ガールズちゃんねる

宮城県民集まれ!

1714コメント2017/06/17(土) 19:02

  • 501. 匿名 2017/05/20(土) 13:32:39 

    >>306
    夕やけTV編集局だよね?
    小学生で行けなかったけど、ラスに行って生で見たいなーって思ってたわ。

    +12

    -0

  • 502. 匿名 2017/05/20(土) 13:34:01 

    昔、当たり前でしょというニュアンスで、「んだから。」の後に「だれ~。どこに~。」と続ける人いたけど、最近聞かなくなったな。

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2017/05/20(土) 13:36:38 

    誰かベガルタも応援してやって

    +19

    -1

  • 504. 匿名 2017/05/20(土) 13:37:48 

    転勤族が定年後に仙台に住むってよく聞くよ

    +47

    -1

  • 505. 匿名 2017/05/20(土) 13:38:38 

    >>457
    シェル、ではなく
    シャル じゃなかったかな?

    +48

    -0

  • 506. 匿名 2017/05/20(土) 13:40:12 

    仙台駅周辺で、オススメのホテルがあれば教えてほしいです!
    来月、仙台に旅行に行きます(^^)

    +9

    -1

  • 507. 匿名 2017/05/20(土) 13:41:33 

    89ersも…

    +22

    -1

  • 508. 匿名 2017/05/20(土) 13:42:09 

    仙山線といえば、枯葉で電車が遅れる件

    +45

    -1

  • 509. 匿名 2017/05/20(土) 13:44:18 

    鳴子の栗まんじゅうが好き!

    +15

    -0

  • 510. 匿名 2017/05/20(土) 13:49:17 

    仙女も…

    +10

    -1

  • 511. 匿名 2017/05/20(土) 13:49:59 

    あと10分で楽天始まるよ!

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2017/05/20(土) 13:52:08 

    シャルの前にペットショップありません?

    +9

    -1

  • 513. 匿名 2017/05/20(土) 13:53:03 

    141で働いてた。

    +18

    -1

  • 514. 匿名 2017/05/20(土) 13:54:13 

    動物による急停車とかね

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2017/05/20(土) 13:54:49 

    >>512
    当時小鳥と金魚って旗が出ていた?

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2017/05/20(土) 13:56:33 

    夏休みに松島の旅館に泊まりに行くと、ジェラート食べてました!
    ポポロだったかな?

    +11

    -0

  • 517. 匿名 2017/05/20(土) 14:00:39 

    >>516

    もう、無くなっちゃったのよ〜(´;ω;`)

    +5

    -1

  • 518. 匿名 2017/05/20(土) 14:01:20 

    シャルの通りによく鳥とかいませんでした?今はどうなの。

    +18

    -0

  • 519. 匿名 2017/05/20(土) 14:01:26 

    仙台医●会看護専門学校って評判はどうですか?
    ネットで調べても評判が全然出てこなくて...
    遠方に住んでいて分からないので地元の方教えて頂けたら幸いです。

    +6

    -1

  • 520. 匿名 2017/05/20(土) 14:02:55 

    Jazフェス良いんだけど、一番町人で通りにくくてイライラする。

    +24

    -0

  • 521. 匿名 2017/05/20(土) 14:03:47 

    フォーラスのレジオン行ってた

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2017/05/20(土) 14:11:32 

    石巻のサルコヤの猿はまだ元気なのかな?

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2017/05/20(土) 14:12:40 

    程良く田舎で程良く都会で住みやすいと思う。何よりドヤ街やB地区がないから、そういう面では他と比べて安心できる。ソープなんかもソープ街じゃなく飲食店とかに普通に混じってるから、怖い思いをする事はないんじゃないかなと。

    +33

    -0

  • 524. 匿名 2017/05/20(土) 14:14:00 

    何気に狩野英孝が何やってるのか気になる

    +41

    -1

  • 525. 匿名 2017/05/20(土) 14:17:33 

    シャルの
    2階には300円均一のアクセサリーショップがあって中学の頃、お世話になったなぁ〜。

    1階にはMILKとMILK BOYがあってさぁ〜。懐かしいなぁ〜。

    +39

    -0

  • 526. 匿名 2017/05/20(土) 14:19:29 

    宮城大好き!
    出身でもなく在住でもないけどw
    北東北在住なのでよく行きます
    ほどよく都会で緑も多く、いずれは住みたいなーと思ってます
    青葉まつり行きたいなー

    +23

    -1

  • 527. 匿名 2017/05/20(土) 14:20:02 

    佐沼高校でした
    石ノ森章太郎の母校なので仮面ライダー好きの息子に自慢してます

    +22

    -2

  • 528. 匿名 2017/05/20(土) 14:21:28 

    泉派と長町派で分かれる

    +54

    -0

  • 529. 匿名 2017/05/20(土) 14:25:20 

    アラバキ来年は行きたいな

    +11

    -0

  • 530. 匿名 2017/05/20(土) 14:28:18 

    エンドーチェーンによく芸能人見に行ってた。ちょうど80年代アイドルのころ。新聞広告で今月は誰が来るかなって。

    +20

    -0

  • 531. 匿名 2017/05/20(土) 14:30:10 

    アラバキいいですね。トイレが心配ですけど。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2017/05/20(土) 14:30:48 

    ローズボンボン持ってた

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2017/05/20(土) 14:31:05 

    ドッチラチン に反応できる人はアラフォー以上w

    +19

    -0

  • 534. 匿名 2017/05/20(土) 14:33:07 

    食事が美味しい都道府県で、順位が上がってるよー!
    宮城県民集まれ!

    +27

    -0

  • 535. 匿名 2017/05/20(土) 14:33:09 

    泉は元・泉市だもんなあ。
    とウィキ見たら長町も昭和初期に合併するまで
    「長町」で、仙台じゃなかったんだなや。
    原町とか西多賀村とか。
    県内自治体の合併歴を見ると結構面白い。

    +30

    -1

  • 536. 匿名 2017/05/20(土) 14:34:25 

    仙台の人って宮城県出身ですじゃなくて仙台市出身ですって言う率が高いんだけどなんで?

    +35

    -0

  • 537. 匿名 2017/05/20(土) 14:36:27 

    北海道には遠く及ばないが
    デパートの物産展でも宮城県は結構人気らしいね

    +10

    -0

  • 538. 匿名 2017/05/20(土) 14:39:50 

    >>536
    宮城は田舎だけど仙台は都会だと思ってるから。
    仙台は他の市町村と違うって思ってるから。

    +34

    -5

  • 539. 匿名 2017/05/20(土) 14:40:16 

    >>536
    心の奥底では宮城は田舎だと思っていて、仙台ならまあ都会と言えるし、と思ってるから。
    でも、仙台も他の地方都市同様に支店の街でしかないんだよね。
    支店が引き上げでもしたら何が残るのか

    +25

    -4

  • 540. 匿名 2017/05/20(土) 14:40:55 

    ドッチラチン!!
    ゆうすけお兄さん??

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2017/05/20(土) 14:41:40 

    パルコ2
    すごくおしゃれでしたよー。
    またお買い物に行きたいです!

    +16

    -1

  • 542. 匿名 2017/05/20(土) 14:44:24 

    久しぶりに仙台に帰省したら駅中が変わりまくっててビックリした!
    こ洒落たお店も多いし、東口のヨドバシカメラも少し移動してたー。

    +28

    -1

  • 543. 匿名 2017/05/20(土) 14:47:09 

    >>32
    私もです!宮城ではない県の東北出身です。専門入学からかれこれ10年くらい宮城いました。
    長町住みやすかったなぁ。。。

    今年地元に帰ってきたのですが、やっぱりいつかは仙台に永住したいと考えている30歳です(笑)
    仙台大好き(о´∀`о)

    +37

    -1

  • 544. 匿名 2017/05/20(土) 14:47:28 

    あらあらかしこに千葉雄大くん出てた時、顔の小ささ半端なかった。

    +38

    -0

  • 545. 匿名 2017/05/20(土) 14:48:12 

    シャル懐かしい!!
    中学の頃、友達とスーパーラヴァーズの財布を買いに行った記憶。

    +20

    -0

  • 546. 匿名 2017/05/20(土) 14:48:31 

    長町、嫌いな人住んでるから好きになれないw

    +6

    -15

  • 547. 匿名 2017/05/20(土) 14:50:41 

    一高と二高のライバル視争いがくだらない

    +30

    -0

  • 548. 匿名 2017/05/20(土) 14:52:04 

    宮城きて5年だけど、萩の月と牛タンが好きになれない私は宮城に向いてない(笑)

    +12

    -3

  • 549. 匿名 2017/05/20(土) 14:56:00 

    >>547
    確かに。
    進学校の出身の人達がプライド高い。
    二女出身のおばさんが、出身校の話してる時にドヤ顔してた。

    +28

    -0

  • 550. 匿名 2017/05/20(土) 14:56:44 

    楽天今日はなかなか点取れませんのぅ。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2017/05/20(土) 14:58:16 

    >>548
    別に好きにならなくてもいいさ。
    私は好きだけど、よそに持っていく菓子折りか
    来仙客をもてなすアイテムのくくりで、
    しょっちゅう食べる訳でもないし。

    +18

    -0

  • 552. 匿名 2017/05/20(土) 14:59:37 

    >>548
    なんで? 地元だけどどっちも食べないよ

    +14

    -2

  • 553. 匿名 2017/05/20(土) 15:00:44 

    >>466
    まきのめぐみさんなんてどうですか?
    ラジオを聴いてしゃべりがらうまくてびっくりしました。

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2017/05/20(土) 15:02:57 

    私35年宮城県民やってるのだけど気が付いたら駅前が発展してたって感じするな。
    アエルが出来る前は飲み屋街?みたいな感じで、パルコの前も古いビルだったよね。駅の近くなのに普通の地方都市って感じ。
    パルコが出来た時に最初の圧倒を感じて、去年のエスパル新館の凄さで留め刺されたよ笑

    +35

    -1

  • 555. 匿名 2017/05/20(土) 15:07:02 

    萩の月は卵のにおいが強いような気がする

    +22

    -5

  • 556. 匿名 2017/05/20(土) 15:08:58 

    篠ひろ子、たこ八郎、由利徹
    (どれも一発変換出来なかった…時代を感じる)
    も居るね。
    中村雅俊や鈴木京香はともかく、
    線が細めの人が世に出やすいのかね。
    (評価が微妙なとまんとかも…)

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2017/05/20(土) 15:10:02 

    シャルってもうないのね、初めて知ったわ
    アケードとか行かなくなったから、わからなかった

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2017/05/20(土) 15:11:51 

    エスパル2って利用します?

    +20

    -2

  • 559. 匿名 2017/05/20(土) 15:13:00 

    方向音痴だから駅前は入ったら最後出られる気がしない
    買い物したり、駅前フラフラできる友達欲しいけどなかなか難しいね、主人は仙台出身で遊び尽くして完全燃焼してるから今さら駅前や繁華街に付き合ってくれないし
    今は長町の方が生活はしやすいかな
    お金あったら今造ってる長町のマンション住みたい
    まぁ無理だけど(ヾノ・∀・`)

    +22

    -0

  • 560. 匿名 2017/05/20(土) 15:14:08 

    あらあらかしこ、長町付近ばっかり

    +20

    -0

  • 561. 匿名 2017/05/20(土) 15:15:49 

    仙台に住んだら一度は、子供にすずめ踊り見せてあげたい…しかし暑そう

    +16

    -0

  • 562. 匿名 2017/05/20(土) 15:17:26 

    甥っ子が今日宮城で運動会で雀の躍りをしているらしい!

    住んではいないけど宮城大好きです!

    +26

    -0

  • 563. 匿名 2017/05/20(土) 15:18:33 

    >>1
    都会過ぎず田舎過ぎずw
    ただのド田舎なんだが?
    住みやすいって意味わかってんの?
    その田舎から殆どの人が進学や就職で出てくのに住みやすいもないわアホw
    不便だから出てくわけでw

    +3

    -41

  • 564. 匿名 2017/05/20(土) 15:25:51 

    >>555
    宮城県民ですが、私も萩の月はタマゴくさく感じて苦手です

    +13

    -10

  • 565. 匿名 2017/05/20(土) 15:26:52 

    来週は運動会の所多いんじゃないですか?
    真夏日じゃ無いといいですね

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2017/05/20(土) 15:27:11 

    >>520 私はもう少し涼しくなってからjazzフェスやって欲しい!
    毎年残暑厳しいのが辛い。
    肌寒さに温かい飲み物をすすりながら聴こえてくるjazzとかの方が趣があって良い!と思っている。
    個人的希望〜

    +27

    -1

  • 567. 匿名 2017/05/20(土) 15:27:33 

    大内屋もう無いですか?

    +57

    -1

  • 568. 匿名 2017/05/20(土) 15:29:24 

    中央通り店から出ると迷子になる。いまはなんとかロードだよね。覚えられないの。

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2017/05/20(土) 15:29:50 

    仙台は都会とか言うけど最低賃金考えるとやっぱ田舎だよね。
    東京本社の仙台支店とかなら給料良いとこもあるけど、だいたいの企業それも事務員だとめっちゃ給料低い。

    +3

    -19

  • 570. 匿名 2017/05/20(土) 15:31:18 

    >>567
    無いよ!ZARAになったよ!

    +34

    -0

  • 571. 匿名 2017/05/20(土) 15:33:00 

    >>536
    仙台の方がわかりやすいからじゃないかな。
    宮城って言うとよく宮崎と間違われて話を続けられて「あ、すみません…」「いえ、いいんですよ…」と気まずい思いをします。
    横浜の人も神奈川って言わないし、名古屋の人も愛知って言わないですね。

    +55

    -0

  • 572. 匿名 2017/05/20(土) 15:36:58 

    石巻は他県の人は知らない人が多かったのに
    震災後は知らない人がいないんじゃないかってくらい
    ほとんどの人から「津波大丈夫だった?」と聞かれる

    +38

    -0

  • 573. 匿名 2017/05/20(土) 15:37:00 

    ガマロック分かります?塩釜でやるDragon Ash
    ATSUSHIが主催のフェス。

    すごく小さな公園で、地元のお店が出店してて、かなりこじんまりしたフェスだけど、出演者が凄い!
    BLANKEY JET CITYの中村達也にthe HIATUSの細美武士、モンパチのキヨサクやお決まりの大友康平…
    第1回目しか行った事ないけど、また行きたいな。

    +32

    -0

  • 574. 匿名 2017/05/20(土) 15:37:47 

    >>501

    懐かしいww
    椎名林檎もライブしたことあるよねー

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2017/05/20(土) 15:38:44 

    >>491

    羽生くんがずっと練習してたスケートリンク、まだ経営難なんですよ( ;∀;)

    +42

    -0

  • 576. 匿名 2017/05/20(土) 15:39:23 

    >>554
    あの辺は長いこと戦後の匂いが
    ぷんぷんする場所だったからなあ。
    今はパルコ横の東西地下通路だけが
    わずかに雰囲気を残すというか。

    +10

    -0

  • 577. 匿名 2017/05/20(土) 15:41:12 

    仙台大観音は市民の間ではなかったことになっている。
    たとえ視界に割り入ってこようとも。
    「仙台大観音」が怖すぎて笑えない【これはひどい】 - NAVER まとめ
    「仙台大観音」が怖すぎて笑えない【これはひどい】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    仙台に存在する「仙台大観音」が怖すぎてワロエナイ。画像をみただけでもガクブルです( ゚Д゚)

    +43

    -0

  • 578. 匿名 2017/05/20(土) 15:43:28 

    >>577
    全然そんな事ない。
    大げさか

    +5

    -6

  • 579. 匿名 2017/05/20(土) 15:45:17 

    福島に帰りたいわ

    +0

    -10

  • 580. 匿名 2017/05/20(土) 15:46:15 

    あ~仙台に帰りたい。
    今は東北の違う県に住んで10年ほどたちますが、暗いしひがみがすごくて疲れます。

    けっこう東北の他の県の女の人たちは仙台人は性格悪いだのブスだのいっています。

    仙台はブスだと広めたのは東北の他の県がひがみで広めたんじゃないかと思うくらい。
    なのでなるべく仙台出身だということはいわないようにしてます。そうしないと自慢してるとひがまれるんです。

    でもたいがい悪口いってる人はブスな人が多いし、性格も悪いですけどね(^^)

    いつか仙台に帰って一生住み続けたいです。
    仙台大好き!!

    +45

    -10

  • 581. 匿名 2017/05/20(土) 15:46:22 

    ケチが多い

    +1

    -20

  • 582. 匿名 2017/05/20(土) 15:47:11 

    ではZARAがあった所は何に?

    +5

    -2

  • 583. 匿名 2017/05/20(土) 15:47:58 

    >>572
    ラジオで石巻をイシノマキって読めなくてイシマキって読まれてたのを覚えてる。土地勘ないとそう読んでも仕方なかったもの
    今は日本人だったらほぼ読めない人いないだろうね

    +19

    -0

  • 584. 匿名 2017/05/20(土) 15:49:15 

    篠ひろ子金妻とか毎度おさわがせしますの時好きだった。今はもうおばちゃんですよね。

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2017/05/20(土) 15:52:23 

    あらかし来週は動物園近辺だそうです

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2017/05/20(土) 15:52:28 

    女川もメカワとか読む人いたけど、
    今じゃ結構な人が正しく読めるんだろうね。
    なんともいえない感じ

    +33

    -0

  • 587. 匿名 2017/05/20(土) 15:56:20 

    ブサイクなのに自信満々の人が多い

    +5

    -17

  • 588. 匿名 2017/05/20(土) 15:57:33 

    時間にルーズ。

    +3

    -15

  • 589. 匿名 2017/05/20(土) 15:58:19 

    >>587

    なにも悪いことじゃないような、自信がなければいいんですか?

    +12

    -0

  • 590. 匿名 2017/05/20(土) 15:59:25 

    ずんだ餅は冷凍ずんだじゃないやつがおいしい。冷凍はダメ

    +31

    -1

  • 591. 匿名 2017/05/20(土) 16:00:43 

    牛タン食べたい

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2017/05/20(土) 16:04:09 

    >>538
    生まれも育ちも仙台。都会だなんて思ってないよ。
    政令指定都市になる前からいるからね。

    ただ、宮城県民という意識が低く、仙台市民という意識が高いだけ。

    +39

    -0

  • 593. 匿名 2017/05/20(土) 16:04:26 

    そろそろ点入れて欲しいですな

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2017/05/20(土) 16:07:53 

    地元民だけどこのトピの目的がわからない。どうなる「さくらの」の話し合いか?!(笑)
    その近所にドンキが来るという知人がいた。

    +7

    -7

  • 595. 匿名 2017/05/20(土) 16:12:29 

    あら懐かしい
    もう20年近く前にシャルの中にあるショップで店員やってたアラフォーです
    トピの中に接客したことある人いそう笑
    シャルのあの独特の雰囲気好きだったなー

    +37

    -0

  • 596. 匿名 2017/05/20(土) 16:16:28 

    24時間テレビに何年も何年も来てた内山くんが、今までの事がなかったかの様に来なくなったのはかわいそうと思ってしまった。

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2017/05/20(土) 16:16:40 

    仙台出身で結婚してから九州に住んでます。
    若い頃両親が亡くなり実家も無いので全然行く機会がなかったけど、ついに今年20年振りに帰ることになりました!
    電力ビルの裏にあったラ・カームってハンバーグ屋さん、母親が良く連れて行ってくれた思い出の場所なんだけど、まだあるのかな…
    牛タンは利休が定番だったけど今は違うのかな…

    +32

    -0

  • 598. 匿名 2017/05/20(土) 16:16:46 

    まだ丸光だった頃、屋上の遊具で遊んだわ

    +15

    -0

  • 599. 匿名 2017/05/20(土) 16:20:15 

    太ってる人が多い。

    +3

    -16

  • 600. 匿名 2017/05/20(土) 16:21:20 

    牛タンにずんだ餅食べたい。いつでも食べれるとわかってて、なかなか食べれてない

    +9

    -0

  • 601. 匿名 2017/05/20(土) 16:26:01 

    ナマイキTVに出てる多分コンビのオバチャン2人組が地味に好きです(笑)名前が出てこない

    +14

    -6

  • 602. 匿名 2017/05/20(土) 16:26:47 

    利休が一番庶民的じゃないですか?学生さんも良く食べに行くようだし。

    +12

    -1

  • 603. 匿名 2017/05/20(土) 16:27:06 

    萩の月1箱を会社(東京)にお土産に持って行ったら、噂を聞きつけた人達がわれもわれもと押し寄せてきてびっくりした
    代わりにずんだプリッツ渡して謝り続けた
    あんなに知名度があるなんて知らなかった

    +27

    -1

  • 604. 匿名 2017/05/20(土) 16:28:49 

    仙台出身です。
    秋保のさいち?だったかな?
    あの店のおはぎが無性に食べたくなる時がある!

    +58

    -1

  • 605. 匿名 2017/05/20(土) 16:29:52 

    牛タン!

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2017/05/20(土) 16:33:04 

     >>246>>255
     同士よ!
    私はマンボのチョコバナナパフェと寄り道(居酒屋)のラーメンが好きだった。

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2017/05/20(土) 16:35:16 

    東京の友達のお土産に黒砂糖まんじゅうあげたら美味しかったみたいで、仙台に来た時買ってたな
    皮がもちもちして美味しいんだよね

    +38

    -0

  • 608. 匿名 2017/05/20(土) 16:38:00 

    >>607
    玉澤?

    +33

    -0

  • 609. 匿名 2017/05/20(土) 16:38:33 

    ラーメンおいしいところあんまりないな。

    +5

    -11

  • 610. 匿名 2017/05/20(土) 16:41:03 

    美馬頑張れ!

    +14

    -0

  • 611. 匿名 2017/05/20(土) 16:42:26 

    気仙沼ちゃんって知ってる?
    昔、欽ちゃんの番組に出てた人

    +46

    -2

  • 612. 匿名 2017/05/20(土) 16:43:48 

    私はエンドー餅店のづんだ餅が好き
    甘過ぎないから豆の風味が生きてる

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2017/05/20(土) 16:44:25 

    仙台市民≠宮城県民

    そんな私は仙台市民

    +19

    -0

  • 614. 匿名 2017/05/20(土) 16:44:32 

    >>597

    ラ カーム懐かしい〜‼︎

    今、調べてみたら閉店したみたい…

    うぅ…名店がドンドン減っていくー(;ω;)

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2017/05/20(土) 16:44:52 

    あるアイドルのセキスイスーパーアリーナでのコンサート見に行ったけど、「HEY!仙台!」って言ってた…あそこは宮城郡利府町なのに…

    以前やったコンサートのDVD でも仙台って言ってた。誰かここは仙台じゃないですよと教えてあげればいいのに。

    細かいけど「HEY!宮城!」って言って欲しい。

    +60

    -1

  • 616. 匿名 2017/05/20(土) 16:45:12 

    >>607
    玉澤の黒糖饅頭はおいしいよね。
    和菓子苦手な私も食べる。
    日持ちしないから、
    すぐおみやげ渡せるならいいよね!

    +33

    -0

  • 617. 匿名 2017/05/20(土) 16:47:54 

    >>497

    ダッチャーのお友達じゃないかなぁ(^.^)
    ケヤンキーとドクターガオールさんもいます♪

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2017/05/20(土) 16:48:09 

    >>540

    ようすけ君じゃなかった?

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2017/05/20(土) 16:49:54 

    >>615
    聞いた話だけどグランディ建てる時、本当は仙台市内に建てたかったけど仙台市と宮城県が仲悪すぎて建てさせてくれなかったんだって。
    (グランディは宮城県の施設)
    宮城県民でもあの場所は不便すぎるよ。
    遠征組なんて新幹線の時間あるからアンコール見ずに泣く泣く帰ったりするよね

    +48

    -0

  • 620. 匿名 2017/05/20(土) 16:53:51 

    秋保のさいちのお惣菜も割りとおいしいです。
    最近近くにできたコッペパンのお店も気になってます。

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2017/05/20(土) 16:56:23 

    東京エレクトロンホール仙台って名前がややこしい

    +74

    -0

  • 622. 匿名 2017/05/20(土) 16:57:00 

    >>577
    昔中山に5年くらい住んでたんだけど、定義に三角あぶらげ食べに行って、帰りに観音様が見えてくると「あーもうすぐ家だわ」って目印になってたww

    +28

    -0

  • 623. 匿名 2017/05/20(土) 17:00:33 

    >>595
    わわわ!
    私もその頃シャルでショップ店員してました!

    ちなみに2階のVES SHOPです^^
    MILKの店員は可愛かったなー

    +16

    -0

  • 624. 匿名 2017/05/20(土) 17:05:00 

    >>623
    クロちゃんかっ!?笑

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2017/05/20(土) 17:06:12 

    仙台生まれですが、今は他県に住んでいます。

    仙台住みやすくて大好きです。
    また仙台に住みたいな~。

    +41

    -0

  • 626. 匿名 2017/05/20(土) 17:06:38 

    利府まで行くとシャトルバスでてるだろうけど帰り不便だよね。家に着くのおそくなるし。

    +21

    -0

  • 627. 匿名 2017/05/20(土) 17:06:45 

    雪少ないのはいいよねー

    +16

    -0

  • 628. 匿名 2017/05/20(土) 17:07:39 

    長町のゼビオアリーナ?どんな感じですか。ライブとか。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2017/05/20(土) 17:07:50 

    >>597
    ラカームは残念ながら閉店したようです。
    私も学生の時よく行ってたな。
    最近クリスロードも一番町も新しいお店がどんどん増えてます。

    +4

    -1

  • 630. 匿名 2017/05/20(土) 17:08:03 

    >>617
    友達でしたか!ありがとうございます‼
    ダッチャーもうやらないのかな。
    ドクターガオールの「やんだくなったんでね~のか?」が好きでした。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2017/05/20(土) 17:08:25 

    県民会館で良いじゃないか

    +26

    -0

  • 632. 匿名 2017/05/20(土) 17:09:00 

    >>621
    今でも県民会館って言いかけてしまうw

    +40

    -0

  • 633. 匿名 2017/05/20(土) 17:09:53 

    昔はドッカンと雪積もってたんだよ。最近は積もらないね

    +14

    -0

  • 634. 匿名 2017/05/20(土) 17:10:16 

    >>628
    去年絢香のライブ行ったけど、イマイチだった。
    スモークかかってて全然見えない。

    +0

    -4

  • 635. 匿名 2017/05/20(土) 17:13:11 

    >>619
    そんな裏事情があったんですね。
    我が家は車ですぐの所にあるので、ほぼ毎日犬の散歩で利用しています。
    公園としては最高なんですけど、競技施設、コンサート施設としては使い勝手悪すぎですよね。

    駅は遠いし、周りには山と家しかないですもんね。

    +20

    -0

  • 636. 匿名 2017/05/20(土) 17:13:16 

    八木山動物園もなんとかzooランド?になったよね。仙台市体育館もカメイアリーナだってさ!

    +33

    -0

  • 637. 匿名 2017/05/20(土) 17:14:20 

    隣の山形県人ですが
    宮城は風が強く無いですか?
    前に遊びに行った時に
    車で走行中に畳一畳分のコンパネが
    飛んで来て車のバンパー直撃しました。
    死ぬほど怖かった!
    窓ガラスじゃ無くて良かったですが
    高速道もハンドル取られる位怖くてビビった。でも宮城県の方はビュンビュン飛ばしてて慣れてました。

    +35

    -0

  • 638. 匿名 2017/05/20(土) 17:15:41 

    高校の帰り、ビブレの1階のアイスクリーム屋さんよく行ってた。10人くらい?確か無料だったんだよね。隣のディリークィン、通称DQもよく行ってた。逆さまにしても落ちない小さいソフトクリーム。懐かしいなー。

    +34

    -0

  • 639. 匿名 2017/05/20(土) 17:16:45 

    >>637
    風強い

    +18

    -0

  • 640. 匿名 2017/05/20(土) 17:17:09 

    カラオケ全盛期だったアラフォーです学校帰り、キャンディやアイドル、マンモスによく行ってました。キャバクラみたいな名前だなー(笑)

    +23

    -0

  • 641. 匿名 2017/05/20(土) 17:18:18 

    >>58
    逆でしょ∑(゚Д゚)
    仙台にいる美人は県外の東北出身者。
    三大ブスなんだから仙台は笑

    +11

    -21

  • 642. 匿名 2017/05/20(土) 17:19:32 

    宮城出身の有名人増えたよねー?昔は宗さんとか大友康平とか言えばわかってもらえたけど、今やモデルやジャニーズ、若手俳優、お笑い、スポーツ選手……変わったなと思うわ!

    +26

    -1

  • 643. 匿名 2017/05/20(土) 17:19:31 

    むかーし141があった頃、レストラン街に洋風のカレー屋さんありましたよね。
    ヨーグルトドリンクがついて、すごくおいしいカレーだったなあ。覚えてる方いるかなあ。

    +19

    -0

  • 644. 匿名 2017/05/20(土) 17:20:29 

    あー私は西武デパート1階のサーティーワン

    +12

    -0

  • 645. 匿名 2017/05/20(土) 17:21:11 

    アムス西武だっけ?

    +13

    -0

  • 646. 匿名 2017/05/20(土) 17:21:37 

    そろそろ打てやー、

    +3

    -2

  • 647. 匿名 2017/05/20(土) 17:22:40 

    >>619嵐がひとめぼれスタジアムに来た時、あそこは陸の孤島と書かれてたね。駅から歩いてるお姉さん達もいて可哀想だったな

    +18

    -0

  • 648. 匿名 2017/05/20(土) 17:22:49 

    政令指定都市になるために合併したんだっけ?
    山形県境まで仙台市というのは若干反則な気もする(それは言わないお約束?)
    仙台市内の辺鄙な場所に家を買うくらいなら名取とか富谷の方がいいかも。

    +25

    -1

  • 649. 匿名 2017/05/20(土) 17:25:54 

    開発中の錦ヶ丘も立派な家が建ち並んでいるが、立地で言えば不便だよね?
    泉ニュータウンを目指しているのかな?

    +32

    -0

  • 650. 匿名 2017/05/20(土) 17:27:31 

    >>648
    名取は電車が有るからまだいいけど、富谷は宮交バスの定期券が高過ぎて、仙台勤務とか仙台通学の人は金がかかる。

    +23

    -0

  • 651. 匿名 2017/05/20(土) 17:27:44 

    青葉区民、泉区民から下に見られている気がする。太白区民のひがみです。

    +10

    -18

  • 652. 匿名 2017/05/20(土) 17:28:11 

    大切な故郷の宮城!

    今は神奈川だけど、甲子園では宮城の学校を応援してるよー。早くお盆休み来ないかな。帰りたいな。

    +33

    -0

  • 653. 匿名 2017/05/20(土) 17:30:16 

    ジャニーズの八乙女光くん

    +29

    -1

  • 654. 匿名 2017/05/20(土) 17:32:25 

    岸投手

    +25

    -0

  • 655. 匿名 2017/05/20(土) 17:41:19 

    一番町にあった森永ラブのファミレス好きだった

    +18

    -0

  • 656. 匿名 2017/05/20(土) 17:41:42 

    >>29
    恥ずかしいからやめて

    +9

    -5

  • 657. 匿名 2017/05/20(土) 17:42:07 

    >>197
    大阪出身で歌手を目指していたんだけど、なかなか拾ってくれる会社がなくて、いろんな会社を廻って最終的に拾ってくれたのが仙台のレコード会社だったんだって
    だから、拠点を仙台に移して頑張ってるんだと思う

    +9

    -0

  • 658. 匿名 2017/05/20(土) 17:42:22 

    >>653
    羽生くんとか千葉雄大くんの勢いがありすぎて忘れてたけど彼も宮城県だったね!

    +33

    -0

  • 659. 匿名 2017/05/20(土) 17:42:31 

    ams西武の初期のころ
    1階にハビタって雑貨屋(家具屋?)さんがあって好きだった。

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2017/05/20(土) 17:43:33 

    ビブレがあった頃一階のジェラート屋が好きだったな!

    +36

    -0

  • 661. 匿名 2017/05/20(土) 17:44:55 

    こんなトピあったんですね!
    今度、宮城県出身の彼と結婚します!
    仙台で式を挙げることになりそうなのですが、オススメの式場はありますか?

    +19

    -6

  • 662. 匿名 2017/05/20(土) 17:44:59 

    何かサンリオの店ありましたよね?

    +37

    -0

  • 663. 匿名 2017/05/20(土) 17:46:11 

    パレットって雑貨屋ありませんでした?

    +38

    -0

  • 664. 匿名 2017/05/20(土) 17:49:02 

    隠し子いても1人ぐらいで認知してる歌舞伎界がまともに見えて来たよどうしよう

    +1

    -4

  • 665. 匿名 2017/05/20(土) 17:49:36 

    ↑ごめんなさい誤爆です

    +13

    -0

  • 666. 匿名 2017/05/20(土) 17:50:21 

    >>661
    ホテルとかレストランとか、規模が分からないと。。

    +5

    -5

  • 667. 匿名 2017/05/20(土) 17:51:26 

    >>661
    私は八木山にあるアートグレイスで結婚式しました!
    チャペルが広くて良かったですよ(^^)

    +12

    -2

  • 668. 匿名 2017/05/20(土) 17:52:49 

    >>663
    パレット懐かしい

    Mr.フレンドリー(S PAPA)とかオサムグッズとか、当時超おしゃれだと思ってた文房具買ってましたw

    +30

    -1

  • 669. 匿名 2017/05/20(土) 17:53:15 

    >>649泉を目指したけど、廃れていったイメージ。錦ケ丘のアウトレット、前はもっとブランド多く入ってなかった?

    +32

    -0

  • 670. 匿名 2017/05/20(土) 17:55:53 

    サスペンスドラマの舞台になると、青葉城の政宗像の近くで真犯人を暴いていたりするが、実際は観光客ばかりだし、地元民はなかなか行かない山の上。
    昔はドラマに秋保の瑞鳳の女将がちょこちょこ出ていたが。。。。これ以上はやめておこう(これぞ地元ネタ)

    +25

    -1

  • 671. 匿名 2017/05/20(土) 17:58:03 

    最近愛ちゃん嫌われてるけどTwitterで結構宮城関連のことツイートしてくれるから嬉しい…
    こんなことここの宮城トピでしか言えない(笑)

    +41

    -1

  • 672. 匿名 2017/05/20(土) 17:59:19 

    >>663
    パレットの中に文化屋雑貨店が入ってたのでよく行ってました

    +15

    -0

  • 673. 匿名 2017/05/20(土) 18:00:18 

    KHB~お天気情報~♪のアナウンサーの人今カミカミだった

    +22

    -0

  • 674. 匿名 2017/05/20(土) 18:00:58 

    >>649
    錦が丘は泉にだいぶ水をあけられたね
    仙台市天文台が錦が丘にできてから一度も行ってない
    車持ってないと行きづらい

    +33

    -0

  • 675. 匿名 2017/05/20(土) 18:01:59 

    お!
    楽天点取りましたね!
    今日は勝ちそうかな?

    +11

    -0

  • 676. 匿名 2017/05/20(土) 18:04:23 

    よかったー
    楽天勝ったー

    +25

    -0

  • 677. 匿名 2017/05/20(土) 18:04:53 

    亘理と山元にある田園美味しいよ!

    +27

    -0

  • 678. 匿名 2017/05/20(土) 18:05:23 

    楽天勝ちましたね!
    やっぱり今年の楽天強い!

    +28

    -0

  • 679. 匿名 2017/05/20(土) 18:06:37 

    諸君、牛タンやらなにやら申しておるが
    肝心なソウルフードを一つ忘れていないかね?
    そう、半田屋だ!
    学生と勤労者の希望の星、はんだや!

    +64

    -2

  • 680. 匿名 2017/05/20(土) 18:06:47 

    >>458
    家ついていっていいですか?って番組で学院卒で東京で就職した男の人が出てて「底辺大学なんで劣等感がすごい」って言ってたよ。
    ググれば出てくる。建築関係だったかな。
    東京に就職できてもFランで劣等感が残るのは変わらないよ

    +20

    -1

  • 681. 匿名 2017/05/20(土) 18:07:16 

    >>644
    アムス西武にダンキンドーナッツもあったような?

    +24

    -0

  • 682. 匿名 2017/05/20(土) 18:07:35 

    >>674
    車があっても行きづらい。
    売り文句に仙台まで15分とあったけど、信号に一回も引っ掛からずに行けば15分で着くのかな?

    +18

    -0

  • 683. 匿名 2017/05/20(土) 18:09:07 

    名取のレストラン高砂、好きだなぁ

    +20

    -0

  • 684. 匿名 2017/05/20(土) 18:10:31 

    楽天が勝つとうれしい!
    梨田監督のファンです
    デーブが監督になったときはガッカリしたもんだ

    +31

    -0

  • 685. 匿名 2017/05/20(土) 18:11:07 

    >>682
    うちの実家多賀城だけど仙台まで電車で15分だから街中から遠い仙台市内より便利よ
    結局車以外の交通手段が全てを決める感じ

    +21

    -1

  • 686. 匿名 2017/05/20(土) 18:11:15 

    福島出身から見れば
    仙台ぐらい都会なら東京出る必要ないじゃんw
    と思うな~。

    +38

    -3

  • 687. 匿名 2017/05/20(土) 18:11:51 

    billsできるよね!早く食べたいな\(^-^)/

    +10

    -0

  • 688. 匿名 2017/05/20(土) 18:12:02 

    アーケードの中の店に入って外へ出ると、たまにどっち方面から来たか分からなくなる私は方向音痴

    +29

    -0

  • 689. 匿名 2017/05/20(土) 18:12:22 

    地味にニノが彼女と来てたってのが気になるw

    +13

    -0

  • 690. 匿名 2017/05/20(土) 18:12:43 

    >>687
    どこに出来るのですか?

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2017/05/20(土) 18:13:06 

    はらドーナッツが撤退したのは残念だった
    近くを通るときは必ず買ってた

    +21

    -0

  • 692. 匿名 2017/05/20(土) 18:13:08 

    >>661
    県外からもたくさん招待するなら仙台駅近くの式場がいいのでは?

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2017/05/20(土) 18:13:57 

    昔は古着屋さん多かったよね。今もお店残ってるんですか?パナマボーイとかローズボールとか。

    +29

    -0

  • 694. 匿名 2017/05/20(土) 18:14:11 

    >>425さん
    ジョジョファンの方へのオススメ
    •むかでや(一番町のフォーラス近くにあります)
    •花京院郵便局(ビルがエメラルドグリーンw)
    •国分町のジョジョバー(ジョジョ展に合わせるなら予約した方がいいかもです。結構混んでるそう)
    •北四番丁の和喰和喰亭(荒木先生の同級生が店主の焼肉屋さん。ジョジョグッズとか先生の写真とか年賀状もw飾られてる)

    番外編
    •杜王整骨院(ジョジョファンの方が整骨院を開かれて、ジョジョのポスターとか飾ってる)

    杜王町観光楽しんでください〜

    +20

    -0

  • 695. 匿名 2017/05/20(土) 18:14:32 

    シャルって長崎屋だっけ?
    このトピ見てると記憶の扉がいろいろ開くなー。

    +33

    -0

  • 696. 匿名 2017/05/20(土) 18:14:45 

    石巻住みです。 今日もお得意のイオン(笑)

    +25

    -0

  • 697. 匿名 2017/05/20(土) 18:15:12 

    >>690
    パルコのなかって聞いたよ!
    職場の同僚の娘さんがパルコで働いてて、その人が言ってた!

    +9

    -0

  • 698. 匿名 2017/05/20(土) 18:16:22 

    錦ヶ丘はアウトレットじゃなくなったと聞いたな。ヒルサイドモールだったかな。駄菓子屋さんとかおもちゃやさんにたまに行く。アクアリウムの中のレストランもおいしかったけど、入場料かかるから行かなくなった。

    +11

    -0

  • 699. 匿名 2017/05/20(土) 18:17:05 

    楽天が勝つと楽天市場のポイントも2倍になるから応援している

    +15

    -0

  • 700. 匿名 2017/05/20(土) 18:17:23 

    引っ越してきたばかりで病院とかどこがいいのかわからなくて
    インフルエンザになったとき仙台厚生病院に行ったんだけど、あそこって評判どうなんですか?
    その時たまたまかもしれませんが、看護師さんがすごい態度が悪かったので、、

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2017/05/20(土) 18:17:44 

    >>697
    そうなのね!ありがとう、楽しみですね!

    +5

    -1

  • 702. 匿名 2017/05/20(土) 18:21:34 

    最初はエッグスンシングスの様に混むんだろうな

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2017/05/20(土) 18:22:55 

    ぴったんこカンカンの殿、利息でござる!の回、伊達家の当主が出てきてハハーッと敬われていたけど、ご本人はもっとフランクな方だよね。

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2017/05/20(土) 18:23:50 

    >>658
    八乙女くんヒルナンデスでよく見ます

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2017/05/20(土) 18:26:11 

    >>587
    あらかしガールズの事でしょうか

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2017/05/20(土) 18:32:39 

    >>111
    あなたの感じ悪さもどうかと思うよ。
    宮城をバカにしたいだけの書き込みでしょ?
    ストレートに嫌いって言えばいいのにネチネチネチネチ…

    +19

    -3

  • 707. 匿名 2017/05/20(土) 18:33:20 

    現在は東京に15年間くらい住んでいますが、老後は仙台に帰りたい。そのくらい住みやすいし、地元を愛してます。

    +36

    -1

  • 708. 匿名 2017/05/20(土) 18:34:15 

    十字屋もありましたよね?

    +47

    -0

  • 709. 匿名 2017/05/20(土) 18:35:50 

    フェフ姉さんと多田さん宮農出身だったんですね。
    なんか一気に親近感湧いた

    +32

    -1

  • 710. 匿名 2017/05/20(土) 18:38:35 

    >>158
    たしか郡山にはあったよ。

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2017/05/20(土) 18:41:32 

    >>215
    本名が「たなかりな」らしく、そこから来たらしい

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2017/05/20(土) 18:41:32 

    >>700
    どこがどうとは敢えて言わないけど、
    町医者よりはいいよ。
    家族が入院しての感想。

    +2

    -1

  • 713. 匿名 2017/05/20(土) 18:45:56 

    学院大か工大かなら迷わず学院大でしょ
    工大出た人何人か知り合いにいるけどちゃんとしたとこに就職した人とか
    ちゃんと使える資格とって働いてる人なんて一人もいないよ。
    あくまで私の回りでは、だけど。

    +12

    -3

  • 714. 匿名 2017/05/20(土) 18:46:30 

    昔、駅前にエンドーという百貨店(?)があった。今は雑居ビルみたいだけど。
    そこでTBCがサテライト・スタジオ(サテスタ)を開いて女子高生を集めてた(笑)
    遠い昔のこと

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2017/05/20(土) 18:47:19 

    >>714
    いや、エンドーじゃないかも

    +1

    -2

  • 716. 匿名 2017/05/20(土) 18:50:45 

    がるちゃん宮城県民多過ぎ!!
    私の地元なんて仙台と人口変わらないのに地元のトピ立たないし、地元トークで盛り上がれない(ToT)

    +55

    -0

  • 717. 匿名 2017/05/20(土) 18:56:48 

    資格とるなら県高とか市高とか行くんじゃない?工大、建築家も就職だめですか?

    +6

    -2

  • 718. 匿名 2017/05/20(土) 18:58:08 

    長町キャンパスは芸公大落ちた人が行ってるんですかね?

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2017/05/20(土) 18:58:30 

    都内在住ですが、仙台の街並みが大好きでよく遊びにいきます。県南や三陸の方も!緑も海も綺麗で、いつか住んでみたい大好きな街です(*^^*)

    +36

    -0

  • 720. 匿名 2017/05/20(土) 18:59:13 

    >>629
    >>614
    教えてくれてありがとうございます!
    ラ・カームは閉店したんですね、残念です。

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2017/05/20(土) 18:59:41 

    エンドーチェーンのテレビ番組、日曜日朝やってて似顔絵のハガキよく出したわ

    +19

    -0

  • 722. 匿名 2017/05/20(土) 19:00:59 

    >>132
    八木山ベニーランドの歌なら、
    東北在住で歌えない人はいないのでは?

    宮城大好き!!

    +50

    -0

  • 723. 匿名 2017/05/20(土) 19:04:17 

    >>197

    こうやってよそ者差別する感じが、仙台は田舎なんだよね。

    +4

    -7

  • 724. 匿名 2017/05/20(土) 19:04:21 

    今日暑かったなあ。だるいわ。

    +8

    -1

  • 725. 匿名 2017/05/20(土) 19:05:07 

    仙台は田舎だよ。何を今更。

    +27

    -2

  • 726. 匿名 2017/05/20(土) 19:06:15 

    白松が最中の歌ってあるっけ?
    東北の他県の人が歌っててびっくりしたんだけど。
    仙台でCM流れてる?
    かしょーさんぜーんはよく聞くけど。

    +8

    -1

  • 727. 匿名 2017/05/20(土) 19:06:55 

    (西)仙台ハイランド遊園地も閉園したけど忘れてないよ

    宮城県民集まれ!

    +60

    -0

  • 728. 匿名 2017/05/20(土) 19:07:30 

    >>717
    工大だと一級建築士の資格はとれないんだよね
    私の友達も工大のインテリアデザイン的なとこ出てハウスメーカーの営業に就職したけど、すぐ辞めちゃった。

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2017/05/20(土) 19:07:58 

    ハイランドでバイトしたっけなー。懐かしい。

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2017/05/20(土) 19:09:00 

    東北学院も偏差値そんな高くないよね
    OBがほぼ地元で働いてるから地元の会社からのウケはいいけどw

    +28

    -0

  • 731. 匿名 2017/05/20(土) 19:09:43 

    >>726
    あの娘も持ってる〜 白松が最中〜〜って歌?

    +12

    -0

  • 732. 匿名 2017/05/20(土) 19:10:45 

    頭の一女、顔の二女、体の三女

    現アラサーだけど、こんな迷言あったよね?笑
    三女はブスばっかだったw

    +57

    -5

  • 733. 匿名 2017/05/20(土) 19:11:05 

    昔仙台の人とお付き合いしていて、遠距離(私は他県)だった為よく仙台駅で待ち合わせした事を思い出します
    私の地元と比べて大都会でオシャレで食べ物が美味しくて…と憧れの街でした 笑
    その彼とは別れてしまったけど、思い出のたくさん詰まった今でも大好きな所です

    +28

    -0

  • 734. 匿名 2017/05/20(土) 19:12:25 

    >>726
    「白松が最中、白松が羊羹」は
    記憶あるけど、キャッチフレーズだよなぁ。
    それ。はて。

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2017/05/20(土) 19:13:25 

    仙台はあくまで東北のなかでは都会だけど
    全国的に見れば「東北」ってだけで九州とか東海地方と比べると一番田舎のイメージだと思う。
    五大都市にも入ってないし。
    東北のなかではダントツで都会だけどね?

    +31

    -2

  • 736. 匿名 2017/05/20(土) 19:14:49 

    母方の実家が塩釜なのでたまに行きますよー!
    仙台がどんどん都会になっていって行くたびに驚きます。
    塩釜の書き方が塩竈、塩竃?正しい字がいまだにわかりませんが優しい人が多くて好きです。

    帰りに支倉焼きを買って帰ると職場の人に喜ばれます。
    萩の月より少し『違う私』を演出したい時にぴったりのお菓子です。笑

    +30

    -1

  • 737. 匿名 2017/05/20(土) 19:15:41 

    >>223
    つい最近栗原市に営業で行った時、パレットに行ったのでパレットの話題出て嬉しい!
    あそこは何食べても激ウマの隠れた?名店だと思う!
    ずんだジャムは人生で食べたジャムで一番美味しかった。

    +7

    -1

  • 738. 匿名 2017/05/20(土) 19:16:31 

    仙台にプラダとサンローランの直営店ってありますか?

    +1

    -4

  • 739. 匿名 2017/05/20(土) 19:16:52 

    GDPって都市力や都会の指標になるけど
    15位だったとは・・・
    もっと上かと思ってた・・・
    県内総生産額の都道府県ランキング - 都道府県格付研究所
    県内総生産額の都道府県ランキング - 都道府県格付研究所grading.jpn.org

    47都道府県を対象とする「県内総生産額」の都道府県ランキングです。1位は東京都、2位は大阪府、3位は愛知県。

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2017/05/20(土) 19:18:24 

    仙台市は財政が結構厳しいのでは?

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2017/05/20(土) 19:18:39 

    1、2、3!1、2、3!
    ヨークベニマル1、2、3の市♪

    もう月初め!?早って思う

    +63

    -1

  • 742. 匿名 2017/05/20(土) 19:19:52 

    都会都会都会都会…
    どうでもいいよ。
    高いビルの多さ? 路線価?
    かっぺで結構でがす!

    +27

    -0

  • 743. 匿名 2017/05/20(土) 19:20:36 

    白松がモナカとか。島倉千代子歌ってたの七夕祭りの歌だっけか?

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2017/05/20(土) 19:21:07 

    >>714
    昔エンドーチェーンで、今のイービーンズの事ですかね?
    今は2階がギャルショップで上はアニメイトなどのオタク向けビルになってます

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2017/05/20(土) 19:21:25 

    セリの突然のブランド感

    +46

    -0

  • 746. 匿名 2017/05/20(土) 19:22:44 

    しらまつが〜もなか〜って歌あるよ

    +11

    -0

  • 747. 匿名 2017/05/20(土) 19:23:54 

    >>472
    仙台・宮城の人はあんまし九州を知らない(行っても東京、せいぜい関西で、九州行ったことないって人多い)、東北地方の中で天狗になるのが基本スタンスだから、九州が眼中にない感じはする。

    +4

    -20

  • 748. 匿名 2017/05/20(土) 19:24:11 

    >>731
    やっぱり存在するんだ。

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2017/05/20(土) 19:25:55 

    SSサーティーが一番高いビルだったころが懐かしい。
    わざわざ登りにいったよw

    +36

    -0

  • 750. 匿名 2017/05/20(土) 19:26:00 

    私はベニーランドでバイト。ビールとかクリームソーダ下手くそだったわ

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2017/05/20(土) 19:28:37 

    パイラット初めて乗った時小学生だったけど、泣きそうだった。なんにもわからず一番後ろ乗っちゃって

    +8

    -0

  • 752. 匿名 2017/05/20(土) 19:29:37 

    >>747
    いや、福岡とか沖縄とかすごい行くけど。
    九州おいしいもの多いし。

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2017/05/20(土) 19:31:33 

    >>732
    わたし三女だけど、仙台出身で元柔道部です!168cm71kgで得意技は袈裟固めです。
    「体の三女」←まあある意味当たってるw
    現在はこの体力を生かして、都内の総合病院・回復リハビリテーションにてPTしてます。

    +41

    -0

  • 754. 匿名 2017/05/20(土) 19:31:41 

    小2の写生会ベニーランドで一つだけ乗れたんだよ。

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2017/05/20(土) 19:32:45 

    エンドーチェーン懐かしいね。今も確か看板あるよね。どっちらちん、久六先生懐かしい。久六先生は大学で先生してたけと今もかな?

    +17

    -0

  • 756. 匿名 2017/05/20(土) 19:33:29 

    NEWSの小山が宮城は特別な場所って言ったのはもう何年も前に活動休止になる直前のツアーのラストが宮城で、活動再開して初めてのツアーの最初も宮城だからだと思う。
    あと内博貴くんが未成年飲酒したのも仙台。
    あの頃NEWSファンだったから懐かしい( 笑 )

    +22

    -0

  • 757. 匿名 2017/05/20(土) 19:33:40 

    エンドーチェーンの屋上で色々やってたよね?プールみたいなのもやってたような?

    +21

    -0

  • 758. 匿名 2017/05/20(土) 19:34:25 

    そうそう、学院卒って他県に就職しないよね

    +21

    -0

  • 759. 匿名 2017/05/20(土) 19:34:35 

    宮城県
    東北で人口は最多、されど面積は最小。
    まぁ、効率がいいということですね。
    宮城県民集まれ!

    +30

    -0

  • 760. 匿名 2017/05/20(土) 19:37:16 

    頭の二女、顔の常盤木、馬鹿の朴沢だった

    +16

    -10

  • 761. 匿名 2017/05/20(土) 19:38:18 

    狩野英孝に復活して欲しい

    +9

    -19

  • 762. 匿名 2017/05/20(土) 19:38:29 

    学院で他県で就職ってあまり無いよなあ。
    せいぜい岩手、山形、福島の出身の人が地元に帰るくらいじゃないの?

    +17

    -0

  • 763. 匿名 2017/05/20(土) 19:39:06 

    高校生の時、とんがり行って占ってもらったわ

    +16

    -2

  • 764. 匿名 2017/05/20(土) 19:40:40 

    こすぎんの天気予報みてます

    +10

    -0

  • 765. 匿名 2017/05/20(土) 19:41:32 

    >>763
    とんがりは占い好きの間で有名だね!

    +13

    -0

  • 766. 匿名 2017/05/20(土) 19:42:13 

    狩野は自分が蒔いた種というか、芸能人としても微妙だし、神主としても彼に祈祷をしてもらいたいと思う人がいるかなあ。年配の人の受けはいいが。

    +21

    -0

  • 767. 匿名 2017/05/20(土) 19:42:17 

    SS30行ってたー七夕前夜祭の花火見に

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2017/05/20(土) 19:42:49 

    アムス西武の地下にアップルツリーというお店がありました。
    中学生の頃「なんておしゃれなお店なんだ」と感動した思い出があります。
    アップルツリーの向かいにはパスタの美味しい喫茶店があって
    高校の時に通いました。
    アムスではないけれど、ピーコックとか行きました。
    食べてばかりの中高時代。

    +21

    -0

  • 769. 匿名 2017/05/20(土) 19:45:24 

    仙台駅にあるトライアングルのスープスパゲティが美味しい!

    +43

    -0

  • 770. 匿名 2017/05/20(土) 19:45:28 

    フォーラスの北京餃子
    学生の頃食欲旺盛だったのでよくいってました

    +20

    -0

  • 771. 匿名 2017/05/20(土) 19:45:42 

    青森のが有名だけど、宮城県大崎市田尻で遮光器土偶が出土してる。縄文時代にも豊かな文化的生活があった証拠。でも残念ながら、本物は上野の東京国立博物館にあるんだよね。
    宮城県民集まれ!

    +14

    -0

  • 772. 匿名 2017/05/20(土) 19:46:20 

    >>763

    塩釜だか多賀城の喫茶店でしたっけ?

    +10

    -0

  • 773. 匿名 2017/05/20(土) 19:46:22 

    高校がどんどん共学化している。
    母校がいつのまにか共学になっていた。
    社会の流れ、少子化の影響もあるんだろうが、男女別学が多いというのも一つの文化なんだし、残しておいてもよかったのにと個人的には思う。

    +41

    -0

  • 774. 匿名 2017/05/20(土) 19:46:22 

    バードランド?とかいうライブハウスに
    吉川晃司とかチェッカーズが来ました。
    見に行こうとしたら,入り口に高校の担任。
    首根っこ捕まれて親呼ばれて停学2週間。
    今もまだ笑えない思い出です。

    +13

    -0

  • 775. 匿名 2017/05/20(土) 19:46:25 

    仙台駅周辺に遊びに行くとき『街(マチ)に行ってくるね〜』って言う。
    んでがす〜

    +80

    -1

  • 776. 匿名 2017/05/20(土) 19:46:33 

    エンドーチェーンの屋上でヒップアップ見たわ。わかる?アダモちゃんの人のグループ

    +5

    -1

  • 777. 匿名 2017/05/20(土) 19:47:10 

    >>527
    私もです‼
    AKIRAとか、今だとバベルの塔展の大友克洋も佐高出身ですよ!

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2017/05/20(土) 19:49:35 

    アップルツリーでチキンとポテトセットよく食べてた

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2017/05/20(土) 19:50:52 

    >>776
    私も記憶にあります。
    なんとか俊郎って人ですよね。
    屋上じゃないけれどエンドーチェーン内に芸能人が来て(サテスタだっけ?)
    私は風見しんごを見に行きました。
    ♪ぼくぼーく、笑っちゃいます時代。
    すごい人の山でした。

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2017/05/20(土) 19:52:01 

    ポパイ&オリーブとかいうディスコありましたよね。

    +9

    -0

  • 781. 匿名 2017/05/20(土) 19:52:08 

    まさか音楽学校のイメージだった常盤木が、サッカー強豪校になるとはね

    +50

    -0

  • 782. 匿名 2017/05/20(土) 19:52:23 

    鹽竈神社。国府だった多賀城の鬼門除けに大和朝廷が築いた。鬼門の方角は…松島。
    宮城県民集まれ!

    +23

    -0

  • 783. 匿名 2017/05/20(土) 19:53:17 

    澤穂希さんは台原の方って聞きました(^-^)
    靴下に穴が開くと「おはよう靴下!」って言ってたけど…。宮城県のみなさん使ってましたか?

    +55

    -4

  • 784. 匿名 2017/05/20(土) 19:54:44 

    栗原市出身です
    みんな忘れないでー!
    栗原出身にはクドカンもいるよー!

    +42

    -1

  • 785. 匿名 2017/05/20(土) 19:55:38 

    勾当台公園に一世風靡セピアが来た。
    高校サボって見に行きました。
    柳葉さんとか哀川翔さんとかすんごいかっこよかったです。
    バク転とかぴょんぴょんしてました。
    アップルツリー、私もよく行きました。
    shallの100円アイスもよく食べに行きました。

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2017/05/20(土) 19:57:25 

    宝塚の人を使った萩の月のCMがたまらなくダサい。
    誰が考えているんだ。

    +38

    -0

  • 787. 匿名 2017/05/20(土) 19:57:40 

    サタデーマガジン!!
    マイケル・ジャクソン、シンディ・ローパー、デュラン・デュラン、ペット・ショップ・ボーイズ、カルチャー・クラブ……
    洋楽の黄金時代だったころ、宮城で放送していた伝説的な番組
    混線もおもしろかった

    +13

    -0

  • 788. 匿名 2017/05/20(土) 20:00:30 

    宮城出身で実家宮城。
    結婚して千葉にいるけど、なんだかんだ宮城大好き(笑)。
    皆さんのコメント、楽しく読んでます。

    +36

    -1

  • 789. 匿名 2017/05/20(土) 20:01:23 

    和田正宗さんを当選させたのは、宮城県民ですか?
    日本を思う熱い政治家を国政に送ってくれて、ありがとうございます。

    +23

    -0

  • 790. 匿名 2017/05/20(土) 20:01:32 

    中学の頃、
    クリームソーダとかいうつっぱり御用達の店に
    紫色の財布とか買いに行きました。



    +12

    -1

  • 791. 匿名 2017/05/20(土) 20:01:35 

    勾当台公園、台原森林公園といえば写生大会が思い浮かぶ

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2017/05/20(土) 20:02:19 

    >>752
    がたまたまそうなんじゃない?笑

    +1

    -2

  • 793. 匿名 2017/05/20(土) 20:03:26 

    イズイより便利な言葉を知らない。
    違和感、むず痒い、ポジション悪いなどなど。
    仙台から県外に嫁に出るまで方言だと知らなかった(笑)

    +29

    -0

  • 794. 匿名 2017/05/20(土) 20:03:34 

    >>280
    わかります!笑
    いきなりステーキできた時に「すごいステーキ」っていう店名なのかと思いました笑

    +28

    -1

  • 795. 匿名 2017/05/20(土) 20:05:41 

    >>684
    デーブはデーブで可哀想だったよ。補充もされなかったし。
    元々彼もできませんって断ってたみたいだしね。

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2017/05/20(土) 20:06:28 

    あった!土曜日の午後?洋楽のテレビ番組

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2017/05/20(土) 20:07:06 

    フォーラスが廃れるとは思わなかった
    地下が全盛期の頃よくいってたな

    +35

    -0

  • 798. 匿名 2017/05/20(土) 20:08:46 

    白政宗いなくなったの!?

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2017/05/20(土) 20:09:25 

    だから!も便利すぎる

    それなの他にも
    はい、同意、本当に、全くなどなど汎用性高すぎ!

    +25

    -0

  • 800. 匿名 2017/05/20(土) 20:10:46 

    地下鉄富沢のあたり、今すごいよー。家がたくさん建ちはじめてる。新仙台郵便局を富沢の方に入っていくあたり。泉中央目指してるって昔聞いたことあるけど、そこまではいかないだろうが、楽しみだなー。

    +22

    -0

  • 801. 匿名 2017/05/20(土) 20:11:15 

    芋煮会は全国的にやるものだと思ってたw

    +37

    -0

  • 802. 匿名 2017/05/20(土) 20:12:12 

    だからの前に小さな「ん」が入る気がするんだが、東北以外の人にはニュアンスが伝わらない。

    +30

    -1

  • 803. 匿名 2017/05/20(土) 20:12:28 

    >>775

    んだよ〜。
    街行ぐべ〜って言うよ〜。

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2017/05/20(土) 20:13:36 

    男女リスナー若物語

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2017/05/20(土) 20:17:48 

    なじょすっぺ~
    おばんでがす~
    おだずもっこ

    +19

    -0

  • 806. 匿名 2017/05/20(土) 20:19:16 

    白石女子ってどうですか?

    +9

    -1

  • 807. 匿名 2017/05/20(土) 20:19:45 

    仙台弁こけしっていうキャラクターが歌ってる仙台弁の歌が頭から離れません。

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2017/05/20(土) 20:21:33 

    パンダ阻止できてよかった
    反対デモに参加してました
    復興しなきゃいけない時に
    パンダ如きに大金払うとかないわ

    +52

    -0

  • 809. 匿名 2017/05/20(土) 20:21:43 

    >>756
    えぇそうなんですね!初知り( ゚д゚)
    ちなみに内くん抜けた後関ジャニ∞のファンになったのでこの話複雑(笑)まさか地元とは…

    +4

    -0

  • 810. 匿名 2017/05/20(土) 20:21:57 

    >>480
    港の人は性格も悪い

    +7

    -11

  • 811. 匿名 2017/05/20(土) 20:22:27 

    このトピ今7位!!嬉しいなー!宮城大好き!!

    +43

    -0

  • 812. 匿名 2017/05/20(土) 20:22:32 

    もさげね

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2017/05/20(土) 20:23:33 

    仙台市内に中国人留学生が多くてうんざりする

    +13

    -3

  • 814. 匿名 2017/05/20(土) 20:25:18 

    >>663
    パレットあったあった!!
    アーケード街の一番端っこで、2階にあったよね!!
    縦に長ーいお店だったw

    +25

    -0

  • 815. 匿名 2017/05/20(土) 20:26:29 

    >>732
    体育会系ってことだよー!笑

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2017/05/20(土) 20:27:17 

    んだが
    んでがす
    んでがいん

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2017/05/20(土) 20:28:12 

    >>744
    あの魚臭かったアニメイトが移動したということですか!?
    あそこでよく幽遊白書グッズを買っていた思い出、、、

    +21

    -0

  • 818. 匿名 2017/05/20(土) 20:28:44 

    >>693
    個人的にはORANGE GROVEとHANJIROが大好きだった!
    HANJIRO、今はもう見る影も無いけど、デプラスモン時代から通いつめたなー…


    もう20年も前の話。。。笑

    +30

    -0

  • 819. 匿名 2017/05/20(土) 20:30:22 

    7位だなんてやんだごだ~おしょすい
    おだってると思われねべか

    +23

    -1

  • 820. 匿名 2017/05/20(土) 20:31:22 

    >>661
    友人の結婚式で仙台駅前のホテルモントレ仙台に行きましたが、良かったですよ。
    お料理も美味しかったし、神前式のフロアも立派でした。
    私は駅前から少し歩いたアーカンジェル迎賓館でしたが、評判は上々でした。

    +13

    -0

  • 821. 匿名 2017/05/20(土) 20:31:26 

    道が狭くて運転しずらい。

    +2

    -4

  • 822. 匿名 2017/05/20(土) 20:31:30 

    蔵王
    宮城を離れる時は見送ってくれる。
    帰って来ると出迎えてくれる。
    宮城県民集まれ!

    +50

    -0

  • 823. 匿名 2017/05/20(土) 20:32:03 

    やっぺー体操思い出すw

    +25

    -0

  • 824. 匿名 2017/05/20(土) 20:32:47 

    >>732
    実際、二女の顔大した事ないけどねw

    +11

    -2

  • 825. 匿名 2017/05/20(土) 20:32:52 

    >>726
    >>731
    こ〜ころ優しい人だから〜 こ〜ころゆかしい贈り物〜 あのひと〜も持ってる〜 白松が〜最中 チャラララ〜ン♪

    て歌詞のはず。
    もうやってないのかな?

    +26

    -0

  • 826. 匿名 2017/05/20(土) 20:33:20 

    そういえばMIKASAバック、一時期宮城でめっちゃ流行りましたよね!笑
    未だに売ってるところあってびっくり…
    宮城県民集まれ!

    +45

    -0

  • 827. 匿名 2017/05/20(土) 20:33:46 

    毎年この時期バイクでブンブンど鳴らして行ぐガキ共
    しつからすね~ごだまんず。

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2017/05/20(土) 20:34:08 

    三越向かいの大内屋は健在ですか?

    +4

    -9

  • 829. 匿名 2017/05/20(土) 20:35:43 

    白石蔵王駅という何故そこに?という新幹線の駅がある。
    その昔、三塚博という耳毛ボーボーの政治家がいてだなあ。

    +18

    -0

  • 830. 匿名 2017/05/20(土) 20:36:49 

    >>790
    懐かしすぎて吹いた!ww

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2017/05/20(土) 20:37:48 

    >>700
    厚生病院て循環器が専門で基本紹介じゃないとダメなんじゃなかったっけ?だから嫌な態度とられたのかも。昔祖母が入院した時先生はやたら偉そうだったが。

    +15

    -0

  • 832. 匿名 2017/05/20(土) 20:38:34 

    友達のいとこが仙台でヴィジュアル系バンドをやっていて、「カラオケにも入ってるよ〜」「へー、すごいね!」という会話をした10年後、ある日渋谷駅構内を歩いていたら近くのポスターが全部そのバンドで、ジャック?されていた
    すごくびっくりした

    +15

    -0

  • 833. 匿名 2017/05/20(土) 20:39:11 

    >>797
    え?フォーラス廃れちゃったの?
    やっぱり駅前のパルコとエスパルには適わないって事?

    私が通い詰めてた20ウン年前は、ファッションビルといえばフォーラスだったのに。。

    当時はトランスコンチネンツやZucca、NICE CLAUPあたりが人気だったなぁ…
    私はBA-TSUが好きだったけどw
    ムナカタさんってパツキンの店員が超可愛かった!!!

    +42

    -1

  • 834. 匿名 2017/05/20(土) 20:39:16 

    今日の仙台は暑かったねー!
    私はいずこー出身です!
    今は高校の名前が色々共学になって変わってオバちゃん分かりませんw

    +22

    -0

  • 835. 匿名 2017/05/20(土) 20:40:28 

    >>828
    もしかして藤崎の向かいの大内屋ですか?
    あそこは今はZARAになってます。
    そしてZARAがあったとこは雑貨とかカフェがあるauのお店になりました。

    +34

    -1

  • 836. 匿名 2017/05/20(土) 20:40:54 

    >>826
    通勤時にたくさんの中学生とすれ違うけど
    秘密のケンミンSHOWで取り上げるまで見たこと無かったw
    放送後にみんなMIKASAバック持ちはじめた
    今でもよく見かける

    +14

    -0

  • 837. 匿名 2017/05/20(土) 20:41:31 

    私が高校時代はフォーラスが一番オシャレだったなぁ。始発に乗って初売りで何時間か並んだ記憶ある。だいぶ前から迷走し始めて今じゃカオスな感じよねー。。完全に駅前に負けた。

    +48

    -1

  • 838. 匿名 2017/05/20(土) 20:42:04 

    >>741
    ヨークベニマルは福島県の会社だよ。

    +12

    -0

  • 839. 匿名 2017/05/20(土) 20:42:33 

    >>384
    私なんて、プレゼントコーナーにメールで応募したら、だいぶ日が経ってから、エラーメールが届き、未開封のまま、削除されてたよ。ひどいよね。開きもしないなら、募集すんなよ。

    +2

    -1

  • 840. 匿名 2017/05/20(土) 20:42:40 

    仙台のちょっと山のほうへ行くと「クマ出没注意」

    +12

    -0

  • 841. 匿名 2017/05/20(土) 20:42:43 

    フォーラスはファッションは完全に廃れちゃったよね。スタバ、ビュッフェ、幸せのパンケーキだけ混んでる。

    +29

    -0

  • 842. 匿名 2017/05/20(土) 20:42:51 

    私尚絅なんだけど、いつの間にか「尚絅女学院」から女がなくなって「尚絅学院」になり共学に。
    ちょっと寂しいわー

    +24

    -1

  • 843. 匿名 2017/05/20(土) 20:45:04 

    >>543
    ありがとう。
    いつかまた仙台に来てけさいん!

    +9

    -0

  • 844. 匿名 2017/05/20(土) 20:45:42 

    >>811
    トピ主です!

    ランキングの報告ありがとうございます♪
    まじですか!それは嬉しいです~(∩´∀`∩)
    宮城最高〜♡笑

    +24

    -0

  • 845. 匿名 2017/05/20(土) 20:46:01 

    あら!私も尚絅(*⁰▿⁰*)
    女学院て響きがよかったのにねー。
    しかもいつの間にか体育館側に立派な新校舎が出来てるし。

    +26

    -0

  • 846. 匿名 2017/05/20(土) 20:46:16 

    さいちのおはぎが有名ですが、ヨークベニマルのおはぎもめちゃウマですよ!
    甘さ控えめで。

    +9

    -0

  • 847. 匿名 2017/05/20(土) 20:48:20 

    >>839
    最近(プレゼント当たったの)2回目です~3回目です~って言う人いるよね。みんなファックスで送ってんのかな?
    ちなみにうちの母も2回当たってる。

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2017/05/20(土) 20:48:32 

    羽生君といえば、エキシビションで
    Monkey Majikと吉田兄弟のコラボ
    「Change」を使用したのが嬉すがったな

    +31

    -0

  • 849. 匿名 2017/05/20(土) 20:48:39 

    >>835
    そうだったんですねー。
    歳がバレますが、中学の頃はオサムグッズを買いに行き、高校生になりアクセサリーを買いに行き、大人になっておしゃれな下着を買いに行き、女子的にずっとお世話になったんですよね。
    無くなっちゃったのかー。
    教えて下さってありがとうございました。

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2017/05/20(土) 20:49:18 

    仙台にピンクの人いるよね。
    駅で写真撮ってもらった。

    +10

    -0

  • 851. 匿名 2017/05/20(土) 20:50:48 

    ワッフルの訪問販売が来なくなったと思ったら、今度は高額な果物売りが来るようになった(笑)

    +23

    -0

  • 852. 匿名 2017/05/20(土) 20:50:57 

    >>814
    ウオォー!
    懐かしすぎて、鼻血出そうw
    オシャレ雑貨屋で仙台へ来た時、絶対に寄ってた!

    +5

    -1

  • 853. 匿名 2017/05/20(土) 20:51:22 

    会社の忘年会で秋保に泊まった時にさいちの店が近くだったから行って見たら時間前なのに長蛇の列で驚いたな。
    初めて食べたけど甘さが調度良くて、亡くなったおばあちゃんが作ってくれたおはぎに似てて懐かしくて美味しかった。

    +22

    -0

  • 854. 匿名 2017/05/20(土) 20:52:43 

    あ、先輩がちらほら…私も尚絅です笑
    そうですよね、昔女学院だったんですよね〜
    今でも女クラあるのかな??

    +17

    -0

  • 855. 匿名 2017/05/20(土) 20:52:50 

    仙台はセリが有名みたいだけど県北出身の私には何故か食べると桐たんすの匂いがして口に合わない(笑)セリ鍋も桐たんす。
    仙台の人はセリお好きですか?

    +17

    -4

  • 856. 匿名 2017/05/20(土) 20:53:04 

    県立高校共学化なんて誰が言い出したのか。まあ大体想像はつくけど。

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2017/05/20(土) 20:53:16 

    >>850
    ピンクのゆうじだっけ?
    最近錦ケ丘のアウトレットにある水族館で受付してるよ(笑)

    +23

    -1

  • 858. 匿名 2017/05/20(土) 20:53:26 

    >>850
    仙台ローリーこと「ゆうじさん」ですね!
    電車通勤だったのでよく見かけましたw
    風の噂では東京に行ったとか・・・
    ホントかどうか知らんけど

    +15

    -1

  • 859. 匿名 2017/05/20(土) 20:53:45 

    男女共学になって、特にナンバースクールが分かりにくくなった。
    仙台とか宮城とか同じ県立なのに!

    +19

    -0

  • 860. 匿名 2017/05/20(土) 20:54:11 

    >>832
    仙台出身で全国区のビジュアル系だとナイトメア(仙台貨物)かなー?

    +22

    -0

  • 861. 匿名 2017/05/20(土) 20:55:17 

    >>829
    その駅から10分もかからない所に住んでます(笑)

    電車と新幹線の駅別々なの謎です。。。

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2017/05/20(土) 20:55:29 

    >>832 ナイトメアですか?

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2017/05/20(土) 20:56:20 

    ケーキはアルパジョンが好きです

    +10

    -0

  • 864. 匿名 2017/05/20(土) 20:56:21 

    >>788
    ちょくちょく顔見せに帰って来たらいいっちゃ〜

    +1

    -1

  • 865. 匿名 2017/05/20(土) 20:57:31 

    一番町にあったアネックスっていう雑貨屋さんが凄く好きだった。
    1階に無印、2階にはマリークワントが入ってて、3階にはアメリカンな雑貨類…
    照明が柔らかくて薄暗い感じで、店内に流れてる音楽も凄く雰囲気があって…とにかくお洒落だった!!

    あそこで買い物する、『ハイセンスな自分』に若干酔ってた若かりし頃…w

    +41

    -0

  • 866. 匿名 2017/05/20(土) 20:58:09 

    >>860
    >>862
    はい、ナイトメアってバンドです!
    渋谷をジャックするなんて頑張ったんだなぁと嬉しかったです

    +18

    -0

  • 867. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:14 

    さいちはおはぎが美味しいのはもちろんだけど、個人的に海鮮丼とお刺身がオススメです。すごく安くて美味しいんですよ!山の中なのに、周りに旅館が多いからかな?

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:02 

    学ラン無くならないでね〜

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:52 

    前、尚絅短大ありませんでした?

    +22

    -0

  • 870. 匿名 2017/05/20(土) 21:01:17 

    >>772
    多賀城、多賀城!
    私も高校生の時、見て貰ったなぁ〜。懐かしい。
    結婚する歳は当たったw 凄い!
    けど…その後の事は、なんか含みのある言い方で
    今思えば、離婚を暗示していた?

    +17

    -0

  • 871. 匿名 2017/05/20(土) 21:02:18 

    文化横丁のGokochiというカレー屋さん知ってる方いますか?
    東京に移転したらしいですが、お気に入りのお店でした

    +8

    -0

  • 872. 匿名 2017/05/20(土) 21:03:24 

    がるちゃんで長町を語るなんて…感涙

    +46

    -0

  • 873. 匿名 2017/05/20(土) 21:03:25 

    Twitterやってるかた、おいでよ宮城さん知ってます?
    宮城愛がなかなか素晴らしく、あるあるネタを呟きまくっていて笑えます‼
    見てみて~

    +9

    -1

  • 874. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:41 

    松島の花火なくなって寂しい。

    +25

    -0

  • 875. 匿名 2017/05/20(土) 21:05:14 

    宮城県の宮城とは、多賀城を当時の人々が宮城「きゅうじょう」と呼んでいた事に由来。
    宮城県民集まれ!

    +24

    -0

  • 876. 匿名 2017/05/20(土) 21:05:29 

    >>850
    ピンクのゆうじさんね

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2017/05/20(土) 21:07:14 

    >>858
    普通にFacebookにいるよ ピンクのゆうじで

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2017/05/20(土) 21:08:46 

    もぞこい

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2017/05/20(土) 21:09:41 

    さいちのおはぎ、あんこ人気みたいだけど、ゴマもいぎなりうまいよ

    +16

    -1

  • 880. 匿名 2017/05/20(土) 21:10:54 

    >>740
    だから何もないがド田舎ってことじゃん

    +0

    -2

  • 881. 匿名 2017/05/20(土) 21:11:34 

    Zepp無くなって悲しかったなー。

    今東口工事してるけどそこは何になるんだろう?

    +27

    -0

  • 882. 匿名 2017/05/20(土) 21:12:41 

    >>521
    私はレジオンになる前のレッドパロット行ってたよー。レッパロって言ってた(笑)

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2017/05/20(土) 21:12:43 

    さいちのおはぎもおいしいけど、塩釜の「太田屋もち店」のおはぎもおいしい

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2017/05/20(土) 21:13:16 

    最近気になるおじさんが2人居るんだけどわかる人いるかな?
    ・1人目 素肌にピタっとしたジャケット着て細身のパンツでハンチングみたいな帽子かぶってる痩せ型で浅黒のおじさん。仙台駅やアーケードによく出没
    ・2人目 Vネックの白の肌シャツに大きめの白モモヒキで素足にサンダル?でアゴヒゲが長めの白髪混じりのおじさん。アーケードによく出没。

    わかる人いる?笑

    +18

    -1

  • 885. 匿名 2017/05/20(土) 21:14:10 

    >>881
    ホテルつくってるんじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2017/05/20(土) 21:14:29 

    >>870

    ありがとうございます!
    行ってみようかな〜(^^)

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2017/05/20(土) 21:14:51 

    >>869
    尚絅女学院短大卒です!
    昔はピンク色した校舎だったのに共学化で壁を塗り直してたよ
    そんで短大はなくなり大学のみです

    +12

    -0

  • 888. 匿名 2017/05/20(土) 21:15:31 

    さいちの白ごまチョコレートも好きだわ。

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2017/05/20(土) 21:15:46 

    >>879
    私ごま派だわ
    食べたいなー仙台駅に買いに行こうかな

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2017/05/20(土) 21:16:16 

    白石の一目千本桜は一一見の価値あり!
    宮城県民集まれ!

    +30

    -2

  • 891. 匿名 2017/05/20(土) 21:17:13 

    >>884
    1人目のおじさん分かります!!!
    仙台駅で、アーケードで、三越で、絶対という程に必ず出くわすにで、勝手に知り合い認定してますw
    夏は全身ピタ白ジャケットパンツなので、眩しいですw

    +10

    -1

  • 892. 匿名 2017/05/20(土) 21:17:32 

    >>884
    知らんw
    今度注意してみてみるわ

    +7

    -0

  • 893. 匿名 2017/05/20(土) 21:18:47 

    >>892
    注意しなくても目に入ってくるよww

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2017/05/20(土) 21:19:18 

    >>881
    メトロポリタンホテル仙台2です。
    西口に比べてリーズナブルなお値段のホテルになるみたですよ。

    +7

    -0

  • 895. 匿名 2017/05/20(土) 21:19:25 

    >>577
    実家がそっち方面だった時は、大観音の方って説明すると分かって貰えて便利だったよ。

    +4

    -1

  • 896. 匿名 2017/05/20(土) 21:20:00 

    ってか、5位になってるし!
    宮城愛深い人多いね(笑)

    +22

    -0

  • 897. 匿名 2017/05/20(土) 21:20:45 

    冬は光のページェント

    +25

    -0

  • 898. 匿名 2017/05/20(土) 21:22:13 

    >>889
    わたしもゴマ派。
    いっぱいついてるんだけど、ポロポロ落ちてしまって、もったいないからあとからゴマだけで食べるし!

    +11

    -0

  • 899. 匿名 2017/05/20(土) 21:23:21 

    仙台在住。
    程よく都会で程よく田舎で住みやすいですよ。
    夏極端に暑くなく、雪はふるけど極端に積もらないし。一般住宅にはゴキブリ出ないし。

    +21

    -1

  • 900. 匿名 2017/05/20(土) 21:24:08 

    とんがりってまだやってるの⁉
    20年くらい前に既にお婆さんだったような記憶が。やってるなら行きたいなぁ。

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2017/05/20(土) 21:25:14 

    ラジャコートとかマハラジャよく行ってた

    +14

    -0

  • 902. 匿名 2017/05/20(土) 21:25:34 

    石巻は「~だっちゃ」とよく言うけど
    仙台の人は言わないよね

    +11

    -5

  • 903. 匿名 2017/05/20(土) 21:26:02 

    泉区民はプライド高そうなイメージ(笑)

    +27

    -3

  • 904. 匿名 2017/05/20(土) 21:26:24 

    蔵王のミルクファームが何年か前になくなってしまって残念。
    あそこ入場無料だし、小さい子どもいる時は良かったのになぁ。

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2017/05/20(土) 21:26:27 

    実家が多賀城で千葉雄大くんと小学校と最寄り駅が一緒だわ!
    歳が違うのでニアミスはないけど、母の友達のお子さんと同級生とかの話聞くとこの市にあんな子が本当に存在したのねと思う。
    どうして私は同級生じゃないのだろう笑
    宮城多賀城の誇りなので応援してるわ

    +22

    -0

  • 906. 匿名 2017/05/20(土) 21:27:16 

    澤さんとか潮田玲子さんが仙台在住なんて少し感激!

    +24

    -1

  • 907. 匿名 2017/05/20(土) 21:27:19 

    個人的なことですみません。
    仙台の片平町小学校の図書館はなぜ無くなったんですか?
    小学校にしてはわりと立派な図書館だったのに。
    私のときは大きなブーメランを飾ってましたが。

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2017/05/20(土) 21:28:21 

    >>905
    多賀城と言えば、去年ロッテに入団した平沢くんも多賀城だよね。
    多賀城は何気に男前多いのか?(*≧∀≦*)

    +22

    -0

  • 909. 匿名 2017/05/20(土) 21:28:37 

    宮城から茨城に嫁に来て、初めてゴキブリを見た。
    宮城に居る頃はゴキブリ見たことなかった!

    +30

    -1

  • 910. 匿名 2017/05/20(土) 21:28:42 

    台原のドンキは見づらい

    お水関係多いイメージ

    +19

    -1

  • 911. 匿名 2017/05/20(土) 21:28:43 

    すぺたのこけたのしずねっこのー!!!(爆発)

    …って宮城県民は言わない?うちの母ちゃんだけか?

    +8

    -1

  • 912. 匿名 2017/05/20(土) 21:29:43 

    >>906
    潮田さんもなんだ。
    かつては里田まいも住んでたしね。
    偶然会ったらテンション上がりそう。

    +26

    -0

  • 913. 匿名 2017/05/20(土) 21:30:12 

    >>901
    絶対に同年代だ(笑)

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2017/05/20(土) 21:30:44 

    >>907
    あのー

    よく間違える方が、おられますので地元民から一言

    片平”丁”小学校です

    +11

    -0

  • 915. 匿名 2017/05/20(土) 21:30:46 

    コストコとかIKEA苦手…

    +6

    -3

  • 916. 匿名 2017/05/20(土) 21:31:10 

    6位だなんて嬉しい!
    仙台市民です。

    +16

    -0

  • 917. 匿名 2017/05/20(土) 21:31:19 

    あらあらかしこ、レポーターの女の子の誰よりも アシスタントの飯田アナが可愛いという。。。

    +47

    -2

  • 918. 匿名 2017/05/20(土) 21:31:32 

    実家ではなく、義実家が宮城です。利府ですが のどかで好きです。帰省すると必ず喜久福をお土産に持たせてくれます♪ イオンのリニューアル楽しみ!

    +14

    -0

  • 919. 匿名 2017/05/20(土) 21:31:41 

    >>914
    そうでした(^^;

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2017/05/20(土) 21:32:19 

    >>890
    一目千本桜は白石じゃないですよ

    +23

    -0

  • 921. 匿名 2017/05/20(土) 21:33:53 

    >>889
    え?さいちのおはぎが仙台駅で買えるの?
    何年も帰ってないから知らなかった!

    +9

    -0

  • 922. 匿名 2017/05/20(土) 21:34:05 

    八木山の原付率(笑)大学生なんだろうけど。道路自体を整備して欲しい!!

    +16

    -0

  • 923. 匿名 2017/05/20(土) 21:34:24 

    >>732
    これ知ってるー!姉から教えてもらったww

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2017/05/20(土) 21:36:06 

    >>917
    分かります笑 あのアナウンサーかわいいですよね!

    +9

    -2

  • 925. 匿名 2017/05/20(土) 21:36:12 

    月曜から夜更かしにもっと取り上げて欲しいなぁ。

    +9

    -0

  • 926. 匿名 2017/05/20(土) 21:36:45 

    日本で初めて金が取れたのは宮城県。奈良の大仏も宮城県産の金で輝いていた。偉いぞ宮城県!
    宮城県民集まれ!

    +36

    -1

  • 927. 匿名 2017/05/20(土) 21:37:15 

    FM局で交通情報のアナウンスしてた、やんべみえこさんいつの間にか違う人に変わってたけどどうしたんだろう。

    +10

    -0

  • 928. 匿名 2017/05/20(土) 21:37:21 

    宮城県出身の芸能人が普段は標準語なのに、宮城県を語るとき急になまるのがいやだ。
    森公美子や大友公平ね。栗原出身のクドカンや狩野英孝でさえあまりなまってないのに。

    +31

    -1

  • 929. 匿名 2017/05/20(土) 21:37:32 

    >>921
    曜日決まってるけど買えるよ
    でも、時間より早くめっちゃ並んでてすぐ売れてしまうから買うならお早めに。

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2017/05/20(土) 21:37:43 

    >>921
    週末の木金土に11時から一階のビアードパパ並びの宮城県特産物売り場に売ってるよ
    買いに行った事ないけど看板出てる!

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2017/05/20(土) 21:38:06 

    七ヶ浜の孤立感、笑

    +10

    -1

  • 932. 匿名 2017/05/20(土) 21:38:34 

    ウルスラのバドミントンにしゃしゃってこないでね。潮田さん

    +14

    -1

  • 933. 匿名 2017/05/20(土) 21:39:29 

    3位は無理そうだけど、4位に浮上しそうw

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2017/05/20(土) 21:39:42 

    あらかしアナは可愛いと思う。

    +14

    -1

  • 935. 匿名 2017/05/20(土) 21:40:05 

    >>932
    強くなるならいいじゃん

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2017/05/20(土) 21:40:56 

    >>790
    クリームソーダ懐かしい!
    私の友達も財布持ってたわw

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2017/05/20(土) 21:40:57 

    スポーツ選手多いよね。
    地味にゴルフの宮里藍ちゃんとかも東北高校だっけ?

    +9

    -0

  • 938. 匿名 2017/05/20(土) 21:41:07 

    あらかしレポーターって仙台のモデルかなんかの事務所?レベル低いわ

    +33

    -0

  • 939. 匿名 2017/05/20(土) 21:41:16 

    東北出身で仙台の大学を出て今年から上京してきた私には、このトピ懐かしくて涙無しでは見られない、、!!
    とても住みやすい街ですよね、
    駅前はますます栄えてきて、
    少し郊外に行くと自然が豊かで…
    あー、帰りたい(TT)

    +28

    -0

  • 940. 匿名 2017/05/20(土) 21:41:55 

    登米市のゆるキャラのはっとん可愛いよ

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2017/05/20(土) 21:42:37 

    今年の高校野球はどこの高校だろうね。
    地方大会だと公立を応援してる人多いけど、全国行くとやっぱ私立じゃないとキツいよなと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2017/05/20(土) 21:42:45 

    >>928
    ビジネス訛りってやつだよ。仕方ないよ。

    +14

    -0

  • 943. 匿名 2017/05/20(土) 21:43:48 

    県北も忘れないで( ´∀`)

    +12

    -0

  • 944. 匿名 2017/05/20(土) 21:44:03 

    利府苦手なの私だけですか?

    +5

    -2

  • 945. 匿名 2017/05/20(土) 21:44:18 

    TBCのアナウンサーで歯並び悪い方いません??どうしても口元ばかり見てしまう(-_-)

    +4

    -1

  • 946. 匿名 2017/05/20(土) 21:44:38 

    >>900
    多賀城のぼぉ〜のになってあるよ。県外ナンバー多い

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2017/05/20(土) 21:44:40 

    >>940
    これ?
    微妙ww
    宮城県民集まれ!

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2017/05/20(土) 21:44:49 

    仙台中心は東北だけではなく、他県からの転勤族の集まり

    となると自然と中心部=標準語しか喋らないので
    宮城県には方言は存在しても、仙台中心部には実質存在しないので通じません汗

    +22

    -0

  • 949. 匿名 2017/05/20(土) 21:44:50 

    北(泉、富谷)の方に行くにつれて高級車が増えて
    南(村田、がわら)の方に行くにつれてアユのAマークを貼った車が増えていくイメージ
    そんな私は仙南出身

    +21

    -0

  • 950. 匿名 2017/05/20(土) 21:45:26 

    >>944
    なんで?

    +7

    -0

  • 951. 匿名 2017/05/20(土) 21:45:48 

    佐々木主浩を見ると宮城県っぽい顔立ちだなあと思うのは私だけ?
    茶色やちょっと緑がかった茶色の目の人が時々いる。特に県北のほう。

    +20

    -1

  • 952. 匿名 2017/05/20(土) 21:46:19 

    >>939
    たまに帰っておいで。みんな温かいよ〜。

    +9

    -1

  • 953. 匿名 2017/05/20(土) 21:46:27 

    >>949
    南学区荒れてるよね

    +6

    -1

  • 954. 匿名 2017/05/20(土) 21:47:33 

    >>738
    PRADAは郡山にはあるよ

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2017/05/20(土) 21:47:57 

    南小泉って荒れてたよね?

    +1

    -1

  • 956. 匿名 2017/05/20(土) 21:49:05 

    4位になった⤴︎

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2017/05/20(土) 21:49:04 

    地下鉄あるんだよね?
    そういう公共交通機関が発展してるとこって羨ましいわ
    っつったら
    ウチの地下鉄ショボいよ~... 全く自慢できないわ~
    ってマジで?

    +17

    -0

  • 958. 匿名 2017/05/20(土) 21:49:26 

    20年前にエルパーク6階か7階にあった喫茶店のバジリコピラフが食べたいのですが、どなたか情報知ってる方いませんか?

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2017/05/20(土) 21:49:54 

    七夕祭りの時一番町であらかしアナをすぐ目の前で見たんだけど、真夏なのにすっごく色白で可愛かったわ。あらかしで有名ゲストが来ると、ガールズのレベルの低さが恥ずかしくなる。

    +22

    -0

  • 960. 匿名 2017/05/20(土) 21:50:03 

    >>957
    南北と東西線しかないからね。

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2017/05/20(土) 21:50:23 

    >>909
    わかる!今は転勤で栃木に住んでるけど、ゴミ捨て場で初めてゴキをみた時は、ゴキだとは思わなかった。

    +6

    -1

  • 962. 匿名 2017/05/20(土) 21:50:41 

    泉、富谷苦手だ〜。
    悪口ではなく、北のほう在住で空気感が合わない笑

    +12

    -6

  • 963. 匿名 2017/05/20(土) 21:50:49 

    >>921
    即売り切れるけどね〜。

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2017/05/20(土) 21:51:48 

    パトカーおじさん知ってる人いる?
    最近見ないどうしたんだろう。
    どこの人なのかも謎

    +18

    -0

  • 965. 匿名 2017/05/20(土) 21:51:54 

    住むなら多賀城かな!?

    +0

    -13

  • 966. 匿名 2017/05/20(土) 21:52:01 

    >>951
    わかる。元彼も茶色と緑の中間(ヘーゼル?)だった。
    しかも佐々木と同じ中学出身だった。

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2017/05/20(土) 21:52:28 

    >>732
    石巻ですが頭の石女、顔の市女、体の女子商とありましたww

    +7

    -0

  • 968. 匿名 2017/05/20(土) 21:52:47 

    >>964
    ごめんね、パトカーおじさんじゃなくて、ピーポーおじさんだった

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2017/05/20(土) 21:53:43 

    今日はお寿司食べてきました!
    宮城は牛タンや笹かまってイメージが強いけど魚介類も美味しいですよね
    特に金華サバ、生のホッキ貝、閖上の赤貝、メバチマグロは是非食べて欲しい

    +25

    -0

  • 970. 匿名 2017/05/20(土) 21:54:13 

    >>962
    富谷の住宅街は、20年前くらいは高かったから、その頃買った人達は金持ちらしい。
    最近買った人達とは格差が有ると住人が言っていた。
    富谷の狭い中でも格差有んのかよと思った。

    +9

    -1

  • 971. 匿名 2017/05/20(土) 21:54:45 

    先日多賀城の蔵(ラーメン屋)に行ったら見たことないくらい並んでたんだけど何で?テレビにでたの??

    +14

    -0

  • 972. 匿名 2017/05/20(土) 21:55:20 

    宮城に引っ越してきて、最近よく、がおったよーって言うようになった(^^; 明日の昼はまるまつだ❗

    +21

    -1

  • 973. 匿名 2017/05/20(土) 21:55:23 

    >>969
    さんまの刺身もうまい

    +13

    -1

  • 974. 匿名 2017/05/20(土) 21:56:06 

    >>965
    去年まで住んでたけど成金多いし、見栄っ張りが多くていいイメージないなぁ。

    +2

    -3

  • 975. 匿名 2017/05/20(土) 21:57:00 

    >>971
    テレビとかでやるとすっごい混むよね。
    仙台の人って初売りとかもそうだけど、並ぶの好きなのかも。

    +10

    -1

  • 976. 匿名 2017/05/20(土) 21:57:05 

    私も宮城出身だけど目はカラコンを入れてると間違われるくらい茶色いや
    多いのかな?

    +15

    -0

  • 977. 匿名 2017/05/20(土) 21:57:22 

    >>928
    ケンミンショー芸人って感じだw

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2017/05/20(土) 21:58:03 

    伊達武将隊大人気♪特に政宗様はイケメンでイメージにぴったり!

    +10

    -0

  • 979. 匿名 2017/05/20(土) 21:58:39 

    石巻の茶色い焼きそば、言うほどうまいか?

    +9

    -3

  • 980. 匿名 2017/05/20(土) 21:59:43 

    >>946
    ありがとうございます‼
    調べて行ってみよう。

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2017/05/20(土) 22:01:27 

    >>946
    多賀城市役所から国府多賀城に向かう道沿いにあるよ。中学校の前?だったかなぁ。

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2017/05/20(土) 22:01:48 

    多賀城に住んでも何もないよ。
    仙台の方が絶対いい。ちょっと郊外に出れば緑が溢れてのんびりしてるし。
    あでも多賀城のミラックマツヤには最近よく行く。
    あんなに安いスーパーがあるなんて知らなかったー!こないだもやし6円だったよ!

    +17

    -0

  • 983. 匿名 2017/05/20(土) 22:03:06 

    ランチパスポートがなせが多賀城と名取のお店けっこうでている。
    そして富谷とかは1軒も出てない。
    富谷もおいしいお店有るのになぁ。

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2017/05/20(土) 22:03:19 

    >>979
    地元だけど、うまいと思ったことないよ

    +4

    -1

  • 985. 匿名 2017/05/20(土) 22:03:21 

    >>966
    将監

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2017/05/20(土) 22:03:23 

    夢メッセって20年前位に観覧車ありましたよね!?小さい頃の記憶

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2017/05/20(土) 22:03:33 

    小さい頃フラミンゴを見ながら食べるメヒコっていうレストランに行った思い出
    もうないのかなー?
    地元を離れて数年またメヒコのピラフが食べたいー!

    +51

    -0

  • 988. 匿名 2017/05/20(土) 22:04:37 

    >>981
    ご親切にありがたい。

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2017/05/20(土) 22:05:01 

    大観音がこわいです

    +16

    -1

  • 990. 匿名 2017/05/20(土) 22:05:49 

    >>987
    なくなったねー。
    泉中央にも有ったし、富ジャスの一角にも前は有ったやね。
    カニピラフうまかった

    +23

    -0

  • 991. 匿名 2017/05/20(土) 22:05:53 

    栗駒出身の高橋ジョージが忘れられててワロタ

    +12

    -0

  • 992. 匿名 2017/05/20(土) 22:06:34 

    >>987
    あったね!福島にもあったよね?
    ピラフ美味しかった気がする…

    +8

    -0

  • 993. 匿名 2017/05/20(土) 22:06:49 

    松島の花火大会って一昔前、ギャル、ギャル男のイメージがある笑 みんな髪盛ってた

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2017/05/20(土) 22:06:50 

    3位になった!

    +10

    -0

  • 995. 匿名 2017/05/20(土) 22:07:00 

    このトピが7位なんて!
    おだってんな〜。

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2017/05/20(土) 22:07:25 

    >>989
    あれこども小さい時使えるよ。
    悪い事してると観音様見てるよって言うと言うこと聞くw

    +9

    -0

  • 997. 匿名 2017/05/20(土) 22:07:46 

    >>987今コートダジュールになってますね!
    懐かしいな〜ピンクのフラミンゴ!

    +9

    -0

  • 998. 匿名 2017/05/20(土) 22:08:21 

    >>992
    福島にも有った。
    郡山にも有った。

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2017/05/20(土) 22:08:31 

    夢メッセに観覧車は無いんじゃないかなー。
    仙台港のアウトレットにはあるよね。
    こないだ久しぶりに楽天の試合をテレビで見たら、スタジアムの外に観覧車とかメリーゴーランドがキラキラしててここどこ状態(笑)仙台ハイランドから貰ってきたんだね。なんか嬉しかった。

    +20

    -0

  • 1000. 匿名 2017/05/20(土) 22:09:01 

    >>964
    パトカーおじさんって、おもちゃのパトカー片手にママチャリ漕いでるおじさん?
    そのおじさんだったらバイパスの歩道を疾走している姿をよく見たわ
    もう10年以上前の話だけどw

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード