-
1. 匿名 2017/05/27(土) 23:23:17
6月第1日曜の 英検準1級を受けます。
一週間前になって焦りだしたけど もう時すでに遅し!今日1日勉強疲れたさ〜時間足りない〜。
でもガルちゃん。
受験はお金さえ払えば誰でもできるけど、合格の切符はなかなか買えないよね。
同じく受験する方、切磋琢磨しましょ。+89
-2
-
2. 匿名 2017/05/27(土) 23:24:14
+24
-3
-
3. 匿名 2017/05/27(土) 23:24:40
+8
-0
-
4. 匿名 2017/05/27(土) 23:24:51
時すでにお寿司+58
-5
-
5. 匿名 2017/05/27(土) 23:25:15
今は英語よりウルドゥ語が主流らしいね。
流行りだそうだよ。
+2
-30
-
6. 匿名 2017/05/27(土) 23:25:19
高校の時に取ったけど、未だに活用出来ない…+15
-6
-
7. 匿名 2017/05/27(土) 23:25:24
英検って何勉強すれば良いの?問題集は買ったけど、やっぱ英単語を多く覚えるとか?+45
-2
-
8. 匿名 2017/05/27(土) 23:25:28
+21
-1
-
9. 匿名 2017/05/27(土) 23:25:31
放送問題1回しか流してくれない!+11
-3
-
10. 匿名 2017/05/27(土) 23:26:03
>>1
受かるといいね!
主さん頑張って‼+111
-2
-
11. 匿名 2017/05/27(土) 23:26:17
主、頑張ってね!+86
-2
-
12. 匿名 2017/05/27(土) 23:26:58
私も準一受けます!筆記は余裕なんだけどリスニングができないよ〜
裏技ありません?笑+36
-5
-
13. 匿名 2017/05/27(土) 23:27:29
高1
準1級受けます!頑張ります!+100
-9
-
14. 匿名 2017/05/27(土) 23:27:45
私は3回目でやっと受かったわぁ
今は1級に向けて勉強中よ+64
-2
-
15. 匿名 2017/05/27(土) 23:29:08
頑張れ!+17
-2
-
16. 匿名 2017/05/27(土) 23:30:12
2級とって、準1級で挫折しました。
みなさんがんばれー。+61
-2
-
17. 匿名 2017/05/27(土) 23:30:13
英語はどんなに頑張って勉強しても良い点が取れない。他の教科は頑張った分だけ点数が取れてたけど、英語だけはダメ。なんで〜(;ω;)勉強方法が悪いのかな?+17
-2
-
18. 匿名 2017/05/27(土) 23:31:12
うん、で? 英検を取得してその後の展望は?
どう生かすの? え?ただ英語はかっこいいから勉強してる?
そんなんでいいの?英語なんて英語圏の3歳の子でも話ますけど?
英語だけ話せても何の価値も無いんですけど?それに付随するものはないの?
英語は手段であって目的じゃないよね?そこ分かってない人多すぎ(笑)
+11
-113
-
19. 匿名 2017/05/27(土) 23:31:23
ごめんなさい
英検はうけません
けど英語勉強マニアなんで
こういう話題には目がありません(>_<)+49
-3
-
20. 匿名 2017/05/27(土) 23:31:26
皆さんすごいですね!私は2級受けます!だが、受かる気がしない!(T^T)+51
-3
-
21. 匿名 2017/05/27(土) 23:32:01
>>18
英検に親でも殺されたの?+97
-5
-
22. 匿名 2017/05/27(土) 23:33:19
>>18
ばーか+55
-5
-
23. 匿名 2017/05/27(土) 23:33:19
>>6
>>13
凄いねー 本当だったらだけど。。。+2
-8
-
24. 匿名 2017/05/27(土) 23:34:52
>>18
なりたい職業があって英語が必要です。
夢があります。バカにするようなこと書かないで!みんな、頑張ってるのに。+106
-5
-
25. 匿名 2017/05/27(土) 23:35:44
>>24
カーバ+1
-34
-
26. 匿名 2017/05/27(土) 23:36:06
>>18
もう、寝てください+52
-3
-
27. 匿名 2017/05/27(土) 23:36:14
>>18
やかましわ!寝ろ!+62
-3
-
28. 匿名 2017/05/27(土) 23:36:25
準1級ってすごいじゃん!
