-
1. 匿名 2017/05/24(水) 23:35:24
情けない話になるのですが病気でニート時代が長く貯金がなくなっていろんな支払いや生活費を親に払ってもらってます
現在は働いているので早く給料欲しい!
今年中には返す予定です+91
-9
-
2. 匿名 2017/05/24(水) 23:36:25
貰ってないです。
貰ったらそれになれてしまうような気がして…+11
-11
-
3. 匿名 2017/05/24(水) 23:36:51
返す気持ちがあればいいと思います!
その主さんの気持ちが素敵です!
頑張って下さい!!+154
-4
-
4. 匿名 2017/05/24(水) 23:37:13
新車一括で買うために借りました。
親本人にローンはもったいない!と言われて、ありがたく。
もちろん頑張って返してます!+126
-3
-
5. 匿名 2017/05/24(水) 23:37:14
+2
-34
-
6. 匿名 2017/05/24(水) 23:37:16
お金だけは誰にも頼らない。それが親からもらったもの+7
-21
-
7. 匿名 2017/05/24(水) 23:37:45
私、夫21歳で預かり婚をし、お金がないので夫の両親にお金を借りています。
早く恩返ししなくてはですね。+8
-66
-
8. 匿名 2017/05/24(水) 23:38:11
お金よりも愛情を貰ってます
+7
-18
-
9. 匿名 2017/05/24(水) 23:38:20
もらえる物はもらいます+22
-15
-
10. 匿名 2017/05/24(水) 23:38:23
私も生活が辛くて借りたりしてます。
でも月々必ず返してます。
お母さんとはとても仲良しです。+53
-3
-
11. 匿名 2017/05/24(水) 23:38:32
車を買う時にローン組むの勿体無いからと親が一括で払ってくれたので今親ローン返済中です
ありがたい+61
-4
-
12. 匿名 2017/05/24(水) 23:38:57
うちの妹夫婦なんて、親の給料も自分の収入だと思ってるかのように当たり前に援助受けてる
自分の財布に3万かけたりしてるのに、子供のものはお金ないから変えないと親に出させてる
腹立ちすぎるマジで+113
-6
-
13. 匿名 2017/05/24(水) 23:39:19
>>4と同じく
利子のあるローン組むくらいなら
親から借りて利子無しの方がマシと言われ
車を一括購入しました
+28
-2
-
14. 匿名 2017/05/24(水) 23:39:42
車を買うときに借りました。
もちろん毎月一定額返しています。
親が「車ローンは金利がバカ高いからもったいない」って貸してくれました。
本当に感謝しているし、私も自分の子どもにはそれぐらいしてあげられるように今から貯蓄したい。+51
-4
-
15. 匿名 2017/05/24(水) 23:40:06
親だからって返さないクズもいるから主は全然良い+75
-1
-
16. 匿名 2017/05/24(水) 23:40:26
離婚するのに引っ越し費用借りています
元旦那が浪費家(ギャンブル)で貯金ゼロだったもので‥+19
-2
-
17. 匿名 2017/05/24(水) 23:40:35
+53
-0
-
18. 匿名 2017/05/24(水) 23:41:00
>>7
預かり婚?
何を預かったの?+65
-7
-
19. 匿名 2017/05/24(水) 23:41:05
親から借りたことはないわ。貰ったことしかない。+4
-6
-
20. 匿名 2017/05/24(水) 23:41:22
義祖母から土地をもらい、更に500万援助して貰いました
貰えるのかと思ったけど貸すだけと言われたので返済中です
土地をあげたという恩着せがあるのか、事あるごとにうちに来ます
本当に迷惑です+6
-27
-
21. 匿名 2017/05/24(水) 23:42:29
一度も借りたことがない。
私は親に何度も貸してる。と、いうより殆ど戻って来ない。
親から援助してもらったりしてる人が正直うらやましい。+61
-3
-
22. 匿名 2017/05/24(水) 23:42:31
>>1
私の事かと思いました(゚ロ゚ ;)
私も病気で数年働けず、その間の年金やら諸々の支払い・生活費は全て親から借りておりました。
私も3月からようやく働けるようになり、少しずつですがきちんと返していくつもりです。
安月給なので、何年かかかりそうですが…( ;∀;)
お互い頑張りましょう&お互い働けるようになって良かったですね(*^^*)体には気をつけて下さいね。+31
-1
-
23. 匿名 2017/05/24(水) 23:43:17
大学の学費
卒業後、毎月返済しています+17
-2
-
24. 匿名 2017/05/24(水) 23:43:51
>>20なんかクズだね+22
-0
-
25. 匿名 2017/05/24(水) 23:44:37
>>4
私も借りた。親がそうしなさいって言ってくれたから有り難く。
去年ようやく全部返せた(^^;)+9
-2
-
26. 匿名 2017/05/24(水) 23:45:09
罪悪感よりもしめしめ感ですよねー。+0
-9
-
27. 匿名 2017/05/24(水) 23:46:17
トピずれですが、
うちの旦那は、親の借金を払ってます。
結婚しても、子どもが産まれても…
そうまでして払わなければいけないのでしょうか。
大事にしなければいけない家族の順番が違うような気がします。+66
-3
-
28. 匿名 2017/05/24(水) 23:47:52
親に借りたお金は結局理由つけて返さない人が多いから、トピ主さんは返そうとしてて偉い。+23
-0
-
29. 匿名 2017/05/24(水) 23:48:20
>>26
それ、税金泥棒やw+3
-1
-
30. 匿名 2017/05/24(水) 23:48:21
車買ってくれる親多くて羨ましい+45
-1
-
31. 匿名 2017/05/24(水) 23:49:17
車買ってもらってる人ってまともな人見たことないけど、そういやその人たち、ちゃんと親に返してないや
+8
-5
-
32. 匿名 2017/05/24(水) 23:49:59
車事情多いね。
あたしも車買う時、親ローンで毎月3万返してる。
ペットの手術代60万も借金中・・・
こちらは月1万ずつ返済。
お金が欲しい・・・+22
-3
-
33. 匿名 2017/05/24(水) 23:50:02
車って新車?
