ガールズちゃんねる

事務職の人たち、来てください!

313コメント2017/06/10(土) 13:28

  • 1. 匿名 2017/05/26(金) 21:14:24 

    主は肩こりと腰痛がひどく仕事が終わったら体が悲鳴をあげています笑
    事務職の皆さん方語りましょう〜!
    事務職の人たち、来てください!

    +178

    -4

  • 2. 匿名 2017/05/26(金) 21:15:25 

    給料が安い。

    けど楽だから辞められない〜

    +505

    -17

  • 3. 匿名 2017/05/26(金) 21:15:37 

    風俗店で事務してます。変わり種?

    +223

    -29

  • 4. 匿名 2017/05/26(金) 21:15:37 

    私も肩こりひどかったけど、PCの画面の明るさを抑えて暗くしたらかなり軽減されたよ!

    +182

    -2

  • 5. 匿名 2017/05/26(金) 21:16:00 

    漢字苦手だったらできない?

    +20

    -19

  • 6. 匿名 2017/05/26(金) 21:16:15 

    腰痛持ちの人は腰痛軽減用の座布団をひいた方が良いよ!
    若干軽減される!

    +104

    -1

  • 7. 匿名 2017/05/26(金) 21:16:16 

    私は足のむくみが辛い。

    +306

    -1

  • 8. 匿名 2017/05/26(金) 21:16:16 

    営業から事務になり、6年。
    事務のが向いてる。ってか楽。
    給与はもちろん下がったけど、楽だからいいかな。

    +329

    -10

  • 9. 匿名 2017/05/26(金) 21:16:18 

    座り仕事に慣れたら立ち仕事が出来ないヽ(;▽;)

    +249

    -4

  • 10. 匿名 2017/05/26(金) 21:16:37 

    肩凝りは悩まされますよね(´;ω;`)
    私はひとり事務なのでいざとなった時にすごくテンパります...

    +186

    -2

  • 11. 匿名 2017/05/26(金) 21:16:46 

    お前ら暇なんだからこっちが書いてほしい書類くらいさっさと書けよ

    +11

    -87

  • 12. 匿名 2017/05/26(金) 21:16:58 

    パチンコ店で事務してます!

    +60

    -7

  • 13. 匿名 2017/05/26(金) 21:17:24 

    眼精疲労がしんどいです…

    +231

    -0

  • 14. 匿名 2017/05/26(金) 21:17:29 

    眼精疲労からの頭痛。治るヒマがない。

    +169

    -3

  • 15. 匿名 2017/05/26(金) 21:17:43 

    ステージこそが浜崎あゆみの生きる場所。
    ayumi hamasaki 『Just the beginning -20- TOUR 2017』


    http://twitter.com/ayu_19980408

    +3

    -33

  • 16. 匿名 2017/05/26(金) 21:17:44 

    座りっぱなしでお尻が黒ずむよねw

    +138

    -8

  • 17. 匿名 2017/05/26(金) 21:18:01 

    凄い暇です

    +100

    -17

  • 18. 匿名 2017/05/26(金) 21:18:05 

    おうい!営業さんよ!
    タバコ休憩したり外回りでスタバ行ったりする暇があるなら電話に出なさい!

    +355

    -16

  • 19. 匿名 2017/05/26(金) 21:18:15 

    すっごい気を張ってるからか首肩背中バッキバキ

    +128

    -0

  • 20. 匿名 2017/05/26(金) 21:18:30 

    仕事に就いて約一年。
    いまだにパソコンとキーボードと自分の一番良い距離が掴めず
    なんなら椅子の高さも微妙なままで…
    店内を歩き回る仕事も兼ねているので座りっぱなしじゃないのが救い…。
    給料安くても仕事は楽しい!!

    +182

    -4

  • 21. 匿名 2017/05/26(金) 21:18:42 

    ひますぎて17じまで長い。
    忙しいのも辛いけど

    +212

    -15

  • 22. 匿名 2017/05/26(金) 21:19:09 

    座ってると体が固まってコピー機へのとこまで歩く時ヨタヨタする

    +167

    -2

  • 23. 匿名 2017/05/26(金) 21:19:14 

    椅子をバランスボールに変えました

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2017/05/26(金) 21:19:28 

    事務職がラクとか言ってる人、それは違う。
    会社によると思うけど。
    私は残業地獄です。

    +518

    -9

  • 25. 匿名 2017/05/26(金) 21:19:51 

    私のいる所、暇…。他の忙しそうな部署に申し訳ない気持ちになる時がある…。

    +42

    -8

  • 26. 匿名 2017/05/26(金) 21:19:57 

    でも事務してたら最近のPC環境やらにずっとついていけるから有難い。この歳でも頭が働く。

    +203

    -1

  • 27. 匿名 2017/05/26(金) 21:20:00 

    外線に出るときと営業さんからの電話だと声のトーンが全然違うと言われたわw

    +161

    -1

  • 28. 匿名 2017/05/26(金) 21:20:35 

    「ごめんね~今度ごはん奢るから~」で済むと思うなよーー!!

    +114

    -4

  • 29. 匿名 2017/05/26(金) 21:20:46 

    肩こりは机の高さも関係あるから
    座布団で調整すると全然違います。
    あと
    足組は絶対にNGです

    +89

    -3

  • 30. 匿名 2017/05/26(金) 21:20:51 

    肩こりで吐気、めまいまでしていたけどブルーライトカットの眼鏡を作ったらみるみる改善しました‼︎
    そこはケチらずにブルーライトカットの強いやつです!

    +146

    -0

  • 31. 匿名 2017/05/26(金) 21:21:26 

    声小さいとか早口で社名が聞き取れず、もう一度聞き返しても分からない時の絶望感
    電話だけは未だに緊張します

    +496

    -1

  • 32. 匿名 2017/05/26(金) 21:22:04 

    仕事が凄く楽しい!
    エアコン効いた部屋で座って仕事できるので感謝しなくちゃいけないと思っています

    +147

    -9

  • 33. 匿名 2017/05/26(金) 21:22:44 

    会社によって違うだろうけどサービス残業で毎日10時過ぎまで帰れない。上司の八つ当たりもひどくて膀胱炎になり月1で病院に。
    新しい事務員さんが仕事に慣れたら速攻辞めてやる。

    +163

    -3

  • 34. 匿名 2017/05/26(金) 21:22:51 

    書類は数字や締切日を
    間違えないようにピリピリする
    座布団必須になった
    立ち仕事は無理

    +96

    -3

  • 35. 匿名 2017/05/26(金) 21:22:52 

    うちの課の人は人に仕事を任せるのが苦手(人に任せるなら自分がやった方が早い)という考えの人たちだから、全然仕事がない。それか来るときはまとまってくる。
    だから午前中で仕事が終わり、一時から六時まで暇な日々です。社内ニートってやつです。つらいです。お給料が嬉しくない。

    +175

    -4

  • 36. 匿名 2017/05/26(金) 21:23:00 

    事務職の方に質問なのですがExcelの基本操作ってどこまでのレベルの事ですか?

    +109

    -2

  • 37. 匿名 2017/05/26(金) 21:23:02 

    地方住み 31歳 総支給18万 手取り14万

    安すぎる!!

    +273

    -15

  • 38. 匿名 2017/05/26(金) 21:23:05 

    今日は結構がるちゃんしてた

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2017/05/26(金) 21:23:33 

    >>11
    今時書くって(笑)

    +17

    -10

  • 40. 匿名 2017/05/26(金) 21:23:39 

    主です!
    まだ今年新卒採用されたばかりのど新人で右も左も分からない状態です(^^;
    ここで先輩方の色々な意見を参考にしていきたいです(*^^*)

    +80

    -1

  • 41. 匿名 2017/05/26(金) 21:24:05 

    月末月初は鬼のように忙しいけど、暇な時は本当に暇。
    アスクルのカタログ見ながらコーヒー飲んで5分に1回時計見てる。

    +214

    -3

  • 42. 匿名 2017/05/26(金) 21:24:46 

    >>32
    うち、それなりに大手なのに震災以来クーラー28度設定。
    パソコンやら人の熱気やらで実際は32度くらい。くそあつくて意識がもうろうとする…アホなのかな。

    +107

    -4

  • 43. 匿名 2017/05/26(金) 21:25:30 

    最低限のコミュ力大事
    ピンチの時に助けてくれたり愚痴聞いてもらってガス抜きできたり

    +111

    -4

  • 44. 匿名 2017/05/26(金) 21:25:54 

    電話に早く出るのが得意です(笑)
    まだ音も鳴ってない、電話機が光った瞬間に電話取った時、みんなにいきなり1人でしゃべりだしたと思われました。

    +181

    -34

  • 45. 匿名 2017/05/26(金) 21:26:01 

    月の前半めちゃめちゃ忙しく、後半すっごく暇。

    +42

    -5

  • 46. 匿名 2017/05/26(金) 21:26:13 

    採用の際に一般事務と言われましたが実際は営業事務でした。ゆっくり時間が流れると思ってたけど現実めちゃくちゃ忙しくてあっというまに定時になってる…。

    +202

    -0

  • 47. 匿名 2017/05/26(金) 21:26:14 

    >>36
    VLOOKUPくらいまでかな?

    +74

    -9

  • 48. 匿名 2017/05/26(金) 21:27:08 

    >>31
    社名と名前はゆっくり名乗って欲しいですよね(;´∀`)電話越しの声は、こもった感じになるから、男性の低い声は聞き取りにくい時がありますし。

    +210

    -1

  • 49. 匿名 2017/05/26(金) 21:27:14 

    先輩や局には適度にいい後輩顔しといた方が何かと得
    懐に入ってしまえば意外に可愛がってくれる

    +141

    -0

  • 50. 匿名 2017/05/26(金) 21:27:20 

    >>47さん ありがとうございます

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2017/05/26(金) 21:27:54 

    >>36
    簡単な表を作ったり、簡単な関数使える程度かなぁ

    +27

    -3

  • 52. 匿名 2017/05/26(金) 21:28:10 

    「ありがとうございます。○○○○、△△△でございます。(よそ行きの声)」

    『……ピー』

    「FAXかーーぃ!!」

    +250

    -3

  • 53. 匿名 2017/05/26(金) 21:28:12 

    皆さん何部ですか?
    私は人事部で労務担当です。

    +34

    -2

  • 54. 匿名 2017/05/26(金) 21:28:25 

    視力が落ちて眼精疲労辛い。
    肩こり頭痛も頻繁におこるね。
    でも力仕事よりマシだと思ってる。

    +45

    -1

  • 55. 匿名 2017/05/26(金) 21:28:32 

    >>31
    ちょっとお電話が遠いようで〜
    って言って回避してます(笑)

    +91

    -0

  • 56. 匿名 2017/05/26(金) 21:29:37 

    >>39
    パソコンで履歴書書いてるとか言うじゃん

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2017/05/26(金) 21:30:17 

    マイペースで仕事ができて楽しいです('ω')ノ
    事務職の人たち、来てください!

    +18

    -5

  • 58. 匿名 2017/05/26(金) 21:30:21 

    「営業vs事務」の対立は加熱するばかり。

    どっちも会社に必要だし、どれが欠けたって成り立たない。
    定時に帰れるからって目の敵にしないで欲しい…

    +131

    -2

  • 59. 匿名 2017/05/26(金) 21:30:27 

    コミュ障で耳が悪いから相手方の会社や名前を聞き取るのが苦手。何で事務やってるんだってなってます(笑)

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2017/05/26(金) 21:31:31 

    はーい!経理事務5年目です。小さい会社の事務だから雑務がすごい(笑)

    +101

    -2

  • 61. 匿名 2017/05/26(金) 21:31:32 

    経理事務です。
    うちの会社は給料やボーナスは安定していて助かりますが、残業が多くて辛いです。

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/26(金) 21:31:50 

    1人事務です!
    総務経理などとにかく全て。
    月次決算や資金繰りまで。
    とにかく大変で肩こりもひどい!
    でも1人だから気が楽でいいな

    +95

    -2

  • 63. 匿名 2017/05/26(金) 21:32:47 

    >>31
    うちの会社の電話は受話音量と送話音量が最大にしても小さくて参る。
    他の会社にいたときは小さくても音量あげれば問題なかったのに…
    聞きなおしても全然聞き取れないとパニックになる!!

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/26(金) 21:32:50 

    事務の方は具体的にどんな業務内容なんでしょう?

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2017/05/26(金) 21:33:28 

    事務ってただ入力するような単純作業だけじゃなくて、チームワークやコミュニケーションが重要だったり空気読まないといけなかったりするよね…コミュ障の私にはとても辛い…

    +159

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/26(金) 21:33:49 

    >>62
    私も1人で総務・経理やってます。
    1人なので気は楽ですが、やる事多過ぎて頭がパンクしそうです。

    +63

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/26(金) 21:34:00 

    私服でお仕事されてる方に質問です!
    私は1人事務なので周りに参考にできる人がいなく、七分袖に少しゆるっとしたズボンという毎日同じような感じになり困っています。
    皆さんの服装を知りたいですm(__)m

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/26(金) 21:34:20 

    私は経理担当しています。
    領収書なくしたとか本当に困ります。
    でも地味な仕事と思われてるし、領収書一つの大事さを解ってもらえない。
    決算と監査の時はゲッソリしてます。

    +105

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/26(金) 21:34:43 

    >>51さん ありがとうございます、参考になりました。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/26(金) 21:34:47 

    電話鳴りっぱなしで、自分の事務作業が定時後にしかできないときはやんなる

    +99

    -1

  • 71. 匿名 2017/05/26(金) 21:35:49 

    >>67
    オフィスカジュアルなので、膝丈スカートにカーディガンが多いw
    カーディガン必須だよね

    +98

    -1

  • 72. 匿名 2017/05/26(金) 21:36:00 

    >>67
    うちの会社は本当に事務員は服装がゆるいから、よっぽど奇抜かよっぽど露出が多くなければ大丈夫w

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/26(金) 21:37:05 

    営業事務と経理やってます。
    経理関係は、あまり人と話さなくて良いから楽だー!
    営業事務は、電話かけまくって色々調べて計算して、書類つくってほんと大変!

    +68

    -2

  • 74. 匿名 2017/05/26(金) 21:37:27 

    そろそろ退職できそうでーす

    国民のみなさま 生活応援よろしく by小室

    +3

    -21

  • 75. 匿名 2017/05/26(金) 21:37:49 

    何億とか送金する時緊張するよね…
    着金当日銀行から電話があった時は青ざめる。

    連休中とかはちゃんと着金になったかなぁ、と不安になる。

    +59

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/26(金) 21:37:51 

    地方の会社の事務職だけど、給料もとりあえず文句ないし何より事務処理が好きだから自分にとっては天職だと思ってる\( ˆoˆ )/

    +22

    -2

  • 77. 匿名 2017/05/26(金) 21:38:14 

    じーちゃん電話で早口過ぎ
    そしてキレやすい

    +93

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/26(金) 21:39:18 

    経理やってるけど、本当暇!
    朝からネットサーフィン三昧

    +15

    -12

  • 79. 匿名 2017/05/26(金) 21:39:25 

    うちの会社は億なんて送金ないけど、何百万の送金や給料日の時すごくドキドキしてるよ

    +44

    -1

  • 80. 匿名 2017/05/26(金) 21:39:52 

    うちの仕事はひたすらExcelでデータ入力、チェック、書類の仕分け。
    あとは電話対応かな。
    小売業の本社なので外部とのやりとりは少なく、社内関連の事務処理だから気楽だけど定型的な作業ばかりでやりがいが低い。

    +58

    -1

  • 81. 匿名 2017/05/26(金) 21:39:52 

    Word、Excelをたくさん使うと思って資格を取って入社しましたが、実際は社内独自のシステムを使うことが殆どでその2つはきれいさっぱり忘れてしまいましたww

    +151

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/26(金) 21:40:15 

    営業さんや配送さんから「楽そう」って思われてるけどあなた方のミス絡みのクレーム受けるの私達だよ(;o;)いきなり電話口で理不尽に怒鳴られるこちらの身にもなってよ…

    +133

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/26(金) 21:40:52 

    >>67
    会社では自分の好みのファッションではないです。
    シンプルなパンツにシンプルなシャツやカットソーです。
    どうしても同じような色やデザインばかりになってしまいます。
    好きな服じゃないのにお金をかけたくないのが本音です。

    +56

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/26(金) 21:41:09 

    質問なのですが、会社の服装が自由の場合は皆さんどのような格好をされているのですか?

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/26(金) 21:42:41 

    >>44
    マジレスごめんね。
    1コール目がまだ全部鳴りきってない途中で電話取るのは向こうもびっくりするからやめた方がいいかも。

    +233

    -10

  • 86. 匿名 2017/05/26(金) 21:43:09 

    接客事務だから、客来まくり電話なりまくり。。
    営業は外に出てれば、事務所のバタバタなんてわからないんだろうな。。

    本日も12時間勤務。1日あっという間です。

    事務が楽って思われたくない。

    +93

    -4

  • 87. 匿名 2017/05/26(金) 21:43:44 

    >>84
    うちはジーパン、タンクトップ、Tシャツ、ミニスカとか以外なら大丈夫だよ。
    かなりゆるい。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2017/05/26(金) 21:43:58 

    >>84
    ニッセンとかで事務服買いました( ;´Д`)

    +23

    -3

  • 89. 匿名 2017/05/26(金) 21:44:51 

    私はシャツ+ミモレスカートが多い。
    最近は膝を出したくないからミモレが流行ってくれてありがたい。

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/26(金) 21:44:54 

    >>87 そうなんですか。質問に答えていただきありがとうございます(*^_^*)

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2017/05/26(金) 21:45:19 

    運動不足になる

    +59

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/26(金) 21:45:41 

    わたしもニッセンで事務服買ってしまった(* ̄∇ ̄*)

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/26(金) 21:46:27 

    服装のルールは自由といっても業種や部署、社風などで全然違うからあんまり参考にしすぎないほうがいいよ

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/26(金) 21:46:36 

    電話問題って、色々ありますよね~
    私は電話取ってくれないパートのおばちゃん達にイライラします。
    何度も取ってくださいって注意してます。定着せず。
    電話は基本的な業務だと思います。

    +115

    -3

  • 95. 匿名 2017/05/26(金) 21:46:53 

    来月から、事務職で働くことになったのですが、基本的にどのようなことを注意して仕事をすればいいのでしょうか?

