-
1. 匿名 2017/05/24(水) 21:42:49
男子が喋るとカッコイイのはどこの方言だと思いますか??
私は断然大阪弁の人が好きです!!+136
-52
-
2. 匿名 2017/05/24(水) 21:43:15
福岡は嫌いかな☆+64
-135
-
3. 匿名 2017/05/24(水) 21:43:39
え?男限定?+125
-3
-
4. 匿名 2017/05/24(水) 21:44:19
東京弁+28
-36
-
5. 匿名 2017/05/24(水) 21:44:34
エビふりゃ~デラうまいがね+22
-30
-
6. 匿名 2017/05/24(水) 21:45:01
こういうランキングには縁がない都道府県に住んでおります+175
-6
-
7. 匿名 2017/05/24(水) 21:45:26
博多弁!
松重さんと光石研さんの会話が萌える+154
-24
-
8. 匿名 2017/05/24(水) 21:45:29
+78
-18
-
9. 匿名 2017/05/24(水) 21:45:34
おまんら!許さんぜよ!+61
-12
-
10. 匿名 2017/05/24(水) 21:45:40
+190
-6
-
11. 匿名 2017/05/24(水) 21:45:45
京都とか大阪とか関西以外の出身の人からすると違いがわからない+261
-13
-
12. 匿名 2017/05/24(水) 21:45:47
東北弁
カッコいいというより心が和む+154
-19
-
13. 匿名 2017/05/24(水) 21:45:56
すごい、全部西日本の言葉+242
-2
-
14. 匿名 2017/05/24(水) 21:46:17
大阪弁は話せたらきっと楽しそうだ。+148
-11
-
15. 匿名 2017/05/24(水) 21:46:48
関西弁、初めて聞いたと言ってもいい言葉
「ええか?ええのんか?」
鶴光のラジオを聞いてきた自分を叱りたい+114
-7
-
16. 匿名 2017/05/24(水) 21:46:50
われいてこましたるさかい+10
-19
-
17. 匿名 2017/05/24(水) 21:47:49
大阪も北と南じゃ全然違うからなぁー
一般的に大阪弁と認識されてるのは北のほう
南のほうは良く言えばワイルド、悪く言えば荒々しい
南大阪出身者より+160
-10
-
18. 匿名 2017/05/24(水) 21:47:51
名古屋ですが昔東京の人と付き合ってた時にその方言がさらにかわいくて好きと言ってもらえて嬉しかった!
同じ県の男性には女の子が使うと名古屋弁汚くて魅力ないと言われるけどこちらも思ってるわ。なので愛知県以外で(笑)+32
-8
-
19. 匿名 2017/05/24(水) 21:47:52
関西弁憧れる。+92
-22
-
20. 匿名 2017/05/24(水) 21:47:56
大吉先生の福岡弁好き!+168
-13
-
21. 匿名 2017/05/24(水) 21:47:59
関東、東北の
~だべ?
に弱い(*´∀`*)+101
-21
-
22. 匿名 2017/05/24(水) 21:48:41
東北とか北海丼の男の人が使う「たば?」っていう語尾が好き♪+15
-29
-
23. 匿名 2017/05/24(水) 21:48:56
せば!+25
-7
-
24. 匿名 2017/05/24(水) 21:49:11
47都道府県すべての方言知らないからな〜
そりゃあこういうランキングは関西が強くなるよね+130
-5
-
25. 匿名 2017/05/24(水) 21:49:32
一番汚い方言は茨城だよね、もうこれは確定的+22
-42
-
26. 匿名 2017/05/24(水) 21:49:41
父が九州
方言もあるけど言葉自体がきついと思う
こちら東海なので。
なれてない人にはいつも怒ってるように聞こえるみたい!+92
-23
-
27. 匿名 2017/05/24(水) 21:50:04
宮崎県民です。
田舎ののんびりしたイメージだけで宮崎弁可愛くないですよ?笑
東国原のは宮崎弁じゃなくて都城弁やからどちらかというと薩摩弁にちかいし。+130
-8
-
28. 匿名 2017/05/24(水) 21:50:05
私は東北の方言好き!
もっと日本全国に東北の方言知れ渡ってもいいと思うけどなぁ…+117
-18
-
29. 匿名 2017/05/24(水) 21:50:49
>>22北海丼に和んだ+76
-1
-
30. 匿名 2017/05/24(水) 21:50:55
九州の方言もよく知らない
九州みんな同じ方言に聞こえる+57
-33
-
31. 匿名 2017/05/24(水) 21:51:17
それは、大阪弁に憧れ持ちすぎだよ。大阪住みだけど年齢層上の人ほど、捲し立ててくるから正直嫌。+23
-30
-
32. 匿名 2017/05/24(水) 21:51:17
関西人の私、上司の東北弁にやられました。
なにあれ、標準語を話してるんだけど、端々から漏れる東北のイントネーションが素敵すぎる!
一回がっつり東北弁喋ってもらったんだけど、本当にほんわかした。
早口でも和むとか最強。+178
-10
-
33. 匿名 2017/05/24(水) 21:51:28
個人的に女の子も男の人も広島弁が好き。
じゃろ?とかじゃけん。ってのが好み+136
-36
-
34. 匿名 2017/05/24(水) 21:51:41
福岡は全部嫌い。+18
-73
-
35. 匿名 2017/05/24(水) 21:51:46
>>22
東北だけど「たば?」って聞いたことないです(;´・ω・)+78
-7
-
36. 匿名 2017/05/24(水) 21:51:48
方言好きだけど、九州や東北の男の子でたまに本当に気にしちゃってる人いるからあまりしつこく可愛い可愛い言わないようにしてます…
無い物ねだりなのか、こちらからみれば魅力なのですが、東京ではダサいのかなって直すことに必死な人もいるから。
大阪出身の彼氏はすんごい堂々としてますがw、九州東北は割と気にしてる人も少なくない…+71
-2
-
37. 匿名 2017/05/24(水) 21:52:04
+151
-7
-
38. 匿名 2017/05/24(水) 21:52:17
ひよっこの女子寮の女の子たちの方言が可愛くて癒される(*^^*)+103
-5
-
39. 匿名 2017/05/24(水) 21:52:22
関西弁がいいな〜+51
-12
-
40. 匿名 2017/05/24(水) 21:52:31
東北弁私は聞き取れなかった…+67
-5
-
41. 匿名 2017/05/24(水) 21:52:43
しとっとっとっとっとっと、
おっとっと!+9
-25
-
42. 匿名 2017/05/24(水) 21:53:03
東北出身ですが、広島弁に憧れてます☆+105
-15
-
43. 匿名 2017/05/24(水) 21:53:12
福岡人、特に女、最低ーー。+27
-83
-
44. 匿名 2017/05/24(水) 21:53:26
>8
福岡県民ですが、○○しかおらんとよ、とか年寄りみたいな言葉使いませんw
だいたいテレビとかで紹介されてる方言って、かなり誇張してあって実際とは違ったりする+39
-57
-
45. 匿名 2017/05/24(水) 21:53:35
岡山じゃけぇ!+62
-19
-
46. 匿名 2017/05/24(水) 21:53:37
>>22街がぇした
北海丼→北海道
◯「だべ?」です!+16
-4
-
47. 匿名 2017/05/24(水) 21:53:47
高校卒業して京都に行った同級生
成人式の時にやたらと京都弁喋ってた
確かに男の子には可愛い可愛い言われてたけど
女子にはめちゃ嫌われてたよ+31
-16
-
48. 匿名 2017/05/24(水) 21:54:52
したっけ。+49
-2
-
49. 匿名 2017/05/24(水) 21:55:10
福岡と長崎があったら佐賀のあってもよかろうもん+119
-10
-
50. 匿名 2017/05/24(水) 21:55:29
>>47
そんなの知らんがな(笑)
方言関係ない+52
-0
-
51. 匿名 2017/05/24(水) 21:55:49
福岡県は食べ物はいいが、性格悪い。+16
-63
-
52. 匿名 2017/05/24(水) 21:56:11
そうやちゃ!+16
-2
-
53. 匿名 2017/05/24(水) 21:56:34
んだんだ+39
-3
-
54. 匿名 2017/05/24(水) 21:57:03
岩手弁が好き。カッコいいとは違うかもしれないけど、素朴で人の良さが滲み出る感じ。+12
-10
-
55. 匿名 2017/05/24(水) 21:57:17
めっちゃ、ぐっちゃ、バリ、ごうわく、
関西、播州です。+5
-7
-
56. 匿名 2017/05/24(水) 21:58:30
>>44
やっぱり、性格悪いね、福岡。
必ず、言い返す。+22
-63
-
57. 匿名 2017/05/24(水) 21:58:30
長崎だが…可愛いなんて言われた事無い…
いつも、怒ってる?って言われる+22
-12
-
58. 匿名 2017/05/24(水) 22:00:14
なんか福岡に恨みのある女がずっと福岡さげのコメントしまくっとってウケる+133
-18
-
59. 匿名 2017/05/24(水) 22:00:19
せばな~♪+12
-1
-
60. 匿名 2017/05/24(水) 22:01:27
>>58
また福岡
言い返す(笑)+22
-67
-
61. 匿名 2017/05/24(水) 22:02:22
福岡に対しての批判コメントって、同じ人が連投してるんだろうね。+112
-8
-
62. 匿名 2017/05/24(水) 22:02:44
津軽弁最強だや+36
-6
-
63. 匿名 2017/05/24(水) 22:02:46
名古屋に住んでるけど
東北の方がまったくいないので
東北弁どんな感じなのか分からない
大阪、九州の人はたくさんいます
個人的には関西弁かわいい
とくにゆっくり話すととくに!
広島、山口あたりも好き!+53
-1
-
64. 匿名 2017/05/24(水) 22:03:23
福岡関連しゃしゃり出んな+12
-56
-
65. 匿名 2017/05/24(水) 22:03:56
>>61
間違いなく同じひとが何度も書いてますよね。
必死さが痛い+75
-4
-
66. 匿名 2017/05/24(水) 22:05:00
>>64
オメーがな+62
-1
-
67. 匿名 2017/05/24(水) 22:05:03
福岡の女の猟奇的なとこ、やっぱり恐ろしい。
殺して、バラバラにした美容師。
看護師たちが殺人。
やっぱりねー。○○さんたちだから。怖い怖い。+10
-69
-
68. 匿名 2017/05/24(水) 22:05:44
>>65
その必死さを仕事に活かせば、出世するだろうに…。+47
-4
-
69. 匿名 2017/05/24(水) 22:05:56
>>56
横槍悪いけど間違ってる情報拡散されたら大抵の人は訂正すると思うよ+21
-2
-
70. 匿名 2017/05/24(水) 22:06:00
福岡アンチこわっっ!笑
たかが方言でよくそこまで叩けるわ+106
-3
-
71. 匿名 2017/05/24(水) 22:06:10 ID:BZkwo6LYIn
ここって、福岡の人多いの?+16
-29
-
72. 匿名 2017/05/24(水) 22:06:14
>>44
あんた!いい加減アンカーの使い方覚えなんし!+15
-5
-
73. 匿名 2017/05/24(水) 22:06:25
女子は関西弁
男子は土佐弁?っていうのかな
~じゃが!みたいな
坂本龍馬が話しそうな感じw+30
-2
-
74. 匿名 2017/05/24(水) 22:06:34
なにこのトピ....気持ち悪いのが湧いてるね+52
-1
-
75. 匿名 2017/05/24(水) 22:07:08
きょうとべんってなに?
そうどすえ〜とか?+5
-6
-
76. 匿名 2017/05/24(水) 22:07:19
鹿児島はかわいいどころか、何しゃべってるかわからないと言われます。+61
-1
-
77. 匿名 2017/05/24(水) 22:07:19
私も東北の方とあんま出会ったことないから東北弁がわからない!
男性だと関西弁がすきです!
広島弁も特徴あって真似したくなる。男らしい感じがしていいなと思います。+31
-1
-
78. 匿名 2017/05/24(水) 22:07:22
>>71
???どう見ても叩かれてるようにしか見えないんだけど...笑
いつもの叩き流れで自作自演でしょ+18
-3
-
79. 匿名 2017/05/24(水) 22:08:07
この前、これ、TVでやってたよ。
+35
-7
-
80. 匿名 2017/05/24(水) 22:08:17
「おおきに」という言葉は、店の売り上げが伸びたり
人間関係が円滑になったりするって聞いたことあります。
ジャパネットたかたの高田社長も長崎アクセントでえらい売り上げましたしね。
(おおきに、は大阪?京都?どこが発祥だろうか?)+23
-3
-
81. 匿名 2017/05/24(水) 22:08:25
TVだとブス方言扱いされてるけど
個人的にはナチュラルな軽い甲州弁は京都弁とか博多弁より自然体な感じがして好き+10
-12
-
82. 匿名 2017/05/24(水) 22:09:04
なんかガルちゃんってこーいうトピになると必ずどっかの一県が自作自演っぽい荒らしに気持ち悪く叩かれるよね...
+56
-2
-
83. 匿名 2017/05/24(水) 22:09:07
>>27
私も宮崎県民です!
県外出身の知り合いが言ってたんだけど、宮崎の男の人が「~ちゃわー」とか言う「ちゃ」が慣れるまで気持ち悪かったらしい(笑)+22
-3
-
84. 匿名 2017/05/24(水) 22:09:41
拙者には関係ないトピでござるな+12
-3
-
85. 匿名 2017/05/24(水) 22:11:10
方言でここまで執着できるのはすごいわ。笑
方言であの県は!みたいなこと思う心理が分からない。+69
-2
-
86. 匿名 2017/05/24(水) 22:11:44
そうなが?+1
-1
-
87. 匿名 2017/05/24(水) 22:11:51
>>79
サビオ?!
かっこいいー!笑
+10
-3
-
88. 匿名 2017/05/24(水) 22:12:09
いろんな県に住んだことあるけど方言は好きとか嫌いとかない。へー!て感じ+8
-1
-
89. 匿名 2017/05/24(水) 22:13:45
転勤で宮崎に来たけど、可愛いなって思ってる。
○○っちゃわぁ~。○○やっちゃ。○○とよぉ~。とか。
そんな私は広島出身じゃけぇ…宮崎ののんびりな感じだと怖がられる気がして頑張って標準語で喋ってる。+69
-6
-
90. 匿名 2017/05/24(水) 22:13:48
だってさー、福岡の女性って、
色白で綺麗だし、男へのもてなしも素晴らしいし、頑張り屋で、凄いなって!!思いますが、、ここまで。
松田聖子をはじめ、椎名林檎、大江アナ、内村航平の妻、まだまだ、皆、略奪婚でしょ。。
車の運転乱暴だし、負けず嫌い、喧嘩が多い、奇妙な殺人が多い。
恐ろしい。
+11
-61
-
91. 匿名 2017/05/24(水) 22:15:21
>>49
よかろうもん
って佐賀なの?
かわいい‼
私は好き!+26
-7
-
92. 匿名 2017/05/24(水) 22:15:40
そりゃあ、日本列島長いから、いろんな方言あるさ。+18
-1
-
93. 匿名 2017/05/24(水) 22:16:13
>>90
へー他県も全部調べたんだよね?
すごいね+41
-1
-
94. 匿名 2017/05/24(水) 22:16:26
>>17
南のほうは
何さらしとんじゃワレ
みたいに話すって聞きましたがw
ほんとですか?
なかなかワイルドですね!
ハイヒールモモコみたいな
○○やんけ!とか?+12
-4
-
95. 匿名 2017/05/24(水) 22:16:57
福岡叩いてる人しつこい!+67
-4
-
96. 匿名 2017/05/24(水) 22:17:22
福岡アンチ?のひともういい
楽しく方言語りたいのに+70
-4
-
97. 匿名 2017/05/24(水) 22:17:47
ほぼ標準語の地域なので方言があるだけで羨ましい+12
-1
-
98. 匿名 2017/05/24(水) 22:17:48
私、東京ですが、青森の人に、なまってるな~と言われたことがある(泣)
+15
-2
-
99. 匿名 2017/05/24(水) 22:19:01
>>96
了解!+1
-7
-
100. 匿名 2017/05/24(水) 22:19:50
津軽弁、沖縄弁はもはや外国語
青森のお客さんに電話した時、訛っていても会話になるし分かるんだけど
時々まったく聞き取れない、理解できない時があった。
「申し訳ありません、今少しお電話が遠いようでしたので」と言ってもう一度
言ってもらったが理解できなかった。
「すみません、方言が分かりません」とは言えないので
「あー…そうですね、また準備が出来ましたらこちらから連絡致します。」と言っておいた。
けど方言ってどの地域も、その地域の特性が出てて私はどこも好き
+33
-0
-
101. 匿名 2017/05/24(水) 22:20:44
西日本圧勝だ+26
-2
-
102. 匿名 2017/05/24(水) 22:22:05
+34
-0
-
103. 匿名 2017/05/24(水) 22:22:27
KinKiKidsファンです
関西弁がたまらない、ってのも
多少、いや大いに?ありますww+24
-0
-
104. 匿名 2017/05/24(水) 22:22:45
福岡人に男でも取られたとー?+52
-10
-
105. 匿名 2017/05/24(水) 22:23:30
元カレが秋田出身だったけど
秋田弁をバカにし
エセ東京弁で喋るのがキモくて
別れました
私方言大好き
素直に自分をさらけ出してくれたら
きっと別れなかったのに+43
-1
-
106. 匿名 2017/05/24(水) 22:25:01
大体どの県も地域によってまた方言が違ってくるよね。私は福岡だけど色々ありますよ。
博多弁、北九弁、筑豊弁やらまだありますし、年寄りが使うようなばりばりの博多弁を使う若いひとは今なかなかいないと思います。+40
-3
-
107. 匿名 2017/05/24(水) 22:25:25
>>104
たぶんそんな気がする。
じゃないと執着が異常だわw+33
-4
-
108. 匿名 2017/05/24(水) 22:27:01
仕事中は標準語の人が、携帯で地元の人?相手だとたまに方言話してるのに癒されます+13
-1
-
109. 匿名 2017/05/24(水) 22:27:19
京都人です!
標準語が優しく聞こえて
標準語の男性が好きです。+15
-4
-
110. 匿名 2017/05/24(水) 22:27:40
男の人の沖縄弁がツボです。
カッコいいというか、穏やかな感じが好き
何の変鉄もないおじさんでも可愛らしくみえてしまう+23
-3
-
111. 匿名 2017/05/24(水) 22:28:49
>>104
なんで基準がいつも「男」なの?
これだから福岡土人はwww+12
-35
-
112. 匿名 2017/05/24(水) 22:30:05
名古屋弁好き+5
-6
-
113. 匿名 2017/05/24(水) 22:30:08
>>111
またお前か。飽きんでよーやるわ。拍手!+25
-7
-
114. 匿名 2017/05/24(水) 22:30:30
>>22
もしかして、だばい?かな?
だばいなら使うよ+3
-0
-
115. 匿名 2017/05/24(水) 22:31:29
>>38
私はちょっと苦手です
ごめんなさい、、+5
-5
-
116. 匿名 2017/05/24(水) 22:32:37
>>105
多分、方言がコンプレックスだったんだろうね。+19
-0
-
117. 匿名 2017/05/24(水) 22:32:41
>>27
北海道の人が、なまら~
なら
宮崎の人は、てげ
のイメージ
間違ってたらゴメン~!+22
-1
-
118. 匿名 2017/05/24(水) 22:33:11
福岡下げ連投は全部通報しとけばOK+43
-5
-
119. 匿名 2017/05/24(水) 22:33:31
>>113
また、ってコメしたの初めてだけど。
その自意識過剰で自惚れの強い県民性が嫌い。いい気になんな!世の中の全ての人間が福岡好きとか思うなよカス+10
-30
-
120. 匿名 2017/05/24(水) 22:33:50
>>111
ごめんね〜福岡人じゃ無かとよー
九州の上の方は言葉似てるからねwww+19
-11
-
121. 匿名 2017/05/24(水) 22:33:55
スシ女はウリ達がサランヘヨと言えばイパツニダ+3
-18
-
122. 匿名 2017/05/24(水) 22:34:27
東北の人は東京より
西にはこない+32
-5
-
123. 匿名 2017/05/24(水) 22:34:57
北川景子とか有村架純とか橋本環奈とか
たまに喋る方言は反則に可愛い+36
-2
-
124. 匿名 2017/05/24(水) 22:35:05
>>11
当事者でもほとんど分かりません
多少の違いはあるけど+8
-0
-
125. 匿名 2017/05/24(水) 22:35:53
九州弁はあんまり聞く機会ないなあ、関西弁が好き。+17
-2
-
126. 匿名 2017/05/24(水) 22:36:47
>>18
名古屋弁がかわいいとは
かなり珍しいぞ?!
名古屋市民+26
-3
-
127. 匿名 2017/05/24(水) 22:38:02
男の東北の方言はけっこう人気なんですね!東北なので嬉しいです
でも女としては、ベタだけど京都とか憧れる。なんか京都弁って色気ありますよね(*´∀`)+30
-4
-
128. 匿名 2017/05/24(水) 22:38:47
>>75
もはや一般に言われる京都弁なんか存在しないわ+13
-0
-
129. 匿名 2017/05/24(水) 22:38:55
岸辺一徳やジュリー、『京都ぎらい』の井上章一先生は、正真正銘の京都イントネーション。
よしもとのお笑いは大阪弁。
食い倒れのおかみさん・藤山寛美師匠・米朝師匠は、船場言葉。
河内弁は他とまた違うからすぐわかる。
関西弁ネイティブは、違いが解るのであった。+10
-4
-
130. 匿名 2017/05/24(水) 22:39:37
私の中では土佐弁最強!
旅行する度に思う。
何だろう…高知の男性って、雰囲気が開放的で男っぽいけど可愛さもあるし、そこに土佐弁使われると惚れてしまう…。
夢見すぎなんかな?
ちなみに私は地元大阪なので大阪弁は何とも思わない。+30
-2
-
131. 匿名 2017/05/24(水) 22:39:45
マイルドな方言よりお年寄りが話すような方言の方が好き
ほとんどバイリンガルみたいな 笑+28
-1
-
132. 匿名 2017/05/24(水) 22:39:56
京都弁は「はんなり」って感じで可愛い。
明るくてアッケラカンとした響きの大阪弁も可愛い。+18
-1
-
133. 匿名 2017/05/24(水) 22:40:02
>>126
ココリコミラクルでの、松下由樹さんの名古屋弁、可愛かったです(*´▽`*)+6
-3
-
134. 匿名 2017/05/24(水) 22:41:05
>>128
そうですね。
祖母は祇園の生まれ、母親は西陣生まれでしたが、花柳界のヒトでもない限り、どすえとかは言わないなー。+17
-1
-
135. 匿名 2017/05/24(水) 22:42:36
東京人だけど「上方落語」が好きなので大阪弁に一票。
あと、ちっちゃい子の話す大阪弁のイントネーションもかわいい。なんか癒される。+26
-0
-
136. 匿名 2017/05/24(水) 22:43:00
菅田くんも言ってたけど、大阪の北の方から神戸以東は摂津弁なんで、関西だけど全然キツくないよ〜
吉本ばっかり間に受けないでほしい+32
-1
-
137. 匿名 2017/05/24(水) 22:43:03
>>44
〇〇しかおらんとよ。使ってる30歳の私はね。笑
+27
-0
-
138. 匿名 2017/05/24(水) 22:43:45
映画悪人で、深津絵里が話してた言葉が可愛かった。
ふかっちゃんやしかもしれんけど。+9
-1
-
139. 匿名 2017/05/24(水) 22:43:59
東北聞いたことないから全然わからん
だっぺ〜〜とか?+7
-5
-
140. 匿名 2017/05/24(水) 22:44:06
>>130
分かる土佐弁!
ホント広島とか山口とか
九州とかあの辺りかっこいい
関西弁もすき
こちらはちょっと和む感じ
東海地方の女です
+31
-1
-
141. 匿名 2017/05/24(水) 22:45:42
九州って言葉遣いが違うだけでイントネーションは東京式でしょ?+4
-33
-
142. 匿名 2017/05/24(水) 22:46:15
関西弁にコンプレックスめちゃめちゃある。
できるなら、東京弁が母語なら良かった…。から+4
-11
-
143. 匿名 2017/05/24(水) 22:46:16
まさにみんな違ってみんな良い+26
-0
-
144. 匿名 2017/05/24(水) 22:47:34
>>119
なんで福岡アンチなんよ〜+18
-3
-
145. 匿名 2017/05/24(水) 22:48:04
東京は下町の江戸言葉に憧れる
+6
-1
-
146. 匿名 2017/05/24(水) 22:48:18
大阪の何が良いか分からない。
下品だしなんかうるさい。
個人的にちょっと惹かれるのは広島。
by大阪生まれ大阪育ちの女
+20
-18
-
147. 匿名 2017/05/24(水) 22:48:42
東北弁の男性って癒されますよね。
+19
-4
-
148. 匿名 2017/05/24(水) 22:49:43
あまちゃんブレイクは方言あるよね
じぇじぇじぇ+14
-0
-
149. 匿名 2017/05/24(水) 22:50:10
>>139
カミナリっていう芸人みたいな
話し方かな?
U事工事とか?
わからんけど+6
-2
-
150. 匿名 2017/05/24(水) 22:50:52
>>142
そんな事はありません。
なんなら東京弁しか話せない私に関西弁をレクチャーしてほしい。+9
-1
-
151. 匿名 2017/05/24(水) 22:51:07
生粋の京都府民ですが、なんでこんなに京都弁京都弁言われるのか分からない。
お年寄りならともかく、私くらいの世代(20代)の関西人なんか皆ほとんど変わらんでしょ。+21
-1
-
152. 匿名 2017/05/24(水) 22:51:23
>>146
みんな自分の方言はあまりすきじゃないんですかね、、
何故か西の方言に惹かれます+24
-1
-
153. 匿名 2017/05/24(水) 22:52:15
親の出身が北海道だから北海道の言葉が好きです
会うたびに祖母が「なんもないけど」って色々と出してくれて、ありがとうって言うと「なんもなんも」って帰ってきます
近所の人がピンポンなしで玄関を開けて「山田でした〜」って(山田ですの意味)言うのも
自分の家なら嫌だけど祖母の家では不思議と温かい気持ちになります+25
-0
-
154. 匿名 2017/05/24(水) 22:52:56
子どもの頃、ガールスカウトに入ってました。
リーダーが長野県の人で、一つだけ強烈に覚えてる方言があります。
列の前に出てって言われたんですが、
「前出てけけ。前出てけけ。」
他に訛りはなかったのに、こんな言い方するんでしょうか。
長野県の方、教えてください!+10
-1
-
155. 匿名 2017/05/24(水) 22:53:02
>>152
福岡除く。+4
-28
-
156. 匿名 2017/05/24(水) 22:53:56
>>149
U字工事は栃木弁。栃木は北関東なんで東北弁とは微妙に違うんじゃないんですかね。+13
-0
-
157. 匿名 2017/05/24(水) 22:54:28
播州弁
汚いって言われるけど自分で好きや〜+14
-1
-
158. 匿名 2017/05/24(水) 22:54:38
高校時代の先生が、
「降りろ!」のこと「降りれ!」って言ってました。
どこの言葉だったんだろう。+14
-0
-
159. 匿名 2017/05/24(水) 22:55:41
滋賀ってどんな言葉ですか
同じ関西ですが一番端同士で離れてるから分かりません+19
-0
-
160. 匿名 2017/05/24(水) 22:55:57
同じ関西でも京都弁の男性は何か素敵って思う。
テレビで京都人は裏表があるとか下品なネタにされたりするけど、実際に会うと京都人って本当に独特の色気がある。
全部嫉妬だろって思わせるほど魅力あるよね。
+12
-6
-
161. 匿名 2017/05/24(水) 22:56:20
>>6
どのあたり?
関東系?+2
-0
-
162. 匿名 2017/05/24(水) 22:56:23
福岡弁って金八が話すようなの?
あんまピンと来ない+3
-15
-
163. 匿名 2017/05/24(水) 22:56:29
>>141
地区によって違うかな。北九州市は東京式に近い気がする。
+5
-11
-
164. 匿名 2017/05/24(水) 22:58:22
東北弁いいよね
松山ケンイチとかの本人は標準語喋ってるつもりなんだけど端々に感じるイントネーションの違いや訛りにすごく癒されるしなんか可愛い〜ってなる+51
-1
-
165. 匿名 2017/05/24(水) 22:58:40
>>75
どすえ〜 は舞妓さんが今でも使いはるよ
料亭やお茶屋の女将さんも使うてはるやろけど
今の若い子らは使いはらへんと思うわ+9
-9
-
166. 匿名 2017/05/24(水) 22:59:26
高知の「〜しちゅう。」って言い方が好きだ!+21
-0
-
167. 匿名 2017/05/24(水) 23:01:23
私沖縄です。かわいいかわいくない以前に難しくて言葉が通じないと思います…+31
-3
-
168. 匿名 2017/05/24(水) 23:01:31
>>158鹿児島かなあ。言うよ。+7
-0
-
169. 匿名 2017/05/24(水) 23:01:55
>>165
なんかこのコメント見てるだけでも、京都弁っていいなと思った。流れるようなイントネーションが伝わって来てちょっと惹かれる。+6
-7
-
170. 匿名 2017/05/24(水) 23:02:49
名古屋弁の「食べりん」嫌いじゃないな+12
-1
-
171. 匿名 2017/05/24(水) 23:03:00
>>156
そうなんですね、
東北弁と北関東?弁の
区別がわかりませんでした+7
-0
-
172. 匿名 2017/05/24(水) 23:04:31
>>170
名古屋弁じゃなくて三河弁よー
いわゆるじゃんだらりんですね+4
-0
-
173. 匿名 2017/05/24(水) 23:04:47
東京の私から見たら、東北弁と九州弁ってちょっと似てる。とくに北東北と南九州は区別が付きません。
+13
-8
-
174. 匿名 2017/05/24(水) 23:06:14
これ買った方がよかと?
って親に聞いて
「よかよか」って軽く言われた時
同じ長崎人でもたまにokなのかダメなのか分かんない( 笑 )+35
-0
-
175. 匿名 2017/05/24(水) 23:07:37
変なのがいるから 最近の ガルちゃん過疎る シラけてる+10
-1
-
176. 匿名 2017/05/24(水) 23:07:45
>>162
確かに、武田鉄矢さんイコール福岡ってイメージはある。
タモリさんも福岡出身らしいけどほぼ標準語だし+13
-2
-
177. 匿名 2017/05/24(水) 23:09:32
京都市内生まれでしたが、どすえみたいな言い方はした事ないなあ。
親戚のおばは、「行ってらっしゃい。」のかわりに「お早うおかえり。」って言ってて、その言い方好きでした。
我が家では、家族に先駆けて入浴した場合、「おさきぃ。」と言って上がるのが習慣になってました。
普段の生活では、言葉重ねたり(クサイクサイとかさぶいさぶいとか)、お〜さん(おいもさんお豆さん)、路地を“ろぉじ”、近くの意味で“ねき”とかよく使ってた。+19
-1
-
178. 匿名 2017/05/24(水) 23:11:19
>>169
ほんまの京ことばは
使いはる、じゃなくて
使わはる、です。+27
-0
-
179. 匿名 2017/05/24(水) 23:15:03
村上とマツコも広島弁は可愛いとか言ってたよね。+23
-2
-
180. 匿名 2017/05/24(水) 23:15:54
>>172
そうですね
名古屋弁だと
食べやーー
かわいくないww+5
-0
-
181. 匿名 2017/05/24(水) 23:16:07
昔好きだった人が山口弁話してたから、山口弁が好き!〜〜しちょるやろ?とか、〜したけぇの!とか☆+9
-0
-
182. 匿名 2017/05/24(水) 23:17:43
東北弁無理
苦手
ぶっきらぼうで品が無いし田舎者丸出し+5
-30
-
183. 匿名 2017/05/24(水) 23:18:22
>>176
武田鉄矢の両親は 熊本阿蘇です。前から なんかおかしい?思ってました 博多の人らしく無い。福岡の人は ほぼ標準語です。博多弁知っててもそんなには話さ無い。だから 福岡出身の芸能人 東京に 出ても言葉に苦労しない+8
-16
-
184. 匿名 2017/05/24(水) 23:19:08
おばあちゃんが岡山出身だったけど、なんか散弾銃を担いだ猟師をイメージさせるワイルドな言葉だなーと思ってました。身近って意味で、岡山弁に1票+18
-1
-
185. 匿名 2017/05/24(水) 23:23:11
ヒロシの話し言葉も、聞く人が聞いたら
生まれ故郷(荒尾市)とは少し違うんだそうですね。
離れた所に住んでいるので九州はみんな一緒かと思いがち。+6
-0
-
186. 匿名 2017/05/24(水) 23:23:55
イケメンで話し方が優しい雰囲気ならどこでもいいかな。
+14
-1
-
187. 匿名 2017/05/24(水) 23:24:07
184さん
散弾銃とか猟銃とかまさに八つ墓村!!+3
-1
-
188. 匿名 2017/05/24(水) 23:24:08
長崎の方言は長崎弁でいいのかな…九州弁??
長崎の知り合いのイントネーションがすごく好き♪
おだやか〜な感じ+22
-1
-
189. 匿名 2017/05/24(水) 23:26:27
岐阜とか福井とかかな
関西弁を柔らかくした感じで心地よい+4
-4
-
190. 匿名 2017/05/24(水) 23:26:26
博多弁といえば、大学の頃、歳上のキレイなお姉さんがおっとりした口調で「よかろうもん」って言ったのきいて萌えた(笑)+48
-2
-
191. 匿名 2017/05/24(水) 23:27:06
宮崎弁が5位とはビックリ!!
+32
-2
-
192. 匿名 2017/05/24(水) 23:27:19
太宰治の影響で、津軽弁にちょっと興味があります。ドイツ語っぽく聞こえるような、そうでもないような?
青森ってキリストの墓があるだの無いだの、なんか秘境ってイメージがあって惹かれる。+20
-2
-
193. 匿名 2017/05/24(水) 23:27:35
三河弁の『やめりぃ』(やめなよ)を言われてみたいです+7
-0
-
194. 匿名 2017/05/24(水) 23:31:24
関西ですが広島弁の男性かっこいいと思う◡̈
関西弁の良さが分かりません(´°ω°`)+16
-4
-
195. 匿名 2017/05/24(水) 23:31:39
>>193
現地人ですが、やめりんでは?
ん、が聞こえにくいかもです+6
-0
-
196. 匿名 2017/05/24(水) 23:34:04
鹿児島弁は方言というより外国語。戦時中に軍の暗語になって解読されなかった。ちぇすと!!+16
-1
-
197. 匿名 2017/05/24(水) 23:34:38
生粋の関西人です。
例えば、その私がバリバリの関西弁でからまれたらものすごく怖いんです。
「おら〜、われ何言うとんのじゃい!」とかそういう言葉。
しかし多分、東京の言葉で「おいおい、キサマ何言ってんだよ!」とからまれてもこわくない。
東京の人はどうですか?
「おら〜」と「おいおい」とどちらが怖いんですか?+11
-5
-
198. 匿名 2017/05/24(水) 23:38:34
>>174
よか⤴︎よか⤴︎は尻上がりの発音はオッケー
よかっよかっ→平坦な発音はバツと判断してる+9
-0
-
199. 匿名 2017/05/24(水) 23:42:56
>>134
いいな~京都弁憧れる!
生まれが西陣とか祇園とか
言ってみたいwww+6
-5
-
200. 匿名 2017/05/24(水) 23:46:41
松山ケンイチの青森弁萌える!+20
-2
-
201. 匿名 2017/05/24(水) 23:47:22
鹿児島出身鹿児島育ちの私ですら
鹿児島弁はなに言ってるかわからん
+21
-0
-
202. 匿名 2017/05/24(水) 23:50:43
東京人ですが>>197の「おいおい、キサマ何言ってんだよ!」なんて誰だって怖くないですよww
絡まれたら誰だって怖い。人による+10
-1
-
203. 匿名 2017/05/24(水) 23:50:50
やたら福岡をさげてる人いるけど何?
福岡の女に彼氏とられたの(笑)?粘着だから嫌われるんだよ(笑)‼+35
-8
-
204. 匿名 2017/05/24(水) 23:51:45
お、大分弁の出番はありますか…?(汗+18
-0
-
205. 匿名 2017/05/24(水) 23:51:57
煽ってる馬鹿はスルーで
福岡がまた低脳扱いされるだけですよw+24
-5
-
206. 匿名 2017/05/24(水) 23:57:41
関西弁って言うけど、九州弁みたいなのってあるのかな?+4
-0
-
207. 匿名 2017/05/24(水) 23:59:11
>>203
それ福岡弁で再現してみなよ(笑)
クソ荒らし+8
-6
-
208. 匿名 2017/05/25(木) 00:04:33
福岡弁って具体的には??+10
-1
-
209. 匿名 2017/05/25(木) 00:06:35
>>208
なんしようと? = なにしてるの?
いっちょんわからん = 全然わからない
どげんしたと? = どうしたの?
しきらんっちゃもん = 出来ないんだもん
今から来るけん = 今から(そっちに)行くから+18
-4
-
210. 匿名 2017/05/25(木) 00:06:37
>>208
興味ないからわかりません。
荒らしがウザいだけ+4
-11
-
211. 匿名 2017/05/25(木) 00:10:54
兵庫弁?というのでしょうか、大阪ほどトゲもなく、京都ほどまったりしていない、関東人にも馴染みやすい関西弁。+12
-12
-
212. 匿名 2017/05/25(木) 00:12:49
>>211だからそんなに変わんないって+16
-0
-
213. 匿名 2017/05/25(木) 00:15:28
東北の『○○してケロ』『○○してケレ』って可愛いと思います。+28
-2
-
214. 匿名 2017/05/25(木) 00:16:43
>>203
こーやって、言い訳するから、福岡の女性は悪く言われるのでは?気が強いよ。もったいないよ、美人なのに。スルーしたらいいじゃん。+2
-22
-
215. 匿名 2017/05/25(木) 00:18:15
長崎在住ですが、長崎弁かわいいと思ったことなかったのでビックリしてます!
九州の中でも田舎くさい気がします!イントネーション特徴あって標準語に直そうとすると難しいし(TT)+10
-1
-
216. 匿名 2017/05/25(木) 00:19:21
>>139
だっぺー?は茨城出身の母が、田舎に電話する時使ってた笑
東北は、だべー?が多いかな。
+10
-0
-
217. 匿名 2017/05/25(木) 00:19:40
>>197
関西弁はダウナー系。ドスの効いた怖さがある。
東京弁(標準語)はアッパー系って感じ?
私はプロレスが好きでよく見に行くんですが、マイクパフォーマンスは圧倒的に関西弁が有利ですね。標準語だとやっぱパンチ足んないよなと思う。埼玉県民でした。+16
-0
-
218. 匿名 2017/05/25(木) 00:20:42
>>203
福岡の女に彼氏とられた?やっぱり略奪かい??+8
-9
-
219. 匿名 2017/05/25(木) 00:23:14
福島ですが私の住んでる海沿いは語尾が「~だべした」になります。
イントネーションはほぼU字工事と同じです。
だから最初はあの二人は福島出身かと思ってました。
私自身は地元の方言も嫌いじゃないんですがやっぱり無い物ねだりで広島や博多の方言に憧れます。
+9
-0
-
220. 匿名 2017/05/25(木) 00:24:12
福岡の女は「男取られた」ってセリフでしか煽れないワンパターンのバカ
世間の人はそこまで福岡女に興味ないって、何度言えば分かるんだろう…+8
-23
-
221. 匿名 2017/05/25(木) 00:24:41
松田聖子は略奪だ!さすが福岡。+2
-19
-
222. 匿名 2017/05/25(木) 00:27:29
福岡女ってなんとなく重盛さと美のイメージ。あれ福岡でしょ?+7
-21
-
223. 匿名 2017/05/25(木) 00:29:38
以下福岡ネタは自粛で+20
-3
-
224. 匿名 2017/05/25(木) 00:29:41
うわぁー。
連打気持ち悪い
+17
-3
-
225. 匿名 2017/05/25(木) 00:30:11
精神病んでるね 笑+22
-2
-
226. 匿名 2017/05/25(木) 00:30:20
蒼井優も略奪だ!+2
-13
-
227. 匿名 2017/05/25(木) 00:30:33
残念ながら連打じゃないですよ。+3
-16
-
228. 匿名 2017/05/25(木) 00:30:51
椎名林檎も略奪です。+2
-16
-
229. 匿名 2017/05/25(木) 00:31:29
大江麻理子も略奪
+1
-18
-
230. 匿名 2017/05/25(木) 00:31:57
内村航平の妻も略奪+2
-17
-
231. 匿名 2017/05/25(木) 00:32:40
浜崎あゆみも略奪
+2
-17
-
232. 匿名 2017/05/25(木) 00:34:40
スルーしないで、言い返す気の強さ。さすが福岡女(笑)
+12
-21
-
233. 匿名 2017/05/25(木) 00:40:09
しかし、福岡の女って自分たちのこと本当にわかってないね。ハッキリ言って、韓国人女たちと変わらないよ。
色白で綺麗な人多いけど、すぐに喧嘩するし、気が強いし。+10
-25
-
234. 匿名 2017/05/25(木) 00:40:10
三重の方言が好き!
「~やんやん」ってのが男女問わずかわいい!
どういう意味なのかわからないけど(笑)+11
-4
-
235. 匿名 2017/05/25(木) 00:44:22
徹底的に福岡ネタでマイナスにするアナタ!!
福岡女ですね(笑)+4
-21
-
236. 匿名 2017/05/25(木) 00:45:04
福岡女、最低+8
-26
-
237. 匿名 2017/05/25(木) 00:47:07
福岡の女の人に質問!
何かあなたたち身に覚えあるの?こんなに叩かれて。痛いでしょ(笑)
+3
-22
-
238. 匿名 2017/05/25(木) 00:47:10
「これ見ない」
「これ食べない」
三重県でも一部だとは思いますが
「これ見てみたら?」
「これ食べみて」
というように提案するときに
こんな言い方をします(笑)+5
-1
-
239. 匿名 2017/05/25(木) 00:47:27
生まれも育ちも広島なんじゃけど、関西弁にめっちゃ憧れる。
LINEとかメールじゃと標準語になる人おるけど、私はこんな調子で広島弁。
ちなみに広島でも市内とか福山とか尾道じゃとまた微妙に違うんよ。
by 広島県呉市の女+19
-8
-
240. 匿名 2017/05/25(木) 00:47:47
トピずれだけど、福岡って世間が煽てるほど美人揃いでもないと思う。ずんぐりむっくりな人多いし。
顔はビッグダディの最初の奥さんみたいな顔してる人が多いイメージ
九州だったら熊本の方が美人多そう。+15
-20
-
241. 匿名 2017/05/25(木) 01:00:47
楽しく方言萌えの話を見に来たのに何これ…+39
-1
-
242. 匿名 2017/05/25(木) 01:03:14
そう言えばあの浜崎あゆみはデビュー当時、方言バリバリで話すキャラで売っていたらしいんですけど本当?
+0
-0
-
243. 匿名 2017/05/25(木) 01:03:29
>>217
そうなんですか。
埼玉の方が聞いても圧倒されそうになるんですね!+4
-1
-
244. 匿名 2017/05/25(木) 01:04:20
方言トピから略奪者のトピになってるw+24
-0
-
245. 匿名 2017/05/25(木) 01:04:59
>>146
引っ越して関西に居るのですが、広島弁で喋るのが少し恥ずかしいです
普段は標準語で喋っています
あまり気にせず普通にしてても大丈夫なのでしょうか?+23
-0
-
246. 匿名 2017/05/25(木) 01:07:15
>>240
わざと美人って言ってるだけよ(笑)
一つぐらい褒めてやんないとさ。+3
-16
-
247. 匿名 2017/05/25(木) 01:09:16
福岡の女に略奪でもされたのかなww
御愁傷様です+14
-8
-
248. 匿名 2017/05/25(木) 01:10:08
>>217
出てこいやーーー!!
とか?w+4
-1
-
249. 匿名 2017/05/25(木) 01:13:23
東京育ちの人の方言に対する嫉妬怖い。+12
-4
-
250. 匿名 2017/05/25(木) 01:14:36
方言「萌え」だから、例えば普段は標準語で話してるのにふとした瞬間に方言がでちゃったりとか、そういうシチュエーションに萌えそう。
それ考えてみたら、一位の「京都弁」って言うのはなんとなく納得できる。
どんな場面でその方言に触れるかですよね。自分がイメージする萌えなシチュエーションはそんな感じ
あ、これは男子に聞いた女子の可愛い方言か。
自分から見たら一位は大阪弁かなー?
あんまり大阪っぽくないキャラの人が、ふとした瞬間にポロっと漏らす大阪弁なんて最高に萌えますね。
+9
-2
-
251. 匿名 2017/05/25(木) 01:18:35
>>249
ちょっと(笑)
何故そういう発想になるんだろう…
どれだけ自分をブランド化しているのか?
とりあえず、どんな方言に嫉妬するのか聞いてみたいですね
ちなみに自分の中では関西弁はポピュラーかつメジャーなので、方言という認識ではないですね。+3
-8
-
252. 匿名 2017/05/25(木) 01:18:36
+21
-2
-
253. 匿名 2017/05/25(木) 01:19:46
以前友人と京都へ行ったとき、駅構内で迷ってしまった私たちに「どこ行かはるんですか?」と声を掛けてくれた駅員さんにやられました…笑顔が爽やかな方でさらにきゅんきゅんしました…(笑)
京都弁は落ち着きのある話し方で、関西弁の中でもなんだか特に惹かれます。+25
-5
-
254. 匿名 2017/05/25(木) 01:20:03
>>245
気にせんと普通にしたらええよ
関西の人になんか言われた?
もし言われたんやったらごめんな(>_<)
+15
-0
-
255. 匿名 2017/05/25(木) 01:21:44
都内在住ですが、私は広島出身です。
子供達には広島弁で話しているので、子供達は私とは広島弁、主人とは標準語で話しています。
標準語は誰でも話せるようになると思うんです。
私も上京した頃は戸惑いましたが、すぐに馴染みました。
でも方言ってそう簡単に身につかない、特に微妙な言い回しやイントネーションが。
大げさですが、子供達のルーツでもある広島の事を少しでも身近に感じて欲しいのでこれからも方言で話し続けると思います。
+20
-1
-
256. 匿名 2017/05/25(木) 01:24:06
>>234さん
三重県民です!そう言っていただけて嬉しいです!
1つ目の「やん」→「ない」
2つ目の「やん」→「じゃん」です。
なので、「できやんやん!」は「できないじゃん!」という意味になります(^^)+8
-1
-
257. 匿名 2017/05/25(木) 01:24:41
>>243
なる。
そして盛り上がる‼︎
自分の中では関西弁マイクはパフォーマンススキルの高いイメージです。
+8
-0
-
258. 匿名 2017/05/25(木) 01:24:49
>>1
男子がしゃべるとカッコいいと思う方言を聞きたいのに、女の子がしゃべるとかわいいと思う方言ランキングの画なんか貼るから、勘違いしたコメであふれるんだよ+25
-2
-
259. 匿名 2017/05/25(木) 01:29:32
そんなに方言可愛いって言う人いる?
私も地方出身で大学の時上京したけど、東京だったら上京する人の方が圧倒的に多いし、男も関東の女に憧れてたのか、地方出身って言うと、あっ、そうなんだー、っていう人の方が多かったよ…
+6
-10
-
260. 匿名 2017/05/25(木) 01:30:07
>>251
はい?ブランド化とかしてませんから笑
「可愛い~」とか持ち上げといて
「方言丸出し恥ずかしくないの?」って
実際嫌味ったらしく言われたんですー
たまたまその女が性格悪かっただけでしょうけど
あっでも福岡県民の誇りは半端じゃないですからね
それで他の都道府県を見下したりとかしているわけではないし
それぞれ個性があって良いと思うし+9
-12
-
261. 匿名 2017/05/25(木) 01:42:06
まあ、みんな違ってみんないいって事で+10
-1
-
262. 匿名 2017/05/25(木) 01:48:53
>>258
本当それな!
要は「モテる方言」って話になってるし
「女子からみた男子の萌える方言」だと、またランキング変わって来そう
ちなみに私は、南方系の濃ゆい顔の人が好きなんで、鹿児島弁とか沖縄弁に萌えます。+6
-4
-
263. 匿名 2017/05/25(木) 02:13:34
九州住んでるけど九州弁に幻想抱いてる他県民多すぎ。笑
そんな可愛いもんじゃないよ。最初はよけても、田舎臭いだけだったって気づかれる瞬間が辛い+3
-15
-
264. 匿名 2017/05/25(木) 02:59:01
青森に住んでますが、旅行で大阪に行ったとき電車に乗ったら当たり前だけど周りみんな大阪弁で感動しました(^^)
大阪弁はテレビの中の世界だったので、初めて生で聞けて嬉しかったです!+24
-0
-
265. 匿名 2017/05/25(木) 03:50:36
語尾に何かつくとかアクセント位置が変わるくらいなら理解できるけどコテコテの方言はどこも解読できない。薩摩弁は暗号に使われたとも聞くし、東北も難解。琉球は異国の言葉に聞こえる。+6
-0
-
266. 匿名 2017/05/25(木) 03:54:34
>>237
見に覚えなんて無いよ。
「方言好き女子」のスレなのに初めでいきなり福岡キライって言われてるしね。
好きって言ってくれてる人もいるけどほぼ否定派
福岡県民じゃなくても自分の生まれ育った所の悪口言われたら気分悪くならない?
で、反論したら気が強いとかなんなの?
生まれてずっと話してる言葉だし可愛くしようとか博多弁のプライドとか正直無いから。
叩かれて痛くないかって?痛くはないけど毎回毎回いい気分じゃないよ。+19
-5
-
267. 匿名 2017/05/25(木) 03:56:54
>>264
それわかる!!
わたしも九州行った時に、熊本県で男の人が
「〜たい。」と言っているのを聞いて感動した。+21
-2
-
268. 匿名 2017/05/25(木) 04:45:21
佐々木蔵之介がトーク番組で京都弁しゃべってて、似合い過ぎた。色っぽいしさー。なんかちょっと冷たそうな所もドMには萌えーなのよね。『好きとさねー。(好きなんだよねー。)』by長崎人。+13
-4
-
269. 匿名 2017/05/25(木) 05:04:52
>>79 広島だけど、サビオなんて初めて聞いた…普通にバンソウコウって言う(笑)+16
-1
-
270. 匿名 2017/05/25(木) 05:06:59
長崎が入ってるのが意外だった!いつもランキングに入ってる広島じゃないんだ。+13
-2
-
271. 匿名 2017/05/25(木) 06:21:50
亡くなられた永井一郎さん(波平さんの声)が朗読する「夫婦善哉」CDを図書館で借りてきたけど、
いいよ~~~~
永井一郎さんは大阪だしね。
山崎豊子とか、織田作之助とか、今あんな正統派を喋る人ほとんどいないだろうけど、めっちゃ好き。+8
-0
-
272. 匿名 2017/05/25(木) 06:23:59
三重も~~~やんって言うんだね。和歌山も言うよ。+7
-0
-
273. 匿名 2017/05/25(木) 06:31:32
>>21 関東だけど言わないよ
神奈川県+2
-3
-
274. 匿名 2017/05/25(木) 06:36:33
福岡きら福島に引っ越して来た。みんな『〜だべした』って話してる。べした???は???、てゆーかなまりすぎてて何話してるかサッパリ+5
-6
-
275. 匿名 2017/05/25(木) 06:53:24
違うんだけど 長崎と佐賀と福岡はまぁまぁ似てると思うけど
他は全然違うと個人的には思う+14
-1
-
276. 匿名 2017/05/25(木) 06:58:45
>>269
ウチのジジババがサビオって言いよったよ〜!
+5
-1
-
277. 匿名 2017/05/25(木) 07:06:55
ゆるふわな子や清楚な子が方言使うとギャップ萌えだけど、がさつな女が方言使っててもなんの魅力感じない。
むしろヤンキーにしか見えない。+13
-4
-
278. 匿名 2017/05/25(木) 07:07:54
>>273
栃木あたりが言ってそうなイメージ。+3
-0
-
279. 匿名 2017/05/25(木) 07:26:01
>>21
私はそれ言われたら冷めるくらい嫌いだわ
人それぞれなんだね〜+1
-4
-
280. 匿名 2017/05/25(木) 07:31:21
博多弁の男可愛い♡
〜うと?って、あれわざと?ってくらい萌えるw+10
-6
-
281. 匿名 2017/05/25(木) 07:49:13
長崎ですが、福岡との方言の違いがいまいちわからん…ほぼ一緒のような笑 やっぱり微妙に違うのかな?+13
-2
-
282. 匿名 2017/05/25(木) 07:53:22
>>159
そうだから
を
そやさけぇ~
と言っていた湖西の元カレ
福井弁に近い感じかも+2
-0
-
283. 匿名 2017/05/25(木) 08:02:42
TVでは関西弁ってよく聞くけど 修学旅行で大阪に行った時
生の関西弁を初めて聞いて かっこいいと思ったw
土井善晴さんみたいな上品な感じもドキッとするし荒い感じもかっこいいw
+12
-0
-
284. 匿名 2017/05/25(木) 08:05:23
大分は穏やかな方言で可愛いんだよ〜
男性も女性も可愛くて好き+14
-0
-
285. 匿名 2017/05/25(木) 08:36:21
perfumeのゴリラの話し方聞いてからあの方言が嫌い。どちらの出身かわからないけど他の人が話せば可愛いはず
+11
-3
-
286. 匿名 2017/05/25(木) 08:58:33
アンケートに答えられるほど
地方の言葉を聞く機会があることに
まず 驚く
わたしは福島ですが
たまに聞く西の言葉はきつく感じる
たぶん語尾の上がる下がるが逆だから
地元の人が、方言使わないのが不満
アクセントが東北の標準語を話す
あーつまんない
思いっきり なまっでしゃべりでぇ+4
-1
-
287. 匿名 2017/05/25(木) 09:03:55
私が個人的には土佐弁(高知)が好き!
知っちゅうきー!とか。土地も好きだからご贔屓なのかも。
+9
-0
-
288. 匿名 2017/05/25(木) 09:06:47
>>272~やんは香川も言う!+4
-0
-
289. 匿名 2017/05/25(木) 09:09:52
>>234私の父が三重。関西弁をゆるーく話してる感じ。怒ったら怖いけど。+8
-0
-
290. 匿名 2017/05/25(木) 09:48:46
>>285
Perfumeのゴリラ…じゃないwあ~ちゃんは広島出身です…。
でも もう何年も東京におるのに広島弁で話しとるのを聞くと、ビジネス方言ぽくて萎える。+10
-1
-
291. 匿名 2017/05/25(木) 10:00:20
数年前から、博多弁可愛いとか福岡は美人が多い!とメディアが取り上げるようになってからアンチ増えたし、調子に乗ってる福岡人が増えてウザい。
どこの都道府県にも美人はいるし魅力もあるよ。+13
-4
-
292. 匿名 2017/05/25(木) 10:43:44
当方岡山。
ぼーれぇきたねぇ方言なのは自覚しとるのに、他県の特に男性は
「方言ってやっぱかわいいよね~味があっていいよね~」
とか社交辞令いいよるけんな。
あほじゃねぇから騙されんけぇな!(ツンデレ)+2
-3
-
293. 匿名 2017/05/25(木) 10:51:31
私は大泉洋さんが好きなんですが、あの語り口は北海道弁?それとも大泉さん独自?
いずれにしても耳を傾けてしまいますよね~+4
-2
-
294. 匿名 2017/05/25(木) 10:51:41
広島ですが男性が怒鳴った時とか本当言葉が汚くてヤクザみたい、ガラ悪くて怖い。
ちなみに女子は怒鳴っても言葉は違います。+2
-5
-
295. 匿名 2017/05/25(木) 11:42:58
>>230
内村航平の妻は福井県
福岡関係ない+10
-0
-
296. 匿名 2017/05/25(木) 12:07:29
じゃけぇ
じゃろー
じゃがー+8
-0
-
297. 匿名 2017/05/25(木) 12:41:36
宮崎弁とかイントネーションが外国語だから可愛いとかないわ。絶対に移りなくないくらい田舎くさい。+2
-11
-
298. 匿名 2017/05/25(木) 12:53:24
大阪弁下品で大っ嫌い
男が話すなら広島弁が一番好きかなー+1
-15
-
299. 匿名 2017/05/25(木) 12:59:19
長崎新しいな。
同じ九州なら知名度的にも熊本が入ってくると思ってた。
+6
-3
-
300. 匿名 2017/05/25(木) 13:00:05
大阪は好きだけど京都は嫌い
嫌味っぽいし女っぽいから
なんとなく
ごめんなさい+5
-4
-
301. 匿名 2017/05/25(木) 13:14:02
津軽弁いいなー。+13
-4
-
302. 匿名 2017/05/25(木) 13:29:26
東北住みですが、関西弁が大好きです。TVで聴く関西弁じゃ物足りなくなって、関西行きの飛行機が出る頃、生の関西弁を聞くために空港に行ったりしてました。まぁ、今考えると凄く変な人ですがww
そして色んなつてを使って、関西出身の主人と結婚しました!結婚して8年になりますが、主人の関西弁を聞くたび嬉しくなります。
関西の皆さん!普段皆さんが使ってる関西弁は素晴らしい方言ですよ。私は大好きです。+20
-1
-
303. 匿名 2017/05/25(木) 13:32:28
広島弁。 ぶっ殺してやるとか死ねとか基地外とか
しょっちゅう言う+2
-10
-
304. 匿名 2017/05/25(木) 13:48:01
>>204
私福岡やけど大分の方言ばり好き!職場の同期が大分なんやど、おっとりした口調でなんしちょん?(なにしてるの?)とか言われる度に癒される。
地域によるやろうけど佐賀の〇〇行くろ?(〇〇行くでしょ?)とかもゆるくて好き。+7
-4
-
305. 匿名 2017/05/25(木) 13:54:11
土佐弁が好きと言ってくれる方が何人かいて嬉しい!
私も土佐弁大好きです。
高知県西部の幡多弁は土佐弁とは違うイントネーションですが、こちらも好きです。+10
-2
-
306. 匿名 2017/05/25(木) 14:02:05
>>37こんな言葉使う人を地元でも聞いた事ない…+4
-3
-
307. 匿名 2017/05/25(木) 14:02:09
私は京都弁?です
男性が小声でゆっくり話すと妙にセクシー+6
-1
-
308. 匿名 2017/05/25(木) 14:03:50
東北6県中、秋田、山形、宮城、福島で暮らしたことがあります。それぞれ結構違うよ!「~だべ」を例にすると、秋田「だびょん」、山形「だべ」、宮城「だっちゃ」、福島「だばい」。しかも各県とも面積が広いから、同じ県内でも地域で結構違ってるみたい。私自身は無いものねだりで、東京以西の方言にときめきます。
+6
-1
-
309. 匿名 2017/05/25(木) 14:10:29
宮崎弁が女子の5位?そんげな嬉しい事一度も言われた事ねぇが。+12
-2
-
310. 匿名 2017/05/25(木) 14:14:23
福岡も北九州とは全然違うよね。北九州と大分は似てると思うけど+11
-2
-
311. 匿名 2017/05/25(木) 14:18:25
お金の悩み相談
ヤミ金対策,整理屋,とりまとめローン対策の相談ならSTAwww.sta-saimusodan.com特定非営利活動法人 STA -多重債務,債務整理,借り換え,貸金業法改正の相談。ヤミ金対策,整理屋,とりまとめローン対策の相談
+1
-4
-
312. 匿名 2017/05/25(木) 14:19:49
>>266
私が言いたかったのはそれです!!!!!!+8
-1
-
313. 匿名 2017/05/25(木) 14:26:22
>>135確かに子供が喋る方言って可愛いですよね。お年寄りの方の方言も癒されます。
私は津軽弁が好き。
何か言葉の最後に「っこ」って付けませんか?使い方よく分からないけど、それが可愛い+11
-1
-
314. 匿名 2017/05/25(木) 14:28:46
なんだかんだ言っても
東京駅で東北人見て
ちょーなまってる〜って
指差すか
クスクス笑うかの
どちらかだろ
+13
-4
-
315. 匿名 2017/05/25(木) 14:29:58
これ九州の人にしかわからないと
思うけど、くりーむしちゅーの2人
やうっちゃん等、標準語で話してても
イントネーションは熊本弁だなぁと思う。
一本調子なのです。+15
-1
-
316. 匿名 2017/05/25(木) 14:34:21
>>266
字、間違えてます。身←○ 見←×
自分の出身地の悪口言われて気分悪い??
何言ってるんだか。
言われるのには理由があるんだろうから、全然嫌な気分なんてなりません。
やっぱり、福岡の人って困ったちゃんだね。
何で認めないんだろ。
気が強くて、負けず嫌い。わからんのかなぁー。+3
-11
-
317. 匿名 2017/05/25(木) 14:43:21
>>281長崎さん 福岡と長崎の方言はそう違わないって、最近移動になった同僚が言ってましたよ(*^-^*)+7
-2
-
318. 匿名 2017/05/25(木) 14:43:45
福岡の女、うちの車のドアに何度も傷つけて自分が悪いことしたのに謝りに来ないで、逆に怒鳴り込みにきたよ。それも、ピンポン何百回も鳴らすし、ドアをバンバン叩くし、蹴るし。
言い訳は、小学生の息子が傷つけたと。
嘘ばっか。
自分が乱暴にドアの開け閉めして、うちの車に傷つけておいて。目撃者もいるのに。
だから、福岡の女は乱暴なんだよ。韓国人にソックリ。韓国に近いからだよねー。+4
-19
-
319. 匿名 2017/05/25(木) 15:05:24
>>37
トピずれだけど、、
LINE打つ時とか、小さい「つ」を打つ回数多くて面倒臭いと思いよったとって!by博多弁+4
-1
-
320. 匿名 2017/05/25(木) 15:14:28
>>317
全然違うよー
福岡の中でも福岡市周辺と、北九州、久留米、飯塚とかでも全然違うから、佐賀県挟んで長崎まで行くと全然違うけどなー
関東の方から見たら同じなのはわかるけどね。+8
-1
-
321. 匿名 2017/05/25(木) 15:15:00
福岡は本当に可愛い方言だと思う!
by佐賀県民
佐賀弁もすいとうばってんね♡+11
-4
-
322. 匿名 2017/05/25(木) 15:18:48
>>183
標準語でもイントネーション違うからね…+3
-1
-
323. 匿名 2017/05/25(木) 15:19:44
九州に住んでいるんだけど、東海地方の方言がとても好きです!!!
男性でも女性でも可愛いな〜素敵だな〜って思います+6
-1
-
324. 匿名 2017/05/25(木) 15:26:11
>>240
福岡に可愛い子が多いというのは、福岡生まれが可愛い訳じゃなくて、九州の他県の子が福岡に出てくるからだと思いますよ。関東まで出るより近くて少しは都会だから。だから男女比率で女子の比が高くて必然的に可愛い子も多くなる、というわけです。
+23
-3
-
325. 匿名 2017/05/25(木) 15:26:25
>>273
うそつきw横浜の子ワザとらしい位めっちゃ言うよ
~だべー!!って笑+1
-2
-
326. 匿名 2017/05/25(木) 15:35:42
>>298
吉本新喜劇とかミナミの帝王とかばっかり見てるんだろな。+4
-0
-
327. 匿名 2017/05/25(木) 15:55:50
〇〇でっせ、〇〇でっか?、〇〇しまっか?、〇〇です(ます)のん?、〇〇です(ます)ねん…大阪出身だけど砕けた敬語系使った事ない+3
-0
-
328. 匿名 2017/05/25(木) 15:56:50
えー、
宮崎弁5位とか嬉しいっちゃけどー♡
+10
-1
-
329. 匿名 2017/05/25(木) 16:13:34
>>316
あなたも一言言わないと気が済まない気が強い負けず嫌いさんですね
+5
-1
-
330. 匿名 2017/05/25(木) 16:28:22
ここのトピもう人いないかな??
盛り上がってる時に書き込みにこれば良かった(;_;)
どこの方言も素敵だなぁって思いながらみんなのコメント読んでました!
私は三重県の四日市市民です
三重弁っていっても地域によって少し変わってきますが、いくつか例を…
お風呂あいたよ→お風呂おさきぃ〜
机を運んで→机つって
混雑しているね→つんどるなぁ
こんな感じです!
それから、三重県民なら通じると思うのですが、やっぱりこれですね笑
やん(同意)
やん(強意)
やん(否定)+4
-0
-
331. 匿名 2017/05/25(木) 16:33:57
じゃけん夜行きましょうね〜+3
-3
-
332. 匿名 2017/05/25(木) 17:29:45
関西弁の「~さかいに」の部分がうまく分かりません(^^;
関西に来て1年、毎日関西ローカルのテレビ観て少し関西弁に慣れてきましたが、たまに分からない方言も出てきます
大阪や神戸の人の関西弁はなんとなく分かります
播州方面の人の関西弁で聞き慣れない単語がありました
「???」と思いながら聞き取れず流したので、ここで聞く事も出来ません(^^;+3
-0
-
333. 匿名 2017/05/25(木) 17:39:58
京都弁は遠回しに嫌味いうイメージがあるから苦手。+6
-2
-
334. 匿名 2017/05/25(木) 17:51:52
広島に住んでたけど言葉遣いが汚なかった
特に男の人が話すとすごんでるみたいで怖い
女の子もばばくさい話し方だなって内心思ってた
絶対に方言うつらないようにしてた+2
-7
-
335. 匿名 2017/05/25(木) 17:56:43
悪い人の言葉。
関西だと
「おんどれ、われ、覚えとれよ。いてまうからな」
東京だと
「ボケカス。覚えとけよ。許さないからな。」
伝わってくる怖さの迫力が全然ちゃう。
+7
-0
-
336. 匿名 2017/05/25(木) 18:45:36
+2
-2
-
337. 匿名 2017/05/25(木) 19:19:02
福岡も長崎も変わらんわw+6
-1
-
338. 匿名 2017/05/25(木) 19:19:11
名古屋弁の
〜行こまい!(〜行こう!)
と言う方言が好きで、男性が言ってるのを聴くとキュンとしちゃいます!+1
-0
-
339. 匿名 2017/05/25(木) 19:35:56
関西弁の男のひとだいすき。笑
最近博多弁もいいなと( ´∀`)
女子は福島弁可愛いなと←友達が福島の娘で可愛い訛りだった+9
-0
-
340. 匿名 2017/05/25(木) 19:38:14
やっぱり岡山じゃろう!
ぼっけぇきょうてぇ+4
-0
-
341. 匿名 2017/05/25(木) 19:40:51
宮崎弁鹿児島弁は何言ってるか分からない。+3
-0
-
342. 匿名 2017/05/25(木) 20:23:48
>>221〜やばいwww
福岡に執着しすぎ+5
-1
-
343. 匿名 2017/05/25(木) 20:35:42
>>79
自分の住んでるとこがサビオになってるw
サビオって初めて聞いたw+2
-0
-
344. 匿名 2017/05/25(木) 20:36:36
大阪だけど、大阪弁はそんなに・・九州とかが好きだなー。主人が長崎出身だけど方言に萌える。博多弁とかも凄くいい!!乙女ゲーでは津軽弁にやられたね!!+4
-1
-
345. 匿名 2017/05/25(木) 20:44:19
>>197
キサマwww+0
-3
-
346. 匿名 2017/05/25(木) 20:49:49
いなかもんくたばれ+1
-8
-
347. 匿名 2017/05/25(木) 21:03:04
>>332
「さかいに」は、「なので」というニュアンスです。
せやさかいに→そういうことなので
雨やさかいにやめとくわ→雨なのでやめておくね
例え挙げたらきりないさかいこのへんにしとくわね。ほなね。+2
-0
-
348. 匿名 2017/05/25(木) 21:36:28
北陸の方言はまだでてない??+1
-0
-
349. 匿名 2017/05/25(木) 22:16:44
ちなみに、長崎弁ってどんなんなん?+1
-0
-
350. 匿名 2017/05/25(木) 22:43:35
>>349
濁点が多いかな?〜ばってんとか。後、とっとっととかも言ってるわ。とっとっとって凄く可愛いなあと思うよ!!+2
-0
-
351. 匿名 2017/05/25(木) 22:56:56
京都生まれ。
子供の頃、(それでね)と同じ意味合いで、(ほたら)って言ってた。+2
-0
-
352. 匿名 2017/05/25(木) 23:45:09
>>349〜やん、〜けん、〜ばい、〜っさー
て語尾につけるのが多い+2
-1
-
353. 匿名 2017/05/26(金) 02:21:59
女の子なら広島と博多♡かわいい♡
男の子ならか鹿児島と熊本!和む!+3
-2
-
354. 匿名 2017/05/26(金) 02:23:45
>>307
!!
佐々木蔵之介さんが何かの折に京都弁で話されてたの、たしかにキュン♡としたわー♡+1
-1
-
355. 匿名 2017/05/26(金) 02:27:24
福井の方言、かわいかった!
でもヒートアップすると判読不能w
静岡もすき。+3
-1
-
356. 匿名 2017/05/26(金) 19:11:48
長崎の〜っさ好き
友達が喋ってたけど可愛かった+1
-0
-
357. 匿名 2017/05/28(日) 13:54:05
福岡だけど田舎の方の方言で博多弁と全然違います
皆はこの方言嫌っち言いようけど私はなんとも思いません+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する