-
1. 匿名 2017/05/19(金) 19:13:06
月に何回くらいスーパーやデパ地下の惣菜コーナーを利用してますか?
主は専業主婦なので、できるだけ使わないようにしてるんですが、実家の母親とお出かけした時、買ってあげるよと言われるとつい甘えてしまいます…。
あとは、つわりで体調悪かった時は、旦那に買ってきてもらったり…。
情けなくてすみません!+55
-39
-
2. 匿名 2017/05/19(金) 19:13:41
+14
-0
-
3. 匿名 2017/05/19(金) 19:13:44
+39
-0
-
4. 匿名 2017/05/19(金) 19:14:04
つわりは仕方ない+196
-4
-
5. 匿名 2017/05/19(金) 19:14:08
行った時に気が向いたら買う
頻度とかイチイチ数えてない+146
-2
-
6. 匿名 2017/05/19(金) 19:14:10
同じく専業なのでデパ地下のデリはご馳走扱いです。+143
-2
-
7. 匿名 2017/05/19(金) 19:14:13 ID:nOTLis1Ue6
スーパーのコロッケ、ついつい買っちゃう
だって安いんだもん+166
-5
-
8. 匿名 2017/05/19(金) 19:14:23
別に謝る必要ないのでは…Σ(´Д` )+155
-1
-
9. 匿名 2017/05/19(金) 19:14:54
値引きされてると買っちゃう+112
-1
-
10. 匿名 2017/05/19(金) 19:14:57
スーパーは週2
デパ地下は月1+35
-7
-
11. 匿名 2017/05/19(金) 19:15:07
デパ地下は我が家の冷蔵庫
と
いえるような生活レベルではありません+123
-3
-
12. 匿名 2017/05/19(金) 19:15:22
風邪ひいたりした時くらいかな
ってか惣菜買うのは甘えじゃないでしょ
あるものは利用しないと+141
-4
-
13. 匿名 2017/05/19(金) 19:15:28
揚げ物は買ってしまう
小さい子がいるから、家であげるの難しくて。+135
-3
-
14. 匿名 2017/05/19(金) 19:15:37
共働きだけど子供いないから惣菜買ったことない
美味しそうなのも売ってないし+9
-19
-
15. 匿名 2017/05/19(金) 19:15:46
デパ地下だと買えないのに、近所にあるFLOのデリのお店だと買ってしまう矛盾。。+22
-0
-
16. 匿名 2017/05/19(金) 19:15:53
週3回+17
-3
-
17. 匿名 2017/05/19(金) 19:16:00
デパート勤務なのでたまにもらいます。+27
-3
-
18. 匿名 2017/05/19(金) 19:16:06
手っ取り早く飲みたい時、スーパーで食材の買い物ついでに唐揚げ買って帰る。+63
-2
-
19. 匿名 2017/05/19(金) 19:16:23
年に一回くらい。
しかも閉店間際の半額の時のみ。
柿安ダイニングのお総菜が好きです。+17
-7
-
20. 匿名 2017/05/19(金) 19:16:46
大学生で一人暮らしなので毎日お世話になってます。デパ地下大好き!
+50
-4
-
21. 匿名 2017/05/19(金) 19:17:59
>>1
何が情けないの?+58
-0
-
22. 匿名 2017/05/19(金) 19:18:53
旦那のお弁当作りが面倒くさいときは旦那の好きなお惣菜を買ってます
あとは出掛けて帰りが遅くなって晩ご飯作るの面倒くさいとき
月に数回、とにかく面倒くさい時だ+84
-1
-
23. 匿名 2017/05/19(金) 19:19:01
デパ地下の惣菜なんて食べたことないや。
スーパーのもほとんど買わない。
主さん謝らなくていいと思うよ。+12
-4
-
24. 匿名 2017/05/19(金) 19:19:17
この前良いことあったので買ってしまった。
ローストビーフとトマトのムースとシーフードサラダ。
地元のイタリアンでコース頼むのと同じくらいだった。
+20
-3
-
25. 匿名 2017/05/19(金) 19:19:28
月一くらい?
子供がコロッケとか欲しがったら買うかな。
独身の時は週一くらい利用してたよー。+14
-0
-
26. 匿名 2017/05/19(金) 19:20:11
スーパーのお惣菜は買ったことないな。美味しそうに見えないし。
デパ地下は週2回くらい寄る。買わないときもあるけど。忙しいときはよく買う。+14
-9
-
27. 匿名 2017/05/19(金) 19:20:40
割と買うよ
お昼ご飯に買う時もあるし。+47
-0
-
28. 匿名 2017/05/19(金) 19:21:42
デパ地下ってどこでも同じ価格レベル?
東京(銀座)だと学生が毎日なんてびっくりなんだけど。+37
-1
-
29. 匿名 2017/05/19(金) 19:22:10
スーパーも含めるなら、ほぼ毎日だなあ+19
-2
-
30. 匿名 2017/05/19(金) 19:22:49
サラダ好きです
生春巻きも+48
-0
-
31. 匿名 2017/05/19(金) 19:23:11
焼き鳥が好き
+9
-1
-
32. 匿名 2017/05/19(金) 19:23:26
グラム売りにごまかされて高くついてしまう。笑+81
-0
-
33. 匿名 2017/05/19(金) 19:24:07
スーパーは月1くらい
デパ地下はボーナスもらった時あれこれ百貨店で買い物したあと買って帰ります。
ご褒美と思い、夜ご飯作るのも楽したいし、量り売りのサラダとか高いけど奮発します。
ボーナス時の年二回恒例になってます。+10
-3
-
34. 匿名 2017/05/19(金) 19:24:11
フルタイム共働きなので、毎日一品は買います。
半額だし助かる。+39
-2
-
35. 匿名 2017/05/19(金) 19:25:46
前はサラダデリ週1で行ってたけど
高いし勿体無いと思って見に行くだけ見てメニューパクって自分のレパートリーにしてる
お店の人、すみません。+7
-1
-
36. 匿名 2017/05/19(金) 19:26:39
専業なのでほとんど買いません。そもそもデパートにほとんど行きませんw+20
-4
-
37. 匿名 2017/05/19(金) 19:26:46
デパ地下は近所にないので。
スーパーに週3回くらい行くけど、毎回なにか買います。
専業じゃないんだもの。許して。+8
-3
-
38. 匿名 2017/05/19(金) 19:27:31
スーパー月0回
デパート月1〜2回ぐらい
+8
-1
-
39. 匿名 2017/05/19(金) 19:29:52
>>30
私もここ好き!
二人で乾杯セット?みたいなのを一人で食べる…。+9
-0
-
40. 匿名 2017/05/19(金) 19:32:54
スーパーの前に移動販売の焼鳥屋さんが来てると欲しくなっちゃう!
いいニオイなんだもん( ´∀`)
先に注文して、買い物してる間に焼いとくよーって☆+9
-1
-
41. 匿名 2017/05/19(金) 19:33:12
情けなくてすみませんって誰に言ってるの?
惣菜くらいたいした金額でもないし、好きなの食べなよ!+53
-3
-
42. 匿名 2017/05/19(金) 19:35:00
悪阻はしかたないよね。
子どもの学費や仕送りで節約中だから買わない。コロッケも天ぷらも生春巻きも小籠包も作る。手抜きしたい時は冷凍コロッケ10こで200円しないからストックしとく。大学の息子も自炊だよ。デパ地下大学生凄すぎ。+17
-1
-
43. 匿名 2017/05/19(金) 19:35:17
パート主婦です。
毎日買ってますよ〜
不器用なんで料理したくないんです。+19
-5
-
44. 匿名 2017/05/19(金) 19:36:14
月1回あるかないかくらいかな?揚げたての方が美味しいからあまり買わない+3
-0
-
45. 匿名 2017/05/19(金) 19:37:04
悪阻は料理自体が出来なくなるから仕方ない+8
-2
-
46. 匿名 2017/05/19(金) 19:41:08
買わない
なるべく揚げ物取りたくないから
一人暮らしです+1
-0
-
47. 匿名 2017/05/19(金) 19:42:13
美味しそうなのがたくさん並んでるよねー。
でも欲望のままに買ってたら、あっという間に破産だわ。
+8
-0
-
48. 匿名 2017/05/19(金) 19:42:42
週1位。休みの前の日テンションアゲアゲで買いに行く。
某スーパーの寿司が夜に割引になる。
普段食べてみたい系も値引き価格で購入、思いっきり手を抜く。ピザとかもあるんだよ!買ったもので気にいると自宅で再現する。レパートリーふえるよ。
夫がね、
疲れてる時はいいんだよ 普段頑張ってくれてるから本当は作ってあげたいけどスキルがないからゴメンね〜って感じで 一緒に買いに行ってます。
が、子供達は惣菜嫌いなんで、結局作る場合も。
娘は お母さんも休みなよーって言ってくれるけど息子が あ、惣菜 フーンな感じになるのが耐えられない。+6
-1
-
49. 匿名 2017/05/19(金) 19:43:04
近所のスーパー、コロッケ6個で200円しない。自分で作るより安い!1人の時お昼とか、体調悪い時、時間ない時、買います。
全然情けなくないですよ!たまには楽しましょう!+24
-0
-
50. 匿名 2017/05/19(金) 19:47:24
スーパーとデパ地下合わせて月2〜3回かな
スーパーはたこ焼きが食べたくなったら
デパ地下はデパート行ったら晩ご飯用に2品くらい買うよ+2
-1
-
51. 匿名 2017/05/19(金) 19:47:44
まずいから買わない。子供小さいから買ってる!とか言ってる人は言い訳だと思う。+3
-17
-
52. 匿名 2017/05/19(金) 19:49:08
>>51
デパ地下のはちゃんと美味しいよ。その分高いけどねー。+13
-1
-
53. 匿名 2017/05/19(金) 19:51:03
スーパーの焼き鳥とかコロッケは昼御飯にたまに買う。惣菜は正直おいしくない。
デパートのキレイなサラダは見て楽しむw+4
-0
-
54. 匿名 2017/05/19(金) 19:55:38
デパ地下ってちょっと高いイメージがある。スーパーは土日によく買う。+5
-0
-
55. 匿名 2017/05/19(金) 19:57:58
コロッケを買う率が高いかな
コロッケ家で作んねー+7
-0
-
56. 匿名 2017/05/19(金) 19:58:36
あ、そういうトピね。+0
-1
-
57. 匿名 2017/05/19(金) 20:04:32
デパ地下の量り売り、値段のシール貼られると
びっくり、やっちまったと思うけど
サラダとかやっぱりおいしいわー
ローストビーフも好き
たまのごほうびとしてなら
いいんだよー+9
-0
-
58. 匿名 2017/05/19(金) 20:06:10
いや、すごく美味しくはないと思う。家で作る方が出来立てだし絶対美味しいよ。(料理下手は除く)
でも作らなくていいから買うんだよー!+7
-0
-
59. 匿名 2017/05/19(金) 20:09:01
スーパーにRF1があって便利でほぼ毎日買ってた。
カロリーと品目数とバランスが取れて本当に助かった!
+4
-0
-
60. 匿名 2017/05/19(金) 20:20:56
ここの人は買わないのねー。
うちのスーパー、お惣菜の売り上げすごいけどね。フーン。別に買ってもいいのに、買ってるって言うの恥ずかしいのかな?+6
-1
-
61. 匿名 2017/05/19(金) 20:23:05
まい泉は買う。夕方割引いてあるし、冷凍して休日にカツ丼を作っています。+1
-0
-
62. 匿名 2017/05/19(金) 20:24:55
スーパーの焼き鳥買ってしまう。
たんぱく質も摂れるしヘルシーだし。(塩味)+0
-0
-
63. 匿名 2017/05/19(金) 20:27:57
37
一言余計。+1
-0
-
64. 匿名 2017/05/19(金) 20:29:58
近所のスーパーたまに夜7時過ぎから5分間限定でお惣菜やお寿司半額になる子供の習い事の帰りに当たった日にはお寿司遠慮なく買って食べる
+1
-0
-
65. 匿名 2017/05/19(金) 20:41:07
お惣菜選んでる内に人混みと惣菜の匂いでお腹いっぱいになる…
ちゃんと決めてから行った方がいいかな+0
-0
-
66. 匿名 2017/05/19(金) 20:45:27
デパ地下いいですよね。
作るより買った方が安いものも沢山あります。
だから謝る必要はないのでは♪+5
-0
-
67. 匿名 2017/05/19(金) 20:48:01
>>60
なんか買ってると甘えてるとか情けないみたいな風潮あるよね(特に専業なのに〜とか子どもには手作りを〜とか)
利用出来るものはしたらいいのにね、何にも恥ずかしいことなんてない
以前は割とデパートに気軽に行ける距離だったから結構買ってたよー、見てるの楽しいしついつい買っちゃう
サラダ系のお惣菜が好き+7
-0
-
68. 匿名 2017/05/19(金) 20:49:13
月1でトンカツ買ってます。+1
-0
-
69. 匿名 2017/05/19(金) 20:52:21
スーパーの惣菜も結構高いのにバリエーションがないから、デパート近い人羨ましい。閉店前はかなり安くなるし。+2
-0
-
70. 匿名 2017/05/19(金) 20:54:30
>>39
私もそれ買う!ワインに合うセットとかそんな感じのだよね?
お弁当も野菜たっぷりでおつまみっぽくて美味しいですよ!+4
-0
-
71. 匿名 2017/05/19(金) 20:56:17
デパート 月2回
スーパー 毎週末
デパ地下のまつおかだっけ?
閉店前なら4パックで1000円だもんね。
+4
-0
-
72. 匿名 2017/05/19(金) 20:57:09
>>61
買ってきたお惣菜を冷凍保存するって考えてなかった〜!冷食よりボリュームあるし、急に夕飯作れなくなった時に助かりそう!今度やってみます。+3
-0
-
73. 匿名 2017/05/19(金) 21:04:46
共働きなので週5は利用してます。
横浜そごうのDEAN & DELUCAのデリが大好きです❤️
RF1は入っていないデパ地下はないので、毎回お世話になってます+6
-0
-
74. 匿名 2017/05/19(金) 21:11:46
たまに買う。子供連れで焼き鳥屋って行きづらいからデパ地下で焼き鳥買うし、子供と二人で遊園地行った時とか夕飯作りたくなくてでも家には旦那がいる、みたいな時とかデパ地下のお世話になっております。+0
-0
-
75. 匿名 2017/05/19(金) 21:14:49
子無し夫婦。
週①旦那とスーパー行った時、
「1個だったら買っていいよ?」
9歳年上の旦那に
好きな総菜とスイーツとフルーツを各1ずつ選ばせてます。+0
-1
-
76. 匿名 2017/05/19(金) 21:15:53
渋谷のフードショーのデリ利用してます。
共働きなので、週3回ほど。時間が無いのでと言い訳してます。
スーパーは利用してません。+2
-0
-
77. 匿名 2017/05/19(金) 21:16:33
20代の頃から友達と外で飲む代わりに、デパ地下でお惣菜とかデザート買って家で宴会してた。
外食だと安くても一人3000円〜だけど、デパ地下だと贅沢に好きなもの買いまくってもワインと合わせても2000円台で収まってしまう。
安い飲み屋よりよっぽど美味しいし、節約になるよ。+5
-0
-
78. 匿名 2017/05/19(金) 21:22:06
ドン引きされるかもしれないけど週5回くらい、ついでに外食もする
最寄り駅にエキュートも百貨店も揃ってて
一人暮らしで料理大嫌い
お金の使い方は食費>洋服で、貯金は無い、、、+14
-0
-
79. 匿名 2017/05/19(金) 21:22:13
スーパーはまずいから買わない。
デパ地下は月2位+0
-0
-
80. 匿名 2017/05/19(金) 21:44:25
デパ地下のサラダ、100gの少なさに悲しくなる…
+11
-0
-
81. 匿名 2017/05/19(金) 21:54:58
週1はお惣菜買ってるよ。休日出掛けた帰りに買って帰る。
主さんつわりならしょうがないよ。
私なんかつわりで1ヶ月間弁当で一切食事作らなかったよ(^_^;)+3
-0
-
82. 匿名 2017/05/19(金) 21:58:05
最初は健康の事を考えてなるべく手作りを心がけていたけど正社員、共働だし旦那は家事を私がするのが当たり前、皿洗いしてる最中にもうねるわ~って寝るし何かムカつくので惣菜増やしてます。お惣菜買いにいくのは面倒だけどいいや。
金かけて楽を取ります。+1
-0
-
83. 匿名 2017/05/19(金) 22:00:24
>>73
私も横浜そごうのお惣菜買います!
売り場が広いから回るの楽しいです
よね。
鶏唐揚げとか餃子とか、複数の
お店で少量ずす買ってみて、
家で食べ比べしてました。
+4
-0
-
84. 匿名 2017/05/19(金) 22:03:37
作るよりも買った方が手間が省けて楽だからしょっちゅう買ってます。冷凍保存する時もあります。+2
-0
-
85. 匿名 2017/05/19(金) 22:14:32 ID:I2NCLMt2IL
美味しそうなのがあると買ったり、妊娠初期の頃よく利用した。今は予定日前だからお世話になってる。どうしても献立が思い付かない場合。+0
-0
-
86. 匿名 2017/05/19(金) 22:36:31
スーパーのは買わない。
デパ地下のお惣菜はたまに友達家に行く時にサラダやお肉系買います。
+0
-0
-
87. 匿名 2017/05/19(金) 23:02:05
惣菜や刺身はパックとかのゴミが出るのが嫌でゴミの日の前日に買う事が多いです。
でも納豆ご飯とかゆでしらすをのせた白米とか淡白な食べ物が好きなので、頻度は月に1~2回くらいかな。
一人暮らしだからできることですが。。+1
-0
-
88. 匿名 2017/05/19(金) 23:51:39
転勤族なのですが、新しい土地のスーパーやデパートの惣菜とか、ご当地の料理だったりとか、珍しい総菜屋さんとかでついつい買ってしまう。
出費がかさむからやめなくてはと思うのだけど…+2
-0
-
89. 匿名 2017/05/20(土) 00:46:05
デパ地下は近くにないので行かないしあっても高いので買わない。
スーパーのお惣菜も1年に2回位。牛丼なんかも1年に2回くらい。コンビニ弁当も自分のお昼の分は数回程度買うけど家族には食べさせないと言うか食べる機会がない。料理は嫌いだし、手の込んだものは作らないけど、買い物行くの面倒だから買わないだけです。+0
-0
-
90. 匿名 2017/05/20(土) 00:51:08
デパ地下のお惣菜今まで買った事ない。手作り感あって素材も良さそうで美味しそうだけど量り売りだからイマイチどれくらい買えばいいのかわからず買いにくいのもあり、車で30分かけて行って駐車料金も払ってってなるとすごく割高になりそう。+0
-0
-
91. 匿名 2017/05/20(土) 01:14:14
夫婦二人だから結婚時からデパ地下惣菜をよく買う。といっても周に一度か二度くらい。
パンをデパ地下のパンやで買うからついでに買ってるだけ。
二人だけだし量もそこまで食べないから本当にちょっとづつで数種類買ってる。
外食するとお酒も呑むし一万以上するから外食よりはお得だと思う。+1
-0
-
92. 匿名 2017/05/20(土) 06:06:49
悪阻じゃなくてもずっと週一くらいでお惣菜買ってます
子持ちだけどフルで仕事してるし
誰も文句言わないよ
唐揚げは自分の味が本当は好きだな
ご飯づくりは毎日のことだから頑張りすぎは良くない
今日は旦那とデパ地下行くよ
+0
-0
-
93. 匿名 2017/05/20(土) 08:32:18
毎日残業だし
ターミナル駅で乗り換えだし
週に3回はお弁当も含めて買ってしまう
しかも
私が行く頃にはお値引きになっていて
うれしいで〜す+1
-0
-
94. 匿名 2017/05/20(土) 08:36:54
私は専業主婦で食材は基本まとめ買いするから、スーパーに毎日行くわけじゃないから週に何回買うとかじゃ分からないかな。
旦那と朝昼夜って用がない限り毎日一緒に食べるから、午前中に私がお出掛けしててお昼ご飯に間に合わないって時に買うぐらいかな。
それも本当たまにあるぐらい。
お惣菜頻度はかなり低いと思う。+0
-0
-
95. 匿名 2017/05/20(土) 08:38:23
スーパーのお惣菜ってだいたい売ってるの似てるようなものばかりだよね。+2
-0
-
96. 匿名 2017/05/20(土) 12:08:16
専業なので普通の日に買うことはないけど、週末は家で飲むか外食なのでごはんを用意せず、家で飲むことになったらスーパーで総菜や冷凍食品を買って並べる。
週末にデパートがある街へ出かけた時は、デパ地下で買って帰って飲む。+0
-0
-
97. 匿名 2017/05/20(土) 12:55:05
会社帰りに夜桜見に行くときはお惣菜買います。時間ないときはお惣菜買うより、外食する方が多いです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する