-
1. 匿名 2017/05/25(木) 23:12:32
私は福岡住みですが、、
電車の「阪急電鉄」
有川浩さんの小説&実写映画「阪急電車」
が、大好きです*\(^o^)/*
今日仕事で嫌なことがあり、阪急電車のDVDを観て癒されている最中です。
映画と同じように、往路“10月”と復路“3月”にロケ地巡りにも行きました(´∀`)
よく関西方面に行くのですが、その時は遠回りになってでもできる限り阪急線に乗ります。
あのマルーンの車体も、フカフカの緑色のシートも、木目調の壁も高級感があって素晴らしい!
阪急線で通勤されている方が羨ましいです(*^^*)
「阪急電鉄」、小説&映画「阪急電車」がお好きな方、沿線にお住まいの方等々、その魅力についてお話しませんか?^^*+359
-5
-
2. 匿名 2017/05/25(木) 23:13:33
映画見た+201
-2
-
3. 匿名 2017/05/25(木) 23:13:42
くるりの赤い電車?
違ったらごめんね。
あの曲好きです。+3
-90
-
4. 匿名 2017/05/25(木) 23:13:58
なんか落ち着くよね、阪急電車。+380
-6
-
5. 匿名 2017/05/25(木) 23:14:20
最寄駅が阪急電車+336
-4
-
6. 匿名 2017/05/25(木) 23:14:50
すごい偶然!ちょうど今日読み始めたところでした。これまで棚に入れっぱなしで手もつけてなかったのに。笑
今ちょうど半分読み終わりました。人と人がリンクする世界観が楽しくてサクサク読めます^^+86
-1
-
7. 匿名 2017/05/25(木) 23:14:58
中谷美紀が思い浮かぶ+410
-3
-
8. 匿名 2017/05/25(木) 23:15:11
学校の最寄りが岡本駅です(*^^*)
本当にお洒落で阪急電車大好きです!+233
-4
-
9. 匿名 2017/05/25(木) 23:15:15
マルーン色+134
-2
-
10. 匿名 2017/05/25(木) 23:15:35
最近、阪急神戸線に住みだしました(^^)
とても便利で、気に入ってます。
+148
-2
-
11. 匿名 2017/05/25(木) 23:15:36
泣くのはいい。でも自分の意志で涙を止められる女になりなさい。の様なセリフが好き!+279
-3
-
12. 匿名 2017/05/25(木) 23:16:05
独身時代に宝塚歌劇にハマっていて、関東から遠征した時に乗ってました。
今でも阪急電車を見るだけで当時を思い出して懐かしくて切ない気持ちになります。
+150
-3
-
13. 匿名 2017/05/25(木) 23:16:17
大阪の梅田、神戸、河原町などオシャレスポットに行けるし、以外と運賃が安い+339
-5
-
14. 匿名 2017/05/25(木) 23:16:20
産まれてから結婚した今も、主人の実家も阪急沿線です。
モダンな感じで落ち着きますよね。
阪急電車、映画も小説も観ました。一つひとつの物語が何だか暖かくて好きです。暖かく思えるのも阪急電鉄の雰囲気でしょうか。+163
-4
-
15. 匿名 2017/05/25(木) 23:16:46
昔阪急伊丹に住んでたのでもちろん小説も読みましたよ+53
-6
-
16. 匿名 2017/05/25(木) 23:16:48
毎日乗ってます。
姉が、阪急電鉄とリラックマのコラボぬいぐるみ買ってました。他にも種類があったらしいのですが、制服が可愛いから阪急にしたらしいです。+145
-2
-
17. 匿名 2017/05/25(木) 23:16:52
塚口の人いる〜?+103
-7
-
18. 匿名 2017/05/25(木) 23:17:16
今津線、毎朝乗ってます。
ガルちゃん開いてるのみたら声かけてください。
+112
-8
-
19. 匿名 2017/05/25(木) 23:17:23
9年間利用していました。
阪急電車が一番落ち着きます。+129
-4
-
20. 匿名 2017/05/25(木) 23:17:41
山側→海側にかけて電車内の治安がいい気がする
阪急→JR→阪神・山電+33
-15
-
21. 匿名 2017/05/25(木) 23:17:43
>>3
それはKQ+10
-1
-
22. 匿名 2017/05/25(木) 23:17:42
待ち合わせは9割ここですな
+419
-4
-
23. 匿名 2017/05/25(木) 23:17:47
阪急一ゴージャスな駅名
+405
-2
-
24. 匿名 2017/05/25(木) 23:18:00
あの色、大好き。
走ってるだけで絵になるんだよなぁ〜
住んでるのが阪急京都線沿い(*^^*)
時々車体に京都っぽい絵が描かれた電車が通って、それを見るのも好きです。+185
-4
-
25. 匿名 2017/05/25(木) 23:18:32
車両の色大好き!+79
-1
-
26. 匿名 2017/05/25(木) 23:18:37
>>17
10年前まで稲野でしたよ
さんさんタウンのアングルとタントの常連でした+70
-1
-
27. 匿名 2017/05/25(木) 23:19:14
気付いてる人どなたかいらっしゃいますか?
私は宝塚線で通勤しているのですが十三大橋を
梅田へ向かって乗っていると
ガタガタという電車の音に紛れて
ダンダンダン、ダンダンダン、ダンダンダンダンダンダンダンと
三三七拍子が聞こえてきます。+138
-3
-
28. 匿名 2017/05/25(木) 23:19:20
実家は神戸線
自宅は宝塚線
職場は京都線です。
1番好きなのは今津線。
+147
-4
-
29. 匿名 2017/05/25(木) 23:19:56
十三で降りるから、梅田で乗る時は何線に乗ってもいいんだけど、路線によって乗ってる人のカラーが違う。
宝塚線と神戸線とか、社内の雰囲気がなーんか違う。持ってる袋が違う笑+135
-4
-
30. 匿名 2017/05/25(木) 23:20:06
小さい時、宝塚の学生さんが乗ってて、ずっと眺めてた
品良く綺麗だった+127
-4
-
31. 匿名 2017/05/25(木) 23:20:47
わたしも塚口で同じくタントの常連でした。
独身の頃南塚口町に住んでました。+74
-4
-
32. 匿名 2017/05/25(木) 23:21:33
阪急電鉄の社員でしたよ。+83
-2
-
33. 匿名 2017/05/25(木) 23:21:35
超地元です!
阪急千里線です(*´ω`*)+90
-1
-
34. 匿名 2017/05/25(木) 23:21:36
西マク 集合〜+144
-4
-
35. 匿名 2017/05/25(木) 23:22:23
南果歩出てたよね?
+36
-3
-
36. 匿名 2017/05/25(木) 23:22:43
>>23
隣の山本駅との名前の差もすごいよね(笑)+101
-2
-
37. 匿名 2017/05/25(木) 23:24:07
十三の駅ナカ阪急そばの出汁のいい匂いが
時々漂っていて空腹時には誘惑に負けそうになるw+132
-2
-
38. 匿名 2017/05/25(木) 23:24:21
阪急宝塚線住人です。
息子が阪急好きで十三まで電車を見にいきます。
神戸、宝、京都全線見られるから。+109
-3
-
39. 匿名 2017/05/25(木) 23:24:22
新生活で春から利用してます
なんといっても車外の風景が素敵!まるで小説に描写されそうな情景でよくぼんやり眺めてます
南茨木の桜並木が素敵でした+51
-2
-
40. 匿名 2017/05/25(木) 23:24:28
駅も綺麗だし電車も綺麗ですごく上品で大好き。
それに比べて近鉄の下品なこと。
近鉄は電車の色も中途半端で駅も汚い、下品な電車。+33
-36
-
41. 匿名 2017/05/25(木) 23:24:28
海星のクリーム色のカーディガン
松蔭のワンピース
親和の白カバン
南女のセーラー
そしてファミリア
THE 阪急という感じ。+206
-3
-
42. 匿名 2017/05/25(木) 23:24:38
まだ昭和の時代の古い話ですが初めて阪急電車を利用した時に当時関東ではほとんど導入していなかった自動改札機に戸惑い立ち尽くした思い出があります、梅田駅のズラリと自動改札機が並んだ光景は今でも忘れられません。+50
-2
-
43. 匿名 2017/05/25(木) 23:25:04
窓がUVカットされてて椅子もふかふかで乗り心地良くて好き。阪急沿線って家賃高いよね+143
-4
-
44. 匿名 2017/05/25(木) 23:26:01
阪神競馬の常連なので仁川でおります。+24
-3
-
45. 匿名 2017/05/25(木) 23:26:31
お上品とかよく言われるけど、そんな事一度も感じた事無い(笑)
客も普通だよ、変な人も多いし。
雲雀丘花屋敷や宝塚に行く宝塚線が高級感あるとか言うけど、全然普通の人ばっかり。
小洒落た人は宝塚で降りて歌劇見に行く人くらい。あの電車の色もマルーン(マロン=栗)色って言うのも20歳過ぎてテレビで知った。
我が家ではずっと小豆色って言ってた。+205
-20
-
46. 匿名 2017/05/25(木) 23:26:49
阪神国道の住人です。
レアです。+23
-3
-
47. 匿名 2017/05/25(木) 23:26:53
リラックマとのコラボ可愛い+29
-1
-
48. 匿名 2017/05/25(木) 23:27:03
私、肌が弱くも無いけどあのグリーンのシートが時々チクチクして痛かったりムズムズ痒くなります。
チクチクやムズムズする方いらっしゃいますか?
+96
-8
-
49. 匿名 2017/05/25(木) 23:27:06
阪急沿線の高級スーパーと言えばいかりスーパー+157
-2
-
50. 匿名 2017/05/25(木) 23:27:26
宮本信子さんと中谷美紀が素敵だったな。
何かを吹っ切りたいとか、新しいことにチャレンジしたいって時に観たくなる。+89
-3
-
51. 匿名 2017/05/25(木) 23:27:28
独特な匂いが好き(*´∨`*)共感して頂ける人いるかなぁ。+26
-1
-
52. 匿名 2017/05/25(木) 23:27:35
雲雀丘、長岡天神と品がある駅名が並ぶ中、山本や山田があって不意打ちをくらう+57
-3
-
53. 匿名 2017/05/25(木) 23:27:52
叔母が岡本に住んでいて初めて遊びに行ったとき阪急電車の 上品な佇まいに感激しました!
広告が少なくて中まで上品。
都内在住ですがあんなに品の良い電車は見たことないです。
戦前生まれの叔母は小学校から小林聖心女子学院に通っていて当時は西宮北口駅から学院専用の阪急電車が出ていたそうです。
映画の中に出てくる中谷美紀に励まされるイジメられっ子の女の子は私立女子校みたいだけど叔母の母校が モデルなのかな?
