-
1. 匿名 2017/05/27(土) 16:00:31
私は友達と遊ぶとき、誘うことの方がほとんどなのですが、
本当は誘われるの迷惑かな、断りたくても断りづらくて仕方なく来てるのかなと考えてしまうことがあります。
でも本当に嫌だったら断ったり、濁したりするよなーとも思うのであまり気にしないようにはしてますが、、、
誘われる方が多い人の意見も聞きたいです。+39
-0
-
2. 匿名 2017/05/27(土) 16:01:39
誘うより誘われたい
必要とされたい+142
-0
-
3. 匿名 2017/05/27(土) 16:01:44
外交的なんで行きます+3
-2
-
4. 匿名 2017/05/27(土) 16:01:52
+12
-1
-
5. 匿名 2017/05/27(土) 16:01:54
誘う前に誘われるだけ
誘われなかったら誘う
無理なら断る
嫌でも断る
大丈夫なら遊ぶ
それだけ+29
-2
-
6. 匿名 2017/05/27(土) 16:03:34
女からの誘いは迷惑です
男と一緒にいるのが楽しいので+4
-23
-
7. 匿名 2017/05/27(土) 16:03:38
誘われることが多い人の中には、相手に誘わせてる人がいるよ。
誘って誘ってって人。
今日暇してるよ。ってアピールされると、この人はかまってちゃんと思い、あえて誘わないですね。+39
-1
-
8. 匿名 2017/05/27(土) 16:04:41
誘われる方が多いけど単に嬉しいだけですよ!!
友達だから迷惑と思わないし予定合わないならそう伝えるだけです(^O^)
あまり自分から誘えないから誘ってくれると嬉しいから主さんも気にしないでください(*^ω^*)+30
-2
-
9. 匿名 2017/05/27(土) 16:05:07
全然迷惑じゃないけど誘われる方が多いです!
あまり予定立てて動く方じゃないから、誘われたらスケジュール空けるし、誘われなければ、家でぼーっとしてますw
あまりアクティブではない感じかな。+87
-1
-
10. 匿名 2017/05/27(土) 16:05:42
誘うからには断られることを視野に入れますよ。
「都合良かったら〜〜」で、困ってそうな空気。断ってる言葉を言ってる時は、「またの機会ね」と引き下がる。
+16
-1
-
11. 匿名 2017/05/27(土) 16:08:54
誘ってちゃんはいるよ。
「暇」アピールしてきて、「あなたと是非、お茶したい」みたいなアピール。
誘うと「誰それから誘われた」と話してた。文書だとわからないと思うけど、かなり毒々しいトゲ。人のことなんだと?と思うような言い方でしたよ。
それ以来、誘えなくなりました。
+12
-0
-
12. 匿名 2017/05/27(土) 16:08:59
基本1人好きででもたまには人と絡みたい。
だから誘ってもらえると嬉しいです。でもその時の気分や相手や内容で断ることもあります。
誘うのは、相手が私とは遊びたくないかなぁとかすぐ気付いてしまうのでよほど気心知れないと誘えないです+14
-0
-
13. 匿名 2017/05/27(土) 16:09:11
嫌われものなんで誘われません涙+12
-1
-
14. 匿名 2017/05/27(土) 16:10:23
まぁたしかに+0
-0
-
15. 匿名 2017/05/27(土) 16:10:28
>>1
誘うからには、楽しい時間過ごしたいのですが、なかなかないですね+2
-0
-
16. 匿名 2017/05/27(土) 16:11:17
周り仕事してるし私専業主婦で
基本昼間空いてるので
仕事の方の都合優先してもらって
空いてる日連絡もらうことしてる!+5
-0
-
17. 匿名 2017/05/27(土) 16:12:22
家でのんびりするのが好きなので、誘われたら行くけど自分では誘わないな。
誘われたら予定がない限り、遊びに行くよ。+38
-0
-
18. 匿名 2017/05/27(土) 16:12:52
誘うと誘われるようになる。
数こなす。ノーといわない。
数ヶ月前は、本当の友達としか会いたくないとか、薄っぺらい友情なんていらないとか言ってたけど、孤立しまくったので、やめた。(もちろん、ちゃんとした人間、友達はものすごく大切にさせて頂いてます。薄っぺらいなーって人達は何も期待しません♪)+7
-1
-
19. 匿名 2017/05/27(土) 16:15:26
誘うの苦手だから誘われることの方が多かったけど、誘わないでいたら誘われなくなった
+28
-0
-
20. 匿名 2017/05/27(土) 16:16:12
誘われる方です。嫌とか全く思わないよ。
誘ってくれる人はもちろん仲良い人だしね。
家でぼーっとするのが好きだけど誘われたら外出るwだからと言って誰かからの誘いを待ってる訳でもないんだけど…
意外と誘われる側って誘う誘われるって事にそこまで深く考えてないと思う。+21
-1
-
21. 匿名 2017/05/27(土) 16:16:34
あまりアクティブではないから、遊ぶ時は本当誘われることが多い。
でもどうしても遊びたい人は自分から誘ってる!+18
-0
-
22. 匿名 2017/05/27(土) 16:18:31
友達に会いたいなーって思う時はあるけど誘っても何をするかってのが決められない性格なので自分からは誘いません。
逆を言えば誘ってくるなら何をするのか決めて欲しい。大抵の事なら文句は言わないから。+4
-8
-
23. 匿名 2017/05/27(土) 16:20:20
連絡不精なので、誘ってくれると大変ありがたいです(*´∀`)ノ+17
-2
-
24. 匿名 2017/05/27(土) 16:20:26
オイデオイデ。あそぼあそぼも困るよね
その日はちょっとと断ってるのに、「え!おいで。あそぼ」を繰り返し「いや、だから、〜」と話しても「こい」とか言われたわ。
あんな付き合いはしたくない
+7
-0
-
25. 匿名 2017/05/27(土) 16:21:37
世の中は圧倒的に誘われるのを待ってる人が多いって聞いた
だからチャンスだと+4
-0
-
26. 匿名 2017/05/27(土) 16:22:01
誘われると誘い返さないととか思う。
なんか疲れるようになってきた+2
-0
-
27. 匿名 2017/05/27(土) 16:23:28
>>22
分かります!
誘ってくれるのはありがたいけど内容はこっち任せだと本当疲れる。とにかくそういうのが面倒で自然と離れてった友達多い。
何したい?って言われても家に帰ってゴロゴロしたいとは言えないし。+3
-2
-
28. 匿名 2017/05/27(土) 16:28:39
出不精だから誘われることが多い
今度は自分から誘わなきゃなと思ってるうちに次のお誘いをしてくれるから誘ってもらってばっかりです+5
-1
-
29. 匿名 2017/05/27(土) 16:33:00
迷惑とは思わないけど正直誘ってくる頻度高いとウザイなって思う。何となく家に居るのが好きってアピールしてるし。+8
-1
-
30. 匿名 2017/05/27(土) 16:33:48
今まで誘う方でした
時間あったら家のインテリアとか料理するようにしたので
もう誘ってません
そしたら誘われるようになりました
けど何だかんだ理由つけて断ってます
+2
-0
-
31. 匿名 2017/05/27(土) 16:34:30
自分から誘わないので誘われる方が多いです+4
-1
-
32. 匿名 2017/05/27(土) 16:40:58
誘われる方です。
基本彼氏が居れば良いタイプなので友人からの誘いが減ってもそんな気にしません笑+3
-1
-
33. 匿名 2017/05/27(土) 16:42:30
誘われる事がほとんど
それは単に私が自分から声かけないヤル気なしだから。そんで相手のテリトリー側に誘われる事も多い、こっちが出向く感じ、私が来いって誘わないから?まぁ何にしろめんどくさい…こんなだからそんな扱いなのかなー+2
-0
-
34. 匿名 2017/05/27(土) 16:48:04
家が好きアピールも無駄な人はいるから。
「外に出ないと〜〜体に悪い」とか。
無理矢理誘う人。
断ってることがわからない人もいるよ。
好かれてないって思わないのかなって思います。
私、誘うとき、断られると(雰囲気もありますよ)好かれてないようだって思うから、誘う時はドキドキする+4
-0
-
35. 匿名 2017/05/27(土) 16:49:33
年齢のせいなのか、会話内容が聞いても話しても疲れるのか…だと思う。
誘うことも少なくなりましたね。
誘われても断ることが多いですよ+3
-0
-
36. 匿名 2017/05/27(土) 16:50:42
自分から誘ってつまらなかったら申し訳ないので誘わない。あと、誘って断られたらショック。
誘われたら基本、用事がない限り誘いに乗る。誘われた方が楽。迷惑だと思ったら断る。
+2
-1
-
37. 匿名 2017/05/27(土) 16:54:13
自分がそうだったかなぁ
でも結婚した今はもういいやと思って1人でどこでも行ってる。
こないだは有名なパンケーキを1人で食べに行った。
平日のオープンしてすぐだったけど、
自分と同じお一人様が3人もいた。+6
-0
-
38. 匿名 2017/05/27(土) 16:56:04
誘われたんだって話してる人いるよ。
誘われるのが多い人の中に、相手に誘わせてるみたいな人はいる。
仕方なしに誘ってるとか聞くと、私も仕方なしに?と思うようになる。+0
-0
-
39. 匿名 2017/05/27(土) 16:57:02
一度家に招いたら、勝手に来ちゃうから、もう誘わない+1
-0
-
40. 匿名 2017/05/27(土) 17:01:29
中学生みたいな悩み+0
-0
-
41. 匿名 2017/05/27(土) 17:06:58
誘う人勇気があって尊敬する+5
-0
-
42. 匿名 2017/05/27(土) 17:07:35
遊びたいけど自分から誘ってまでの熱量はない。
そんなとき誘われたら暇なときは全然行きます。
+6
-0
-
43. 匿名 2017/05/27(土) 17:11:58
だいたい自分は暇で周りは忙しいので、
いつも誘ってくれる友達でも、こちらから誘うとNG。
なのでもっぱら誘われ待ちです。もちろん大歓迎。+1
-0
-
44. 匿名 2017/05/27(土) 17:32:07
SNSにハマってる人ばっかり。
誘ってくれるのはいいけど、食べ物の写真アップしてリア充アピールしたいだけ。
「 今日は友達と◯◯食べに来ましたぁ」
それがしたいだけだとわかったから誘われても断る。+1
-1
-
45. 匿名 2017/05/27(土) 17:34:33
自分よりも友人の方が忙しいので誘わないで誘われることの方が多いです
わりと一人でどこでも行くのでどこに誘っても大丈夫と思われてるのかも
+0
-0
-
46. 匿名 2017/05/27(土) 18:22:54
ママ友付き合いされてる方に質問です。
誘われる人ってどのくらいのペースで誘われます?
月イチでランチだと多すぎ?
+1
-0
-
47. 匿名 2017/05/27(土) 18:24:36
>>4
誘われてふ~らふ~ら♪+0
-0
-
48. 匿名 2017/05/27(土) 18:38:59 ID:IsrQoqXrvy
>>46
月一は多いほうです+1
-0
-
49. 匿名 2017/05/27(土) 18:41:46
提案するだけの人もいるよ。
グループでいると「みんなで今度〜〜しない?」と言うだけの人。
グループの誘わないひとは「そうだね。楽しそうだね」と流しまくってる。
あとは沈黙して白い眼差し送ってる
一人でも「じゃあ」と言う人がいると、流されなくなるよ。
だから白い眼差しが流れてるんだけどね。
それに気付こう+1
-0
-
50. 匿名 2017/05/27(土) 18:54:30
ひとりが好きだから行きたい場所は誰も誘わずひとりで行く。次の休みなにするん?て聞かれて、どこどこ行くって言うと〝わたしも行きたい、一緒に行こう〟って言われて一緒に行くときもある。基本ひとりで行きたい。自分から誘うのはまずないなぁ。+4
-0
-
51. 匿名 2017/05/27(土) 19:00:10
あつまりたがる子に頻繁に誘われる。たまに行くと欠席者の悪口聞かされる。断るようになったら、いっつもこっちが誘ってばっか!ってグダグダ文句ぶつけられた。正直、距離置きたいわたしの重いはわかってない。
職場一緒だとしんどい。切りたくても切れない。合わない、あまり好いてない、って気がついてくれない。+0
-0
-
52. 匿名 2017/05/27(土) 19:50:25
>>50
そのパターンで「一緒に行きたい!」と
しつこくいうから一緒に行ったら
全然興味なさそうな様子で白けたことがあった
こっちから誘ったわけでもないのに
その態度はなんや!とイライラしたわ
友達とはランチか飲みぐらいにしとこうと思った+0
-0
-
53. 匿名 2017/05/27(土) 19:56:45
仲良くなっても私からは誘わない。私が誘ったら迷惑なのではと考えてしまう。でも誘われたら嬉しくてほいほいついて行きます。+0
-0
-
54. 匿名 2017/05/27(土) 23:03:52
>>26
私は出不精だし特に出かけたいトコ無いから、誘ってもらうと有難い
自分から誘うのはまず出来ないけど、また誘ってねってお願いしてる
同類の人とは かわりばんこに誘う事にした
お茶するくらいだけど
+1
-0
-
55. 匿名 2017/06/02(金) 12:41:50
誘われる側です。
自分から誘うほど友達と遊びたくないのかも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する