>>57
そうなの!
さすがにちょっと大げさに褒め過ぎて、バカにしたみたいだったか!?って思っても、まー受け入れるw+23
-1
-
66. 匿名 2017/05/28(日) 00:39:16
「そうなんだ~うんうん、へぇ~(笑)」って言っとけば相手もイラついて話かけて来なくなるんじゃない?+6
-1
-
67. 匿名 2017/05/28(日) 00:39:38
>>55
突っ込まなかったんだね!
おとな〜
私なら言っちゃいそうw+22
-0
-
68. 匿名 2017/05/28(日) 00:40:10
僕ってすごいでしょアピールをしてお母さんに褒められたい3歳児ぐらいの知能と同じなんだよ+89
-0
-
69. 匿名 2017/05/28(日) 00:41:56
>>54
よくあることにして自慢にさせない作戦かワロタ+92
-1
-
70. 匿名 2017/05/28(日) 00:42:00
途中まで言う人いませんか?
中途半端に話して、こっちが「え?どういうこと?」とか、「どうして?」って聞くのを待つ人。
聞きたくないけれど、仕方なく聞くと意気揚々と話す人にうんざりしてます。+86
-0
-
71. 匿名 2017/05/28(日) 00:42:56
>>55
いるいる、
しかもそのエピソードが貧乏くさくて一同反応に困る。
家の実家金持ちだから六畳二間繋がってて広いとか、箱入りだから父親の前でオナラは禁止とか、
時が止まるよね。
+54
-0
-
72. 匿名 2017/05/28(日) 00:43:53
身内でいる。
しかも苦労話なんだけどね。
反面教師にして苦労話をするにしても何度も言わない、相手が自分と似たような事で悩んでるならちゃんと相手の話を聞いてそれに添った返事をするように心掛けてる。
たまにいるよね。
何か相談したら自分の苦労話して乗り越えた自分があるって話に持っていく人。
全然相手のアドバイスと励ましが無い(笑)
+24
-2
-
73. 匿名 2017/05/28(日) 00:43:58
>>70
よくやられるなら、聞かないようにしてみたら?
黙ってたらどうなるのか知りたいw+7
-1
-
74. 匿名 2017/05/28(日) 00:44:23
>>63
うんうんって聞いただけで小姑みたいってw
何でも小姑に結び付けるのはどうかと思うけどw
そんな事言ったら何も聞けんわw+5
-16
-
75. 匿名 2017/05/28(日) 00:45:04
私若い頃は不幸自慢してた。家出て自分の力で大学出た事とか。
親にぶらさがって楽しくキャンパスライフを送ってるやつらがうらやましかった悔しかったのだと思う。+63
-3
-
76. 匿名 2017/05/28(日) 00:46:55
>>3
コジコジ懐かしい!+9
-0
-
77. 匿名 2017/05/28(日) 00:47:12
>>74
横からすみません
アンカーまちがってないかな?
>>63さんは うんうん聞いたコメないよ+1
-4
-
78. 匿名 2017/05/28(日) 00:48:00
会社の元上司
実家が都内の◯◯でー
家から徒歩で東京タワー行けるんですよー
今日はフランス人の友達がクルージングパーティに連れて行ってくれるんですー
あまりにも毎日自慢だらけなので
ど田舎ババアのふりしてた+42
-1
-
79. 匿名 2017/05/28(日) 00:48:21
居るいる‼︎
何だかそこん家の亭主 やたら休みが多い
そのたびに道路に家財道具一切合切並べて自己満だけに終わらず誰かが自分が納得する声かけするまで外いじりするヤンキー一家
然しながら誰がどうみても風貌からDQN
行為自体もヤバイから皆さん当然スルー
その事が分からないのはDQN自身のみ
手の施しようが無く目障りなだけ‼️
この地域には需要無いから
同類がおる何処か遠くに引っ越してーー
以前の平穏な日々を返してくれ〜+6
-0
-
80. 匿名 2017/05/28(日) 00:49:00
>>74
うんうん聞くだけならまだしも、こうしてガルちゃんで披露www
+22
-3
-
81. 匿名 2017/05/28(日) 00:49:07
自慢癖のある人は「だってぇ~私達みたいな集まりに来て頂くには申し訳なくて~…」と、すぐに外せるからいいよ。+34
-1
-
82. 匿名 2017/05/28(日) 00:51:04
そういう人がいる飲み会やランチは欠席してる。
後から○さんの息子自慢で一次会も二次会も終わった~とか、上の子の時は聞いてもないのにマシンガン自慢トークだったのに下の子の受験終わったら静かになってたとか、スーパーでバッタリあった参加者から報告されてウンザリしてるの自分だけじゃなかったんだーと思った。+49
-2
-
83. 匿名 2017/05/28(日) 00:53:13
>>77
>>59だけど私がただうんうんって聞いてただけなんだけど…
だから『うんうんって聞いてただけでなんでも小姑扱いしないでw』って言ったんだよ?+2
-15
-
84. 匿名 2017/05/28(日) 00:54:18
>>80
それならガルちゃん民みんなそうじゃん笑+8
-4
-
85. 匿名 2017/05/28(日) 00:54:53
すごいことを「すごいでしょ」って言われるのメンドクセーと思ってたけど、すごくないことを「すごいでしょ」ってテンションで言われるのマジでめんどくさい
+63
-0
-
86. 匿名 2017/05/28(日) 00:55:11
>>73
小心者なので無理。
アピ女「その後が大変だったの!」
私「………どうなったの?」
アピ女「○△□○△□○△□○△□○△□○△□○△□○△□○△□○△~続く」
てな感じです。
+16
-0
-
87. 匿名 2017/05/28(日) 00:55:18
賞賛したり、労ったりした途端に「え?別にどうってことないけど?」みたいなのいない?
そこまでワンセットかいみたいな。+52
-1
-
88. 匿名 2017/05/28(日) 00:55:19
小学生の頃の友達兄弟とそのお母さんがまさにそうだった。
口を開けば聞いてもないのに延々と自慢話。
人が話してる時にも「うちは〜」と会話泥棒し、全部自分の話(自慢話)にする。
小学生の頃からずーっとモヤモヤしていて、私はもうずっと疎遠だけど母親同士は未だに連絡取り合って近況報告会とかしてるようで、そこでも孫自慢や仕事自慢など相変わらずのようだった。
私の母もいちいちその内容を私に報告して「凄いよね〜」とか言うんだけど、心の底からどうでもいいから報告しないでほしい…+30
-0
-
89. 匿名 2017/05/28(日) 00:56:56
すごいね~って素直に思える人もいるからな+28
-1
-
90. 匿名 2017/05/28(日) 00:57:24
面倒だから凄いよねー流石だわー偉いねーって相槌打って乗り切ってたら、気持ちよかったのかどんどんクレクレしてくるようになり後悔してるよ。+30
-1
-
91. 匿名 2017/05/28(日) 00:57:51
最近仲良くなった子が、
お誕生日に友達がランチご馳走してくれて、また別の友達がケーキ持ってきてくれて、夜は家族でお祝いしました、皆さんたくさんのラインや電話ありがとう!
みたいなのをインスタにあげてて、リア充かよwって遠い世界の住人に感じたことはある
まあ嫉妬ですねw+22
-0
-
92. 匿名 2017/05/28(日) 00:57:52
>>84
ところがどっこいガルちゃん民は旦那の女友達や幼なじみが大嫌いだよん+24
-1
-
93. 匿名 2017/05/28(日) 01:01:48
>>92
えっ?
それは嫉妬?+1
-16
-
94. 匿名 2017/05/28(日) 01:01:55
職場に新しく入った派遣がまさにそれ。
うちの職場、周りに何もないから昼休み女性社員のほとんどが休憩室でダラダラ過ごす。みんなって言っても10人前後だけど。
その派遣は薄ーい内容の意識高い系自分語りを誘い受けでしゃべりまくる。最初は気を使ってノッてたけど段々みんな反応が薄くなり、他の人と会話してても、すぐに「それだったらー私なんかー」と始まるから、ひたすら彼女のワンマンショー。適当に、へ〜って返事では満足出来ないらしく、すごいね〜が出るまで何度も話を繰り返す。
3ヶ月で、私、この職場合わないです!って辞めていった時は本当にホッとした。静かな昼休みが帰ってきて良かった。+64
-1
-
95. 匿名 2017/05/28(日) 01:01:57
>>59
横だけど
ドイツに転勤願い出させたとか、子作りとかは推測だよね
そんな奥さんだけでどうこうなる問題じゃないことを決めつけて話してるから、
小姑みたいって言われるんだと思う+79
-5
-
96. 匿名 2017/05/28(日) 01:02:49
本当にすごい人は周りが勝手に褒めてくれるし、自信があれば他者に評価を求めるような事はしない
自己愛は根底では自信が無いから自分からアピールして過剰に賞賛を求める自己愛性パーソナリティー障害の特徴と接し方!自分だけが特別なの? | ハテナアンテナhatenaantena.com自己愛性パーソナリティー障害とは 「自分は他の人とは違う!」といった過剰な 自己意識を持ってしまう障害です。
+50
-1
-
97. 匿名 2017/05/28(日) 01:03:28
世界中で観光や留学するジャップが、語学習得と好奇心の引き換えで
現地で無条件で股を広げまくってて英語しか知らないけど
掲示板で笑われまっくっているのがすごいって思います。
現代では慰安婦は日本の女のことをさすみたいですね。+1
-10
-
98. 匿名 2017/05/28(日) 01:06:41
>>93
嫉妬?!
ないない笑
ウザいだけ。+16
-1
-
99. 匿名 2017/05/28(日) 01:07:07
>>59
77です
理解するのが遅くてすみません
わかりました m(_ _)m+1
-4
-
100. 匿名 2017/05/28(日) 01:08:58
義弟嫁、
酷すぎて叔父さんを怒らせてしまい反省したかと思いきやよくわかってない模様。
私が注意すると小姑みたいだから呆れてるだけじゃなく叔母たちから伝えてほしい。
そういう人って空気さとれないんだよね。
なんだかんだ会わないようにしてる。+1
-3
-
101. 匿名 2017/05/28(日) 01:11:57
>>23
これだったら気持ちよく
「すごい!!すごいねー!」
って心から言えるわwww+21
-1
-
102. 匿名 2017/05/28(日) 01:12:55
そういうのが透けて見えると、意地でもすごいねとは言わない私。自分でも性格悪いと思うけど。+32
-3
-
103. 匿名 2017/05/28(日) 01:16:06
こいつが思い浮かんだ+34
-7
-
104. 匿名 2017/05/28(日) 01:17:22
要は関係性。
私の場合、可愛い子ども達や幼なじみからそういうアピールされたら微笑ましく褒め称えれる。
大して好きじゃないご近所からそうされると
一瞬にして心に寒気団がやってくる。+51
-1
-
105. 匿名 2017/05/28(日) 01:18:18
心理学的に自慢する人は自信のなさの裏返しらしい+82
-1
-
106. 匿名 2017/05/28(日) 01:18:52
黙って努力してる人は心からすごいねっていえるけど毎回毎回細々アピられると会うのが苦痛。
街で見かけたか気付かないふりしちゃう。+28
-3
-
107. 匿名 2017/05/28(日) 01:19:59
すごいねって言って満足して会話が終わるならいくらでも言うよ。+17
-0
-
108. 匿名 2017/05/28(日) 01:20:54
>>105
そうなんだ。
それなら可愛いと思えるかも。
ただ私の知り合いは二世代続いてる。
親そっくり+3
-0
-
109. 匿名 2017/05/28(日) 01:21:34
>>107
調子に乗って話し続けるのがパターン+34
-0
-
110. 匿名 2017/05/28(日) 01:36:09
>>1
私も主さんと同じでグータラで幸せを感じるタイプなんだけど、そのご近所さんの性格+張り合ってきた挙句、見下してくる人が本当に厄介。なに勝手に悦ってるんだろ(笑)+36
-1
-
111. 匿名 2017/05/28(日) 01:40:58
40代独身男性・知名度無いに等しい作家と食事行った時に
「僕はこの人(芸能人)と知り合いで~、政治家にも知り合いいて~」
著名人と知り合いアピールがうざかった。1回会っただけで友達呼ばわりしてるんだろうなぁと。くだらない小さな男だと思った。+44
-2
-
112. 匿名 2017/05/28(日) 01:41:46
基本的には自慢くらい聞いてやるけど、ある友達のスゴいの相づち待ちが本当にしんどい。
例えば、「昨日の晩ご飯は手の込んだハンバーグでね、材料はあれとね、これとね、これをこうしてね、最後にこうやって盛り付けて、旦那と息子に好評だったのー」の『、』の部分全部スゴーイって言うまで一呼吸待たれるw
一回言わずにいたら会話が止まってしまって、結局圧に負けたww+61
-1
-
113. 匿名 2017/05/28(日) 01:48:33
いるいるー。
最初は素直にすごいねー。って思ってたし、饒舌になるのでうん。うん。聞いてたけど、自分自慢がない時は、自分の周りの人間も凄い自慢する。
私には関係ない人の話を延々聞かされて、
本当すごーい。どうでもいい。+55
-1
-
114. 匿名 2017/05/28(日) 01:53:28
私は腹黒で意地悪な性格なので
すごいね!と言わせたがりな人には
絶対にすごいね!とは言わない
ものすごく興味のなさそうな顔で、そうですかーと返す
が、暇で自分の機嫌がいいときは
へーそれで?ふんふん。と聞くこともある
相手のヨッシャーな顔を確認して
一日一善した気持ちになる+52
-3
-
115. 匿名 2017/05/28(日) 02:13:59
いるいる。ウザイからFBフォロー外してLINEのタイムラインも見ないことにしてる。+5
-1
-
116. 匿名 2017/05/28(日) 02:15:02
飲食業ですが女上司がそれです。
これ美味しいでしょ?どう?どう?と聞かれたら美味しいですね(^^;としか答えようがない。それも粉で溶く杏仁豆腐とかだから誰が作っても同じだよなぁと内心思ってる。毎回毎回美味しいでしょ?どう?どう?言うのではい、とだけ答えたら「えーそれたけ?○○店にいた時のバイトさんはもっと褒め上手だったのよ」とか言う。ウザッ。
「私、夜10時には寝てるから。なんと毎朝4:30に起きてるの」と言われた時はお前ミサワか?と思った。私は去年まで4時起きで4時半には家出てたわい、でも誰にもそんなアピールしないわ。
承認欲求の強い人なんだろうね。面倒くさいけどスルーすると更にしつこいからチベットスナギツヌ顔で「スゴイデスネー」と言ってます。+42
-1
-
117. 匿名 2017/05/28(日) 02:26:43
私の父親
旦那の前でもそうだから恥ずかしくて仕方ない‼+20
-0
-
118. 匿名 2017/05/28(日) 02:27:24
キャバで働いてた時そんな客ばかりだった。
基本的にキャバ嬢を金に困ってる馬鹿だと思ってる人が多いので下らない自慢ばかりしてくる。
さりげなく大学自慢→私の出身大学のが偏差値上
ハワイに行った自慢→何度も行ってます
と、思いつつ「えーすごーい!」「いいなぁ~行ってみたぁい♪海キレイ?食べ物はどんなの?」と相手が欲しいであろう言葉を返します。
通称馬鹿な振り営業と言います。
+54
-7
-
119. 匿名 2017/05/28(日) 03:02:27
子供がICUらしく、
もう〜〜、受験大っ変だったー!!
とかね、
旦那さんも重役で忙しいとかね、
子供と旦那の自慢が、あなたの自慢ですよね。。。+49
-2
-
120. 匿名 2017/05/28(日) 03:03:18
>>44
もし自己愛だったらそのオーバーリアクションさえ真に受けてますます増長するよ+26
-0
-
121. 匿名 2017/05/28(日) 03:10:30
こういう人にはどう対応するのが正解なの?
相手が調子に乗らない程度に肯定すればいいの?+21
-1
-
122. 匿名 2017/05/28(日) 03:14:04
承認欲求のかたまりのメンヘラなんだねw子ども可哀想に。
さしすせそで適当に相づち売って、帰ってがるちゃんで暴露w
さすがー
知らなかったー
すごーい
センスいいー
そうなんだあ!+23
-2
-
123. 匿名 2017/05/28(日) 03:22:48
自己愛はアホだから大袈裟に褒めても真に受けるよ、アホだからw
アホは相手したら付きまとわれるから、『●●さんはすごいねって言われたくてしょーがないんだね』ってズバリ突っ込んだらタジタジになって退散するかもw、アホだから。+45
-2
-
124. 匿名 2017/05/28(日) 03:24:59
自己愛性人格障害の特徴
馬鹿にされることに耐えられない
傷つきやすい自分も尊大な自分も好きじゃない
自分は特別という意識
根拠のない自信
他人を出し抜こうとする
思い通りにならないと鬱になる
自慢話ばかりする
他人の手柄を横取りする
期待が外れると怒りだす
自分が一番でないと気がすまない
自分のことばかり話す
見栄を張って着飾る
ギブアンドテイクの概念がない
クレーマー、モンスターペアレント(モンペ)
+27
-0
-
125. 匿名 2017/05/28(日) 03:25:34
わかる!わかるよ
そういう人いる
私はたまにしか会わない、もしくは利害関係がある、今後自分に損がないか?とか考えてある人にはすごいですねー、って言っておく
でも頻繁に会う、もしくは利害関係どうでもいいって人には割と言います
何?何?褒めて欲しいの?ってストレートに言うか遠回しというか他人の例を出してさりげなく"自分の自慢話ばっかりする人がいるんだけど、他に認めてもらえないからするんでしょうね〜"って相手の目を見つめながらお前の事だぞって感じでいいます
性格悪いかもしれないけど、そもそもそんな事を他人にして不快にさせる方がどうかと思うのでそういう人は言わないとわからないよ
友達少ないとかコミュ障な人に多い
+21
-2
-
126. 匿名 2017/05/28(日) 03:25:39
>>123
退散するか逆上するかだ
賭けだね+5
-0
-
127. 匿名 2017/05/28(日) 03:26:50
お出かけ気を付けてねくらいでいいんじゃない?
細かい内容にはあえて触れない
+6
-0
-
128. 匿名 2017/05/28(日) 03:31:58
インスタの内容が、良い子ぶりっ子が過ぎる人がいる
今日は自営業で、連休中も頑張って働いてる親に休みをあげたくてドライブを提案してみました
とか、
かわいいイラスト載せて、私絵心ないなぁ
とか、
料理写真載せて、料理上手になりたいなー
とか、
自分の誕生日には母親に感謝の気持ちを伝えてます
とか、
毎回すごいねー!とか、いいねー!料理上手だよ!と言わざるを得ない内容
まぁ、SNSってそう言うものなんだろうけど、毎度毎度よく自慢が出るなと思った
+42
-0
-
129. 匿名 2017/05/28(日) 03:32:35
そういう人は毒親である確率が高い+17
-0
-
130. 匿名 2017/05/28(日) 05:00:47
>>121
満面の笑みで「すごいね」と一言発し、すかさず別の話題に切り替える。
◯以下の対応は危険
・ガン無視&認めない→恨まれる
・「凄い」以外の褒め言葉を付け足す→
お世辞が通じないのでエキサイト
笑顔で肯定の意思を表し、会話の主導権を取って黙らせるのがベスト。+8
-0
-
131. 匿名 2017/05/28(日) 05:01:54
本当にすごいと思った時にしか言わない。
+17
-0
-
132. 匿名 2017/05/28(日) 05:03:45
>>123
それ、自己愛が嫌がる言葉なんだよね。
初めから上から目線で転がしときゃ、タジタジですわwww+15
-1
-
133. 匿名 2017/05/28(日) 05:10:34
「すごいね」アピールする人は、同調圧力に屈して肯定する人へターゲットを絞っています。一度でも褒めたら自分語りが止まらなくなります。
気の無い返事が出来る人は狙われにくいです。+11
-0
-
134. 匿名 2017/05/28(日) 05:14:48
>>119
本人は学歴や職業にコンプがあるんだよ。
「で、あなたはどんな大学(役職)を?」って、天然っぽく聞いちゃえ。+22
-1
-
135. 匿名 2017/05/28(日) 05:21:51
>>122
承認欲求のお化けにノリノリのほめ方したら、「もっとスゴい話きかせてあげる!」って大喜びするよ〜。で、ありがた迷惑なアドバイスまで食らっちまう。+34
-1
-
136. 匿名 2017/05/28(日) 05:27:02
本当に素晴らしい人は自分から手柄を話さないよね。ポロッと漏らされても嫌な感じがしないの。
褒めて欲しい魂胆がある人は不快なオーラをまとっているから、相手にしないようにしてる。勿体ぶられても聞こえないふりして逃げるよ。何か粘着質なんだもん。+21
-0
-
137. 匿名 2017/05/28(日) 05:32:31
私の家エレベーターあるのー!三階建ての一軒家なのー!だからお金持ちと思われるの!が口癖の知り合い。
金持ちと思われるレベル低すぎ。笑笑
+24
-1
-
138. 匿名 2017/05/28(日) 05:49:08
「私すごいでしょ?」系は他人の悪口もセットな人が多かったな。
自信が無いから能力を自己申告。
で、他人の欠点を大げさに表現してた。
友達の陰口を言うから、私も言われてると察して距離を置いた。+31
-1
-
139. 匿名 2017/05/28(日) 05:50:39
友達が、仕事辞めたら承認欲求の妖怪になっちゃった。
仕事はできる人だったから、素直に助かる~さすが~って言えてたんだけど…
今、その機会がないからか子ども自慢や旦那自慢、料理ができる自慢がすごい。しかも、ストレートじゃなくて婉曲的にしてくる。たまに会うとずっと自慢みたいな。すごいというまで会話がループする。
旦那さーん、奥さんをほめてあげて~゜゜(´O`)+30
-0
-
140. 匿名 2017/05/28(日) 06:31:38
自分を認めて欲しい、賞賛されたい
結局自分自身に軸もないし自信がないから、人からの賞賛を糧にするしか無いんだろうね。
+23
-0
-
141. 匿名 2017/05/28(日) 06:33:11
>>139
うへ〜、めんどいね。
多分、実の親や旦那さんに「ダメな人間」って感じの扱いを受けてるのかも。
マジレスすると、自己愛拗らせて鬱の一歩手前っぽい。あなた以外に同じレベルの自慢してないなら、そろそろ長電話や長文LINE攻撃が始まるよ。で、理想通りのリアクションが返って来なかったら激怒する予感。
「前と雰囲気が変わって話すのが辛いから、元気になるまでは距離を置こう。」って、離れる事をお勧めするよ。+7
-0
-
142. 匿名 2017/05/28(日) 06:35:22
+12
-0
-
143. 匿名 2017/05/28(日) 06:40:52
褒めて褒めて!
私こんなにすごいの!
2歳児だと思って接することをオススメする
そうすればイラつかないよ+23
-0
-
144. 匿名 2017/05/28(日) 06:42:40
母がそう(´-ω-`)
孫が何人目出来たからみんな帰って来て嬉しいけど騒がしくて。→何人お孫さんいるように見えない!
もう年金もらう歳になったから→65歳には見えない!若い!
産後の手伝いに娘の所に1ヶ月近く行く。→大変だね!優しい母親だね。
娘のウチはアパートでキッチン狭いけどごはん作ってる。→大変だね。がんばってね。
て、言葉を求めていつも同じような会話をする(^◇^;)
側で聞いてて、また始まったと思うけどたまに自分の思う言葉が返ってこない時は後でグチってるし呆れます。
最後のキッチン狭いからは、毎日娘はここでごはん作ってますけど⁈って思ったし。義母に言ったら義母が『出来る出来る!』って返してて母はポカーンとしてた( ゚д゚)+27
-0
-
145. 匿名 2017/05/28(日) 06:59:29
下らない自慢話が得意な人がいたけど、「それ、本当に凄いと思って喋ってる?w」って言ったら、ぐぬぬ!って引きつってた。
その後に空気を読んで褒めてあげる人を探して、その人に自慢話を聞かせてたよ。しかもグチまで聞かされてたらしい。その人、優し過ぎるわ。何で聞いてあげるんだよ…と、心配だったわ。+16
-0
-
146. 匿名 2017/05/28(日) 07:00:33
主さんへ
私のママ友LINEグループでも同じような超絶空気読めないママが1人いますが、すぐにその人以外で裏LINEグループができて、その人以外で集まっては、悪口大会で大いに盛り上がらせてもらってます。
ストレス溜まらなくていいよ。
主さんの場合も、
そのママはみんなに好かれることより、みんなに羨ましがられることを選んだんだから、
嫌われても自業自得じゃないかな。
無理していい人ぶらなくていいよ、みんな同じ気持ちを共有できるはず。
ご参考までに。
+2
-27
-
147. 匿名 2017/05/28(日) 07:09:36
>>70
話し始めたけど相手が「そうなんだ」で相槌してきたからこりゃ聞くきないなアカンと思って辞めることがある。
わざと聞き返して欲しくてやめる訳でもないよ…。+1
-0
-
148. 匿名 2017/05/28(日) 07:09:38
>>141
139です。すごい、そのとおり。仕事してる時から、ん??って思ってたんだけど旦那さんが、彼女にたいして自分の方が給料がいいとかいうタイプ。今、お給料もないから大変なんだろうな〰と思います。
最初は、そんなの旦那さんがおかしいよって真剣に相手してたけど。途中から、あ。耐えてるワタシが好き✨なんだ、耐えてるワタシを褒めてアピールと気がついた。
仲良し夫婦の人には言わずに、離婚歴のある私や(こんな言い方はよくないけど)明らかに、その人の旦那さんの給料が自分の旦那さんより低いであろう人にしか言わないもの。
まわりが、だんだん距離をとりはじめてるので、退散するタイミングが大事だなと思います。+18
-0
-
149. 匿名 2017/05/28(日) 07:16:52
何に対しても、自分の事でもないエピソードを持ち出してでも自慢して張り合おうとしてくる奴が親類にいる。
冠婚葬祭に出席すればその場で「俺の父方の祖父の葬式は200人も来たし、金がかかってた。」とか「俺の友達の妹の結婚式は祝儀が多かった」とかケチをつけてドヤ顔で「すごいね~」待ち。 自分はろくに働きもしないダメ野郎でもう40過ぎてる大人なのに、呆れる。相手にしない。+9
-0
-
150. 匿名 2017/05/28(日) 07:21:24
父が取締役だから…
祖父は助役だったから…
夫は大学院を出てるの…
自分に自慢することがない場合、家族を自慢してくるし、話の流れ関係なくブッ込んでくる。
自慢って、してる本人しか楽しくないこと知らないのかなと思って、私も色々自慢し返してみたら、彼女から避けられるようになったよ。すごーいって言ってくれない人は嫌いなんだね。+24
-1
-
151. 匿名 2017/05/28(日) 07:36:56
>>146
例え空気読めなくて嫌われていても、LINEでその人の悪口大会をするなんて陰湿だよ。
母親なのにそんなことやってたら子どもたちのいじめなんてなくならないだろうね。
嫌いになったら必要以上に関わらなければいいだけなのに。
盛り上がらせてもらってますなんて性格が悪い。+47
-1
-
152. 匿名 2017/05/28(日) 07:38:02
昨日はの夜は何たべてとか、昨日の休みはどこ行ってとか
聞きもしないのに自己アピのくせがすごい職場の同僚♂がいる。
だれもあなたにそんなに興味ないから。+15
-0
-
153. 匿名 2017/05/28(日) 07:47:19
年上の友達がアピールスゴくて、彼氏自慢が特に酷かったから「彼氏素敵な人だね。凄いね‼うらやましいわ❗」と返事してたら、私がその彼氏を狙っていると思われていた。
興味無いわ!+22
-0
-
154. 匿名 2017/05/28(日) 07:49:40
>> 124
うちの隣家の一族だ‼️+0
-2
-
155. 匿名 2017/05/28(日) 07:52:11
すごいねって言われたくないけど、
自慢?って言われることあるな。
相手にも頑張って欲しくて言うだけです。+3
-12
-
156. 匿名 2017/05/28(日) 07:58:40
いるいる。
姉の同級生だった女。
小、中って凄いいじめっ子で凄いド派手な性格悪い女だったんだけど、医者と結婚して今はセレブな生活してる。
インスタでリア充を猛アピール。
結婚は早かったのに、2人で旅行、外食三昧で、犬を飼ってて犬との生活を10年送った後に、高齢出産に入る年で最近、子供を産んだら、今度は子供のハーフバースデーを海外旅行で祝っただの、1ヶ月に3回は泊まりで国内旅行だの、結婚式はディズニーランドでやっただの、〇〇行った、〇〇買ったと自慢が凄い。
国内旅行や海外旅行に行ったのもブログやインスタにあげて、これから旅行に行くママさんに役に立てればと思って。とか言ってるけど、そんなセレブな生活、普通に送れませんよって思っちゃう。
姉のことをいじめてきた女だから余計にムカつくだよね。
+22
-1
-
157. 匿名 2017/05/28(日) 08:12:47
>>38
きっと母ちゃんにもあんまり褒めてもらったことないんだろうね。
で、承認欲求の塊になってしまった。+20
-1
-
158. 匿名 2017/05/28(日) 08:13:15
>>1は、
劣等コンプレックスかも。他者が優秀だと感じたとき自分が苦しくなるのは、自分がその人と比較して劣っていると思ってしまうから。子供とイチャイチャしてるのが一番いいのよ!と暗に対抗して、 自分のコンプを満たしていそう。他者への批判は、自分の劣等コンプレックスを歪んだ形で満たす行為なんだよね。自分の正当化を他者を貶める事で達成しようとしている。
他人は他人。自分は、自分の人生を生きればいい。
と書きつつ、私も劣等コンプレックスあります。なので気持ちがわかるので書き込みました。
あと、その友人の方も劣等コンプレックスが強いのかも。他者に褒めてもらう事で自分のコンプを満たしている。
劣等コンプレックスから解放されるためには、自分と他者を切り離す事。比較しなくていい。評価という基準で人を順位づけしない。横一列。いいところも悪いところもある。
+15
-1
-
159. 匿名 2017/05/28(日) 08:15:36
>>154
>>124+2
-1
-
160. 匿名 2017/05/28(日) 08:15:43
うわー同じ人かなw?
私の姉の同級生も自慢すごいよ 苦笑
毎月旅行いって毎回お高いホテルに料理自慢w
結婚したら芸能人風の入籍と結婚式にハネムーン報告と大量の画像アップ、友達も沢山いて私幸せアピール。本当にリアルお福とお浜だよw
+9
-0
-
161. 匿名 2017/05/28(日) 08:17:13
うちの母がまさにそう。
話を盛るし、聞く方も疲れる。+15
-0
-
162. 匿名 2017/05/28(日) 08:17:55
うちの姑だ、新婚時代は特に酷くまるでマウンティングのようで(笑)軽くノイローゼなりそうだった
今では「へぇー!すごいですね~さすがだー」とか言いながら、内心また始まったと思って聞いてる+9
-0
-
163. 匿名 2017/05/28(日) 08:19:52
misonoのブログ、承認欲求の塊だよね+10
-0
-
164. 匿名 2017/05/28(日) 08:23:24
こういう人は共感力が低いのに他人には共感を求める。
ほめて、哀れんで、私のために怒って
他人の評価でしか自分を認められないのはちょっとかわいそうだと思う。+24
-0
-
165. 匿名 2017/05/28(日) 08:25:30
身内自慢しかしない人は気づかないんだろうか。
周囲の人間が素晴らしくても本人の価値が上がるわけではないってことに。+30
-0
-
166. 匿名 2017/05/28(日) 08:25:59
>>155
相手にも頑張ってほしくてって、何を頑張ってほしいの??+11
-1
-
167. 匿名 2017/05/28(日) 08:36:57
SNSで【私、こんなに頑張ってる‼】
を何度もアピールされると興冷めする
え?
こんな子だったっけ?+21
-0
-
168. 匿名 2017/05/28(日) 08:45:16
>>155
自慢しいはクソバイスするって>>135さんが言ってたけど、本当なんだね。+9
-0
-
169. 匿名 2017/05/28(日) 09:02:44
>>168
クソバイス
ナイスネーミング!!+14
-0
-
170. 匿名 2017/05/28(日) 09:07:22
保育園ママ数人のグループLINEで、プチ自慢毎回ぶっ込んでくる人がいる。
子どもが何かに選ばれた、料理は何でも粉から作る、旦那が金持ちでイクメン自慢…。
私が返答しなくても、誰かが凄いねーとか言っちゃうから、ご機嫌で自慢が延々と続く。
他の人はいい人なんだけど、グループLINEやめたい。
+9
-0
-
171. 匿名 2017/05/28(日) 09:22:58
お世辞で舞い上がるとか頭の中おめでたいよね+8
-0
-
172. 匿名 2017/05/28(日) 09:25:26
>>112
同じだよ。
まさに無言の圧力。
凄い合いの手要員として呼ばれてる気がする。
そんくらいやるけど被せるのも大人げないし。
1人じゃない皆耐えてるんだね、合掌+6
-1
-
173. 匿名 2017/05/28(日) 09:31:09
コンプレックスというか、親、祖父母に誉められて自慢されて育てられてるから、空気みたいに凄いねが必要な感じだよ、私の周りの人は。
同時にエネルギーも吸い取られるから数分でも合った後疲れる。
+9
-0
-
174. 匿名 2017/05/28(日) 09:45:15
私だけがすごく忙しく頑張ってるアピールの凄まじいバイトならいる
私らに直接ではなく電話の相手にだけど、これ以上私に頼らないでくださいよとか私の体は一つしかないだとか大声で笑いながら言ってる
きっとすごいと思われたいアピールなんだろうけどさ、それくらいの仕事量ですごいアピールするのは、私は仕事ができませんと言ってるようなものなんだよね~
+10
-1
-
175. 匿名 2017/05/28(日) 09:47:56
こんな嫌なことがあったんだ〜って話したりするとその上を行くエピソードを話してきて私の方が苦労してる!私の方が絶対に大変!ってアピールしてくる人いる…。
すごいですね、大変でしたね。とは一応言うけど話盛るし結構嘘つきなので、あーまた始まったーって毎回思う。+10
-0
-
176. 匿名 2017/05/28(日) 09:48:00
職場に60過ぎたおばさんで自慢話か止まらない人いる。
他の人が話しているのを遮って自分の自慢話をはじめる。その自慢話の細かすぎる補足説明も多過ぎて、とにかく話が長い!
この人80歳過ぎてたとえ認知症になったとしても自慢話ばかりするんだろうなーって思いながら話を聞き流してる。+11
-0
-
177. 匿名 2017/05/28(日) 09:48:47
誉められたい願望が強く充実してると思われたい人なんだろうね、何かかわいそう
そういう人ってミスを指摘されると認めない謝らないんだよね、反論さえする
自己愛の強い人って障害もちかなと本気で思うときある+16
-0
-
178. 匿名 2017/05/28(日) 10:16:16
褒める子育てされた人がそうなるのかな+6
-1
-
179. 匿名 2017/05/28(日) 10:16:43
実家広いのは分かったから変な構図の写真度々アップしないで欲しい。娘を写してる風で部屋自慢。うんざり。+5
-0
-
180. 匿名 2017/05/28(日) 10:17:13
>>176
あー
もうその歳だと直る見込みないね
それどころかますますエスカレートする
+2
-0
-
181. 匿名 2017/05/28(日) 10:19:11
>>177
自己愛性人格障害だよ
ビョーキビョーキ+11
-1
-
182. 匿名 2017/05/28(日) 10:20:36
+7
-0
-
183. 匿名 2017/05/28(日) 10:32:58
好きな芸能人のことを書くブログで、自分の事もたくさん書く人いた。
息子の幼稚園お受験とか海外旅行とか、芸能人がらみのでかい仕事してきたこととか。
そして大量の写真つき。
お友達に恵まれて、コンサート良席入れましたとか。
リア充だなぁーと思いつつ、自慢なんだろうか。とも思って。
なんか全部、すごいでしょ!聞いて聞いて!見て見て!私って恵まれてる!みたいな感じをジョークまぎれこせたり周りに感謝することで隠してるように受け取れるの。
最初はイイネとか押してたけど、もう関係無さそうな記事は読まなくなった。+9
-0
-
184. 匿名 2017/05/28(日) 10:34:22
自慢しまくるけど少しでも批判されると落ち込んじゃうプレパラートハートだからさ+7
-1
-
185. 匿名 2017/05/28(日) 10:35:37
>>183
ガルちゃん民でも隙あらば自分がたりする人多い+0
-0
-
186. 匿名 2017/05/28(日) 10:41:01
+14
-0
-
187. 匿名 2017/05/28(日) 10:50:44
上司とか逆らえない立場の人には
仕方なく「へえ、すごいですねー」と言うけど
身内や友達ならあえて言わないな
褒めてくれる人だと認識されると
タゲられてどんどんアピールがうざくなる
「へえー」「ふーん」「ほー」でやり過ごす
反応が薄ければ、つまんないから言わなくなるか離れてくれる+7
-0
-
188. 匿名 2017/05/28(日) 10:53:14
絵画教室の先生と男性の同僚がそういう人だったな。
何時間も自慢話をしてるんだけど、相手にしなかったら嫌がらせしてきた。
絵画教室は先生がヒステリー起こして(男性、それもオジサンです)辞めさせられて、
職場の同僚は向こうが辞めていったんだけど、未だに執念深く悪口言ったりクレーム入れてきたりしてるね。
自慢話してるのを「何言ってんだ?こいつ」って顔して見てたからよっぽどプライドが傷ついたんだろうね。
だって、ほんとうに大したことないんだもんw
ああいう人たちは自分を認めない人や自分に劣等感を与える人を攻撃してくるから、そこだけは注意しないといけないなぁと学んだ。
でも、顔に出ちゃうんだよね。
「何が凄いんじゃ、ボケ」ってw+7
-0
-
189. 匿名 2017/05/28(日) 10:57:44
友達の話が毎回仕事の愚痴なんだけど
上司や先輩達が仕事ができないから
アタシがこんなに大変だったとか
アタシがこんなふうにフォローしてあげたとか
アタシが代わりに対応して無事解決したとか
アタシばっかり大変だから絶対辞めるとか
そんな話ばかりでうんざりして距離置いた+14
-0
-
190. 匿名 2017/05/28(日) 11:11:22
私が夫が急にケーキ買って来てどうしたんだろ〜?って会社の同僚に言ったら
うちはブランドのバッグ買ってくるから!
ってキツめに返されて?ってなった。+23
-0
-
191. 匿名 2017/05/28(日) 11:12:57
お洒落なケーキやアイシングクッキー部屋のアイテムも全部手作りのすごいキラキラした女子力高めなポームパーティの写真を載せてる友達。
コメントは「すこすぎる!天才!女子力高すぎ!可愛い!」のオンパレード
前は楽しそうで、器用だしすごいなー!と思ってたけど最近は投稿される度にはいはい、お洒落お洒落( ´A`)ハナホジ
って感じで飛ばして見る+8
-0
-
192. 匿名 2017/05/28(日) 11:20:20
>>156
そこまで高スペックだったら自慢していいわ。惨めだよね。いじめっ子はセレブ生活。いじめられた側は大人になってまでいじめっ子から離れられない。誰よりもいじめっ子のファンだね。+6
-0
-
193. 匿名 2017/05/28(日) 11:22:45
そういう人いたわ。実際すごい有能でめちゃくちゃ仕事出来て努力家で
リーダーシップも取れる。
友達もたくさんいていつも予定がいっぱい。
子供達もみんなかわいくて出来もいい。
だからいつもほめそやされてるのに、それ以上に要求してくるの。
ほかの人がほめられてると面白くなさそうだし。
ごくたまにほめられると、いたたまれなくなって逃げ出したくなる
ダメな子の私にはその心理がよく分からない。
+2
-0
-
194. 匿名 2017/05/28(日) 11:27:54
調理員として保育園で働いていました。
そこのお局リーダーが手作りのパン研修に行き、そこで習ったパンをおやつに出しました。
お局はレシピ通りに作らないからパンが固く、味が薄く、お世辞にも美味しいとは言えないものでした。
保育士さんが気を使って「美味しかったですよ〜」と言うと「でしょ〜?私は何でも出来るからたった一回作ったものをここまで美味しくできるのよ」と自画自賛の嵐。
しかも、そのパンは保育園のバザーで売ることになり、当然一部の保護者から「不味い」「あんな美味しくないおやつを提供してるんですか?」の声が出ていました。
今でも、その手作りパンはおやつに出ているらしく、子供たちや職員を困らせているらしいです。+12
-0
-
195. 匿名 2017/05/28(日) 11:28:28
私なんて、たまーに仕事で、すごいねって言われても、間に受けないことが多い。気恥ずかしくなる。
いつも誰にでも褒めるような人かもしれないし、これそんなにたいした技術じゃないんだけど。。
下っ端だから、おだてられて今後都合よく使われるんじゃないのかな?って内心思ってしまう。ひねくれてるわ。。
+11
-1
-
196. 匿名 2017/05/28(日) 12:06:45
職場の同僚が指を骨折し包帯を巻いてきたので、周りが出来ない事を手助けしたり「大丈夫?」などと声を掛けていた。
その翌日先輩が包帯を同じように巻いてきて「ちょっと手が…」と明らかに嘘。「大丈夫ですか?」と言ったらペラペラ喋る喋る。「私も痛いのに頑張ってるの、すごいでしょ」アピール。構わなくなったその翌日には包帯がなくなった。かまってにも程がある。+10
-1
-
197. 匿名 2017/05/28(日) 13:03:27
>>192
性格悪!!
きっと、192も同じような人だね。
+5
-2
-
198. 匿名 2017/05/28(日) 13:51:43
逆に、の話なんだけど
しつこくこれ何何?って自宅にある品物について訪ねてきて答えたら自慢みたいになってしまって相手にフーン、そうなんだって態度に出られるとこっちがムカつく。聞いてきて説明したんだからそこは素直に凄いって言ってくれないと気分悪い。こっちは何も言うつもり無かったのにじゃあ聞くなよ+8
-2
-
199. 匿名 2017/05/28(日) 14:16:08
高校時代の友達はみんな子育て中。誰かの誕生日にはおめでとうラインをしてるのですが…おめでとう○○ちゃん〜ってみんなでメッセージ送ったら
ありがとう!旦那の転勤に怯えながらも、家を建てることを決意した32歳です
って言ってきて、そんな流れの会話してないのに、そーゆーこと言ってくる子じゃなかったのに…って。この気持ち分かってくれる子もいたけど、私が気にし過ぎかなぁ…でももやもやした。+10
-2
-
200. 匿名 2017/05/28(日) 14:21:55
>>158
他者への批判は、自分の劣等コンプレックスを歪んだ形で満たす行為
そうかな?
ここに自慢話ばかりしてウザイって書き込んでる人、だれも自慢話してるやつに劣等感なんて持ってないと思うよ。
単純に本当にウザイだけ。+4
-2
-
201. 匿名 2017/05/28(日) 14:31:39
>>166
目標ができるでしょ。+0
-2
-
202. 匿名 2017/05/28(日) 14:34:25
>>200
気にしなければ、ウザく感じない。+0
-1
-
203. 匿名 2017/05/28(日) 14:37:00
まだ入って浅いのに、業務中休憩中問わずいろんな先輩に話しかけ「もう馴染みましたよ」アピール
そしてお酒の席でもその様子を見せ管理職に褒めてもらおうとニコニコする女
それ馴染んでるんじゃなくて業務のじゃましてるだけでしょ+5
-1
-
204. 匿名 2017/05/28(日) 14:47:42
逆のすごいねを欲しがる人もいませんか?例えば、大雑把、ずぼら、そんなの気にしない、全然やってない、適当…こんな感じのエピソード。+12
-0
-
205. 匿名 2017/05/28(日) 14:59:16
仕事忙しいアピール
私頑張ってるアピール
それなのに認めてもらえないアピール
そのせいで体調崩したアピール
でも頑張ってる私アピール
これをまとめてSNSでしてくる子がいるよ!+10
-0
-
206. 匿名 2017/05/28(日) 15:55:34
>>59ドイツに行けて幼馴染は出世ですよね?子供も色々勉強できて良いだろうし、良い奥さんだと思うんですが。姑は息子が海外に行って寂しいだけ。奥さんのせいにし過ぎ。+3
-3
-
207. 匿名 2017/05/28(日) 16:13:45
余裕がある人はすごいねって返してくれるんだけどね(*^^*)+4
-3
-
208. 匿名 2017/05/28(日) 17:48:54
話す内容が楽しい方が良いと愚痴らず話していたら、弱み見せない意識高い人認定されました。
難しいよね〜
+5
-2
-
209. 匿名 2017/05/28(日) 17:50:09
私お姑さんにしてしまうわ。
言われるから、色々言われたくなくて頑張ってるアピールしてしまう。+0
-0
-
210. 匿名 2017/05/28(日) 17:52:07
凄いでしょうアピールされたら疎遠になる。私はそこまで出来ないから。
意識高い人は上昇志向で尊敬していますが。+9
-0
-
211. 匿名 2017/05/28(日) 17:53:02
愚痴よりは好き。
気持ちも引きずられないしね。+2
-3
-
212. 匿名 2017/05/28(日) 18:02:40
そういうアピールだと気付かない頃があったな。
大抵しょーもないレベルの内容だから、私にも経験あるなーってなって「分かる!私もだよ、一緒だね!」って同調しちゃって、かなり不機嫌になられる。
特別なナンバーワン話ですよドヤァ!だと思えないような話が多くてふざけてしまう。+9
-1
-
213. 匿名 2017/05/28(日) 18:19:53
別にイライラとかしないな。
自分も知らぬ間に見え張ったりしているだろうし、ひとは自分の鏡だと思う。+3
-3
-
214. 匿名 2017/05/28(日) 18:21:56
アピールされても気付かないわ。
凄いなぁ〜って話聞いているよ。
受け取り方次第じゃない?
+3
-6
-
215. 匿名 2017/05/28(日) 20:04:14
意識高い人好き。すごいなって素直に思うし、友達にもすごいよねーって話ちゃう!+1
-9
-
216. 匿名 2017/05/28(日) 20:15:10
ブログやTwitter、インスタとかの自己紹介に自慢放り込む人。「で?」ってなる。芸能人じゃないのに気取りが凄まじい。
元読者モデル!とかテレビ出演あり!とか+11
-0
-
217. 匿名 2017/05/28(日) 20:35:52
職場にすごいねって言われたいアピールの人います。
でも自慢話が嘘ばっかり...。
すごいねって言われたいアピールの人って
虚言癖の人多くないですか?+15
-0
-
218. 匿名 2017/05/28(日) 20:56:29
自慢話をする人の心にはこちらから見えない感情や欲求があるんだよ。
いくらこちらからは幸せそうに見えたとしても満たされたいものがあって、それを満たす為に本人も気づかずやってる場合があるんだよね。
それによって人が離れたり嫌われたりしても気づけないんだよね。
自分の心に気づいてそれと向き合って解決しないとそういうものは変わらないと思う。
嫌なら関わらない、それしかないよ。
+9
-0
-
219. 匿名 2017/05/28(日) 21:13:41
みんな何も言わないだけで見栄や嘘って意外と他人は見抜いてるよね…
+11
-1
-
220. 匿名 2017/05/28(日) 21:20:50
うちの義両親ふたりともです。
会話してるとしんどいです。+2
-0
-
221. 匿名 2017/05/28(日) 21:24:45
承認欲求こじらせ系はまじでだるいよね。
男性のそのタイプが身近にいて、仕事の相手だから避けることができずほぼ毎日「こんなことする俺」「こんなこと知ってる俺」「こんなことできる俺」という何かしらのアピールされ続けてるうえに本人はそういう発言は無意識のようだから、私はわざと「出たアピール。またですか」って言うようになった。
はじめはキレられてたけど、どうしてそれが人を不快にさせるのかを話したところ理解したようで、今では「またやってしまった…ごめん」と反省してくれるようになった。
反省するだけで改善されてないけどw+7
-1
-
222. 匿名 2017/05/28(日) 21:53:55
職場のおばさんでいます。40代で高校生の息子が部活で結構頑張っているみたいで、大会の成績がどうのとか。。お金がかかって大変と言いつつ、夫の収入がいい事をアピールしたり。息子のために私はこんなことをしてる。昨日は何々をしてあげたとか。
全部興味ないんだけど、休憩をいつも同じ場所で同じ時間にしなきゃならないから聞いてあげないといけなくて最悪。
「お腹いたくて…」ってトイレに逃げることもある。笑+5
-0
-
223. 匿名 2017/05/28(日) 22:24:35
結局は不幸であれ幸せであれ、承認欲求お化けはすごいよね。
+3
-0
-
224. 匿名 2017/05/28(日) 22:38:19
自分はすごいねって言われたくて必死にアピールするくせに、人の事は絶対褒められない上にけなしてくる人は自己愛性人格障害の可能性が濃厚。+5
-0
-
225. 匿名 2017/05/28(日) 23:16:15
いますね、、義母と義理姉がそうです。
私が何かすると必ず「でも、そんなのまだ平気だよ。私なんてもっと凄いんだから!」と始まるので、「そうなんですね〜」で聞き流すしかない。
はっきり言ってウザい。なんでいちいちあんた達の自慢を聞かなきゃいけないんだ!!+5
-0
-
226. 匿名 2017/05/29(月) 00:28:44
>>150
いるいる。
旦那が有名大学卒業だとか、姉が弁護士と結婚してタワマン住みで金持ちでー、とか。
で、お前はどうなんだ?みたいなやついるわ。+4
-0
-
227. 匿名 2017/05/29(月) 01:48:44
わかる。最近は自己愛は女も多いよ。
そういう比較とか劣等感とかを、良い歳こいて他人で満たそうとする事が面倒なんだよ。
押し付けんな、自己を高めて処理しろって思う。
自分の事を客観視して広く見れないんだろうな。
狭いコミュニティの中で一番になれさえすれば良いんだよ。完全に病気ですわw+3
-2
-
228. 匿名 2017/05/29(月) 02:42:16
>>116
この人ってそんなに嫌な人かな?関西人ならこんな感じの人多いよ。+1
-1
-
229. 匿名 2017/05/29(月) 08:00:40
>>199
そのモヤモヤはあなたの嫉妬じゃないの?
誕生日って抱負や決意を述べたりするものだから咎められることでもないと思うけど。+2
-1
-
230. 匿名 2017/05/29(月) 08:10:05
>>199
そーゆーって馬鹿っぽい言葉遣いしてるからじゃないの?+1
-1
-
231. 匿名 2017/05/31(水) 11:31:46
May J.はアピールすごかったなw
バックグラウンドアピールウザかった+1
-0
-
232. 匿名 2017/06/04(日) 02:14:21
SNSで手作り料理を頻繁にアップしてる人や、しれっとセレブ自慢する人+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する