-
1. 匿名 2017/05/27(土) 17:28:44
最近溶連菌に感染しました。40度以上の熱、また喉が本当に痛く、とてもしんどかったです。周りで流行ってますか?+138
-1
-
2. 匿名 2017/05/27(土) 17:30:47
+1
-4
-
3. 匿名 2017/05/27(土) 17:30:49
+47
-0
-
4. 匿名 2017/05/27(土) 17:30:53
最近風邪引いたけど
溶連菌ではなかった+7
-1
-
5. 匿名 2017/05/27(土) 17:31:08
私、何回かある
珍しいらしい+82
-2
-
6. 匿名 2017/05/27(土) 17:31:15
なる人はよくなるらしいね~+68
-0
-
7. 匿名 2017/05/27(土) 17:31:24
子供から溶連菌もらって慢性腎炎になりました。
尿が変だったら病院へ。おだいじに。+109
-0
-
8. 匿名 2017/05/27(土) 17:31:42
小学校低学年の時、今から30年以上前でした。
アデノイド?の手術の時に扁桃腺も取りました。
それからは症状はなくなりました。
今ではもっと治療が進んでいるのでしょうね。
お大事になさって下さい。+18
-1
-
9. 匿名 2017/05/27(土) 17:31:52
喉がものすごく痛くて高熱出たけど一日で治った。+12
-2
-
10. 匿名 2017/05/27(土) 17:32:02
かかりました!!死ぬほど喉が痛くてなにも食べれなかったし体も痛かった…+97
-2
-
11. 匿名 2017/05/27(土) 17:32:13
耳鼻科の先生に綿棒鼻に突っ込まれた。
青っ洟みたいのがジュルッて出て来てばつが悪かったわ+10
-2
-
12. 匿名 2017/05/27(土) 17:36:23
主さん、それは辛かったでしょう。
私じゃないけど子どもがよくなります。
吐き気がすごいらしく本当にしんどそうで看病する側も見ていて辛いです。
なのでなるべくかからせないように普段から気をつけてます。
溶連菌て喉にいつもいる菌で、免疫力が落ちるとブワーッと勢力拡大するやつらしいので、普段からの生活習慣も大切ですね。+52
-5
-
13. 匿名 2017/05/27(土) 17:36:24
私はただの風邪かと思って熱が出ても市販の風邪薬を飲み続け発疹出るまで放置してしまった。
喉の痛みも別に普段の風邪と同じようなものだったし。熱は微熱程度だけど身体の節々、全身がインフルのように痛くて階段上るのもやっと。
それ以来自己判断で市販の薬を何日も飲まないようにしてる。+22
-0
-
14. 匿名 2017/05/27(土) 17:36:29
子供が保育園で感染し私や母親まで感染しました。凄い感染力ですよね、、痰に血が混じったり変な痰が初期から出て首や関節痛はインフルエンザより強いです。扁桃炎との合併もおきやすいので耳鼻咽喉科に行って治して下さい。
大人がなる方がシンドイらしいのでお大事になさって下さい。+43
-0
-
15. 匿名 2017/05/27(土) 17:36:35
復帰するまで長いんだっけ?+3
-1
-
16. 匿名 2017/05/27(土) 17:38:18
子供の風邪で小児科に行き、私が感染しました。
1週間高熱と喉の痛みがあり、喉が真っ白になりました。
声が出なくなったのが一番辛かったです。
お大事に!+20
-0
-
17. 匿名 2017/05/27(土) 17:38:59
>>5
治りかけて再発するってのじゃないなら珍しいね
型の違う溶連菌に罹患してるってことだから
私の弟も5,6回溶連菌になって、小児科の先生に「もうすぐ全部の型コンプリートするね」って言われてた(笑)+70
-1
-
18. 匿名 2017/05/27(土) 17:39:34
一度なるとかかりやすいって耳鼻科の先生が言ってた
普段からうがいするといいかも?
イソジンとかで
お大事にして下さい。+11
-0
-
19. 匿名 2017/05/27(土) 17:39:57
今、子供が通ってる高校で流行ってます。
去年のお盆休み、子供が初めて羅漢しましたが、何せ初めてだったので発症時は発熱だけだった為、風邪とばかり思っていて、当番病院を受診した時は39℃くらいあり、かなり辛そうでしたが、抗生剤服用1時間で直ぐに平熱くらいまで下がりました。
翌日からは喉の腫れが酷く、本人曰く「喉ちんこが出てくる」と。
まずは、受診しきっちり抗生剤飲みきり、口当たりの良いもので食事して下さい。
お大事に‼
+8
-3
-
20. 匿名 2017/05/27(土) 17:40:54
昔なりました。インフルエンザよりも怖いからと病院で言われました。
高熱と喉の痛みと頭痛で辛かったです。+17
-2
-
21. 匿名 2017/05/27(土) 17:41:17
数年前ですが大人になってから溶連菌に感染して本当にきつかった。
40度以上の熱、喉が腫れて粘膜が化膿する、口内炎が多発、全身が痛いなど。
転職直後でストレスが溜まって免疫力が落ちたせいだと思う。
1週間くらい続いて、病気で泣き言を言ったのは今のところこの時だけ。+48
-0
-
22. 匿名 2017/05/27(土) 17:41:52
>>5
溶レン菌は何回でもなるらしいよ。+26
-1
-
23. 匿名 2017/05/27(土) 17:43:31
小学生の時にかかった。
喉が白くなって指で触ると凄く痛かった。+1
-0
-
24. 匿名 2017/05/27(土) 17:47:19
>>22
大抵の人はちゃんと治さないで再発させちゃうんだよ
間を空けて何回かかかるのは、本当にかかりやすい人だけ+9
-0
-
25. 匿名 2017/05/27(土) 17:49:30
溶連菌すごく辛かった!38度くらいの熱が3日間くらいずっと続いて、喉の痛さが尋常じゃなかった。
インフルよりもじわじわ続くから今までで一番しんどかったな。毎日点滴打ちに行ってた。+38
-1
-
26. 匿名 2017/05/27(土) 17:50:12
そんな病気があるんだ。初めて知った!!+5
-1
-
27. 匿名 2017/05/27(土) 17:50:18
>>11
それはインフルエンザの検索じゃなくて?
溶連菌は喉に綿棒だと思うんだけど。+14
-0
-
28. 匿名 2017/05/27(土) 17:51:06
一時期彼氏とキスするとそのあと必ず喉腫れて40度とかの高熱が出てた。
検査したら容連菌出てた。
今思えば浮気しててなんかうつってたんだろうなーと思ってる。+5
-14
-
29. 匿名 2017/05/27(土) 17:53:20
しっかり処方された薬を飲み切って、しばらくしたら尿検査しに行ったほうがいいよ。
薬は自己判断でやめないように。
昔は法定伝染病で隔離が必要な病気だったんだけど抗生物質で治るから病名変わって伝染病ではなくなったけどうつりやすいから気をつけて。+39
-1
-
30. 匿名 2017/05/27(土) 17:53:40
子供が2歳半の時、溶連菌の高熱で熱性痙攣になったよ。
後にも先にもその時の一度だけ。+4
-0
-
31. 匿名 2017/05/27(土) 17:55:43
一週間ぐらい薬飲み続けて菌を殺さないといけないんだよね。
子供がよくなります。+47
-0
-
32. 匿名 2017/05/27(土) 17:57:26
尋常じゃないくらい喉が痛くて熱が40度以上出ました。
ちょうどインフルも流行ってる時期だったので両方検査したら両方とも陽性。
あの時は本当辛かった。+9
-0
-
33. 匿名 2017/05/27(土) 17:57:35
溶連菌になったとき周りに移してやろうと頑張ったけど無理だった
感染率低いのかな?+0
-28
-
34. 匿名 2017/05/27(土) 18:01:50
喘息と併発するとさらに辛い。+9
-1
-
35. 匿名 2017/05/27(土) 18:02:19
息子が五回くらいかかってます。
保育園でもらってきました。
すぐに薬飲めば大丈夫です。+12
-0
-
36. 匿名 2017/05/27(土) 18:02:46
娘が溶連菌にかかり、2週間ペニシリンを飲んで、
ペニシリンアレルギーになったよ。
身体中に「多型浸出性紅斑」が出て1週間位熱が続いて大変だった。溶連菌も怖いけど、薬害も怖い。+37
-0
-
37. 匿名 2017/05/27(土) 18:04:12
ペットボトルの飲み回しで溶連菌もらったようで感染しました。
喉の痛みもひどかったけど、唾とか飲み込みにくかったり呼吸できなくなりそうな感じになったりしたのが辛かったです。
あと病院の診察室で喉に綿棒入れて検査したときにおえっていう声が待ち合い室に聞こえてかもしれないと恥ずかしかった(笑)+5
-1
-
38. 匿名 2017/05/27(土) 18:08:58
つばも飲み込みないほど喉が痛かった。+24
-1
-
39. 匿名 2017/05/27(土) 18:10:05
おしっこの検査した方が良いんでしょ?
+17
-0
-
40. 匿名 2017/05/27(土) 18:13:25
去年の年末喉の痛みがひどくて病院へ。
医者に「子供さんいますか?」と聞かれ『未婚です』と答えるとビックリされました。どうやら同じ職場の上司がマスクしないでやたら咳き込んでて、それが原因で感染していたらしい…診察代出して欲しい…+25
-1
-
41. 匿名 2017/05/27(土) 18:15:30
大人ですが
ざっと5回はなっています。
高熱と喉の痛みでご飯が食べれず
一週間は通院で点滴です。
病院の先生にも大人でこんなにしょっちゅうなるのは珍しいと言われます。
ホント辛いです。泣+8
-1
-
42. 匿名 2017/05/27(土) 18:24:45
耳鼻科で働いてます。
インフルより感染力は弱いです。
最近もちょこちょこいらっしゃいます。
特に子供さんからもらう親御さんが多いです。
主さんお大事になさって下さい。+21
-2
-
43. 匿名 2017/05/27(土) 18:26:49
>>42
追記、そう言えば、予防接種などもないけどうちのスタッフ誰も患者さんから伝染ったことないです。+0
-0
-
44. 匿名 2017/05/27(土) 18:29:40
溶連菌は年がら年中誰かなってる+3
-0
-
45. 匿名 2017/05/27(土) 18:34:49
小学生の時溶連菌疑いで、検査するために喉の奥に綿棒つっこまれて苦しかったの覚えてる+9
-0
-
46. 匿名 2017/05/27(土) 18:35:12
よくかかるから扁桃腺手術で取りました。
腎炎の治療も兼ねてたので、やってよかったです。+5
-0
-
47. 匿名 2017/05/27(土) 18:41:17
昔溶連菌にかかって1か月学校休んだな…
ちょうどその時たけしの家庭の医学で溶連菌で突然死っていうのをやっててめちゃくちゃ怖かった覚えが…+12
-0
-
48. 匿名 2017/05/27(土) 18:55:39
去年の秋に初めてかかった。
のどの痛みで風邪かと思い病院へ行ったら溶連菌だった。+1
-1
-
49. 匿名 2017/05/27(土) 19:03:48
なったことありますー。
喉が痛いと言うか扁桃腺がめちゃめちゃ痛くてまた痛くなるなって予備軍がすぐ分かる。
熱が出てどんどん身体も痛くなって二度となりたくない。
なったときはしばらく何回か再発して辛かった。+1
-0
-
50. 匿名 2017/05/27(土) 19:08:21
喉が死ぬよねw
溶連菌感染したら、「必ず」抗生物質を最後まで飲みきってください
途中でやめると、菌が増殖して腎臓に達して一生人工透析が必要になったりするよ+24
-1
-
51. 匿名 2017/05/27(土) 19:15:25
子供の溶連菌もらいました。
42度の熱、喉は痛い、頭は痛い、吐き気、食事も取れず飲み物も薬を飲む時だけ。喉が痛すぎて水も通らない。そんな私を横目に旦那は遊びに行き子供は見てもらえず。ちなみに自力で運転して子供を保育園に預けました。死ぬかと思った+9
-0
-
52. 匿名 2017/05/27(土) 19:26:32
去年かかりました。
今も流行ってるみたいです。
42度近くの熱が4日間続いて、毎日通院して点滴うって5日目にようやく解熱、、、
主人は出張で、6ヶ月の子供と2人きり。うつさないように頑張ったけど、ほんときつかったです。+9
-0
-
53. 匿名 2017/05/27(土) 19:28:28
私の母が幼少期にかかっていたそうですが、ただの風邪だと放置して、後遺症?合併症?だかで心臓の弁膜症になりました。手術もしましたよ。
でも弁膜症が溶連菌のせいだと分かったのはつい最近です。
みなさんもただの風邪だと思わず、病院で見てもらってくださいね。+5
-1
-
54. 匿名 2017/05/27(土) 19:38:54
溶連菌をちゃんと診断できる医者って少なくない?私どこ行っても適当な診断されて
治療も適当で、自分で調べて検査依頼したり大変だったよ。+10
-2
-
55. 匿名 2017/05/27(土) 19:41:09
子供がなりました。大人がなると痛みや発熱など症状がとても強いと聞きます。お大事に>_<+0
-0
-
56. 匿名 2017/05/27(土) 19:53:35
>>54
それ思いました。
私も国立病院含め3ヶ所まわったのに、誤診でした(´ω` ; )+1
-0
-
57. 匿名 2017/05/27(土) 20:08:51
>>56
私も3箇所かえました。私は埼玉なんですけど、ろくに検査も説明もせず
普通の抗生物質出されて、薬飲み切った後の尿検査も言わずで散々でした。
その後に別件(膀胱炎)で違う泌尿器科(一般内科併設)にかかったときに、
抗生物質の耐性菌の検査をしてくれた病院があって、次感染系にかかった時は
ここをまたかかろうと思ってます。
+1
-0
-
58. 匿名 2017/05/27(土) 20:10:37
めっちゃ簡単な検査だし5分ほどでわかるのにね。+2
-0
-
59. 匿名 2017/05/27(土) 20:18:48
3年くらい前になりました。
高熱と体の傷み・喉の傷みで体の置き場がなくなり、30代のいい大人が夜間救急の待合室で旦那にもたれて泣きました。
溶レン菌はよく子供がかかる病気なので大人はあまり検査しないらしいのですが、急患の先生が丁度小児科の先生で検査してくれて溶レン菌と分かりました。
大人がかかると子供以上に症状が悪化するんですよね。
以前TVで『溶レン菌は別名人食いバクテリア』と言われ、悪化すると菌で手足の指などが壊死してしまうとやっていてたのを見てゾッとしましたよ。+7
-0
-
60. 匿名 2017/05/27(土) 20:19:01
子供の頃溶連菌とインフル同時になって隔離されました笑+3
-0
-
61. 匿名 2017/05/27(土) 20:19:40
>>53
お母様のかかった病気、確かに溶連菌と確定しました?ひょっとしたら川崎病だったのではないですか?川崎病は心臓に後遺症が残る場合があります。
急性期の症状がかなり似ています(発熱、発疹、いちご舌)。+7
-1
-
62. 匿名 2017/05/27(土) 20:25:25
一人暮らしの時にかかりました!
40度近くの熱、喉の痛みと身体の痛みも酷かったですが、顔がパンパンに腫れて目がうもれました(笑)
一人だったので、水を飲みに台所に行くのさえ辛かったです。もう2度とかかりたくない…
+0
-0
-
63. 匿名 2017/05/27(土) 20:54:11
子供と一緒に2回、単独で1回かかりました。
最後にかかったときは3週間気付かず喉がずっと痛く、熱が上がったり下がったりを繰り返して辛かったです。
しかも その時に飲んだ抗生物質でアナフィラキシーショックをおこしてしまい呼吸困難・血便と大変でした。初めて大腸カメラやりました。
痛かった(+。+)+5
-0
-
64. 匿名 2017/05/27(土) 21:00:32
子供いないのに感染しました。私の場合は微熱でしたが、お尻と腕と膝の裏にブツブツが現れましたよ。+0
-0
-
65. 匿名 2017/05/27(土) 21:06:38
大人になってからかかりました!
喉頭が腫れ上がって気管を塞ぐぐらいになる場合あんまりひどいと入院になるらしいですね
高熱よりも尋常じゃないぐらい喉が痛かったの覚えてます+2
-0
-
66. 匿名 2017/05/27(土) 21:09:11
長男が4年前に感染しました。
高熱で苦しんでいて本当に本当にかわいそうだった(ToT)
自力で飲食できないから点滴通って、1週間ぐらいでなんとか復活。
その後も尿検査に通ったりとトータル期間が長く大変でした(>_<)+1
-0
-
67. 匿名 2017/05/27(土) 21:18:14
6年くらい前にかかりました。
Max42度の熱が出て色々振り切れてました。笑+2
-0
-
68. 匿名 2017/05/27(土) 21:46:15
子供も感染してないのに、私だけ感染して、医師に「大人が感染するのは珍しい」と言われた...+3
-0
-
69. 匿名 2017/05/27(土) 21:46:16
昨日2歳の子供が溶連菌と診断されました!
症状は軽いけど、私にベッタリなんで私も時間の問題だろうな・・・+7
-0
-
70. 匿名 2017/05/27(土) 21:53:13
前に幼稚園で流行ってた
先日小児科行ったら溶連菌の検査されたし、看護師さん同士で「溶連菌の方夕方来ます」って会話してたから流行ってるかも…と察した
かわいそう過ぎるから子供にはかかってほしくない+3
-0
-
71. 匿名 2017/05/27(土) 22:03:49
とにかく辛かった!
熱下がったら今度は頭痛が酷くて
全く歩けなくなった
2週間は寝込んだかな…
主さんお大事に+1
-0
-
72. 匿名 2017/05/27(土) 22:47:05
去年の夏、子供からもらった。
長女が少し熱出して、1日で下がったんだけど、あとからイチゴ舌になって、溶連菌だったってわかった。
そっから一週間ちょいしてから私が頭痛と熱が出て次の日39度の高熱と喉が痛くて泣いた。
喉が腫れすぎて息ができなくなった!
溶連菌、本当に辛い。+2
-0
-
73. 匿名 2017/05/27(土) 22:51:52
今月の初めに、子供から溶連菌をもらい、さらにインフルエンザにも同時にかかりました。
ほぼ2週間布団から出られませんでした。
もう二度とかかりたくない!!+3
-0
-
74. 匿名 2017/05/27(土) 23:01:44
つい最近子供が感染して保育園出席停止になったよ+3
-0
-
75. 匿名 2017/05/27(土) 23:10:47
今まさに罹ってます。
咽頭痛と腫れがひどくて、顔を左右に向けるのもツラいです(T^T)+2
-0
-
76. 匿名 2017/05/28(日) 00:15:56
一人暮らししてて仕事のストレスも半端なかった頃、2ヶ月連続でなったことがあります。
一度めは風邪こじらせたのかな?と思って3日くらい寝込んでから病院行ったら入院一歩手前と怒られ…。2度めは症状でもうピンときた。。
とにかく喉の痛みが辛いですよね。+0
-0
-
77. 匿名 2017/05/28(日) 00:18:15
中学生の時になりました。喉の粘膜を綿棒でこすって検査したんだけど(インフルの時の鼻に綿棒入れるやつの喉バージョン)もうそれが気持ち悪くて気持ち悪くて泣いた記憶ある。笑+2
-0
-
78. 匿名 2017/05/28(日) 00:26:16
私も子どもからうつりなったことある。初めて喉の痛みで夜中に起きた。大人はあまりならないらしいね。子どもと一緒に病院に行ったんだけど、小児科の先生の方が詳しいってことで、私も小児科の先生に診てもらったんだけど、何か恥ずかしかったな。菌が原因だから抗生剤飲んだらすぐ効いて、楽になったよ。+1
-0
-
79. 匿名 2017/05/28(日) 00:44:33
子供達が保育園の頃、流行った時があり子供から感染しました。
治っても流行ってるのでまた保育園でうつり家族に感染し
家族間でもうつしあい…。結局、半年の間に6回罹りました。
抗生物質も最初は5日間なのが後半の数回は10日間に増えました。
それ以来罹っていませんが、あの喉の痛みは凄いですね。唾を飲み込む
にも勇気がいりますね。+1
-0
-
80. 匿名 2017/05/28(日) 02:11:13
小学生の頃にかかりました。
手がクリームパンみたい腫れて物が握れなかったです。+0
-0
-
81. 匿名 2017/05/28(日) 03:34:59
妊娠中に溶連菌の検査で引っ掛かった!
特に何も症状はなかったけど、みなさんの症状見てたら辛そう……何度もなるなら怖いなぁ。+2
-0
-
82. 匿名 2017/05/28(日) 06:41:26
まさに今子どもの溶連菌をもらい自覚症状なくて気付いたときには腎炎を起こしていて治療入院中です。
治療にすごく時間がかかります。
1ヶ月入院してます。からだは元気なのに‥
お子さんがおられる方は溶連菌、気を付けてくださいね。
子どもがいるのに1ヶ月入院は辛すぎます+2
-0
-
83. 匿名 2017/05/28(日) 15:19:45
半年に2回かかりましたww
喉の激痛から、扁桃腺すごい腫れて、一気に40度くらいまで出て、猛烈な吐き気。
インフルなんか比べ物にならないくらいしんどい。
でも、抗生物質がすぐ効くから、辛くても早く病院に行くべき!+0
-0
-
84. 匿名 2017/05/28(日) 17:09:08
5年前に扁桃腺摘出手術しました!
私も耳鼻科3件目でようやく溶連菌だと診断されました。
あの頃の私よく手術決断したな〜と今は思いますが、喉の炎症繰り返してたからよっぽど辛かったのかも。
手術した後も風邪ひいたり喉痛くなったりはするけど、手術前と比べると痛みが全然楽です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する