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2017/05/26(金) 21:46:59 

    しまむらで黒パンとブラウス買って制服がわりに着てます

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2017/05/26(金) 21:47:22 

    冬の室内が寒すぎて、防寒グッズは万全

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2017/05/26(金) 21:48:12 

    私も会社の服はニッセンで買ったりしてます(´▽`;)
    仲間がいて安心(笑)

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/26(金) 21:48:43 

    田舎の事務員なので制服着て車通勤です。仕事用の服は要らないので、給料低くても仕方ないと自分に言い聞かせています(´・ω・`)

    +62

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/26(金) 21:48:54 

    >>94
    電話取らなきゃいけないのに他人に取らせようとする人ってイライラするよね
    電話鳴り出したら急に忙しくしだしたり立ち上がったりして取らない人がいるw

    +103

    -2

  • 101. 匿名 2017/05/26(金) 21:49:50 

    >>95
    ほうれんそう

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/26(金) 21:50:00 

    暇とか楽しいとかって、ちゃんと事務してるんでしょうか?あり得ない。

    +17

    -25

  • 103. 匿名 2017/05/26(金) 21:50:09 

    一般事務ですが、少人数なので
    営業フォローをしないとまわらない。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2017/05/26(金) 21:51:51 

    営業さんの便利屋みたいになってます

    +44

    -3

  • 105. 匿名 2017/05/26(金) 21:52:11 

    電話でクレーム受けるのも慣れてしまった。
    大変申し訳ありませんと謝りながら違う仕事も出来ちゃう。
    それかメモ帳にドラえもんやお花の絵も描けちゃう。
    疲れるし時間が勿体ないから嫌だけどね。

    +105

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/26(金) 21:52:33 

    そろそろ冷房の季節ですが、部屋が寒すぎて凍えそうになります。
    もちろんカーディガン羽織ったり、温かい飲み物飲んだりしてますが、具合が悪くなるレベルです。
    暑がりの人が多いので困ってます。

    +66

    -2

  • 107. 匿名 2017/05/26(金) 21:53:08 

    >>85
    ほんとそう。
    うちの会社ワンコール以内に電話とらなくちゃいけなくて、毎回お客さんびっくりしてる(笑)

    +69

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/26(金) 21:53:11 

    みんなお給料どれくらい?
    年齢 31歳
    年収 400万くらい
    勤務時間 9時から17時
    残業 ほとんどなし
    有休 完全消化

    デメリットは仕事が暇すぎてつまんない。

    +39

    -39

  • 109. 匿名 2017/05/26(金) 21:53:16 

    貿易事務のトピをずっと申請してるのに全然採用してくれない
    今まで関連トピもないし、意外と貿易事務やってる人いると思うんだけどな
    結構独特な事務職だから、同じ貿易事務やってる人たちと語りたいよ〜ー

    +38

    -10

  • 110. 匿名 2017/05/26(金) 21:53:24 

    >>102
    事務でも様々でしょう
    視野を広くね

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/26(金) 21:54:57 

    腰痛がひどいんだけど、なんかオススメのグッズ知りませんか?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/26(金) 21:55:03 

    102さん
    容量いい事務員さんは時間余って暇な時間も出てくると思いますよー

    +32

    -3

  • 113. 匿名 2017/05/26(金) 21:55:27 

    事務職の人に質問します 社内で 使う作業説明書 カラ用紙や カラーコピーはもったいないのでしょうか?

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2017/05/26(金) 21:55:43 

    >>102
    それぞれ会社で仕事が違うのだから、そういう事務もあるんじゃないですかね~
    私は就業中はバタバタしてますが、定時退社、残業0推奨の会社なので、気持ちはとても楽です。

    +18

    -3

  • 115. 匿名 2017/05/26(金) 21:55:49 

    >>108
    くそ羨ましい。。

    勤続年数で給料も違うのかもしれないけど、、
    うちの会社は有給なんて形だけです。。

    +74

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/26(金) 21:55:54 

    デキない営業マンに限って事務員を見下してる。
    デキる営業マンは事務員に対する感謝とフォローも忘れない。

    +134

    -1

  • 117. 匿名 2017/05/26(金) 21:56:12 

    カラーコピーはうちの会社では全く使わないなー

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2017/05/26(金) 21:57:23 

    >>109
    貿易事務って気になる。英語とか必要なの?

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2017/05/26(金) 21:57:47 

    同じ事務職でも会社によって業務内容や仕事量って全然違いますよね。
    私の職場は忙しく残業もあって大変ですが、もし逆に暇だったとしてもそれはそれで辛いかもしれませんね。

    +54

    -2

  • 120. 匿名 2017/05/26(金) 21:59:24 

    事務職もいろいろだよねぇ~
    私は1日中頭ひねりまくってあーだこーだしてる事務職だけど
    定時上がりと言ってもほんと昼休み以外はずひたすら仕事してる。
    営業さんから「いいねー、定時で上がれて」とか言われるけど
    営業中にカフェで一息ついたりできるんだから私からしたら羨ましいよ。

    +114

    -8

  • 121. 匿名 2017/05/26(金) 21:59:44 

    楽なとこもあると思うけど、うちは忙しい(TT)
    と言うか私は忙しい(TT)
    12時間勤務なんてザラ。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/26(金) 22:00:10 

    >>108
    その年収は羨ましい!
    私は30才で同じ就業時間だけど、300万円くらいだもん~!

    +81

    -1

  • 123. 匿名 2017/05/26(金) 22:00:10 

    トイレ行くたびに筋膜リリースのストレッチしたら肩凝りちょっとまし。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2017/05/26(金) 22:00:45 

    仕事内容は楽だけど、主婦ばかりの事務所は最悪。話題がないから、誰かさんの悪口か家庭の話しばっかりー。休憩時間にやって欲しい…。
    毎日、聞く方の身にもなってー!

    +55

    -2

  • 125. 匿名 2017/05/26(金) 22:00:58 

    >>115
    わたし3年契約社員280万から今年から400万の正社員になったから勤続年数は短いです。有難いけど、9時から仕事して1時間で仕事終わったりするからね、ウェブも閲覧制限あるし白目むきそうだよ。

    +7

    -6

  • 126. 匿名 2017/05/26(金) 22:01:38 

    >>109
    貿易関係の会社なんですが、私の担当は貿易事務じゃなく経理担当なんです…おしい。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2017/05/26(金) 22:05:50 

    >>109
    基本的に書類が英語だらけ~
    まぁ英語できなくてもなんとかなるけど

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2017/05/26(金) 22:07:26 

    事務の皆さんのお給料っていくらぐらいですか?
    私は地方(田舎)2年目の一般事務職。手取りは14万7千円です。

    +53

    -0

  • 129. 匿名 2017/05/26(金) 22:08:05 

    >>85
    え!そうなんだ!早く出ないと先輩に怒られるから怖くてランプ点いた瞬間出てた。

    +4

    -7

  • 130. 匿名 2017/05/26(金) 22:08:26 

    一日中メールのやりとりだらけだけど、なんだかんだ決まったメールの送受信ばかりで、アウトルックの便利であろう機能をいまいち使いこなせてないと思う。
    みんなはどう?

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2017/05/26(金) 22:10:04 

    会社は
    私服 ➕
    制服 ➖

    +91

    -65

  • 132. 匿名 2017/05/26(金) 22:12:04 

    >>130
    スケジュールと会議は使うかなぁ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2017/05/26(金) 22:12:20 

    お中元やだー

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2017/05/26(金) 22:13:11 

    サービス業から事務に転職して失敗
    毎日、数時間のサービス残業とお局様の機嫌を伺いながらの仕事、忙し過ぎてほとんど座れない
    残業しても仕事が片付くことはなく、次の日に持ち越しの繰り返し
    体調崩して病院に通うようになったから早く辞めたい

    +33

    -1

  • 135. 匿名 2017/05/26(金) 22:13:43 

    私は32歳で年収500万です。ちなみに都内。
    残業は月5時間くらいかな?でも1日中ずっと忙しい感じ。
    8年前の入社時は360万くらいでしたが、どんどん昇給してます。
    ただ、やっぱ年収上がると責任もハンパないし、しんどいよ~

    +77

    -2

  • 136. 匿名 2017/05/26(金) 22:13:53 

    >>133
    上司にお中元するの?

    +0

    -6

  • 137. 匿名 2017/05/26(金) 22:15:26 

    >>135
    すごい!年収500万以上になりたい。
    残業もほとんどないのにその年収すごいわ。

    +103

    -0

  • 138. 匿名 2017/05/26(金) 22:18:05 

    >>128
    田舎で入社して9カ月で16〜17万ぐらいです
    休みは日曜と祝日しかありません
    毎日サービス残業してます

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2017/05/26(金) 22:19:20 

    事務職って小さい会社のが大変なイメージ。
    1人であれこれやらなきゃだから。
    大きい会社は部署で仕事が分かれてるからやることがはっきりしてる。
    もちろん会社によるけど、私は小さい会社にいたときの事務のが残業ばかりで大変だったなー。

    +90

    -3

  • 140. 匿名 2017/05/26(金) 22:19:25 

    専門職に比べたら楽だと思う。
    でもノーミスで責任もってやってます。
    年収300万です。
    バリバリ働くより私には向いてる!

    +13

    -9

  • 141. 匿名 2017/05/26(金) 22:21:16 

    >>128
    高卒から10年以上働いてますが、給料は同じぐらいですね。
    残業が多ければもっと増える月もありますが。
    だけどボーナスは夏冬合わせて100万ぐらいあるので感謝してます。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2017/05/26(金) 22:24:40 

    >>12
    私もパチンコ店事務員です!
    頭取りとか店内装飾を作るのに忙しいです。

    +8

    -5

  • 143. 匿名 2017/05/26(金) 22:25:49 

    >>67
    私が1人事務の事業所でお世話になってた頃はベスト&スカートの事務服を購入しました。車通勤だった事も有り楽でしたよ、通販で結構可愛いの売ってるし。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2017/05/26(金) 22:28:41 

    事務ってバカにされがちだけど、事務ができない人は一人で何もできない人ってことだからね。

    +78

    -6

  • 145. 匿名 2017/05/26(金) 22:30:16 

    意外となんでも知っておかなきゃいけない仕事だよね。事務って。

    +90

    -3

  • 146. 匿名 2017/05/26(金) 22:30:45 

    電話に出たらFAXなことよくあるけど、しばらくそれが繰り返されるからイライラするw
    普通にありがとうございますって出たらピーってなるから恥ずかしいw
    受話器に向かって喋るとFAXに音声が届く場合もあるみたいだから、番号間違ってますよーって言うのもいいらしいよ。

    +44

    -0

  • 147. 匿名 2017/05/26(金) 22:30:50 

    わたしのところは、仕事量少ないしかなり楽です

    あまり疲れないのはいいけど給料は少ない!

