-
1. 匿名 2017/05/24(水) 20:10:08
いくらアニメや漫画の世界でもこれはすごい!
そんなキャラクターの設定を教えてください!
建物を軽々と持ち上げる
ワンピースのゾロ+217
-2
-
2. 匿名 2017/05/24(水) 20:10:45
ちびまる子ちゃんのさくらももこ。
あのガル民みたいな性格ならもっとブス!!+92
-11
-
3. 匿名 2017/05/24(水) 20:11:20
コナンでしょ+173
-2
-
4. 匿名 2017/05/24(水) 20:11:28
コナン!
いろいろと突っ込みどころ満載+192
-3
-
5. 匿名 2017/05/24(水) 20:11:31
ゾロがなかなか見つけられなかったw+240
-3
-
6. 匿名 2017/05/24(水) 20:12:02
2次元キャラなんてむしろありえない奴ばっかりじゃない?
クレヨンしんちゃんも、リアルで居たら障害を疑われる可能性があるって言われてる(ボーちゃんも)。+253
-4
-
7. 匿名 2017/05/24(水) 20:12:13
江戸川クン+56
-0
-
8. 匿名 2017/05/24(水) 20:12:48
黒バスとかね
天才が何人も集まる高校+153
-1
-
9. 匿名 2017/05/24(水) 20:12:52
両津勘吉+102
-1
-
10. 匿名 2017/05/24(水) 20:13:23
地球を割れるアラレちゃん+144
-3
-
11. 匿名 2017/05/24(水) 20:13:30
+199
-2
-
12. 匿名 2017/05/24(水) 20:13:44
逆にありえなくないキャラ探す方が難しい+162
-2
-
13. 匿名 2017/05/24(水) 20:13:48
種村有菜作品のヒロインズ。+65
-1
-
14. 匿名 2017/05/24(水) 20:14:46
蘭姉ちゃんの髪型+238
-3
-
15. 匿名 2017/05/24(水) 20:14:57
棋士の藤井聡太4段は漫画だと絶対ありえないwwwって言われそう
これからどんな大人になるんだろう?
+130
-3
-
16. 匿名 2017/05/24(水) 20:15:43
眼鏡を外すと美少女又は美少年+177
-2
-
17. 匿名 2017/05/24(水) 20:16:53
ひるなかの流星
あんなにカッコいい先生とクラスメイトなんてそうそういないよー+43
-2
-
18. 匿名 2017/05/24(水) 20:16:57
顔が食べれるヒーローかな+153
-0
-
19. 匿名 2017/05/24(水) 20:17:02
>>8
ゾーンに入りすぎだしねw+28
-1
-
20. 匿名 2017/05/24(水) 20:17:14
>>14
髪型じゃないから。
ツノだから。
+43
-2
-
21. 匿名 2017/05/24(水) 20:17:29
グッドモーニングコール。
当時小学生だった私だけど、ありえねー!と思ったのは、不動産屋の手違いミスで同い年の中学生?の男女が同棲することに。みたいな設定。
ありえなすぎでしょ、それは置いといて上野くんかっこよかったから漫画自体は楽しんでたけど。笑+123
-8
-
22. 匿名 2017/05/24(水) 20:17:40
着物姿で日本刀持ってる五右衛門w+32
-7
-
23. 匿名 2017/05/24(水) 20:17:41
タルるーと君
原子力五年生+31
-0
-
24. 匿名 2017/05/24(水) 20:17:48
男に変装して男子校に入学
しかもあまりバレない
普通声でわかるでしょ!+255
-3
-
25. 匿名 2017/05/24(水) 20:18:06
テニプリ
特に手塚部長。錦織圭だって無我の境地とか出来るわけがない。
手塚部長大好きだが、もういろいろおかしい。+113
-2
-
26. 匿名 2017/05/24(水) 20:18:17
アルフォンス+119
-0
-
27. 匿名 2017/05/24(水) 20:18:19
きかんしゃトーマス。
二次元というのかよくわからないけど機関車に人面くっつけてひたすら「役に立つ機関車になるんだ!」って言いまくってて狂気を感じる。+194
-3
-
28. 匿名 2017/05/24(水) 20:18:27
18 アンパンマン+6
-2
-
29. 匿名 2017/05/24(水) 20:18:28
>>10
アラレちゃんはロボットだから+36
-0
-
30. 匿名 2017/05/24(水) 20:18:31
則巻 千兵衛
突然男前に変身するが3分しか保つことができないそうだ+137
-1
-
31. 匿名 2017/05/24(水) 20:19:13
とりあえず、コナンの毛利蘭は完璧過ぎ(笑)
美人(という設定だと思われます)、巨乳、空手できてスポーティ、ピアノ弾ける、優しい、面倒見いい、とりあえずモテる(笑)+191
-3
-
32. 匿名 2017/05/24(水) 20:21:18
>>21
そもそも中学生の一人暮らしを許してるのがあり得ないわ。+131
-0
-
33. 匿名 2017/05/24(水) 20:22:43
ドラえもん
のび太がジャイ子と結婚する未来から静ちゃんに結婚する未来に変えたけど、勝手に未来を変えたら未来のタイムパトロールに捕まるはずじゃあないの??
+86
-0
-
34. 匿名 2017/05/24(水) 20:22:44
世紀末リーダー伝たけし
小学生
その他のキャラも30代くらいにみえるが小学生+99
-2
-
35. 匿名 2017/05/24(水) 20:22:51
2次元はあり得ないのがいいのだよ+72
-1
-
36. 匿名 2017/05/24(水) 20:23:22
蘭ばっかり言われてるけど園子も有り得ない!笑
大財閥の令嬢でイケメンで空手めちゃ強の彼氏がいて、最初はモテない風のキャラだったけど普通に可愛いし高嶺の花だよね。+162
-2
-
37. 匿名 2017/05/24(水) 20:23:59
キャプテン翼+20
-0
-
38. 匿名 2017/05/24(水) 20:24:58
>>15
作中、超天才少年の棋士 桐山くんより
3月のライオンの主人公ね
はるかに想像外のレベルの勝ち星だもんねw
+29
-2
-
39. 匿名 2017/05/24(水) 20:25:44
鉄腕アトム
2003年にアトムが生まれてる設定
+61
-0
-
40. 匿名 2017/05/24(水) 20:25:54
>>22
それ普通だからw+9
-1
-
41. 匿名 2017/05/24(水) 20:25:58
>>21
不動産屋が仲介料持ち逃げしたんだよね?
同業の自分から言わせると、賃貸の仲介料なんて売上としては微々たる物だし金額の割にリスクがでかすぎて持ち逃げしようなんてまず思わないはずw
+58
-0
-
42. 匿名 2017/05/24(水) 20:27:01
サザエさんのイクラちゃん
あんなにはっきり大人や周りの言葉を理解できるのにずーっと「ちゃーん!ばぶー!」しか言えない設定はどうかと笑
年齢変わらなくていいから言葉を話せるようになってほしい+116
-3
-
43. 匿名 2017/05/24(水) 20:27:13
ワンピースはいいんだよwそもそも悪魔の実があるファンタジーな世界だから
ただ、リアルっぽい世界の異常な能力者は「おっ!?」ってなる
ゴルゴ13とか+31
-3
-
44. 匿名 2017/05/24(水) 20:27:41
神風怪盗ジャンヌのまろん
ジャンヌ・ダルクの生まれ変わり(しかも日本人で)
なんてありえない!!+96
-1
-
45. 匿名 2017/05/24(水) 20:29:13
普段は地味子だけど実はアイドルやってます★
って自己紹介+75
-0
-
46. 匿名 2017/05/24(水) 20:29:47
>>21
上原くん+41
-0
-
47. 匿名 2017/05/24(水) 20:30:42
花輪くんはあれだけの身分でありながらなぜ公立小に通ってるのか?
社会勉強のためかもしれないけどw+160
-2
-
48. 匿名 2017/05/24(水) 20:30:59
シャツが何度破れても再生するケンシロウ+70
-0
-
49. 匿名 2017/05/24(水) 20:31:11
ベイビィ☆ラブ
設定もありえないし、あんな中学生達いないw
+23
-1
-
50. 匿名 2017/05/24(水) 20:32:00
猛男+7
-0
-
51. 匿名 2017/05/24(水) 20:32:11
要約すると劇場版コナン
今年はやばい+13
-4
-
52. 匿名 2017/05/24(水) 20:32:36
セーラームーンは何から何までありえないけど、タキシード仮面様(千葉マモルくん)が高校生なのが特にありえない+91
-1
-
53. 匿名 2017/05/24(水) 20:32:59
どーせ死なないんだから!が通用しないドラゴンボールキャラクター全般+20
-1
-
54. 匿名 2017/05/24(水) 20:34:08
親は外国でお仕事
主人公は1人で都内のマンションに住んでる
今日から親戚のイケメンモテモテ男子とドキドキの2人きり生活
私どうなっちゃうの〜!?
( ̄▽ ̄)…。+85
-0
-
55. 匿名 2017/05/24(水) 20:35:03
よくあるのが物凄い天才と不良バカが同じ学校とかww+75
-0
-
56. 匿名 2017/05/24(水) 20:36:41
最近はあんまり見ないけどドラゴンボールの悟空の着てる服の一部が絶対に破けないとこ+27
-1
-
57. 匿名 2017/05/24(水) 20:36:52
不良とお嬢様の恋+19
-0
-
58. 匿名 2017/05/24(水) 20:37:56
学校の有名人を必ず知らない主人公たち
「だれあれ?」
「え?!知らないの?!超有名人じゃん!うちの学校の生徒会長でイケメンでうんたらかんたら」+111
-1
-
59. 匿名 2017/05/24(水) 20:41:00
少女漫画にありがちな「インハイ1位」「全国トップクラス選手」「将来はプロ有望」と羨望の対象になる男子。そんなにすごい人はほぼ練習に時間費やしてるから放課後カラオケ行く暇なんかないw+77
-0
-
60. 匿名 2017/05/24(水) 20:41:27
ママレード・ボーイの光希と遊の両親達+68
-0
-
61. 匿名 2017/05/24(水) 20:42:18
>>25
まだ手塚はあり得なくはないと…
それより、ひとりダブルスとかブラックホールとか10球打ちとか…+25
-0
-
62. 匿名 2017/05/24(水) 20:46:20
突如訪れるモテ期+10
-2
-
63. 匿名 2017/05/24(水) 20:47:11
どっちも高校生には見えない。+165
-0
-
64. 匿名 2017/05/24(水) 20:47:14
顎クイ壁ドンスクールラブ+22
-0
-
65. 匿名 2017/05/24(水) 20:47:58
ドラゴンボール
色々とあり得ない設定だけど一番意味不明なのはセル編からのサタン
悟空が最後に天下一武道会優勝してそんなに長い年月たってないのにあの程度のサタンが一番強い男扱い変じゃあない??
大観衆いたんだから覚えてる人たくさんいるだろうに。
+41
-0
-
66. 匿名 2017/05/24(水) 20:49:24
黒子のバスケ
身長が高すぎ
日本人じゃありえないくらい高いキャラいる+23
-2
-
67. 匿名 2017/05/24(水) 20:49:59
学園系の少女漫画でよく見かける、主人公と美形な令息の恋愛。成り行きで知り合ったならまだしも...他に描くことないのかとツッコミ入れたくなるw+14
-0
-
68. 匿名 2017/05/24(水) 20:50:20
警察と女子高生の恋+54
-1
-
69. 匿名 2017/05/24(水) 20:51:07
男塾の出てるほぼ全員
学生にあんな死闘・・・
+24
-0
-
70. 匿名 2017/05/24(水) 20:51:25
すごい地味な子にイケメンが惚れる
普通ならありえないから!!そんなの!!+69
-2
-
71. 匿名 2017/05/24(水) 20:53:48
好きな子を追って転校
転校はお金かかるのに理解がある親
それに私立ではなくたまに公立もあるけどわざわざ引っ越ししたのか+33
-0
-
72. 匿名 2017/05/24(水) 20:57:14
>>43
ゴルゴもいいんだよ、ハードボイルドなファンタジーだからw+26
-0
-
73. 匿名 2017/05/24(水) 20:58:41
タラちゃん
正座して家族と雑談する3歳児なんかいない+70
-0
-
74. 匿名 2017/05/24(水) 20:59:52
>>72
そうだねw例としてあげたけど失敗だったわw
好きだぜゴルゴ!+15
-1
-
75. 匿名 2017/05/24(水) 21:00:41
汗の味で嘘を見抜く+49
-0
-
76. 匿名 2017/05/24(水) 21:00:58
北島マヤ
勉強はできない、て言うことは理解力ない
でもお芝居は一回観ただけでセリフや仕草を全て覚えてしまう
台本も一回読んだだけで覚えられる
ありえないと言うか都合良すぎ+67
-0
-
77. 匿名 2017/05/24(水) 21:02:07
>>73
しんちゃんの方がリアルだよね+22
-0
-
78. 匿名 2017/05/24(水) 21:02:15
桜木花道
バスケ歴半年でインターハイ3連覇中のチームに勝っちゃう
もう、練習してるのがばかばかしくなる(中田)+22
-3
-
79. 匿名 2017/05/24(水) 21:03:19
アスカもなかなかの、ありえない設定。最新の新劇場版では不老不死の設定になった
惣流・アスカ・ラングレー - Wikipediaja.wikipedia.org惣流・アスカ・ラングレー - Wikipedia惣流・アスカ・ラングレー出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索新世紀エヴァンゲリオン > 新世紀エヴァンゲリオンの登場人物 > 惣流・アスカ・ラングレーこのフィクションに...
ドイツ3/4、日本1/4の血を持つクォーター(混血児)。
髪色は金[5]。二人目の適格者=セカンドチルドレン。
国籍はアメリカ。容姿端麗という設定で活発明朗で、
勝気な性格で表層的には高い自尊心を持ち、
エース・パイロットとしての能力を誇示して生きてきた。
一人称は基本的に「あたし」。二人称は通常は「あんた」で
アニメ版の一部で「あなた」を使う。口癖は「あんたバカぁ?」。
4歳の時にエヴァンゲリオン操縦の二番目の適格者として選出され、
以降、セカンドチルドレンとして英才教育を受けたエリートである。
14歳にして飛び級で大学を卒業。EVA弐号機とのコンタクトはドイツ語を
基準にしているが、日本語も流暢に話すことができる。
惣流・アスカ・ラングレーの母親は惣流・キョウコ・ツェッペリン。
父親はキョウコの死後、再婚している。
終盤には複雑な生い立ちと、内包していた脆さから、悲惨な運命をたどる。+37
-0
-
80. 匿名 2017/05/24(水) 21:04:06
溺れるナイフのコウちゃん
闇の中でも発光してる人間(そんな人間いないしありえない)
中学生でケンカして(そういう子はいる)負かした相手の手の甲に
×印の傷彫り込む!!(893か!そんな中学生いる?)+15
-0
-
81. 匿名 2017/05/24(水) 21:04:57
すごい地味な子にイケメンが惚れる
普通ならありえないから!!そんなの!!+21
-0
-
82. 匿名 2017/05/24(水) 21:05:40
びんぼっちゃまくん+50
-0
-
83. 匿名 2017/05/24(水) 21:07:00
>>78
バスケ歴三ヶ月+24
-0
-
84. 匿名 2017/05/24(水) 21:09:32
ご近所物語のキラキラ星人
40歳になっても老けない設定。
正直羨ましいけど!+21
-0
-
85. 匿名 2017/05/24(水) 21:10:19
金持ちのイケメン御曹司が貧乏な地味子に惚れるとかww
それなんのボランティアww
ありえないからマジで視界にも入らないだろ+62
-0
-
86. 匿名 2017/05/24(水) 21:10:49
北斗の拳のひでぶっ‼︎+22
-1
-
87. 匿名 2017/05/24(水) 21:15:36
>>8
黒バスの天才が集まったのは高校じゃない
中学。+20
-1
-
88. 匿名 2017/05/24(水) 21:18:28
世界観がファンタジーならファンタジーでいいのよ
リアルっぽいものならリアルでいいの
それなら読んでても違和感ないのよ
ただ、中途半端にファンタジー混ぜてきたり、現実身あることだと一気に冷める+22
-0
-
89. 匿名 2017/05/24(水) 21:20:11
聖闘士星矢の12人がほぼ異母兄弟
だいたい年齢同じくらいだし
父親クズやな
とりあえずあいつらは父親をまず何とかした方がいいと思う+67
-1
-
90. 匿名 2017/05/24(水) 21:21:43
コナンの警察の無能差には笑う+51
-0
-
91. 匿名 2017/05/24(水) 21:23:34
水波風南作品全般の主人公+5
-0
-
92. 匿名 2017/05/24(水) 21:29:42
ジャッジメントですの+6
-7
-
93. 匿名 2017/05/24(水) 21:38:45
佐々木典子
作者の言う通り、あの環境で唯一マトモだったとこ
彼氏の北野や後のヒロインの夢実でさえキャラ崩壊したのにw+9
-0
-
94. 匿名 2017/05/24(水) 21:43:07
うたプリのシャイニー
有り得ない場所に登ってたりガラス突き抜けたり
不死身すぎる+8
-0
-
95. 匿名 2017/05/24(水) 21:46:29
.>>76
泉ピン子は子供時代勉強が壊滅的に出来なくて、成績表は1と2ばかりだった。しかし映画を見に行くと役者の台詞を1回でほとんど全部完璧に覚えられたらしい。子供の頃「毎日小学生新聞」でそれを読んで「北島マヤみたい。」と思ったのを憶えている。「銀河英雄伝説」のマリーンドルフ伯爵の言葉にもあったが「異常な才能は必ずそれに見合った欠陥を要求する。」のかもしれない。+42
-0
-
96. 匿名 2017/05/24(水) 21:47:38
進撃の巨人の立体起動装置。
身体を守るプロテクターまったくなしのあの装備じゃ、
壁に激突して死者続出だと思う。やってみたいけど。+38
-1
-
97. 匿名 2017/05/24(水) 21:56:18
>>26
あらかわいい+6
-1
-
98. 匿名 2017/05/24(水) 22:01:44
うる星やつらでラムの電撃を何度受けても生きている諸星あたる+53
-0
-
99. 匿名 2017/05/24(水) 22:10:17
ファンタジー世界とかギャグ漫画のやつは気にならないけど、推理系の漫画は気になっちゃう。
コナンの周りの小学生があんなに殺人事件に巻き込まれてるのに、めちゃくちゃ健全に育ってるところとか。
金田一少年の高校の死者数とか。+32
-0
-
100. 匿名 2017/05/24(水) 22:19:53
少年誌のバトルものは上半身は破れても下半身は破れない+16
-0
-
101. 匿名 2017/05/24(水) 22:21:21
暗殺教室のキャラ全般
中学生に地球の運命かけるってプレッシャー半端ない
+29
-0
-
102. 匿名 2017/05/24(水) 22:29:04
ポケモンのサトシ。
ピカチュウを肩に乗せて旅を続けて時々10万ボルトの電撃をくらうがピンピンしてる。
ピカチュウって6キロあるんだって。+57
-0
-
103. 匿名 2017/05/24(水) 22:33:42
マンガよりアニメのほうが印象強いかもだけど、この人
TPOわきまえず所構わずタキシード姿で変な仮面つけてる
しかもたまの私服姿もめちゃめちゃダサい
なのに何故か作中の女の子はメロメロ設定
最も恐ろしいところは、当時の女児たちに大人気で、アラサー女子たちの初恋キラーだったこと
(私もその一人)+58
-1
-
104. 匿名 2017/05/24(水) 22:33:56
+39
-0
-
105. 匿名 2017/05/24(水) 22:44:12
オスカル。あの時代のフランス貴族で、なおかつ美人なのに高齢処女。
それで女性なのにあの時代に、軍人になれちゃうとか。+28
-1
-
106. 匿名 2017/05/24(水) 22:53:01
コナンは法律相手にしてる人間設定だから
ありえないー笑ってことは多い
スケボーで公道は走っちゃだめだよ+25
-0
-
107. 匿名 2017/05/24(水) 23:03:17
人形が飲食してもトイレに行かない。
ローゼンメイデンだけどね。+15
-0
-
108. 匿名 2017/05/24(水) 23:16:17
クレヨンしんちゃん
一人で電車に乗り出かける5歳児
幼稚園児はタダだけど…+9
-0
-
109. 匿名 2017/05/24(水) 23:16:35
>>103
私服姿がダサいのは時代じゃないの?
当時はあんなのが流行ってたんだよ、きっと。+11
-0
-
110. 匿名 2017/05/24(水) 23:24:48
ワンピースのサンジ
四つ子で強国の王子で遺伝子操作された強化人間
って、ゾロたちが知ったら、ありえねーって言いそう
+28
-0
-
111. 匿名 2017/05/24(水) 23:25:58
>>76
美空ひばりは楽譜が読めなかったから
それは現実でもあり得ますよん+21
-0
-
112. 匿名 2017/05/24(水) 23:29:22
スラムダンク
公立高校なのに180cm以上がぞろぞろいる+18
-0
-
113. 匿名 2017/05/24(水) 23:32:14
+8
-0
-
114. 匿名 2017/05/25(木) 00:02:46
>>47
田舎だと公立しかないんだよ+13
-0
-
115. 匿名 2017/05/25(木) 00:24:38
>>101
ほんと、E組の子たちって、みんな強い心の持ち主だよね。
差別待遇にも耐え忍び、葛藤しながらも暗殺の腕を磨くための努力を怠らず、恩師を自らの手で**したことを悲しみながらも冷静に受け止め…。
自分だったら絶対耐えられない気がする。
そもそも、E組送りが決まった時点で絶望して転校するわ。+25
-0
-
116. 匿名 2017/05/25(木) 00:46:30
世紀末リーダー伝たけしの主人公たけし。
ポッポ小学校の一年生。リーダー的存在。外見は子供の域を超えており、小学1年生にしてすでに下の毛・胸毛・ヒゲが生え揃っている。
特技は早食い早グソと運動全般。特に運動能力は凄まじく、生後2日で二足で歩く、生後3日で開脚前転をマスターするなど、人間離れした天性の才能を持つ。
この漫画に出てるキャラクターはありえない設定が多いが、面白い。+10
-1
-
117. 匿名 2017/05/25(木) 00:51:54
まかろにスイッチのメガ澤。
メガネをはずしただけであんなに可愛くなるのは絶対にありえない。+1
-0
-
118. 匿名 2017/05/25(木) 01:08:02
>>109
時代のせいだと私も思いたいけど…
さすがに蚊取り線香は無い+53
-1
-
119. 匿名 2017/05/25(木) 04:54:48
有閑倶楽部
主人公が全員女子キャラも金持ちばかりってのはかえって花より男子みたいな玉の輿過ぎるストーリーよりあり得そうだが
能力が清四郎ひとりに偏りすぎ
化学が出きるのは医者の息子だからわかる
武道の達人も幼い頃の屈辱はらすためでわかるが
語学の達人 料理も出来る パソコンで囲碁もやる
一方女性陣は
可憐 国際的な玉の輿目指す割には英語オンチ
野梨子 優等生の割にはパソコンとか前回ダメ
(運動オンチは良いが)
悠里はまあ大バカだがスポーツ万能の大金持ちだからいいが
可憐を語学の達人にして
野梨子もパソコンを使いこなしみんなの役に立つって設定の方が良い
なんか女性陣の能力がお粗末すぎて清四郎というドラえもんに頼るのび太みたい
まあそれが売りかもしれないが 清四郎だけ有り得ない優等生
魅緑も暴走族ヘッドにしては清四郎ほどでないが出来すぎ
+11
-0
-
120. 匿名 2017/05/25(木) 04:55:32
>>119
前回ダメ→全然ダメ
+0
-0
-
121. 匿名 2017/05/25(木) 05:37:26
>>118
タートルネックに袖捲りもなかなかハードル高いねwww+20
-0
-
122. 匿名 2017/05/25(木) 09:29:01
セーラームーンで個人的にありえないと思うのは、セーラー戦士たちの体型。
足めっちゃ長いし、頭身もすごく高いし…。
中学生には思えないって!+15
-0
-
123. 匿名 2017/05/25(木) 12:54:26
地味な主人公のお兄ちゃんは超有名売れっ子スーパーアイドルの人気ナンバー1のメンバー
そんな兄と恋に落ち後に血が繋がってないことが判明
メンバーからもチヤホヤされ逆ハー状態+8
-0
-
124. 匿名 2017/05/25(木) 13:26:48
のび太の担任
放課後は仕事しないで近所をウロウロ。
アポなしで家庭訪問。
保護者には生徒の悪いことしか言わない。
とにかく成績成績うるさい成績至上主義。
放課後生徒が遊んでると「勉強しろ」と怒る。(のび太が出来杉君たちとロケットを作って遊んでいると「くだらん遊びをしてないで勉強しろ」と怒る場面があった)
のび太がしずかちゃんと別れようとする話では、「このままではろくな大人にならんぞ。先生は断言する!」とのび太を酷く叱り、さすがのジャイアンとスネ夫も「のび太もかわいそうに」と同情していた。
こんな先生嫌
+12
-0
-
125. 匿名 2017/05/25(木) 13:29:43
ママレードボーイの名村先生
当時中学卒業したての茗子と付き合うって…
+8
-0
-
126. 匿名 2017/05/25(木) 13:46:16
>>22
五右衛門のツッコミどころはソコじゃない(笑)
+3
-0
-
127. 匿名 2017/05/25(木) 14:24:03
>>105
あれは一応男として育てられたから
仕方ない+7
-0
-
128. 匿名 2017/05/25(木) 14:28:13
>>47
アニメだとただの金持ち設定だけど
本当はやくざのトップの子なんでしょ
シャバの事を学ぶためだよ+0
-1
-
129. 匿名 2017/05/25(木) 14:29:34
>>122
でも最近の若い子って脚長いよね
セーラームーンはいきすぎにしても
まっすぐで脚に無駄な脂肪が見当たらない+8
-0
-
130. 匿名 2017/05/25(木) 15:01:38
>>65
そういえば国王はセルゲーム時のテレビ中継で悟空の姿を見て、ピッコロ大魔王を倒した少年(悟空)のことを覚えている(スーパーサイヤ人状態だったため髪の色から違うと思ってしまったけど)とのことだったよね?
かつてピッコロ大魔王の恐怖から世界を救い、天下一武道会で優勝した悟空が完全に忘れられてしまったばかりか、セルゲーム時に「おめえ、殺されっぞ!」とサタンに言ったばかりに人々からブーイングを受ける始末w
そしてセルゲーム後、人々の間ではセルを倒して世界を救ったことになったサタンが英雄呼ばわりされて、最終的に国王までもがサタン万歳していたよねw+0
-0
-
131. 匿名 2017/05/25(木) 15:43:10
>>89
訂正しますね。
星矢は城戸光國氏を父親とする100人の異母兄弟です。
クソジジイってのはその通りです。+5
-0
-
132. 匿名 2017/05/25(木) 15:45:30
>>47
今みたいに私立の小学校に通う子が多くはなかった時代だからね。
公立小学校には色んな生徒がいても不思議じゃないよ。+3
-0
-
133. 匿名 2017/05/25(木) 16:29:26
>>121
クリーム色のチノパンもw
何もかもがダサいねww
+3
-0
-
134. 匿名 2017/05/25(木) 17:29:47
銀牙ー流れ星 銀ー
出てくる犬や熊達が色々あり得ない
10メートルの熊とヒグマが漁船のとって津軽海峡を越えてたのが一番衝撃受けた+2
-0
-
135. 匿名 2017/05/25(木) 21:00:28
>>47
2ちゃんの「ちびまるこスレ」に静岡の人が書いてたけど、昭和40年後半の頃の静岡には
私立の小学校が本当に少なかったし、現在に至るまで「私立<公立」で「私立至上主義」や「私立神話」があまりないらしい。まるこ達が通っている入江小学校は清水市(当時)の1番栄えているところにあったようだし、そこまでひどい公立じゃなかったんだろう。+5
-0
-
136. 匿名 2017/05/25(木) 22:16:44
1. 日が沈んでいるにも関わらず、「ちょっと出かけてくる」「!_行ってらっしゃい」と対話を済ませる親子。理由が何であれ、夜道へ踏み出そうとする我が子を放置して良いのか?このパターンは大抵、主人公が喧嘩などの修羅場へ駆けつけるお約束だとは思うけども...
2. 主人公と同居する、相方ポジのキャラをあっさり歓迎する親。資産家や旅館の女将とかならまだしも、一戸建ての民家に住む親がそれって...違和感ありすぎる(変身ものやファンタジー系でよく見かけるパターン)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する