-
501. 匿名 2017/05/28(日) 00:44:06
自分語りすまないけど、私も去年就職してわずか3ヶ月後に会社が破産しました
ほんと向島電機の人たちみたいにあったかい人たちばっかりのパン工場でした
最後の日は気を抜くと泣きそうになっちゃって大変だった
あーずっとあの工場に勤めたかった(´・ω・`)+111
-5
-
502. 匿名 2017/05/28(日) 00:47:21
>>469
ひよっこ1ヶ月くらい前のトピかなぁ?もっと最近だったかな?
あの時代は電話代が高すぎてって話してる人いましたよ。+19
-2
-
503. 匿名 2017/05/28(日) 00:59:17
今週は、宗男おじさん、不評なんだね(^_^;)
確かに汚かったよね(笑)
でも、私はリアルだなって思ったよ。
特に、お尻のドロ汚れ。
まあ、リアルに私の家に来られたら、うわぁ…って思うかもしれないけど、野良仕事の合間に三男に会いに来たなら、あの汚れも仕方ないかなって…思った。
あくまでも、ドラマの中という条件付きで(笑)
+88
-3
-
504. 匿名 2017/05/28(日) 01:00:28
>>486
雄大さんみたいなタイプは、浪費とは思ってないんだよね。
高いチケット買ってコンサートに行くこととか、高い書籍を買うこととかは。+58
-2
-
505. 匿名 2017/05/28(日) 01:03:47
今までのシーン思い出すと切なくなる
澄子のちょっと出過ぎなシーンもより切なくさせる為だったんですか岡田さん+29
-3
-
506. 匿名 2017/05/28(日) 01:06:14
>>498
そうだよね。理想の職場だ!!
普通、職場に、あんないい友達なんてできないよ。
職場には友達作りに行ってるわけじゃない…と割り切って付き合うしかないのが現実だから。+65
-2
-
507. 匿名 2017/05/28(日) 01:06:32
ひよっこ、ホント展開早い。
凄いと思う。それだけ描きたいエピソードが控えてるってことだよね。
今週の思い出が楽しすぎて、
みね子周りの変化が悲しくて。
綿引さんがいなくなっちゃうとか…悲しいよ。
がんばれ、みね子―!だけど…会社までなくなっちゃうなんて。。。
+38
-11
-
508. 匿名 2017/05/28(日) 01:14:38
展開早いかな?
自分はちょうど良いペース
遅いって人もいるよ+46
-5
-
509. 匿名 2017/05/28(日) 01:15:54
>>496
田舎にはそんな汚いおじさんはたくさんいるよ。+71
-2
-
510. 匿名 2017/05/28(日) 01:17:09
夏の思い出終わって、すでに11月!は、はやいと思った私は
少数派なのか。。+24
-5
-
511. 匿名 2017/05/28(日) 01:19:39
>>357
私もそう思った。
「……」が多い人ね。笑
失礼しました!+24
-5
-
512. 匿名 2017/05/28(日) 01:24:21
優子さんの体も心配
いきなり環境変わったら
体調大丈夫だろうか
秋田帰るのかな+59
-3
-
513. 匿名 2017/05/28(日) 01:27:56
......。。の文面の人もいるけど
YouTube貼り付け人もいるよね←指摘した人に黙ってろみたいな事言っててワロタ+17
-4
-
514. 匿名 2017/05/28(日) 01:30:03
優子さん、心配だね。
私はむしろ、心配なので
会社が倒産するなら優子さんには田舎へ帰ってもらいたいよ…。
家が貧しいのだっけ?優子さんちも。
そうだとしても、新しい職場で一からって心配すぎるんだよ。
良い職場ならいいけど、乙女寮みたいなところが他にあるとも思えなくて…。+66
-2
-
515. 匿名 2017/05/28(日) 01:35:31
>>509
あ、そうそう!分かる!
あの鼻ほじ擦り付けは、男子受けはするだろうけど…女子にはちょっとねぇ…。
他の男性キャストはやけにスマートで清潔感があるからよけい際立ってる。
まぁそれが面白いのかな。+26
-2
-
516. 匿名 2017/05/28(日) 01:43:25
私も優子さんが心配
向島電機が本当に無くなってしまったら皆の今後が心配だけど、身体のこともあるから優子さんが特に心配で仕方ない
夏場は身体に堪えてたし、今日なんてみね子が帰ってきたとき布団の上だった
それでいて泣き言ひとつ言わず、休んで迷惑かけてしまう事があって申し訳ないって言ってたよね
他の人に比べて再就職が厳しかったりしないかしらとか、過酷な労働環境の職場に行くことになってしまわないだろうか、とか色々考えてしまう
まだ向島電機がどうなるか確定してもないのに+46
-2
-
517. 匿名 2017/05/28(日) 01:46:24
朝ドラに恋愛→結婚→出産は、女の一生を表す上で必要なものだけど
個人的にはヒロインの恋模様はこれぐらい控えめな方が心地いい
あまちゃんでも先輩との恋は控えめ描写だったよね
なんでだろう、私がヒロインや他の乙女たちに恋してるからかもしれない
綿引さんはイケメンだけど、みね子を取られちゃうのか~!って気持ちになるからかな
ちょっと複雑な気持ちだけど(笑)+48
-7
-
518. 匿名 2017/05/28(日) 01:48:47
メタ的な視点でいくと
優子演じてる八木優希さんはまだ16歳で、次回以降の朝ドラ主演狙えるから、
あんまり優子のイメージで固まる前にひよっこからいなくなっちゃうんじやないかと心配している
八木さんを応援してるし、ひよっこの優子も、大好きでもっと見ていたいんだけどな~(´;ω;`)+47
-7
-
519. 匿名 2017/05/28(日) 01:53:03
>>357
わかる。独特。職場のおばちゃんのメールの文面にすごく似てて、いつも目にとまってしまうww
トピズレすまん+25
-5
-
520. 匿名 2017/05/28(日) 01:54:40
優子さんは、体しんどかったり
悔しい思いも有ったり(出会ったばかりの頃に、語ってたよね)
でも卑屈にならず、自分のペースで頑張り
優しい先輩としていられたのは
周りの人たちのやさしさが大きいよね。
一番は幸子さんだけど、後輩たちのみねこたちも。+35
-2
-
521. 匿名 2017/05/28(日) 02:01:53
みね子、ビートルズのことは完全に忘れてそう(笑)+80
-2
-
522. 匿名 2017/05/28(日) 02:06:27
優子ちゃんみたいな優しくてかわいくてちょこんといつの間にか近くに座っている子リアルにいるよね。学生時代クラスにあんな感じの子いたなー。同じグループじゃなかったけど大好きだった。+57
-2
-
523. 匿名 2017/05/28(日) 02:11:52
宗男さん役の峯田さんは人間の汚い部分も泥臭く地を這うようにして歌ってきた人なので、あの人の歌を悩み多き若い時分に聴いてた身としては「汚い」って言われる宗男さん役はピッタリだと思う。
宗男さんはずーっと茨城に居て東京とロックに憧れ続ける、小汚くて純朴なおじさんでいてほしい。
+84
-2
-
524. 匿名 2017/05/28(日) 02:16:04
みね子の遅くて淡い初恋に泣けてきた。
さよならしてから気付くのがみね子らしい。+63
-2
-
525. 匿名 2017/05/28(日) 02:17:23
優子さん人気あるなー+30
-2
-
526. 匿名 2017/05/28(日) 02:21:11
今後ビートルズ初来日近くなって耳にする機会が出るかなーとか
あ!これが叔父さんの言ってたビートルズ!みたいな時が来るかなーなんて思ってる...+32
-3
-
527. 匿名 2017/05/28(日) 02:22:21
スマホ持ってない時代って楽しそうに見えちゃう。
もちろん今より苦労も不便さも段違いだったろうけどね
コンビニで何でも手に入る今とは違ってご馳走に対する嬉しさも特別で幸せそうに見えるよ。+53
-2
-
528. 匿名 2017/05/28(日) 02:22:36
みね子の恋に疎い感じがかわいいよね。
幸子さんとか、三男とか、恋愛やら恋心抱いたりしてる人は
そばにいるけど
自分がそれを…っての、まだないんだよね。
可愛いわ。
こういうの、割とリアルな在り方だと思うけど
今どきのドラマや映画でこういうキャラクターを素直に描くって
あんまないし、なんかうれしいよ。
あと、恋愛の配分がちょうどいいと書かれていた人いたけど
同じく。恋愛要素ちょうどいい。+52
-2
-
529. 匿名 2017/05/28(日) 02:35:46
夜更かし+0
-2
-
530. 匿名 2017/05/28(日) 02:36:32
せめて皆にラジオ1台ずつ貰えないかなー。
高価だし無理か...+9
-3
-
531. 匿名 2017/05/28(日) 03:10:32
優子ちゃんって女目線で見ても
女の子らしくて可愛いよね
あんな感じの子になりたかった
+63
-2
-
532. 匿名 2017/05/28(日) 03:10:35
ここのコメントが茨城訛りで変換されて頭に入ってくる私はかなりひよっこにハマっているんだなぁ。+42
-4
-
533. 匿名 2017/05/28(日) 03:10:49
予告じゃバイバイして田舎に帰りそうな人もいるけどみね子たち絶対最後まで諦めないで居座りそうw+12
-4
-
534. 匿名 2017/05/28(日) 03:31:39
一話見て、わざとらしい日焼けメイクが生理的に受け付けなくて見てなかったけど、今週見たらハマった。月曜からがまた楽しみ。+10
-13
-
535. 匿名 2017/05/28(日) 04:50:24
>>144
リポビタンDかなと思いました。
昔よく祖父母が飲んでたな。懐かしい。+25
-4
-
536. 匿名 2017/05/28(日) 06:08:08
SKⅡのCMを見ると、あっ!みね子だと思い、ゼクシイのCM見るとあっ!時子だと思ってしまう。
他の乙女達のCMも見てみたいな。
+61
-3
-
537. 匿名 2017/05/28(日) 07:31:14
優子さんは実家(秋田!?)の方に帰るんだね…優子さん実家に帰っても体大丈夫なのかな??
実家でゆっくり休んだらいいな。
元気になったらみね子達(6人)と再会出来たらいいなーと。
+9
-10
-
538. 匿名 2017/05/28(日) 07:44:04
今日は、ひよっこないからさみしい。
今のところ脚本とキャストが良く合ってて面白いドラマと思う。+28
-4
-
539. 匿名 2017/05/28(日) 07:51:27
宗男が三男に言っていた事本当に東京に行くのかな?? 三男、宗男が東京に来る事嫌がっていましたね(笑)
+12
-6
-
540. 匿名 2017/05/28(日) 07:51:39
今回の朝ドラのトピは和やかでいい・・
+24
-5
-
541. 匿名 2017/05/28(日) 07:52:51
今の団塊の世代は中卒の人が多いんだね
金の卵って言葉は知ってたけど・・・+2
-11
-
542. 匿名 2017/05/28(日) 08:00:54
>>517
話ズレるけど、BS再放送の「こころ」なんて、
いきなり二人の子供のいる男性を好きになり、結婚し、今はその男性亡くなったのに子供らを育て、
今後は新しい恋人(玉木宏)ができるんでしょ?
ついていけない展開。
次が平和なドラマだからつい比べてしまいました。
ごめんなさい。+5
-7
-
543. 匿名 2017/05/28(日) 08:02:17
>>519
やはり、おばちゃんだったか!笑
どんな人だろうと思った。+9
-5
-
544. 匿名 2017/05/28(日) 08:06:19
>>523
あの人だから出せる味なんだね。
どなたか言ってたけど、
トト姉の常子の叔父役は、ほんと宗男っぽい感じを出して欲しかったけど、なんか合わない人だった。スマート過ぎて。理+34
-3
-
545. 匿名 2017/05/28(日) 08:06:48
>>523
小汚い 笑+8
-2
-
546. 匿名 2017/05/28(日) 08:08:36
>>525
消えそうな声の、レバー苦手なんだ…もかわいいし、
ぷぅっとふくれっ面もかわいい!
+33
-4
-
547. 匿名 2017/05/28(日) 08:10:59
6人女の人(みね子達)を見てていると6人女の人誰が一番に早く結婚するのかなぁぁ??
予想は幸子さんが一番にしそう。!?
+13
-3
-
548. 匿名 2017/05/28(日) 08:18:03
やっぱり優子さんを見ていると体の事が一番“心配”ですね。一番それについてがコメントが多いようですね。
優子さん実家に帰っても体良くなって元気になってほしいですね。
みね子達と離れても又6人で集まって会えたらいいな~と思います。
+14
-5
-
549. 匿名 2017/05/28(日) 08:22:53
米屋のシーンもっと増やしてほしい、三男ファンです。+33
-3
-
550. 匿名 2017/05/28(日) 08:39:33
6人の乙女達だけじゃなく愛子さんの今後も気になる~。
愛子さんはたくさん辛い事あったから絶対幸せになって欲しい。+32
-2
-
551. 匿名 2017/05/28(日) 08:42:54
愛子さんは、ご両親はなくなってるけど、
お墓は浅草って言ってたから、超地元民の下町っ子だし、
養ってた弟妹も、あんまりお姉さんが困窮してたら助けると思う。
再就職は難しいかもしれないけど、社会保険料払ってたから、60になれば厚生年金出るので
それまでパート的ななにかで再就職できればなぁ。+10
-7
-
552. 匿名 2017/05/28(日) 08:44:17
今後優子さんの体ついてが心配だなぁ…1人で寝ているシーンがあったでしょ??
みね子達心配しているかんじだった。
+32
-3
-
553. 匿名 2017/05/28(日) 08:45:30
>>517
うんうん。恋愛ドラマじゃないしね。
私もストーリーの一部として、きゅんとしちゃうポイントとか「恋愛もある」程度でいいと思う。+30
-5
-
554. 匿名 2017/05/28(日) 08:51:54
優子ちゃんは身体が弱いんだろうな…
みんなで気をつけて守ってあげなきゃ!と思うよね。夏の暑い時は辛そうで、でもレバニラで何とか乗り越えて…それでも寝てなきゃいけないくらい辛い日もある。
澄子は細いけど、バクバク食べてるから元気な感じがするし、みんな役柄がピッタリで役者さんも本当に演技が上手。+39
-3
-
555. 匿名 2017/05/28(日) 08:53:56
時子は女優になって将来朝ドラか大河に出てほしい
何年か後、みね子がテレビをつけるとブラウン管の中に時子
主人公ではなく、役名のつかない脇役で『助川時子』とかオープニングで出て、名前出た!キャー!みたいなw
ベタだけどw+45
-4
-
556. 匿名 2017/05/28(日) 09:08:37
三男って歌うまいんだね……(笑)又歌歌ってほしいなーー。
+38
-4
-
557. 匿名 2017/05/28(日) 09:09:07
>>469
郵便と電話だったら、電話のが安いと思う。電話がない家もある時代だし。それ以降も携帯電話より固定電話が主流の時は長距離電話が高いので長距離電話(海外含む)を割引するサービス会社あったくらいだよ。+2
-18
-
558. 匿名 2017/05/28(日) 09:13:49
>>475
すごくしっかりしてるし頭も良いけど、ふとした時に年相応の可愛らしさもみせてて、それを照れるところがかわいい。+29
-3
-
559. 匿名 2017/05/28(日) 09:24:40
>>521
東京に出たみね子の口から、
『ビートルズ』の『ビ』の字も出てないもんね(笑)
みね子にとって『ビ』と言えば『ビーフコロッケ』(笑)
ビートルズは遥か記憶の彼方に忘れ去られていると思うね。+40
-2
-
560. 匿名 2017/05/28(日) 09:25:09
1週間長く感じるけど、ひよっこを毎日楽しみにしていたら乗り切れる。
本当好き+44
-3
-
561. 匿名 2017/05/28(日) 09:29:37
見習いコックの磯村君目当てで見始めたけど三男に心が揺らいでいる。どちらの恋も実りますように。+31
-4
-
562. 匿名 2017/05/28(日) 09:33:47
ビーコロ美味しそうだった。+28
-2
-
563. 匿名 2017/05/28(日) 09:40:46
>>551
登場人物について、そこまで考えてあげるのはすごいですね〜。
っていうか、そこまで愛されてるんですよね、脇の人達までも。+17
-3
-
564. 匿名 2017/05/28(日) 09:40:49
綿引さんを引きで撮るとスタイルが恐ろしい(誉め言葉)
あとヒデくん細身なのに肩幅があってそういった体型好きの私にはたまらない+37
-2
-
565. 匿名 2017/05/28(日) 09:45:06
>>550
あ、脚本家が、愛子さんの幸せも考えてるって言ってたよね。スタパだったっけかな?+29
-2
-
566. 匿名 2017/05/28(日) 09:48:36
愛子さんにとってどんなゴールが幸せなんだろう。
そのゴールが恋愛であっても仕事であってもその他であっても本人が求める幸せを手に入れられれば良いなあ。+34
-2
-
567. 匿名 2017/05/28(日) 09:52:13
>>441
>>430
ちがう、
岡田さんはドラマのタイトルを「ねこ」にしたかったんだけどスタッフからNOが出て、それならばと、ヒロインの名前が「みねこ」になったんです。
まあ、客観的に、朝ドラのタイトルとしては、「ねこ」より「ひよっこ」のほうがぴったりくるよね。
+33
-7
-
568. 匿名 2017/05/28(日) 09:54:29
すずふり亭のキャストがしっかりしてるから、いずれみね子はすずふり亭で働くのかなーと思ってたけど、倒産後はすずふり亭に就職かな?
んで、あの若いシェフ見習いの人と恋愛するのかなー+10
-11
-
569. 匿名 2017/05/28(日) 09:55:07
>>129
わかるよ
みね子ってたかるのががうまいと思う
絶対クリームソーダ奢ってもらってるし
すずふり亭でもお金はいいからって言わせたし+4
-43
-
570. 匿名 2017/05/28(日) 10:04:28
若い男の子も女の子もみんな可愛いなあと思いながら見てる
脚本はもちろんだけど若い子たちが爽やかってだけで癒されます+21
-4
-
571. 匿名 2017/05/28(日) 10:07:49
>>567
427、441です。
ありがとう!
タイトル「ひよっこ」で良かった~+15
-3
-
572. 匿名 2017/05/28(日) 10:28:50
海には行けたけど、水着で遊べなくて残念でしたね。澄子が意外と泳ぎが上手かったり、豊子が浮き輪で泳いだり、想像してました。+25
-3
-
573. 匿名 2017/05/28(日) 10:29:01
>>567
興味深い。みねこ=ひよっこ(黄色の水着とかも似合うし)のイメージが強いから、ねこが最初にあったのが意外。
縁側で幸せそうに寝ている猫なのか、都会でたくましく生きる猫なのか、マイペースで気分屋の猫なのかどういうイメージの猫だったんだろう。
+11
-4
-
574. 匿名 2017/05/28(日) 10:29:05
あいこさんをねもっと大事にしてあげてほしかった。
なんか世話になってる割にはあいこさんないがしろだなぁって。
いい人だから幸せになってほしい。+0
-20
-
575. 匿名 2017/05/28(日) 10:34:29
皆の選んだ水着が楽しかったね。
澄子の紫ビキニはびっくりしたけど、バーゲンであれが一番ディスカウント率高かったと想像。+33
-3
-
576. 匿名 2017/05/28(日) 10:35:48
すずふり亭のビーコロ食べた〜い(^ω^)出典:sys.amsstudio.jp
+47
-3
-
577. 匿名 2017/05/28(日) 11:04:39
>>573
女子会で、美代子母ちゃんが、
「本当は あの子は のんびり屋でぼんやりしてでさぁ 小さい頃は。」→
「気付くと そごらで寝でで」→
「みね子じゃなくて 猫みてえだなって」→
「言ってたような子なんだよ 本当は。」
って言ってたから、縁側でのんびりとしてる猫じゃないかな~?+40
-2
-
578. 匿名 2017/05/28(日) 11:12:51
現場で配られたらしい月末娘どら焼きが可愛い+51
-2
-
579. 匿名 2017/05/28(日) 11:47:33
昭和40年のごくごく普通の日常を普通に描写しているだけなのに、こんなにも眩しくて輝いて見える。
今は技術の進歩やたくさんのものがあるけれど、この時代の彼女達のような輝きはないように思ってしまう。
今の方が心が霞んでしまっているからなんでしょうね。
本当、このドラマは心が洗われます。+40
-3
-
580. 匿名 2017/05/28(日) 11:56:44
>>556
♪お店の仕事は辛いけど~
byああ上野駅+19
-2
-
581. 匿名 2017/05/28(日) 12:20:03
>>579
これから50年以上後、今私たちが生きているこの平成の世の中を、先の人達はどういう感じで描くんだろうか?
昭和レトロみたいに、平成なんとかって語られてるのかな?+13
-3
-
582. 匿名 2017/05/28(日) 12:33:51
塩は波瑠みたいな非難されるような役にしないように
お願い してそう+3
-9
-
583. 匿名 2017/05/28(日) 13:00:30
>>578
可愛い!!
どこかで販売してくれないかなあ。
+15
-3
-
584. 匿名 2017/05/28(日) 13:31:52
この頃のファッションて今見てもおしゃれで可愛いね、
でも田舎はちゃんと田舎っぽいし、メリハリがあるよね。
先週は中だるみな感じだったかな、
若いっていいなぁって思いながらゆる~く観てました。
今週は予告観ただけで感動しそうな予感。
ひとりひとりドラマがあって濃い一週間になりそう。+8
-11
-
585. 匿名 2017/05/28(日) 14:07:45
お父ちゃん、何してるんだろう。記憶喪失で新しい家族がいるとかだったら嫌だな。+22
-1
-
586. 匿名 2017/05/28(日) 14:11:43
今、NHKで集団就職のドキュメントやってます。42年前のものですが興味深かったです。+19
-2
-
587. 匿名 2017/05/28(日) 14:49:42
>>586
見てたら泣けてきた(T . T)+14
-1
-
588. 匿名 2017/05/28(日) 14:56:47
>>586
ホント、手紙だろうが、電話だろうが、通信費は今よりずっと負担が大きい。
だからこそ、言葉の一言、一言を大切にしていた。
ふるさとへの思いを、心の奥に秘めながら、一生懸命に1日を使っていた。+21
-2
-
589. 匿名 2017/05/28(日) 16:34:02
>>584
あの会社での楽しい出来事は、後で振り返ると懐かしく思い出されるんだと思う。
中だるみではないんじゃないかな?+19
-3
-
590. 匿名 2017/05/28(日) 16:41:25
雄大は、綿引さんに会いに茨城にきっと行くと思う。+14
-2
-
591. 匿名 2017/05/28(日) 17:16:01
すずふり亭のキャストがしっかりしてるから、いずれみね子はすずふり亭で働くのかなーと思ってたけど、倒産後はすずふり亭に就職かな?
んで、あの若いシェフ見習いの人と恋愛するのかなー+2
-4
-
592. 匿名 2017/05/28(日) 17:54:14
来週は涙なくして見れないだろうね
それからかな~
元AKBが出てくるんでしょ+3
-3
-
593. 匿名 2017/05/28(日) 18:10:54
みんなうまい。足引っ張る人もなく、息もぴったりで和気藹々とやってるように見える。(だから、その場をイラつかせたりシラケさせたりするタレントさんとかは持ってこないでほしいけど。)
自分でも不思議なんだけど、すごく感情移入してしまって、登場人物、特に千代子、進、あの6人と愛子さんが自分にとってもとても大事な人に思えて、ほんとに幸せになってほしいんだけど、来週はどうなるのか心配です。+23
-2
-
594. 匿名 2017/05/28(日) 18:12:13
すーぐ中だるみとかいう人本当せっかち+14
-2
-
595. 匿名 2017/05/28(日) 18:33:51
みんなうまい。足引っ張る人もなく、息もぴったりで和気藹々とやってるように見える。(だから、その場をイラつかせたりシラケさせたりするタレントさんとかは持ってこないでほしいけど。)
自分でも不思議なんだけど、すごく感情移入してしまって、登場人物、特に千代子、進、あの6人と愛子さんが自分にとってもとても大事な人に思えて、ほんとに幸せになってほしいんだけど、来週はどうなるのか心配です。+5
-2
-
596. 匿名 2017/05/28(日) 18:35:00 ID:3Ulzb3b7af
あ、だぶりました。ごめんなさい。+7
-1
-
597. 匿名 2017/05/28(日) 18:42:12
奥茨城の谷田部家に撮影しに行って田んぼとか入っちゃって荒らす人いるみたいね...+2
-2
-
598. 匿名 2017/05/28(日) 18:53:11
豊子 かわいいな+13
-3
-
599. 匿名 2017/05/28(日) 19:01:01
もちろん全員心配だけど
中卒チームの澄子、豊子大丈夫かな...+10
-4
-
600. 匿名 2017/05/28(日) 19:01:25
来週も楽しみにしよう+10
-3
-
601. 匿名 2017/05/28(日) 19:02:17
この頃は発表段階だったけど
全員キャラが引き立って皆なくてはならない人になったね+31
-2
-
602. 匿名 2017/05/28(日) 19:02:42
このコンビもまた見れますように+60
-2
-
603. 匿名 2017/05/28(日) 19:59:49
余計な事書かない方がいいよ。
ここの住人はAKBと聞いただけで過敏に反応して総攻撃を仕掛けて来るんだからさ。+0
-15
-
604. 匿名 2017/05/28(日) 20:02:17
>>603だけど
>>592の方への返信ね。
+0
-4
-
605. 匿名 2017/05/28(日) 20:07:40
>>601
へー、すご〜〜い!ここが原点なんだね。
ちらほらいないが…。
しかし、本人達もまだ自分のキャラ分かってない感じ?特に、澄子役の子とか!+12
-1
-
606. 匿名 2017/05/28(日) 20:30:24
>>603
まだこんな人が張り付いてて笑える
ぱるる嫌いは居てもここでAKB発言した人に対して総攻撃してる人なんて見た事ないわ
酷い妄想乙
続きは自分の夢でやって+12
-1
-
607. 匿名 2017/05/28(日) 20:47:07
ぱるる何故嫌われてるのかなぁ
演技が下手だから?+5
-3
-
608. 匿名 2017/05/28(日) 20:47:09
>>605
チラホラいない人は誰だろ(^ω^)ライン長とか料理の森さんかな?でもこの中に入れたら出番少なめで可哀想な気も。+9
-1
-
609. 匿名 2017/05/28(日) 21:21:56
時子いないね〜〜+9
-3
-
610. 匿名 2017/05/28(日) 21:23:07
昔、おしんのドラマが放送されたらおしんに食べさせてやってくれ!ってNHKにたくさん食べ物が届いたっていうの聞いて、ドラマの話なのにウケる〜って思ってたんだけど。
今、澄子に手紙書いてやりたい、ちよこと進に文房具送ってやりたい、乙女寮に山ほど焼き芋差し入れしたいと思って見てる自分がいる。
向島電機が危ないかもと見て、ドラマの中の登場人物一人ひとりの今後の人生を本気で心配してる。
こんなにも入り込んで見たドラマ初めてで、みんな幸せになって欲しすぎて明日から心配で心配で、どう見たらいいかわからないわ。+56
-2
-
611. 匿名 2017/05/28(日) 21:23:20
>>609
最初の東京編の出演者発表ですよ?+12
-1
-
612. 匿名 2017/05/28(日) 21:25:36
>>607
キャストの皆がきっと一生懸命誠実に丁寧に作り上げてるであろう過酷な朝ドラの現場を想像すると、無気力塩対応のイメージがあまりにも強い人はやっぱり雰囲気を壊しそうだなと思ってなんとなく嫌な気持ち。+14
-1
-
613. 匿名 2017/05/28(日) 21:46:23
恋はやさし、野辺の花よ。
夏の日のもとに、朽ちぬ花よ。
なんて美しい日本語。
健やかで優しいメロディ。
選曲もよくて改めて日本の歌の素晴しさを、実感しています。
乙女ちゃん達の人生の短い1ページだからこそ、
印象的に彩ってくれる曲ですね。
切なくて美しい。+44
-1
-
614. 匿名 2017/05/28(日) 21:49:58
こんなん嫌にきまってる.....
でもヒロインも始まってから演技力で支持増えたから、そうなる可能性だって全くなくはないと思う+27
-1
-
615. 匿名 2017/05/28(日) 22:25:40
雄大先生には一度くらいガチで金を出して
奢るよ!って展開あってほしいw+17
-1
-
616. 匿名 2017/05/28(日) 22:25:42
>>613
ほんと、昔の歌は、日本語がとても美しい。
メロディーも老若男女がなんど聞いて口ずさんでも飽きのこない美くしさ。
合唱曲の場面とても好きだったけど、乙女寮がなくなってしまったら、それももう聴けないのかな...寂しい。
+41
-1
-
617. 匿名 2017/05/28(日) 22:35:41
綿引にはみね子と実の再開を見届けさせてあげたいな。+19
-2
-
618. 匿名 2017/05/28(日) 23:04:51
『みね子ちゃんごめん!』
みね子に対しなにも悪いことしてなくて、
それどころか義務もないのに一生懸命お父ちゃんを探してくれて、それでも「ごめん」って。
去り際のギリギリまでお父ちゃんを探してくれて、それをひけらかすこともない、
綿引さんみたいな人大好きだな。
またどこかで出てきてほしい。淋しい。
+52
-1
-
619. 匿名 2017/05/28(日) 23:07:44
綿引さんのお父さん、ケガして、綿引さんが故郷に帰ることになったけど・・・
病気なら心配だが、ケガっていずれは治るんじゃない?
警官という仕事を辞めてまで、行くのにちょっと違和感。
警官やめたら、収入なくなっちゃうよ。その心配はないの?
お金には余裕なら、毎週末は故郷に帰るとかして、警官は続けられなかったのかな?
ケガとかいうのが、引っかかって。+3
-19
-
620. 匿名 2017/05/28(日) 23:13:31
>>602
昭和男子良いね!
(二人とも平成生まれだろうけどww)+22
-1
-
621. 匿名 2017/05/28(日) 23:15:19
>>619
ただの怪我でなく、もしかしたら一生歩けなくなるくらいの大怪我で、働くことができないくらいのものだったのかもと、私は考えてました。だから帰るのかなと。+39
-1
-
622. 匿名 2017/05/28(日) 23:17:38
>>619
今でも複雑骨折とかだと厳しいし、
田舎で高度なオペが必要な怪我だと、
当時なら余計に復帰が難しいのかな?
と思った。
+21
-1
-
623. 匿名 2017/05/28(日) 23:22:19
綿引さんみたいなお兄さんがほしい。
ワガママ言っても優しく叱ってくれつつ、
願いを聞いてくれそう(笑)+19
-1
-
624. 匿名 2017/05/28(日) 23:35:27
>>623
もしや、お前は雄大だな!(笑)(笑)+12
-2
-
625. 匿名 2017/05/28(日) 23:37:53
澄子のあぱちん、ぱちんが懐かしい。+13
-1
-
626. 匿名 2017/05/28(日) 23:57:19
>>621
私も、みねこがショック受けないようにやんわりと言ったけど、足切断とかで、一生寝たきりとかになっちゃったのかと、あのやり取りで思ったけどね。+37
-1
-
627. 匿名 2017/05/29(月) 00:13:52
綿引さんのお父さんは綿引さんも『大怪我』って言ってたもんね。
歳とってから、例えば大腿骨骨折だったりしたら今でも下手したら車椅子生活になる事だってあるからね。
当時はリハビリ療法も今ほど確立されてなかったと思うから、完治する怪我だとしても相当時間が掛かると思う。+26
-2
-
628. 匿名 2017/05/29(月) 01:12:00
>>609
時子は最初に発表した奥茨城編のキャストにいますよー。+27
-1
-
629. 匿名 2017/05/29(月) 01:20:20
この時間にすずふり亭の洋食とか…!おなかすいたなぁ(≧∇≦)+7
-2
-
630. 匿名 2017/05/29(月) 01:40:06
>>619
綿引さんの収入の心配までして、ここのみんなは優しいね!
お父さんもまだ現役の警察官だったのかな?
長年公務員だったから、それなりの退職金があると思うし、綿引さんも少しはあるだろうから当面はそれで生活しつつ、お父さんのお世話しながら綿引さんは新しい仕事を探すのでは?と妄想。+15
-1
-
631. 匿名 2017/05/29(月) 02:20:30
>>628
わぁ!この写真もいいね〜。+21
-2
-
632. 匿名 2017/05/29(月) 03:10:19
AKBでも川栄さんは全く嫌われてないと思う
演技力もそこそこあるよ+14
-10
-
633. 匿名 2017/05/29(月) 04:21:22
これからもひよっこの飯テロお願いします+30
-2
-
634. 匿名 2017/05/29(月) 04:21:43
お弁当懐かしい+42
-1
-
635. 匿名 2017/05/29(月) 06:59:52
今日どんなふうに始まるか今からドキドキです。+11
-0
-
636. 匿名 2017/05/29(月) 07:48:56
悲しい回だった…+32
-2
-
637. 匿名 2017/05/29(月) 07:52:31
家の近くの無印カフェに行ったら今月のドリンク『メロンソーダフロート』だった。
思わず頼んじゃった!+28
-1
-
638. 匿名 2017/05/29(月) 07:53:09
涙が出たよ…。
仕事行ってきます。+39
-1
-
639. 匿名 2017/05/29(月) 07:56:28
えっ…私今から電車の中でワンセグで見るけど大丈夫かしら…+20
-1
-
640. 匿名 2017/05/29(月) 07:59:52
>>639さん
今日は控えた方がいいかも・・・+31
-2
-
641. 匿名 2017/05/29(月) 08:01:35
>>640さん
教えてくれてありがとう
桑田の歌が終わったら消します…+22
-1
-
642. 匿名 2017/05/29(月) 08:04:10
この年さえ 乗り切れたら
また違っていたのかもしれないね
なんか 切ない…+50
-1
-
643. 匿名 2017/05/29(月) 08:05:41
夢見てる乙女ちゃんが微笑ましいのに
時代の波にのまれていくなんて+32
-1
-
644. 匿名 2017/05/29(月) 08:06:37
早っこ組で、今出勤中ですが
飯テロ画像ですら泣けてくる・・・+19
-1
-
645. 匿名 2017/05/29(月) 08:07:22
あぁ 松下さん…泣
精一杯やってくれたのにね
+50
-1
-
646. 匿名 2017/05/29(月) 08:08:47
愛子さんだって辛いのに
松下さんを励ますの見てて辛い
辛いのはみんな一緒なのにね+48
-1
-
647. 匿名 2017/05/29(月) 08:09:03
今でこそ、ラジオ離れはわかる気がしますが
昔はもっと根強くラジオ文化があったように思うので
ほんとこの年さえ乗り越えれてたらと
切なくなります+47
-1
-
648. 匿名 2017/05/29(月) 08:11:52
あと1ヶ月の生産とか
再就職の支援、寮生の温情措置は
松下さんが掛け合ってくれたのかな?
+42
-1
-
649. 匿名 2017/05/29(月) 08:14:13
あなた達はね しっかり働ける子だよ!
愛子さーん 泣+47
-1
-
650. 匿名 2017/05/29(月) 08:15:09
つらいつらい…松下さんもつらい、食堂のおじさんも、愛子さんも、乙女たちも…
見ている私もつらい回だった…+34
-1
-
651. 匿名 2017/05/29(月) 08:16:15
切ないね。。
松下さんの役の人の表情の演技につられて泣いてしまった、、すごく上手な俳優さんだね。+72
-1
-
652. 匿名 2017/05/29(月) 08:19:00
池井戸潤さんのドラマのように、ここ数カ月は松下さんも戦ってくれたんだと思う+41
-2
-
653. 匿名 2017/05/29(月) 08:21:57
松下さんも辛かったね
がんばってくれてたもんね
私は愛子さんも心配
乙女ちゃんには「相談してください」って言うけど 自身もこれから大変なのに+43
-2
-
654. 匿名 2017/05/29(月) 08:22:33
松下さん。あんなに目を真っ赤にして、必死に涙がこぼれないように、ちゃんと誠実に話してくれた。愛子さんは松下さんを入社当初から知ってるんだね。松下さんも愛子さんの存在に助けられただろうなあ。+68
-1
-
655. 匿名 2017/05/29(月) 08:22:37
なんという終わり方…週初めからこの状況。松下さんの表情で、もうどうにもならないこと、精一杯努力してくれたことがわかって尚更つらい。+61
-1
-
656. 匿名 2017/05/29(月) 08:24:38
ここずっと 松下さんの人柄みてきたから
乙女ちゃんへの愛情も感じるし
誠実な方だったから
夜遅くまで残業してたときも
精一杯やってくれてたよね+52
-2
-
657. 匿名 2017/05/29(月) 08:25:48
月曜から向島電気倒産か。。。
まだ猶予があるかな?
週半ばでの倒産かな?
と思ってたんで不意を突かれてショックです。
あんなに良い職場なのに(;_;)
皆頑張ってたのに。+54
-1
-
658. 匿名 2017/05/29(月) 08:27:43
目真っ赤の松下さん+67
-1
-
659. 匿名 2017/05/29(月) 08:27:46
>>651
愛子さんとのシーン、よかった。
乙女ちゃんたちにとっては「偉い上司のおじさん」なんだけど、愛子さんからすれば、仕事に悩む後輩?社員なんだよね。愛子さんは、松下さんにとっても相談できる相手なんだね。+63
-1
-
660. 匿名 2017/05/29(月) 08:31:37
目が真っ赤な松下さんにこっちももらい泣き…( ノД`)…
このドラマは嫌な人がいない、というより
登場人物みんな好きにならずにいられない!+75
-1
-
661. 匿名 2017/05/29(月) 08:31:50
唯一の救いは、みね子が宗男さん宛てにちゃんとビートルズ特集の雑誌を送る準備をしていたことか。忘れていなかったんだ、律義だね。+77
-2
-
662. 匿名 2017/05/29(月) 08:35:15
綿引さんもそうだけど、好印象を残してからの退場って見る側も辛い。寮の他の子たちも皆好きだった。寮生活はずっと続いてほしかったなー。+47
-2
-
663. 匿名 2017/05/29(月) 08:38:21
自分のことのように気が重い…毎朝元気をもらっていたけど、今日はダメだ。+41
-0
-
664. 匿名 2017/05/29(月) 08:39:06
松下さん、本当に工場と女工さん達のことを真剣に考えてくれてたんだね。
あんなに誠実な上司のいる職場なのに、なくなってしまうなんて、寂しい。+53
-1
-
665. 匿名 2017/05/29(月) 08:41:21
みね子、田神先生にも手紙書いてましたよね。倒産の報告するのかな。だとしたら、先生も辛いだろうな、あんなに自転車とばして報告してくれた吉報だったのに。+62
-1
-
666. 匿名 2017/05/29(月) 08:45:34
部屋でそれぞれが好きなことしてる時間が大好きって言ってての「倒産」。辛すぎる
手紙には 良いことしか書いてないから もう一度書き直すのかな?+38
-1
-
667. 匿名 2017/05/29(月) 08:47:28
前半に皆で団地の話を楽しくしていたけど、倒産がショックで遠い昔のお話みたい。団地を夢見てた幸子が目を真っ赤にして可哀相だった…+54
-1
-
668. 匿名 2017/05/29(月) 08:49:48
松下さんの演技ってへんに芝居がかっていないから
とってもリアルに感じて余計悲しかった…+67
-1
-
669. 匿名 2017/05/29(月) 08:51:26
明日から身の振り方の動きになるんだね。最後には笑って別れられればいいんだけど。で、いつか乙女同窓会を+18
-2
-
670. 匿名 2017/05/29(月) 08:51:39
歯を食いしばって堪える愛子さん
みてて辛かった+46
-2
-
671. 匿名 2017/05/29(月) 09:01:50
洗面所でわちゃわちゃするシーンも今日が最後かな。澄子にぶつかられて、せっかく絞り出した歯磨き粉を落としちゃう豊子かわいかったけど、それどころではなくなってしまったね。+52
-1
-
672. 匿名 2017/05/29(月) 09:09:06
食堂のおじさんも察したよね。寮の子の体調や、イベントに合わせたメニューをやりくりしながら考えてくれたしアコーディオンまで弾けるのに。ご家族がいらっしゃるかもしれないし、松下さんも、あの年代の方の再就職も心配。+53
-1
-
673. 匿名 2017/05/29(月) 09:25:03
おせっかいな話かもしれないけど、今現在愛子さんにいい人はいないの?乙女たちはもちろん松下さんにまで叱咤激励してて、陰で一人泣いててかわいそうだった。これからは幸せなことしかないはずだったよね?愛子さんがんばれ!+51
-1
-
674. 匿名 2017/05/29(月) 09:28:25
昨日もNHKで集団就職のドキュメンタリーやったり
先日も民放のBSの廃墟を巡る旅番組でも
集団就職の若者たちが働いてた大きな工場の跡地が紹介されていた
寮とかもそのまま廃墟になっていた
今高齢者になった当時の社員の人達が同窓会的に呼ばれてインタビューを
受けてた
そこの会社は社長の奥さんが15歳から20歳まで給与を天引きで
積立させたり成人式には呉服屋さんで着物を仕立ててくれたり
本当の親のように世話をやいてくれたから感謝してると言ってた
当時の記念写真に100人ほどが写ってて本当の大家族みたいな生活
だったって
男女居て職場結婚が9割だから本当に親戚のような感覚みたい
でも昭和の終わりまでには工場は閉鎖されて今は朽ち果てた建物だけが
残ってる
ひよっこ見るようになってから集団就職の話もっと知りたくなった
都内に住んでる義母が80近くで地方出身なんだけどこういう苦労あったのかな
とか今まで全く気が付かなかったけど上京当時の話聞いてみたくなった+41
-4
-
675. 匿名 2017/05/29(月) 09:34:59
雄大先生の実家が超金持ちで、
工場を買い取ってくれるとか、
超ウルトラCとかないのかな?(ToT)
この物語って荒唐無稽な荒業が無いのが良いところで大好きだけど、
今日ばかりは荒業を願わずにはいられないよ。
松下さん、愛子さん、和夫さん、乙女ちゃん達。
皆頑張ってるのに(涙)+33
-5
-
676. 匿名 2017/05/29(月) 09:38:18
今日のみね子にセリフあった?モノローグはあったけど、印象がないんですよね。倒産の話を聞かされたときも呆然としてたし、なかったとしたらすごい演出。泣きわめいたり、騒がないところがリアル。+56
-2
-
677. 匿名 2017/05/29(月) 09:46:53
12月20日に操業打ち切りか寮の撤収か忘れたけど、お正月の帰省どころじゃなくなっちゃったね。唯一の楽しみにしてたと思うと…。+28
-2
-
678. 匿名 2017/05/29(月) 09:49:05
>>676
部屋で団地の話してる時と、朝の準備で澄子に突っ込んでる時はセリフありましたね。
工場で倒産の話を聞いたシーンでは無言だったと思います。+28
-2
-
679. 匿名 2017/05/29(月) 09:54:05
松下さんの第一印象が目元が冷たく感じたので、みね子苛められるんじゃないかと心配してたけど登場する度すごく優しくて好きになってました。
今日の涙を堪えながらの演技を見てもう涙が止まらなくなった。
ほんと、いい演技だった。
このまま、愛子さんを守ってあげてほしいなんて思ってるんだけど、松下さん既婚者ですか?+63
-1
-
680. 匿名 2017/05/29(月) 10:00:24
ありがちなのは、「どうしてですか!」と食い下がる主人公。でもここは寮長である幸子さんが、松下さんに静かに確認し、わかりましたと一礼。このほうが現実的。尽くしてくれた上司に対する礼儀と恩をしっかり受け止めていた。新人であるみね子が問い詰める立場ではないし、ショックで何も言えなくなりますよね。+78
-2
-
681. 匿名 2017/05/29(月) 10:11:00
>>680
それかボロボロ泣く主人公のどっちかね!
幸子みたいに長く働いてて、どういうことなのか瞬時に判断できる状態じゃなかったら 普通はみねこみたいに頭が真っ白になるだけだよね。+58
-3
-
682. 匿名 2017/05/29(月) 10:14:33
優子が首に手ぬぐい巻いているのに、手ぬぐいどこだっけ?ってやってる可愛いシーンもあった気がするけど倒産のショックで全部吹き飛んでしまった。寮の閉鎖や縮小ではなく、倒産だとは…。+42
-2
-
683. 匿名 2017/05/29(月) 10:18:16
>>680
そうなんだよね。
主人公を引き立たせるために朝ドラでは、
新人の主人公が直談判したりするよね。
実生活なら絶対にあり得ない。
成績一番でベテランの幸子さんが言うのが一番筋が通ってる。
室長を通り越して新人が勝手に仕事したり、
出版社が潰れそうになった時、
下っぱの主人公が編集長に食ってかかってたな、
1年前のドラマでは。
悲しい回だけど、
このドラマの全うさは好きです。
+66
-5
-
684. 匿名 2017/05/29(月) 10:24:33
リーマンショックの影響で私の勤務先が倒産した時のことを思い出した
実際、頭の中が真っ白で体も固まって声すら出なかった
みね子の反応が本当にリアルで胸がギューッと締め付けられたよ…+40
-2
-
685. 匿名 2017/05/29(月) 10:29:00
淋しい。
ただただ淋しい。
誰も悪くないからなおさら(;_;)+46
-1
-
686. 匿名 2017/05/29(月) 10:31:06
当時現実的に考えると再就職を探すより永久就職先を探す方が
まだ比較的見つかりやすかったのかな
女性が生活の為に結婚するしかなかった時代ってあったんだよなぁ
実家に戻ってもすでに長男が結婚して同居してお嫁さんと甥っ子姪っ子が居たり
親も娘をいつまでも養えないし地元に就職先も無い
女性の独り暮らしに貸してくれる家も無い+11
-3
-
687. 匿名 2017/05/29(月) 10:33:07
入社してまだ1年もたっていないものね。
仕事にも慣れ、寮の仲間とは本当の家族のようになって来た中での倒産。
絶望してる乙女たち。かわいそすぎる❗+29
-2
-
688. 匿名 2017/05/29(月) 10:35:36
産まれた時からの幼なじみの時子と今までずっと一緒に過ごして来たけど
とうとう離れ離れになるんだね
時子は上京する前に不安だって泣いてたのに
ちょっと高校生活の延長っぽかったけどこれからは
二人とも本当に大人にならなきゃいけないんだね+48
-3
-
689. 匿名 2017/05/29(月) 10:37:39
「それから」の後が気になる。+28
-2
-
690. 匿名 2017/05/29(月) 10:42:18
>>676
私も小さな会社だけど倒産経験があるので、凄くリアルだと思った。
予想してても実際直面すると、皆思考停止するというか呆然とするんだよね。幸子みたいにきちんと聞ける人さえいなかったと思う。人望あった上司の人なんかは、やっぱり愛子みたいに「みんな貯金あるか?賃貸の人は家賃大丈夫か?失業保険はすぐに行けよ」と、後輩の心配ばっかりしてたのもとても重なるよ。+44
-1
-
691. 匿名 2017/05/29(月) 10:42:59
故郷の家族には、皆給料の減額も知らせずにいたけど倒産は知らせるのかな。いろいろな手続き上、報告しなきゃならないかもね。受け取る方も、お互い辛いな。+28
-1
-
692. 匿名 2017/05/29(月) 10:43:36
昨日スポーツ観戦するのにネットが使えない場所だったので
久々に小さなラジオを買ったんだけど
100円ライター位の大きさなのにワイドFMとか最新の機能も付いてて
安くてもよく聴こえるの
なんかみね子たちの時代のラジオと大違いだなと思っちゃった
テレビが出来たり電化製品ってどんどん発達して行くし
現代だと携帯がスマホに変わったり消費者の需要もすぐに変化して行くから
メーカーも下請けも時代に翻ろうされるよね
本当に仕方ないことだけれど
そこで働いてる人が居るんだなっていう当たり前のこと初めて気が付いた+29
-2
-
693. 匿名 2017/05/29(月) 10:44:10
>>684
なんか、人間って本当に悲しい状況に遭遇すると、実際涙が出ないんだよね…
自分は今日の観て泣いたー+31
-1
-
694. 匿名 2017/05/29(月) 10:52:37
郷里の田舎だと会社自体がまだまだ少なくて農業とか以外の勤めの経験も無い
親世代も多いから会社が潰れて失業したのが社員のせいではないっていうのを
理解してもらうことが難しそう
本人の努力が足りないから失業したんじゃないのとか思われたら可哀想
社会がとか経済の不況がとか難しい事はなかなかうまく説明できないし
農業に例えると干ばつとか水害とかそういうのと同じなのに+10
-6
-
695. 匿名 2017/05/29(月) 10:57:42
向島電機の本社とか社長さんって出て来ないけどどんな人か気になってしまう
昔の映画に出てくる豪遊する社長みたいな無責任男みたいななのだったらいっそ
憎めるのに
でも職場内の雰囲気が良かったからきっと社長さんもいい人なんだろうな
人が好過ぎて会社潰しちゃったタイプかも+17
-3
-
696. 匿名 2017/05/29(月) 11:02:43
例えば音楽がカセットテープからMDに変わってそれもすぐ廃れて
そういう工場の人達ってどうなったんだろう
今も関連の仕事に就けてればいいけど
社会の変化が目まぐるしくて本当に他人事じゃないよ
なんか感情移入し過ぎて自分まで失業したように落ち込んでしまった+22
-4
-
697. 匿名 2017/05/29(月) 11:10:54
蒼井優の映画フラガールも同じくらいの時代かな
あれも炭鉱が閉山して何か別の事業を起こす必要に迫られて
しずちゃんみたいな子まで必死にフラダンス練習してたな
向島電機は人手に渡ったみたいだし債権者はきっと何か新しい
時代に合った事業で儲けた人なんだろうな
人間て時代に合わせて変わって行かなきゃ生きて行けないんだね
みんなずっとあのままで居られたら良かったのに+24
-4
-
698. 匿名 2017/05/29(月) 11:16:58
閉鎖する前の工場って予兆というか生産調整とかで休みが増えたり
休憩時間が増えたりして
もしかして寮で過ごす時間が増えてたりしたのかな
それかとりあえず工場には出勤するけど座ったまま待機させられたり
みんなで掃除だけしてたり
そうやって過ごす中でますます絆が深まってたのに突然の別れ、
とか描かれて無い所まで勝手に想像して悲しんでしまう+14
-3
-
699. 匿名 2017/05/29(月) 11:18:42
ざっくり分けて4月が奥茨城編、5月が向島電気編で奥茨城からの別れも寂しかったけど、まだいいよ。存在していて、家族や親せきもいるからね。向島電気は、工場も寮もコーラス部もまるごと無くなってしまうのが悲しい。+37
-2
-
700. 匿名 2017/05/29(月) 11:19:01
今日の松下さんに貰い泣き(/ _ ; )
最初は冷血そうに見えたけど、銭湯帰りに遭遇した時は何かあったかのように上の空だったり、給料一割カットの時も本当に辛そうに皆に伝えたり、冷血なんてとんでもなく人情味溢れる人だったね
今日の愛子さんの前で気持ちや涙がこらえ切れなくなったとことか、皆に伝える時の表情とか見てるだけでも辛かった+47
-1
-
701. 匿名 2017/05/29(月) 11:19:54
他の人も書いてるけど、
この年をなんとか越せば、
(東京オリンピック後の一時的な不況)
オイルショック(昭和47年)までの好景気で、
持ち越せただろうに。
景気の狭間に入っちゃったんだろうね(>_<)+41
-1
-
702. 匿名 2017/05/29(月) 11:23:36
当時の時代背景があまり分からないから、ナレーションや映像で補ってくれるのがすごく有難い
本編の妨げにならない自然な流れで
時代背景がわからないとモヤモヤしちゃう部分ってあるけど、それを上手く説明してくれるから本編の続きも気持ち良く見られる
そういうのが無かった別の作品だと、こことかで説明してくれる人がいて、そういう事だったのか〜と後から解ったりしてたので+43
-1
-
703. 匿名 2017/05/29(月) 11:24:54
時子は家も比較的裕福だし親が将来の為に貯金する目的での仕送りはしてるだろうけど
それが無くても生活に困るってわけじゃないんだよね
女優の夢のために上京したっていう理由の方が主だから
これからは目標のためにもっと時間を使えるようにはなるんだろうけど
やっぱり再就職しないと住むところが無いよね
時子の夢が叶うのかはちょっと希望が持てるエピソードだから期待してる+26
-3
-
704. 匿名 2017/05/29(月) 11:25:09
>>700
私も、松下さんで泣くとは…。感情の薄い演技も今日のためなのかな。目を真っ赤にして、おそらくこのシーン撮りの前から気持ちをつくっていたのだと思います。派手な演技ではないのに、すごく心に残りました。+73
-3
-
705. 匿名 2017/05/29(月) 11:28:31
製造してるのがラジオっていうのがやっぱり時代に合わなかったんだろうね
これがテレビの工場だったらもっと良くなって行く一方だったんだろうな
その時代にひとつの町で1日にテレビ150台売れたっていうのこの間別の番組で観たし+27
-1
-
706. 匿名 2017/05/29(月) 11:32:29
時子、芸能関係の人にスカウトされて社長さんやレッスンの先生の所に
住み込みとか出来たらいいのになぁ
でもひよっこは堅実なストーリー展開だからやっぱり地道に努力しかないのかな
そこが好きなドラマではあるんだけど
さすがに乙女寮のみんなが可哀想で何とかしてあげたい
+22
-2
-
707. 匿名 2017/05/29(月) 11:32:49
確かイノッチって松下さんファンなんだよね。
今日の松下さんの演技を見て納得したわ。+45
-1
-
708. 匿名 2017/05/29(月) 11:34:31
>>701
もうすぐ東京オリンピックまたあるじゃん
その後不況になるのか・・・
ってすでにずっと不況だけど
本当に他人事じゃないわ
ドラマの中だけでもその後の笑顔が見たい+24
-1
-
709. 匿名 2017/05/29(月) 11:35:16
>>707
今日みたいな日こそ、朝ドラ受け見たかったのに。向島電気倒産のほうが速報、大ニュースだわ+57
-2
-
710. 匿名 2017/05/29(月) 11:35:41
>>680
幸子さんも、なんでですか!って松下さんを責めるのではなく、もう決まったことなんですか?私たちが徹夜して頑張ってもどうにもならないことなんですか?って聞き方だったのが良かったです。工場のことも、一緒に働くみんなのことも、松下さんのことも大事に思ってるのが伝わりました。
変に正義感むき出しだと引いてしまう。+82
-1
-
711. 匿名 2017/05/29(月) 11:36:56
イノッチはあさイチ無い土曜日も家か録画でひよっこ見てそう+34
-3
-
712. 匿名 2017/05/29(月) 11:38:34
みね子の家の生活が本当に心配
あんなに若いのに大黒柱なんだよね
先日見かけたお父さんがホームレスみたいじゃなくて
結構ちゃんとしたジャケットみたいなキレイな服装だったのが救い
経済的には困ってるわけじゃないのかな
どこかで裕福な人の仕事の世話になってるとか?
とにかく早く再会出来たらいいのにな
+30
-1
-
713. 匿名 2017/05/29(月) 11:41:37
自分たちに出来る事は無いのか?って聞く幸子さん
健気な当時の人達の人柄が表れてるよね
現代だと悪いことが起きるとどうしても誰かのせいでこうなったとか
人を責めることが当然の権利だっていう思考になりがちだから+48
-1
-
714. 匿名 2017/05/29(月) 11:42:05
向島電気は社員にとっては良い会社だったけど、
経営手腕に疎く、
残念だけど時節に乗り遅れちゃったんだね。
製造をテレビに少しずつ移行したり、
ラジオの小型化に乗り出したり、
一般家庭向けの録音付ラジカセ等開発したり、
そういうのをやれてたら良かったね。
+28
-2
-
715. 匿名 2017/05/29(月) 11:43:02
関係ないけど、前に「44歳のチアリーダー」で、
鬼コーチ役がなぜか小島藤子に見えて、
「何でこいつまだ若いくせにこんなに偉そうなの?」
って思ってたら、小島藤子じゃなくて星野真里だった事を思い出した。+3
-10
-
716. 匿名 2017/05/29(月) 11:45:19
>>658
辛い話をするときも目をそらさず、業績が悪化したことを正直に丁寧に説明する。謝る時は、深々とお辞儀してたけど誰も悪くない。きっと入社当時から真面目な人なんだな、松下さん。+58
-2
-
717. 匿名 2017/05/29(月) 11:52:14
愛子さんが松下さんの新入社員時代はっていう話を
してたのも良かった
ひと回りくらい歳が違うのかな?
愛子さん若く見えるのでだいぶ先輩だと知らなかった
先輩後輩だと思うと登場した最初の方の二人のやり取りとかも
納得
松下さんは愛子さんにはついつい弱い感じだったから
男女で職種とか昇進昇級が分かれてた時代だから
弟みたいな後輩がいつの間にか管理職になってっていう関係って
結構あったのかもしれないね
愛子さんは頼もしいお姉さんだな+43
-2
-
718. 匿名 2017/05/29(月) 12:00:41
松下さんがみね子の入社当時に必死に作業効率のデータ取ったり
厳しい指導してたのも
なんとか工場を存続するための会社へのアピールだったのかも
と今なら思えるよね
嫌われ役になってもみんなのために尽力してたのに倒産したら
本当に無念だろうな+50
-2
-
719. 匿名 2017/05/29(月) 12:22:11
倒産を告げられた日のタイムカードがたぶん11月29日。閉鎖の12月20日まで一ヶ月もない…。ギリギリということは、それまで松下さんが粘ってくれたのかもしれないけど年末にきついな。今週は毎日泣くことになりそう。+39
-2
-
720. 匿名 2017/05/29(月) 12:33:10
松下さん
本当に顔色悪そうだったね+33
-2
-
721. 匿名 2017/05/29(月) 12:37:20
幸子の「私たちが徹夜してもだめですか」のセリフがいじらしくて、せつない。工場の若い小さな女の子たちが必死で、男社会の大きな会社を立て直そうとしている。+73
-2
-
722. 匿名 2017/05/29(月) 12:37:31
みね子たちが入社したての頃、すぐ辞める子もいるって誰かが話してたけど、ある時期を過ぎたら長く続けられる仕事だったと思う。
だから今残ってる子たちはこの職場が好きで働いてるから、急に転職と言われても辛いだろうね+40
-1
-
723. 匿名 2017/05/29(月) 12:47:00
>>721
今週のサブタイトル『小さな星の小さな光』ってみね子たちのことかな。上を向いて歩こうの歌詞からですよね。皆、頑張ってほしい幸せになれるように。+40
-2
-
724. 匿名 2017/05/29(月) 12:48:17
皆さんコメントされてるように、幸子さんの対応がリアルだった。
あそこできつく詰め寄ったり、泣いたりって現実にはないよね。
幸子さん、寮長として自分になにが出来るか皆のために聞いてくれてた。松下さんがどれだけ奔走してくれたかもちゃんと分かってるし、上司に敬意をもった発言だった。最後の「分かりました」が悲しかった。
給料減額されたあとに仕送りするシーン、幸子さんアップになってなにか考えてるみたいだったよね。
リーダーとしての責任をいつも考えてたんだろうな。
みね子達新人が頭真っ白になって、何も言えなかったのもリアル。
+50
-1
-
725. 匿名 2017/05/29(月) 12:54:17
少しでも批判的な意見だとアンカーつけて口悪く反論してくる人もたいがいだと思いますけどね。
それこそマイナスだけでいいじゃないですか。どっちもどっちだと思いますよ。雰囲気がどうとかじゃなくて、朝ドラトピの排他的な雰囲気が嫌いです。べっぴんさんのトピもそうだったけど。
このコメントにアンカーつける人も自分の意見批判されるのが嫌なだけでしょ。お互い様だからね。+5
-28
-
726. 匿名 2017/05/29(月) 13:04:55
なんでも批判するより、良い所を見つけてなるべく褒める生き方が好きです。+35
-1
-
727. 匿名 2017/05/29(月) 13:07:17
時子とみね子の工場が倒産って
奥茨城の担任の先生も心を痛めるだろうなあって思った
自分が斡旋した工場だから責任感じるだろうなあ…+55
-1
-
728. 匿名 2017/05/29(月) 13:13:40
なんかすごい寂しい。乙女たちの再就職も、愛子さん松下さんのことも心配だし、皆の寮の暮らしや働いてる姿が、もう見れなくなっちゃうのが寂しい。+34
-1
-
729. 匿名 2017/05/29(月) 13:21:02
本社の人たちは現場を見ていないから、松下さんには「女工さんたちにも適当に説明しておいて」なんて軽く言ったのかもしれない。だけど終業後集まってくれた皆にまずご苦労様と一礼、そして声を震わせ倒産を告げた後にも深く一礼。女工さんたちを大切に扱っているのがわかる。お人柄が良いだけに、見ていて辛いな。銭湯帰りに会った時や、今日の本社帰りの姿フラフラだったから心配。+63
-1
-
730. 匿名 2017/05/29(月) 13:21:23
倒産の経緯が不自然すぎる
乙女寮のリストラがあっても良さそうなのに
+4
-21
-
731. 匿名 2017/05/29(月) 13:32:05
とりあえずお正月は、寮で越せるのか。これも松下さんがせめて、寮の子たちのためにお正月まではお願いしますと交渉してくれたと思うと泣けてくる。男性だからあまり深入りは出来ないけど、愛子さんと同じように皆を気にかけていたんだと思う。+55
-1
-
732. 匿名 2017/05/29(月) 13:44:47
田神先生、綿引さん、松下さんなど退場直前に良い人エピソード入れてくるのずるい。脇役クラスの人物にも、こんなに感情を込めるなんて。退場じゃないかもしれないけど、最後は笑顔にしてあげてください。皆を!+42
-2
-
733. 匿名 2017/05/29(月) 13:51:20
>>723
『見上げてごらん夜の星を』の歌詞ですね。
小さな星の小さな光+34
-1
-
734. 匿名 2017/05/29(月) 13:55:42
月曜朝から号泣。
今週は毎日泣いちゃいそうです。
+31
-1
-
735. 匿名 2017/05/29(月) 14:03:23
なんだか寂しいね。
綿引さんも居なくなっちゃったし、幸子さんと離れるってことは雄大も見れなくなっちゃうし、寮の和夫さんもなんだよね。
みね子たち6人でいつまでもワチャワチャしてて欲しかったよ。
+53
-1
-
736. 匿名 2017/05/29(月) 14:06:37
+52
-1
-
737. 匿名 2017/05/29(月) 14:06:46
>>730
リストラっていう言葉が新しいことからも人員削減とか人件費節約っていう
発想が当時はまだ無かったんじゃないかな
会社が厳しい時は連帯責任で全員減給が当たり前だったとか
一部の人だけを解雇とか減給すると家族的な和を乱すことになるし
お互いに少しずつ我慢して助け合いするっていう精神が強かったと思う
それが日本的な経営の考え方っていうか
昭和の終わりころまでは外資系は実力主義ですぐに解雇されるけど
日本企業ならそういうことは無いって信じられてたものね+30
-2
-
738. 匿名 2017/05/29(月) 14:08:06
今日初めてふくよかな工員さんの作業が正面から見れた。
あの6人以外にも、どんな人がいたのか知りたかったな。
工場と寮のシーンが大好きだったから、見れなくなるの本当に寂しい。
+37
-1
-
739. 匿名 2017/05/29(月) 14:15:04
勤めに出て働く女性もまだまだ少なかった時代に
女性の失業の深刻さを理解してくれる男性もまだまだ少なかっただろうね
本社の上司たちには嫁に行けばいいだろう、くらいにしか思われてなかったと思う
実際には一家の家計を支えてたり帰る実家が無い女性もたくさんいたのに
ひとりひとりの若者にみんな事情があるのにね+35
-1
-
740. 匿名 2017/05/29(月) 14:15:42
和夫さんの美味しそうなご飯も素敵なアコーディオンももう見納めなのか
最後にもう一度アコーディオン弾いてほしい+39
-2
-
741. 匿名 2017/05/29(月) 14:19:39
減給もああやって全体に伝えられて全員だと分かっているから
耐えられたんだよね
みんなで一つのお芋を分けて食べたり
現代だと自分だけが上司に呼ばれて解雇だとか減給って言われたら
ものすごくショックだし同僚への嫉妬とか上司や会社への不信感が
どうしてもわいてしまうと思う
リストラが増えてから世の中がおかしくなった+24
-2
-
742. 匿名 2017/05/29(月) 14:28:34
タイムカードから見て、倒産告げられたの月曜日だよね。
夜に和夫さんのカレー食べて少し元気を出して欲しい。+23
-2
-
743. 匿名 2017/05/29(月) 14:30:24
リストラって言葉っていつから使われ出したんだろうって思って調べたら
やっぱり90年代前半のバブル崩壊後みたい
当初は外来語で経営者の罪悪感をごまかす意図があったみたいだけど
そのまま定着しちゃったよね
ひよっこって舞台は昭和40年代だけど
現代にも色々通じるエピソードがあるなぁって感じる
だから全然知らない時代の話なのにやたら感情移入してしまう
何とか前向きに頑張って欲しいな
+18
-2
-
744. 匿名 2017/05/29(月) 14:36:19
ここにきて、先週のタイトル「夏の思い出はメロン色」が効いてきてる。
心憎いなぁ。
未来に辛いことや寂しいことが待っているなんて思ってもいなくて、乙女寮の友達たちがいて、綿引さんもいて。後々なんて楽しい日々だったんだろうって思うんだよね、きっと。
+48
-2
-
745. 匿名 2017/05/29(月) 14:36:31
アメリカ的経営で思い出すのは
トランプさんの口癖がお前はクビだ!っていうのがあったよね
なんかそういうのって日本人にはやっぱり合わないのかな
ってひよっこ見てて思う
全員が頑張って徹夜したり耐えれば何とか出来るんじゃないかっていう
幸子さんに共感したわ
出来る人以外はクビっていう話じゃ無くてまだ良かったのかもしれない
現代ならまずのんびりマイペースの澄子と不器用なみね子がリストラ候補だっただろうし+32
-4
-
746. 匿名 2017/05/29(月) 14:36:39
人を励まして思いやったら
またその人も誰かに思いやられてる
誰かが見守ってくれてるって結構大きい
ひよっこあったかいね+50
-1
-
747. 匿名 2017/05/29(月) 14:36:41
>>737
リストラっていう言葉はなかったと思うけど
60年代も経営不振で解雇とかあったよ+8
-1
-
748. 匿名 2017/05/29(月) 14:46:23
倒産だからつらいけどみんな平等ではあるし友情は続くと思ってる
苦楽を共にした友情の絆ほど強いものは無いと思うし
きっと今後のみね子の人生に生かされる話なんだと思えば
悲しみもちょっとは薄れるかも
ますます早く続きが知りたくなった+15
-1
-
749. 匿名 2017/05/29(月) 14:56:09
最近、愛子さんが食堂の片付け手伝っているけど、和夫さんのほか二人くらいいたオバチャンたちどうしたんだろう。たまたま映らないだけだったらいいけど、でも皆解雇なんだよね(涙+25
-1
-
750. 匿名 2017/05/29(月) 14:59:28
>>735
この写真かわいいね。コンビで初めて輝く二人だったのにな。雄大さんなんか特に楽しそうだった。男の友情も見ていたかったな。+27
-1
-
751. 匿名 2017/05/29(月) 15:11:24
まるで自分のことのように、今までの思い出や今後を一日中考えてしまっている。私も一緒に寮生活していた気になってたみたい。あの騒然とした毎朝の光景ももう見られないんだ。まだ一ヶ月あるけど、ワイワイする元気もないもんね。+41
-2
-
752. 匿名 2017/05/29(月) 15:21:39
あまりのショックで忘れていましたが、最後の視聴者からの写真がすごくきれいな女性でした。晴れ着を着て、新年から電話交換手のお仕事だったようです。女性が本当の意味で輝いていたのですね。みね子たちももう一度輝いてほしいけど…田舎に帰っちゃう子たちもいるのでしょうね。+42
-2
-
753. 匿名 2017/05/29(月) 15:21:48
勝手な想像だけど、松下さんは先輩として、入社してすぐに色々教えてくれた愛子さんのことを、ずっと密かに思ってたんじゃないかな。
でも、愛子さんは戦死した婚約者のことをずっと思っていることを知ってるから、口にだせないで、ただ、一緒に働けるだけでいい、と思ってた・・・・・・。
なんて、あまりにも乙女チックすぎるでしょうか?+19
-12
-
754. 匿名 2017/05/29(月) 15:29:53
>>753
愛子さんに対する一人称が「俺」だったのが意外だった。無くはない話ですね。+28
-4
-
755. 匿名 2017/05/29(月) 15:32:06
古舘伊知郎の息子も、
AKBの人も要らんから、
今後も乙女寮の人々や雄大先生や綿引さんを出してほしいです!(切実)+76
-1
-
756. 匿名 2017/05/29(月) 15:35:03
>>738
女工さん皆泣いてたね。ふくよかな子は、いつもなぜか背中向けて立ち仕事してたので気になっていました。ハンダゴテチームも暑くて大変そう。この子たちラジオ製作のスキルしかないけど、ラジオ工場はどこも危ないの?熟練の女工さんだからどこかで雇ってあげてほしい。+38
-2
-
757. 匿名 2017/05/29(月) 16:04:11
乙女寮の女の子達が、
時々いさかいとかあるとは思うんだけど、
皆本当の姉妹のように支えあって寄り添いあって一生懸命生きているから本当に切ない。
みんなかわいくて純朴。
優しくて人を出し抜いたりしない。
平成29年の今、
彼女達は何してるのかな?
時々同窓会を開いて元気で楽しくやっていてほしい。
架空の人物達なのにそう思わずにはいられないよ。+68
-2
-
758. 匿名 2017/05/29(月) 16:17:44
みね子は正月帰るのかな?
+13
-1
-
759. 匿名 2017/05/29(月) 16:18:07
朝の毎日の洗面所のゴタゴタ、大変だなぁ(笑)
私ならどうせ気心しれた女しかいないし、そんな身なり整えなくていいかーってなりそう。
まぁ顔と歯は磨きたいけど+16
-1
-
760. 匿名 2017/05/29(月) 16:29:53
本当、いきなりの倒産だね。。。
だってこの春に、みね子達四人を新入社員で雇ってるってことは、人手が足りなかったわけでしょ?
いつの世も、不景気って悲しい。。。
長年働いて、しかも高齢な愛子さんが一番辛いはずなのに、ずっとみんなを励ましてて。。。
みんな幸せになってくれー(´・ω・`)+43
-1
-
761. 匿名 2017/05/29(月) 16:50:03
ドラマごときで必死になって馬鹿馬鹿しいねぇ+5
-41
-
762. 匿名 2017/05/29(月) 17:00:46
小説でもドラマでも、
読者や視聴者が感情移入できて没頭できる物は、とても優秀なコンテンツだと思う。
そういう作品に出会うということは、
受け取り手として幸せなことだと思う。
何故ならそうじゃない駄作も多いから。
ひよっこは私にとって感情移入できる良作です。
+74
-4
-
763. 匿名 2017/05/29(月) 17:17:31
年齢も立場も、愛子さんや松下さん側になってしまったので、解雇を告げる辛さがわかってしまい私も苦しかった。あんなに健気に働いてくれる子たちに知らせるのは身を切る思いだろう。松下さんは目を真っ赤にしていたけど、涙を流す演技より迫真にせまっていた。責任者として、泣くわけにいかないからね。+61
-1
-
764. 匿名 2017/05/29(月) 17:20:27
>>762
そうだよね。昨年一年間視聴者置いてけぼりだったからね。
このドラマが身にしみるよ。+53
-3
-
765. 匿名 2017/05/29(月) 17:23:12
幸子さんが「皆、集まりました」のあと松下さんが「ありがとう」って言ったのがなんか寂しかったなー
たぶん普段はそこまで丁寧に言わないけど今日は特別なことを話すからって感じだった。
このドラマ、人に対する礼儀とか思いやりがきちんと描かれてると思う。+52
-2
-
766. 匿名 2017/05/29(月) 17:26:10
>>730
松下さんが「給料日延期するぞー」なんて冗談めいたこと言って乙女たちにギャンギャン言われてたときから、実際はキツかったのだと思う。愛子さんには厳しいですと告白していたし。だけど女子は敏感なので、松下さんは心配かけないようにあえて普通に振舞っていたのでは。なんとか立て直そうとしてたと思うし。倒産は急に思えるけど、大人たちは戦っていたのだと思います。+51
-1
-
767. 匿名 2017/05/29(月) 17:31:37
まだ10代の女の子が家のために働いてるんだもんね。健気でなんとか守ってあげたいって思うよね。
松下さんも愛子さんも上からにならず、きちんと一緒に働く仲間として彼女達と接してたよね。
松下さんが澄子に怒鳴った時は本社から色々言われてかなり追い詰められてたんだろうね。
でも、そのあと「ナポリタンD 」があったり「澄子」って呼んでたし可愛がってた。
+43
-1
-
768. 匿名 2017/05/29(月) 17:34:40
個人的には特に優子ちゃんが心配。体が弱いのに、一人暮らしなんか出来ないでしょう…あんなに可愛らしいし、新しい職場で何かあっても守ってくれる人いるかな。向島電気では経験豊富な先輩だったけど、再就職したら皆新人だから大変だよね。+40
-1
-
769. 匿名 2017/05/29(月) 17:36:31
澄子のナポリタンDに対して、松下さんが冷静に「違うし、しかも間違ってる。」って言うの好きだった。+43
-1
-
770. 匿名 2017/05/29(月) 17:40:57
松下さんイケメンに見えてきた。黙ってガラス越しに愛子さんを見る和夫さんも。表情で語る、演技力がすごい。+47
-3
-
771. 匿名 2017/05/29(月) 17:48:32
>>755
ほらね!やっぱり言った通りだったでしょ!
AKBの子が出ると必ずと言っていいほど叩きが出て来るってね!
わざわざ、アンチのトピまで立ってるのに何で又、このトピまで書いて来るかね?
それで、もしも今後視聴率が落ちる様な事になったら、AKBなんて出すから視聴率が落ちた!なんてコメが書かれそうだよね。
そんなにAKBを叩きたいならアンチのトピで好きなだけ叩いてバカ騒ぎでもしてればいいでしょw
+0
-42
-
772. 匿名 2017/05/29(月) 17:52:33
前半で部屋の皆が、各々好きなことしていたの見て安心したんですよね。プライベートな時間もあって、寮生活にも慣れて安泰なんだなって。みね子もこの時間が一番好きと言っていたし。それが急転直下、親しんだこの生活が終わることになるなんて。おなじみ洗面所のゴタゴタシーンを今さらわざわざ入れたのも、その落差を見せるためとは思うけど月曜日からショックだったな。+28
-1
-
773. 匿名 2017/05/29(月) 17:55:28
それから、
で終わるって斬新。そして苦しい。早く明日になってー。+42
-1
-
774. 匿名 2017/05/29(月) 18:01:19
東京編を最初に戻って今まで一気見した結果…
みね子も時子も幸子も優子も豊子も澄子も愛子さんも主要キャラみんな愛おしすぎて笑いあり涙なしには見られませんでした
どうか、みんなが幸せになりますように
+44
-1
-
775. 匿名 2017/05/29(月) 18:15:06
>>771
あのさ 出なくていいよって意見くらいずっと前からあるよ! 私も書き込んだことある。
AKBなんて興味ないから塩対応やらもどんな感じかよくわからないけど、AKBの子じゃなかったらそんな役貰えなかったんじゃない?ってくらいドラマに必要な役とは思えなかったからね!
この子がこの先みねこにすごくいい影響を与えたりこのドラマにはやっぱり必要だって思えたら、ちゃんとみんな褒めると思うよ。
+33
-2
-
776. 匿名 2017/05/29(月) 18:23:22
>>772
手紙を書いてるみね子と、台本を呼んでいる時子が目を合わせて笑うシーンが印象的だった。幼馴染どうし、語らずとも何もかもわかりきった間柄。なのに、二人揃って倒産は辛い。親に言えるのかな…+46
-1
-
777. 匿名 2017/05/29(月) 19:15:13
>>771
あなたこそアンチトピ行って下さいね。
過去朝ドラでAKB擁護してコメ削除されたんだっけ?
普通の擁護コメなら消されません。管理人に悪質判断されたんだよ。まだ理解できないのかな?
散々ネタバレが自由とかAKBがどうとかで喚き散らしといて叩かれたのにまだここにいるの?+21
-1
-
778. 匿名 2017/05/29(月) 19:54:25
今日は悲しい回なのに、コメントが777で止まってるギャップにまた悲しくなった+10
-1
-
779. 匿名 2017/05/29(月) 20:43:48
今更だしトピずれだけど、工場主任誰かに似てると思ったらこれか
向島電気のみんな好きだったからほんとに悲しい。
あの6人と愛子さんじゃなきゃ嫌だ。
少女寮の料理人さんも好きだったな。+27
-2
-
780. 匿名 2017/05/29(月) 20:51:34
今日はキャストが涙堪えて
視聴者が大泣き
いつもの顔で出勤出来たのかな
今週は録画を推奨します。
8時前の天気予報に
今日のひよっこ雨確率やれ
視聴率下がるか?+16
-2
-
781. 匿名 2017/05/29(月) 21:00:21
>>711
観てますよ〜!あまちゃんの時だか、あさが来たの時だったか…有働さんとイノッチは、土曜に観た感想をメールし合ったねぇって言ってました。その二作品のいずれかの時です。その合間の作品や、前作前々作ではその会話はなしってのが正直なお二人だなぁって思います。+32
-3
-
782. 匿名 2017/05/29(月) 21:20:24
架空の物語だから、妄想なんだけどね。
みね子は昭和22年生まれだから、私の母と一緒なの。今年70才。
まだまだ元気で仕事もして、おしゃれもして、女子会もしてるから、きっとみね子たちも同じだと思う。
優子さんだって、段々医療も発達してるんだから、元気だと思うし。
住む場所はバラバラかもだけど、年に何回かは寮の仲間で女子会したり、旅行行ったりしてると思う。
こう考えると救われるわ。+34
-3
-
783. 匿名 2017/05/29(月) 22:04:01
>>757
東京生まれなので集団就職では無かったんですがみね子より2つ年上の母は、ついこの前最初に勤めた会社の同期たちと女子会してました。年に一度だけ仲の良かった4人で誰かしらの家に集まってデパ地下のお惣菜やスイーツ持ち寄ってワチャワチャしてるようです。
勤めてたの50年ぐらい前なのに凄いなって思います。
勤めてた当時の話を聞くと、同期の男の子たちとボーリング行ったりハイキング行ったりしてたみたいでかなり楽しかったようです。+25
-1
-
784. 匿名 2017/05/29(月) 22:20:01
>>783
素敵だね。
うちの母も同じく昭和19年生まれだよ。
高卒で結婚までOLとして働いてた。
同僚とりんご狩りとかに行った写真がキラキラしてて、みんなかわいいの(*^^*)
今度実家に帰ったらその当時の話を聞いてみたいな。
みね子や優子ちゃん、幸子さんに時子、乙女ちゃんの末っ子、澄子と豊子、
みんな笑顔でいられる将来が待っててほしい。
もちろん愛子さん松下さん和夫さんも!+25
-1
-
785. 匿名 2017/05/29(月) 22:21:23
明日も泣いてしまいそう(涙)
+21
-2
-
786. 匿名 2017/05/29(月) 22:30:14
>>761
あなたのような感情しか持ち合わせることのできない人が一番哀れに感じてしまうのは私だけなのでしょうか?+26
-4
-
787. 匿名 2017/05/29(月) 22:39:03
4月は奥茨城編。
5月は向島電気編。
6月は・・・?
毎月変わる感じなのかな?
+17
-1
-
788. 匿名 2017/05/29(月) 22:40:54
幸子の、
今日から私達が寝ずに働いてもダメなんですか?
と、
愛子さんの、
相談してください。
に、涙!!+42
-2
-
789. 匿名 2017/05/29(月) 22:44:35
今週はつらい別れの場面があるんだろうなあ。
毎日、泣きそうだ。
先週は、浜辺で青春感じてたのにね。
主人の会社も今、人員削減、工場閉鎖が続いてるから、重ねて見てしまう…+21
-2
-
790. 匿名 2017/05/29(月) 22:46:03
本当にしょうがないな!松下明!
愛子さんのハッパの掛け方、
愛情に満ちあふれてる。すごいな。
あんな辛い中で、
一瞬だけでも松下さんを笑顔にさせて、
松下さんを一番大事な仕事に送り出す。
乙女ちゃん達にも気丈に接する。
すごい人だよ。
+34
-1
-
791. 匿名 2017/05/29(月) 22:47:09
>>788
愛子さん、ひたすら頼もしい、暖かい。
良い社風の一部は愛子さんが担ってるよね。
でも私は、そんな愛子さんを慰めて励ましてあげたい。(へたくそだけどw)
+25
-2
-
792. 匿名 2017/05/29(月) 22:59:47
また泣いてしまった。
倒産の件はちょっと置いといて、今日のよかったこと!
みね子、ビートルズのことは忘れてなかった!宗男叔父さんにビートルズ表紙の音楽雑誌送る用意してた!先生にもちゃんと手紙書いてた!
最後の写真の女性がとても可愛かった!+37
-2
-
793. 匿名 2017/05/29(月) 23:01:33
松下さんが倒産発表するときの気持ちを考えただけで胃に穴が開きそうだわ…+24
-2
-
794. 匿名 2017/05/29(月) 23:21:45
46歳でこのセンター分けのおでこ丸出し髪型で可愛いって本当に女優さんだね。普通ならオカメになっちゃう人続出だよ〜。+41
-1
-
795. 匿名 2017/05/29(月) 23:29:00
タイムスリップして向島電機の経営陣に「この不況は1年で終わりますよ!」と教えたい!それ分かってたらなんとか持ちこたえられるんじゃないか?甘いかな?+20
-3
-
796. 匿名 2017/05/29(月) 23:40:35
ドラマだってわかっていても感情移入して乙女ちゃん達の心配している皆さん優しいですね(T^T)1日あいただけでこんなにモヤモヤする朝ドラ中々ないですよね。綿引さんもいないし。寂しい。+23
-4
-
797. 匿名 2017/05/29(月) 23:43:04
松下さんってライン長なんだよね?
現場監督みたいな感じだよね?
中間管理職だよね?
こういう重大な話って、社長とまではいかなくても、本社の幹部的な人がするもんだと思ってたけど、そういう人が全然出てこない!
「そういうわけだからあとは君に任せたよ、工場に戻ってうまく説得してくれたまえ」みたいなこと言われて丸投げされたんだとしたら、松下さん・・可哀想すぎる(涙)
+34
-1
-
798. 匿名 2017/05/29(月) 23:45:44
>>792
みね子、三男に言われて慌てて雑誌買ったのかな(笑)
帰省したとき、宗男さんに伝言頼まれてたもんね(笑)+29
-1
-
799. 匿名 2017/05/29(月) 23:48:44
かわいい+33
-2
-
800. 匿名 2017/05/30(火) 00:20:34
松下さんの対応に愛子さんの励まし、胸が痛い…小泉竹中改革以降の派遣非正規主流の今では余り見られない光景のはず、今や外資株主資本主義だしね、ホリエモン辺りは理解出来ないだろうな。+14
-1
-
801. 匿名 2017/05/30(火) 01:18:50
今日とは言っても、既に昨日の回だがその回の放送を観てかなり前に民放で放送されていたコーチというドラマを思い出した。
そのドラマは浅野温子とか玉置浩二が主役だったけど朝イチ司会のイノッチも出演していたんだよね。
内容は、そのドラマの舞台となった缶詰工場が倒産寸前に追い込まれながらスタッフが一生懸命に働いて倒産危機を免れたわけだけど、ひよっこの場合は同じ様には行かないかな?
尤も、ひよっことコーチでは内容も違うからね。
長文&トピずれ失礼。+2
-3
-
802. 匿名 2017/05/30(火) 04:05:35
3ヶ月でギブアップした前作から受けた傷と、前作脚本家をテレビで見たせいでえぐられた傷を、さりげない優しさにあふれたひよっこで、今癒してるところです。みね子頑張れ。+51
-4
-
803. 匿名 2017/05/30(火) 04:37:54
>>771
AKBよりあなたみたいなAKBファンが嫌いです+21
-1
-
804. 匿名 2017/05/30(火) 04:44:15
おっしゃる通りたかがドラマです。世の中頭いい奴や要領のいい奴が勝ち。貧しい奴が底辺でうごめいてるドラマなんて下らない。と、思ってる人は沢山いるでしょうね。そういう人にとって、ひよっこは面白くないでしょうし、ドラマの展開に一喜一憂してる視聴者は馬鹿みたいに思えるでしょうね。でも、私、大病で入院して、沢山の人の生き方に触れてわかったのです。人間、最後は、どう誠実に生きてきたか、どれだけ人の為に頑張ってきたかだな、と。ドラマであってもアイドルであっても自分の好きなものがあって、それを共有できる仲間がいるって幸せなことだな、と。+51
-1
-
805. 匿名 2017/05/30(火) 08:01:15
最後の最後できたねー
でも、前だったら普通に笑ってたようなシーンでも
辛くなる
豊子はほんと可愛くなったー!+51
-2
-
806. 匿名 2017/05/30(火) 08:02:32
澄子の腹時計 笑+26
-1
-
807. 匿名 2017/05/30(火) 08:03:32
工場の最後までいないことを
誰も責める人はいませんでした
責められないんだよね
みんな ちゃんとわかってるんだね+49
-2
-
808. 匿名 2017/05/30(火) 08:04:44
本当に不況だった昭和40年に倒産するように年代設定してあるなんて脚本良くできてますよね。
乙女寮見れなくなっちゃうなんて寂し過ぎる〜‼︎+47
-2
-
809. 匿名 2017/05/30(火) 08:06:13
どのくらい優秀だろうね
おそらくあなたより優秀だと思いますが
よくこれで合格したな 豊子!+88
-1
-
810. 匿名 2017/05/30(火) 08:06:55
愛子さんが1番可哀想+29
-1
-
811. 匿名 2017/05/30(火) 08:07:01
ダメだ あれは わかってない!と荒れる幸子さん+50
-1
-
812. 匿名 2017/05/30(火) 08:08:13
ああよかった カラ元気だけど皆前に進んでいる。心配したよー。+34
-1
-
813. 匿名 2017/05/30(火) 08:08:58
この子たちは大丈夫です 私が保証します
愛子さん こうやって皆を送り出してるんだろうね+56
-1
-
814. 匿名 2017/05/30(火) 08:10:47
石鹸工場の社長さん 確かに調子いいとこあるもんね 愛子さんがフォローしてくれて良かった+56
-1
-
815. 匿名 2017/05/30(火) 08:11:37
優子ちゃん頑張れ。+39
-1
-
816. 匿名 2017/05/30(火) 08:15:06
優子さん…(/ _ ; )
確かに身体弱くて休みがちだもんな
向島電機みたいな会社ばかりじゃないから
田舎にいるのがいい判断なのかも
+51
-1
-
817. 匿名 2017/05/30(火) 08:15:22
有働さん泣いてるよ+37
-1
-
818. 匿名 2017/05/30(火) 08:15:23
>>814
いい人か微妙なところがあるなと思ったら愛子さんのセリフ、さすがです。+42
-1
-
819. 匿名 2017/05/30(火) 08:16:13
やっぱり私も泣きました。優子ちゃん頑張っていたよね。+48
-1
-
820. 匿名 2017/05/30(火) 08:16:18
(´;ω;`)+16
-0
-
821. 匿名 2017/05/30(火) 08:17:07
愛子さん 皆を送り出してから 自分のことを考えるんだろうね+41
-0
-
822. 匿名 2017/05/30(火) 08:17:37
豊子はさすがだね 事務員さんか。社長秘書さんにまでなりそう。+58
-1
-
823. 匿名 2017/05/30(火) 08:18:59
食堂での「めぇぇぇ〜」の合唱や
澄子の腹時計 そんなたわいない日常すらも
限りがあることが切なくなる+64
-2
-
824. 匿名 2017/05/30(火) 08:20:56
和夫さんのご飯が美味しい!
「和夫さんの娘になりてぇわ」
「こんな大飯食らいいらんわ」
「あれま」
なんでもないのに切なくなった(ノ_<)+70
-1
-
825. 匿名 2017/05/30(火) 08:21:06
せっけん工場、ちょっと不安…愛子さんがもう一度調査してくれるって、そういうきめ細かな配慮が嬉しいですよね。自分は後回しで、皆をそうやって送り出しているのね。+60
-1
-
826. 匿名 2017/05/30(火) 08:23:08
三男チャンス!日本橋と銀座なら目と鼻の先だから時子に会えるかもw+55
-1
-
827. 匿名 2017/05/30(火) 08:24:58
優子ちゃん、田舎帰るって聞いてほっとした。
皆とは離ればなれだけど、無理して新しい職場で働く方が心配。
実家のお母さんも「帰ってこ」って言ってくれたし、魚の佃煮送ってくれたり優しそうだよね。+58
-1
-
828. 匿名 2017/05/30(火) 08:25:33
お給料下がった時から就活してた子もいたってリアルだね。その子たちも偉いと思う。+66
-1
-
829. 匿名 2017/05/30(火) 08:27:02
優子は故郷の空気で元気になってみんなと再会してほしい
今週でフェードアウトなんて嫌だ…(´;ω;`)+53
-1
-
830. 匿名 2017/05/30(火) 08:27:50
圧迫面接を逆手にとって、豊子の度胸がすごい。でもオールAの実績もあるし、自信もあって堂々としてたもんね。かっこよかった。+64
-1
-
831. 匿名 2017/05/30(火) 08:28:22
せっけん工場、ちょっと心配だなあ
「閉鎖してくれて良かった」なんて、冗談でも言っちゃいけないよ
愛子さんのフォローが心強い!+76
-1
-
832. 匿名 2017/05/30(火) 08:28:28
精一杯明るくふるまっている乙女たちの健気さにうるうる
そして切ない告白をした優子さんとそれを見る幸子さんの表情に涙腺決壊しました
+28
-1
-
833. 匿名 2017/05/30(火) 08:28:34
「ちょっと調子良いから、条件とかちゃんと確認しておくから!」
愛子さん、全然天然キャラじゃないよね。
きちんと見るとこ見てる。
+74
-1
-
834. 匿名 2017/05/30(火) 08:28:53
倒産での解散
離れるのは切ないけれど このご縁をいつまでも大切に繋がっていってほしいね
連絡先交換して 落ち着いたらみんなで会おうとか。+27
-1
-
835. 匿名 2017/05/30(火) 08:30:07
ババ抜きにも反応する愛子さん 笑+75
-1
-
836. 匿名 2017/05/30(火) 08:31:27
今の自分から近いなら、愛子さん(会社上司、親代わり)の心情察するし、自分の今迄の経験から思えば、乙女寮の働く若者達(まだ若く、学校を卒業したばかり、やっと環境や仕事に慣れてきたばかりの頃での急展開)の気持ちも両方、強く伝わってきて朝から号泣です…+23
-2
-
837. 匿名 2017/05/30(火) 08:33:18
澄子の「和夫さんの娘になりてえわ」・・・背景考えると切ない台詞だよね
あと、松下さんとの「ナポリタンD」のやり取りも好きだった。
二人のあんなボケとツッコミシーンが定番になるかと期待していたけど残念。+49
-1
-
838. 匿名 2017/05/30(火) 08:35:13
>>827
私も子供の頃は体が弱めだったけど大人になるにつれて当時が嘘のように丈夫になったから、優子ちゃんもそのタイプだと勝手に思い込んでるので、元気にみんなと再会できると信じてます。+25
-2
-
839. 匿名 2017/05/30(火) 08:35:40
豊子の言い切っちゃうのすごいけど きっと向島電機さんが用意した身上書にも「優秀」で 学業に対する向上心も感じられるから 本人の「優秀だと思います」も生意気ではなく 正直で媚びらない人柄が評価されたのかと。+48
-1
-
840. 匿名 2017/05/30(火) 08:35:43
石鹸工場のおじさん、向島電機みたいな大きい会社の女の子が来てくれることになってつい嬉しくなって失言しちゃったんだろうな。
新しい環境で、知らないおじさんだし、みね子達がちょっと不安な気持ちになってる様子が伝わってきた。
+46
-1
-
841. 匿名 2017/05/30(火) 08:36:40
せっけん工場、職場も寮も劣悪な環境じゃないといいね。う〜ん不安+40
-1
-
842. 匿名 2017/05/30(火) 08:44:49
「愛子さんがいつも笑ってるから、自分達が泣いちゃいけない、笑ってようって決めたんです。」
なんて良い子達なの…
優子さんも「皆が就職決まったら話そうと思ってた」って…
皆、自分のことで精一杯なはずなのに、常に回りに思い遣りの気持ちを忘れてないよね。
+65
-0
-
843. 匿名 2017/05/30(火) 08:45:22
お菓子の値段をわざわざ口に出したり
恩着せがましくお金に細かい社長さんって印象
零細企業みたいだから仕方ないのかもしれないけど
朝ドラ受けでイノッチが金額とか普通言わないでしょ、って顔をしかめてツッコんでくれてたから
スッキリした+60
-0
-
844. 匿名 2017/05/30(火) 08:45:41
せっけん工場もライン作業なのかな。しょちゅう止めていた澄子&みね子ペアだから心配。他の皆もそうだけど、また一から仕事覚えなおしで、大変だね。+38
-0
-
845. 匿名 2017/05/30(火) 08:48:09
>>822
豊子は何をやらせても要領いい子だとは思うけど、工場よりデスクワークが合うと思っていたので良かった。+54
-0
-
846. 匿名 2017/05/30(火) 08:52:15
石鹸工場は、乙女寮とは対照的に年期の入ったおばちゃんばっかりで寮も狭くて食事も乙女寮と比べるとお粗末で澄子ががっかりすると予想。
澄子がまたトロくて怒られそう。
+33
-0
-
847. 匿名 2017/05/30(火) 08:52:43
両国の石鹸っていうから今の国技館の向かいに
大きなビルのあるあの大企業か?
って期待したら全く関係無い町工場みたいな
所っぽいね
やっぱりひよっこは地道なストーリー展開だわ
昨日時子が住み込み出来たらいいのに
と書いたからちょっと希望が叶ってホッとした
残念ながら喫茶店だったけど
確か八代亜紀が喫茶店から芸能界入ったから
スカウトないかな?
喫茶店は美人が多くて業界人の出入りありそうだし+32
-0
-
848. 匿名 2017/05/30(火) 08:54:02
豊子の強気の面接に笑った。いっそ、大学にも行って大出世して欲しい。+51
-0
-
849. 匿名 2017/05/30(火) 08:56:33
当時は住み込みで雇ってくれるところ多かったんですね。
喫茶店に住み込みって今じゃ滅多に聞かないかも。
劇団の人の紹介だから特別なのかもしれないけど。+36
-1
-
850. 匿名 2017/05/30(火) 08:58:18
石鹸は大きな釜で作りそうだから
女性は選別とか包装とかかな
どっちにしろ作業効率悪いと嫌がられそうだよね
よりによって要領良くない二人って心配
大きな工場に居たのに使えないとか言われそう
だけどひよっこならそんなにひどい話にはならなそう+21
-0
-
851. 匿名 2017/05/30(火) 09:00:19
>>849
賃貸住宅がまだまだ少なかったんだよね
家族向けの貸家か男性の独身向けのアパートみたいなのしか無かったかも+11
-1
-
852. 匿名 2017/05/30(火) 09:00:53
石鹸工場の社長さん不安要素満載だけど、
奥さんとかがちゃんと空気よんでくれて優しい人だといいなーってかそうあって欲しい!
この先意地悪な人とかは、勘弁して!+49
-1
-
853. 匿名 2017/05/30(火) 09:01:42
幸子さんが雄大さんに「山形行く?」って結婚を匂わせるも 旅行気分なのにウケた
なんなの?!とご立腹の幸子さんにも 笑+61
-1
-
854. 匿名 2017/05/30(火) 09:04:11
愛子さんが「皆、色々な事情があって東京に出てきて縁があってここで一緒に働いてる」のようなことを以前話してたよね。
出会いがあれば別れがあるじゃないけど、人生はそれの繰り返しだと思う。
いつまでも同じではいられないんだね。
それでも、乙女寮での経験が心の栄養になって、これからの人生を豊かにすると思う。+33
-1
-
855. 匿名 2017/05/30(火) 09:04:28
>>848
大学行けそうだね
実は東大とか行けるくらい頭良さそう
ただ世代的に学生運動とかの時代とかぶりそう
でちょっと不安+32
-1
-
856. 匿名 2017/05/30(火) 09:08:53
>>849
当時は実家からの通勤か住み込みしか
選択肢はなかったのかも
女性の独り暮らしは就活で不利だっていうのは
昭和の終わりまでは聞いたことがある
今日の社長さんも身元確実か気にしていたし+30
-1
-
857. 匿名 2017/05/30(火) 09:09:14
田神先生はまだクランクアップしてないって聞いたからどこかのタイミングで出てきそう。
向島電機倒産したら新聞やニュースに出るだろうからメチャクチャ心配するだろうな…+41
-1
-
858. 匿名 2017/05/30(火) 09:15:19
>>856
私が就活していた10年前でも女の子は実家から通える子しか採らないって会社結構ありました。
女の子は一般職の事務か工場のライン作業のみの募集で給料が安いのと一人暮らしは余計な心配事が増えるからと言っていました。
豊子は優秀だから事務で受かって良かった!+44
-2
-
859. 匿名 2017/05/30(火) 09:20:29
これからも一緒だから特に澄子の出番が多かったのかと納得。
石鹸作りって型に流し込んで固めてから磨いて綺麗にして袋詰めして箱詰めと細かい作業が多いんですよね。
今でも職人さんのようなベテランおばあちゃんが働いていらっしゃいます。
石鹸工場編も楽しみになってきました。+25
-1
-
860. 匿名 2017/05/30(火) 09:21:33
>>856
従業員の身元については、やっぱりそういう感覚残して行くのは良いと思うんだよね。差別目的とかじゃなくてね。+17
-1
-
861. 匿名 2017/05/30(火) 09:26:20
豊子、定時制の高校通えることになって良かった!
通信よりちゃんと勉強出来るよね。
面接で「あなたよりは優秀だと思います。」で採用してくれたんだから良い会社なんじゃない?
皆、それぞれの目標に向かって別々の道を歩きだしたね。
みね子は、自分は何もないからすずふり亭で毎月食事するのが目標って言ってたけど、これからなにか見つかるのかな?+49
-1
-
862. 匿名 2017/05/30(火) 09:29:24
時子 演技の勉強をする学校に入り、住み込みで銀座の大きな喫茶店
豊子 定時制の高校に通いながら食品会社の事務員
幸子 婚約者の雄大と同じ工場(結婚したかった)
みね子・澄子 両国の石鹸工場(社長が調子いいから調査中)
優子 秋田に帰ります+39
-2
-
863. 匿名 2017/05/30(火) 09:33:31
せっけん工場の社長さん調子いいよねw米屋のおやじさんのようなぶっきらぼうも困るけど、アハハと笑ってばかりで採用するお嬢さんたちを「かわいいね」なんて言っちゃうなんてあやしすぎる。+52
-1
-
864. 匿名 2017/05/30(火) 09:37:41
みね子手紙送らずじまいなのかなー
+8
-2
-
865. 匿名 2017/05/30(火) 09:46:09
和夫さんは乙女たちを娘のようにかわいいと思ってる。中でも澄子は美味しそうに幸せそうにたくさん食べる子だから格別なんだと思う。
その澄子から「娘になりてえ」と言われて嬉しくないわけがないよ。でも何もできない、澄子が傷つかないように冗談ぽく軽くいなす。内心切なかったと思うな…+62
-1
-
866. 匿名 2017/05/30(火) 09:48:07
あの食い意地の張った澄子が、バウムクーヘンに反応せずに社長さんの言動に警戒してるっていうのがね・・・。
やはり不安になるよね〜、あの社長。
+72
-2
-
867. 匿名 2017/05/30(火) 09:48:08
愛子さんが「みんなの・・・」って振る相手が澄子だったら、まちがいなく「母ちゃんだな」みたいに言ってただろうねw
ちゃんと空気読んでくれるのはみねこだと理解してるんだよね。(みね子は「なぜ私」と嘆いてるけど)そういう人選も、愛子さん優秀w+43
-2
-
868. 匿名 2017/05/30(火) 09:51:23
豊子定時制で友達出来るといいね
昔白線流しってドラマで昼間と定時制で同じ机を
使う長瀬くんと酒井美紀の恋愛が可愛かったなー+33
-3
-
869. 匿名 2017/05/30(火) 09:54:57
豊子見てると
赤いシリーズで定時制に通ってた百恵ちゃん
を思い出す
若いのに賢くてしっかりしてるのも似てるし
友和さんみたいな年上の彼氏が出来たりしないかな+12
-4
-
870. 匿名 2017/05/30(火) 10:19:47
ババ抜きで一人一人の転職先を紹介する演出わかりやすいけど、田舎に帰る優子にジョーカ―来ちゃった。不気味な雰囲気を打ち破る愛子さんで助かった。+31
-2
-
871. 匿名 2017/05/30(火) 10:23:33
豊子は親に女に学はいらないって言われて出稼ぎに来たのに、自力で高校も通えることになったし、頑張れば大学にも行けそう。
はじめは高卒のみね子達に僻んでたけど、今は前向きに頑張ってて本当にガッツある。
それも向島電機で良い仲間に会えたことと、時子に「もう良いじゃない、東京出てきたんだから。新しい自分になれるんだよ」って言われたのが大きいかもなー。+57
-2
-
872. 匿名 2017/05/30(火) 10:24:03
雄大さん鈍感すぎるw恋人が、実家に呼んでいるのに食べ物の話しかしないなんて。田舎に憧れているから、東京っ子なのね。+37
-2
-
873. 匿名 2017/05/30(火) 10:28:37
なんで採用する側がお菓子持ってくるんだろう?優秀なお嬢さんたちをありがとうという意味かな。でも「倒産して良かった」はないよ、私までカチンときた。+37
-3
-
874. 匿名 2017/05/30(火) 10:32:37
>>873
こんなに高いお菓子買ってやったんだから
元取れるくらいしっかり働いてよ
ちょっとくらい条件悪くても内定辞退は
しないでね
って感じだと思った+41
-2
-
875. 匿名 2017/05/30(火) 10:32:59
私は石鹸持ってきたのかと思っちゃった(笑)
朝の洗面シーンが、出てたから。+33
-1
-
876. 匿名 2017/05/30(火) 10:33:12
>>872
「雑煮はどんなんだろう?(わくわく)」とか?無邪気すぎるw
でも幸子は、そういうところも好きなんだろうね。+40
-1
-
877. 匿名 2017/05/30(火) 10:36:14
菓子食べたのにもし断ったり
条件が折り合わなくて交渉したら
すごくお菓子のことを恩着せがましく言いそう
お菓子いらないから給料とか待遇を良くして欲しい
よね+40
-2
-
878. 匿名 2017/05/30(火) 10:39:37
雄大さん友達の実家に遊びに行く感覚だよね
山形の親戚は婚約者だと思って当然期待するのに
でもプロポーズまだなんだよね+23
-1
-
879. 匿名 2017/05/30(火) 10:41:33
失礼だけど社長さんセクハラしそうでヤダw愛子さんもそういうの感じとってくれたのかな。時子や幸子や豊子ならそういう人にも毅然と対処できそうだけど、行くのがおっとり系のみね子と澄子だからなおさら心配。単なるいい人なだけだったらいいんだけどな。+49
-1
-
880. 匿名 2017/05/30(火) 10:46:15
あの社長は悪い意味で子供扱いしてる
感じかな
お菓子で釣ろうとしたり
絶対給料を小遣い程度でいいや、となりそう
みね子の事情に理解がなさそう+12
-3
-
881. 匿名 2017/05/30(火) 10:47:34
倒産で路頭に迷う寸前だから
足元見られてるんだよね
なんだか悔しいな+32
-3
-
882. 匿名 2017/05/30(火) 10:50:44
あの時代の人だから
父親が失踪してっていうのもなかなか話しにくい
のかな
みね子の実家は借金あるんだよね
農家の不作で出来た借金は浪費とは違うのに
江戸っ子の町工場じゃ田舎の事情が
分からなそう+7
-2
-
883. 匿名 2017/05/30(火) 10:53:21
向島電気と給料一桁違ったらどうしよう
衣食住は支給されても現金じゃないと仕送り
出来ないよ
+10
-3
-
884. 匿名 2017/05/30(火) 10:54:59
同部屋の乙女たちみんな仲良しだけど、今日は幸子さんと優子さんの間にある長い歳月と特別な絆を感じて泣けた~+53
-1
-
885. 匿名 2017/05/30(火) 10:57:30
>>857
ドラマの設定が10年前後だって聞いたから、ちよこや進の先生でまた出てくるかも+23
-1
-
886. 匿名 2017/05/30(火) 10:58:07
>>873
集団就職の金の卵はある程度の待遇が無いと
迎えられないのかな
上京の支度金とか出せるレベルとか?
石鹸工場は零細でおこぼれに預かって
ラッキーって感じかな+21
-3
-
887. 匿名 2017/05/30(火) 10:59:22
皆あっさり転職が決まっているように思えるけど、愛子さんや松下さんも寮の子のために奔走してくれたんだと思う。そして最後の最後まで、あやしいと思った会社には抜かりなくチェックを入れてくれて本当に頭が下がる。調子がいいのを見抜く感覚も、長年人事をされてきた愛子さんだからわかるんですよね。+42
-2
-
888. 匿名 2017/05/30(火) 11:03:19
たぶん今までも調子の良さにダマされて
転職して失敗
落ちぶれて夜の街に流れた乙女さんが
いたりした経験あったのかも
乙女たち前に上野駅でチンピラに絡まれてたし
寮を狙ったヘッドハンティングまがいの
誘惑とかありそう+11
-2
-
889. 匿名 2017/05/30(火) 11:05:11
>>809
採用する人事の方も太っ腹。いい会社なのかもね。この面接が伝説になりそうw+28
-2
-
890. 匿名 2017/05/30(火) 11:05:55
石鹸工場は愛子さんが再チェック後、給料が極端に安いとか環境が劣悪とかで就職の話は無しになったりして…
みね子と澄子が石鹸工場で働く姿がイメージ出来ないんだよね。
あの社長さんの登場は今日限りという気がする。
私の勝手な想像ですが。+30
-1
-
891. 匿名 2017/05/30(火) 11:06:11
上野駅で旅行カバンでウロウロしてたら
ダマされて連れてかれるよ
っていうのは結構聞いた話だもんね
現代でもキャリーバッグコロコロしてるのに
暇そうにしてると声かけられるかも+11
-2
-
892. 匿名 2017/05/30(火) 11:07:24
>>826
確かに日本橋から銀座なら歩けるね
喫茶店で働く時子を偵察がてらお茶する三男とか見たいな〜
三男にも癒しは必要!+38
-1
-
893. 匿名 2017/05/30(火) 11:10:12
>>889
たぶんあの会社の歴史上あんなに
自信ある発言の女性は前代未聞だったんだろうね
たぶん面接官が驚いて社長に報告したら
それはかえって面白い女だから
お手並み拝見となったのかも
戦後生まれだからやっぱり新しい世代に
賭けようとしてくれたんだね+24
-2
-
894. 匿名 2017/05/30(火) 11:11:04
前まで、夜の自由時間は本を読んだり編み物したり各々が好きな事をしてる事が多かった気がしたけど、今日はトランプをしたりして皆で一緒に居られる限られた時間を楽しもうとしてるのかなと思ったよ
優子さんが田舎に帰ると寂しくなるね+49
-1
-
895. 匿名 2017/05/30(火) 11:13:15
豊子 無事就職が決まったけど
予告での 「いやだー」 は
なんなのだろう?
気になる
+49
-1
-
896. 匿名 2017/05/30(火) 11:16:03
このドラマを観た後で現代の世相を見渡すと、良きにつけ悪しきにつけ色々な意味で時代も変わったなと思う。
インターネットとか無くなってもいいからあの頃の時代に戻ってほしい。+14
-3
-
897. 匿名 2017/05/30(火) 11:17:03
優子さん秋田に帰ってもいずれ働くとも
言ってたね
裕福ではないんだろうな
あの時代の秋田で上京経験は就活や婚活で売りになるかもしくはかえって敬遠されるか
女性の地位が複雑な時代だからね+16
-1
-
898. 匿名 2017/05/30(火) 11:20:04
愛子さん、おばさんという言葉に過剰反応しすぎるwババ抜きもNGなの徹底してるなー。+21
-2
-
899. 匿名 2017/05/30(火) 11:20:33
>>896
私もギリギリネット無い時代の人間だけど
今の高齢世代は全く想像も出来なかった時代の
変化に苦労して来たっていうのが
前より実感出来るようになった
老親に優しく出来そう+6
-1
-
900. 匿名 2017/05/30(火) 11:22:56
>>895
まさかの家族の反対とかだったら
嫌だなー
娘の向上心を嫌がる親兄弟とかまだまだ多そうだし+5
-1
-
901. 匿名 2017/05/30(火) 11:28:22
>>895
予告だけだと全く予想つかないから
かえって楽しみだし分かりづらくて良かった
今日の社長さんもてっきり立ち退きをせまる
債権者かと思ってた
倒産して良かったって言ってたし+24
-2
-
902. 匿名 2017/05/30(火) 11:34:30
>>870
愛子さんの
「ババ抜き嫌い、」
のセリフが面白いね。+44
-1
-
903. 匿名 2017/05/30(火) 11:38:08
>>811
幸子と飲みに行って酔わせたら、きっとすごい勢いで愚痴ってきそうwでも最後にはノロケるのよね。なんだかんだ、お似合いの二人だと思う。+26
-2
-
904. 匿名 2017/05/30(火) 11:41:10
>>897
賃金は、東京より安いだろうね。
現代もそうだし。+12
-2
-
905. 匿名 2017/05/30(火) 12:11:27
優子が田舎に帰ると聞いて内心ほっとした。あのメンバー、あの職場でなくてはだめだと思う。咳一つで皆心配してくれたり、優子のためレバニラ出してくれるところなんて他に無いよ。お別れは辛いけど、お母さんも優しく迎えてくれるようだし秋田でゆっくりしてほしい。空気がいいから、元気になるかもしれないし。+62
-1
-
906. 匿名 2017/05/30(火) 12:28:09
優子がいっぱい喋った!
「んだけんど〜」+25
-1
-
907. 匿名 2017/05/30(火) 12:46:58
>>871
あと幸子さんの存在も大きいと思う。
豊子と同じように働きながら通信で勉強して高校卒業したって言ってたし、仕事の成績も良くて寮長までしてる。でも可憐で柔らかくて、たまに不良長になったり。笑
頑張るところは頑張るけど、肩肘張らずに素直でいればいいんだって良いお手本な先輩だと思う。+45
-1
-
908. 匿名 2017/05/30(火) 12:49:50
幸子と雄大が二人でラーメンを食べていたけど
ラーメン代はどっちが払ったんだろう?+30
-1
-
909. 匿名 2017/05/30(火) 12:51:03
豊子あぐらだw+13
-1
-
910. 匿名 2017/05/30(火) 12:59:58
>>866
あの澄子がねw+23
-1
-
911. 匿名 2017/05/30(火) 13:08:26
豊子の面接シーンで棚に缶詰が並べてあった。ちゃんとした応接室での面接だったし、大手企業かもね。+31
-3
-
912. 匿名 2017/05/30(火) 13:08:34
あの石鹸工場の親父、地雷感ハンパないけど大丈夫かな...+43
-2
-
913. 匿名 2017/05/30(火) 13:10:02
ここ最近、毎日ひよっこでグッときて少しないちゃってる+25
-3
-
914. 匿名 2017/05/30(火) 13:11:14
>>908
ラーメン代を払う雄大さんの姿が想像できない。+46
-1
-
915. 匿名 2017/05/30(火) 13:14:19
>>873
私、バブルの最後の方に大学の就職課で勤務してたの。
当時は大きな会社が、何社も何社もぜひお宅の学生さんをわが社にって、菓子折り持って訪ねて来てた。内定決まってお礼の挨拶に見えるときも。
今じゃ考えられないよね。
当時400円のバームクーヘン見たかったな
+22
-2
-
916. 匿名 2017/05/30(火) 13:15:31
優子さん...( ;ー;)
でも優子さん、無理して東京に留まるより秋田に帰ってお見合いでもした方が向いてる気がする。
話は変わるけど、今62の私の母は22で結婚してるんだけど、それでもそのぐらいの年齢で結婚て普通だったって。
てことは、乙女たち(澄子&豊子は覗く)も適齢期入ってるってことだよね?
+29
-1
-
917. 匿名 2017/05/30(火) 13:20:52
>>873
でもこれ本音なんだろうなと思った。思ったことをそのまま口に出す人なのかもねw
接見会社はあのときの話だけでも待遇(給料はわからないけど、住環境とか)がキツそうだし、常に求人には苦労してそうだから、2人もなんて嬉しくなっちゃって、手土産まで用意しちゃった感じに見えた。+16
-1
-
918. 匿名 2017/05/30(火) 13:25:15
優子さん
「みんなが仕事決まったら」って言ってたけど
決まる前に言ったらもしかして罪悪感で採用断ったり決まっても報告しずらいだろうし
いろいろ考えての今日だったんだね+30
-1
-
919. 匿名 2017/05/30(火) 13:26:42
この時期、二人も必要って、あんまり人が定着しない職場なのかな。+19
-1
-
920. 匿名 2017/05/30(火) 13:32:09
寮の閉鎖で、物販セールしに来るデパートの人たちや銭湯、駄菓子屋、お芋屋さんなど収入が下がってしまうね。ラーメンの屋台もそうなのかな、工場や寮の人たちをあてにしていたようだから。+23
-1
-
921. 匿名 2017/05/30(火) 13:35:23
石鹸工場の社長って、何か他の作品で見たことある?
主人公がこれから働く先なら出番多いだろうし
有名な俳優さん起用すると思うな。
愛子さんの心配が当たって再就職ボツになりそうな予感。+20
-5
-
922. 匿名 2017/05/30(火) 13:42:04
豊子には事務しながら定時制出て、ゆくゆくは医者とかになって欲しい。学ぶことが好きだから、とにかく事務なんかでおさまらず、羽ばたいて欲しい...!(笑)+42
-2
-
923. 匿名 2017/05/30(火) 13:42:55
愛子さん、みんなの心配してるけど、あんたはどーすんのさー( ;∀;)+38
-1
-
924. 匿名 2017/05/30(火) 13:46:40
>>921
見たことあります。
割りと悪い役やエッチな映画に出てた+9
-1
-
925. 匿名 2017/05/30(火) 13:59:54
やだなー石鹸工場おやじ
胡散臭すぎる+27
-1
-
926. 匿名 2017/05/30(火) 14:02:35
石鹸おやじ胡散くさすぎるよね!
役者冥利につきるというか笑+29
-1
-
927. 匿名 2017/05/30(火) 14:08:36
まだまだ子供の澄子が
保護者役のみね子と一緒の
就職先決まって良かったよ
澄子みたいな子は
理解者がいないと
職場によっては浮きまくる+42
-1
-
928. 匿名 2017/05/30(火) 14:12:59
石鹸工場の社長さん
感じ悪かったけど
愛子さんも最初はドジっ子で
みね子の名簿がないわ、
豊子忘れるわ、
先生にもっとおじいさんかと思った発言や
飲み物こぼして電話放置とかあって
この人大丈夫かな??と
思うこともあったから
今後愛されキャラになることを
願います。
愛子さんの今後も
幸せになってほしい…+41
-2
-
929. 匿名 2017/05/30(火) 14:19:40
>>927
愛子さんが配慮してくれたのかな、とも思ったり。豊子は就活に積極的で一人で決めてきたと思うので。しかし恐るべし豊子だなw+21
-1
-
930. 匿名 2017/05/30(火) 14:23:33
幸子は雄大さんのコネ的な入社かな。でもあの雄大さんにそんな権限あるのかいな…+12
-2
-
931. 匿名 2017/05/30(火) 14:38:28
澄子の「うんめぇぇぇ」が思いのほかコブシがきいてたw
ヤギいくよ!で全員通じるんだね。毎食おいしいご飯を作ってくれた和夫さんへのはなむけにしては色気がないけど、幸せだろうな。+37
-1
-
932. 匿名 2017/05/30(火) 14:58:05
>>838君枝さんみたい。+1
-5
-
933. 匿名 2017/05/30(火) 15:02:19
うちの父は大勢の兄弟で、昭和19年生まれの末っ子。
中学卒業してから、一番上の兄さんと出稼ぎというか…県外に働きに行ってたそう。
お給金日にいただいたお金が少ない。
雇い主に確認したら、間違いなく渡してるって言われ、少なくなってた分は、親(私の祖父母)に渡ってたんだって。
それを知らなかった父は、親に騙された、働いたお金を勝手に搾取されたって気がしたんだろうね。泣いて辞めたそう。
今なら親と言えど非道な!って問題案件だろうし、道理で父と祖父母は、絶縁まではしてなくても生涯反りが合わなかったんだな…。
なんて思ってたんだけど、「ひよっこ」を見てて、三男の母ちゃん・キヨさんが最初は三男にはやたら厳しいし、私の祖父母に似てるなあと思ってたら、「いつかは外に出る子供だから世間に出た時に耐えられる為にも厳しくしていた」っていう理由のシーンで、ああそうだったのかな(..)って初めて、違う角度から父、祖父母の関係を見れた気がした。
戦前中後と激動の時代を乗り越えて、満州からも命からがら引き揚げ、家計が辛い時に子供達も働きに出してたんだろうけど、お金は搾取でなく貯めてたらしい。
なんとか家計が潤い出した時は調子づいた事もあったらしいが、子供にも還元していた。
うちは、あまりお金無かったけど、父もこの時代なりの苦労してたんだな。
父は去年死んじゃったから、この話は叔母さんから初めて聞いたんだ。
そういう事も知らずに父、祖父母の関係を表面だけ見て嫌がってごめんね。もう会話できないけど、父ちゃんも、爺さん婆さんを誤解してたかもだから、天国で和解してね。
澄子ちゃん、豊子ちゃんと同じく、家庭の事情も背負って働いてくれた人、幸子さん、優子さんと同じく通信、定時制高校に通いながら~みね子ちゃん、時子ちゃん、三男君たち高校卒業後直ぐに知らない土地で働いてくれた人たちが大勢いて、今の日本が続いてることを改めて教えてくれた、朝ドラ「ひよっこ」ありがとう。
長く語ってごめんなさい。+39
-16
-
934. 匿名 2017/05/30(火) 15:05:00
>>916
昭和は25歳過ぎたらクリスマスケーキといって、いわゆる「売れ残り」になるからね〜。+23
-1
-
935. 匿名 2017/05/30(火) 15:14:44
石鹸工場の人
身元はっきりしてるしとか言ってたしちゃんとしてる人だといいけど
+30
-2
-
936. 匿名 2017/05/30(火) 15:29:22
>>926
石鹸おやじ!
禿げ散らかしの次の禿げキャラ?+5
-6
-
937. 匿名 2017/05/30(火) 15:33:09
石鹸工場がブラックだったらみね子たち新卒なのに就職運なさすぎてかわいそう。でも長勤めするような場所でもない気がする。+23
-2
-
938. 匿名 2017/05/30(火) 15:34:15
キャストの発表にあの社長さん出てないからなぁ。
あんまり主要場所になるようには思えないな。
+11
-3
-
939. 匿名 2017/05/30(火) 15:39:30
豊子無双(笑)
でもきっと挫けそうになったり寂しくなったりするんだと思う。
澄子とずっと友達でいてほしい。
+48
-1
-
940. 匿名 2017/05/30(火) 16:23:56
>>933
昭和19年生まれで満州から引き揚げなんて、おばあさま、生後わずか一年の赤ちゃん連れて逃げてたんですね。どんなに大変だったことか。赤ちゃんは逃避行中お母さんのお乳がでなくて亡くなった子も多いみたいだし、そんななか無事に日本に帰ってこれてよかったですね。お父様のこと、大事に思われてたんじゃないでしょうか。
80代以上のお年寄りの方って、高齢者って見てしまってたけど、ひよっこ見てると、木村さんたちの世代なんですよね。この方たちが苦労してくださって今があるんだなあと最近ふと思うことが増えました。
味わい深いひよっこのおかげで、933さんみたいな家族のことも知ることができ、なんか有り難いなあと思います。
とピずれすみません。+33
-3
-
941. 匿名 2017/05/30(火) 16:28:14
>>919
二人もやめるって、酷使されるような劣悪な環境なのか、給料が安いのか、などとにかくブラックな感じが伝わってきますね。
愛子さんの前ではいい顔してたけど、みね子たちが職場に行ったら、なんか豹変しそうな感じがしていやだなー。+29
-1
-
942. 匿名 2017/05/30(火) 16:34:32
>>938
それを言ったら松下さんとかも居ないよ+12
-2
-
943. 匿名 2017/05/30(火) 16:36:46
石鹸工場の人
ヘラヘラして可愛いとか言ってたけど危ない意味で大丈夫なのかな
朝ドラでひどいエロおやじは出てこないとは思うけど+17
-1
-
944. 匿名 2017/05/30(火) 16:39:04
入社したとたん態度豹変ありうるね
労働時間長く低賃金で...うーん+19
-1
-
945. 匿名 2017/05/30(火) 16:49:42
>>940
933です。
温かいコメントありがとうございました。
毎日「ひよっこ」を楽しく見てますが、今週始めから倒産という辛い状況の話…。
泣けてきて、父の事を思い出したらまた泣けてきて、ここに話に来てしまいました。
940さんのように思って下さる方がいて、ただの一個人で、「ひよっこ」の背景と同じような時代を過ごした父も浮かばれます。
嬉しかったです。最後まで朝ドラ楽しみましょう
(´ー`)ノ+32
-2
-
946. 匿名 2017/05/30(火) 16:57:42
みね子と澄子、あの石鹸工場で本当に働くのかな?
愛子さんもあの社長の調子良さを訝ってたし、条件面をもう一度確認するね、って言ってたから、もしかしたら、あそこは止めておきなさいってなるんじゃないか、と思いながら観ていた。
でも、そうなると、みね子と澄子の行き先が…。
工場閉鎖まであと少しだし。
どっちに転んでも心配だなぁ。
+31
-1
-
947. 匿名 2017/05/30(火) 17:24:53
バームクーヘン返せとか言ってこないかな、なんか恩着せがましかったし。でもおそらく今頃澄子の胃の中だろうから返せないと思うw+22
-1
-
948. 匿名 2017/05/30(火) 17:41:55
>>931
ヤギいくよ!めぇぇ~とか、今週はこういうシーンはもう見れないんじゃないかと思ってたから安心した。こんなときでも食べて笑って、女の子ってパワーがあるよね。皆が愛子さんイズムを継承して、どの職場に行っても、家庭に入っても明るくいられるような気がする。私も辛い時は愛子さんを思い出そう!+31
-1
-
949. 匿名 2017/05/30(火) 17:46:03
>>947
雇い主が従業員になる人間にとんでもなく高いお菓子を持っていくなんて、なんか変ですよね。こわい。+7
-3
-
950. 匿名 2017/05/30(火) 17:50:25
石鹸工場の社長、お調子者でちょっとデリカシーないけど根は悪い人では無さそう。昭和のあの時代はああいうおじさんいっぱいいたと思うよ。現代ならすぐ糾弾されそうだけどw+19
-2
-
951. 匿名 2017/05/30(火) 17:56:49
>>924
やめてほしい 15、18歳の乙女に何かしたら許さないからねー!
役者さんには申し訳ないけど、すっかりお母さん目線なもので。+27
-4
-
952. 匿名 2017/05/30(火) 18:02:42
豊子を大学に行かせてやりたいな。
もう娘のように思ってしまう。+55
-2
-
953. 匿名 2017/05/30(火) 18:20:57
豊子みたいな子、たくさん埋もれちゃってたんだろうな。女に勉学は必要ないなんて言われて。+53
-1
-
954. 匿名 2017/05/30(火) 19:14:25
今、EテレのRの法則に青森の高校生が出てたんだけど、豊子みたいだった。
ネイティブの方より豊子の方が青森らしいと思っちゃった。本当に訛り上手だよね。+24
-4
-
955. 匿名 2017/05/30(火) 20:30:39
豊子、澄子大人気。+38
-5
-
956. 匿名 2017/05/30(火) 20:34:17
澄子は特殊だから評価別れているよwでもあの夜の涙を見ちゃったら許すしかないな。
一番クセも主張もなく、キャラも立ってないのが主人公のみね子だったりする。+45
-3
-
957. 匿名 2017/05/30(火) 20:41:24
両国高校の近くに石鹸の会社があったような
+3
-1
-
958. 匿名 2017/05/30(火) 20:55:01
>>896
ひよっこの世界観や、自分の子供時代を昭和で過ごせてよかったという気持ちはあるけど、ネットのない世界に戻りたいとはまったく思わないな。
ネットがなかったら出会えてなかったひとやものや出来事がたくさんあり過ぎる。
もちろん、がるちゃんもそのひとつ(笑)
+10
-10
-
959. 匿名 2017/05/30(火) 20:58:35
お姉さんコンビで
幸子優子
同郷コンビで
みね子時子
中卒コンビの
豊子澄子で
みんな相方がいて
ぼっちがなくて良いよね+47
-1
-
960. 匿名 2017/05/30(火) 21:00:11
今の私たちの日常なんて、今後ドラマになるようなことあるのかねw
平成も終わりに近づいた、2度目の東京オリンピック前。普通の女の子の日常を描いた朝ドラですなんてドラマチックなこと何もないよ。懐かしいなんて笑って見る日が来るのかな。+40
-1
-
961. 匿名 2017/05/30(火) 21:00:30
私は30代半ばだけど同級生に
優子って子がたくさんいるし
だいぶ下の子にもいるから
幅広い世代で付けられた
名前なんですね。
+27
-1
-
962. 匿名 2017/05/30(火) 21:05:29
>>949
従業員になる子に、ではなく、
身元のしっかりした働き者の女の子を紹介してくれた向島電気への手土産だよね。
本来格上の会社だからふんぱつしたけど、バームクーヘンなんて高級なお菓子めったに買わないだろうし、つい400円もした!って言っちゃったんじゃないかな。
石鹸おやじ、根は悪いひとじゃないと思う。
でも、職場環境や寮が劣悪そうで心配...
+51
-2
-
963. 匿名 2017/05/30(火) 21:27:45
>>960
あとになれば今も「昔」だから、新鮮に思えてドラマのネタになったりするんじゃない?
バブルだって、渦中私は社会人なりたてでしたが、ただ「景気いいんだなー」くらいしか思ってなかったのに、今では伝説化してるしw+20
-1
-
964. 匿名 2017/05/30(火) 21:45:51
いつも、最後の「ぴよぴよ」が鳴ってからテレビ消してます。+40
-1
-
965. 匿名 2017/05/30(火) 22:01:53
ここは基本岡田信者専用
ひよっこ爆アゲトピ??+5
-34
-
966. 匿名 2017/05/30(火) 22:07:39
>>965
あなたは前トピへどうぞ+23
-2
-
967. 匿名 2017/05/30(火) 22:11:33
>>958
え?ひよっこ時代よりガルちゃん取るの?
考えられん、、+7
-2
-
968. 匿名 2017/05/30(火) 22:27:00
6月10日の土曜スタジオパークに時子、澄子、豊子が出るみたい!
観なきゃ!!+46
-2
-
969. 匿名 2017/05/30(火) 23:10:35
社食のおじさん、
澄子は毎回の食事を楽しみにしてて、あんなに美味しそうに食べてくれてたから、嬉しかったろうね。作りがいあるし。+30
-1
-
970. 匿名 2017/05/30(火) 23:17:01
>>957
両国と錦糸町の間にせっけん工場あります。
ミヨシ石鹸。昔は玉の肌って言われていたような。
実家の近くでした。
前を通ると石鹸のかおりがしました。+33
-1
-
971. 匿名 2017/05/30(火) 23:47:43
>>966
気色悪いトピ踏んでこっちがやな気分だわ。+1
-21
-
972. 匿名 2017/05/30(火) 23:54:52
ただ単にドラマにはまってドラマの内容や配役に対して好意的な発言しただけなのに何故たたかれるんだろ?+18
-1
-
973. 匿名 2017/05/31(水) 00:06:50
なぜか話題のせっけん社長W
確か、諏訪太朗さんって俳優さんじゃなかったかな?字はうろ覚え。
ヤクザなエロオヤジみたいな役で、何回か観たことある。
でも今回は、ズケズケ言うけど正直で優しい役なんじゃないかな?
バームクーヘンも正直さゆえに、400円って値段まで言っちゃってデヘッとしてたし。
+18
-1
-
974. 匿名 2017/05/31(水) 00:20:33
>>973
うんうん。そう願いたいよね。
まぁただ、凄くKYなキャラってのはあるかもだけど。+19
-1
-
975. 匿名 2017/05/31(水) 00:30:30
このドラマ(出演者?脚本?演出?)がそんなに嫌いなら、わざわざトピなんか見なきゃ良いのにw
+21
-1
-
976. 匿名 2017/05/31(水) 01:20:16
>>965
あっ渡辺さんだ!+7
-1
-
977. 匿名 2017/05/31(水) 02:54:42
私も163で51だけど太ってます
ぶよぶよ
脂肪が多い
やばい
自分で細いと書いてる人がいて羨ましい+0
-6
-
978. 匿名 2017/05/31(水) 03:07:13
豊子の採用は疑問
自信満々なのに全然ダメな人たくさんいるよ
+3
-21
-
979. 匿名 2017/05/31(水) 07:40:57
やばいやばい!
泣く!
+14
-1
-
980. 匿名 2017/05/31(水) 07:41:36
>>978
あの発言は本気で生意気なんじゃなくてユーモアでしょ
難しい高等技術だけど通じたら距離が相手と詰められる、豊子は上手く見極めたってことだと思う+35
-1
-
981. 匿名 2017/05/31(水) 07:44:11
今日は涙が止まらない+36
-2
-
982. 匿名 2017/05/31(水) 07:47:22
今日の写真、バスの行き先が大洗?ということは、もと茨城県人かな。+9
-1
-
983. 匿名 2017/05/31(水) 07:47:55
感動
可愛い不良娘達
幸子さんと優子ちゃんの友情
今日も皆さまご安全に~!+45
-1
-
984. 匿名 2017/05/31(水) 07:50:55
>>968
ありがとう!
絶対見る!+14
-1
-
985. 匿名 2017/05/31(水) 07:58:25
私の朝の日課はBSでこころ→ひよっこ→こころ旅を見てから出勤という流れです。
本当は地上波からの有働さんとイノッチを見たいんだけど仕事間に合わない(泣)
今朝も泣きまくりました。
こんなに好きなのに視聴率に貢献できず、ごめんなさい。
では、行ってきます。+29
-3
-
986. 匿名 2017/05/31(水) 08:01:05
今日で優子さんとお別れか…と思ったら!
優子さん雄大先生に一体何を!?
ケジメつけろ的な?
幸子さんも結婚したいらしいけど、今のままの雄大先生でいいのかな…+39
-1
-
987. 匿名 2017/05/31(水) 08:13:06
ゆず歌ってた曲?カバーだったのかな+1
-14
-
988. 匿名 2017/05/31(水) 08:15:08
いいドラマだ(´;ω;`)ウゥゥ
女子だけの世界で育ったので個人的にツボです。+14
-1
-
989. 匿名 2017/05/31(水) 08:15:53
>>985
視聴率は選ばれて測定器をつけた家庭が対象だから大丈夫だよ!
凄く好きで見ているのに貢献できないって何か悔しいよね(笑)このドラマに限らずさ。+33
-1
-
990. 匿名 2017/05/31(水) 08:16:40
イノッチ語るね 笑
+36
-1
-
991. 匿名 2017/05/31(水) 08:17:38
「(優子さんと)二度と会えないかもしれない」
「笑ってるけど泣きそうです」
みね子のモノローグにこっちが泣きそうです+47
-1
-
992. 匿名 2017/05/31(水) 08:17:53
泣いたわ…。
やっぱりこの歌いい❗
歌ってた坂本九さんの運命もかぶさっちゃう。
+37
-1
-
993. 匿名 2017/05/31(水) 08:18:01
優子ちゃんも就職先決まったんだ、よかったね。でも偉いな、私だったら実家帰って一ヶ月くらいは何もしないで体安めようとか思ってしまう。+42
-2
-
994. 匿名 2017/05/31(水) 08:19:37
別れは辛いよね。
優子のおかあが迎えにきてくれた。
+24
-1
-
995. 匿名 2017/05/31(水) 08:20:02
みんな、本物の涙だったね。+39
-1
-
996. 匿名 2017/05/31(水) 08:20:22
優子がロケに出てた…めずらしい。あと雄大さんの作業着姿もね。+40
-1
-
997. 匿名 2017/05/31(水) 08:21:51
>>987
原曲は坂本九だよ+26
-1
-
998. 匿名 2017/05/31(水) 08:22:29
同室の6人だけしゃなくて 乙女コーラスの皆さん それぞれさみしい表情してたなぁ+36
-1
-
999. 匿名 2017/05/31(水) 08:24:20
優子ちゃんが
ケジメつけろ的な事
言ったのかな+25
-2
-
1000. 匿名 2017/05/31(水) 08:24:25
和夫さんと愛子さんが粉糖振ってたね
最後のおやつタイムか(/ _ ; )+35
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する