私、独学では頑張れなかった…
何級にしろ、挑戦するみなさま応援してます!+81
-2
-
29. 匿名 2017/05/27(土) 23:36:50
>>1
すごいですね!
私俗に言うFランク大学生で高校レベルもわからないので尊敬です✨
準一級ってことは二級は受けてるんですか?
主さんの勉強法教えて欲しいです!!
+29
-1
-
30. 匿名 2017/05/27(土) 23:37:02
>>23
13です。本当です。+7
-2
-
31. 匿名 2017/05/27(土) 23:38:27
>>12
マジレスするとリスニングを捨てる
リスニングはよくて5割、最低3割は死守して、第一問の語彙と第4問のライティングで稼ぐ
語彙は一番配点が高い
あと、英検のライティングの採点は結構甘いらしい
語彙が増えれば長文中文も正当率あがるはず!
私は1級挑戦します
みなさん一緒にがんばりましょう!+44
-5
-
32. 匿名 2017/05/27(土) 23:39:28
煽りはスルーでいこうぜ+18
-1
-
33. 匿名 2017/05/27(土) 23:41:05
みなさん>>18は無視しましょう
マイナス押すだけで充分です+36
-2
-
34. 匿名 2017/05/27(土) 23:41:29
準1からいっきに難易度あがるよね…
準1クリアすると、パス単1級とわりと被ってる語彙があったりするけど、ライティングとリスニングが~~(--;)+9
-2
-
35. 匿名 2017/05/27(土) 23:42:58
でも>>18は核心付いた良いこといってると思うけどな。
言葉は悪いけど本質ついてると思う。
+6
-31
-
36. 匿名 2017/05/27(土) 23:43:56
>>13
高1にして準1受けるとはすごい!
高3までに1級とれそうだね(^^)+63
-1
-
37. 匿名 2017/05/27(土) 23:47:41
みんなすごいなー。勉強方法教えてほしい。4級受かるか受からないかレベルなんだけど…。こんな私も2級とか取れるようになる?+10
-2
-
38. 匿名 2017/05/27(土) 23:47:57
>>35
そうかね?
できないよりできる方がいいでしょうなんでも
英語得意で損することもないし+39
-1
-
39. 匿名 2017/05/27(土) 23:48:49
>>35
全然核心ついてない
反語的に、主さんが無目的に英検受けると主張してるじゃん
なんの根拠もなくそう決めつけてる
ただのバカ
+23
-1
-
40. 匿名 2017/05/27(土) 23:53:51
>>18
うるせぇキチガイ+28
-4
-
41. 匿名 2017/05/27(土) 23:57:11
夫がTOEICに伸び悩んで今回は英検準1級に挑戦するようです。倍速のリスニングの音が漏れている…+24
-3
-
42. 匿名 2017/05/27(土) 23:57:55
大学生の時に2回準1級に落ちて諦めてましたが、もう1度挑戦してみようと思っています。
アラフォーですが…。
中2の息子が秋に3級受けるので、一諸に勉強しようと思っていたところです!
頑張りましょう!
+25
-2
-
43. 匿名 2017/05/27(土) 23:59:31
>>41
旦那さんがんばれー
+11
-1
-
44. 匿名 2017/05/27(土) 23:59:41
考えすぎてしまうのか、未だに文法が苦手です
皆さんが使っている教材よかったら教えてください!+9
-1
-
45. 匿名 2017/05/28(日) 00:01:52
みんなすごいなー。勉強方法教えてほしい。4級受かるか受からないかレベルなんだけど…。こんな私も2級とか取れるようになる?+15
-2
-
46. 匿名 2017/05/28(日) 00:02:13
my am a pen+1
-8
-
47. 匿名 2017/05/28(日) 00:02:29
>>8
それエンケン笑+16
-1
-
48. 匿名 2017/05/28(日) 00:05:18
>>29さんの素直な心に心あらわれる想い。
素直な心は一級です。
見習いたい。
+3
-2
-
49. 匿名 2017/05/28(日) 00:11:05
英検準一がなかなか受からなくてトラウマですw
過去5回位受けているけど、もうヤル気喪失…
でも心のどこかで準一取りたい気持ちがあるので、ここのトピの皆さんと一緒に頑張らせて下さい!
秋受験目指します!+22
-2
-
50. 匿名 2017/05/28(日) 00:11:37
テレビ情報ですが、
小学生で一級とった子が、準1か一級からは単純な語彙や文法だけでなく世界情勢や社会の仕組みなどを理解してないと受からないから、一端受験を止めて新聞読ませたり説明したり社会的な事学ばせた上で受験したらやっと合格したと言ってた。受け売り情報ですまん。+28
-2
-
51. 匿名 2017/05/28(日) 00:13:08
主です。
目標に向かって学習に励んでいる方、頑張りましょう!応援してくださった方ありがとう!
実は主は45歳 Σ(゚ロ゚;)。
英文科ではなかったけれど、旅行が好きで英語の勉強をし始めて25年だよ。英語を使う仕事もしました。
何年も前にはTOEICも受けたけど英検でも形にしたかった。中学に受けた4級しかないもん。
準1を受けたいと思って早1年。申し込むだけでも勇気がいりました。小さくも大きな1歩かも。
コツはコツコツ 過去問、擬似問題。
単語はドリル学習が好き。
リスニングは原稿を音読。
これがなかなかできないのよね
teenagersからご主人まで最後まで諦めずに前に進みましょう!+67
-1
-
52. 匿名 2017/05/28(日) 00:17:52
英語が得意な皆さん、
英語が掴めるきっかけとか良書との出会いなど何かあったら教えてほしいです+6
-0
-
53. 匿名 2017/05/28(日) 00:19:05
>>51
かっこいい!+32
-1
-
54. 匿名 2017/05/28(日) 00:31:04
皆さん凄いですね。私はジオス最上級まで行くのに7年もかかりました。
今は英会話学校は辞めてLINEなどで外国人と話しています。
+6
-1
-
55. 匿名 2017/05/28(日) 00:33:34
>>44
>>52
フォレストとかみたいな総合英語っていうジャンルが
昔でいう英文法の基礎を解りやすく説明してる本
総合英語と題名に書いてある本は各社からでてる
中学卒業の英語力あれば使える
+7
-0
-
56. 匿名 2017/05/28(日) 00:33:55
私は別の資格勉強してるけど、何の勉強でも本当みんな頑張ってくれ。私も頑張る!+16
-0
-
57. 匿名 2017/05/28(日) 00:41:32
>>44
>>52
ブレイクスルー総合英語(美誠社)が良かった+4
-0
-
58. 匿名 2017/05/28(日) 00:50:03
なんてタイムリー!私も準一級受けます!!
単語力もリスニング力も全部必要だけど、一番必要なのは集中力だと気がつきました・・・笑
TOEICよりも単語の範囲が広いし、勉強のしがいがあって私は英検の方が好きです♡
みんなで受かりましょうね!
このスレもちょこちょこ見に来ます!+17
-0
-
59. 匿名 2017/05/28(日) 00:52:19
準一合格するには、やっぱり単語を覚えないとダメですよね
単語が分からないから全く問題が解けない
ライティングは参考書に載っている例文をひたすら練習したら、点数上がりました+8
-0
-
60. 匿名 2017/05/28(日) 01:00:07
準1受験の皆さん頑張って下さい!
私は3回連続不合格で今回は見送りました…笑
英検の勉強=苦痛、という意識があるから勉強しても集中力がすぐに切れてしまいます。
TOEICの勉強は楽しいですが、やっぱり英検準1合格したい〜泣
皆さんのコメント見て私も頑張ります!+10
-0
-
61. 匿名 2017/05/28(日) 01:09:38
長文読解ってどこから手をつければいいでしょうか?
英会話は本当に簡単なものなら、聞き取れるのですが、
文字を読むのがとても苦手で、短文ならまだしも長文となると…。
もしよかったら教えてください。+6
-0
-
62. 匿名 2017/05/28(日) 01:10:47
ジャップの英語の発音って、メスは特徴があるよね。
慣れないrの発音をしっかりやろうとしている特徴が。
あれ、完全にジャップ訛りだぞW
バカ♂はそういうの気にしないのか、もっと発音が微妙だけど。
+2
-22
-
63. 匿名 2017/05/28(日) 01:19:10
英検の面接って、面接官によって決まる感じあるよね。頑張って答えようとしてるのにハイハイ、そんなもんね、って感じの人もいれば、一生懸命言いたいこと聞いてくれる人もいる。そんなことないですか??+13
-0
-
64. 匿名 2017/05/28(日) 01:28:31
あぁー
6月の英検受けようとしたら申し込み終わってた…
早く申し込んどけばよかったー(T_T)
次こそ受かってたい!
せめて2級は欲しい+8
-0
-
65. 匿名 2017/05/28(日) 01:46:15
>>64
10月受験、一緒に頑張りましょう!
+9
-0
-
66. 匿名 2017/05/28(日) 01:52:40
>>3
懐かしすぎ(笑)+0
-2
-
67. 匿名 2017/05/28(日) 02:15:01
中学のとき準1級取ったけど、二次試験で外国人の試験官と話すのが怖すぎて体の震えが止まらなかった覚えがある…
そこから1級は難しすぎて断念しました
今はTOEFLに向けて頑張ってます! 英語を頑張ってるみなさんがいると思うと励みになります+13
-0
-
68. 匿名 2017/05/28(日) 02:17:58
>>61
私も長文読解苦手だったのですが、とにかく一文の中で動詞を見つけて、その前後の主語や目的語をかたまりで読むようにするとだんだん意味が取れるようになってきました!
ご参考になるかわかりませんが…一緒に頑張りましょう!+9
-0
-
69. 匿名 2017/05/28(日) 02:19:31
私は帰国子女だけど、ノー勉で中3の時に英検1級受かったよ+5
-13
-
70. 匿名 2017/05/28(日) 02:19:54
主さんも他の方も、それぞれの夢に向かっていてとてもかっこいい!
私も頑張らなきゃ〜+3
-0
-
71. 匿名 2017/05/28(日) 02:25:36
>>1
もうみてないかな?主さん学生?私は2級止まりだよ。しかも15年も前の話だし。今は英語ってなんだっけみたいにボロボロ。英検は筆記以外にインタビューがあるから緊張するよね。尊敬します。とにかく落ち着いてとしか。TOEICは私もがんばります。そういう心意気の人がいると私は頑張ろうと思う。主さんありがとう!+7
-3
-
72. 匿名 2017/05/28(日) 02:37:22
>>45
一気に上級を狙わないで、自分に合ったレベルから地道にコツコツ勉強すれば絶対、大丈夫。+6
-0
-
73. 匿名 2017/05/28(日) 02:40:24
>>18 英語は手段であって目的じゃないよね?そこ分かってない人多すぎ(笑)
このトピで、英検一級 もしくは英語を話すを手段、目的云々と言っている人いないようだけど?
ご立派な理屈なんだけど、雛形的な思考にしか聞こえないよ。+11
-3
-
74. 匿名 2017/05/28(日) 02:49:55
英語を使えるようになることが目的でもまずはいいじゃないか!
目標を達成したらまた見えてくるものがあるはずだ〜+8
-0
-
75. 匿名 2017/05/28(日) 02:54:57
私、英検当日は試験官しますよ!!
みなさん頑張って!!!+27
-2
-
76. 匿名 2017/05/28(日) 05:20:48
2級しか受からなくて、国際結婚13年目。今受けたら準1受かるかりますかね…+7
-2
-
77. 匿名 2017/05/28(日) 05:20:53
娘が3級受けます、中学一年です。
部活がこれから忙しくなりそうなので、今回で取れればいいな。秋の試験は、大会とかぶるので…中学のうちに二級 もしくは準二まで取れるように というのが本人的には目標のようです。
が、昨日も初めての中間テストが終わり気が抜けたのか 全く勉強してなくて 後1週間位頑張ってみなさい!って言っちゃいました。受けたいと言ったのは本人ですが…試験までモチベーションが続かないですね、毎回。
小学生の頃は、試験会場が近くでなかなか取れなかったので送迎していましたが 今回からは在学している学校で受けられるので助かります(^_^)
+8
-5
-
78. 匿名 2017/05/28(日) 06:22:30
>>75
え、こんな便所の落書きみたいなサイトに書き込んでる人に採点されるの?
ドン引き+4
-16
-
79. 匿名 2017/05/28(日) 06:44:09
恥ずかしながら準二級受けます。学生時代にちゃんと勉強しておけばよかった。
試験そのものが目的というよりも、わかる!理解できた!という達成感が好きでチャレンジします。街中でみかける短い文章でも読めると面白い+10
-1
-
80. 匿名 2017/05/28(日) 07:23:51
>>18
ばかなの?死ぬの?
生かすも殺すもお前みたいな中卒には関係ないからさ
英検にTOEIC、こんなのはあるに越したことねーんだよ
手段だろーが道が広がるだろ
そこわかってないお前みたいな奴がいるから
未だに中卒がいるんだよ
高校生卒業したら意味がわかるから
高校いまからでも卒業してくれ
遅くないぞ
がんばれ!応援してまーす
履歴書に中卒ってかかずに英検5級とでもかけるといーねー+6
-3
-
81. 匿名 2017/05/28(日) 07:24:30
英検は実生活では活かせないっては聞くけど、大学受験の入り口に立つには英語は必須。
中2までには3級は持ってると中3の受験勉強の時期に休んで高校でまた2級目指してみたいに目標立てるといいらしい。
英語が出来る子は他の科目も成績良かったりするから重要。
中1で脱落したら難しい…+10
-1
-
82. 匿名 2017/05/28(日) 07:40:26
そう言えば受験の英語の項目に英検を持ってるかどうかが今後は関わってくるってTVで言ってたね。+1
-0
-
83. 匿名 2017/05/28(日) 07:40:37
私も英語勉強しようかな⁉︎
読書が好きなのですが、英語が読めたら世界が広がりそうですよね。好きな作家の本が日本語で翻訳されてない場合が結構あって悔しいんですよね。
今日は本屋に行って英語の教材見てこよう!
+7
-1
-
84. 匿名 2017/05/28(日) 07:53:05
英語は手段だからこそ何でもない時に目標決めて勉強しておく方がいいのにね
仕事で必要とされた時にすぐに使えなきゃどうしようもない
急に必要になって焦ってそこから頑張っても普段から身につけてきた人にはかなわず後悔してる人いっぱいいるよ+3
-0
-
85. 匿名 2017/05/28(日) 08:11:27
>>84
そういう考えもいいと思うし
さらに間口を広げて英語の勉強を目的なくするのさえ肯定したい
生物の勉強、天体の勉強、歴史の勉強、
役にたつとか目的とかとは関係なく
好きだからやるって人おおいんじゃない?
英語だってそれでもいいと思う
っていうか、むしろ目的に支えられなくても継続できる勉強こそ本物
>>18のような視野の狭さこそ本当の勉強を知らない無教養
+4
-0
-
86. 匿名 2017/05/28(日) 09:25:41
>>18
ミサワさんかと思った。+3
-0
-
87. 匿名 2017/05/28(日) 09:32:19
>>7
こういう質問する人って、なんで試験受けるんだろう。
会社とか学校でやらされるとかなのかね。
会社だったらTOEICとかの気もするし。+2
-4
-
88. 匿名 2017/05/28(日) 09:37:51
>>50
そうだと思う。
単に英語が話せるとかじゃ受からないような。
ニュースとかみたり、あと、理科、社会の分野も強化しておいた方がいいかも。
+4
-0
-
89. 匿名 2017/05/28(日) 09:40:55
>>77
受験で内申書に書けるのは準2からだから頑張れ。
ちなみに数検とか漢検もそう。+4
-0
-
90. 匿名 2017/05/28(日) 10:13:24
>>18
英語出来ない馬鹿の発想そのものww+4
-2
-
91. 匿名 2017/05/28(日) 10:33:30
二級ですら落ちたし+4
-0
-
92. 匿名 2017/05/28(日) 10:51:36
高2だけど、まだ準二級止まりで二級取れてないよー。6月こそは二級取んなきゃマズイですよね。会場、うちから遠かった。+3
-0
-
93. 匿名 2017/05/28(日) 11:21:14
あ〜
模擬試験 今やってみたけどボロボロだったよー
午後から解説見て答え合わせ。
美味しいもの買いに出かけて気分転換行ってきます!楽天家。+4
-0
-
94. 匿名 2017/05/28(日) 11:23:23
試験近くにならないと、ヤル気が出ない、けどその頃には遅すぎる。
皆さん誘惑に負けないで頑張ろーぜーY(><。)Y+3
-0
-
95. 匿名 2017/05/28(日) 12:15:39
英検一級って難しいの?+1
-3
-
96. 匿名 2017/05/28(日) 12:41:08
>>95
個人的な感想ですが、英検一級のほうがTOEIC満点よりもはるかに難しいと思っています。単語のバリエーションもすごいです。。。また英検はライティングやスピーキングもあるので、いろんなスキルを求められています。
私も今回準一級合格したら一級に挑戦したいですが、合格するまでは3年だと思って勉強の計画をたててます笑
+9
-0
-
97. 匿名 2017/05/28(日) 13:15:52
私は前回の1月の試験で準一級合格しました。44歳です、一次も二次もラスト2週間は家事もままならず(笑)必死に頑張りました。ギリギリでしたが運良く一発で合格しました。
主様応援しています!頑張って下さい!+7
-0
-
98. 匿名 2017/05/28(日) 13:25:38
このトピを見て、本気で準一級合格目指して頑張ろうという気持ちになれました。
20代最後の一年、悔いなく終われるといいな。
皆さん一緒に頑張りましょう!+7
-1
-
99. 匿名 2017/05/28(日) 14:29:22
英検って難しくなりました?
20年近く前、1級の一次受かったんだけど(二次2回落ちて諦めた)、今年1月に再挑戦したら普通に落ちちゃった。
英単語のテキスト見ても知らない単語ばかりで。+6
-0
-
100. 匿名 2017/05/28(日) 14:43:01
読解が苦手なひとは、まずは伊藤和夫先生のビジュアル英文解釈part 1とpart 2をやりながら過去問の文章をやってください。読解で内容一致を間違える人は、本文を読み間違えたりしているケースがおおいです。よめたつもりだったが多いです。ですから、”読めなかった文は和訳をつくって”英文を読み、解説の日本語訳からみてください。英文を読むときの頭の働かせ方がわかります。
くわしくは 伊藤和夫英語学習法を買ってください
英語学習での悩みが解決し、「やればできそうだ!」ってきっと思えるはず!です。
1級などになってパラグラフがわからない趣旨がつかめないひとは、
佐藤ヒロシ先生 マーク式を買って読んでください。文とのつながりが明確になり
驚きがきっとあると思います。+6
-0
-
101. 匿名 2017/05/28(日) 14:46:50
100です
英作文が苦手な人は、まずは書くために必要な文法から学んでいってください。
おすすめは、大矢復 ハイパートレーニング 和文英訳編です。
中学校の教科書を復習すると あいまいさが学習でなくなりつづけられると思います。
くわしい中学の英語中3など。砂上の楼閣という言葉があるように、基礎を作るからはじめるのが
この先迷路に入らないのに必要なことです。私もだいぶ学習法には悩みました。
みなさんの苦労 とてもわかります。+7
-0
-
102. 匿名 2017/05/28(日) 14:51:12
リスニングが苦手なひとは、やさしい教材からはじめてはどうですか?いきなりニュースで英会話とか聞いても、きっとやる気も続きません。センター試験のリスニングのあとは、Z会の基礎のリスニング教材へ リスニングの学習で助けになったのは、竹岡広信 英語の頭になる学習法です。
読む、聞く、書く、話すのすべてがかいてありますので買ってください。+4
-0
-
103. 匿名 2017/05/28(日) 14:55:05
103 最後ですが、準1級合格には英検2級の力があるひとが2年はかかると思いますので、
計画表をつくって、なにを具体的にするか、いつまでにするかを紙にかいて見えるところに大きく張って目標を明確にしていきましょう。じゃないと脳は迷って能力を発揮できないようです。+8
-2
-
104. 匿名 2017/05/28(日) 15:01:18
1級って難しいのと思う人へ
1級の過去問はこちらでみられます
1級の過去問・対策 | 英検
1級の過去問・対策 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会www.eiken.or.jp英検1級の過去問・対策をご紹介するページです。過去1年(3回分)の過去問とあわせて受験対策に役立つコンテンツもご用意。受験前に級レベルの確認や力試しにご活用ください。
私は英作文に非常に嫌になって学習をしなかった時期もありました。そんなときは自分が好きだった教材に目を通しましょう。なぜなら脳は成功体験がないと、やる気が起きないそうです。+5
-0
-
105. 匿名 2017/05/28(日) 15:18:12
昨年、2級は合格点より10点以上プラスで受かりました。準1級がどれくらい難しいのか測り知れませんが、私も頑張ります!+5
-0
-
106. 匿名 2017/05/28(日) 15:37:27
今は英検の採点方法変わったので、筆記とリスニングどちらか捨てると合格できません(;_;)
3級から英作文も導入されましたし、どんどん受かりにくくなってます。+8
-0
-
107. 匿名 2017/05/28(日) 15:43:27
難しい方がやる気でる+5
-0
-
108. 匿名 2017/05/28(日) 17:41:14
やる気が下がったときは、you tube の英語の予備校講師の動画を見て、「やるぞ!」ってモチベーションをあげていました。大学に受かった先輩の学習法をまねることよりも、予備校”講師”、先生から学習法を正しく教わることが大切だと思います。なぜなら、学習法が間違っていたら、伸びるはずの成績も伸びないからです。
代ゼミ<講師インタビュー>英語 西谷昇二講師
代ゼミ<講師インタビュー>英語 西谷昇二講師 - YouTubewww.youtube.com現役生・受験生必見! 学習アドバイスなど代ゼミ講師陣が熱く語ります。 インタビューを通して、講義では見られない講師の素顔にも迫ります! 第1回 英語 西谷昇二講師 ■大学受験・入試の予備校なら代々木ゼミナール 代ゼミネット http://www.yozemi.ac.jp/ ■あなた...
読解が苦手な人へ文法を英文読解に生かせているかいるか、確認してみてください
代ゼミ〈講師紹介〉英語/谷川学講師
谷川講師のリスニングノートすごいよかったです。代々木ゼミナール(予備校) | 代ゼミ講師が教えるノート術 英語リスニングwww.yozemi.ac.jp代々木ゼミナール(予備校) の代ゼミ講師が教えるノート術 英語リスニングについてのページです。
+6
-0
-
109. 匿名 2017/05/28(日) 19:06:57
準一級の勉強をはじめたばかりなのですが、語彙力不足を痛感してます。
準一級におすすめの単語帳あったらおしえてくだされ!+1
-0
-
110. 匿名 2017/05/28(日) 19:51:35
英検の判定の仕方去年に変わりましたよね。
私はリスニング苦手だったので捨てようと意気込んでたらアンバラスだとマイナスらしいです。+2
-0
-
111. 匿名 2017/05/28(日) 19:52:59
>>Power Word ってのアマゾンで検索して全部暗記したら、相当な難問でもかなり読めるようになるよ。でも英語のメインストリームはそっから。通常の英語はそっからが実はスタートでさらに複雑な語彙と構文のオンパレード。ヒラリーの演説を高卒の労働者が聞いて理解できなかったという話は有名。日本人からしたら韓国語くらいに違うレベルの英語だった。トランプのは白人高卒でも分かり易い言葉で語っていた・・・英語って底知れない言語なのよ。+1
-0
-
112. 匿名 2017/05/28(日) 20:16:16
>>7
何を勉強するのよりも、”なんの目的で勉強するのか”を知ることが大事だと思いますよ 脳科学者の話よると、”こんなことは試験でしか役にたたない”って思うと記憶にも残らないそうです。しかし、資格試験で出すのだから必要だから出題されることを思い出すのも必要らしいです。
嫌で単語を覚えていませんか?それだとすぐに忘れます。好きで読んでいる英語の文章は単語も調べ理解し取り組んでいますよね?単語帳が嫌だと思ったらやめるべきです。
記憶力をよくしたいなら、勉強に我慢は禁物らしいです。楽しい、好きだって思ったことは
記憶に強く残るらしいです。
英検の意義
英検の意義とTOEICとの関係 [英検] All Aboutallabout.co.jp中高生の間で絶大な支持を受けている「実用英語技能検定」、通称「英検」ですが、大学生や社会人の間では、TOEICに押されて、受験者数が減ってきているように思います。この記事では、英検2級、準1級、1級を受験する意義とTOEICとの関係について考察していきます。
やめるべきこと
”我慢してやっている過去問から一度離れて”みましょう。
やってみるべきこと
”好きだ、役に立ちそう”って思える教材、参考書を探すことに時間を使ってみましょう。私が気に入って取り組んでいるのは英文の中で前後関係で単語を覚えることです。構文を理解し、文章の内容もわかる、そういう文章だと単語も覚えていますよね?単語帳だと前後も短すぎて推理もできないですから単語が身に付きにくいと思います。ネットを駆使して英検に役だった本などを徹底的にさがしてみたください。
+3
-0
-
113. 匿名 2017/05/28(日) 20:39:06
よく英検準1級に合格するのに英字新聞が必要だって言われますが、必ずしもそうは言えません。なぜなら、適した語彙力を持っていて(それが単語帳にある単語をさまざまな文章を読んでしっていればいいわけです)、十分な文法力(大学受験で勉強した文法力)があり読む(読解のために勉強した大学受験の参考書など)、書くこと(やはり大学受験の英作文が基礎)、聞くことができれば合格できますから。
ただ、英字新聞が必要という誤解が広がったのは準1級や、1級になると教養のある英文が出題されるから(学問的)(退屈でつまらない、飽きる、勉強が続かない)です。教養をつけるには英語で理解するのは大変ですよね?ならば初めはネットで日本語でよむほうが理解しやすいし、楽しいと思うはずです。例えば、私は1級なら、ロボットに依存するか未来はというテーマのときは、まず自分の力でブレインストーミングをし、アイディアに詰まったら、ネットで検索。日本語で”ロボット 将来 必要”と調べ、考えを紙に書き整理しました。
英作文で自分の表現が正しいのか迷ったときは、正しい英語に接することを第一に心がけました。
例えば、” depend on robots future"と検索し、自分でも読める、これなら書けそうと思うところを紙に書いて考えを整理し、正しい英語(英語とししてだだしければよい、ネイティブ同士でも考えが違うので)に接しました。間違っても、日本語から英語へ書く箇条書きはしないべきです。
英語のまま書かないと和文英訳特有の穴に陥るからです。
それから英字新聞を読むためには約束事があるのを知っていますか?
時事英文問題演習 (駿台受験シリーズ) | 高橋 善昭 を参考にしてください。
この演習を読むには やはり基礎が大切でその基礎が品詞や品詞がどう働くかです。
大学入試 合格力を鍛える英語勉強法 島田 浩史 河合塾講師を参考にしてください。
+1
-0
-
114. 匿名 2017/05/28(日) 21:09:54
>>113
うわー
だるー
なげー
暇なの?+3
-6
-
115. 匿名 2017/05/28(日) 21:10:24
>>65
ありがとう!頑張る!+4
-0
-
116. 匿名 2017/05/28(日) 22:00:40
25歳でフリーターですが
英検取って幼児英語教室の講師になりたいです
最終的な目標は翻訳者だけど子ども好きだし英語に携わっておきたいから
でも全然勉強してないし、バイトも英語とは無関係の飲食です・・・+4
-3
-
117. 匿名 2017/05/28(日) 22:05:10
私も来週準一うけます。
実は前回不合格でした(;_;)
リスニング、二回読んでくれたらいいのに…
みなさん、一緒に合格しましょうね!+6
-1
-
118. 匿名 2017/05/28(日) 22:25:48 ID:k9CqDiWq4E
3日の土曜に学校で2級うけます
単語は、アスク出版の
例文でまるごと覚える 合格できる単熟語
です。
準2も、この単語帳で合格しました。
あとは、予想問題集〜!!
2級は英作文の都合で…過去問があまり役に立たず、
予想問題集買い足しました!
今しばらくは、2級の過去問は…いらん気がする!+1
-1
-
119. 匿名 2017/05/29(月) 13:16:14
英検1級に合格し勉強をyou tube で公開しているひとがいます。
どう準備すればいいのか わかりやすいです。
英検1級にたった2か月で合格する方法 ATSU - YouTubewww.youtube.comすぐ覚えられなくても気にしない!英単語暗記戦略 https://www.youtube.com/watch?v=YnmLXxbaR6Q 英単語暗記法 https://www.youtube.com/watch?v=_--jvhtt9v8 英単語暗記法 実践編 https://www.youtube.com/wat...
+0
-0
-
120. 匿名 2017/06/23(金) 22:10:02
あと少しで英検準1級落ちました…。10月は絶対合格したいです!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する