ガールズちゃんねる

「海猿」作者の人気漫画家がアマゾンを提訴 電子書籍読み放題サービス「キンドル アンリミテッド」で提供作品を「一方的に削除された」

60コメント2017/06/01(木) 15:28

  • 1. 匿名 2017/05/20(土) 11:47:22 

    「海猿」作者の人気漫画家がアマゾンを提訴 電子書籍読み放題サービス「キンドル アンリミテッド」で提供作品を「一方的に削除された」 - 産経ニュース
    「海猿」作者の人気漫画家がアマゾンを提訴 電子書籍読み放題サービス「キンドル アンリミテッド」で提供作品を「一方的に削除された」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    インターネット通販大手アマゾンの日本法人が手掛ける電子書籍読み放題サービス「キンドル アンリミテッド」(月額980円)をめぐり、提供作品を一方的に削除され損害を被ったとして、人気漫画家の佐藤秀峰(しゅうほう)さん(43)が今年1月、アマゾン側に約2億円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしていたことが19日、分かった。佐藤さんは「ブラックジャックによろしく」「海猿」などの作者。訴えたのは、佐藤さんが代表を務める「佐藤漫画製作所」。


    佐藤さんが同日、自身のウェブサイト上で公開した訴状などによると、同サービスは平成28年8月に始まり、佐藤さん側も作品を提供。アマゾン側は、佐藤さん側と「同年12月31日までは正規の対価にロイヤルティーを上乗せして支払う」との契約を結んでいた。

    しかし8月末にアマゾン側から「支払い方法を変更したい」と申し出があり、佐藤さん側が「不利益変更は認められない」と拒否すると、9月1日に提供作品が削除された。上乗せ期間が終わった今年1月からは作品配信が再開された。

    +9

    -6

  • 2. 匿名 2017/05/20(土) 11:49:11 

    この人いつも何かしら誰かと揉めてるね。こんな揉めてばっかだと作品が汚れるよ。。

    +271

    -15

  • 3. 匿名 2017/05/20(土) 11:49:12 

    そんなに金が欲しいのかなこの人

    +52

    -26

  • 4. 匿名 2017/05/20(土) 11:49:21 

    アマゾンさんてさ、ヤマトの件といいとてもセコイですね

    +126

    -3

  • 5. 匿名 2017/05/20(土) 11:49:36 

    どちらが悪いかは置いておいて、この海猿の作者いっつも揉めてんな

    +237

    -8

  • 6. 匿名 2017/05/20(土) 11:50:06 

    フジテレビにAmazonまで...
    大変だね、お疲れさまです( ⌯᷄௰⌯᷅ )

    +69

    -7

  • 7. 匿名 2017/05/20(土) 11:50:52 

    >>3
    金はもう十分すぎるほどあるでしょw

    +33

    -10

  • 8. 匿名 2017/05/20(土) 11:51:18 

    また揉めてる

    +67

    -3

  • 9. 匿名 2017/05/20(土) 11:51:55 

    アマゾン:
    上乗せしてこの期間支払いますよ

    作者:
    おーけーい!

    アマゾン:
    ちょっと変更しますわ

    作者:
    その変更で利益出なくなるとか無理

    アマゾン:
    無言

    なんかうるさいけど一旦さげといて、上乗せ期間終わってから配信しよーっと




    だめだろアマゾン

    +212

    -4

  • 10. 匿名 2017/05/20(土) 11:51:58 

    漫画家の才能は確かなのにお金問題でことを興してると作品が汚れちゃうよ

    +8

    -21

  • 11. 匿名 2017/05/20(土) 11:52:10 

    「この人は立場が弱い漫画家の気持ちを声をあげて代弁してる」って意見もあるだろうけど、
    いつも大騒ぎしすぎちゃってトラブルメーカーみたいに思われても仕方ない。

    +128

    -11

  • 12. 匿名 2017/05/20(土) 11:52:35 

    毎回間違ったことは言ってないかもしれないけどこの人いつも誰かと揉めてるよね
    『海猿』作者の佐藤秀峰、フジテレビの
    『海猿』作者の佐藤秀峰、フジテレビの"和解工作"に不快感「二度と仕事をしません」と改めて宣言girlschannel.net

    『海猿』作者の佐藤秀峰、フジテレビの"和解工作"に不快感「二度と仕事をしません」と改めて宣言 「海猿」佐藤秀峰氏、フジテレビとの“和解”画策する動きに不快感……「二度と仕事をしません」 - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman 昨年10月にフジテ...


    +113

    -5

  • 13. 匿名 2017/05/20(土) 11:52:51 

    アマゾンが悪いけど作者銭ゲバの顔やわ

    +21

    -31

  • 14. 匿名 2017/05/20(土) 11:53:03 

    作品のイメージ悪くなるねー。
    器小さいイメージだ。
    鳥山明とか本当の大物はこんなことで騒がないイメージ。

    +33

    -31

  • 15. 匿名 2017/05/20(土) 11:53:09 

    ガチホモみたいな顔

    +25

    -11

  • 16. 匿名 2017/05/20(土) 11:53:14 

    すっごい不細工だね

    +24

    -18

  • 17. 匿名 2017/05/20(土) 11:53:58 

    海猿は作品自体は面白いのに、作者はこれだし主演の伊藤英明はマッシュルームだしで最悪

    +61

    -6

  • 18. 匿名 2017/05/20(土) 11:57:44 

    銭ゲバとか器小さいとかそういう問題じゃないでしょう。
    権利主張は大事だよ。
    作家もライセンシーもなあなあではいけない。

    +138

    -3

  • 19. 匿名 2017/05/20(土) 11:58:17 

    ブラックジャックは原稿料の増額交渉
    海猿はアポなし交渉問題
    それに加えてこれか。。
    不倫問題とかもだけどこの人ちょっと面倒くさそう。勿論全てが悪いわけでもなさそうだけど

    +33

    -4

  • 20. 匿名 2017/05/20(土) 11:58:21 

    顔関係ありますかね?

    +57

    -2

  • 21. 匿名 2017/05/20(土) 11:58:30 

    仕事で漫画家してるんだから不利益な事に対して行動することの何が悪いの?それだけ搾取される業界なんでしょ?

    漫画家はボランティアじゃないんだから

    +111

    -2

  • 22. 匿名 2017/05/20(土) 12:02:00 

    それならぐっと堪える事も大事。
    いちいち提訴しなくても(小声)
    「海猿」作者の人気漫画家がアマゾンを提訴 電子書籍読み放題サービス「キンドル アンリミテッド」で提供作品を「一方的に削除された」

    +10

    -55

  • 23. 匿名 2017/05/20(土) 12:03:50 

    漫画家って結構命削って描いてるイメージだけどドラマになってもあまりお金貰えないみたいだよね。
    甘く見られてそうだからはっきり言ってくれる人も必要だと思うよ。

    +98

    -1

  • 24. 匿名 2017/05/20(土) 12:07:41 

    なんかこの人いっつも揉めて拗らせてる。印象悪い。

    +4

    -17

  • 25. 匿名 2017/05/20(土) 12:08:17 

    トラブルばっかりって批判が多い…。
    記事を読む限りだと、明らかにアマゾンや、以前のケースではフジが悪いのに。
    ガルちゃん民なら、メディアや広告業が腐ってるって知識があるはずなのに、まだまだ日本は事勿れ主義だね。
    例えば、ブラック企業に連続で引っかかって転職する人に対しても、また辞めた根性なしって批判するのかな。

    +92

    -2

  • 26. 匿名 2017/05/20(土) 12:13:13 

    有名漫画家が騒がなきゃ話題にならないんだから、好きなだけやればいいと思う。

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2017/05/20(土) 12:14:10 

    嫁とも意味不明なゴタゴタしてた人?

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2017/05/20(土) 12:21:31 

    最近なに描いてるの?

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2017/05/20(土) 12:38:26  ID:oe58XB4u8r 

    もう海猿の映画、新作を見ることはできないのかな。
    毎回毎回すごい面白かったのに

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2017/05/20(土) 12:39:03 

    これは完全にAmazon悪いのにいつも揉めてるって一蹴したらダメだよね。

    +87

    -2

  • 31. 匿名 2017/05/20(土) 12:39:24 

    金が欲しいんだろ豚猿

    +3

    -20

  • 32. 匿名 2017/05/20(土) 12:39:51  ID:oe58XB4u8r 

    でも、漫画やドラマの力って本当にすごい。
    海猿を見て海上保安官になる人が出たってTVでやってたくらいだから

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2017/05/20(土) 12:48:29 

    これはあきらかAmazonが悪いのに、揉めてるって表面的なことだけで作者を責める人いるね。
    本質が見えてないガルコメ多いのがっかり。

    +61

    -1

  • 34. 匿名 2017/05/20(土) 13:07:09 

    特攻の島いいんだよー。この人の作品てじっくり読みたいやつなんだよなー。入魂作品だしロイヤリティ軽視、契約不履行とかやめたげて。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2017/05/20(土) 13:24:05 

    いつも思うけど漫画家さんには顔だししてほしくない。

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2017/05/20(土) 13:30:41 

    >>33
    作者の主張しか読んでないのに明らかamazonが悪いって言い切れる?
    もともとの契約内容だってこの記事には書いてないのに、全部鵜呑みにするあなたこそ本質的に見てないと思うけどな

    +1

    -11

  • 37. 匿名 2017/05/20(土) 13:39:55 

    問題があるから訴えるのに、訴えるほうがバカにされたり叩かれたりしたら、今後何かあっても訴える人がいなくなってしまうよ。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2017/05/20(土) 13:43:50 

    トピズレだけど、テルマエロマエの作者、映画大ヒットしても100万しかもらえなかったらしい。銀魂の作者も、勝手にゲーム発売されたって漫画に描いてた。そういうのは氷山の一角で、漫画家はフリーランスだからってメディアや大企業にナメられてるんだと思う
    ちゃんと主張するのはいいことだよ。組合とか作ってもいいと思うよ

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2017/05/20(土) 13:55:34 

    >>38
    うすた京介も、マサルさんのLINEスタンプはTBSがアニメ版権使って知らないうちに出してたから一銭も入らんってつぶやいてたな…

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2017/05/20(土) 14:15:54 

    有名な漫画家さんが声を上げることで、名前の知られていない漫画家さんも守られるのかな。
    佐藤先生ならお金もある程度あるだろうし、ファンも多いだろうからおいそれと干されないだろうし干されても貯金あるだろうし。
    まぁあまり揉めてるのも問題だと思うけどさ(^_^;)

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2017/05/20(土) 14:37:14 

    この人は稼いでるから声をあげられるんだよね
    それに売れっ子だからもめても仕事の依頼は来るだろうし
    立場が弱くて泣き寝入りしてる作家は大量にいると思う

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2017/05/20(土) 15:04:56 

    この人はネット上でしか嫌われていないよ。叩いてるのは出版業界の人だけ。
    佐藤秀峰の動画を見れば漫画家が酷い搾取をされてる実態を解説してる。出版社は著作権も平気で無視する。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2017/05/20(土) 15:06:58 

    不細工で陰気なキモ男が金持ったら勘違いする典型っすね

    +0

    -9

  • 44. 匿名 2017/05/20(土) 19:01:13 

    いつも揉めてるねーと思うけど
    こういう漫画の権利については
    きちんとしといた方が良いよね。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2017/05/20(土) 19:34:57 

    この人の作品や著書いくつか拝見したけど業界全体の事を考えてる偉い人だと思う
    よく揉めてる=悪い人→作品に泥がつくみたいな思考回路の人はよく分からない
    漫画描くのに物凄い手間暇かかってるんだから勝手に消すなんて普通にやっちゃいけない事でしょ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2017/05/20(土) 20:04:46 

    アニメは放送される毎にお金が支払われるのに対して、ドラマ映画はどんなにヒットしても最初の契約金のみって聞いたことある。
    テルマエロマエもヒットしたけど映画化で作者に支払われたのは200万だけ。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/05/20(土) 22:17:32 

    >>36
    横です。Amazonは大手出版社とも同様の図式にて揉めてるって知ってる?

    キンドル入会者を集めるには人気作が必須。
    人気作は紙媒体で充分売れるんだから、特別待遇ロイヤリティ上乗せって契約になるのは当然。
    でもそのロイヤリティ額がAmazonの想定を大きく上回ったから、払わない又は作品削除って。。

    人気作を客寄せパンダ扱い、用がなくなったら値下げ迫るかポイ捨てなんて、そりゃ出版社も作者も怒って当然では?

    Amazonの稚拙さ、狡猾さ、傲慢さが良く現れてる事例。この図式に気づかず作者批判してる人って問題の本質が見えてない。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2017/05/20(土) 22:28:49 

    >>5
    どちらが悪いか考えもしないんだ?
    賛同なり反対なり、自分の頭で考えて意思を持つ。考える事が大切なんじゃないの?

    ・・日本でブラック企業が蔓延する理由がわかる様な気がするわ。考えないんだもんな。。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2017/05/20(土) 23:59:47 

    なんてーのか、最初の方の短文コメしてる人ってろくに考えずモノ言ってるなって印象だわ。
    ちゃんと記事読んで意見書き込む事を目的としてんじゃなくて、いち早くコメして早い番号をゲットするってのを目的としてんのかな?
    そういうの本末転倒だと思うわ。
    このアマゾン問題のように背景に色んな事情ある場合は、せめてもう少し考えてから投稿してほしい。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2017/05/21(日) 00:19:41 

    トピずれですが・・・
    電子書籍否定派の作家さんが少なからずいらっしゃいますが
    考えを変えていただけないものなのでしょうか。。
    紙の本は結構な重量になるので地震対策で家にあまり置きたくないんです( ´Д⊂

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2017/05/21(日) 07:10:09 

    心に余裕のある大物は訴えない、それは事実
    ただこの人の行動が間違っているわけではない

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/05/21(日) 08:28:49 

    これはAmazonが悪い!

    海猿作者は全く悪くないでしょ?
    なのに「この人トラブルばっかり!作品が穢れるよ?そんなにお金欲しいの?」みたいなコメントはおかしい。
    それだけ今まで業界のシステムがおかしく、弱者が声をあげることもできず泣き寝入りばかりだったって事でしょ?
    フジテレビの件だってフジが悪いじゃん。
    契約を反故にされたり、反発したら圧力をかけられたり正当なギャラを受け取れないならそりゃ訴えるよ。トラブルメーカーのイメージがあるかも知れないけど、この人主張はマトモだよ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2017/05/21(日) 10:01:43 

    普段ブラック企業を叩いたり女性の権利を主張したりするのになんで今回は叩いてる奴がいるのか、理解できない

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/21(日) 10:22:32 

    この作者が、テレビ局みたいな大手の会社の理不尽な圧力に
    負けないで声を上げ続けているところは好き。
    売れてる人がやらないと、黙殺されてしまうからこういう正論を言える人もいないとダメだと思う。

    でも、それとは別にこの作者の人間性は好きじゃない。
    自分の不倫で離婚したくせに、元奥さんにインタビューして記事作って(インタビュアーも自分でやって)
    その記事を有料で公開してたのはドン引きしてしまった。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/21(日) 11:23:30 

    >>53
    何かとご都合主義で、批判にも一貫性がないのが、ここのガルちゃんの特徴でしょ。
    例えば不倫はよく叩くくせに、自分達の若い頃のアイドルだった芸能人の不倫には甘いとか。松田聖子なんて、その代表じゃん。
    他にも、たぶん昔ファンだったおばさんが多いから、創価信者は嫌がるくせに、有名な創価信者の漫画家の渡瀬悠宇は大好きとか。
    ここでも正当な権利を主張しているこの作者が叩かれるのも、その発言の内容よりも作者個人への嫌悪感が先に立つと思う人がいるからじゃない。
    ここにも、この作者の私生活での不倫を批判しているコメントがあるし。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2017/05/21(日) 13:01:59 

    >>55
    同感。
    あと、この人がそれなりにお金もってる事も批判される原因の1つかな、って。

    これが、苦節20年いまだ築30年オンボロアパート住まいで借金ある身。やっと売れたのにAmazonの横暴で入ってくる筈のお金が入ってこず困ってます、って背景あれば。。。
    これは気の毒!ズルいぞAmazon!訴えて良し!ってなると思う。

    個人のもってる背景によって主張が変わる、のは物事の本質を見ようとしてないって証拠だわ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/21(日) 13:29:57 

    >>56だけど。
    54さんみたいに、著作権問題と作者人格をわけて捉えた上での意見は理解できる。
    作者が好きか嫌いか、、それは個人の自由だから。

    でも、余裕がある大物は訴えないとかいう考え方は日本の美徳とする部分を誤って解釈してるよ。
    やられても余裕ある広い心で許してやれ、
    文句言わないのがカッコイイ、大物!
    って風潮は、悪事仕掛ける側にとっちゃ有り難い事この上ない。
    悪事を先にやったもん勝ちー!
    って雰囲気作ってどうする?!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/21(日) 14:35:21 

    >>12これは英断

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/21(日) 16:55:54 

    ちゃんと理解せずに書き込みしてる人多いね。
    バカなの?
    Amazonはある意味詐欺行為してるんだよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/01(木) 15:28:26 

    キンドルアンリミテッドの漫画ってあんまり楽しかったり質の高いものは少ないから
    この人の漫画は貴重なんだけどな。
    暇つぶしに入ってはいるけど、つまらん漫画ばかりで月千円も高く思えてきた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。