ポーンって出すお金あるとかくそビンボーなうちには考えられん。素直に羨ましい。
+41
-0
-
34. 匿名 2017/05/24(水) 23:50:20
今月完済しました!
来月からは返済じゃなくお小遣いとして同じ金額を渡してくつもり。+32
-0
-
35. 匿名 2017/05/24(水) 23:50:23
私も車買うときと新築建てたときにお祝いとは別で借りた。
毎月5万ずつ返しててもうすぐ終わるけど、旦那が「親なんだからそんなの踏み倒せばいいのに」ってクズ発言しててクズ。+84
-6
-
36. 匿名 2017/05/24(水) 23:50:29
お金借りたことない
+6
-3
-
37. 匿名 2017/05/24(水) 23:52:14
>>12
出す親も悪い+7
-2
-
38. 匿名 2017/05/24(水) 23:53:19
>>34
偉い!+6
-0
-
39. 匿名 2017/05/24(水) 23:53:23
>>1
情けなくなんかないぞ!
働いてるということは病気良くなったんだよね?良かったね!(*´ω`*)+16
-0
-
40. 匿名 2017/05/24(水) 23:55:28
>>12
妹夫婦クズだね
血の繋がった姉妹だからこそ腹立つの分かるわ+26
-0
-
41. 匿名 2017/05/24(水) 23:56:40
>>35
旦那さんそりゃクズだわ…
愛情一気になくなりそうな発言+45
-1
-
42. 匿名 2017/05/24(水) 23:56:45
ちょっとズレるけど、昔付き合ってた彼が、自分のおばあちゃんに金借りて車買ってた。
毎月2万ずつ返してたみたいだけど、おばあちゃん少しボケててあまりよくわかってなかったっぽい。
そこにつけこんで、たぶん全額返してないんじゃないかと思われる。
2年もたたないでまたおばあちゃんから借りて、新しい車を買ってたとき、それは確信に変わった。
引いて別れた。+55
-0
-
43. 匿名 2017/05/24(水) 23:59:16
>>42
別れて正解なやつ
いくら自分の祖父母でもお年寄りからお金借りちゃいかんわ+26
-0
-
44. 匿名 2017/05/25(木) 00:13:24
学費借りてます。返さなくていいとは言われますが、もう少しお金に余裕が出たら返していきたいです。心苦しい。+13
-1
-
45. 匿名 2017/05/25(木) 00:17:01
車を両親に一括で買ってもらい、コツコツ払ってます。
170万で買ってもらったもので、残り50万です。+22
-0
-
46. 匿名 2017/05/25(木) 00:26:30
実家住まいで借りてる人とかいるの?+6
-1
-
47. 匿名 2017/05/25(木) 00:26:54
車を購入する時に義理親が立て替えてくれました。
私は絶対に頼りたくからローンでもって言ったけど、利息払うのも馬鹿らしいから利息ぶんは貯金に回して子供の養育費に残しときなさいっと言われて
200万お借りしました。
きっちり遅れもなく完済しましたが、本当に有難い限りです。
その後は借りずに済む様に必死で貯金に励んです。+21
-0
-
48. 匿名 2017/05/25(木) 00:41:48
正直ローン組んでまで車買う人が理解できないw
家はともかく車って、生活レベルに合ってないんじゃ。+16
-10
-
49. 匿名 2017/05/25(木) 00:48:23
家も車を買うときに借りました。
私→自分の実家から(返済済)。旦那→旦那の実家から。
どちらも全額ではなくて三分の一くらいですが、とても助かります。
月に一万円でいいよと言ってくれたので、義実家への返済が終わるのはまだまだ先です~。繰り上げできるように頑張ります!
+4
-1
-
50. 匿名 2017/05/25(木) 00:50:52
私も親にお金の面で頼ったことないから羨ましい。全て旦那か自分でローン組むか支払いしている。
友達も車とか生活費とかガンガンもらっていて、素直に羨ましい。お金はあるに越したことないしね。+6
-1
-
51. 匿名 2017/05/25(木) 01:24:56
結婚してからは千円も借りてない。
生活に余裕があるわけじゃないけど、
旦那がそんな恥ずかしいことしないでって言ってるからたてる意味で意地でも借りない。
+4
-2
-
52. 匿名 2017/05/25(木) 01:28:48
学費を親に借りてます。
本当にありがたいです。+2
-0
-
53. 匿名 2017/05/25(木) 01:44:56
学校の入学金借りてます、、、。
学費でいっぱいいっぱいで
なかなか返せてないです(´._.`)+1
-0
-
54. 匿名 2017/05/25(木) 02:18:41
>>7
預かり婚(笑)
ごめんお腹痛い+9
-0
-
55. 匿名 2017/05/25(木) 03:19:59
>>13
私は家のローンで実家に500万借りました
借りないで返してたらあと1000万余分にかかってた
35年ローン10年で終わって その後5年は実家に返済で完済+0
-2
-
56. 匿名 2017/05/25(木) 06:02:48
車の利子勿体無いからって理由で親が貸してくれた、みたいな話たまに聞くけど要は現時点で貯金ゼロ+借金持ちってことですよね?
年齢にもよるけど、軽く引いてしまう…
そこそこいい車だったりなんかすると、身の丈に合わないことしてるなぁって印象。
+5
-6
-
57. 匿名 2017/05/25(木) 06:54:06
いいなぁ頼れる親がいるって。。
うちなんか借金まみれの猛毒
借金も作らず、子どもに貸せる金持って頼れるまともな親が心底羨ましい
みなさんご両親大切にね
+8
-0
-
58. 匿名 2017/05/25(木) 06:55:32
>>12
親も自分の意思ならあなたの出る幕じゃない!
兄嫁の実家貧乏なくせに、私が援助してもらうとずるいって言われるけど兄ならまだしも、あんた遺産相続の資格すらないのにうるさいわ!+0
-2
-
59. 匿名 2017/05/25(木) 07:40:14
入社してすぐに車の購入費用として全額借りました。
三年で返しましたよ!
その頃は金利ってなぁに?レベルだったんだけど、
今は分かるから母の気持ちがすごく嬉しかった。
感謝してます。+4
-0
-
60. 匿名 2017/05/25(木) 08:24:31
私も、家を買う時に親からローンを組むと利子が勿体無いと言われて借りました。
借用書も作って毎月親にローンを支払っている感じです。
利子が全く無くて済んだので本当にありがたいです。+0
-1
-
61. 匿名 2017/05/25(木) 08:54:44
暑中借りてる汗。
旅行行く費用とかちゃんと返してます+0
-3
-
62. 匿名 2017/05/25(木) 09:13:09
主人のローン審査が下りそうに無いから義母に借りる予定。+0
-0
-
63. 匿名 2017/05/25(木) 09:16:39
>>48
ズレますが生活レベル云々でなく、田舎なのでローン組んででも車は必要です
電車通ってないしバスも2時間に一本とかなので、車ないと仕事も行けません笑
まず採用条件が車通勤できる人っていうのがほとんどです+2
-0
-
64. 匿名 2017/05/25(木) 10:29:02
>>63
それ、言い訳だよ 学生時代のバイト代とかは?+0
-5
-
65. 匿名 2017/05/25(木) 10:39:48
親が定年前に独立しかなり稼いでるらしい(会うたび自慢してくる)
10年ほど前あっちの生活苦で50万とか貸して月々で返してもらったけど、今度はこっちの生活が苦しく(薄給ゆえのリボ地獄)同じように借りてコツコツ返していきたいんだけど35歳にもなって親に泣きつくのがなんだか気が引けてしまう…
恥を忍んで貸してもらった方がいい→+
なんとか自分の力で乗り切る→-
意見お願いします。+4
-1
-
66. 匿名 2017/05/25(木) 11:13:02
義弟夫婦、親にお金借りてるくせに生活苦しいからって結局返してない。子ども1人目生まれ医者に払うお金足りなくて借りて以来2人目の時も!まして義弟仕事辞め生活するためにも借り…旦那が義母にいくら貸したか聞いてもちゃんとした金額教えてくれないし…
お金ないくせに去年結婚式やるし3人目できるし返す気ないんだろうな〜結婚式自分達でお金貯めれずお金は嫁親から借りて返済してるらしいけどね…もうすぐ3人目生まれるけどどうなるのかな〜笑
マジ糞義弟夫婦‼︎+3
-0
-
67. 匿名 2017/05/25(木) 18:02:32
お金の悩み相談
ヤミ金対策,整理屋,とりまとめローン対策の相談ならSTAwww.sta-saimusodan.com特定非営利活動法人 STA -多重債務,債務整理,借り換え,貸金業法改正の相談。ヤミ金対策,整理屋,とりまとめローン対策の相談
+0
-0
-
68. 匿名 2017/05/26(金) 16:46:19
うちは親に15万円貸していました。
もちろん全額返済してもらいましたが…。+0
-0
-
69. 匿名 2017/05/27(土) 14:43:31
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する