-
1. 匿名 2017/05/19(金) 20:16:02
田舎好きのトピがあったので。主は特別都会暮らしをエンジョイしているわけでもありませんが、何をするにも便利で都会が好きです。+210
-9
-
2. 匿名 2017/05/19(金) 20:17:03
都会に行きたいよ
こんな糞田舎
クソッ旦那が出世したら都会に行けるのにクソッ
+139
-32
-
3. 匿名 2017/05/19(金) 20:17:13
新宿の近くに住んでるけどここから離れたくない
+141
-12
-
4. 匿名 2017/05/19(金) 20:17:23
ネオン街が好き+137
-8
-
5. 匿名 2017/05/19(金) 20:17:30
年をとったら都会がいいよね+173
-8
-
6. 匿名 2017/05/19(金) 20:17:33
都会にしか住んだことない
田舎との差は案外わかってないのかも
都会好きというより地元好き+51
-8
-
7. 匿名 2017/05/19(金) 20:17:38
東京タワー見ると落ち着く+167
-5
-
8. 匿名 2017/05/19(金) 20:17:39
終電を気にしないでライブを楽しめるの最高です
田舎は花火大会すら最後まで見れなかった+138
-6
-
9. 匿名 2017/05/19(金) 20:17:42
田舎者の私には札幌が丁度いい。笑+29
-7
-
10. 匿名 2017/05/19(金) 20:18:29
どんな夜景よりも東京のビル夜景が好き。+180
-8
-
11. 匿名 2017/05/19(金) 20:18:34
家賃高すぎ、駐車場代高すぎ
でも楽しい、便利+180
-11
-
12. 匿名 2017/05/19(金) 20:18:41
関東圏東京都以外が好きです。主に神奈川が好きです+32
-26
-
13. 匿名 2017/05/19(金) 20:18:48
好き‼︎
空気さえ良かったら戻る‼︎+10
-4
-
14. 匿名 2017/05/19(金) 20:18:50
+41
-6
-
15. 匿名 2017/05/19(金) 20:18:52
都会に行くとなんだかワクワクする+182
-6
-
16. 匿名 2017/05/19(金) 20:19:11
田舎は嫌だけどガチガチに都会すぎると疲れる。横浜くらいがちょうどいい。+86
-21
-
17. 匿名 2017/05/19(金) 20:19:30
たまに行くと興奮する
外国人のモデルであろうと思われるひとが、たくさん歩いてるので
ビックリする
自分の芋臭さにショックを受けた+83
-2
-
18. 匿名 2017/05/19(金) 20:19:53
東京在住です
便利すぎる
ライブも東京公演必ずあるし
東京以外に住みたくない+140
-5
-
19. 匿名 2017/05/19(金) 20:19:58
田舎って自然があって癒されるけど、人が閉鎖的で封建的な場合も多いからね。
自分は住むのは無理だと思う+80
-9
-
20. 匿名 2017/05/19(金) 20:20:07
車の免許もってない取るつもりもない私には、田舎は無理だな~+47
-3
-
21. 匿名 2017/05/19(金) 20:20:16
たまに遊びに行くのは楽しいけど、住むのは大変そうだなと思ってしまう田舎者です、、+40
-7
-
22. 匿名 2017/05/19(金) 20:20:18
神戸くらいがいいな+32
-7
-
23. 匿名 2017/05/19(金) 20:20:26
>>9
つまり札幌以下の仙台は田舎だと+7
-19
-
24. 匿名 2017/05/19(金) 20:20:28
演劇とか都会じゃないとたくさんは無理な趣味があるので、都会が好きです+58
-2
-
25. 匿名 2017/05/19(金) 20:20:43
隣はナニをする人ぞ、の気楽さよ。+101
-3
-
26. 匿名 2017/05/19(金) 20:21:54
都会好きだけど、田舎も必要な私にとって福岡は最適な場所。いつか住みたい。by広島県民+8
-6
-
27. 匿名 2017/05/19(金) 20:22:11
>>2
こんなのが妻なんて旦那さんかわいそ~
都会の人と結婚すればよかったのに+16
-24
-
28. 匿名 2017/05/19(金) 20:22:18
父の生まれ育ったところはド田舎で、定年後の両親はそこに帰って住んでるんだけど。
私はあそこに住むのは無理だと思ってる。
とはいえ親も高齢だし、この先どうしたものか+33
-2
-
29. 匿名 2017/05/19(金) 20:22:34
都会暮らし楽しいです!
便利で楽しいし近くには海あるし、そこそこ癒しもある
田舎も好きだけどね
+21
-1
-
30. 匿名 2017/05/19(金) 20:23:21
物価高そうで住めない+4
-6
-
31. 匿名 2017/05/19(金) 20:23:54
田んぼばっかの田舎より、断然コンクリートジャングルの方が好き!ワクワクする!+83
-2
-
32. 匿名 2017/05/19(金) 20:25:20
正直都会じゃないと生きていけない(笑)+92
-2
-
33. 匿名 2017/05/19(金) 20:26:52
+155
-1
-
34. 匿名 2017/05/19(金) 20:28:39
人混みを歩いてるとひとりじゃないって思える。
新宿に帰りたい。+102
-4
-
35. 匿名 2017/05/19(金) 20:29:07
田舎育ち、地方都市住まいです。
今まで特段都会が好きでは無かったのですが、リオでの東京オリンピックの招致PV見て、都会っていいなぁと思いました。+7
-1
-
36. 匿名 2017/05/19(金) 20:29:55
東京タワー真下が実家で
結婚して家賃高すぎて住めないから
せめてスカイツリー近く と思って引越したけど
やっぱり戻る事にしたわ。下町は合わない。+87
-15
-
37. 匿名 2017/05/19(金) 20:30:12
救命病棟24時のEDによく映る都会を空から見た感じ好き+11
-3
-
38. 匿名 2017/05/19(金) 20:30:53
誰も私のことなど気にしない
そんな東京が好き+153
-0
-
39. 匿名 2017/05/19(金) 20:30:56
やはり都会がいい。虫少ないし、生活がめっちゃ便利。+108
-3
-
40. 匿名 2017/05/19(金) 20:31:20
東京タワーとか夜景見ると落ち着く。
特に地方から帰ってきて東京タワーが見えてくると安心する+106
-2
-
41. 匿名 2017/05/19(金) 20:31:27
住むのに快適な環境は選べないよね。
私も30分以内に都心に出られる場所が一番快適。
夜でも人通りがある方が落ち着く。
実家は名古屋だけど、バスに乗らないと中心部に出られないのでもう戻れないわ。+12
-1
-
42. 匿名 2017/05/19(金) 20:33:15
東京以外住みたくない。
東京で生まれ育ったのは親に感謝だな+78
-5
-
43. 匿名 2017/05/19(金) 20:33:33
>>23つっかかりww
+5
-1
-
44. 匿名 2017/05/19(金) 20:33:32
遊ぶのは都会好き
住むのは郊外でいい+21
-7
-
45. 匿名 2017/05/19(金) 20:34:32
東京生まれ東京育ちです。
今は旦那の転勤で地方都市にいるけど、やっぱり都会に戻りたい!
不便でもないんだけど、山に囲まれてるとなんか落ち着かないんだよね…同じような人います?+58
-3
-
46. 匿名 2017/05/19(金) 20:35:55
お上りカッペの都会自慢
あれイタいよねー!
だってビッグなのは
自分じゃなく街だからね笑
+42
-12
-
47. 匿名 2017/05/19(金) 20:36:10
東京はまともな人間の住む環境ではないと思った+15
-23
-
48. 匿名 2017/05/19(金) 20:38:39
東京に5年すんでいたけどもうすみたくない!+15
-16
-
49. 匿名 2017/05/19(金) 20:40:11
アメ横の地下を通ったとき
臭さで倒れそうになった+14
-8
-
50. 匿名 2017/05/19(金) 20:42:52
ワイは大阪人やけど東京は人が暗い!
ニューヨークにしろローマにしろ、上海にしろイスタンブルにしろ、
都会はどこも人が明るい。もちろん大阪も。
ワイが知ってる中で暗いのは東京だけ!+10
-22
-
51. 匿名 2017/05/19(金) 20:43:33
羽田空港に着陸する時、窓から見えるビル群を見てホッとする+42
-4
-
52. 匿名 2017/05/19(金) 20:44:02
東京に住みたいな〜1ヶ月学校の実習で住んだけど便利で楽しい。もっとお金があったら色々あそびたかった!
茨城県民+15
-2
-
53. 匿名 2017/05/19(金) 20:45:14
>>45
転勤族の旦那について地方都市暮らしから、今年東京に戻りました!!ちょうど子供達も大きくなったので、東京に家を買って定住します!タイミング良く東京転勤でよかったぁーーー!+26
-7
-
54. 匿名 2017/05/19(金) 20:46:02
田舎暮らしに憧れて都会から移住してくる人の気が知れない。
田舎は噂や陰口がすごくて煩わしいし、
常に周囲の目を気にして生活しないといけない。
病気になったら近くに医療機関はなく市内の病院に行くのも1日掛かり。
子供の教育にもいいことない。名の知れた塾は町中に行かないとない。
私は田舎が大嫌いで都会にしばらく住んだけど老後はまた都会に住みたいと思っている。
+54
-5
-
55. 匿名 2017/05/19(金) 20:52:58
陰湿田舎人大嫌い+34
-7
-
56. 匿名 2017/05/19(金) 20:53:31
田舎は無理です!+43
-5
-
57. 匿名 2017/05/19(金) 20:54:26
出世とか(笑)
都会も田舎も関係ねーよ(笑)+11
-5
-
58. 匿名 2017/05/19(金) 20:55:21
都会に住んだあと、子育て開始と共にベッドタウンに移り住んだ。
それはそれで住みよいけど、老後はまた便利な都会の駅近マンションにしたいなー。+11
-1
-
59. 匿名 2017/05/19(金) 20:58:01
首都高から見える高層マンションが凄すぎてビックリした。現実は違うのかもしれないけど住んでみたいなぁー+25
-1
-
60. 匿名 2017/05/19(金) 21:00:28
都会は色々なことを比較検討できる
のがいいな。美術館とか、デパート
とか、ネイルサロンや美容室他‥‥
どこにしようかなーと迷うのが
楽しい。+48
-0
-
61. 匿名 2017/05/19(金) 21:00:42
旅行先から帰って来たときの、
首都高から見る景色が落ち着く。
地元都内大好きです。+21
-0
-
62. 匿名 2017/05/19(金) 21:01:35
東京タワー見ると落ち着くのわかります
スカイツリーはまだ異物感があって落ち着かない+24
-2
-
63. 匿名 2017/05/19(金) 21:01:49
人が多くて安心する!!+22
-0
-
64. 匿名 2017/05/19(金) 21:02:19
>>54
血迷って田舎に移住してしまった親ににくっついてきてしまいました。
ホントに田舎、無理!田舎暮らしなんてただ庭が広いだけで良いとこなし!人間もウザイし、今も家の周りは街灯もなく真っ暗。カエルが鳴いてるだけ。
あー、東京に戻りたい・・・+34
-2
-
65. 匿名 2017/05/19(金) 21:02:47
横浜駅から私鉄各停で15分、駅の徒歩5分に実家あり
来週から解体して新築します!
学生の時も終電で帰っても楽だったな~
+8
-0
-
66. 匿名 2017/05/19(金) 21:03:07
意外と緑が多いのよね
あと、住宅地は静か
+28
-1
-
67. 匿名 2017/05/19(金) 21:04:41
東京は路線ぐちゃぐちゃだけどある意味移動は楽+31
-0
-
68. 匿名 2017/05/19(金) 21:05:35
トピ主です!
久々に採用されたー*\(^o^)/*
都会vs田舎のトピではないので、都会が好きな理由や、好きな場所、お店、ライフスタイルなどなど語りましょう〜!
主は地味に日比谷公園が好きで、カフェで昼間からスパークリングワインやら飲んでますw+34
-1
-
69. 匿名 2017/05/19(金) 21:05:37
笑えるのがどの時代も
地元である田舎下げて
東京持ち上げ出すのは
東京コンプの田舎っぺ
その価値観が田舎っぺ
+1
-16
-
70. 匿名 2017/05/19(金) 21:06:31
東京は選択肢がいっぱいあっていいなー!
友達とご飯食べるにしても、田舎は選択肢がファミレスしかない(笑)
本当は東京に住みたい!+29
-1
-
71. 匿名 2017/05/19(金) 21:06:44
本当に美味しいものは東京にあると思う。
野菜の生産者だって品質の良いものは都心のレストランとかに出してるし。
東京で食べ歩きしてると舌が肥えてくると思う。+23
-8
-
72. 匿名 2017/05/19(金) 21:07:05
東京はお金がない人が住むには
誘惑が多すぎる街
+32
-1
-
73. 匿名 2017/05/19(金) 21:07:19
田舎育ちだけど私は小学生の時から、田舎に住んでるとなぜかわからないけど時代の波に取り残されてるように感じてた。不安になってソワソワしてしまうみたいな。
大人になって東京に住みまだ友人も少ない時で寂しいはずなのに東京にいるってだけで何も寂しさとか感じなかったな。笑
今は田舎に戻ってきたけど別にそれはそれでなんとも思わないけど都会は本当に便利だしいいなと思う^ ^+21
-0
-
74. 匿名 2017/05/19(金) 21:07:31
老後=田舎
っていうイメージ強いけど、実際、田舎じゃ病院もコンビニも近くに無くて不便だと思う。
東京程ではないにしても、都会の方がいいよね+25
-1
-
75. 匿名 2017/05/19(金) 21:12:56
こんな雰囲気の都会のカフェ好き♡
大人で良かった〜って思う(笑)
+44
-6
-
76. 匿名 2017/05/19(金) 21:13:28
私は東京生まれ東京育ちだけど田舎を侮辱してるのは上京した事にアイデンティティを見出したい人だと思うw
私には東京は超普通の存在だから
特別自慢したい気持ちも湧かない
+23
-6
-
77. 匿名 2017/05/19(金) 21:13:34
東京で生まれ育ち、今は京都に住んでますが
関西に慣れると、東京の通勤ラッシュ時の電車には二度と乗りたくないです。京都市営地下鉄と京阪電車は乗り心地最高です。+28
-4
-
78. 匿名 2017/05/19(金) 21:13:49
>>50
そうなんや!+1
-0
-
79. 匿名 2017/05/19(金) 21:14:52
>>21
私は逆です。
田舎は遊びにいくなら楽しいかな?って感じで、住むのは都会じゃないと無理です。
不便な事が大嫌いなので。交通機関とか24時間営業とか大事。+16
-5
-
80. 匿名 2017/05/19(金) 21:18:31
田舎から大学で東京に出て来て、
楽しすぎて、便利すぎて、びっくり。
住んで1週間で、
「死ぬまで東京にいたい」って思った。
東京が好きすぎて、
旅行にも大して行きたくない。
ふるさとにも愛着はあるけど、
東京でうまれて、
東京で育ちたかったなー。+51
-1
-
81. 匿名 2017/05/19(金) 21:18:57
15年ぶり転勤で地元に帰った。そこで生まれ育って一度も地元から出てない人達が、東京が良いと言ってる人の事をダサいとか、あれこそ田舎者だと悪口言ってる。私も確実に言われてる。
いやいや、アンタ達こそ真の田舎者だよと言いたい!+30
-2
-
82. 匿名 2017/05/19(金) 21:21:18
>>27
ここで毒吐くくらいよくない?
+1
-7
-
83. 匿名 2017/05/19(金) 21:24:55
こういうトピで、田舎下げ=田舎者っていうのが意味不明。+9
-1
-
84. 匿名 2017/05/19(金) 21:28:12
東京生まれ東京育ち。虫が嫌いだから田舎は嫌だ。
車の運転も嫌いだからバスと電車で生活できて娯楽もなんでもある東京から出たくない。
JRの待ち時間、夏は暑くて冬は寒いから地下鉄の方が好き。田舎の夜は暗くて怖い。
千葉出身の旦那の両親は千葉に来て欲しいらしく揉めました。田舎は無理です。+17
-2
-
85. 匿名 2017/05/19(金) 21:28:13
ど田舎生まれ育ちで初めて東京や大阪行った時は本当に驚いた。
夢がある場所だなあって思った。
住んでみたいなあ。
あ、でも家族1人一台車を持てるっていうの前提で(´∀`*)
無理だけどさ。+6
-4
-
86. 匿名 2017/05/19(金) 21:29:25
人混みが大嫌いだし家賃高すぎだし仕事柄住めないけど東京タワーが見えるあたりの夜景は好き。家から夜景見えたらいいのになぁ…+8
-0
-
87. 匿名 2017/05/19(金) 21:40:07
>>71
わかる。素材もいいものは都会に出されるし、競争が激しいから料理人の腕も切磋琢磨されてる。+23
-2
-
88. 匿名 2017/05/19(金) 21:46:38
東京大好き!!
全然友達いないけど、人は親切だし礼儀正しいし上品だし、困ってたら助けてくれる!
変な人もいると思うけど、今のところ大丈夫!
田舎に帰るとファミレスやその他店員の対応の悪さ、客のDQN具合にびっくりしてほんと不快!
一生東京にしがみ付きます!!
東京ありがとう(๑>◡<๑)+48
-1
-
89. 匿名 2017/05/19(金) 21:46:39
2年田舎に住みました。
・窓から田んぼが見える
・最寄り駅まで6㎞、バスは通ってない
虫が多すぎて洗濯物を外に干す気になれず、街灯あっても歩くには暗すぎて無理、週に一度は車に轢かれた猫を見て、鳥やカエルも道で死んでる。
私には田舎暮らしは無理です。
都会に戻り、日が暮れてからも余裕で夜道を歩けるありがたさにうっすら涙ぐんだ。+21
-1
-
90. 匿名 2017/05/19(金) 21:58:58
田舎は流しでタクシーが走ってないから、呼ばなきゃいけない。
そうすると客がどこの誰だかバレバレ
タクシー運転手が、「最近、病院行かないのは、お父さん亡くなったのか?」
いやそこは、よくなったのか?と聞くべきでは?ぴんぴんしてます。
こないだどこの誰を乗せた、という話までしだしてドン引いた。田舎は嫌だ。+25
-0
-
91. 匿名 2017/05/19(金) 21:59:54
なんだかんだで生まれてからずっと東京近郊には住んでるから地図なしで都心部を歩けている。+0
-0
-
92. 匿名 2017/05/19(金) 22:04:29
東京は、美術館の展覧会〔特別展〕やバレエ・舞台・コンサートなど
世界各国・多くの芸術作品を観たり聴いたりでき、文化的な娯楽が楽しめる。
何よりも選択肢が多い。
今、転勤で地方都市に住んでいるけど
3ヶ月に一度は美術館や舞台を観るために上京している。
老後は東京郊外に住もうと、夫婦で計画しています。
+27
-2
-
93. 匿名 2017/05/19(金) 22:05:59 ID:iVE1plUs9O
東京生まれ東京育ち
旅行で都内から離れるのが嫌すぎて最近は全く遠出しません
連休があればとにかく都内をフラフラして過ごしたい
学生の頃は家族で旅行に行くのが嫌すぎて夏休みと冬休みが憂鬱でした+9
-0
-
94. 匿名 2017/05/19(金) 22:07:35
東京で生まれ育ってよかった。たまに旦那の実家行くと3日でそわそわしてくる。東京の何がいいって、観劇、美術館、展覧会、企画展、映画館の多さ。沢山の選択肢の中から今日はここ、次はここ、と選べる。それらが自宅からすべて30分以内で行ける手軽さ…この便利さは何物にも変えられない。+29
-1
-
95. 匿名 2017/05/19(金) 22:12:10
心配性なので病院の選択肢が幅広くて助かる。+4
-0
-
96. 匿名 2017/05/19(金) 22:17:03
>>87
ぜんぜんわからない。身もふたもなく言うと東京の店は不味い。
切磋琢磨どころか、まずくても人が来るから料理人の腕はなまりきってる。+1
-13
-
97. 匿名 2017/05/19(金) 22:17:03
>>53
いいなあ…転勤族の理想のパターンですね!+3
-1
-
98. 匿名 2017/05/19(金) 22:21:39
>>96
え?>>87さん、東京なんて一言も言ってないよね?+1
-2
-
99. 匿名 2017/05/19(金) 22:23:07
>>98
あらら。>>71が言ってるのがお見えでない?+1
-2
-
100. 匿名 2017/05/19(金) 22:25:01
>>3
家賃おいくら?+0
-0
-
101. 匿名 2017/05/19(金) 22:26:35
終電過ぎても心ゆくまで飲んで、自宅までタクシーで1500円くらい。安い。+12
-0
-
102. 匿名 2017/05/19(金) 22:30:48
新宿から電車で15分のところに住んでます。
一度この便利さに慣れてしまうと他にはなかなか。。。
23区に人が集中するのもわかります。+13
-1
-
103. 匿名 2017/05/19(金) 22:34:24
仕事で関西に来たけど、東京に戻りたい~涙
人間関係がドライで気楽だった
不思議ちゃんや変わり者も普通にいたから、浮かないし楽しかったなぁ…
今の生活環境はお局は気難しいし、ヒソヒソ噂好きが多くて面倒くさい+15
-1
-
104. 匿名 2017/05/19(金) 22:37:18
東京以外では暮らせない+16
-1
-
105. 匿名 2017/05/19(金) 22:37:55
都会って程でもないかもしれませんが、高円寺に住んでます。
出身はコンビニまで車で20分くらいという田舎だったのでもう離れられません。
杉並は子育て支援も充実してるし、公園も綺麗に整備されています。
都会への憧れみたいなものが強かったので、家賃は苦しいけど出来るだけ長く住みたいな…+17
-1
-
106. 匿名 2017/05/19(金) 22:40:07
義理実家が東北の田舎。
遊ぶ所はないし、唯一あるデパートもしょぼい。
本当行くのが嫌になる。+7
-0
-
107. 匿名 2017/05/19(金) 22:56:35
正直都会なんて、東京なんて、と言われるけど、めちゃくちゃ住みやすいし、刺激も沢山あって地元の田舎より断然いい。+22
-0
-
108. 匿名 2017/05/19(金) 23:00:42
埼玉で、すごーく田舎ってわけじゃないんだけど
退屈な住宅街で育ちました。
楽しいことがないからなのか、初めて彼氏が出来て一緒に家まで送ってもらっただけで、次の日には近所のババア共が母に報告に来ていました。
本当にうざすぎて今も覚えています。+12
-0
-
109. 匿名 2017/05/19(金) 23:00:53
都会大好き!
中途半端な都市ではなく日本でいうならやっぱり東京が良い
色んな選択肢があるから
田舎にいると20代で結婚して妊娠出産して、二人目も…って考えが当たり前のように言われるし、なんだかんだ近所の目があるのが分かる
都会は色んな人が居て、誰も私の事なんて気にしてなかった
押し付けとかも特になかった
田舎が悪いわけではないけど、他人に興味なさすぎるくらいの都会が自分には合ってた
+24
-0
-
110. 匿名 2017/05/19(金) 23:02:37
東京は都心でも公園や緑が多くて落ち着く。上京して初めて丸の内行ったときはこんなに大きなビルが立ち並んでるのに!って衝撃だったなぁ〜。+23
-1
-
111. 匿名 2017/05/19(金) 23:06:29
>>36
東京タワーの真下って心霊スポットじゃないの?
+3
-4
-
112. 匿名 2017/05/19(金) 23:08:36
地方出身、結婚で東京在住になって家も購入した。
車社会も好きだったけど、駅近でバスもタクシーも近くてデパートも選択肢が沢山ある、便利な今の生活が快適に思うようになった。
ガラス張りの高層ビルやコンクリ群が大好き!なのも大きな理由の一つだけど。+13
-0
-
113. 匿名 2017/05/19(金) 23:11:16
ど田舎から進学の為に都内にきてそのまま都内で就職。
都会は本当に楽しいことがたくさんあるよね!イベント、夜遊び大好き!この楽しさを知ったから、地元に帰る気は消え失せた+15
-2
-
114. 匿名 2017/05/19(金) 23:13:43
ニューヨークが好き
毎年旅行行く
そういうのでもいいよね?+14
-0
-
115. 匿名 2017/05/19(金) 23:26:39
>>114
NY行ってみたい!都市の最高峰だと思ってる!なんていうか、外国は街並みも計算されてて美しいよね。+26
-0
-
116. 匿名 2017/05/19(金) 23:31:01
東京大好き
街がずっと続いてて場所ごとに違う雰囲気があって
お金を使わなくても車がなくても楽しめる
いろんな人がいてそれを認めて放っておいてくれる
ずっと住んでいたいよ〜+26
-0
-
117. 匿名 2017/05/19(金) 23:32:37
東京育ち。旦那の実家に行くと、こっちに帰ってくれば土地も沢山あげられるし家も好きに建てられる、というような話を冗談交じりに言われたけど、どんなに素敵なおうちに住めても、まわりに友人もいない、文化的な娯楽がかなり限定されてしまう。年取ってからも無理だ。刺激がなくなり早くぼけてしまいそう…+17
-0
-
118. 匿名 2017/05/19(金) 23:37:45
>>111
そうなの?
真下と言うか東京タワー周辺はタワー上から見ても分かるけど、増上寺やらお寺や墓地が兎に角多いからね〜。+6
-0
-
119. 匿名 2017/05/19(金) 23:38:39
ニューヨーカーな私、東京はド田舎だと思ってるw
せめてメトロポリタンに匹敵する美術館ぐらいないと、文化の中心地だなんて名乗ってほしくないわ+3
-17
-
120. 匿名 2017/05/19(金) 23:40:46
都会と田舎のボケ発症率って違いそうだよな、と思うわ、実感として。都会のお年寄りより田舎のお年寄り。田舎の知り合い・親戚の方がボケてしまう率が高い。やはり刺激のあるなしが関係してるのかな。たまたま?+12
-0
-
121. 匿名 2017/05/19(金) 23:56:55
もう、田舎から出られない。
都会のド真ん中に住みたい。
+12
-0
-
122. 匿名 2017/05/20(土) 00:06:17
都会は便利なので、遊びに行くのはいい。
住むのは郊外。使い分けたい。+6
-1
-
123. 匿名 2017/05/20(土) 00:27:38
もう都会しか住めない。緑はベランダで充分です。+15
-1
-
124. 匿名 2017/05/20(土) 00:39:50
大阪市内住みですが、大阪も都会と言っていいんでしょうか?+18
-1
-
125. 匿名 2017/05/20(土) 00:42:46
田舎出身、現在東京住み、NY郊外に住んだこともあります。
けど、寒いのが苦手なのでいつかは香港かシンガポールに住みたい(笑)
東京出てまだ間もないけど、今帰省中。
たまに帰って来るのは良いけど、一生ここに住むのはやはり厳しいと感じる。
東京の区のジムとか行くとご年配の方でも一生懸命動かれてスタイル良い人が多い。
田舎だとあんな年齢なのに頑張ってるのは痛いとか何を目指してるんだwとか足の引っ張りあいをして足並み揃えて老けていくよね。
ジムだけではなく、東京は努力する人に対して寛容。
地元の友達のマウンティングとか、はっきり言ってレベルが低すぎて、巻き込まないでくれと思うし比べられること自体、不快。+20
-0
-
126. 匿名 2017/05/20(土) 00:43:56
>>124
ダメというのはよほどの変人じゃないでしょうか。
大阪圏は総合的なランキングで世界10位以内に入る都会ですので。+11
-2
-
127. 匿名 2017/05/20(土) 00:47:02
大阪の郊外だけどもともとド田舎出身の私にしてみればここでも充分都会。
マンションから見える夜景やマンションなどのビル群を見てると落ち着く。
田舎の満天の星空も好きだったけどね。
今は転勤で東京から大阪来てるんだけど、大阪って朝の満員電車が東京みたいに混まないから楽でいい。だから来年あたりにきそうな東京転勤への辞令を断るかどうかまで考えてるほど。
満員電車以外は友達も多いし東京がやっぱいいな。
東京は一つ一つの池袋などの街がそれぞれ大きくて貫禄あって安心する。でもしつこいけど朝の電車を何とかして欲しい。+14
-0
-
128. 匿名 2017/05/20(土) 00:49:08
>>119
マイナスついてるけど同意。
私は東京も好きだけど、やっぱり何をやっても欧米の後追い感は否めない..
NYから帰ると景色とかも、アレ?って感じちゃうよね。+2
-10
-
129. 匿名 2017/05/20(土) 00:55:05
大いなる田舎と言われてるけど、一応三大都市の名古屋は住みやすいよ。
東京大阪ほど人が多すぎないし街もコンパクト、平均年収の割には家賃とかも安い。
ただ、名古屋出身でも一定以上、より高みを目指していく人は東京へ行ってしまう。
何でもほどほどが好きな人にはピッタリな都市。+8
-0
-
130. 匿名 2017/05/20(土) 00:59:19
丸の内、日本橋が好きだー+11
-0
-
131. 匿名 2017/05/20(土) 01:04:36
>>109
無関心心地いいよね~
逆に、マウンティング大好きな友人は、数年間東京に住んでたとき、東京の人は他人に無関心!冷たい!と言って田舎に嫁いで行った。
+17
-0
-
132. 匿名 2017/05/20(土) 01:07:22
すごく失礼な言い方になってしまうけど、
東京で過ごす1日と田舎で過ごす1日とでは私にとっては価値が違ってくる
それがたとえ何もしない1日であっても
東京に戻りたい
田舎は色々と苦しい+22
-1
-
133. 匿名 2017/05/20(土) 01:09:50
170cm近い私にとってヒールの高い自分の好きな靴をはいて堂々と歩き回れる六本木、西麻布、青山が大好き。+13
-0
-
134. 匿名 2017/05/20(土) 02:58:08
欲しい物がその場で手に入るから都心じゃないと生きていけない+7
-0
-
135. 匿名 2017/05/20(土) 03:18:20
花の都 大東京+6
-0
-
136. 匿名 2017/05/20(土) 06:03:15
東京生まれ東京育ち、今も東京。
東京でも、多摩地域。新宿まで電車30分。
適度に自然があり住みやすい。+7
-0
-
137. 匿名 2017/05/20(土) 06:24:21
県外に出た事がなく、旦那も地元で転勤もなく田舎大好きだけど多分それは地元だから
よく都会で知り合って長男だからと旦那の地元に帰って来た人いるけど自分だったら嫌だろうなと思う
こんなはずじゃなかったってよく聞くし+1
-0
-
138. 匿名 2017/05/20(土) 06:32:12
横浜育ちで横浜を愛してたけど、都心に転居。横浜って田舎だったなぁと思う。都心って、休日も主要駅以外はそんなに混んでなくて過ごしやすいし、素敵なレストランも多いし(チェーン店じゃない)、どこでも30分圏内の山手線内の便利さを知ってしまうと他の場所には住めない。職場が近くてみんなの通勤の逆方向なので電車も混んでない。一番大変なのは東京郊外から東京に通勤してる人だよね。+12
-0
-
139. 匿名 2017/05/20(土) 06:45:18
>>1
>田舎好きのトピがあったので
毎回こういうパターンって瞬時にトピ採用されるね...
管理人が自分でトピ立ててんの?+0
-0
-
140. 匿名 2017/05/20(土) 10:12:50
幼少期に田舎も都会も住んだけど
もう田舎は嫌だ
近所付き合い苦手噂がすぐ広まる+7
-0
-
141. 匿名 2017/05/20(土) 11:56:52
>>128
私はニューヨークは一度しか行った事ないけど、サンフランシスコとLAとスペインのバルセロナ住んでたことあるけど、東京は本当にでかくてすごいと思うよ。
ニューヨークは中心地エリアがすごいだけで、東京は新宿、渋谷、銀座などなどどれをとっても人をひきつけるしでかい。あと隣接県の横浜、埼玉市などもそれぞれでかくて、それが周りにあれだけあるってとこもニューヨークにはない都市のでかさと魅力だと思ってる。
アメリカや超有名な外国の都市でも規模のでかさは東京がトップクラスだと思うよ。
+11
-0
-
142. 匿名 2017/05/20(土) 13:39:18
>>141
規模の話になっちゃうと中国地方都市には叶わなかったりするからな~+0
-2
-
143. 匿名 2017/05/20(土) 13:40:05
>>141
あ、中国って大陸の方ね!+0
-1
-
144. 匿名 2017/05/20(土) 15:29:08
東京生まれ東京育ちの人凄い羨ましい…
この前東京に遊びにいったけど凄い楽しかった
でも普段歩かないからすぐ疲れたwww
せめて隣接県に移り住みたい
+6
-0
-
145. 匿名 2017/05/20(土) 16:36:22
彼氏が50階建てくらいの35階のマンションに住んでます。私の実家の建物は最高で20階くらいだと思う。+1
-0
-
146. 匿名 2017/05/20(土) 16:54:12
田舎は虫が多い‼︎
あっ、
田舎集団の無視も‼︎
都会に帰りたい。
いや、絶対帰ろ、、、。
+5
-0
-
147. 匿名 2017/05/20(土) 17:44:34
田舎は、PTAや子供会や町内会が盛んで、閉鎖的で、人の噂大好き。私には合わなくて、病んだ。
都会は、お金さえあれば、人間関係が淡白で便利でとても居心地が良い。+8
-0
-
148. 匿名 2017/05/20(土) 18:25:41
祖父祖母が田舎住みで、免許もなく、毎週毎週誰かに買い物だったり病院だったり連れてってもらっているのを見ると、歳とって田舎に住むには誰かの協力が必要だなと感じます。
私は将来、あまり頼りたく無いので、ある程度周りにお店なりいろいろある場所に住みたいです。+4
-1
-
149. 匿名 2017/05/20(土) 18:42:29
東京生まれです。
小・中学生の頃なんか、遠足や宿泊体験で田舎に行くと、楽しいし、自然はいいなと思うのですが、
中央道の初台インターを降りて新宿が見えると帰ってきたー!ってワクワクして嬉しかった。
田舎もいいけど、やっぱり都会が好きだなぁ。+3
-0
-
150. 匿名 2017/05/20(土) 18:48:42
>>147
小さな組織で偉そうにしてて、なんかみっともなかった。
それ位しか生きがいなさそうで、、。
こんなところ、早く出て行きたい。+3
-0
-
151. 匿名 2017/05/20(土) 20:10:10
つまんないことで近所で噂話されないのが本当に助かる。+4
-0
-
152. 匿名 2017/05/20(土) 20:16:39
>>147
すごくわかります。
私は東京出てこれなかったら多分自殺してたと思う。+3
-0
-
153. 匿名 2017/05/20(土) 21:01:00
私も都会が好きです。
周りはあんなゴミゴミしてる所嫌だよね~なんて言っていますが私はあの街並みが好きです。
お金貯めて行きたいけど車かったばかりだし、東京育ちの従兄弟達が羨ましい!+6
-0
-
154. 匿名 2017/05/22(月) 09:22:13
都内から仕事で地方に行った彼氏。初めは憂鬱そうだったけど、この前東京に帰って来た時いい車乗っててもう電車移動とかありえないって言ってて寂しかった。+1
-0
-
155. 匿名 2017/05/23(火) 10:37:04
>>154 木綿のハンカチーフみたいだね
でも都会の刺激は慣れると手放すの大変
都会生まれでもわざわざ田舎に行く人も一定数いるし、向き不向きがあるよね+0
-0
-
156. 匿名 2017/05/24(水) 13:23:52
威張れない関東在住。
行きたいLIVEも様々な店も集中してる東京にまた住みたい。(住んでた頃はLIVEとか出かけてなかった)歳とった今 日帰りが体力にこたえる。
都会の景色、夜景見るとイイなぁ〜って今でも思う
家建てちゃったからもう逃れられないけど都会住みたい気持ちは変わらないわ
+4
-0
-
157. 匿名 2017/05/27(土) 16:46:04
東京、大阪、名古屋、福岡と転勤で住みましたが一番住みやすかったのは大阪でした。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する