+53
-4
-
54. 匿名 2017/05/25(木) 23:27:53
中津に昔住んでました。
窓から駅がよく見えて眺めは最高でした。
ただ、京都線が止まらない。+30
-2
-
55. 匿名 2017/05/25(木) 23:27:56
>>46
一応今津線w+14
-2
-
56. 匿名 2017/05/25(木) 23:27:59
>>3
それは京急+2
-1
-
57. 匿名 2017/05/25(木) 23:28:15
阪急電車ってよく褒められるけど、使い慣れすぎてるせいか良さがいまいちわからない
好きだけどね+99
-3
-
58. 匿名 2017/05/25(木) 23:29:44
コンビニといえばアズナス+117
-2
-
59. 匿名 2017/05/25(木) 23:30:45
やまもと
山本
(平井)+19
-1
-
60. 匿名 2017/05/25(木) 23:31:21
>>3
♪ファソラシドレミファ〜♪
ちなみにあれは「阪急」ではなく「京急」ですよ〜。
羽田から川崎、横浜、横須賀を走ってます。
沿線住みですが、個人的には京都出身で鉄道が大好きな岸田氏が京急のうたを作ってくれた事がとても嬉しかったですね。
私は阪急電車も大好きで憧れてますが、こちらは映画の【阪急電車】のトピでしたね。失礼致しました。
↓上品な阪急マルーン大好き!+56
-1
-
61. 匿名 2017/05/25(木) 23:31:45
この間朝の車両で豹柄の奴に当たったよ!フラミンゴ?だったかな?アニマルイラスト可愛かった
トピで見た時大阪だから豹柄?安直だなーって思ってたけど臙脂色の車両に馴染んでて違和感なかった!+5
-1
-
62. 匿名 2017/05/25(木) 23:32:20
以前、宝塚小林のイズミヤで働いていました。
映画「阪急電車」でイズミヤ店内の撮影があり、のちに店長が転勤する際
「小林店での一番の思い出は、中谷美紀さんに会えた事です」と述べ、パートさんから
「私たちとの思い出とちがうんか・・・」
と声があがりました。+140
-2
-
63. 匿名 2017/05/25(木) 23:32:40
私は箕面駅。厳密には牧落駅ちょうど中間+34
-2
-
64. 匿名 2017/05/25(木) 23:33:22
トピお気に入りしたよ
ローカルなトピだけどもっと伸びて!+12
-2
-
65. 匿名 2017/05/25(木) 23:34:14
「近鉄電車」や「南海電車」じゃ映画にならないよね。
やっぱり「阪急」じゃないと。+121
-6
-
66. 匿名 2017/05/25(木) 23:34:21
たまに手塚治虫号が来るとテンションあがる。
写真撮りたいけど、恥ずかしくて無理やわ~+29
-1
-
67. 匿名 2017/05/25(木) 23:34:37
小林は「こばやし」じゃなくて「おばやし」って読むのを知らなかった高校生時代+52
-1
-
68. 匿名 2017/05/25(木) 23:34:47
川西能勢口です。+43
-2
-
69. 匿名 2017/05/25(木) 23:35:17
大阪のターミナル駅が梅田にあるのが便利。+62
-1
-
70. 匿名 2017/05/25(木) 23:35:21
阪急電車になれて久々に阪神乗るとお尻打つ(笑)+31
-1
-
71. 匿名 2017/05/25(木) 23:35:52
宝塚線で通勤してます。
豊中駅を出発すると住宅地の中へ滑り込むように
伊丹空港へ着陸する飛行機が見えます。+60
-2
-
72. 匿名 2017/05/25(木) 23:37:10
1.2号 神戸
3.4号宝塚
5.6号京都
十三駅です、、+58
-5
-
73. 匿名 2017/05/25(木) 23:37:34
通勤は違うけど遊びに行くのは阪急しか乗らない
三ノ宮、西宮ガーデンズ、梅田。
+63
-1
-
74. 匿名 2017/05/25(木) 23:37:51
阪急京都線はもともと京阪のものだった。+30
-0
-
75. 匿名 2017/05/25(木) 23:38:15
阪急電車が舞台になったほうの阪急を乗ったことがない。
乗ってみたいなー+9
-2
-
76. 匿名 2017/05/25(木) 23:38:28
昔電車マニアの彼氏が
阪急は関西どこの電鉄よりも線路の左右のレールの幅を広く
取っているので揺れが少ないらしいです。+85
-4
-
77. 匿名 2017/05/25(木) 23:38:37
>>40
確かに近鉄は私も大嫌い。
阪急電車って美しいだけじゃなく料金も安い。
それに対して近鉄は下品な上に料金がバカみたいに高い。
クソ電と言われても仕方ない。
+41
-19
-
78. 匿名 2017/05/25(木) 23:38:47
映画とても好きでしたが宮本信子さんの役が妙に鼻につきました。
正義感強いけど自分の考えだけが正しいと思ってる関西弁もわざとらしいおばさん、って感じで……+16
-17
-
79. 匿名 2017/05/25(木) 23:38:58
>>40
なぜ一方を褒めて終わらずに
他をこき下ろすかなあ
あなたが一番下品だよ+50
-3
-
80. 匿名 2017/05/25(木) 23:39:02
実家の最寄りが今津線の逆瀬川駅。
映画公開の時は上京してホームシックの時期だったから映画館で号泣した。
阪急電車大好き。+59
-1
-
81. 匿名 2017/05/25(木) 23:39:07
塚口サンサン劇場よく行きます。
あの映画館、映画のコスプレしてる人多くて面白いです。+26
-1
-
82. 匿名 2017/05/25(木) 23:40:51
武庫之荘から上新庄に移民して来ました(笑)
特に深くは考えなかったけど阪急沿線が好きみたいです+39
-1
-
83. 匿名 2017/05/25(木) 23:41:16
学生も多いし若者が多いね。
阪神も結構雰囲気好きだけどね。
JRがおっさん臭くて一番嫌。
+29
-2
-
84. 匿名 2017/05/25(木) 23:41:36
西宮市って横だと二つしか止まらないの?
停車駅数が阪急<JR<阪神だから阪急の方が快適なのかな?
引越し考えてるけど、あまり線の違い分かんないから混み具合とか教えて欲しいです。+2
-1
-
85. 匿名 2017/05/25(木) 23:41:36
>>77
クソ電とか言われていないですが‥‥
誰よりもクソ電とか言ってる人が下品では?40と同じ人?+35
-1
-
86. 匿名 2017/05/25(木) 23:41:40
柴島〔くにじま〕っていう阪急一乗降客少ない駅に住んでます。+60
-2
-
87. 匿名 2017/05/25(木) 23:41:41
稲野です。
住宅街ですが、国内なら空港近いし、梅田と三宮の中間くらいなので便利ですよ!+15
-4
-
88. 匿名 2017/05/25(木) 23:42:23
今年の春から通学で毎日乗っています。
最寄りが阪急なので、もともと阪急以外の電車は年に1回乗るか乗らないかぐらいなのですが、定期で西宮も行けるようになったので週末毎週のように表れています笑笑+14
-1
-
89. 匿名 2017/05/25(木) 23:43:14
>>77
近鉄は三重や名古屋まで行くので
多少料金高いのは仕方ない気もするよ+31
-2
-
90. 匿名 2017/05/25(木) 23:43:47
西宮北口ーー。
阪急西宮ガーデンズ前ですっていうアナウンスを思い出す。
今は埼玉在住です。
西宮市出身。+69
-2
-
91. 匿名 2017/05/25(木) 23:43:57
私の地元兼最寄り駅の相川は学生がめちゃめちゃ多すぎる…+26
-2
-
92. 匿名 2017/05/25(木) 23:44:16
中津のホームの狭さよ。+98
-1
-
93. 匿名 2017/05/25(木) 23:45:40
京都線の正雀よ。
阪急電鉄の教習所があるあるよ。+15
-1
-
94. 匿名 2017/05/25(木) 23:45:41
春日野道ですが
阪神より阪急に乗る派です+15
-1
-
95. 匿名 2017/05/25(木) 23:46:18
>>91
関大?薫英?あ成蹊か+11
-6
-
96. 匿名 2017/05/25(木) 23:46:42
>>87
つかしんの湯の華廊に行ってましたよ
あそこ専門誌で評価高いね+35
-1
-
97. 匿名 2017/05/25(木) 23:47:11
曽根です。+29
-1
-
98. 匿名 2017/05/25(木) 23:47:20
>>84
そもそも阪神は駅と駅が近いんだよ。芦屋と西宮の境の川の上に駅あったりするし。西宮の沿線の街は特に横が短いから駅も少ない。
+16
-0
-
99. 匿名 2017/05/25(木) 23:49:16
阪急沿線に住んでいる人は阪急沿線に住んでいることに誇りを持っている。
特に山側。+85
-2
-
100. 匿名 2017/05/25(木) 23:49:37
宝塚南口に住んでる。タカラジェンヌだらけ。+36
-2
-
101. 匿名 2017/05/25(木) 23:50:17
>>96さん
87です
私もたまーに行きます!いいですよね!
+3
-1
-
102. 匿名 2017/05/25(木) 23:51:33
>>85
はいはい、近鉄沿線の方反論ありがとうございます。
阪急に比べて料金がかなり高いのは事実。
それにトイレがほんと掃除してるの?と言われるくらいに汚い。
藤井寺駅や河内松原駅のトイレなんか汚すぎて最悪だったわ。
+16
-11
-
103. 匿名 2017/05/25(木) 23:52:41
甲東園下車
上ヶ原キャンパスに通っています。+32
-2
-
104. 匿名 2017/05/25(木) 23:53:13
門戸厄神でーす!+44
-2
-
105. 匿名 2017/05/25(木) 23:53:35
>>41
元親和生です!
白カバン&ファミリアのかばん持って通学してました!
阪急電車(神戸線)乗ってる時に見える景色がすごく好きでした。海も山もすごく綺麗だった。+35
-1
-
106. 匿名 2017/05/25(木) 23:54:13
阪急は箕面線から始まったんだよー
あんまり知られてないけど。
昔、遊園地があったらしい
今は箕面駅に足湯があります。
夏には箕面の滝で川床してるから、
よかったら遊びに来てください+62
-4
-
107. 匿名 2017/05/25(木) 23:55:52
逆瀬川駅までパンネルのパン買いにいきます。+27
-3
-
108. 匿名 2017/05/25(木) 23:56:24
小林です。+16
-1
-
109. 匿名 2017/05/25(木) 23:56:27
昔、西宮北口駅は線路交差しててダイヤモンドクロスというとても珍しいとこだった。昔、駅周辺田んぼと畑だったのに今や住みたい街ナンバー1になった。西宮球場跡にガーデンズとかできておしゃれになったね。+44
-2
-
110. 匿名 2017/05/25(木) 23:56:44
西宮北口って関西の住みたい街ランクで上位に入ってたよね+57
-2
-
111. 匿名 2017/05/25(木) 23:57:07
梅田駅のホームがいっぱい並んでるのが格好よくて好き。子供の頃は毎回感動してた+54
-2
-
112. 匿名 2017/05/25(木) 23:57:41
この春、関西に引っ越して来て阪急の京都線を週1、2で利用するようになりました。
今まで電車なんて興味なかったけど、小豆色?の車体に惹かれちょうど気になっていたところでした!
トピ嬉しいです+26
-2
-
113. 匿名 2017/05/25(木) 23:58:14
>>45
>お上品とかよく言われるけど、そんな事一度も感じた事無い(笑)
>客も普通だよ、変な人も多いし。
それでも、JR大阪環状沿線・その他JR線・私鉄に比べたら
阪急沿線客の質はいいよ。+95
-4
-
114. 匿名 2017/05/25(木) 23:58:18
阪急沿線もピンキリ
例の森友問題の曰く付きの土地も阪急沿線だし
実際は他の沿線よりイメージギャップ大きいかも+3
-11
-
115. 匿名 2017/05/25(木) 23:58:43
池田には小林一三さんのご自宅だった邸宅を
レストランにしています。
とっても閑静なところでお家もレトロモダンで
とても素敵でした。
池田駅にはもう一つ世界のカップラーメンの生みの親
日清の安藤百福さんの出身地で、オリジナルカップラーメンが
作れるラボがあるんです。夏休みは子供たちが首から
カップラーメン下げてたくさん阪急に乗ってる+81
-2
-
116. 匿名 2017/05/25(木) 23:58:46
宝塚線の雲雀丘花屋敷行きに毎日乗ってます\(^o^)/
乗客とか、、全然普通の人ばかりですけどねΣ('◉⌓◉’)+23
-3
-
117. 匿名 2017/05/25(木) 23:59:06
宝塚ファミリーランド、なくなったの寂しかったな(;_;)
遊びに行ったことある人、いますか?
動物園もあって、すごく好きだったんだけどな。+146
-1
-
118. 匿名 2017/05/25(木) 23:59:52
この春田舎から関西に来た私は梅田のホームに初めて行ったとき、鏡があるのだと思いました(笑)+12
-0
-
119. 匿名 2017/05/26(金) 00:00:40
何か他見の人から阪急電車ほめられると嬉しいな!
ありがとうございます
伊丹線バーっと延びてどっかとくっつけたらいいのにな+64
-3
-
120. 匿名 2017/05/26(金) 00:01:25
>>117
ホワイトタイガーとチューリップの観覧車があった気がする+54
-1
-
121. 匿名 2017/05/26(金) 00:01:38
>>105
海は見えなくない?
そんな南走ってないよ。+4
-7
-
122. 匿名 2017/05/26(金) 00:02:32
庄内は阪急宝塚線沿線の中でもあまり上品とは思えない駅+106
-6
-
123. 匿名 2017/05/26(金) 00:02:41
>>119
石橋とくっついても良さそうな距離なのに、間に空港があるからね〜+19
-0
-
124. 匿名 2017/05/26(金) 00:03:29
ガラの悪い駅もあるよ。
武庫之荘や園田、庄内、南方、上新庄、淡路とか。
駅によって客層まちまち。
今津線北線はやっぱり上品だよ。
オタクでごめん。+94
-30
-
125. 匿名 2017/05/26(金) 00:05:01
服部天神もいまいちパッとしないな+31
-3
-
126. 匿名 2017/05/26(金) 00:06:16
ご近所さんがいっぱい!!
神崎川が最寄りです。
栄えているわけではないですが、梅田も神戸も近いし便利です(^^)+22
-2
-
127. 匿名 2017/05/26(金) 00:06:28
最寄りが阪急だったから、あのクオリティが私の中では標準でした。
引っ越したりで関東でもいろんな電車に乗ったけれど、なんか違う…落ち着かない。
+43
-3
-
128. 匿名 2017/05/26(金) 00:06:47
十三降りたら喜八洲の酒饅頭とみたらし。あと駅で551を買う
そして開けずとも電車で匂いをまき散らす+65
-1
-
129. 匿名 2017/05/26(金) 00:06:57
ロケ地巡りした+5
-1
-
130. 匿名 2017/05/26(金) 00:07:28
>>21
ごめんなさい。+1
-0
-
131. 匿名 2017/05/26(金) 00:07:45
>>125
ついこの間まで森友学園の小学校ね+5
-4
-
132. 匿名 2017/05/26(金) 00:08:30
>>60
ありがとうございました。+2
-0
-
133. 匿名 2017/05/26(金) 00:08:37
神崎川の人いる?(o^^o)
家からえきが遠い…+17
-0
-
134. 匿名 2017/05/26(金) 00:08:41
>>131
それ服部天神じゃなくて庄内じゃない?+14
-0
-
135. 匿名 2017/05/26(金) 00:08:51
>>124
武庫之荘はそんなガラ悪くないと思う+93
-10
-
136. 匿名 2017/05/26(金) 00:08:55
一番好きな映画です+9
-2
-
137. 匿名 2017/05/26(金) 00:09:01
>>7
私、この撮影の中谷美紀を反対側の電車から見たよ!!
知らないで乗ってたからこの寒い時になんかドレス着た人がいる!!?って驚いた(笑)+49
-2
-
138. 匿名 2017/05/26(金) 00:09:03
総持寺です。+13
-1
-
139. 匿名 2017/05/26(金) 00:10:10
大山崎だそ!田舎だぞ!文句あんのか!?+19
-1
-
140. 匿名 2017/05/26(金) 00:10:36
>>134
音大のすぐそばというイメージだから服部天神駅かと
思っていたけど、地元の人の方が詳しいから庄内かも。ごめん+10
-0
-
141. 匿名 2017/05/26(金) 00:11:31
トックはねー。
宝塚、大阪、神戸、京都の頭文字を意味するんだって。+81
-1
-
142. 匿名 2017/05/26(金) 00:11:46
>>139
無いです+5
-0
-
143. 匿名 2017/05/26(金) 00:12:14
ビーバップハイヒールで関西電鉄の歴史特集が好き
特に阪急はわくわくして見てる+51
-0
-
144. 匿名 2017/05/26(金) 00:12:25
>>121
>>105
平成10年まで山陽電鉄・須磨浦公園駅まで乗り入れていたので
その時の印象があるんじゃないかな+33
-1
-
145. 匿名 2017/05/26(金) 00:13:01
126さん
同じ神崎川です(*^_^*)
なんか嬉しい♩+13
-1
-
146. 匿名 2017/05/26(金) 00:13:13
80さーん
私は反対で東京生まれですが小学校入学時に関西に来て現在 逆瀬川駅が最寄り駅ですヽ(´▽`*)
祖父が阪急創業者の小林一三氏と会談したらしいです。とうに亡くなりましたが…
+25
-1
-
147. 匿名 2017/05/26(金) 00:13:39
>>48です。私以外にも同じ方がいて安心しました。
宝塚線も神戸線もどちらも近くに住んでいるので、出掛ける場所により使い分けしたりします。
おしりチクチク防止の為に立って景色を楽しんだりしますが、個人的には桜の時期の甲陽線が好きです。
+19
-1
-
148. 匿名 2017/05/26(金) 00:13:48
崇禅寺と総持寺間違えそうになるのは私だけ+34
-0
-
149. 匿名 2017/05/26(金) 00:15:28
>>126さん
私、神崎川のつるやゴルフ側‼️+17
-0
-
150. 匿名 2017/05/26(金) 00:15:44
阪急の運転士さんって複線ドリフトが出来るんだよね!+7
-1
-
151. 匿名 2017/05/26(金) 00:16:05
蛍池ですが何か?+20
-4
-
152. 匿名 2017/05/26(金) 00:17:31
>>106
私も箕面線です!
箕面の歴史に箕面駅に遊園地がある白黒の写真見てびっくりしました!
箕面から始まったのもなんだか誇らしい!+17
-2
-
153. 匿名 2017/05/26(金) 00:17:48
>87さん
私も稲野です!今伊丹線終電乗ってますw+13
-1
-
154. 匿名 2017/05/26(金) 00:17:55
今日は蛍池から梅田に行きました。行き先はうめだ阪急デパート^o^+26
-4
-
155. 匿名 2017/05/26(金) 00:19:24
>>145さん
神崎川ユーザー!嬉しいです!
オアシスが出来て栄えてきましたね〜(^^)
ガルちゃん民がこんなにたくさん近くにいるなんて・・・
不思議な感じ!(笑)+18
-2
-
156. 匿名 2017/05/26(金) 00:19:26
京都の柄バージョン、手塚治虫バージョン、スヌーピーバージョン、全部好き!+26
-1
-
157. 匿名 2017/05/26(金) 00:19:47
>>149さんつるやゴルフ側だと
えきめちゃ近いですねーうらやましぃ
(*^^*)つるやだと豊中市?淀川区?
+11
-1
-
158. 匿名 2017/05/26(金) 00:21:37
>>155さんも神崎川ですか?!
けっこう多いんですね(*^_^*)ワラ
+10
-2
-
159. 匿名 2017/05/26(金) 00:21:53
>>149さん
私はマルエ(今はダイエーだったかな?)の近くです!
駅近羨ましいです(о´∀`о)+7
-2
-
160. 匿名 2017/05/26(金) 00:22:28
>>149
126じゃないけどパチンコある側にすんでる。+7
-2
-
161. 匿名 2017/05/26(金) 00:23:36
神崎川の住人集合か?
わたしは園田ですが。+16
-2
-
162. 匿名 2017/05/26(金) 00:23:52
淀川区新高か…+8
-3
-
163. 匿名 2017/05/26(金) 00:27:20 ID:u1IrhCxZnB
実家の最寄りが豊中です!
住んでいた頃は、梅田、京都、神戸くらいしか遊びに行く事がなかったので、阪急で事足りていました 笑
他の私鉄に乗った時に、あ、阪急って綺麗だったんだって気づきました!
良い環境に住まわせてくれた親に感謝したいと思います!
+39
-3
-
164. 匿名 2017/05/26(金) 00:30:47
ダイアモンドクロス+66
-2
-
165. 匿名 2017/05/26(金) 00:31:01
えーー帰りたい…
阪急電車乗りたい
でももう実家もないから帰るあてもないしなぁ
なんか懐かしさと同時にさみしくなってきてしまった、泣+71
-2
-
166. 匿名 2017/05/26(金) 00:31:34
去年まで石橋に住んでました!
生まれも育ちも関東だけど、地元のJRより阪急が好きです。
石橋のかたいますかー??+32
-1
-
167. 匿名 2017/05/26(金) 00:31:48
通勤が京都線です
何故か高級感ありますよね
+12
-1
-
168. 匿名 2017/05/26(金) 00:32:14
メチャクチャ勉強しはったんですか+47
-4
-
169. 匿名 2017/05/26(金) 00:32:57
宝塚線沿線に住んでいました。
阪急電車って、最新の車両でも内装はちょっとレトロな色合いで素敵だなって思ってました。
時々、高齢なのにスラリと背の高い姿勢がとんでもなく美しい女性が乗ってるんですが、きっと元タカラジェンヌなんだろうなぁと思ってました。
+47
-3
-
170. 匿名 2017/05/26(金) 00:33:15
+53
-3
-
171. 匿名 2017/05/26(金) 00:33:29
>>62
今は亡き祖母と買い物に行っていたな
スーパーの前に遊具があってそれで遊んでた
会いたいな+7
-2
-
172. 匿名 2017/05/26(金) 00:34:37
御影の人いるかなぁ。+23
-2
-
173. 匿名 2017/05/26(金) 00:35:09
歌劇ペイント号+43
-2
-
174. 匿名 2017/05/26(金) 00:38:14
蛍池住みです。
もっと駅前栄えてほしい~!!+22
-1
-
175. 匿名 2017/05/26(金) 00:40:43
火垂るの墓
空襲でお母さんを亡くして
御影から夙川のイジワル叔母さんちへ
阪急電車で疎開する清太と節子+64
-2
-
176. 匿名 2017/05/26(金) 00:41:50
117 120
地元なので数え切れない程行きましたよ!
一番奥まで行くと大人形館とスペースコースターで最後でしたね。人も多すぎず広すぎず狭すぎず丁度良い気さくな遊園地でし
た。閉園はやっぱりさみしかったなぁ
跡地に何が出来ても結局イマイチですよ…+25
-2
-
177. 匿名 2017/05/26(金) 00:43:30
>>172
リニューアル前の公会堂+27
-2
-
178. 匿名 2017/05/26(金) 00:44:20
わ!!トピ立ってる!嬉しい〜トピ主です(*^^*)
先ほど映画を観終わり、明日からも頑張ろうと清々しい気持ちです☆
小説&映画の方のコメントには共感しながら、
また阪急沿線の方のコメントには羨望のまなざしを送りながら、ひたすらプラス押しまくってます!笑
画像はロケ地巡りした時のものです。
小林駅で降りてイズミヤ行ってブラブラした後、綺麗な花と阪急電車を眺めながらベンチに座ってコーヒー飲んでました♪
2時間くらいいたので傍から見たら不審者だったかもしれません…笑+76
-3
-
179. 匿名 2017/05/26(金) 00:44:36
産まれてからずーっと阪急沿線に住んでました。
結婚してから近鉄沿線…
阪急沿線に戻りたーい!+43
-3
-
180. 匿名 2017/05/26(金) 00:45:03
>>164
まだまだ古い時代+33
-2
-
181. 匿名 2017/05/26(金) 00:45:43
>>23さん
最寄駅です(^-^)♬
昔から本当に何もない駅でしたが、2年ほど前にコンビニができ、地元のみんなで盛り上がりました笑+6
-2
-
182. 匿名 2017/05/26(金) 00:45:53
>>175
あれ御影から夙川だったんだ?
大人目線で見るとイジワルでもないよね。
日中妹と遊んばかりいないで出来る仕事しろって言うのも最もだし。+46
-3
-
183. 匿名 2017/05/26(金) 00:47:07
阪急茨木から乗ってます+19
-2
-
184. 匿名 2017/05/26(金) 00:49:29
たまに京トレインに出会いテンションが上がる+14
-2
-
185. 匿名 2017/05/26(金) 00:51:14
実家が豊中です
阪急電車、落ち着く雰囲気で大好き
癒されたぁ~+28
-2
-
186. 匿名 2017/05/26(金) 00:52:44
ホームで電車を待って、こんな車両が入って来ると得した気分になる+5
-3
-
187. 匿名 2017/05/26(金) 00:53:48
最寄駅南千里です!
やっぱり阪急がすき(^ ^)
そして南海とか阪神とかなるとやっぱり乗る層が違うなって思います(笑)+23
-3
-
188. 匿名 2017/05/26(金) 00:55:18
>>180
もっともっと古いバージョン+31
-2
-
189. 匿名 2017/05/26(金) 00:56:10
豊中です!
ラッシュ時は豊中始発もあるし駆け込み乗車とかもあまりなく客室良いと思います。
ただ夏にクーラーつくの遅いしついてもそよ風かよ!ってくらい微々たる風で乗車してから汗だくになる+34
-2
-
190. 匿名 2017/05/26(金) 00:57:23
4年前に引っ越してきて
初めて乗った電車が阪急でした(o^^o)
中がキレイで感動しました+11
-2
-
191. 匿名 2017/05/26(金) 01:00:39
関学に憧れていた実家伊丹の娘+58
-5
-
192. 匿名 2017/05/26(金) 01:04:46
宝塚を観た帰り、初めて阪急乗って梅田に着いた時、降り立った駅の床が黒くてピカピカなのに驚いた。ホームを見渡せる喫茶店でお茶飲みながら、入線してくる電車をひたすら見ていた。また、乗りたいな。+30
-2
-
193. 匿名 2017/05/26(金) 01:12:23
千里山の人いますか〜〜+13
-2
-
194. 匿名 2017/05/26(金) 01:22:52
映画阪急電車にもでてくるけどツバメホントに駅にいますよね!毎年巣を作って糞が道に落ちないように巣の下にダンボール?木の板?置いてますよね!
そんな私は逆瀬川駅付近実家、福岡へ結婚、いまは東京都江戸川区…江戸川区は阪急電車利用者にはなかなかキツイよ、治安的に。+32
-3
-
195. 匿名 2017/05/26(金) 01:31:01
崇禅寺〜淡路が数年後には新しくなるんやけど、私は前のままが好きやった。何でもかんでも新しく変えないでほしい+9
-4
-
196. 匿名 2017/05/26(金) 01:34:58
最近逆瀬川にプリクラができ、地元の中、高生の間では我らがアピアの革命とまで言われ結構な話題になったそうです(笑)
アピア、100均二軒あるの便利なのと、案外何でも揃いますよね。文房具屋さんが割引効くので好きです。+10
-2
-
197. 匿名 2017/05/26(金) 01:37:22
阪急が最寄りなのでしょっちゅう乗ってる者からしたら魅力は全く感じない。
客層も良くないし好きじゃないな。+3
-23
-
198. 匿名 2017/05/26(金) 01:45:10
厳密には阪急じゃないけど神戸高速線の新開地が最寄りです。神戸線の始発。
今から乗る車両がボックス席か、9500系にあたった時はメッチャ テンション上がる。
新開地は阪神も止まるけど、高校生くらいまでどっちも同じ路線走ってると思い込んでて、降りたい駅に着かないこともあった。自分的黒歴史。+14
-1
-
199. 匿名 2017/05/26(金) 01:48:07
他の鉄道利用したら阪急の客層がいかに良いか分かる。
あと揺れが一定のリズムで、シートもふかふかで熟睡しちゃう。これは私だけかも笑+24
-1
-
200. 匿名 2017/05/26(金) 01:51:30
大学時代、稲野でした。
歳がばれますがJRの脱線事故のあとしばらく阪急に人が殺到して、のどかな駅がすごく混雑してたのを覚えてます。+16
-2
-
201. 匿名 2017/05/26(金) 01:53:42
塚口~武庫之荘間にモアイ像あるよね⁉+5
-4
-
202. 匿名 2017/05/26(金) 01:57:07
十三駅もう少しキレイになったらいいのにな…無理か+46
-1
-
203. 匿名 2017/05/26(金) 02:08:29
おしゃれだよね、色合いも落ち着く
阪急沿線に住んでたのでよく乗ってました
関東来て車両の違いにびっくり
広告びっしり過ぎて…+27
-2
-
204. 匿名 2017/05/26(金) 02:09:51
こないだ帰省して知ったけど今阪急電車のグッズ売ってるんだね!
改札出たとこにあるアズナスで見掛けて買ってしまったw+13
-1
-
205. 匿名 2017/05/26(金) 02:19:25
学生時代、北千里駅の側に住んでました。
懐かしいなぁ。
また乗りたいなぁ。+20
-1
-
206. 匿名 2017/05/26(金) 02:28:51
阪急夙川に住んでいました。結婚後は阪急宝塚線沿いに引っ越して、里帰り出産のために夙川に戻っています。産婦人科が夙川駅付近なのに、桜見るために甲陽線乗って夙川まで歩いたり、阪急沿線大好きです。+30
-1
-
207. 匿名 2017/05/26(金) 02:30:06
学生時代石橋在住で石橋駅から梅田に何度行ったことか( ^ω^ )
また大阪住んで阪急乗りたいな〜雰囲気大好きでした!+13
-1
-
208. 匿名 2017/05/26(金) 02:32:35
懐かしい! 独り暮らししてた頃、宝塚線と京都線沿線にそれぞれ住んでたことがあった。
乗ってたお客さんも、どこか上品な雰囲気で好きだった。
実家は南海高野線で、地元に帰るたびに、民度の低さに愕然としてた(笑) とにかく話し声がうるさくてうるさくて、イヤホンなしでは電車に乗れなかった。
そんな私も今は結婚して関西を出たので、もう多分二度と阪急に乗ることはないと思うけど、いい思い出。+10
-1
-
209. 匿名 2017/05/26(金) 02:37:54
実家が三ノ宮、私立女子中、高校生時代は王子公園駅が最寄りだったから阪急毎日使ってた。
凄く当たり前の光景だけど大人になってから好きになった。映画見てないけど。+17
-1
-
210. 匿名 2017/05/26(金) 02:38:09
そういえば先頭車両って、携帯の電源切らないといけないんだっけ?
それを知らずにスマホいじってたら、車掌にものすごい剣幕で怒られた。大声でまくし立てられて怖かった…+4
-17
-
211. 匿名 2017/05/26(金) 03:33:42
>>187
私も南千里です。千里線の遅さはどうにかならんのか。
南千里〜淡路までノンストップで急行でもできないかな。間の人には悪いけど。+12
-2
-
212. 匿名 2017/05/26(金) 03:39:09
阪急線に祖母の家があって、今の実家も宝塚線です。
大学も阪急に乗って行ったなぁ。
かつての職場も京都線でした。好きだったなぁ。落ち着く。
違う電車のったら落ち着きません(苦笑)
でも乗らなくなったな。
今度厄除けいきます‼+10
-3
-
213. 匿名 2017/05/26(金) 03:40:56
>>86
私淡路!
ご近所〜〜
柴島ほんと人乗り降りしないよねw+15
-1
-
214. 匿名 2017/05/26(金) 03:43:20
>>197 駅によると思う。庄内、石橋とか上新庄、正雀あたりはガラがいいとは言えないね。十三とか。でも全体的に客層はいいと思うよ。阪急の全ての路線に住んだことあるけど。あ、箕面線だけないわ。+25
-5
-
215. 匿名 2017/05/26(金) 03:56:00
猪名川の花火大会+17
-1
-
216. 匿名 2017/05/26(金) 04:01:08
ややトピずれだけど、梅田の阪急百貨店と
心斎橋の大丸は懐かしい匂いがする+17
-1
-
217. 匿名 2017/05/26(金) 04:31:32
>>95
正雀で関大って笑
正雀の最寄の大学は大阪学院ですよ+35
-4
-
218. 匿名 2017/05/26(金) 04:46:28
阪急沿線に5年程引っ越しましたが、昔住んでたJR京都線の方が好きです…
阪急でも、やっぱりいろんな人がいますよ。
優先席で電話し出すおばさんとか、地べたに座り込む学生とか。+7
-4
-
219. 匿名 2017/05/26(金) 04:46:59
>>217
ごめんなさい。
寝ぼけてて間違えました^_^;+6
-2
-
220. 匿名 2017/05/26(金) 04:49:17
中谷美紀が駅のホームで虐められていた女の子に「お姉さんは幸せですか?」と聞かれて、「幸せになるやり直し中かな。きれいな女はね、損をするようにできてるのよ。でも、絶対幸せになるわよ。私は。」のやり取りが好き。+40
-2
-
221. 匿名 2017/05/26(金) 04:49:57
阪急電車の映画って今思うと出演者すごい豪華だよね!
中谷美紀、戸田恵梨香、相武紗季、鈴木亮平、玉山鉄二、有村架純、南果歩、芦田愛菜、宮本信子、、、+67
-2
-
222. 匿名 2017/05/26(金) 05:00:31
>>198
えっ新開地…。マトモな人が住むところじゃないよ、今すぐ引っ越しなさい+13
-13
-
223. 匿名 2017/05/26(金) 05:25:04
>>165
同じく
実家はまだあるから帰省はできるけど、離婚でもしない限り住む為には戻れない、阪急ユーザーには戻れないんだなと思うとなんとも切ないというか寂しい。現在東京住まいでJRユーザーなんだけど、情緒ってもんがないんだよー関東のJR路線は…+18
-2
-
224. 匿名 2017/05/26(金) 05:28:36
近鉄沿線に住んでて、県外に引っ越して阪急最寄りになったときは特急料金不要なのと運賃安いことにびっくりしました!+8
-1
-
225. 匿名 2017/05/26(金) 05:31:43
阪急電車の映画を見て行ってみたいなって思った山形県民です。主題化のaikoの「ホーム」もいい歌ですね!+15
-2
-
226. 匿名 2017/05/26(金) 05:36:26
有村架純が可愛かった!
今も可愛いけどね+23
-1
-
227. 匿名 2017/05/26(金) 05:44:20
わたせせいぞう氏のラッピング電車が好きです。+17
-0
-
228. 匿名 2017/05/26(金) 05:44:58
関西住みですが関西の各私鉄はそれぞれ個性があって面白い!阪急の良い所…ただ頑なに車体の色変えないのは素晴らしいね!だから電車見た瞬間に色々思い出が蘇るんだと思う。ずっとマルーン(うちんちも小豆色と呼んでいた)は変えないで欲しい!+42
-0
-
229. 匿名 2017/05/26(金) 05:45:49
ダイエーとさんさんタウンがある塚口です。
いいところです!!
ずっと住みたい。+26
-0
-
230. 匿名 2017/05/26(金) 06:34:51
阪急電車、
原作が好きで映画も見に行ったけど。
芦田愛菜のおばあちゃんと芦田愛菜が犬を連れて電車に乗ったら香水プンプンのわかいカップルと言い合いになるんだけど、
そこがセリフがなくてバックミュージックがながれるかんじになってたのがすごいショック。
あそこおもしろいのにー!!!
わかるひといますか?+15
-1
-
231. 匿名 2017/05/26(金) 06:35:50
>>198わたしも新開地だけど?
そんな言い方なくない?+12
-6
-
232. 匿名 2017/05/26(金) 06:38:41
>>231
まちがえました。>>222さんへです。
+8
-0
-
233. 匿名 2017/05/26(金) 06:40:22
>>97
私も曽根だよー!+9
-0
-
234. 匿名 2017/05/26(金) 06:41:23
京阪沿線に住んでますが阪急の色が「ハイカラ」って言葉がぴったりで大好きです
めったに利用する機会はありませんが乗るとワクワクしますね+15
-0
-
235. 匿名 2017/05/26(金) 06:43:18
>>117
ファミリーランド懐かしい!
小学生の頃、毎年夏休みになると親に連れて行ってもらうのが恒例になっていました!
乗り物ではファンタジーワールドが好きでした〜!+16
-0
-
236. 匿名 2017/05/26(金) 06:48:43
阪急沿線に住んでいました。
懐かしいな。
宝塚ファミリーランドなくなって寂しかった。
実家に行く時に乗ったら子供達が阪急電車の席の乗り心地に感動していましたw
+13
-0
-
237. 匿名 2017/05/26(金) 06:49:42
京都線の特急のボックス席に座れたときはテンション上がる(笑)+23
-0
-
238. 匿名 2017/05/26(金) 07:15:11
札幌ですが
初めて乗ったとき
夜景がキレイでした
また乗りたい+10
-0
-
239. 匿名 2017/05/26(金) 07:24:45
+25
-1
-
240. 匿名 2017/05/26(金) 07:33:25
シンプルな車体の3000系は消えたね、、+25
-0
-
241. 匿名 2017/05/26(金) 07:35:22
>>177
御影公会堂は阪神石屋川の近くじゃない?
阪急御影駅は住宅地で何にもない+12
-0
-
242. 匿名 2017/05/26(金) 07:38:05
春日野道→六甲まで通学してました。
春日野道ってローカルだから、駅名言って通じた試しがない(´;ω;`)+13
-0
-
243. 匿名 2017/05/26(金) 07:56:53
>>233
私は服部天神だよー!+10
-0
-
244. 匿名 2017/05/26(金) 08:03:44
>>135
全体的には薄まって悪くないんだろうけど、一部に所謂ブ○クがあるからね
その意味が含まれるんじゃない?+0
-8
-
245. 匿名 2017/05/26(金) 08:18:09
aikoの三国駅で―す
いますか?+12
-1
-
246. 匿名 2017/05/26(金) 08:25:27
西北の朝のラッシュはきつい。なんとかダイヤ調整してくれないかな…+7
-0
-
247. 匿名 2017/05/26(金) 08:27:40
緊急停止ボタン押されたみたいでさっきまで電車止まってた。会社間に合うかな(>_<)そして同じような人いる笑?。新開地行。+6
-0
-
248. 匿名 2017/05/26(金) 08:28:54
阪急オリジナルのランドセルも品がある。+41
-0
-
249. 匿名 2017/05/26(金) 08:32:07
>>222
それ、何十年も前のイメージですよね?w
今は大分ましになってます。
今は実家出てやむを得ず大阪に住んでるけど、大阪の方が怖い。+3
-2
-
250. 匿名 2017/05/26(金) 08:39:37
甲南大学ですね!!+8
-0
-
251. 匿名 2017/05/26(金) 08:40:49
>>247
緊急停止の件、急病人の対応だって。
大丈夫かなー。+8
-0
-
252. 匿名 2017/05/26(金) 08:40:58
>>248
マルーン色ですね!!西宮の阪急さんで実物拝見しましたがとてもお上品な色でしたよ。
我が子は選んでくれなかったけれど・・。+20
-0
-
253. 匿名 2017/05/26(金) 08:43:21
3月に京とれいんに初めてのりましたよ!!
十三から烏丸までノンストップだったから本当に早く着いたし
車内も雅な雰囲気で小旅行でしたが気分が上がりましたよ!!+11
-0
-
254. 匿名 2017/05/26(金) 08:44:37
>>247
王子公園?+2
-1
-
255. 匿名 2017/05/26(金) 08:47:56
阪急ブランド志向に嫌気がするわ
西宮なんか昔は球場しかなかったし、
部落も結構あるし、尼崎とたいしてらかわらない
武庫之荘は尼崎です!
どこに住んでるの?
武庫之荘!
↑これやめい!
みんな西北住みたいとかいうけど
たいしていい場所じゃないよ。地元やから知ってるけど
転勤族オオスギィ!
こどもオオスギィ!
ただガーデンズ!
お前の入ってる店舗は全部いいな!
梅田や難波みたいに外人いないしな!
あと北摂最上主義もムカつく!
そして阪急はなんだかんだ 不便!
+15
-52
-
256. 匿名 2017/05/26(金) 08:48:26
少し前に神戸に行ったとき、フロインドリーブでお茶しました!
紅茶もちょこっとついてたクッキーもめちゃくちゃおいしかったです♡+17
-1
-
257. 匿名 2017/05/26(金) 08:49:01
>>45
南海電車とか地下鉄千日前線とか乗ってごらん。
違うって実感するよ。+11
-5
-
258. 匿名 2017/05/26(金) 08:50:32
阪急沿線が皆、高級だ、お上品だなんて言う人は
よく知らない人。
高級、お上品なのは一部だけ。+54
-2
-
259. 匿名 2017/05/26(金) 08:54:41
>>204
阪急電車のマステがすごい人気らしいよ
ネットとかでも売切れだって+11
-0
-
260. 匿名 2017/05/26(金) 08:54:52
>>166
私、石橋です。
めちゃくちゃ学生が多い。
もしや、某国立大に通ってたとか?+14
-0
-
261. 匿名 2017/05/26(金) 08:55:14
>>168
写真は有村架純に谷村美月そして前髪クネオこと勝地涼
宮本さんもだけど玉鉄、鈴木亮平、小柳友
みんな朝ドラ出演者
あの人がこんな役で出てたんだとおもしろい+23
-1
-
262. 匿名 2017/05/26(金) 08:55:22
>>257
南海も昔のままじゃないよ
ららぽーと出来たから泉北ニュータウンやあずみのにはあえてそこを選んでる人もいるし、
南の方も活気が出てきた。
帝塚山とかも南海だし
実家が芦屋で今南海沿線だけど、
住んでた時はそんな事思ったけど
毎月南海、JR、阪急、阪神と
関西沿線主に南から神戸方面と乗り倒してるけど、
阪神沿線ですら
別に変な人いない。
フラットになってきてる
ただ南の人はひとなつこいね
こどもも大人も
人が物を落としたり困ってると他人でもソッコー声かけてくる
芦屋にいた時はみんなしらんぷりだった
+19
-1
-
263. 匿名 2017/05/26(金) 08:58:13
>>117
遊園地と言えば、ファミリーランドでした。
ホワイトタイガー何度見たことか。
寂しいですよね+18
-0
-
264. 匿名 2017/05/26(金) 08:58:43
>>258
同意
あと昔のイメージのままの人ね
今や阪神沿線にも綺麗なマンション立ったり
南海沿線も人気の場所があるから
民度はフラットな感じ
阪急で上品そうなのは
山田とかは流石にそう感じたかな?
+14
-0
-
265. 匿名 2017/05/26(金) 08:59:28
阪急京都線で通学も通勤もしていて、
結婚して南海高野線沿線に住んでカルチャーショックでした!
阪急沿線の人が言う「柄悪い」が、南海や近鉄沿線の人にとっては「普通」
って感じ。(ゴメン)
同じ大阪でも全然違うねんな!私が知ってたのはホントに小さい小さい
世界やってんなぁ!とびっくりしました。+8
-2
-
266. 匿名 2017/05/26(金) 09:08:07
夜行バスで東京から帰ってきて梅田駅に着いた時、朝日に照らされたホームの床がピカピカで感動した。
阪急沿線で生まれて育ったのもあるけど、やっぱり阪急が一番かなー。
駅や車内が綺麗な所も滅多に延着しない所も乗り心地も大好き。+17
-1
-
267. 匿名 2017/05/26(金) 09:09:09
神戸線の園田に住んでました。
競馬のある日はホームがおっさんで埋もれてた記憶が。
+12
-0
-
268. 匿名 2017/05/26(金) 09:18:32
子供時から電車と言えば阪急。
昔からそうだったから、南海、阪神をはじめて乗ったときは軽くショックを受けた(-_-;)
+11
-3
-
269. 匿名 2017/05/26(金) 09:27:52
>>257
昔阪急沿線で、結婚して南海になったけど、乗ってる人らは何も変わらないっすwww
そこまでして持ち上げたい?+9
-4
-
270. 匿名 2017/05/26(金) 09:28:59
>>265
阪急京都線って、阪急の中では柄悪めなのにね。
それでも南海とかよりマシなんだ。+20
-3
-
271. 匿名 2017/05/26(金) 09:31:13
産まれて25年間宝塚でした(^_^)今は東京住みですが帰省した時阪急の安心感たらありません(^_^)車内もキレイで大好きです!+14
-1
-
272. 匿名 2017/05/26(金) 09:31:30
>>269
最近の南海は外国人だらけでまた雰囲気変わってきたね。
平日昼でも大きいスーツケース持った外国人だらけでうんざりするよ。
+9
-3
-
273. 匿名 2017/05/26(金) 09:34:30
映画、有村かすみ出てたんだー。なんの役?+3
-2
-
274. 匿名 2017/05/26(金) 09:39:32
もよりの駅が阪急東向日でした!くるりの歌詞に出てくるホームから毎日通勤していたよ(^o^)+5
-0
-
275. 匿名 2017/05/26(金) 10:04:43
今ちょうど阪急電鉄の京都線乗ってるんやけど、
そういわれてみれば、本当にキレイな車内で広告もゲスい見出しのものはないし、恵まれてるね。
シートも座り心地いいし。
やっぱり落ち着くわ。+19
-0
-
276. 匿名 2017/05/26(金) 10:06:35
有村架純も阪急電車の時が1番可愛かったな〜。+32
-2
-
277. 匿名 2017/05/26(金) 10:18:39
対抗車両とすれ違う時のスピード、窓口座席の揺れにビビる
冬になると551テロ+9
-0
-
278. 匿名 2017/05/26(金) 10:21:09
アイロン熱したときみたいな、独特の匂いしない?+20
-0
-
279. 匿名 2017/05/26(金) 10:25:08
用事もないのに十三で降りて、梅田まで歩いたことあるけど、やったことある人。いないかww
中津駅あたりのカオスな地形、楽しいよ。+16
-0
-
280. 匿名 2017/05/26(金) 10:26:32
マクドのポテト臭は公害だが、551肉まん臭は許されている
そして買って帰ろってなる+26
-1
-
281. 匿名 2017/05/26(金) 10:30:10
>>263
私が覚えてるのは人形館。ゴンドラに乗って、民族衣装着た人形見て廻るの。+14
-0
-
282. 匿名 2017/05/26(金) 10:38:53
西北駅から生協に行こうとして「阪急電車」の撮影現場に遭遇したことあるよ。映画は見てないけど。+3
-1
-
283. 匿名 2017/05/26(金) 10:39:03
私は宝塚線なんだけど
神戸線に乗った時に缶ビールで乾杯してる
おっさん見て度肝抜かれた。+2
-0
-
284. 匿名 2017/05/26(金) 10:47:24
年中まで仁川に住んでました。
でもほとんど記憶がなくて、
2年前くらいから宝塚にどハマりしたんですけど
まさかあんなに近かったとは知らず…。
この間初めて宝塚(ムラ)に行ったので阪急線乗ったんですけど、一人で感動してました笑
あんなにいいところに住んでたんだって今頃気付きました。+7
-1
-
285. 匿名 2017/05/26(金) 10:58:33
>>281
私もあれ大好きだった
イッツアスモールワールド
て感じ+11
-1
-
286. 匿名 2017/05/26(金) 11:11:38
>>255
西宮北口は確かに昔(震災前後)はめっちゃ汚かった!!
駅の周りには汚いアパートだらけ…夜はパンイチで歩いてるおっちゃんとかいたしね。
それが今では綺麗になって住みたい街ランキング上位だから時代は変わったな〜としみじみ…。+26
-2
-
287. 匿名 2017/05/26(金) 11:12:27
飛行機で伊丹空港まで行って、大阪梅田まで行かさせてもらってます。
あの色の電車乗ると、関西に来たわ~~とテンションアップします。+6
-2
-
288. 匿名 2017/05/26(金) 11:20:51
ローカル線?+0
-4
-
289. 匿名 2017/05/26(金) 11:43:13
>>45
いやいや、見慣れてるからそう感じるかもしれないけど宝塚から関東の某JR沿線に越して十数年、帰省して阪急の宝塚線や今津線などに乗るとゆったりした時間が流れて乗客もそこはかとなく上品だよ。+13
-0
-
290. 匿名 2017/05/26(金) 12:13:56
我が家に阪急電車のロマンスシートがソファ代わりにあります
背もたれを倒して向きも変えられます
シートカバーも純正の物らしいです(タダの草臥れたビニールカバーにしか見えない)
最近はクッションがヘタっているので
電車座席の生地で出来た座布団も使ってます
お客は珍しがって喜ぶけど
でもハッキリ言ってジャマだし
鉄ヲタが家族に居ると大変+7
-0
-
291. 匿名 2017/05/26(金) 12:14:47
春日野道駅から朝イケメンが乗ってくる!+5
-0
-
292. 匿名 2017/05/26(金) 12:20:27
>>221
ほとんど兵庫出身でほんと兵庫は芸能人の宝庫。+25
-1
-
293. 匿名 2017/05/26(金) 12:35:39
外も中も落ち着く色してるし、乗客もJRみたいにやかましくない客層なので落ち着く気がする。前の勤務地が阪急駅最寄りだったのでよく利用してました。会社の朝礼のスピーチと社訓の担当だった日に寝過ごして桂で降りるつもりが高槻まで行ってしまって滅茶苦茶焦った思い出があります…。朝礼には遅刻したけどスピーチには奇跡的に間に合って阪急に感謝したw+6
-1
-
294. 匿名 2017/05/26(金) 12:37:03
>>124
武庫之荘はガラ悪くないですよー!
南は評判悪いですが、北は人気地域です。
駅前にパチンコ屋もないですよ!+17
-2
-
295. 匿名 2017/05/26(金) 12:37:12
>>281記憶はおぼろげですか、みーなさんおいでなさい、ようーこそおいでなさい、の歌が好きでした。+2
-0
-
296. 匿名 2017/05/26(金) 12:37:16
中川家礼二の阪急のアナウンスのモノマネほんとに似すぎて笑えるよねw+16
-1
-
297. 匿名 2017/05/26(金) 12:49:53
仁川在住、豊中勤務です。宝塚線・今津/神戸線どちらで行っても45分どんぴしゃり。宝塚経由はゆっくりできる。十三・西北経由は買い物に便利。いづれにしても、ちと遠い。
+5
-1
-
298. 匿名 2017/05/26(金) 12:53:19
阪急そば常連でした+8
-1
-
299. 匿名 2017/05/26(金) 12:54:55
地元民でこの映画永久保存版にしてます!
阪急沿線に住み続けて35年結婚した今も住んでます。阪急大好き!+12
-0
-
300. 匿名 2017/05/26(金) 12:56:01
>>298
あそこオッサンしか居ないと思ってた+5
-0
-
301. 匿名 2017/05/26(金) 12:57:15
冬場はむくみまくったふくらはぎがじんわり温められる座席下の暖房に癒やされていましたが、近年は切ってる場合も…
阪急そばはてんたま丼がお気に入り
部活帰りの男子高校生達が学生セット(デカいうどんとご飯という炭水化物の共演)をたのんでるのをよく見かける+6
-0
-
302. 匿名 2017/05/26(金) 12:57:56
>>295
それ阪急三番街のコマーシャルソング
こんにちは~
こんにちは~
こちらは阪急三番街
こんにちは~
こんにちは~
ようこそおいでなさーい
ベルばら ブレーブス 阪急百貨店の周りの系列ビル群
電車は地味なのに昭和の時代の阪急と沿線って
京阪神居住者にはブランドと言うかステータスだったよね+4
-0
-
303. 匿名 2017/05/26(金) 12:59:21
>>大人形館、閉館がきまってから最後に2歳の子供と母と3人で乗りました。ディズニーランドのイッツアスモールワールドとかと比べてたらもう古くさいのもわかってたんだけど。でも子供は目をキラキラさせてみてたな〜。ファミリーランド、ありがとう!
+15
-0
-
304. 匿名 2017/05/26(金) 13:07:44
宝塚線の公立高校生は制服がなかったり自由らしくみんな各々センスよくファッションを楽しんでる+8
-1
-
305. 匿名 2017/05/26(金) 13:12:06
おしゃれな人って今津線の学生さん達と歌劇観に行くおば様くらい+6
-1
-
306. 匿名 2017/05/26(金) 13:32:46
冷房が入る瞬間の音が好きやねん。それに雨が降り出すと走行音がゆらいでそれで天気がわかる。
+4
-0
-
307. 匿名 2017/05/26(金) 13:34:54
>>290
どこでお買い求めになられたのですか?+3
-0
-
308. 匿名 2017/05/26(金) 13:44:36
>>307
むかしむかし
阪急電車の広報誌に
電車の工場まで取りに来られる人に売ります
という告知があったそうで
それで買ったとか言う話を聞いたことがあります
座布団は阪急電車のイベントのバザーか何かだと
よくわからないけど+4
-0
-
309. 匿名 2017/05/26(金) 14:04:42
最近の京都線ではスヌーピーとのコラボとかもあって凄く可愛かったです!!+18
-0
-
310. 匿名 2017/05/26(金) 14:11:30
一歳の息子が大好きです。
よく散歩がてら見に行って、「はっきゅー!」とずっと言ってます。+6
-0
-
311. 匿名 2017/05/26(金) 14:17:39
千里線の空調弱くないですか?
私だけ?+7
-1
-
312. 匿名 2017/05/26(金) 14:40:23
千里線の空調弱くないですか?
私だけ?+2
-3
-
313. 匿名 2017/05/26(金) 14:47:36
電車は乗客を選べないから、たまに柄の悪い客が乗り込んでくるのも事実だけど、電車自体はやっぱり品がある。
車内広告も子どもの目に触れても安心なものばかり。+18
-0
-
314. 匿名 2017/05/26(金) 14:48:36
>>144
平成8年まで神戸に住んでいました
今は山電の駅まで乗り入れはしていないのですね
新開地が終点?
学生時代、山電西代駅の近くに住んでいたので三宮へ遊びに行った帰りは阪急阪神山電のどれかに乗っていました 三社乗り入れだったんですよね
阪急の車両が好きだったのでホームで電車を待っていてやってきた電車が阪急の車両だったら嬉しかったなー 阪急の車両ってモダンな感じですよね+8
-0
-
315. 匿名 2017/05/26(金) 15:09:40
生まれも育ちも阪急沿線★こんなに皆に愛されてて嬉しい★高級住宅地もたくさんです! マルーンの車体は本当に素敵です!ひいき目もあるけど日本一素敵な電車だと思います(*´ω`*) あ、でも、関西特有の問題もあるので住む駅は気を付けた方が良いですよ・・・+21
-0
-
316. 匿名 2017/05/26(金) 15:19:02
>>28さん
私も実家は神戸線
自宅は宝塚線です(^ ^)
車を運転するようになってから電車に乗らなくなったけど阪急電車大好きです。
昔、中津駅に”さかなっつハイッ”って看板が沢山あったのを誰か覚えてますか?+18
-0
-
317. 匿名 2017/05/26(金) 15:29:57
映画の阪急電車がめちゃくちゃ好きで、嬉しくてコメント見たら
住人の方が殆どで、映画の話がしたかった私はお呼びでなかった(笑)
一度乗ってみたいなぁ。近くに住んでいる人羨ましいなぁ~+19
-1
-
318. 匿名 2017/05/26(金) 15:32:01
>>22
うちは「ビックマンの裏」だったわ+5
-0
-
319. 匿名 2017/05/26(金) 15:32:39
>>122
昔庄内に住んでいましたが独特ですよね。
友達が西成みたいって言ってました。
住めば都でいい所だったけど(´∀`)
話題の森友学園があるね。+11
-1
-
320. 匿名 2017/05/26(金) 15:39:35
>>211
>>187
あ、ご近所さん( ´ ▽ ` )ノ+4
-0
-
321. 匿名 2017/05/26(金) 15:44:47
大学が宝塚線
結婚して京都線
引越しして千里線+8
-0
-
322. 匿名 2017/05/26(金) 15:48:25
京都線だけど、宝塚線のアッパー感に脱帽+5
-0
-
323. 匿名 2017/05/26(金) 15:48:32
好きな人が集まるトピなのに、悪く言うためだけにノコノコやって来る人は、阪急電車に乗り込んでくる酔っ払いと同じくらい場違い。+15
-1
-
324. 匿名 2017/05/26(金) 16:00:41
最寄りが西宮北口です!
中学受験塾が乱立しているので
Nやら浜やらのリュックを背負った小学生を夕方から夜にかけて沢山見掛けます
頑張れ~と毎日心の中で応援してます(笑)
+26
-1
-
325. 匿名 2017/05/26(金) 16:09:41
てんとんとんふぁふぁふぁふぁ
って発射音?が好き+6
-0
-
326. 匿名 2017/05/26(金) 16:17:49
通勤で毎日宝塚線乗っています。
どの電車よりも落ち着きます。+5
-0
-
327. 匿名 2017/05/26(金) 16:45:48
>>286
そうそうw
西宮球場あった頃はそんなのだったよね!
イメージチェンジ成功したよね。
子供の頃いとこの家が武庫之荘で、神戸線から京都線に乗り換えるの十三が便利で。いとこの家で夕飯頂いてるのに、阪急そば見たら無性に食べたくなって。
よく食べたなぁ。+7
-0
-
328. 匿名 2017/05/26(金) 17:19:05
沿線に住んでるからよく乗るけど好き嫌いとか考えたことなかった+1
-0
-
329. 匿名 2017/05/26(金) 17:20:01
すごい汚物処理班がいるって昔聞いたことあるんですが見た事ある人います?
阪急電車の中で嘔吐すると次の駅で係員が乗り込んで来て謎の粉を振りかけて
固めてあっという間に持ち去るっていうの。都市伝説的な話なのかなあ。+16
-0
-
330. 匿名 2017/05/26(金) 17:33:27
>>166
は~い
石橋生まれ石橋育ちです( *ˊᵕˋ)+5
-0
-
331. 匿名 2017/05/26(金) 17:46:38
>>329
茶色い謎の粉かなあ?
前に梅田から特急乗ってた時、西北で駅員さん乗ってきて、パパパッと処理してた気がする
なんせ、気持ち悪いので側では見てないです
千里線は直線にしたら早いのに、くねくねしてるから遅いし、鈍行しか走ってない!!
山田から梅田まで何分かかるかと!!
産まれてからずっと千里線だから慣れてるけど
+7
-0
-
332. 匿名 2017/05/26(金) 17:52:54
離婚したり体壊したり人生疲れ切ってた時にこの映画見てすっごい泣けました。
またのんびり頑張ろうって思わせてくれた映画です!+7
-0
-
333. 匿名 2017/05/26(金) 17:54:26
出遅れたー!
最寄りが阪急御影です。
利用してる電車のトピが立てられて嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡+3
-0
-
334. 匿名 2017/05/26(金) 17:58:58
幼稚園の頃から阪急ユーザーです。
阪急しかほとんど乗ったことがなくて、阪急はお上品というイメージにいまいちピンと来ていなかったけど、高校とか大学の時に初めて部活の遠征で南海電車や阪神電車に乗った時に客層に衝撃を受けた。+5
-2
-
335. 匿名 2017/05/26(金) 18:00:05
阪急宝塚線でも豊中~梅田間は上品でもなんでもない。+10
-1
-
336. 匿名 2017/05/26(金) 18:05:32
幼稚園から雲雀丘学園に通っていたので阪急で通学していました!
あの緑色のシート、毛?が少し硬くて撫でると色が変わって...懐かしいな~!+9
-0
-
337. 匿名 2017/05/26(金) 18:05:39
>>334
同じくです。
私は近鉄電車に乗った時衝撃を受けました。+0
-0
-
338. 匿名 2017/05/26(金) 18:22:23
昔大阪住んでたけど阪急やっぱり上品だと思うなー環状線とかと全然違うよ!!ちなみに最寄りは京阪…生活圏内が阪急の方羨ましいな。+7
-0
-
339. 匿名 2017/05/26(金) 18:23:55
映画見て感激して小説買ってDVDも買ったよ!
中谷美紀が本当に美しい。
戸田恵梨香も良かった。
+6
-1
-
340. 匿名 2017/05/26(金) 18:30:46
わたしも映画の阪急電車大好き!これ観ると、明日からも頑張ろって明るい気持ちになれるんだよね。友人が宝塚に住んでいて、たまに阪急電車も使用します+5
-1
-
341. 匿名 2017/05/26(金) 19:28:20
1年間だけ通勤で阪急利用してたけど、不審者に遭遇する率がすごく高かった。でも、桜の時期とかすごく綺麗だったなぁー+2
-1
-
342. 匿名 2017/05/26(金) 19:43:41
今は福岡ですが結婚して初めて暮らした地が尼崎市で良く乗ってました!
いまだにその当時住んでた家の大家さんと仲良しでたまに関西に行く時は会ったりしています
なので4月に利用しました!(^.^)+3
-0
-
343. 匿名 2017/05/26(金) 19:54:40
>>201
武庫之荘~西北間の公園ちゃうかな?+3
-0
-
344. 匿名 2017/05/26(金) 19:56:51
>>317
映画の話もいいんですよ
(^^)d
+9
-1
-
345. 匿名 2017/05/26(金) 20:03:06
>>165
>>223
私も関東に越してからは年に一度の帰省の時にしか阪急に乗れません。これからも日常的に乗車できないと思うと寂しいな。
阪急電車の雰囲気もいいけど京阪神自体が好きです。
阪急電車の映画は東京に越してホームシックバリバリのときに上映していて切なすぎて見れませんでした。+2
-1
-
346. 匿名 2017/05/26(金) 20:07:58
>>343
あっ、そうだったかもー。昔の記憶だから曖昧でした。
公園って書いてないのに分かる人がいるってことはそこそこ有名なんだろうなと推測。
343さん、教えてくださりありがとうございます( ´ー`)+1
-0
-
347. 匿名 2017/05/26(金) 20:11:50
タイムリー!旦那の転勤で関東から小林駅の近くに近々引っ越します!
元々映画が大好きだったから、まさか自分が阪急沿線に住むことになるとは^ ^
小林駅周辺の雰囲気も良かったし、阪急電車に乗るの楽しみ〜!
+6
-0
-
348. 匿名 2017/05/26(金) 20:21:22
あ、私も阪神国道、、
今でこそ綺麗になったけど、昔は無人駅に等しかった、、+2
-0
-
349. 匿名 2017/05/26(金) 20:30:52
仁川駅近くに在住、『阪急電車』撮影はもちろん見に行った!
戸田恵梨香が黄色い服の彼氏にビターンって倒されるシーン撮影してるとこみたよ。
顔小さくて足細くて長かった!
あんな細い人見たことない!+6
-1
-
350. 匿名 2017/05/26(金) 20:37:49
映画も好きだけど、小説の図書館に通うカップルの話が一番好き!
映画にこの話を入れて欲しかったな〜+4
-1
-
351. 匿名 2017/05/26(金) 20:58:51
阪急好きです!
この前は宝塚歌劇を観に行きました〜宝塚大劇場と阪急電車の組み合わせは目の保養…
今津線の学生さん達良いですよね
でも私が住んでいるところは上新庄………笑
駅前は自転車違法駐輪で凄いことになってる+6
-0
-
352. 匿名 2017/05/26(金) 21:00:09
もう阪急電車地区から離れ早、10年程…
中学生時、globeのライブに抽選で当たって十三経由で神戸のワールド記念ホールにドキドキソワソワしながら初1人遠出をしたこと、学生時代、彼氏と別れて電車の中で泣きながら帰ったこと、たくさん思い出蘇ります。
梅田駅(JR大阪駅ですか汗)随分変わったんだろうな。ずっと阪急電車地区に住んでいたかったな。もう早くに母を亡くし、なかなか帰省もしていません涙+7
-0
-
353. 匿名 2017/05/26(金) 21:07:55
阪急電車の落ち着いた色の外観や、椅子の上品な感じが好きです。京都に住んで30年、何度引っ越してもやっぱり阪急沿線の家を選んでしまいます。+15
-1
-
354. 匿名 2017/05/26(金) 21:09:33
女性の車掌さんのアナウンスで気に入ってる人がいます。
決して目立つわけじゃないんだけど、真面目さと丁寧さが伝わっていい。
特に梅田到着前の、
阪神線、
地下鉄線、
JR線は、
お乗換え下さい。
という時のイントネーションが可愛い人がいるんですよ。+8
-0
-
355. 匿名 2017/05/26(金) 21:13:09
阪急電車を愛する皆様こんばんは!
またまたトピ主です♪
こんなにコメントに増えてて感無量ですヽ(;▽;)ノ
映画「阪急電車」の話をさせてください。
出だしの、中谷美紀さん演じる翔子のナレーションの部分が大好きです。
人はそれぞれ皆 いろんなやりきれない気持ちを抱えて生きている
死ぬほどつらいわけではないけれども、どうにもならない思いを抱えて生きている
そして、その気持ちは誰にも言えないのだ…
なんで自分ばっかりこんなに悩んでるんだろう?って思ってる時に、この言葉を聞いてハッとしました。
みんな口には出さないけど、色々抱えてるんだろうなって。
そしたらなんだか気持ちが軽くなりました(´ー`)
もしまだこの映画を観たことのない阪急ユーザーさんがいたら、是非とも観て頂きたいです☆*。
本当に心があたたかくなりますし、人に優しくしたくなりますし、阪急電車に乗りたくなります。笑
長文失礼致しました(´・∀・`)
引き続き阪急電車を愛でましょう!+21
-0
-
356. 匿名 2017/05/26(金) 21:13:46
最新型車両の座席で、席が
3人
2人
3人
で、ちょうど座れるように仕切りが付いてるのがいいと思う。
優先座席もワイン色が上品です。+8
-0
-
357. 匿名 2017/05/26(金) 21:14:47
タイムリー!旦那の転勤で関東から小林駅の近くに近々引っ越します!
元々映画が大好きだったから、まさか自分が阪急沿線に住むことになるとは^ ^
小林駅周辺の雰囲気も良かったし、阪急電車に乗るの楽しみ〜!
+5
-0
-
358. 匿名 2017/05/26(金) 21:19:05
先週、初めての宝塚大劇場遠征で阪急電車に乗りました!
JRでも行けたけど、やっぱり阪急電車にのらなくちゃと思って(*´꒳`*)
乗って大正解!とても雰囲気のある電車なんですね。
私が乗る東京の電車はいつもせわしない感じがしますが、阪急電車はゆっくり時間が進んでいる気がしました。
あと、おしゃれな駅名が多くて羨ましいです。
阪急電車だから、当たり前なのかもしれないですが、各駅に宝塚のポスターがあって、それもまたテンション上がりました(´∀`*)+9
-0
-
359. 匿名 2017/05/26(金) 21:19:36
>>329
阪急は人身事故の時の処理班のスピードが凄いよ。+7
-0
-
360. 匿名 2017/05/26(金) 21:24:25
横長の座席で、2.3人ごとに区切ってあるシートが好き!+6
-0
-
361. 匿名 2017/05/26(金) 21:27:24
茨木市です。
乗ろうとした電車が、スヌーピー車両だと、なんか得した気分になる(笑)
利用者多そうなのに、高槻在住コメントないのが意外!+11
-0
-
362. 匿名 2017/05/26(金) 21:31:42
武庫之荘(北口側)住みです!
梅田にも三宮にも近いし隣駅は西宮ガーデン
駅前周辺だけでもスーパーは4店以上あるし、ドラッグストアも豊富、地区計画の関係でパチ屋などはなく閑静!
東京からの引っ越し組だけど、生活するには便利すぎて私は武庫之荘大好きです!+12
-0
-
363. 匿名 2017/05/26(金) 21:34:56
三国→雲雀丘花屋敷→三国
ずーっと宝塚線で暮らしてます+7
-0
-
364. 匿名 2017/05/26(金) 21:37:21
阪急電車は暑くてたまらん
空調も音だけ立派
どうにかならんのか+5
-0
-
365. 匿名 2017/05/26(金) 21:45:38
手塚治虫漫画のラッピングイイネ!
ピノコが可愛い+6
-0
-
366. 匿名 2017/05/26(金) 21:46:50
実家が小林。
小林、好きよ地元やから。
でも、
映画の舞台になるような素敵な街ちゃう笑
駅、ショボいし!!
小林の人みんな、そう思ってるはず笑
+6
-0
-
367. 匿名 2017/05/26(金) 21:47:37
空調はかなり節電モードだよね。特に旧車両になるほど暑い気がする。+2
-0
-
368. 匿名 2017/05/26(金) 21:56:12
>>354
京都線の梅田行きかな?
きっと小動物系の顔してるんだろうなーっていう
可愛いらしいアナウンスの人がいて、気になってるw+1
-0
-
369. 匿名 2017/05/26(金) 21:57:36
宝塚線、箕面線、京都線、神戸線に縁がある北摂在住だけど、神戸線の客層は他と比べ物にならないな。高そうなファッションに身を包んだ女性をよく見かける。
神戸線と京都線は直線で長い距離を速く走るから乗り心地が良い。
宝塚線は沿線の利用客が多いにも関わらず、日中は急行と普通しか運行してないから密度が高め。+1
-0
-
370. 匿名 2017/05/26(金) 22:00:02
不動産屋に阪急沿線を勧められて「阪急電車はシートがフカフカなんです!」って言われたけど、正直東京の電車に乗り慣れてる人からしたら、普通。
あと、神戸の人の阪急>JR>阪神の沿線住居カーストは、ちょっと引く。+1
-9
-
371. 匿名 2017/05/26(金) 22:01:48
地元武庫之荘。いま旦那実家近くの中国地方。
帰りて〜‼︎
+6
-0
-
372. 匿名 2017/05/26(金) 22:02:51
神戸線は上下線が高速ですれ違う時の風圧でドア辺りがバシンって大きな音でビックリしますね。+11
-0
-
373. 匿名 2017/05/26(金) 22:06:25
>>239
このチラシと同じクリアファイル、梅田で大量に配られてたよね。
私も持ってたけど、何処にやったかな。
+4
-0
-
374. 匿名 2017/05/26(金) 22:08:54
大学時代、阪急電車で通学しました!懐かしいです。+6
-0
-
375. 匿名 2017/05/26(金) 22:18:13
梅田や四条大宮に掲げているタカラヅカのトップスターの電照看板が名物だけど
鳳蘭のどアップのインパクトがいまだにタカラヅカのイメージとして強烈に焼き付いてます+2
-0
-
376. 匿名 2017/05/26(金) 22:21:20
蛍池駅
刀根山高校の学生が馬鹿ばかりで迷惑してます。
所詮は、犯罪人を輩出する馬鹿高校。+2
-4
-
377. 匿名 2017/05/26(金) 22:21:27
いつもの特急乗る感じで何も考えず京トレイン乗ってたら高槻市も長岡天神も止まらず桂まで行って焦る。+3
-0
-
378. 匿名 2017/05/26(金) 22:24:16
>>26
今も昔も稲野です!
この時代に稲野町にはコンビニがない!+2
-0
-
379. 匿名 2017/05/26(金) 22:27:08
雲雀生だったので駅ホーム直結の学生専用の道?みたいなの使ってたな~+9
-0
-
380. 匿名 2017/05/26(金) 22:32:53
梅田の駅のホームの床がかなりの頻度で水を撒いたようにピカピカになる
あれってワックスなのかな〜?+3
-0
-
381. 匿名 2017/05/26(金) 22:33:31
六甲ー六甲、松蔭
芦屋川ー甲南男子、女子
今津線はー関学、仁川、甲陽、小林聖心
それぞれのカラーがあり、洗練された中高生
山手を見たいときと海側を見たいとき、席で決めれる。
落ち着く沿線です。
+4
-0
-
382. 匿名 2017/05/26(金) 22:36:44
最寄り駅が阪急。
通学、通勤、このかたずっと阪急。
阪急電車が1番すき。+1
-0
-
383. 匿名 2017/05/26(金) 22:36:58
中学から大学までお世話になった電車です。今でも乗ると懐かしい思い出が蘇ります。上京したので乗る機会は少ないですが帰省した際は必ず阪急電車に乗ります。+0
-0
-
384. 匿名 2017/05/26(金) 22:39:16
追加
雲雀丘学園
岡本は灘中高 (南に歩くけど)
私学沿線とも言います+2
-0
-
385. 匿名 2017/05/26(金) 22:39:32
昔遠距離で付き合ってた方が阪急で働いてました。映画の公開のときにはもう別れていて、ひとりで映画見に行って泣きながら見ました(笑)ストーリーもですが、あの車体の懐かしさで泣きました…本も買いましたがいまは旦那もいるのでブックカバーをかけたままそっと本棚に置いてあります。+3
-0
-
386. 匿名 2017/05/26(金) 22:45:58
なぜに京都線だけ、女性車両あるのか、誰か教えて~!+0
-0
-
387. 匿名 2017/05/26(金) 22:46:26
今津線沿線で生まれて、今津線沿線の学校へ通い、今津線で仕事に行っていました。この映画を見るととってもうきうきします!
もちろん阪急電車は大好き!+3
-0
-
388. 匿名 2017/05/26(金) 22:46:39
ネスカフェスタンド言ってみたい!でも、途中下車するのめんどい。+2
-0
-
389. 匿名 2017/05/26(金) 22:54:55
>>336
小さい頃はあの緑のシートによくお絵かきしてたわ~
なつかし!+2
-0
-
390. 匿名 2017/05/26(金) 23:04:44
実家が嵐山線乗り換えの桂です!
20年くらい前、華原朋美がCM撮影に来ました!
梅田まで40分、河原町まで10分なのに運賃安い!
京都線なら駅名全部言えます( ´∀`)
今は箕面線や千里線ユーザーですが、息子の影響でママ鉄となり、正雀車庫見学のイベントにも行きました(^^)/
⬇こんなのもあるんですよ!
阪急電車?!ではなく、モノレールのラッピング電車
「阪急電車号」です!+9
-0
-
391. 匿名 2017/05/26(金) 23:05:06
>>328
わたしもそうだった!阪急って言ったってただの電車だよね。
でもね、引っ越して違う沿線に来ると、あぁ良かったんだなーってわかる。
乗客はどこだって上品な人も下品な人もいるけど、あの車体の重厚な色合いや、ごちゃごちゃした広告のないすっきりした車内はほかの電車にはないのよ!
大体が銀色の車体にうるさい広告の車内、シートも味気ないかヘンな模様が入っていたりするよね。。
とにかく落ち着かないんだよなー。+8
-0
-
392. 匿名 2017/05/26(金) 23:08:26
山本駅が最寄りの私
華やかな駅名に囲まれての山本、何それ扱いされます+0
-0
-
393. 匿名 2017/05/26(金) 23:08:34
>>386
特急が専用車両だから
逆に言えば京都線も特急にしか専用車両が無い+1
-0
-
394. 匿名 2017/05/26(金) 23:11:51
>>368
>>354です。
おそらく、全線で乗務されているかと思われます。ちなみに私は宝塚線の利用客。
若い感じなんだけど、丁寧で落ち着いているのに可愛らしい感じもあって、その方のアナウンスに当たった時は耳を傾けてしまいます。
+1
-0
-
395. 匿名 2017/05/26(金) 23:18:50
関西の電車に慣れてるからか、東京の電車に初めて乗った時
余りの安っぽい内装と剥き出しの電灯ににビックリした!
+5
-0
-
396. 匿名 2017/05/26(金) 23:20:38
昔、神戸で生まれ育ったので「阪急電車」も懐かしくて、3年前くらいにDVD借りて見ましたがあの街にもう一度、住みたくなりました。
戸田恵梨香と電車で騒ぐランチオバハンたちのやりとりがおもしろかった。
+2
-0
-
397. 匿名 2017/05/26(金) 23:25:42
>>371
私、逆。
中国地方の田舎から武庫之荘。もう離れられない。+1
-0
-
398. 匿名 2017/05/26(金) 23:29:13
神戸線で三宮に向かう時、景色が段々と山々になっていくのが好き。風情あるよね+1
-0
-
399. 匿名 2017/05/26(金) 23:34:47
子供の頃
国鉄の電車って
新車でもポンコツやのに
阪急電車ってみんな綺麗やな~と思ってたら
民営化したら阪急の方がボンコツになってチョッと悲しい
神戸や宝塚行く電車はJRはロマンスシートなのに
阪急はいつまでたってもロマンスシートにならない
+0
-1
-
400. 匿名 2017/05/27(土) 00:17:02
>>394
私も宝塚線です。
女性運転手だと、なんか頑張って!と心の中で応援しちゃいます。+2
-0
-
401. 匿名 2017/05/27(土) 00:45:25
リラックマ号スヌーピー号
乗車予定のがコラボ電車だった時内心テンションあがる
手塚号はしょっちゅう見るので自分的にはレア感がなくなっちゃったw+2
-0
-
402. 匿名 2017/05/27(土) 01:26:32
以前は、駅構内のお手洗いにトイレットペーパーが設置されていませんでした。
『阪神の駅にもJRの駅にも設置されているのに、なんで阪急だけないん⁉︎』と、ずっと不思議だった。
今は便利になりましたよね!+5
-0
-
403. 匿名 2017/05/27(土) 01:41:40
阪急の中吊りは決まりがあるんだよね!
週刊誌はNGとか、堺筋線は週刊誌広告あるけどね
あと、朝の何本か特急
梅田〜三宮間、女性専用車両あるよ
河原町〜梅田間の特急は絶対女性専用車両乗るね!
昔、止まる駅が少なかった頃、実際に友達が痴漢に遭ったし、私の前に座ってる女性が痴漢に遭っていたのも見た
助ける事も出来ませんでした
+2
-0
-
404. 匿名 2017/05/27(土) 19:35:27
学生時代は毎日十三の改札内マクドに通ってました+0
-0
-
405. 匿名 2017/05/27(土) 21:20:50
>>327
ポンテリカとか覚えてる!
自動車学校も駅前のとこに通ってたし。
私の大学のとき、西北は今津線の中ではガラが悪めで家賃も安かった。
それでも住みやすかったな。
今はすっかり高級エリアなんだね。
+1
-0
-
406. 匿名 2017/05/28(日) 12:02:28
もうこのトピ見てる人いないかなー
この夏阪急電車電車今津線乗ってみようと計画中!
ロケ地巡りというのかな。
小林駅は映画のようにツバメの巣の駅員さんの張り紙や小学生の絵が飾ってあったりってまだあるのかな。
もう5年以上前の映画だから風景は変わっているのかなー。+3
-0
-
407. 匿名 2017/05/28(日) 18:52:05
実家は、今津線の駅が最寄り駅でした。阪急電車大好きです。ワインカラーの車体とグリーンの座席、宝塚のポスターが貼ってたり(´v`)スヌーピーとのコラボも可愛いですよね!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する