    激務の高給取りよりラクな安月給を選んでます

    +10

    -2

  • 148. 匿名 2017/05/26(金) 22:31:57 

    電話の取り次ぎ1つでも、会社の業務分担とか把握してないとできないしね

    +56

    -0

  • 149. 匿名 2017/05/26(金) 22:33:46 

    電話に出ない人一人がいる
    ごみ捨てに協力しない人がまあまあいる
    タバコ休憩にいく人にムカつく
    帰ってきたら臭くてまたムカ

    +56

    -1

  • 150. 匿名 2017/05/26(金) 22:36:17 

    自分の仕事さえ滞らないようにしていれば、休みはとれる。
    10年目

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2017/05/26(金) 22:38:34 

    会社が吸収やら合併すると不用になるのが本部事務。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2017/05/26(金) 22:40:18 

    皆さんの職場は社員(来客除く)へのお茶くみや洗い物は女性の仕事ですか?
    うちの会社はいまだに女性がやってます。
    セルフにしてほしいです。
    忙しい職場なのでお茶いれる時間ももったいないと感じます。

    +76

    -2

  • 153. 匿名 2017/05/26(金) 22:42:45 

    頂き物にありつける。
    お中元お歳暮をどんどん開けて社員の人数にわける楽しい仕事があった。昔の話。

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2017/05/26(金) 22:45:55 

    >>152
    うちもです!
    男性と業務内容と量も同じなのに、女性のみプラスして洗い物などしなきゃいけないのは納得できない…
    小さなことかもしれないけど毎日のことだから地味に時間とられる

    +36

    -1

  • 155. 匿名 2017/05/26(金) 22:47:07 

    大変な部分もいっぱいあるけど、お客様からのお土産(差し入れなど)や中元・歳暮もわけていただけるからラッキーだね!

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2017/05/26(金) 22:47:48 

    >>153
    うちいまだにそれありますwたのしいですよね!
    ビールとか持って帰るの苦労するくらいもらえますw
    年々減ってきましたが。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2017/05/26(金) 22:49:11 

    >>152
    女事務員ですね。
    そもそもなぜ社内の人にお茶入れしなきゃなのかが意味不明。
    しかもその為に早く出社してコーヒー豆代は社員から徴収。私コーヒー嫌いなんに。
    コーヒーくらい自分で買えよと思う。
    古い体質の会社ですね。

    +63

    -3

  • 158. 匿名 2017/05/26(金) 22:50:22 

    先に出てますが
    エアコンの温度、席による差が激しくて
    皆が快適な設定温度はない。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2017/05/26(金) 22:52:34 

    フセンとか可愛いの使いたいけど、結局会社支給の使ってるw

    +58

    -0

  • 160. 匿名 2017/05/26(金) 22:52:54 

    男女平等じゃない事に不満です。
    仕事内容や仕事量は同じなのにお茶とか雑用的な事は全部女の仕事だし、給料だって女の方が安い。
    男はどんどん昇進するけど、女はそのまま。
    それが気に入らないけど、我慢するしかない・・・

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2017/05/26(金) 22:54:02 

    >>128です。

    >>135
    別の方も仰っていましたが残業ほぼ無しでその年収はすごいですね!年収が上がると責任がやっぱり付いてくるんですねヽ(´o`; でもとても羨ましいです…!

    >>138
    休みは日・祝だと体がキツそうですね(;o;)
    私も毎日サービス残業です…。お身体に気をつけてお互い頑張りましょうね!

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2017/05/26(金) 22:54:30 

    >>159
    私はセリアとかで可愛いのいっぱい買ってじゃんじゃん使ってる!
    ささやかなことだけど気分あがるよ~(*^_^*)

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2017/05/26(金) 22:55:24 

    自動車整備工場で事務。暇なときはツナギに着替えて草むしりしてる。暇だから。

    +44

    -2

  • 164. 匿名 2017/05/26(金) 23:04:30 

    エアコン28度設定同じくです。
    人いると暑い。窓開けると風で書類が飛び放題。
    皆んな汗かきながら仕事してる。湿気多いからイライラ。なので秋、冬、春より、皆さん夏が一番ミスが多いです。おばさん事務員さんは、エアコンが寒いって言ってる割に汗垂らしながら仕事してる。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2017/05/26(金) 23:04:30 

    >>140
    ノーミスすごいですね。

    私もミスないようもっと努力しなきゃ。
    チェックをしつこくしないと。

    ノーミスにするために努力している点を教えてください。

    +36

    -0

  • 166. 匿名 2017/05/26(金) 23:06:09 

    >>152
    私の会社も。
    忙しいのにめんどくさいな~と思ってる。
    お茶出して「ありがとう」って言ってくれる人もいれば、当たり前かのように思ってる人もいて、嫌だな~。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2017/05/26(金) 23:06:21 

    座りっぱなしのため、腰やお尻が凝るのがつらい。痛くないんだけど、物凄い不快感。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2017/05/26(金) 23:08:12 

    事務用品買ってくれなくて腹立つ。
    昔は買ってたみたいだけど、経費削減とか言って申請書出すと嫌な顔して自腹になった!それ経費削減じゃないしww
    他の部署は買ってるのになー。

    +44

    -1

  • 169. 匿名 2017/05/26(金) 23:08:46 

    指サックすぐなくす。

    +38

    -0

  • 170. 匿名 2017/05/26(金) 23:09:32 

    指サックはメクリッコハニカム!

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2017/05/26(金) 23:10:27 

    事務服の方、足元は何をはいていますか?
    ハイソックス?
    ストッキングだけ?
    私はハイソックスがあまり好きではないのでストッキングにくるぶしよりちょっと上の靴下を履いているのですがダサいですかね?
    ストッキングだけでもまだ寒いし‥

    +7

    -10

  • 172. 匿名 2017/05/26(金) 23:11:53 

    見積り作成は
    ワイの仕事やない。
    営業の仕事や。

    +78

    -1

  • 173. 匿名 2017/05/26(金) 23:12:19 

    指サック無くすのわかります!
    いつの間にか落として無くすんですよね~。
    無くしたと思って新しいの使ってたら、急に見つかったりとかね。

    +54

    -0

  • 174. 匿名 2017/05/26(金) 23:12:25 

    >>46
    事務は色々やったけど、営業事務がいちばん大変だったわ。
    正直あれだけはもうやりたくない。
    営業事務でバリバリの方、本当に尊敬するわ。

    +47

    -0

  • 175. 匿名 2017/05/26(金) 23:14:34 

    >>171
    私は11月頃から4月ぐらいの間は黒タイツ、夏場は肌色ストッキングです。
    足元冷えますよね~。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2017/05/26(金) 23:17:43 

    >>9
    短期の派遣で事務の仕事に応募したら、コピー取りで一日中立ちっぱなしだった時辛かった。
    座りっぱなしだと思って応募したのに。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2017/05/26(金) 23:19:01 

    ところで電話ってかけた方が先に切るのが普通だよね?
    立場の問題もあるけど。
    こないだ受けた電話を早めに切ったら、受けた方は後から切るって注意されたんだけど…
    あとから逆じゃない?って思ったけど思わずすみませんって言ってしまった。

    +9

    -6

  • 178. 匿名 2017/05/26(金) 23:20:29 

    今年1月入社した。1人事務なので経理、労務、営業事務、掃除等の雑用全部。
    設立4年目の会社だけど過去に事務員がいなかったので請求書、領収書、その他もろもろそこら中に散らばってる。
    半分位整理したけどまだまだダンボールとかにバサーと入ってる。これどうすりゃいいの…お陰で経理が全然進まない。
    そろそろ税務調査入るかもなのに今期の経理が殆ど出来ない。
    途方にくれてる。

    +36

    -1

  • 179. 匿名 2017/05/26(金) 23:21:37 

    今年の春から社会人になり経理事務職に就きました。毎日ミスばかりで失敗だらけでいつも怒られています…
    事務職の先輩方!何かアドバイスや対策を教えてください!

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2017/05/26(金) 23:29:45 

    夏はクーラー冬は暖房ありなので、そういう面では楽なんだけど…。とりあえずやる事多すぎて毎日頭パンクしそうです(>_<)

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2017/05/26(金) 23:31:42 

    >>177
    いや、私の勘違いでした。
    かけた方が先に切り、受けた方があとから切るのが普通だったわ。。
    書いた文章もおかしかったすみません。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2017/05/26(金) 23:31:44 

    事務職以外の人たちは社内業務も大事っていう感覚が
    あんまりなくて、いつも私が書類を早く出してとか
    もっとちゃんとしてくれとか怒ってるから
    なんか堅くて恐い人だと思われてる。

    怒りたくて怒ってるんじゃないし、
    細かいこと言いたくて言ってるんじゃないし、
    まったくもって見当違いだ。

    なんだか最近疲れてきたよパトラッシュ…

    +97

    -2

  • 183. 匿名 2017/05/26(金) 23:38:33 

    >>152
    事務所に女性は自分だけなので、私がやってます。
    洗い物とかしてるほどの余裕がないからホルダーにインサートカップだけど。
    あと請求関係の処理が忙しい時期は各自でやってもらってる。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2017/05/26(金) 23:41:16 

    給料安いよー。副業したい~。

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2017/05/26(金) 23:42:37 

    事務職3人しかいないのに、お局が電話に出なくて困る
    なのに私が少しでも遅れると早く出るようにしてねとか言ってくるし腹立つわ
    いやいやどの口が言ってるんだよ
    電話が一番緊張するし苦手かも…電話発注多いのに

    +69

    -0

  • 186. 匿名 2017/05/26(金) 23:43:20 

    >>182
    わかる!こっちだって言いたくていってるわけじゃないのに って本気で思う。
    事前に報告されていた額と届いた請求学額が違うとか算数からやり直せよって言いたくなる気持ちを抑えて話していても
    指摘する私が細かいみたいな言い方されたり。

    +23

    -1

  • 187. 匿名 2017/05/26(金) 23:43:48 

    >>152
    私の前の事務員さんまではやってたみたいだけど、
    私はちょっと忘れてたふりとかして
    徐々にフェイドアウトして止めてやったw
    お客さんが来たときだけは入れるけど。

    飲みたいものをすでに飲んでる人もいるし、
    入れてる間に外出していなくなってる人もいるし、
    たかがお茶だけど、いろいろ気を使うわりに報われない。

    ちなみに、お湯とインスタントコーヒー、
    紅茶のティーバック、インスタントの緑茶など
    いろいろ給湯室に用意だけはしているので、
    自分たちで飲みたいときに飲みたいものを飲んでて、
    止めても特に苦情は出ませんでした。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2017/05/26(金) 23:44:34 

    >>185
    中には、ディスプレイの番号見て出たくない番号はシカト、出たい番号の時はすごい速さででる人とかいるよねー

    +42

    -1

  • 189. 匿名 2017/05/26(金) 23:45:46 

    暇なときと忙しいときの差が激しい!
    経理事務です。
    暇な日は前に書いてたひといたけど
    延々とアスクルのカタログ見てるwww

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2017/05/26(金) 23:46:56 

    >>158
    サーキュレーターみたいなものを置いて
    空気を動かすとけっこう解消されますよー。
    設定温度をちょっと高くしても涼しい!

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2017/05/26(金) 23:49:13 

    後ろに人が居ない日はネットサーフィン・・・

    暇なら帰らして~。

    +21

    -2

  • 192. 匿名 2017/05/26(金) 23:54:49 

    >>178
    お疲れ様です。とても大変そう。
    月次の入力なら手伝って差し上げたいな。
    とりあえず前期末の帳票だけサンプルとして抜き出して、早急に月次の処理に着手した方がいいかもしれませんね。
    他の帳票類の整理はちょっと置いといて。
    それと労務は今からちょっと立て込みますよね。
    労働保険とか、社保の算定基礎とか。
    掃除や営業事務は元からいた社員の方にしばらく代行してもらえそうですか?


    +9

    -0

  • 193. 匿名 2017/05/26(金) 23:58:33 

    >>108
    アラフォーで年収は400くらい。
    営業の努力でもう少し上がる可能性もあるけど。
    9時から18時だけど、そこまでガチガチに縛られているわけではないので
    道が混んでて10分遅れるとか、用事があるから早めに帰りたいとかの融通はきく。
    有給って概念はないけど休んでも特にお咎めはない。

    ただ1人で雑務、事務処理、営業補佐、請求処理、小口の管理、時に持ってる資格に関連する仕事もやらなくてはいけないから
    忙しい時はすごく忙しい。
    逆に暇な時は終日ネットサーフィン。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2017/05/27(土) 00:00:11 

    お局、ずっとメールしかしてない…
    すいません、私の席からめっちゃ見えます

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2017/05/27(土) 00:04:16 

    >>191
    うちはネット閲覧の履歴を遠隔でチェックされるから、暇だからってネットサーフィンは出来ない。
    そもそも暇な時が無い。
    暇でネットサーフィン放題の職場が正直羨ましい。

    +43

    -1

  • 196. 匿名 2017/05/27(土) 00:04:48 

    >>179
    どんなミスをしているのかわからないからアドバイさのしようもないけど
    とりあえず前回したのと同じミスはしないように
    再度見直しをする、
    今の段階だとスピードは勿論必要だけど、経理って数字を間違えることの方が後々大変なことになるから
    10分余計に時間がかかったとしても落ち着いて間違えずにやるのは大事だと思います。
    あとはこれの次はこれ、って自分の中である程度順序付けた処理をしていくと漏れは減るんじゃないかな

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2017/05/27(土) 00:05:06 

    暇でネットサーフィンしてるのは公務員ですか?

    +4

    -12

  • 198. 匿名 2017/05/27(土) 00:06:44 

    肩書きは事務職ですが、やってることは社のホームページの更新やキャンペーンページ作ったりしている。あとはビラ作ったり。
    バリバリのウェブデザイナーとは違うけど、他の事務職の人からは完全にウェブ係だと思われている。
    一般的な事務の仕事は一切振られない。

    仕事聞かれるとなんと答えていいか少し迷う。

    +33

    -2

  • 199. 匿名 2017/05/27(土) 00:09:43 

    うちは事務員の女性が二人いるのに、私のが若いからとかいう理由でお茶出しやお菓子配りは私の仕事。
    社歴も似たようなものなのに雑用も私ばかりだしなんだかなー。

    +40

    -0

  • 200. 匿名 2017/05/27(土) 00:12:36 

    席替えしたらエアコン2台の風があたる席になり、寒いし顔や喉が乾くしで辛い!
    正直そういう席は出張が多い人にしてほしいなー。。
    男性なら暑がりだから丁度いいし。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2017/05/27(土) 00:13:47 

    >>197
    公務員はネットの閲覧制限ありますよ
    ウイルス攻撃防止などの目的で

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2017/05/27(土) 00:14:24 

    事務員ですがなかなか忙しく、有給休暇も取りにくい環境です。

    最近もう1つ悩みが!
    臭いんですよ!
    男性社員の人で、体臭自体もとてもきついのに、服も生乾き臭と柔軟剤の桃っぽい香りとかして、全部混ざって凄い臭い。
    その人が帰った後もずっと臭いが残ってる( ̄~ ̄;)

    +34

    -0

  • 203. 匿名 2017/05/27(土) 00:16:54 

    電話は2コールで出るとマナー講師から習った。1コールは早い、3コールは遅いと。

    +45

    -3

  • 204. 匿名 2017/05/27(土) 00:18:05 

    いろんな職種を経て、もうすぐ営業事務2年目です。
    忙しい日もあるけど残業なし、基本自分のペースで仕事を片付けられるので楽。
    電話応対が苦手なのとお給料少ないのが悲しい。。
    お尻にスタイルキーパー、目にPCメガネ、毎晩ルテインサプリ摂取で
    肩こり頭痛や眼精疲労はどうにか免れてる!
    来週は末締め、この土日しっかり休もう〜zz

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2017/05/27(土) 00:18:26 

    >>203
    1コールで出ちゃダメなの?初めて知った。

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2017/05/27(土) 00:20:03 

    >>202
    臭いって気になるよね。
    うちもここ数日生乾き臭を放ってる人がいて、近くを通る度臭いが漂ってきて不快!
    本人気付いてないのかな?
    口臭も気になる人もいるなぁ。。

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2017/05/27(土) 00:20:07 

    経理です。明日は給料計算やら税金の支払い準備やらがあります。落ち着いていきやーと自分に言い聞かせて寝ます。皆さんお休みなさい。

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2017/05/27(土) 00:21:23 

    年収なんか下がっても良いから、仕事量と責任減らして欲しいわ

    +13

    -1

  • 209. 匿名 2017/05/27(土) 00:23:43 

    電話は2コールが一番みたいだよね。
    昔3コールで出てたら遅いって注意されたな。
    1コールは早すぎるからなるべくやめたほうがいいと思う。
    相手も心の準備あるしね。
    たまに電話の取り合い合戦みたいな会社あるけど。

    +37

    -3

  • 210. 匿名 2017/05/27(土) 00:29:45 

    198にマイナスする意味が分からん。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2017/05/27(土) 00:46:48 

    派遣で事務やってるけど、ほぼほぼ暇です。
    自由な職場なので、コンビニ行ってみたり
    隣のビルのスーパー行ってみたりして時間潰してます。今迄働いてた中で、一番楽です♪

    +37

    -5

  • 212. 匿名 2017/05/27(土) 00:49:48 

    >>211
    羨ましい

    +30

    -1

  • 213. 匿名 2017/05/27(土) 00:59:58 

    営業事務は忙しいのが常識なのかな。ウチの営業事務のコも忙しそうで電話ひっきりなしに鳴るし、頼まれごとも多くて大変そう。わりと短いスパンで人変わるし。自分は一般事務でよかった。

    +36

    -2

  • 214. 匿名 2017/05/27(土) 01:19:56 

    事務職って楽なの?

    求人って、全体的には売り手市場になりつつあるけど、事務職だけは倍率がすごいみたいね。

    +36

    -0

  • 215. 匿名 2017/05/27(土) 01:36:54 

    皆さん肩凝り、眼精疲労多いんですね
    ずっと10年以上事務でパソコン操作やってるアラフォーだけど、肩凝り、眼精疲労無縁なんです

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2017/05/27(土) 02:01:34 

    同じ事務のお局さまとの関係に亀裂が入りすぎて、仕事に支障が出てるのが辛いです。
    仕事は好き、収入も満足、人間関係もお局さま以外良好、辞めたい理由がお局さまっていうのが嫌すぎて、意地で辞めてないだけですが、お局さまの姿を見るだけで手が震え、夜には気が抜けるからか蕁麻疹。
    お局さまにも要領良く接することができる人に憧れます。

    +47

    -0

  • 217. 匿名 2017/05/27(土) 02:43:23 

    >>211 暇なのうらやましいです、、会社はどんな業種ですか?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2017/05/27(土) 03:13:19 

    >>216
    確かに、お局様が理由で辞めるなんてもったいない!
    意地でも頑張った方がいい!

    +58

    -0

  • 219. 匿名 2017/05/27(土) 03:43:40 

    >>192
    ありがとうございます(泣)
    20数名の会社ですが通帳だけでも1期に7.8冊、領収書に至っては1日2.30枚でます。
    それが半年分溜まってたんです。
    社長が片付けられない人なのでその辺に仕事の書類を置いてしまって領収書、請求書、クレジット明細書、保険証券、契約書…雪崩が起きそうな山やら棚がいっぱいです。
    入社してから山を掘り起こして整理してますがその他にもあれやこれやとする事があり、経理が進まないのです。6月決算なので社長から色々他の仕事を言われても決算まで時間がないので出来る限り自分でやってもらって経理に専念しないと無理ですよね。
    自分以外は男性で現場に出るので誰にも手伝って貰えません。
    192さんに手伝って貰えたらどんなに助かるか…前日の処理を翌日するだけの状態に早く持っていきたいです。仕事量が多すぎる…。

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2017/05/27(土) 06:24:07 

    座りっぱなしだから運動不足でお腹周りのお肉が30過ぎてから全然落ちなくて気になります。
    接客事務ですが事務所で有名なキッツい女性の常連客、23歳の若手男性職員が対応するとアナタ誰ですか?ってくらい機嫌良くなるので、その客が来たらその男性職員が手空きなら呼んで対応してもらうことにしました。

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2017/05/27(土) 06:45:14 

    腰痛対策グッズ何か使ってますか?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2017/05/27(土) 07:22:01 

    クーラー病がきつい!

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2017/05/27(土) 07:50:08 

    営業事務です!


    最低限のビジネスマネーとか事務処理力を身につけたくて新卒で入社しましたが
    想像以上にやりがいがなくてダメでした
    5年目の今年転職します

    事務って大変だけど結局誰がやっても同じようなところがあるから営業たちから下に見られるちゃうんですかね…

    +7

    -6

  • 224. 匿名 2017/05/27(土) 08:02:38 

    営業事務+一般事務やってます。
    大きくは無い会社なのでほぼ1人事務、
    忙しすぎてこの前発熱しました…

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2017/05/27(土) 08:12:33 

    暇な時は掃除などで身体を動かす。
    事務用品のカタログ見るのも面白い。こんな便利な文具あるんだ〜とか。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2017/05/27(土) 08:14:14 

    まだ入社して2ヶ月しか経ってないのに来週から先輩がいなくなり一人事務になります。
    一人で何か困ったことがあった時本当にどうしよう(;o;)怖いよー(泣)

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2017/05/27(土) 08:15:03 

    社内メールを使用で使う人がいるとかで、たまに問題になる。でも後を絶たないw

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2017/05/27(土) 08:27:16 

    喋ってばっかで大した仕事しないババア。

    40越えてるくせに若い男に媚び売りまくってるババアwww

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2017/05/27(土) 08:32:54 

    >>226
    私も2ヶ月目だけど後少しで引き継ぎが終わって職歴半年のパートさんと私の2人になるから不安すぎる…人多い今ですら忙しいのに
    今後が怖いけどお互い頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2017/05/27(土) 08:38:13 

    保険代理店の事務です。
    やる事なくて暇な時は簿記の勉強をしています。

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2017/05/27(土) 08:49:44 

    太るよね

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2017/05/27(土) 08:56:24 

    給与計算する時、役員さんたちの給与も分かりますか?

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2017/05/27(土) 09:00:22 

    総合職の営業から営業事務にコース変更した。
    営業時代、ノルマのプレッシャーと残業地獄に苛まれて最終的に身体壊したよ…
    同僚の営業からの目線はすごい気になるけど、やっぱり変更してよかったよ。
    使えない脱落者と思われても良い、毎日穏やかに過ごしたい。
    でもやっぱり営業への罪悪感からか、一部事務の範疇外の仕事まで請け負っちゃって残業しがちだわ

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2017/05/27(土) 09:45:09 

    みなさん、お疲れさまです。
    会社によってはいろいろな業務があって、参考になります。私は事務経験の長いお局側です。
    ちょっとお邪魔しますね。

    新規で採用される方にこれが出来てればokだと思うことは、メールでtoとccの使い分けは分かっててほしいと思う。あとbcc の使い方。
    メールを使用することが多い場合は知ってたほうがいい。

    パソコンはエクセルの基本と関数、ワードも基本的なこと。
    業務内容によりけりだと思うけど。
    関数も全部覚えなくてもいいけど、なんとなく理解できてれば大丈夫。

    電話は、落ちついて聞けば大丈夫。
    おかしいな?と思うことは復唱してたずねよう!
    どうしても分からないときは恥ずかしくてもきちんと聞こう。あとで違ってたってなるよりいいから。

    上から目線でごめんなさい。
    お邪魔しました。

    +19

    -4

  • 235. 匿名 2017/05/27(土) 10:23:25 

    あの空気がすごく嫌です。
    現場の同い年の子が
    用事で来てくれた時は
    気持ちがパア〜〜っ明るく
    なる。用事済んでも引き止め
    たくなる。

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2017/05/27(土) 10:30:32 

    >>230 保険関連のお仕事って大変なイメージが勝手にありました。保険のことも覚えるの難しそう、、電話対応も嫌じゃないですか?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2017/05/27(土) 10:51:09 

    事務をしていると、

    立ちっぱなしの販売店員さんとか本当に尊敬する!

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2017/05/27(土) 11:07:38 

    マンガのGood Jobは、事務職あるある

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2017/05/27(土) 11:12:57 

    ほんと今は暇すぎて忙しいフリするの大変
    やることないのにPC叩いてやってるフリ笑
    6時まで長ーーーい!

    +11

    -2

  • 240. 匿名 2017/05/27(土) 11:25:10 

    >>198
    ホームページやキャンペーンなどに掲載する文章も自分で考えてますか?

    私もたまに同じような作業をするのですが、語彙力や文章力が足りずうまく書けません。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2017/05/27(土) 11:44:21 

    みなさん事務員で入社されていてすごいです!
    私も中途で入ってみたいです。
    志望動機などなんて書かれましたか?
    ガルちゃんの皆さんよろしくお願い致します(。> <。)!

    +8

    -3

  • 242. 匿名 2017/05/27(土) 12:01:55 

    書類を締め切り後に出す人多いし
    おくれちゃったーてへ☆みたいは人は殴りたくなるw

    電話も全然でないし、自分でできるだろ!って仕事も押し付けてくる
    お給料も手取り14万だし…

    転職しようか悩む。

    みなさんストレスどう発散していますか?
    私はたのめーるのカタログ読んで妄想してますw

    +17

    -1

  • 243. 匿名 2017/05/27(土) 12:04:46 

    怖いお局様二人に挟まれたデスクで本当にキツいの一言。初めは見積もりとか発注の事務で入ったのに、後から経理にまわされてやったこともないのに本当最悪です。しかも私が経理になったとたん10年ぶりに税務署が来ると…領収書は調べたら前任者と前々任者が溜め込んでて、最後まで処理してない。
    最悪です。本当辞めたい。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2017/05/27(土) 12:25:25 

    派遣ですが事務してます!
    入っときに比べ、視力は低下し肩こりに悩まされる日々です( ; ; )

    それに座り仕事だからお尻周りとお腹に肉が…………笑

    +8

    -2

  • 245. 匿名 2017/05/27(土) 12:37:52 

    営業所の業務、経理、引取り対応、在庫仕入れから倉庫整理、その他諸々雑用まで…。他の営業所では2人以上でやってるのに、なんで1人で回してるんだろう。日々バタバタ

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2017/05/27(土) 12:44:22 

    >>236
    横だけど、損保の査定部門にいるけど、保険の知識はそう大したものじゃないよ。
    医療事務と同程度。
    お給料もまあまあだよ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2017/05/27(土) 12:49:26 

    営業事務だけど忙しくないよ~。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2017/05/27(土) 13:07:55 

    >>226
    慣れたら独り事務最高です!どうにかなるって、頑張って!

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2017/05/27(土) 13:09:35 

    社長が事務を軽視している会社にいる。薄給のうえ、残業代はつかない。
    次々と雑務を押し付けられるし営業なら許されていることでも事務は厳しく監視。ミスなんてしようものなら、会社のグループLINEで晒し者にされる。
    忙しい毎日のなか、必死で仕事さばいてようやくできた隙間時間にコーヒーで一息ついてると、余力があると思われて今日は暇そうだね?とか言われる。本当にうざい。
    お昼もまともにとれないのにサービス残業月40時間。
    このままこの会社にいても何のメリットもないので辞めようかと思う。

    +33

    -1

  • 250. 匿名 2017/05/27(土) 13:28:37 

    東北、正社員、三十路の私、
    手取りで11.8万円なんだけど給料低すぎだよね?
    仕事は暇なんだけど。

    転職すべき(+)
    暇ならいいじゃん(-)

    +29

    -6

  • 251. 匿名 2017/05/27(土) 13:29:06 

    事務職員ではありませんが、現在事務職志望の就活生です。

    来週本命の面接があるのですが、面接は一度しかなく、これで合否が決まってしまうため緊張と不安でいっぱいです。

    よろしければ、皆様が面接の際に心掛けていらっしゃったこと、評価されたと感じられたポイントがありましたら、お教えいただけませんでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2017/05/27(土) 13:39:40 

    >>198

    いいなー。
    私はグラフィックデザイナーとして入ったのに事務仕事めっちゃやらされてる。もちろん電話対応もお茶出しも接客も。

    職場交換しない?

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2017/05/27(土) 14:04:46 

    新卒で入社して今年で5年目。
    事務職だから楽だろうと思ってたけど、受注業務、経理業務、電話・来客応対のほかに見積作ったり図面を書いたり、品質調査、展示会の準備受付…ありとあらゆることやらせれてる…。
    果ては事務職なのに担当をつけられて外回りまでやってる。
    周りの先輩は当たり前にやってるけど、これって普通なのかな?
    ちなみにこれで月給16万です。

    +16

    -3

  • 254. 匿名 2017/05/27(土) 14:11:12 

    >>42
    うち、でぶのせいで22℃設定
    カーディガンきても寒い

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2017/05/27(土) 14:34:08 

    >>216
    局ですが仕事を脇に置いてしゃべりまくった挙句(相手は私ではない)、
    締切を守らない・ミスだらけの後輩には塩対応しています。
    (もちろん216さんがそうであるとは言っていません)

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2017/05/27(土) 14:54:21 

    正社員の事務職に就職希望です。

    子ども6人末っ子1歳で、現在41歳。
    過去に事務経験ありますが、ブランクありです。

    ハロワに行くつもりですが、就職出来るとおもいますか?

    出来る→+
    無理→-

    絶対無理だよと生命保険の営業に誘われています。

    +4

    -44

  • 257. 匿名 2017/05/27(土) 14:57:10 

    >>256
    その都道府県によるんじゃない?
    とりあえず頑張ってみたら?

    +11

    -2

  • 258. 匿名 2017/05/27(土) 15:18:49 

    >>252
    私も電話や掃除、雑務もしてるよ。
    ウェブ系事務職はこれから増えていくと思う。ホームページ管理を外注するより安いのかも?

    グラフィックデザイナーで経験者ならけっこう求人あるし転職もありだと思うよ。
    食品とか美容系とかの求人時々見ます。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2017/05/27(土) 15:30:54 

    ちょっと暇なので、事務の手伝いに入ったら
    まー、人の悪口をぶつくさ念仏の様に唱える先輩方

    そういう人ばっかりじゃないけど、忙しいのに、朝から気分悪い
    ストレス発散しない人が多いの?

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2017/05/27(土) 15:34:01 

    私も全身バッキバキだよ。PCで眼球も痛い(><)
    休日はマッサージいってる。

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2017/05/27(土) 15:41:41 

    昨日から医療事務の仕事してる。資格って何の意味が…ってくらいよくわからん(笑)まだ初日だから怒られはしなかったけど、今メモ見返しても理解できてない。みんな仕事早かったし見て覚えるの無理そう。とりあえず言われたことだけ間違いなくやろう。あー、早く慣れたい(笑)

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2017/05/27(土) 15:46:47 

    営業からしたらやっぱ事務は軽視されがちだよね。
    まあ確かに売り上げ稼いでくる訳じゃない間接費を食う存在だから。。
    でも居なけりゃ営業以外の雑務も全部やらないといけない訳で。
    見てるとちゃんと営業サポートとして営業の立場も考えて細かく気配り出来てる人は尊重されて、
    事務としての立場からしか営業に物を言わないような人は無能として影でめちゃくちゃ言われてる。

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2017/05/27(土) 16:12:10 

    手取りで350万以上もらえた。
    高卒、無資格、経験なしの私が勤められる事務にしては破格だったな。。。ブラック臭はするけど、さほど辛さはなかったから、天国だったなぁ。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2017/05/27(土) 16:32:20 

    うちは営業事務兼経理で事務は何でも屋
    仕事は忙しいけど、小規模な会社のわりに福利厚生しっかりしてる。
    定年はあってないような感じ。
    70過ぎたおばあちゃんもPC使いこなして仕事してる。
    仕事中の飲食は自由

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2017/05/27(土) 16:42:54 

    >>263
    手取りでなんて良いなぁ。
    高卒で無資格だと本当に安い…大卒ってだけでちょっと違うよね。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2017/05/27(土) 17:11:20 

    >>251

    17卒で今年事務で入社した者ですm(_ _)m

    【自分は学生時代こういうことをやってて〇〇を学んだ。その経験を事務職としてこう生かして会社に貢献していきたい】
    自分の考えをぶれずに面接官にこのように伝えました。

    評価された点はこれは私が勝手に思ってることですが、きちんとしたお辞儀や姿勢・常に笑顔(面接官が喋っている時は少し口角を上げて頷く)を心がけていました。

    参考になれば幸いです。
    上手くいくことを願っています!

    +6

    -3

  • 267. 匿名 2017/05/27(土) 17:14:38 

    電話でこういうことありませんか?

    取引先「〇〇さんいらっしゃいますか?」

    私「ただいま電話中です」

    取引先「電話は長そうですか?」

    私「いや知らんがな(心の声)」

    +26

    -4

  • 268. 匿名 2017/05/27(土) 17:16:03 

    >>100
    うちのお局は電話に表示される番号を見て、自分に関係ない電話は絶対出ない。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2017/05/27(土) 17:24:19 

    「事務員4人もいりますかぁ?そんなに事務員いらないですよねぇ。もう少し減らしたらどおですかぁ?」
    って言いやがった委託のクソ職人。
    じゃあ職人の数減らせば?
    事務員がどんな仕事をしてるか知らんくせに、わかったような事言うな!
    ちなみにそいつは仕事が出来る職人さんの悪口も同じような口調で言ってた。
    そんなに事務員がいらないんだったら事務員全員辞めるからそいつが一人で事務仕事すれば?
    いくらそいつが無能な職人でも、事務の仕事は簡単だと思ってるんだから一人で出来るでしょ。

    会社に給料前借りしてるくせに偉そうな事ぬかすなボケ!

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2017/05/27(土) 17:29:14 

    >>216私の場合は社長の奥さんに嫌がらせをされて耐えられなくなって辞めた。
    「男の人にデレデレしてる」とかいろいろ酷いことを言われた。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2017/05/27(土) 17:45:01 

    中堅企業の事務職だったのに、
    合併に次ぐ合併で大企業に。
    最初と違う全国規模の難しい仕事までやらされるようになった。
    みんな「ラッキーだったね」と羨ましがるけど、
    ただの事務職に戻りたい。
    プレッシャーから本気で辞める算段中です…。
    地味な事務職が大好きだったのに。

    +9

    -2

  • 272. 匿名 2017/05/27(土) 18:05:55 

    電話応対は何年経っても苦手だあ

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2017/05/27(土) 18:13:14 

    是非、うちにひとり来て欲しい!!

    パソコンは打てるのですが書類仕事が大の苦手。

    人には向き不向きがあるとつくづく思う。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2017/05/27(土) 18:15:30 

    全く電話にでない人がいていらいらする
    こちとら忙しい部署なのにそちらはネットもスマホもいじり放題なんだから電話くらい出ろよと

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2017/05/27(土) 18:52:29 

    >>266さん

    251です。
    ご丁寧にありがとうございます!

    ぶれない軸を持って相手に伝えること、礼儀正しさ、笑顔どれも大切ですよね!この3点、しっかりと心に留めて面接に挑みます!

    そして、プラスを押してくださった方々もありがとうございます!勝手に応援してもらえた気分になって嬉しかったです!笑

    来週頑張ってきます!

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2017/05/27(土) 18:57:35 

    >>275
    頑張れー
    縁の下の力持ちだし、営業あっての存在だから、
    とにかく人の話をよく聞いて、相手を立てると受けがいいよ

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2017/05/27(土) 19:02:19 

    友達になりたい人が一人もいない。
    むしろ下の現場の同僚の子とご飯
    食べに行ったりして日頃のうっぷん
    聞いてもらってる。

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2017/05/27(土) 19:22:09 

    倉庫の在庫管理の仕事してます。
    上司はいるのですが、朝1〜2時間いるだけでほぼ一人です。
    搬入搬出は頻繁なので仕事は忙しいし、窓口もあるので夏は暑いし冬寒いです。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2017/05/27(土) 19:28:23 

    経理担当の人が退職することになり、引き継ぎをしていますがさっぱり分かりません。
    引き継ぎが約1ヶ月しかなく、不安でいっぱいです。
    経理の仕事をされている方、どのように仕事の流れを覚えましたか?

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2017/05/27(土) 19:34:54 

    役員秘書兼事務職してる
    運よく良い役員に当たり、事務の方も仕事量は多くないからほぼ17:30までには帰れる

    最近結婚したから、妊娠したら育休・産休とるか悩む
    戻ってきても今の役員秘書は違う子が担当してるだろうから、違う人の秘書やるのは嫌だし
    事務職専属になったら今までと違う部署だから忙しさが読めない
    子供二人ほしいけど、2回も育休とれるかなとか色々考えちゃう

    +2

    -4

  • 281. 匿名 2017/05/27(土) 19:43:02 

    営業事務忙しいですよね><!*
    私は、派遣でメーカーの営業事務してます!
    入社してすぐ前任の方が3週間後に
    辞めるからとのことで、引き継ぎ3週間で
    急に10個のユーザー持つことになりました。。
    デリバリーもトラブっててなかなか
    納期督促しても製品出してもらえないし
    お客さんからは当たり前だけど
    納期通りじゃないと叱られるし
    なかなか大変、、(´;ω;`)!
    営業さんからは新人なのによく
    やってくれてるってよく褒められるけど
    それなら正社員とは言わないので
    契約社員にはして欲しいな。。
    残業代付けないために定時には
    半強制的に上がらされること、
    オフィスが新しく綺麗なところ、
    制服がオシャレなところで今のところ
    メンタル保ってます←
    せめてイケメン営業マン
    たくさん入って来いー!(笑)

    +2

    -6

  • 282. 匿名 2017/05/27(土) 19:44:52 

    事務で体動かさないと太る一方。
    うちの職場何人かは、あっという間に肥えてた。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2017/05/27(土) 20:07:37 

    バリバリ仕事するのに疲れて、今の会社に転職して6年目。結局なんやかんやと経理課長になってしまって結局バリバリやってる。

    前の会社との違いは日付変わる前に帰れる位。
    自分の時間が欲しい

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2017/05/27(土) 20:08:17 

    地方の中小で週休2日。有給は希望すれば取れる。
    生産管理系の事務です。
    年収350(残業はちょっと)。一般事務ならこのご時世貰ってる方だと思う…。

    みなさん仕事の着手ってどんな感じですか?
    上司からの指示「これやっといてー!」で書類作ったり作業を進める?
    ある程度ルーティンで自分のペースで進める?

    私は後者で上司と一言も話さないこともある。メールはCCで送ったりするけど。そんなもの?

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2017/05/27(土) 20:19:03 

    来客後に大量のコップなど洗い物をした時に、
    どれだけ時間かかってるんだ!と怒る部長。
    言われたのは私じゃないけど洗う速度はごく普通。

    おめー絶対普段家でやってねーだろ!!!

    家でも奥さんに言ってるの?
    それとも家では尻にひかれてんの?
    おまえが適当に洗ったのも奥さんがコッソリ洗ってんだよ!
    って感じ。

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2017/05/27(土) 20:19:34 

    >>251
    常識かもしれませんが、志望動機に「総合職の方が円滑に業務を進められるように事務を支えたい」という文言を入れたら就職課の先生にいいわね!と褒められました。事務職希望であればどこの会社でも使えるし。
    あととにかく笑顔!誰かに面接官やってもらって練習すべし!頑張って!

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2017/05/27(土) 20:27:27 

    北海道
    事務 1年目
    年収400万

    って
    安い +
    普通~高い -

    事務職は初めてなのでお給料の相場よく分かってないのでお願いします。

    +0

    -23

  • 288. 匿名 2017/05/27(土) 20:51:08 

    >>279
    やりながら覚えるしかない。
    それが一番わかりやすい。
    時間がないから大まかな仕事の流れと、絶対にやらなければならないことだけ重点的に覚えておく。
    実際、やったことない引き継ぎだから今何を説明されてるかも正直わからないんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2017/05/27(土) 20:58:10 

    >>219
    想像以上に大変な状況で、聞いてる私がげっそりきます@税理士事務所勤務
    そんなかんじで6月決算ならいよいよ他のことやってる場合じゃないかも。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2017/05/27(土) 20:58:19 

    皆さんお疲れ様です

    制服の方、
    夏はシャツ+ベストですか?
    オーバーブラウスですか?

    新しい制服を決めなきゃいけなくて悩んでます

    どっちが良いかな?

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2017/05/27(土) 21:00:39 

    >>290
    オフィスの空調次第かな。
    室温高めならオーバーブラウスの方がいい気がします。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2017/05/27(土) 21:06:58 

    1人事務
    仕事はしてるけど雑談が多いかも
    上司と盛り上がり過ぎて、しゃべり疲れる

    ウチはシャツ ベスト

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2017/05/27(土) 21:10:00 

    >>276さん

    アドバイスありがとうございます!
    頑張ります!!

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2017/05/27(土) 21:19:41 

    >>217さん 211です。
    大手IT会社です。
    前の派遣先も、同じ様にほぼほぼ暇で自由でしたが、そこも大手でした。
    派遣なら、大手お勧めです。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2017/05/27(土) 22:27:43 

    事務職はしてみたいけど、嫌がらせされるような環境だと
    逃げ場がないイメージがあります。

    基本が部屋に座って仕事するので
    別の空間に移動する口実が厳しそう。

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2017/05/27(土) 22:46:03 

    電話で、忙しいときの
    ネット回線変えませんかとかの営業が
    入るとイライラする。
    しかもなぜかそんな電話が立て続けにあるんだよねー

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2017/05/27(土) 23:35:09 

    >>289
    そうですよね。
    今までどんぶり過ぎてよくやってこれたなってびっくりです。男性達はもう社長のいい加減さには呆れ果てて諦めてるけど給料は一応ちゃんとくれるのでそのまま来てしまったようです。
    40で正社員で雇って貰えたので何とか頑張りたいですが疲れて今日の休みは殆ど寝て
    終わりました…。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2017/05/27(土) 23:44:39 

    >>286さん

    ありがとうございます!
    単にこの会社に入りたいという理由だけでなくて、そこでどう自分が貢献できるかということも伝えるべきですね!

    皆さん仰るように、聴く姿勢や笑顔はやはり大切ですよね。頑張ってきます!

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2017/05/29(月) 00:38:58 

    営業事務です!
    前職は、企業受付でしたが
    こちらのが合ってるようです!
    忙しいけど電話対応やりがいあるし
    納期管理もやり方が分かれば
    楽しく感じてきました!☆☆
    男性のいらっしゃる職場は
    雰囲気が全然違うしやりやすいですね!

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2017/05/29(月) 16:53:57 

    一般事務で暇な時はすごーく暇なので給料も笑っちゃうくらい安いです
    田舎なのもあってか、手取りで月10万くらい(笑)
    基本的に何でも屋さん扱いで、普通の事務処理以外に
    フォトショップで写真の修正したり、CADで図面書いたりとかもしてます
    (ちなみに前職はCADオペレータ)
    前任者はあまりそういうのやってなかったので、できると思われてからは
    色々とやらされている…

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2017/05/29(月) 16:58:53 

    >>290
    夏はシャツ+ベストにスカートです(シャツは自由)
    多数決によりデザイン重視でウォームビス仕様の制服にされちゃったので
    夏は地獄です(北海道の田舎なのでクーラーなし)
    生地にもどうぞ気を配ってください
    寒けりゃ着込めばいいだけだけど、暑くても脱げないので…

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2017/05/29(月) 22:57:34 

    建設会社の事務です。
    給与関係の事務なので、給与計算する時は忙しいけどそれが終わると結構暇です。
    後ろにも島があるからネットして時間潰せないのが辛い…。
    転職で入った会社で、やっぱり建設って昔気質で女は一般職!お茶や片付けは女はの仕事!みたいなところや給与面男の人にくらべて安いけど、ボーナスはちゃんとくれるし、いい人ばかりで定年まで働きたいなって思います。
    建設事務のかたいらっしゃいますか?

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2017/05/30(火) 06:33:49 

    >>236遅くなりましたすみません、まだ見てますか?保険の知識は最初に色々と詰め込まれます。ですが保険の内容に関する電話などは、全て営業に任せてしまうので、そんなに大変ではありません^ ^

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2017/05/30(火) 11:36:40 

    ずっと座りっぱなしだからトイレに行くのが息抜き(笑)
    わたしは密かにトイレをオアシスと言ってます・・・

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2017/05/30(火) 20:42:27 

    分かるわ~
    席にいると仕事忙しくて集中してるから
    トイレはオアシス。

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2017/05/30(火) 20:44:14 

    作業服の子たちは夏服、冬服で変わるけど
    事務服は変わらない。
    ブラウスが半袖か長袖かの違い。
    半袖着ないから冬と同じw
    ベストが暑苦しい。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2017/05/31(水) 00:33:06 

    受付事務採用だったのに営業事務
    残業はないけど営業活動させられたこともあった
    絶対にクリアできない電話営業ノルマ
    営業5〜6人分の事務作業でひとり事務
    辛くて体重8キロ落ちて肌がボロボロになった
    月8〜9休み、大型連休なし、手取り16
    退職して
    月7〜8休み、大型連休あり、手取り13〜14
    業種が同じの他会社に転職しました。
    またひとり事務だけど前会社よりキロ体重も戻りホッとしています

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2017/06/01(木) 20:55:44 

    今日は本当に久しぶりに定時ダッシュできてラッキー

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2017/06/02(金) 20:56:26 

    >>3
    もう見てないかもしれませんが、
    どうやって見つけたんですか?怖いこととかはなかったですか?失礼をごめんなさい。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2017/06/03(土) 11:12:15 

    保険関係の調査事務所に派遣で入りました

    プライド高い人多すぎて毎日気疲れ半端ないです。私は半分使用人みたいになってます。メンタルが少しタフになってきた気がする。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2017/06/03(土) 12:31:11 

    事務社員 子育て落ち着いて再就職
    1人事務 体力的にはラク
    家事の両立も出来て、これから就職する人にはお勧め

    簿記日商2級以上、パソコンある程度出来たら経理でもやっていける
    年取ってからの再就職も有利

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2017/06/06(火) 09:08:56 

    殆どPC作業が主なんだけど、腱鞘炎がつらいです
    病院行っても職業病だから仕方ないね、根本的に治すには辞めるしかないからねと言われて
    湿布出してくれるくらいです
    みなさんはどんな対策してますか

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2017/06/10(土) 13:28:33 

    >>44
    暇な時は、早いですよね
    ずっよ電話機見てた?みたいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード