ガールズちゃんねる

我が子に「可愛い」と言いますか?

236コメント2017/05/23(火) 23:14

  • 1. 匿名 2017/05/22(月) 00:11:09 

    我が子(2歳)の事はもちろん、世界一可愛いと思ってます。ですが、世間一般に見たら可愛い部類ではないと思います。
    あまり可愛いと言い続け過ぎると大人になって他人にも私、可愛いから〜と言うようになるのでしょうか?
    今は可愛いと言ってます。
    我が子に「可愛い」と言いますか?

    +368

    -10

  • 2. 匿名 2017/05/22(月) 00:12:28 

    可愛い可愛い言われ続けて23年になりますが、他人にはそんなこといえません笑

    +681

    -9

  • 3. 匿名 2017/05/22(月) 00:12:55 

    愛犬に言います

    +124

    -26

  • 4. 匿名 2017/05/22(月) 00:12:55 

    私顔でかいよね。と何度も聞いてくるから、可愛いよ。って言ってあげてる。
    でも、勘違いブスになったらどうしよう
    お世辞でも可愛いとは言えない。私に似て、白鳥のたんぽぽに似てる

    +450

    -18

  • 5. 匿名 2017/05/22(月) 00:13:22 

    ずっと言ってます
    中学生あたりから「やめて」って言われます

    +373

    -7

  • 6. 匿名 2017/05/22(月) 00:13:26 

    子供が可愛いのは容姿の可愛いとはまた別だとは思うけど、まぁそんな深く考えなくてもいいのでは?

    +587

    -5

  • 7. 匿名 2017/05/22(月) 00:13:29 

    可愛いって言ってあげて。
    自己肯定力って大事だよ。

    +942

    -10

  • 8. 匿名 2017/05/22(月) 00:13:53 

    旦那に似てあまりにもブスすぎるので、可愛いなんてとても言えません

    +27

    -79

  • 9. 匿名 2017/05/22(月) 00:13:57 

    今11才の娘に可愛い可愛い毎日言ってます!
    世界で一番可愛いから。ほんとうに!

    +606

    -39

  • 10. 匿名 2017/05/22(月) 00:13:57 

    可愛い(美形)と勘違いして大人になる人いるよね
    岩尾とか
    でも親くらいは可愛いって言ってあげた方がいいって意見もきくし
    どっちがいいんだろね

    +537

    -3

  • 11. 匿名 2017/05/22(月) 00:13:59 

    親に可愛いと言われても自分がブスな事くらいわかるよ

    +507

    -10

  • 12. 匿名 2017/05/22(月) 00:14:32 

    もう中2、小6だけど毎日のように言うw
    子供達はハイハイ…って感じだけどね〜。大抵の子は、そんな勘違いして成長しないと思うよ。

    +486

    -5

  • 13. 匿名 2017/05/22(月) 00:14:40 

    毎日言ってる。最近は「もういいから」って塩対応されるけど、それでも言う。

    +345

    -6

  • 14. 匿名 2017/05/22(月) 00:14:52 

    そんな事考えた事なかった。
    9年間ずーっと娘に可愛いって言ってます。
    旦那も娘の事を溺愛してるので、自分の事可愛いって思ってそう。

    +167

    -23

  • 15. 匿名 2017/05/22(月) 00:15:01 

    親にまで否定されたら辛過ぎるから言ってあげてほしい

    +404

    -7

  • 16. 匿名 2017/05/22(月) 00:15:03 

    自分がかわいいと思ってるならそれでいい!本人にはあんまり言わない方がいいと思う

    周りにブサイクな人いるけど親に「かわいい かわいい」で育てられた人いるけど本当に勘違いしてて観てて痛々しい
    かなりひどいレベル…

    +30

    -38

  • 17. 匿名 2017/05/22(月) 00:15:40 

    普通の子なら他所で「わたし、可愛いから〜」なんて言ったら反感買うことくらいそのうち気付くだろうし大丈夫じゃない?

    +302

    -5

  • 18. 匿名 2017/05/22(月) 00:16:08 

    あいーめんけぇなぁ、って言っちゃう!かわいいも言っちゃう!

    +16

    -5

  • 19. 匿名 2017/05/22(月) 00:16:19 

    めっちゃ言ってる。

    +193

    -6

  • 20. 匿名 2017/05/22(月) 00:16:20 

    もちろん!

    +41

    -6

  • 21. 匿名 2017/05/22(月) 00:16:27 

    言ってあげてください。
    思春期の時喧嘩して母親に「ブス!」って言われたの25歳でいまだに引きずるよ。

    +378

    -8

  • 22. 匿名 2017/05/22(月) 00:16:30 

    可愛い仕草なんかすると素直に可愛いって伝えるけど、別にあなただけが可愛い!って言ってるわけじゃないし、偏ったナルシストになる恐れは無いなぁ

    +80

    -4

  • 23. 匿名 2017/05/22(月) 00:16:58 

    24歳で子供産んだばかりだけど、この前親に可愛いって言われてびっくりした。。
    え、孫じゃなくて私?!って思ったよ。。
    ちなみに本当にブスだから外でだけはそういう事言わないで欲しい

    +73

    -16

  • 24. 匿名 2017/05/22(月) 00:17:15 

    我が子なら言っちゃうよねー!

    +179

    -5

  • 25. 匿名 2017/05/22(月) 00:17:17 

    言うよ
    本当に可愛いし(親馬鹿)

    +293

    -9

  • 26. 匿名 2017/05/22(月) 00:17:22 

    フラワーカンパニー
    深夜高速

    泣ける曲

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2017/05/22(月) 00:17:26 

    そんなん考える前につい言っちゃうものじゃないの?

    +114

    -6

  • 28. 匿名 2017/05/22(月) 00:17:27 

    容姿うんぬんではなく、いつも親にかわいいかわいい言われてました。
    末っ子だから、ほっとけなくてかわいくて仕方なかったそうです。
    小さい頃の思い出は親に愛されてたなという記憶なので、いいと思いますよ

    +245

    -9

  • 29. 匿名 2017/05/22(月) 00:17:29 

    >>4
    白鳥のたんぽぽw
    逆じゃない?w

    +393

    -3

  • 30. 匿名 2017/05/22(月) 00:17:30 

    息子中3だけど未だに言ってる…。そんなにイケメンじゃないけど、私にとったら世界一可愛い。
    本人は嫌がってるけど、いつまでたっても子供は可愛いよ。

    +216

    -6

  • 31. 匿名 2017/05/22(月) 00:17:54 

    17才の息子にも言いますが、
    嫌がられますww

    +158

    -10

  • 32. 匿名 2017/05/22(月) 00:17:59 

    人前で言うのはやめてほしい
    反応に困るから。笑
    人前じゃなければ思う存分
    言ってあげたらいいんじゃない?

    +147

    -2

  • 33. 匿名 2017/05/22(月) 00:18:01 

    毎日毎日毎日朝から寝るまでずっと言ってるかも(笑)
    私も小さい頃はお母さんに可愛い可愛い言われてたし父親にも最近美人って急に言われましたが勘違いしたことないですよ。
    ブスなのは小学生から自覚していました。

    +120

    -5

  • 34. 匿名 2017/05/22(月) 00:18:02 

    イタチ
    つなみ
    レゲエ
    レッドタウンも

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2017/05/22(月) 00:18:19 

    小二の娘にかわいいってほぼ毎日言ってる! 
    姿かたちというよりは存在とか家の中でチョロチョロしてる感じとか!

    +170

    -3

  • 36. 匿名 2017/05/22(月) 00:18:29 

    まだ赤ちゃんなので言いまくってます
    可愛いねぇ〜〜♡が口癖です

    +138

    -5

  • 37. 匿名 2017/05/22(月) 00:18:34 

    もちろん言います。

    +28

    -5

  • 38. 匿名 2017/05/22(月) 00:19:05 

    可愛いって言われて育った自分の事可愛いと思ってる残念なブスを知ってます

    +122

    -11

  • 39. 匿名 2017/05/22(月) 00:19:06 

    正直ごめん、
    ブサイク過ぎて
    可愛い言えない子供多い

    +49

    -43

  • 40. 匿名 2017/05/22(月) 00:19:13 

    でも隅田もかわいいかわいいって育ったんじゃなかった?
    自分がまさか、不細工だとはおもってなかったんだよね

    +149

    -4

  • 41. 匿名 2017/05/22(月) 00:19:30 

    身内がそれなんだけど
    正直なんとも言えない感じだから
    私がいないとこで言ってほしい(T ^ T)

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2017/05/22(月) 00:20:40 

    言います! 顔や姿がカワイイと意味でなく存在することがカワイイと言う意味で。
    お父さんお母さんのとこに生まれてきてくれてありがとうも付け加えて言います。
    事実だし小さい頃から自己肯定感を高めるのは大切なこと。

    +143

    -3

  • 43. 匿名 2017/05/22(月) 00:20:51 

    1日数回行ってる
    見た目的に可愛いというか存在そのものや言動が愛おしい、の意味でね

    大好きって言った方が伝わるような気もするけど何故かそれは気恥ずかしくて言えない

    +22

    -3

  • 44. 匿名 2017/05/22(月) 00:21:11 

    言います!30回

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2017/05/22(月) 00:21:33 

    私がそう言われて育ちました。
    小学校3年生あたりで身の程は理解したので、心配いらないと思います。
    かわいいと育ててもらって幸せです。

    +177

    -3

  • 46. 匿名 2017/05/22(月) 00:21:32 

    言いますよ!
    ただ、周りに人がいないところでね。
    妹とか友人の前ではさすがに言わない。

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2017/05/22(月) 00:21:35 

    >>39
    我が子の可愛さって顔の問題じゃないから
    親が言う可愛いっていう言葉は顔じゃないことも多い

    +127

    -0

  • 48. 匿名 2017/05/22(月) 00:22:49 

    もうすぐ娘が産まれるんだけど、言ってあげたい!自己肯定感持って欲しい!

    でも、高校の時にすごく勘違いしてるイタい同級生がいたから悩みどころ。その子は、親からかわいいかわいいって言われ続けてたみたい。

    本人がなるべく早い段階で自分を客観的に見られるようになるといいんだろうけど。。。

    パパとママにとってはすごくかわいいよって言いかたすればいいのかな?

    +14

    -8

  • 49. 匿名 2017/05/22(月) 00:23:04 

    2~3歳までカワイイと言われて育った子はかわいく
    賢いと言われて育った子は、賢くなるとホンマでっかで見て
    実証されたと思った親ばかです。

    娘は、親はもちろん周りからずっとそう言われ続け、
    一重のあっさり顔なのになぜか可愛い雰囲気をまとっていて
    息子は、自分から学ぶようになり、東大王の問題も
    正解者より早く答える高校生になりました。

    +142

    -14

  • 50. 匿名 2017/05/22(月) 00:23:06 

    ホンマでっか?で2歳の頃に親から言われたことが中学くらいの行動で表れる実験結果があるとか見たよ。
    優しい子だねーって言ったら他人に親切に、賢いねーって言ったら勉強に真面目な方向に、という具合らしい。(あくまで行動方針だからイコール賢くなるではない)
    いずれにせよポジティブなこと言ってあげたほうがいいよ。成長すれば周囲の現実見えてくるし。
    顔の造形だけが可愛さじゃないからね。

    +122

    -3

  • 51. 匿名 2017/05/22(月) 00:23:35 

    親にブスだの顔でかいだの言われ続けました。
    でも正直周りからは小顔で色白でスタイルいい!と褒められるしモテるしモデルのスカウトやミスコン優勝などしてきました。

    親は私が調子に乗らないよう謙虚に育つよう言っていたそうです。

    +9

    -21

  • 52. 匿名 2017/05/22(月) 00:24:35 

    私は「ブス」と言われて育ったので、ずっとブスだと思って生きてきたよ。
    だからいつまでたっても自分を認められず常に満たされない状態でした。
    今は大人になって乗り越えてるつもりですが。

    自分の容姿のレベルはある程度大人になれば周りの反応でわかります。
    だから、娘さんには可愛いとこれからも言ってあげてください。
    自己肯定感を持って成長した子の方が無駄な苦労をしなくて済むと思います。


    +74

    -1

  • 53. 匿名 2017/05/22(月) 00:25:59 

    実親からブスと言われて病んでる人もいるわけだし(例えばバニラとか)美醜ではなくて、存在を肯定する意味合いでも可愛いとか大好きっていいと思うんだけどね。

    +82

    -1

  • 54. 匿名 2017/05/22(月) 00:26:04 

    もう、毎日毎日、ウザがられるくらいに言う!
    ⭕⭕が娘で良かったーって。
    悪いところも言う。
    (だらしなくて残念!とか、ワガママ過ぎ!とか)
    『それでも可愛い』って言う!
    っていうか、言っちゃう!

    +41

    -6

  • 55. 匿名 2017/05/22(月) 00:26:23 

    自分に自信を持つのはいいことだし幸せなことにだと思うので勘違いでもいいのでは?
    普通の感覚があれば人前で、私カワイイとは言わないし

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2017/05/22(月) 00:26:30 

    愛情表現の仕方は様々だし受け取り方も様々だとは思うから「可愛い」にこだわらなくてもいいと思うよ。
    大好きとか、愛してるとか、抱きしめるとか、大事とか、言葉は色々あると思うけど、世間の評価とかでは無く主が可愛いと思うなら可愛いでいいと思う。
    根拠の無い自信があってもいいんじゃないかな。
    どんな方法でもいいとは思うけど、親の先入観や思い込みを子供に伝えると親が思う以上に子供の心を傷つけ可能性を狭めるから、容姿に関してもダメだしはしない方がいいと思う。

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2017/05/22(月) 00:26:46 

    >>31
    きっと38歳の息子もかわいいよ☆

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2017/05/22(月) 00:27:44 

    うちも中学生と小学生の娘に毎日言ってる。

    中学生のほうは親の欲目なく可愛いので
    友達や近所の人にも言われるけど
    本人は私可愛い❗って思ってないみたい。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2017/05/22(月) 00:27:45 

    でもそういう根拠の無い自信の行き着く先にアイドルオーディション受けたり地下アイドルがあるかと思うとゾッとする。
    子供には自信と共にある程度の冷静さは持ち合わせていてほしい。

    +75

    -2

  • 60. 匿名 2017/05/22(月) 00:29:23 

    親に可愛いと言われて、
    『自分は他の子と比べて顔が整っている』
    と勘違いする人なんて珍しくない?

    大好きだよって意味でよく言うよ。
    顔はもっと整っている子はいっぱいいるけど、我が子の笑顔は最高に可愛い。

    +70

    -2

  • 61. 匿名 2017/05/22(月) 00:29:58 

    かわいいー!!って言う。
    でも、不細工な顔してる時は
    うわー!ブッサイクー!ともいう

    +21

    -4

  • 62. 匿名 2017/05/22(月) 00:30:12 

    私は毎日可愛いと言っています
    お世辞にも美人ではありません。
    本人も自分はブスだと言います。
    私はすぐに優しく両頬を触りながら、
    可愛いよ、生まれた時から大好きだよ。
    このフワフワのほっぺも優しい目も可愛い笑顔も全部大好きだよ!と言ってます
    娘は現在11歳、優しい子に育ちました。
    お友達からも優しくて大好きと言ってもらえます。
    嬉しいです
    親は沢山愛情をあげて下さい(^^)
    勘違いなんかならないから大丈夫ですよ。

    +69

    -8

  • 63. 匿名 2017/05/22(月) 00:30:11 

    80の祖母からみても60の母は可愛いらしいから、まぁ親の可愛いはそういう類の事だとは思うよ笑

    +85

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/22(月) 00:30:55 

    可愛い可愛い言い続けて16年
    今日もくしゃみをした娘に
    「可愛いくしゃみするね」と言いました。
    「どこが?」と、言われました。
    あと、「ママの可愛いは信用できない」と言われています。

    +58

    -1

  • 65. 匿名 2017/05/22(月) 00:31:35 

    自己肯定感の低いマイナス魔がわいてるな。
    早く寝なね。

    +7

    -6

  • 66. 匿名 2017/05/22(月) 00:32:03 

    可愛い言うよ。もう中学生と高校生だけど。しかも息子だけど。
    イケメンだねーとかも言う。
    相手にはされていない。
    外で言うと慌てて叱られる。
    ちょっと本当!母ちゃんは!とかって。
    優しいよねーもたくさん言う。
    洗脳だよね、それ。と言われる。
    褒め言葉とかいいことは遠慮なく伝えるようにしてる。

    +46

    -5

  • 67. 匿名 2017/05/22(月) 00:33:07 

    笑顔が可愛い、素直で可愛い、服が似合ってて可愛い…これなら自身もつくし内面も可愛くなると思う。

    他の子より鼻が高いのよ、あなたがクラスで一番目が大きい、〇〇ちゃんってあなたと違って歯並びが悪いよね…
    こう言う容姿をピンポイントで他人と比べる事を言うと勘違いもするし、人を見下すようになると思う。

    +75

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/22(月) 00:33:29 

    不細工と知らずに育った方が、本人は幸せな時期を過ごせるよ!
    いつか気付くときが来るんだし。
    生まれたときから不細工と自覚するのは可哀想すぎるよ。

    +40

    -2

  • 69. 匿名 2017/05/22(月) 00:33:31 

    毎日言ってます。たぶん毎時2回は言ってます。
    可愛いんだから仕方ない。
    可愛いよ!愛してるよ!って言葉と行動で示すのは大事なことだと思います。

    私可愛いからーみたいな子になったとしても、いつか気がつきます(笑)

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2017/05/22(月) 00:34:04 

    親が子に可愛い〜って言ってたとしても顔の造りとかだけじゃないよね?
    行動とか存在が可愛いって意味で言ってる親が殆どじゃない?
    それを子と周りは「顔が」可愛いって言ってると勘違いしちゃうのかね?

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2017/05/22(月) 00:35:13 

    息子達に言ってます。
    私は自己肯定感が低いけど、子供達には自分を好きになって欲しい。
    大事に思ってることをわかって欲しい。

    +61

    -3

  • 72. 匿名 2017/05/22(月) 00:38:07 

    私はブスだけど、母はいつも「◯◯が一番可愛い」と言ってくれた。可愛い友達と写った写真見ても、「△△ちゃんも可愛いけど、うーんやっぱり◯◯が一番可愛いよ!」と。小3くらいで自分のブスさには気付いたけど、母がいつも可愛いと言ってくれるのは嬉しかったし自信になったよ。
    私には3歳の息子がいるけど、可愛いと言いまくってます(笑)

    +57

    -2

  • 73. 匿名 2017/05/22(月) 00:40:13 

    こういうところが(具体的に)可愛いねって言ってあげないと勘違いするかも。

    大人になって何で私モテないんだろうって返事に困ること言い出す友達いたよ。
    36歳彼氏ナシ!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/22(月) 00:43:52 

    親には容姿のレベル低いみたいに言われて育ったけど、高校生くらいになるとモテ出して、自分の容姿のレベルは別に低くないこと悟ったよ。でも親に可愛いって言われて育ちたかった。
    自己肯定感の低さは後々まで影を落とすからね。

    +76

    -5

  • 75. 匿名 2017/05/22(月) 00:46:52  ID:veL4tHnv5g 

    可愛いと言うのが不安なら、大好きと伝えては?

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2017/05/22(月) 00:51:43 

    年がら年中ことある毎に「あら、かわいい」と言ってしまう
    客観的にそうでないことは、重々承知しているが、かわいいと思ってしまったからには仕方ないかと。

    本人達(高校生と小学生)は、自分達のビジュアルを解っているようで
    「ニッチェのコントじゃん」と笑っているので、まあいいかと継続中。

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2017/05/22(月) 00:52:04 

    子供2人とも中学生だけど言うよ。大きくなった今だからこそあえて可愛いし大好きって気持ちを声に出して伝えてる。
    子供たちは「はいはい。わかりましたー」と言いながらもまんざらじゃなさそうなところがまた更に可愛く感じる。笑

    +22

    -2

  • 78. 匿名 2017/05/22(月) 00:52:54 

    毎日しつこいぐらいに可愛い可愛いって2歳半の娘ほめちぎってるんだけど、そのせいかすごいナルシスト。
    「◯◯ちゃん(娘)かわいい!」って自分でゆうし鏡だいすき。
    褒めすぎもだめかな(o_o)??
    特別ぶさいくでもないけど大して立派な顔もしてないから外で言わないか心配...

    +8

    -7

  • 79. 匿名 2017/05/22(月) 00:54:44 

    おかあさんにとっては…を付け加えればよろし〜

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/22(月) 00:57:03 

    まかり間違えると見た目だけでなく
    勘違い性格ブスが出来上がったりするからなぁ〜

    +6

    -4

  • 81. 匿名 2017/05/22(月) 01:01:46 

    2歳の子だけどたまーに言うかな。
    髪型変わったり新しい服着た時は「わぁー!可愛い」とかは言うけど、「〇〇は可愛いね」とかはあまり言う機会もないかなぁ(笑)
    ただ、大好きとか大切とかはよく言います。

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2017/05/22(月) 01:01:51 

    現在高校生の娘。
    小さい頃はあまり誉める事をしなかったので自信のない子に育っている気がして、中学生くらいから可愛いって言い続けています。
    頭はそんなに良くないけど、容姿はまあまあなのでだんだん笑顔が増えて可愛くポジティブな子に育ってます。

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2017/05/22(月) 01:04:13 

    0歳の息子には言ってしまう(笑)
    可愛いねぇー♡とか。

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2017/05/22(月) 01:06:23 

    ずっと言ってる。
    今小学二年生だけど、まだ「やめて」とは言われてないからまだまだ言うよ。下の子に可愛いって言うと「私は?」って言ってくれる。

    勘違いブスになったら…って意見もあるけど、「クラスで何番目くらい?」って聞いたら「真ん中位かな」って言ってたから一応周りは見てるようです。

    +12

    -4

  • 85. 匿名 2017/05/22(月) 01:08:04 

    毎日言ってますよ!!
    毎朝家出る時に玄関で「鏡見て!顔綺麗?歯に何か挟まってない?今日も可愛いよ!!行ってらっしゃい!」って声かけてる。

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2017/05/22(月) 01:09:06 

    自分が言われなかったから、ごく普通の顔だけど5歳の娘には毎日何度も言ってる

    友達みてて思うけど、可愛いって言われて育った子って良い子が多いよ
    自己肯定できるがゆえの他人への優しさと言うか…

    もちろんとんでもない勘違いになりかけたら、矯正します笑
    でも中学生くらいになれば自分で気付く子が多いと思う

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2017/05/22(月) 01:12:23 

    >>40

    それはむごいなぁ…あの人可愛げもないしなぁ

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2017/05/22(月) 01:19:52 

    うちの子3歳なんだけど、可愛い可愛いって言いすぎて本気で自分は可愛いと思ってる。(うん、可愛いんだけどさ。)

    でも、保育園の先生にちらっとその話をしたら「私も可愛い♡みんなも可愛い♡」なら良いのよって言われました。

    「私は可愛い♡私が1番」だと問題だけど、親からの愛情を沢山受けて育って、その愛情をみんなにも振りまける子になれば良いのよ〜って言われて、そういう考えもあるんだなって楽になりました!!

    +27

    -3

  • 89. 匿名 2017/05/22(月) 01:22:20 

    可愛いって言ってあげて欲しい。
    私は親から言われた記憶が一度もない。
    気持ち悪いならあるのに。

    +60

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/22(月) 01:22:56 

    「私って可愛い?」って娘に聞かれた時に、「人からの評価はそれぞれだから可愛くないって言う人はいるかもね。でも、お母さんはあなたの顔が大好きだしとっても可愛いと思うよ!」ってはっきり答えた事がある。

    娘もそれなりの年だったから。びっくりしてたけど、「あなたもかっこいいって思う人いるでしょ?好みなんて人それぞれよ」って言ったら納得してた。勘違い性格ブスにはならないと思う。

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2017/05/22(月) 01:43:16 

    言う。
    子供が大人になっても言うよ。
    可愛い
    愛してるよ
    大好き
    宝物だよ
    味方だからね
    機会があれば何時でも言うよ。
    自分が死んだら伝える事さえ出来なくなってしまうもの。

    +48

    -2

  • 92. 匿名 2017/05/22(月) 01:43:37 

    毎日何度でも言うし、抱きしめますよ
    娘3歳。決して見た目が人より可愛いとかではありません。
    でも可愛い可愛いかけがえのない娘です
    娘に可愛いねと言わなかった日はないかも

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2017/05/22(月) 01:53:08 

    娘保育園児5才だけど
    毎日かわいいって言ってるよ
    私も勘違いな子になるんじゃ…って思いもありながら でも私から見たら本当にかわいい娘だから

    だけどある日娘が
    ◯◯ちゃんが自分のことかわいいって言うんだよ おかしいよねー
    って言ってたから この歳でそこをわかってるなら大丈夫かなって私なりに解釈して娘にはかわいいって言い続けてます

    +20

    -5

  • 94. 匿名 2017/05/22(月) 01:55:38 

    毎日可愛いね~大好きよ~って言ってる

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2017/05/22(月) 01:58:13 

    息子もう小2なんだけど、つい本人に可愛い可愛い言ってしまいます。嬉しそうにしてしててそこがまた可愛い。

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2017/05/22(月) 01:58:21 

    色白で色素薄い娘に「かわいい」って、親も言うけど
    本当に、可愛い恰好をさせてるだけで道行く高校生などに
    「かわいい!」て言っていただけて
    同年代より小さいというだけで園や小学校でも同級生に抱っこされ続け
    そして、「カワイイ」と言われるのは
    「チビ」と勘違いした時期もあったみたい。

    背が伸びても、美人じゃないのにカワイイ風に見える不思議。
    親はひいき目で、可愛く見えるのは当然ですが。

    でも、言霊ってあるんだと思います。

    +8

    -10

  • 97. 匿名 2017/05/22(月) 01:59:27 

    可愛いと伝える事は子供の自己肯定感を高める為にも賛成です。
    でも、小学生以降になっても(行動も含め)毎日可愛いと言う親にはちょっと気持ち悪さをを感じてしまう。私だけかな・・・

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2017/05/22(月) 02:04:07 

    >>89
    プラスにしていいコメントか迷ったけど押しちゃいました
    私は自分をかわいいなんて思ってなかったけど 保育園の頃親に突然
    お前自分が思ってるほどかわいくないよ?
    みたいなこと言われて子供ながら絶望的な気分になった

    親にぐらい せめて子供の時ぐらいかわいいって言ってほしかったかなぁ

    私は子供達にうざがられる程かわいいって言ってる

    +36

    -1

  • 99. 匿名 2017/05/22(月) 02:05:09 

    自己肯定感、本当に高くなると思います。

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2017/05/22(月) 02:07:50 

    >>98
    そうですね。
    小さいうちは、良い言葉をたくさんかけてあげて欲しい。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/22(月) 02:09:43 

    1度も言われたことない
    みんながあんたのこと気持ち悪がってるとかならしょっちゅう言われてたけと

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/22(月) 02:19:15 

    >>49

    それ、本当?
    家の子中3の息子だけど、赤ちゃんの時とか知らない人にまで、「あら、可愛い~」ってよく言われてて、私達は親だから当然赤ちゃんの時から、今でも言ってしまってる。
    けど、中1の時、女の子達にやたら「きゃ~可愛い~」って何回か言われてる姿を見てしまった‼
    私が母親で~す!と言えるはずもない状態だったけど、嬉しかったな~!
    よく見ると昭和の少年って感じなんだけど、手助けして貰えるキャラになりました。

    家で私は「可愛い~可愛い~」って言ってるけど、「親の可愛いはあてにならないからね~(笑)」何て付け足したりしてますが、可愛らしく育ちましたよ。

    そして、優しいです。

    しかも、甥っ子が幼少の頃から賢くて、そう言ってたら、名門大に行きました。
    当たってるんでしょうね!
    長くなってすみません。

    +8

    -6

  • 103. 匿名 2017/05/22(月) 02:32:15 

    親だけに可愛いって言われると
    私ってよっぽどブサイクなんだなと思う

    +4

    -9

  • 104. 匿名 2017/05/22(月) 02:43:22 

    私は 自分の母ちゃんに言うよ‼
    メチャクチャ喜ぶ‼
    かわいい‼

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2017/05/22(月) 02:45:54 

    2人の娘に言ってます!
    私は自分が子どものとき、親にあんまり誉めてもらったことがなかったせいかな。
    抱きしめてもらったり、頭なでてもらった記憶もなくて、今思うとちょっと寂しいから自分は子どもたちに愛情表現してます。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2017/05/22(月) 02:46:27 

    いいなぁみんな言われてるんだ
    今中学生だけど小2あたりから言われなくなったよ

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2017/05/22(月) 02:54:00 

    中2の娘にいまだに毎日かわいい言ってます。
    反抗期だけどその時は嬉しそうにありがとうと返してくれる。
    自分に自信がなくなる年齢だから、愛情を伝えることは大事な事だと思ってます。

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2017/05/22(月) 03:02:57 

    容姿を褒めるより
    出来た事を褒めるようにしてる。

    逆上がりできるようになったとか、
    嫌いな食べ物残さず食べれたとか。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2017/05/22(月) 03:08:40 

    私は小さい頃ブスで、姉が美人だったから、辛かった
    「姉はお人形さんみたいで、あんたはおっとりしてて可愛いよ」みたいな褒め方だったwww
    今は親に「整形した?」って言われるくらい色々頑張って
    「あんた、かおはいいんだから」と言ってもらえるまでなったよ。

    +5

    -7

  • 110. 匿名 2017/05/22(月) 03:28:26 

    大事なのは愛嬌だと思うから、自己肯定感は育ててあげたい!
    下のちびっこにはカワイイカワイイ言ってますが、高学年の兄には「そこがあんたのいいところだね」など具体的な褒め方をするようにしています。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2017/05/22(月) 03:29:55 

    自分語りで申し訳ないのですが、
    私は思い返せば両親に可愛いと言われた事がありません。
    加えて幼稚園から中学まで厚い眼鏡や背の高さなど、容姿でからかわれた事もあり、自己肯定力がものすごく低いまま成長しました。
    ぜひ可愛い!と沢山言ってあげてください。
    他の方も仰っている通り、身の程は己で感じ取ります。

    +33

    -1

  • 112. 匿名 2017/05/22(月) 03:45:47 

    かわいい!言うよ!人前でも本人が居ても言うよ!バカじゃねぇの?この親って顔されても軽く言う。人目気にしてヘタに謙遜しないわ。
    てのは家の親が私が居ようが居まいが人前でダメな子で~とかまだまだ子供で~とかそんなことばっか言われてたからかいまだに自分に自信が持てない。勇気も持てず生きてきてしまった。
    だからね、今自分の子供たちにはまず親の自分から言ってるんだよね。恥ずかしいことでも何でもないと思う。どんどん言ってほしい。
    謙遜ばかりしてるとさ私みたいに傷ついて心折れるよ。そうならないために!

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2017/05/22(月) 03:49:37 

    数組の親子で遊んでたとき、「わたしAちゃんよりかわいいじゃん?」と美人顔の子が言ってしまい、Aちゃんも固まってしまって、親御さん慌てて叱ったりとりなしてた。
    また他の子だけど公園で女の子同士ケンカしてて泣き出した子のお母さんが一言目に「泣いたらかわいくないよ!」って言ってて、見た目の前にケンカの原因を諭したりしないんかい、と…
    こういうのは家でどんな扱いしてるのかなと思っちゃうわ

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2017/05/22(月) 04:56:34 

    実際おかめみたいな女性だけど、自分をカワイイと思ってる人がいる。
    親がいうカワイイってのは造形の可愛さだけじゃないことも教えた上でのカワイイを教えないと…。

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2017/05/22(月) 05:08:12 

    親から誉めてもらえず、将来、自己肯定感が低く、精神的に病みやすくなってしまったり、そこまでいかなくても卑屈になって苦しむぐらいならば、勘違いしてくれたほうがまだいいよ。
    そもそも、他の人も言ってるけど、美醜の判断なんて成長するにつれてつくものだから、勘違する心配なんてしなくてもいいのでは。

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2017/05/22(月) 05:15:55 

    母から40年以上可愛いと
    言われ続けてますが…(笑)

    図に乗る事はありませんし
    鏡を見れば冷静になれます(笑)

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2017/05/22(月) 05:17:33 

    エレベーターや電車など、出掛けた先で出会う赤ちゃんを見て『可愛いいわね〜(^^)』とついつい笑顔で微笑み合う私たち親子。
    子供と私だけになったタイミングで『あなたの赤ちゃんの頃はもっともっと可愛いかったな〜( ´ ▽ ` )』と言ってしまう私。
    『出たっ!親バカ親バカ』と返す我が子たちは、それぞれ高校生大学生になりました。
    将来、自分たちの子供も可愛い可愛いと育てなさいね!と伝えています。

    +20

    -4

  • 118. 匿名 2017/05/22(月) 05:58:36 

    高2の息子にしょっちゅう言ってる。
    本人は私に言われ過ぎてなんとも思ってないのか面倒くさいのかスルーしてます。
    この前、ホンマでっかTVで小さいうちに可愛いって褒められたりスキンシップが多かった子はストレスに強くなるって言ってたよ!
    因みにうちの息子は情緒が安定していて反抗期ありません。

    +15

    -4

  • 119. 匿名 2017/05/22(月) 06:16:55 

    うらやましいなぁ。主さんの子供になりたかった。
    私は両親ともに「可愛い」なんて言ってもらえたこと、1度としてありませんでした。とうとうウェディングドレスを着ているときでさえも、誉めてくれる言葉はかけてもらえませんでした。
    「可愛い」という言葉は、もちろん容姿のことを指す言葉でもありますが、『愛してるよ』という意味合いでもあると思うんです。

    「可愛い」と言っていたら、お子さんが悲しい思いをするかもしれないと心配されているのですね。とても優しい悩みで涙が出ました。
    大丈夫ですよ。どんどん言って良いと思います。たくさん、愛してあげて下さい。"すがたかたち"なんて、そんなのどうでもよくなるくらいの財産になるはずですから。

    +39

    -2

  • 120. 匿名 2017/05/22(月) 06:31:45 

    言ってほしい。
    娘いるけどまだ小さいから本当に可愛いし、いっぱい言っている。
    私が父や兄にブスブス言われていろんなことに極端に自信なくしてしまったから、子どもはそうなってほしくない。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/22(月) 06:34:51 

    小学校高学年くらいからは、髪の毛きれい、目がきれい、顔が小さい、などパーツを誉めてくれたなぁ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/22(月) 06:35:00 

    高校の時、言っちゃ悪いけど私が今まで出会った中で1番ブスな子がいた(しかも上の前歯が2本出っ歯で唇が完全に閉じない)
    でも、その子、可愛いって言われて育ったらしく自分で私は可愛くて美人って言ってたよ。自信満々にそう言えるのはすごいと思うけど。
    大人になっても勘違いする子もいるよね〜

    +2

    -6

  • 123. 匿名 2017/05/22(月) 06:37:03 

    >>101
    それ私かと思った。笑
    気持ち悪い、性根くさってる、ブス、性格悪い、女芸人、キモい、まだまだたくさんある。
    可愛いなんて言ってくれる親って本当にいるんだね。

    ごめん、変に自慢に聞こえたら謝る。私見てくれは悪くないっぽいんだよ。マジでモデルの仕事してたし、他人に容姿をほめられる。
    でも全然嬉しくないし笑えないし多分この人お金を貸して欲しいとかヤりたいから言ってるとしか思えないんだよ。事務所の名刺だって13~4枚ほど貰ってやっと詐欺じゃないって思えたくらいだから。世の中くさってると思ってるし別にもう親に可愛いって言われても気持ち悪いだけだから言われなくていいけど、その子はまだ小さい子供なんだよね?
    たくさん言ってあげなよ。じゃないと私みたいに精神病むよ。

    +24

    -1

  • 124. 匿名 2017/05/22(月) 06:37:29 

    9才男の子だけど毎日言ってます。
    でも最近は嫌がられる…
    可愛いじゃなくて、かっこいいって言われたいみたい

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2017/05/22(月) 06:37:54 

    私は三十代。幼少時、昼間は祖父母に預けられてましたが、祖父母は私に二重人格だ、親に色目を使う子だ、大女になると養子について散々言ってきました。母は私に産まれてきてくれてありがとう、大好き、可愛いと言ってくれてました。

    結果親の言葉というのはとても大切だったようで、自己肯定感の塊みたいな私が出来上がりました。

    看護師してます。お世辞ですが、患者さんや関連施設の方に親御さんは上手に育てはりましたね。あなたでなく親御さんにそう伝えたいと何度か言われました。

    お子さんをしっかり褒めてあげて下さい。将来お子さんが社会に出た時大きな力になると思います。

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2017/05/22(月) 06:40:12 

    ずっと言ってるよ。
    本当にかわいいから。
    大きな目。長い足。白い肌。
    是非是非そのまま大きくなってー♡



    +8

    -4

  • 127. 匿名 2017/05/22(月) 06:41:18 

    可愛い、世界で一番好きって言ってました。
    五年生くらいから「ハイハイ」って対応でしたが、他の方もおっしゃっているけど、容姿の事だけじゃないもんね。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2017/05/22(月) 06:42:41 

    親バカでもいいから ここにレスしてるお母さんたちみたく私も可愛いって言われたかったな…
    私は物心ついたときからあんたはブスなんだから努力しろ、で育ったから⤵︎

    それも、あんたは色白で二重で美人なお母さん似じゃなくて父親似の一重で色黒なブス、だとか
    だらしないところも馬鹿なところも父親似だね、と。。

    もちろん私にだって得意分野はあって、手先が器用で絵が上手な方だったんだけど そこはお母さんに似たんだね、って言う。
    良い所は自分に似てて悪いところは父親似だ、って言うような母親だった。

    5歳のときに 一重で目つきが悪い、怖い顔 って言われたことを今でも忘れない。
    どうやら母の中では 二重まぶた=可愛い、という事らしい。だから私は全否定されてた。

    おかしいと思い始めて大人になってから母親のこと色々調べたら人格障害だってわかったけど、、子供のころに言われ続けたことは一生引きずるし 私は母親のことも 似てると言われ続けてきた父親も大嫌い。尊敬なんかしたことない。
    それくらい影響力があるよ。

    子供が産まれたときも電話がきて、女の子だと伝えると『へーそうなの、目はちゃんと二重なの?』って言ってきたときには
    怒りを通り越して呆れました。

    すみません、長くなってしまいました⤵︎

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2017/05/22(月) 06:45:08 

    皮膚科の先生が、
    「女の子は可愛い可愛い言って育てたら、そんなに顔立ちが良くなくても可愛くなる!」
    って言ってた。
    私は娘に毎日可愛いって言ってる。
    笑ったら、
    「いいお顔だね〜」
    って言ってる。そのせいか、笑顔の多い子だと思う。

    +22

    -3

  • 130. 匿名 2017/05/22(月) 06:45:48 

    子どもが二人いるが長女は本当に綺麗な子で周りからもずっと美人と言われていて逆に自惚れると怖いから周りにも調子にのるから言わないでとお願いして私も可愛いって言わない
    次女は愛嬌はあるけど美人とは言えないので可愛いと言ってる
    姉妹で差があると難しい

    +2

    -16

  • 131. 匿名 2017/05/22(月) 06:50:00 

    我が子が客観的に見てブスだった場合と誰が見ても可愛いって場合で、子供に対する愛情も変わってくるもんなんですか?
    ていうのも知り合いの人で長女は美人だけど次女が残念な姉妹を知ってるけど親の接し方(特に父親)が違うみたいで

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2017/05/22(月) 06:53:50 

    男って顔多少悪くても大丈夫だけど女が悪いと人生終わるよね

    +2

    -7

  • 133. 匿名 2017/05/22(月) 07:09:22 

    幼い頃、母親に「心がキレイなら自然と外見もキレイになってくるのよ。常に優しい心を持ちなさい!」と言われましたw アラフォーの今現在はデブなアデノイド......。2人の子どもは共に女の子で誰が見ても夫要素しかないとか。夫婦で顔が整っているわけじゃないけど、我が子は格別可愛いから常に言ってますよ〜!!

    長くてすみません。。。

    +3

    -4

  • 134. 匿名 2017/05/22(月) 07:09:30 

    可愛いね、美人だねと言われて育ったけど悪いことなんてまったくなかったな。
    周りと比べて特別美人でないことは小学校入る前からわかってたけど、
    おかげでルックスにコンプレックス感じた経験はない。
    可愛いと思ったならいくらでも言ってあげるべきだと思う。
    相対的な評価なんてそのうち理解するんだし。

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2017/05/22(月) 07:13:08 

    存在そのものが可愛い
    だから私はこの先も可愛いと言い続けるよ

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2017/05/22(月) 07:19:07 

    「私にとっては世界一可愛い」と毎日毎日言ってますが、最近頭蓋骨の成長が早いのと、給食美味しくてムチムチしてきたので、「私たちにとっては」を強調して伝えてます。
    そして、それぞれ親御さんにとっては自分の子が一番可愛いものよ、とも伝えてあります。

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2017/05/22(月) 07:21:48 

    ある程度大きくなったら子供側も「親の可愛いは世間一般の評価とは別」って理解するんだろうねw
    子供のほうが大人だね〜w
    私も息子二人だけど、可愛い、優しい、努力家さんだとほめるようにしてる。
    自分が子供の頃ってやっぱり褒められたかったよね。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2017/05/22(月) 07:22:03 

    ピグマリオン効果

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2017/05/22(月) 07:23:21 

    >>130
    私の姉は子供の頃、出先で知らないおばさんに『可愛いわねー』って言われた直後、私に向かって『私はいつも可愛いって言われるけどあんたは言われたことないでしょ』って言われた。
    子供ながらにこいつクソだなって思った。

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2017/05/22(月) 07:24:40 

    私は殆ど言われたことないなぁ〜

    正直、やっぱりなんか寂しいよね。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2017/05/22(月) 07:31:17 

    私は親に可愛いなんて言ってもらった記憶がないし「産むんじゃなかった」って言われ続けてきたので、我が子には毎日「可愛いねー!」って言ってます。
    外見云々より、存在自体が可愛いです。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2017/05/22(月) 07:32:56 

    ぜひいっぱい言ってあげてほしいです。

    一重あっさり顔の私は小さい頃から母に「二重の両親ならよかったのにね」「なんで団子鼻なんだろう?」「○○ちゃん(友達)かわいいよねー」と、間接的に常に容姿を否定されて育ってきました。

    中学から周りから「かわいい」と言ってもらうことが増えても内心「…はぁ!?」と受け入れることなんてできませんでした。
    やっとせっかく褒めてもらえたのに。

    今、過去の写真を見ればたしかにそこそこ。
    でも当時は自己嫌悪の塊で人ともうまくかかわれませんでした。
    幼少期、母が褒めてくれていたら私は今、自信を持ってどんなにすてきな人と幸せになっていたか。
    お子さんの幸せな人生のためにぜひいっぱい褒めてあげてください。

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2017/05/22(月) 07:33:18 

    逆バージョンだけど、友達の旦那さんは娘に「パパかっこいー!イケメン!大好き〜❤︎」と言わせてる。友達も旦那さんも満更でもなく「小さい恋人だから」とか言っちゃってる。ちょっとキモい…

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2017/05/22(月) 07:33:21 

    有村架純のお姉さんのトピで
    有村架純のお姉さんが可愛いくないから「あなたは妹と違って可愛くないんだから姉と違って勉強していい大学行きなさい」って指導すべきだったみたいなコメント多かったけど、
    私は逆にそんな育て方された方が気病むわって思ったんだけど。
    普通に毒親やと思った

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2017/05/22(月) 07:41:44 

    かわいいより、大好きだよ、愛してる等の方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2017/05/22(月) 07:58:59 

    我が子って本当に可愛いよね。産まれるまでは産まれたての赤ちゃんってガッツか鶴瓶だと思ってたけど、産まれた瞬間から物凄く可愛い。他の子に比べて目が小さいとか髪が少ないとかあるけど、それでも断トツで我が子が可愛い。

    +12

    -3

  • 147. 匿名 2017/05/22(月) 08:00:36 

    褒められると愛情を感じるよね
    ぜひ言ってあげて下さい

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2017/05/22(月) 08:03:48 

    言います!
    娘なので嬉しいみたい。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2017/05/22(月) 08:07:55 

    女の子は、あんまり言わない方がいいかと。勘違い女がいるから。息子のクラスにあきらかに可愛くないのに将来の夢は女優とか言ってるブスがいる。四年生にもなって身のほど知らずもいいとこ。

    +3

    -11

  • 150. 匿名 2017/05/22(月) 08:08:02 

    可愛い、可愛いって言うのはたぶん母親になった自分への自己暗示でもあるよ。
    我が子が可愛いと思ったほうが育て易いと思う。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2017/05/22(月) 08:12:31 

    生まれたときから毎日のように可愛いって言ってる。たまに「なんでアンタはそんなに可愛すぎるんだ!」と愛情が溢れすぎるときがある(笑)まだ2歳だから嫌がれることはないけど、照れるみたいでその姿がまた可愛すぎる。完全に親バカです。

    +22

    -2

  • 152. 匿名 2017/05/22(月) 08:13:38 

    一般的に見ても誰よりも可愛いと思うのは親バカだからなのかな?

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2017/05/22(月) 08:16:52 

    生まれてからずーっと可愛い、可愛い言ってる。そしてほんと私的にはとても可愛い(笑)

    でも赤ちゃんの時期が終わったかな、という時に「可愛いねー!!」っていつも通り言った後に「でもね、AちゃんのママにとってはAちゃんが、BちゃんのママにとってはBちゃんが世界一可愛いんだよ。みんな誰かの世界一なんだから、傷つけたらダメなんだよ〜」って言ったよ。

    +25

    -2

  • 154. 匿名 2017/05/22(月) 08:31:07 

    言い続けています
    正直アイドルみたいなかわいさではないけど(父と母の遺伝子継いだからね)、
    並んでいてふと見た横顔とか、笑顔とか、心底かわいい。と思う。
    だから可愛いと思った瞬間、素直に口に出してます
    でも最近は「お母さん、それ親の欲目」って返されます
    娘十三歳です

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2017/05/22(月) 08:33:55 

    かわいいかわいい言われて育ちました。愛されて育ててもらったなぁと幸せです。
    もちろん、顔が云々勘違いはしてません。

    存在自体、すべてがかわいい~って思いを込めて、娘にも言いますよ。

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2017/05/22(月) 08:38:15 

    娘、毎日可愛い可愛いって言って育ててたからか、初めての言葉が「かわいーね」でしたよ。
    すれ違う物、人全てに指差しては「かわいーね」ってニコニコしながら言ってた…ちょっと恥ずかしくもあったんだけど、喜んでくださる方が多かったし「素敵な言葉を覚えたわね~」「いいね、うちもそれを覚えさせよう!」と言ってくださる方もいて良かったな~と思う。

    今は反抗期真っ只中の小生意気になってるけど…可愛いだけじゃなくて褒めることも忘れないようにしようと思ってます。

    +22

    -2

  • 157. 匿名 2017/05/22(月) 08:49:09 

    自分が言われていなかったから娘には言ってる。

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2017/05/22(月) 08:49:26 

    子供が産まれて15年、言わない日はない。

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2017/05/22(月) 08:50:46 

    こないだ突発性発疹でて、すこぶる機嫌悪かった。
    治ってから元にもどったら、5割増くらいで可愛く見える。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2017/05/22(月) 08:50:55 

    アラフォーのおばさんですが、ブス専の旦那が毎日「可愛い」と言ってくれます。
    どのくらいブス専なのかというと、石原さとみは性格悪そうで嫌い、というくらいのブス専です。
    毎日毎日「〇〇は可愛いな」と言ってくれて、
    何か失敗しても落ち込んでも「〇〇は可愛いんだから大丈夫!」とよくわからない慰めをしてくれます。
    でもそれがとても嬉しく、幸せな気持ちになります。
    「可愛い」という言葉にはあたたかい心を幸せにするような効果があると思います。
    だからお子さんがニコニコ幸せな気持ちで笑ってくれるなら、
    たくさん「可愛い」と褒めてあげればいいんじゃないでしょうか?
    世間での美醜の評価なんて、親がしなくても、ちゃんと世間がしてくれますよ。

    +23

    -3

  • 161. 匿名 2017/05/22(月) 08:51:59 

    >>160
    可愛いといってくれるうちが華。
    そのうち空気になるから、旦那さんを大切に!

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2017/05/22(月) 08:55:13 

    もうすぐ2歳。
    毎日毎日可愛くて食べちゃいたいくらい!と思って、過去の写真見ると、毛の生えかわりでハゲてたり、ムチムチプクプクでデブだったり(笑)
    今思うと「アレ?」って思う。
    でも、その時その時が一番可愛い!

    +26

    -1

  • 163. 匿名 2017/05/22(月) 08:56:01 

    言うよ。
    イケメンだし可愛いし、言わずにはいられないもん。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2017/05/22(月) 09:01:42 

    「頭のてっぺんから足の先まで、何から何までかわいいね」「どうしてこんなにかわいいね」
    と毎日のように言ってます。
    存在が愛しいです。
    親にとっては世界一ということで、今後も言い続けようと思います。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2017/05/22(月) 09:05:40 

    小学高学年の息子に可愛い、格好いい、イケメンと言ってきました。
    学校でもイケメンと言われたらしく「オレ、イケメンだから」と言うようになったので
    『頭デカいけどね』『将来禿げるかもしれないけどね』と言うようになりました。
    もちろん可愛い、格好いいじゃんとも言います。

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2017/05/22(月) 09:19:46 

    男友達でお世辞にもカッコイイとは言えない人がいます。40過ぎても彼女もずっといないし結婚もできません。性格は優しい人ですが、口を開けばどうせ俺はブサイクだから。彼に彼女ができない理由はそこにあると思うんです。自分に自身を持つこと自尊心って大事だと思う。両親の褒め言葉って大事。

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2017/05/22(月) 09:25:13 

    私自身も親だけでなく叔父叔母達からも可愛い可愛い言われて育ちました
    幼稚園ぐらいまでは自分は可愛いのよ〜みたいに思い込んだイヤな子だったと思います
    小学校に入り同級生に後にモデルになったような可愛い女の子がいて、悟りましたね〜私が可愛いって言われてたのは身内贔屓だと
    そんな私も自分が親になると、やっぱり毎日可愛い〜カッコいい〜って言い続け、今はセキセイインコにべっぴんさんね〜って言ってる

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2017/05/22(月) 09:26:02 

    人前では言わないけど生まれてからずっと言ってます。
    娘現在5歳。
    だって本当に可愛いんです!!

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2017/05/22(月) 09:40:52 

    小2の娘には小さい時以上に『可愛いなぁ~』と毎日言ってます。

    仕草やふとした時の表情とか、本当に女らしくなってきて可愛いから。

    +11

    -4

  • 170. 匿名 2017/05/22(月) 09:47:16 

    4歳の娘、毎日毎日可愛い言ってます。
    最近では、「ママかわいいー」とも♪お互い言い合って相乗効果♡

    +9

    -3

  • 171. 匿名 2017/05/22(月) 10:07:18 

    自分を客観的に見られるまでは、カワイイって魔法の言葉ですよね。
    コンプレックスだらけだと、人生損する。

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2017/05/22(月) 10:29:14 

    >>149
    え、良いと思うけど。
    あき竹城さんもキリンさんも素敵な女優さんです。
    美形でなければいけない?
    女優は、味と演技力があれば、大根よりずっといい気がします。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2017/05/22(月) 10:41:59 

    小2の二女に毎日毎日、可愛いなあーなんでこんなに可愛いのー。毎日言っています。
    小5の長女、可愛いなー可愛いなー、顔が丸くて可愛いなーあんばんちゃんみたいー。←怒られます(笑)
    私から言わせてもらえば、可愛い可愛い我が子を
    可愛いと言って何が悪い?
    可愛いなー。お母さんの宝物だよー。死ぬまでいい続けるつもりです。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2017/05/22(月) 10:44:00 

    小6の息子に可愛いとかイケメンってしょっちゅう言ってます
    学年中見ても欲目じゃなく可愛い顔してるのでww

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2017/05/22(月) 10:51:27 

    可愛いって言ってあげていいと思う
    女の子は可愛いって言われると可愛くなるっていうし
    ちょっと違うけど困るのはそんな可愛くないのに「うちの子可愛いっでしょ~♡」って言われること

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2017/05/22(月) 10:59:08 

    うちの子はジャニーズ顔って言われてました。 ほんとに可愛かった、 今も大好きです。
    LINEだと何でも言えちゃいますよ

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2017/05/22(月) 11:16:07 

    娘が大学生になり、たまにしか会わないので、つい外でも言ってしまう。もちろん小さな声で。
    娘には「家でならまあいいけど、外ではホントやめて!!」と怒られている。
    小さな頃から、可愛いと言い続けて、実際に可愛くモテますが、勘違いせずに育ちました。
    自分の顔が嫌いだそうです。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2017/05/22(月) 11:21:29 

    今も現役モデルで色んなミスコンで賞貰っている友達の娘が旦那に似て品川庄司の品川の娘系統の顔
    でも友達の娘だし愛嬌あるし礼儀正しいから可愛くみえるんだけど、親である友達が1番ブスブス言ってて
    勘違いさせないようにとか言ってるけど可愛いって言うと可愛くなるかもしれないのにー
    可愛いって私たちが言うのも止められるし
    なんか娘を女として見てるわ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2017/05/22(月) 11:36:35 

    長男19歳、次男16歳、
    小さい時から2人の頭を、毎日ナデナデしまくり、
    「うちの子は本当にカワイイねー」を連発してます。
    息子達は、私より背が高くなったので、座ってる時はチャンスタイム!
    子供達は、「また言うとるわ(^_^;)」
    って笑ってます。
    本当は抱きしめたいけど、頭ナデナデで我慢してます。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2017/05/22(月) 11:43:21 

    死んだばーちゃん、認知症になって老人ホームの職員さんや娘である私の母親にもキツくあたる様になっちゃって私の事もわかってるのか曖昧だったけど、愛に行くたびにかわいいねーってほっぺ触ってくれた。嬉しかったなぁ。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2017/05/22(月) 12:15:52 

    言ってあげて欲しい。
    私は親から可愛いって言われた事がなく、他人や友人ににどれだけ可愛いねって言われても「は?そんなわけないでしょ?」って性格に育ってしまいました。信じられないんです。でもメイクはすごく頑張ります。頑張っても頑張っても可愛くないと思ってしまいます。
    以前親に、なんで可愛いって言ってくれなかったのと聞いた事がありますが、あんまり言い過ぎてもあれかなと思ってって。親に可愛いと言ってもらえないと可愛くない性格なります間違いなく。

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2017/05/22(月) 12:20:00 

    親だから本気で可愛いと思って
    無意識に口走ってますね
    世間の基準でと言われるとどうかは分からない
    そういうの親の愛情とは別だと思うし
    自然にくる感情だから
    でも子供たちは親バカ親の欲目だと冷静です
    愛情表現なのは分かってると思います
    客観的に見て可愛くなくはないと思ってます
    そうね容姿より頑張った事の方が
    褒める割合は多いです

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2017/05/22(月) 12:24:37 

    4歳の息子に1日10回は言ってて、かっこいいがいいと言われます。
    かっこよくはないんだよな笑
    仕草や言動が可愛すぎる。

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2017/05/22(月) 12:35:38 

    自分がブスなことに小6くらいから気付いたけど、
    それまでも私可愛い!なんて周りには言ったことはないから
    大丈夫だと思う!

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2017/05/22(月) 12:53:20 

    うちの年長さんの息子はオードリー若林似だけど、毎日可愛いって言ってるよ。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2017/05/22(月) 13:07:00 

    可愛い=顔 だけでは無いよ。
    仕草や、存在そのもの、全てを含めて可愛い。
    自己否定する子になる位なら、勘違い位で良いのでは?
    私は両親に大切にされて来たし、いまだに旦那さんには毎日、可愛い可愛い言われるし、こども達にも可愛い、可愛い、イケメン、優しいじゃなーい!と連呼してます。
    自と部をわきまえてるよ。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2017/05/22(月) 13:19:35 

    みんないい母だね
    我が子を可愛いと思える事が本当に羨ましい

    私は一見普通の母親だけど
    愛情不足で育ったからか我が子を愛せない
    愛せなくて辛いし、いつも罪悪感

    親バカになりたい

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2017/05/22(月) 13:27:32 

    実親に、デブブスバカビッチって言われて育ったから、我が子には、かわいい、かわいい言って育ててる。
    本人は、ママだけだよ、そんなこと言ってくれるの、普通だよ?って言う。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2017/05/22(月) 13:35:01 

    他人から容姿を誉められたことのない43年間でしたが、
    こんな私を可愛いと言って育ててくれた母には感謝してます。
    母親しか言えない言葉なので、女の子のいるお母さんには是非言ってあげて欲しいです。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2017/05/22(月) 13:43:40 

    私も親に可愛いって育てられてないし
    母親は多分長女は自慢の娘だったみたい
    父親は可愛がる事自体無かった

    だからこそ我が子は惜しみ無く愛情注いで
    育てたつもり
    子供達分け隔てなく平等に
    自分みたいに辛い思いさせたくないからね
    そんなつもりは無かったけど愛情を与えれば
    愛情は返ってくるんですね!

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2017/05/22(月) 13:48:27 

    私は子どもの頃、親にブスと日常的に呼ばれ続けられ、結果、今超屈折した性格になったので、せめて親位は可愛いって言ってあげてほしい
    子どもだって、親の言う可愛いが愛情表現だってこと位は分かるようになってくるから
    じゃなければ、大好きと言い換えてあげるのも有りだと思う

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2017/05/22(月) 14:17:28 

    子供への愛が伝わってくるトピだなー

    下の子には毎日毎日可愛い可愛い言ってるけど、
    上の子は今は憎たらしい年だから言ってないなーと思った。

    帰ってきたら言ってみよーっと。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2017/05/22(月) 14:31:40 

    >>149
    美人だけが女優になれる訳じゃないでしょ
    色んな個性があっていいんだから

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2017/05/22(月) 15:04:13 

    逆に私は親にブスブスって
    言われて育ったから、
    30歳だけど全ての事に
    自信が持てません。
    否定されて育った子は、
    自分自身を否定する子に
    育つと思います。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2017/05/22(月) 15:12:47 

    わたし3人兄妹の末っ子で、いつも両親に可愛い可愛いと言われてたらしい。
    最後の子どもだからゆっくり大きくなってーとも。

    両親は離婚してて、母に引き取られてその母も10年以上前に亡くなって、父とももう20年近く会ってないんだけど、
    もうすぐ2歳の娘に毎日可愛い、大好きって1日何度も言ってしまう時に両親もこんな気持ちだったのかな?って思う。
    他の人も書いてたけど、可愛いって愛してるって意味なのかも。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2017/05/22(月) 15:17:06 

    私は可愛いと思ったことないって育てられた
    外に出て初めて自分が褒められるくらいって知って、嬉しい反面親とあんまりうまくいかなくなったし、他人の目をすごく気にするようになっちゃった。
    自己顕示欲がすごいっていうか。そういう人に見られるバイトしてるし、それでなんとか自分に自信つけようとしてる。
    可愛いと育てられた子は素直になるイメージ

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2017/05/22(月) 15:59:18 

    私は逆に「お前本当妹と比べてブスだなー、鼻低いなー」と冗談ぽくだけど言われていて、周りになんと言われようとドブスとしか思えなくなった。
    たまに鏡見たり写真見て、まぁ普通じゃん?と思っても大事な場面でブスだわって思って何もかもに自信なくしてしまう。
    今更になって「昔は可愛かった、痩せてた」と親は言うけど、あのときデブとかブスて言ったじゃん!と言っても「冗談に決まってる」と言われてももう遅いよ〜て思う。
    自分に自信をつけさせるのって大事!!!

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2017/05/22(月) 16:04:01 

    結構なブスなんですが母からは「〇〇は笑った顔がとても魅力的ね」と言われ育ち、人からは〇〇はいつも笑ってるよね!と言われます。可愛くないからせめて笑顔でいて欲しいという親心だったのかな?

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2017/05/22(月) 16:06:51 

    職場に平安時代みたいな顔なのにすっごい自信満々の人いる(笑)33才。家族にはずっとかわいいって言われて育ってたらしい。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2017/05/22(月) 16:09:17 

    >>124
    同じです。小4息子に「可愛いなー」と言うと、「それは女子に言うヤツでしょ。」と。仕方ないので「カッコいいじゃん」とも言います。でもまだ姿形が小さくて可愛いんですよね。あんまり気にせず言おうっと笑

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2017/05/22(月) 16:40:56 

    2歳の娘に毎日言ってます。デブスな自分からよくぞこんなかわいい子が産まれてくれたと感動して毎日言わずにはいられません(世間一般でいえば全然たいした顔じゃないけど)
    自分の顔見るとガッカリはするけどでも性格はポジティブで人と比べないのでコンプレックスも特になし。
    そういう子供に育てたいと思っています。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2017/05/22(月) 17:08:59 

    >>52

    本当に!!可愛い可愛い言ってあげて!!

    私の職場の子、すごく美人ちゃんなのに、
    飲み会とか合コンの誘いに、私みたいなブスが
    言ったらガッカリされるので、と言う。
    ただの断り文句かと思ってたら、
    どうやら本気でそう思ってる!

    よくよく話を聞くと、子供の頃から
    親からあんたは可愛くはないんだからね
    と言われてたそう…そんな親いるの?!と
    衝撃だった

    仕事も真面目を通り越して、常に必死な感じ
    なんていうか、全てにおいて自信がなく
    常の周りの顔色を伺っている。
    見てて可哀想になる程。

    容姿の事だけでなく、いろんな事を
    否定されて育ってきたんだろうなぁ。
    いつもニコニコしてるけど、
    端々に闇の深さを感じる

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2017/05/22(月) 17:37:42 

    親に可愛いと言われてる人って実際はブサイクでも自分に自信を持っててうらやましいわ
    言われないと自分が可愛いのかどうか、見極められなくて自信を持てなかった
    いまは夫が褒めてくれるけど。
    褒めた方が子供は生きやすくなるよ

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2017/05/22(月) 18:13:33 

    小学校低学年の娘には毎日、1日何回も可愛いって言ってます。
    「◯◯はママにとっては世界一可愛い女の子だよ。」とか「ママは◯◯ちゃんの全部が可愛く思えちゃう。」
    と、「ママにとって」を必ず入れています。

    よそのおうちのパパやママは、自分の子供が世界一可愛いんだよ!とも言っているので、わかってると思うのですが…どうかな?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2017/05/22(月) 18:18:41 

    母親がそのタイプw
    近所のおばさんからは「どこに捨ててあってもお父さんの子だとわかるよ」と
    言われるくらい不細工な父親似の私w
    そんな私を可愛いと言って育ててくれた母には感謝しています。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2017/05/22(月) 18:37:58 

    どうしたら皆さんのように穏やかに育児できますか?
    4歳2歳の女の子の母親です。
    子供たちの事は大好きですが、毎日毎日注意ばかりしてしまいます。誉めることももちろんありますが、くどくどと言ってしまいます。。
    ニコニコ大らかに育てたいです…
    トピずれすみませんでした。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2017/05/22(月) 18:41:48 

    たとえブサイクでも嘘でも小さいうちは可愛いって言ってあげてください。
    私自身三姉妹で妹は可愛い姉は綺麗っていつも親が言ってて私は言われた記憶ありません。むしろブスとか言われました
    なので自分に自信が持てないし人と話すのも苦手です。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2017/05/22(月) 18:44:22 

    ザ・ノンフィクションの整形美人コンテストの回で、親に「ブス」とか「あんたの顔見てるとご飯不味くなる」とか言われてた子いたけど、参加者で1番美への執着とコンプレックスがすごかった...
    働かず一日中メイクしてるし、整形後は一時満足したのにその後またしたくなってたし

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2017/05/22(月) 18:47:37 

    親に言われたことないので羨ましいです。
    実際可愛くなくても、たまにでいいから可愛いって言ってくれるだけで愛情です。

    顔のパーツ褒めるとか、足長いねとか、手が綺麗だね、肌綺麗だね、笑顔可愛いねとかなんでもいいから一つぐらい褒めるとこがあると思うので褒めてあげてください。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2017/05/22(月) 19:25:00 

    娘(中1)に大真面目に、私はキレイだと思うよ〜って言ってる。やめて!って怒られるけど。
    若くてキラキラしていて 可能性がいっぱい。
    だから、少しでも可愛くしてやりたくて仕方ないが、わたしのセンスは古いらしい??ので、せめて、髪や肌の状態を少しでもよくしてやりたい。将来悔やませたくないし。
    いいの。私も親に可愛い可愛い言われて、今は夫もそういうけど、世間的にはそーでもないのはわかってるよ、笑。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2017/05/22(月) 20:29:24 

    親に可愛いって言われて育った。恥ずかしいくらい本当に親バカなの。今日スッピンだからマスクしようかなって言えば、可愛いからしなくても大丈夫だ!って言ってくれる。
    恥ずかしいくらい親バカだけどそのお陰で沢山愛してもらったんだなあって子ども育ててる今思う。自分もこんなふうに愛してもらったんだなって。

    自分も子どもに対して可愛い~!って毎日毎日言ってる。真似してママかわいいって言ってくれて、それもまた愛おしくて可愛い。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2017/05/22(月) 21:02:01 

    親は私のこと可愛い可愛い言ってくれてたから昔は可愛いと思ってた
    でも大きくなるにつれちゃんとブスって気付いたから勘違いしたままってのはないと思う。
    親だけは可愛いって言ってあげるの大事だと思う。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2017/05/22(月) 21:05:48 

    小さい頃から両親、親族にかわいいかわいいかわいいかわいい言われて育ったけど、やはり多少ナルシスト?最低でも中の下かなぐらいには思うけど、人には言わないしちゃんと上には上がいることはわかってる。ただ、ひとつ言えることは愛されて育ったなという意識がある。思春期になればなんとなく自分のランクもわかるし、かわいいかわいいいってあげてなにも問題ないと思う。
    我が子にもかわいいポーズしたり新しいお洋服きたり、ほかにも色々な場面でかわいいかわいいゆってる!

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2017/05/22(月) 21:23:25 

    私も言ってます(^_^)小学生の兄弟に。
    だって本当に可愛いから。一般的に見ると全然イケメンではないです 笑
    私自身可愛いなんて親に言って貰えなかったから、その分我が子には可愛い可愛いと言ってギューッてしてあげてます♡

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2017/05/22(月) 21:41:32 

    可愛いって言ってもらえるだけでたとえ顔のつくりはよくなくても、表情は可愛くなると思います!

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2017/05/22(月) 21:51:09 

    >>33
    ウチの子みたいです!
    可愛い可愛いと毎日言ってる!

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2017/05/22(月) 22:18:32 

    言ってます~。
    7歳ですが、最近「ほんと親ばかだよね~」って本気で言われるので一日一回然り気無く言うだけにします。あとうちの猫にも一日100回くらい言ってますよ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2017/05/22(月) 22:21:07 

    私はブッサイクだね!って言われて育ったから子供には可愛いねって言いまくってる。笑
    親は本気で言ったんじゃなく冗談だったんだけど子供の頃世界一ブサイクで外に出るの恥ずかしいと思って落ち込んでたから(T . T)
    6歳だけどすでに外で言うと嫌がられる;_;笑

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2017/05/22(月) 22:27:26 

    18歳の息子にたまに冗談ぽく言う(笑)←ホントは本気で(笑)
    …怒られます!!(笑)

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2017/05/22(月) 22:32:10 

    可愛い可愛い言っていたら、恥ずかしがり屋になりました

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2017/05/22(月) 22:38:41 

    恥ずかしながら26歳になった今でも母親から可愛い可愛い言われる。
    親にとって可愛いだけであって世間では特別可愛い訳ではないと小さい頃からちゃんと自覚してたから大丈夫( ´∀`)

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2017/05/22(月) 22:40:30 

    息子には言わないけど娘には言っちゃうな〜。もう中学生だから身の程は知っていて、「そんなこと言うのはお母さんだけだよ」って言われるけど、本当に可愛いと思ってるんだもの。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2017/05/22(月) 22:42:20 

    日本人の特質というか自分側の人間を卑下して言うところがあるのは仕方ないけれど、それ故に自己肯定感が育たず自分に自信が持てない人が日本には多すぎるのが問題視されています。自殺率が高いのもこれが原因になっているのではとも言われています。他人に「うちの子可愛いでしょう?」って言う必要はないけど、おうちでは「可愛いね」とか「素敵だね」とか自信持てる言葉で小さいときから誉めてあげることが必要だと以前親戚の心理学の専門家に言われたことあります。だから私はこっそり家ではポジティヴな言葉使って褒めてますよ。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2017/05/22(月) 22:47:28 

    子供には言ってるけどそういえば自分は言われたことないな
    自己肯定感は低いと思う
    子供達にはこれからもたくさん言おう

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2017/05/22(月) 23:12:47 

    可愛いって言われ続けると可愛い子に育つよ
    容姿の変化とかではなく
    親に愛されてるから自信がついて明るく育つ→
    愛嬌のある子に育つ

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2017/05/22(月) 23:14:03 

    普段は可愛いので言います!でも写真映りとかでブサイク(それも可愛いんだけど(笑))な時もブサイクだなぁと笑いながら言います!

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2017/05/22(月) 23:20:01 

    かわいいと言われて育つのは幸せでは?
    親からかわいいね♡すき♡ってたくさん言いました。だって私から見たらかわいいから♡
    物心ついてからは、ママは、すごいかわいいと思ってる♡他の人から見たら知らん!って言ってます。
    親になればわかるよ♡って。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2017/05/22(月) 23:26:37 

    友達が不細工な子供を可愛い可愛いって常に言っていて滑稽だなって思ってました
    それって顔が可愛い、見た目が可愛いという意味ではないんだとここ読んでわかりました(-_-;)
    子供の為に言うのは良いことだと思いますが、人前では辞めた方がいいですよ
    友達が子供の見た目を客観的に見られないのが滑稽に思えて、そんな友達を見るの辛かったので。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2017/05/22(月) 23:58:02 

    >>228
    あはは、滑稽ですか。親ばかだねー!と一緒に笑ってやってください!

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2017/05/23(火) 00:01:56 

    2歳の息子がいますが毎日どころか毎時間言ってるかも
    「何でそんなに可愛いの!?」
    「可愛すぎるのもいい加減にしてください…」
    「きみは生まれつき可愛いね〜」
    なんか書いてて我ながらバカみたいw
    仕方ないんだ…可愛すぎるから…

    もちろん家でしか言わないし絶対人にも言わないけどね!

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2017/05/23(火) 00:03:03 

    子供4人もいるけど、目が合ったら「あっ!可愛い子がいるな~」とか「可愛い子見つけた!」とか可愛い可愛い!!って延々と1日中やってる。

    小学生の上の子はさすがに反抗期だからか、ニヤニヤしながら怒って可愛くないもん!!って言ってて笑う。恥ずかしいけど嬉しいんだと思うよ。

    親が可愛い可愛いと育ててマイナスな事なんてない。勘違い~って心配する人もいるみたいだけど、私はブスだと言われて育ったからたとえ容姿が世間並でも自分の事を可愛いと思って生きてる人間が羨ましいよ。

    きっと世界の見え方が違う。自信に満ちてキラキラしてると思う。

    私は本人が幸せなら勘違いしてても、いいと思うよ。私には魅力があると思って何が悪いんだろう。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2017/05/23(火) 00:04:15 

    親が子供に対して可愛いって言うのは容姿が可愛いってことじゃなくて存在が可愛いってことだから
    私の場合は愛してるアピールでもある めっちゃ言うw

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2017/05/23(火) 00:13:16 

    主さん、見てるかな?
    お子さんに、カワイイを言うのは全然OKみたいだね。
    言った方が愛情も伝わるし、本人が勘違いする心配は、
    そこまでしなくて平気だと私も思います。デメリットよりメリットの方が大きい。
    我が家でも、そう感じてます。

    ついでに、ご主人にも同じようにカッコイイね!頼りになるね!て
    お声かけしてみて下さい。(言われずともしてるかな)
    ゼッタイ、いい旦那さんになるから。そうなるように、人間ってなってるみたいよ。
    夫は出会った時、勉強しかできなそうなセンス悪い学生が、素材は良いと思って、
    あなたって、かっこいい!と洋服選びを全て私がしたら、同級生が驚く変身ぶりでした。
    褒めてたら、どんどん出世してくれます。

    どうぞ、カワイイ2歳ちゃんとパパと幸せに♡
    2歳って、ほんと可愛い時期でうらやましいです。



    +6

    -0

  • 234. 匿名 2017/05/23(火) 00:22:30 

    可愛い!と言われ続けていました。でも、小学高学年の頃、勘違いだと気づいて悲しくなった思春期の思い出(笑)

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2017/05/23(火) 09:23:28 

    20歳の娘に毎日言ってます。
    本当にかわいいんです(笑)
    他人にもかわいい娘さんだね〜とよく言われます。
    外では言いませんが家ではカワイイカワイイです。
    本人も喜んでいる様子…

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2017/05/23(火) 23:14:03 

    顔がどうのこうのじゃなくても
    きっと心が美人さんになれると思う。
    愛されて育ったということで。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード