ガールズちゃんねる

情緒不安定の方いますか?

105コメント2014/04/22(火) 10:13

  • 1. 匿名 2014/04/06(日) 08:10:06 

    最近主人の転勤で遠くに引っ越してきたばかりで、知らない土地なので不安です。

    さぁ頑張るか!っていう気分のときと、
    なにもしたくない。っていう気分のときの差が激しく、困っています。
    なにもしたくないときは、本当になにも出来ません。今日やったことは洗濯くらい。
    ただの怠けですよね。。

    同じような方いらっしゃいませんかね〜
    どのように過ごしていますか?

    +256

    -8

  • 2. 匿名 2014/04/06(日) 08:12:44 

    情緒不安定になって、授乳中乳首もげた。

    +8

    -60

  • 3. 匿名 2014/04/06(日) 08:12:53 

    はーい!笑
    情緒不安定で摂食障害です

    +151

    -12

  • 4. 匿名 2014/04/06(日) 08:14:04 

    +83

    -5

  • 5. 匿名 2014/04/06(日) 08:14:06 

    何もないのに涙がでてくる。

    普通にすごせますが、仕事からかえってきて家にいるときは自分が自分じゃないみたい。

    泣き叫んだり、自分なんていらないって頭のなかぐるぐる考えてたり。
    近々、休みがとれたら精神科いこうか検討してます

    +339

    -1

  • 6. 匿名 2014/04/06(日) 08:14:13 

    うちも転勤族です。
    頼れる身内がいないのが本当に辛い。赤ん坊かかえて、精神不安定です。。

    +138

    -4

  • 7. 匿名 2014/04/06(日) 08:14:18 

    1さん大丈夫ですか?
    私はやる気でないときは無理しないで
    自分の楽しいことや好きな事をします!

    +139

    -2

  • 8. 匿名 2014/04/06(日) 08:15:17 

    毎日気分に波があります。
    うまくいった日はとことんハッピーですが、嫌なことがあると生きる希望が無くなってしまいます。。。

    +287

    -3

  • 9. 匿名 2014/04/06(日) 08:17:51 

    情緒不安定だからこそ、ガルちゃん見て気を紛らせているのさ!

    +248

    -2

  • 10. 匿名 2014/04/06(日) 08:19:09 

    私も同じく不安定です。

    せっかくの休みの日なのに何にもやる気が起きず1日が終わる事があります。
    毎日の仕事も辛いです。
    今は安定剤を服用してなんとか乗りきってます。

    +183

    -0

  • 11. 匿名 2014/04/06(日) 08:19:33 

    過敏性腸炎、花粉症、被害妄想、ギャンブル依存症、摂食障害、適応障害…はぁ、情緒不安定。

    +103

    -6

  • 12. 匿名 2014/04/06(日) 08:20:50 

    小さな一言が引っ掛かってウジウジ…
    これも春のせいさ、と言い聞かせる毎日。

    +213

    -0

  • 13. 匿名 2014/04/06(日) 08:21:55 

    私もです;;
    むしろ情緒が常に安定してる人なんているのか!?

    +194

    -1

  • 14. 匿名 2014/04/06(日) 08:22:15 

    適応障害、社会不安障害、鬱、醜形恐怖症…もう死にたいです…

    +107

    -1

  • 15. 匿名 2014/04/06(日) 08:23:49 

    イライラするとき、怠け者の時あります!
    自分の体調に合わせて過ごしています

    +121

    -1

  • 16. 匿名 2014/04/06(日) 08:23:54 

    情緒不安定です。
    旦那への気持ちの差が激しいです。
    良い時はやっぱり好きだからこの人に着いて行こう‼︎
    悪い時は旦那の全てが嫌になります。なんでこんな奴と結婚したんだろ?

    +211

    -1

  • 17. 匿名 2014/04/06(日) 08:24:03 

    最近職場が変わって情緒不安定です
    慣れるまでは仕方がないんですかね…

    +69

    -3

  • 18. 匿名 2014/04/06(日) 08:24:12 

    私も結婚して慣れない土地にきて
    最初は泣いてばっかりで不安定な毎日でしたが、
    パートを始めたりヨガに通ったり
    外に出てみると幾分楽になりました。
    頑張ることは、頑張らないことです!

    +81

    -5

  • 19. 匿名 2014/04/06(日) 08:24:24 

    2さん
    情緒不安定で乳首がもげたってどんな状況ですか?
    良かったら聞かせて下さい。

    +51

    -6

  • 20. 匿名 2014/04/06(日) 08:25:10 

    はい、
    人格障害で通院してます。

    薬で多少は抑えているものの
    起伏が激しく
    特にイラっとしたときの
    暴言に自分でも
    ゾッとします。

    頑張って改善していきたいです

    +76

    -0

  • 21. 匿名 2014/04/06(日) 08:25:15 

    わたしもです。。
    この前不安定になりすべてが嫌になり勢いで彼に別れたいと言って別れ、いまになってさみしくてつらくて自分から振ったのにもどりたくてたまらないです。、
    つらい。

    +48

    -5

  • 22. 匿名 2014/04/06(日) 08:26:14 

    何でもやれると思えるときもあれば、朝10時に起きてくることも
    やる気ないときは、優先順位を物事につけて後回し出来ることはやりません
    やる気のときにやってしまいます

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2014/04/06(日) 08:26:37 

    私もそんな日ありますよー!
    やる気スイッチが入れば、掃除とかめちゃしますが、やりたくない日は特に必要じゃなかったらやらないです。

    私の場合、情緒不安定というか元々、怠け者なのでそんな深く考えてませんでした(笑)

    皆、やる気ある時ばかりじゃないと思いますよ!
    トピ主さんだけじゃないので、あまり自分を責ないで!

    そんな日もあったっていいじゃない(^^♪

    +118

    -2

  • 24. 匿名 2014/04/06(日) 08:27:15 

    最近、理想と現実のギャップや、周りの人と自分を比べて嫉妬したり、とにかく卑屈になってしまい、情緒不安定です。
    彼氏には情緒不安定になって当たりたければいくらでも当たっていいよと言われましたが、ちょっとしたことでも当たって、後で冷静になるとすごい可哀想なこと言ったなって自分が嫌になります。

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2014/04/06(日) 08:29:18 

    知らない土地ならそら不安だよ
    18さんのとおり外に出て、社会と交流すべきだと思う
    気の合う人と会えるかも
    家にこもっていては、マイナスな方にしかいかないよ

    +30

    -3

  • 26. 匿名 2014/04/06(日) 08:32:15 

    情緒不安定というか、第三者(見知らぬ人です)により休職し1人では家から出れなくなりました。何年か経ちましたが当時と比べれば良くはなってきてはいますが、友達と遊ぶ時は楽しい‼︎遊べて良かった‼︎思う反面、充実していて羨ましい→何で私だけこんな目にあったのだろう⁇と考えてしまいます。帰宅した際はお風呂等1人になる時間があるので悲しみ、寂しさ、怒りが襲ってきます…。このように思う自分にも腹が立ってきます。年代的にも結婚や出産を迎えてるので、このまま自分は取り残されるのか思うと不安で辛いですね…。やっぱり女として産まれたからには恋愛し、結婚し、出産を体験したいです。
    友達や親類に会う際は迷惑かけまいと明るく振る舞いますが、それがまた疲れてしまいます。

    もちろん第三者のことに対しては1日も忘れることもなく、このまま辛い思いをあと何十年抱えて生きてくのかと思うと不安で溜まりません。

    長文失礼しました。

    +56

    -3

  • 27. 匿名 2014/04/06(日) 08:32:49 

    24 その彼氏いい奴やあ(つ∀`*)お互い不安だろうけど、頑張ろう!

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2014/04/06(日) 08:37:06 

    ここで病名あげてる方々って、病院に行って、お医者様から病名告げられたんですか?
    自分で勝手に病名つけているうちは大丈夫だと専門家の方が言っていました。

    +73

    -12

  • 29. 匿名 2014/04/06(日) 08:40:02 

    私は辛くなった時、
    なんくるないさ
    (なるようになるさ〜)
    と言いきかせてます。

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2014/04/06(日) 08:45:49 

    ただの甘えの人多い
    精神疾患と怠慢は別物

    +10

    -40

  • 31. 匿名 2014/04/06(日) 08:47:41 

    みんなきっと情緒不安だよ
    それがそんなにないか気にならないか、社会に上手く隠しているかのどれかじゃない?
    私は外ではいい人に見えてるみたいだけど、性格は醜悪といえるくらいここで毒はいてるよ
    不安定も周りに言わず、普通の人として見られてる
    割り切ってしまって、気にしないようにそれが自分なら自分らしく過ごしてみては?

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2014/04/06(日) 08:48:22 

    産後うつなのもあるけど妊娠前から旦那が原因と思われる情緒不安定…

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2014/04/06(日) 08:49:08 

    ここ二ヶ月ストレスで全く夜寝れず食欲も無い、、
    お腹は空いてるはずなのに食べたいと思えず吐き気が、、

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2014/04/06(日) 08:52:47 

    うつ病は情緒不安定に入りますか?
    特に生理前と生理中がひどいです。
    一人暮らしですが、母親と毎日電話する位仲良しなのに、その期間中に電話で話してると
    些細な事でイライラして一方的にブチ切れます。
    そのあと母からごめんねってメール来るんですが、もう一切の連絡をしばらく取りたくなくなります。
    それが毎月だから本当にしんどい。
    病院では抗鬱剤の他にPMSに効きそうな漢方貰って試してるけど、中々合うのがなくて憂鬱です。

    引くかもしれないけど、気力が湧かなくて洗濯1ヶ月くらいできませんでした。
    食欲もなく、薬を飲む為にだけ食べる感じでした。

    今日は何だか調子が良かったので、外食してきて帰ってきてから溜まってた洗濯もできました。

    主さん、何かできなかったことができた時は
    自分を褒めてあげて下さい。
    ノートにでもなんでもいいので、
    「私今日、洗濯できた!頑張れたなー私。偉いぞ!」という感じで。
    最初は恥ずかしいですが、続けていくうちに前向きになり自信が出てくるそうです。
    精神科に入院していた時に看護師さんに勧められた本が「ほめ日記」(タイトルうろ覚えです)という本で、目からウロコでした。
    私は病状があり寝たきりの日が続くことが多かったので挫折してしまいましたが(;^_^A

    +53

    -1

  • 35. ち 2014/04/06(日) 08:59:56 

    1です。
    皆さんも色々と大変な思いしているのですね
    (´・_・`)
    今日初めて、朝がつらいと感じました。
    眠いからではなく、今日はなにかしないといけない、と思って。多分外に出た方が良いんだろうけど、どこ行きたいとか何したいとか思い浮かばないし、、何より準備が面倒。。
    鬱か?とも思うけど、本当に鬱の方は自分で鬱だとは気づかないだろうし、すごく頑張り屋って訳じゃなくめんどくさがりだから多分違う。
    やばいな!(-_-)
    動かなきゃ!

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2014/04/06(日) 09:02:49 

    とにかく何かイヤな事や気になる事があるとひたすら考えこむし急に叫びたくなったり(あー!もう!などw)涙も出たり、、、

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2014/04/06(日) 09:03:39 

    わかります!私は結婚と同時に退職。落ち着いたらまた働きにでるという約束でしたがいざ働こうとしたら夫が反対。

    一日中家に閉じこもって、唯一の話し相手である夫は帰宅後は疲れていると話してくれないし。気分の波が激しくて一日中笑顔で居たと思ったら怒って泣いての日も。

    パートなどいきなり働くのも自信がなくなってしまいました。私なんてお給料の分、役に立たないかも、馴染めないんじゃ。とか考えてばっかりで。

    なので気軽な気持ちでできるボランティアを始めました。近くに住むご高齢の一人暮らしのお宅に訪問し、お掃除などのお手伝いのボランティアです。
    一人暮らしのお年寄りなので同じく話し相手がおらず、祖母と孫ほど離れた年ですが毎回楽しくお話ししながらお掃除しています。
    そこで少し自信がつき、パートも始めました。
    ボランティアとパートの掛け持ちはキツいときもありますが、外に出ると余計なことを考えなくて済みますよ!

    お天気の話だけでもできる人がいると違います!

    +45

    -2

  • 38. 匿名 2014/04/06(日) 09:09:42 

    主さん。
    そちらは桜は咲いていますか?
    お花見のつもりで、ぶらりとお散歩してみてはいかがですか?
    桜の他にも、花はたくさん咲いているかも知れませんよ。

    目的がなくてもいいじゃないですか!
    理由をつけずに出掛けるのも、なかなか楽しいものですよ!

    素敵な一日になりますように!!

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2014/04/06(日) 09:10:10 

    家族のいろんなトラブルや不安があるせいか、いつも涙が出る…
    かなりやられてると自分でも自覚あります。
    頑張ろうと思える時と、何も考えたくないと落ち込む時と落差があり過ぎ。

    でも病院などには行きたくない。
    病名つけられたり薬飲んだりが嫌だし、そもそもその手の医者を信用できない。

    この不安が消えない限り、元に戻らないのかなぁ…

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2014/04/06(日) 09:10:23 

    情緒不安定です。

    でも、これが私だと受け止めるようにしてます。

    片付けできたり、できなかたり

    でもできるときでいいかー
    と、できない自分も認めてます。
    怠け者でもいい
    キレイにしたくたって
    今日はできない

    きっとそんな日は気持ちの充電日です。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2014/04/06(日) 09:17:21 

    病院に行ったことはないのですが、気分の波が激しく、笑ったり怒ったり泣いたり、落ち込んだり悩んだり、1日の中で自分の精神状態がわからなくなります。
    子育ても仕事もしていますが、どこかに1人で逃げたくなります。
    掃除もやる気が起きず、やる気が出ても実際に取りかかれません。そんな自分にまた落ち込み、旦那が毎日コロコロで髪の毛を取ったりするのが、嫌味に見えてまた気持ちが沈みます。(そんなには散らかってないのですが)

    +14

    -3

  • 42. 匿名 2014/04/06(日) 09:20:40 

    大抵の人が悩みを抱え生きてると思います
    情緒不安定な日の方が多い人もいると思います

    トピ主さんの旦那様も転勤で新しい職場に行かれ戦ってます

    情緒不安定度合いは違えど互いのおかれてる環境は一緒なので

    情緒不安定だと感じた時は『独りじゃない!旦那も同じ事で戦ってる』と思ってみてはどうでしょうか?

    不安定な日が無くなる事を願ってます(^-^)/

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2014/04/06(日) 09:36:09 

    結婚した直後から転勤三昧でした。
    8年。
    若かったのと妊娠出産子育てで本当に苦労しました。
    頼る人もいなかったし主人が夫兼友達でした(笑)
    子供が大きくなるにつれて子供が私に友達を作ってくれました。
    転勤生活で家族の絆はとても深くなりましたし、今は良き思い出です。
    辛かった事も楽しかった事も。
    主さん。大丈夫!!!何もやりたくなければ何もやらなくていいし、適当で!!!
    いつか穏やかな気持ちになれる日が来ます。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2014/04/06(日) 09:37:18 

    主さん、偉い!
    頑張り過ぎず、自分のペースで良いんですよ~

    世の中、ただ怠け者のくせに、私って鬱なの!と診断されてないのに言うアホんだらが沢山いる。
    鬱病・拒食症になって通院歴のある私ですが…

    +22

    -3

  • 45. 匿名 2014/04/06(日) 09:42:45 

    旦那と喧嘩ばかり。
    だから頑張って家事して節約しなきゃって思う事もあれば、苛ついて自分の欲しい物を衝動買いしてしまう時もある。
    考えたくもないのに頭の中旦那の事でいっぱいで本当におかしくなりそう。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2014/04/06(日) 09:52:31 

    病院で病名言われたからここに書いてるんでしょ。何を疑ってんの

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2014/04/06(日) 09:52:35 

    同居生活で情緒不安定になりました。
    うまくやっていくしかないし
    病名つけられる不安から病院にも行けず
    ただひたすら気持ちを消化しようと努力してきましたが限界になり、実家に避難しました。
    この先どうすればいいのかわからない

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2014/04/06(日) 09:56:07 

    心療内科医師です。
    心が疲れている…だから精神科へってのはひとまず置いといて。
    とりあえずは内科か心療内科へ受診して下さいね。
    そこで医師が判断して、内科、心療内科、神経内科、等に振ります。
    心が疲れている方は、何かと自分が精神的な病気と位置付けたくなるものです。
    そこに逃げ場を見出すのです。
    それでラクになったり、余計に苦しくなったり。
    自分で病気だと決めつけないで、とにかく内科か心療内科に受診。
    今の症状を伝え、信頼できる医師と出会って下さい。

    +40

    -6

  • 49. 匿名 2014/04/06(日) 09:58:57 

    26の方の見ず知らずの第三者とは一体なんだろう?イマイチ意味が分からない内容でした。

    +20

    -4

  • 50. 匿名 2014/04/06(日) 10:12:13 

    28
    普通に考えて、病院で診断してもらったから言ってるに決まってるじゃないですか。
    ものすごい失礼ですよ。書きこんだ人たちは苦しいのに、自分で言ってるうちは大丈夫だとか…。
    もう少し考えて発言してください。
    私も精神疾患持っているので、腹が立って仕方ないです。

    +34

    -6

  • 51. 匿名 2014/04/06(日) 10:16:11 

    私も情緒不安定だなと感じてました。
    中学の時から不眠症、高校入ってから自傷行為。
    高一の時から9年、今までにうつ病じゃないかといくつかの病院に行ったものの「考えすぎです」「気のせいです」「今は誰もが落ち込む時期(5月)です」と口々に言われ半信半疑でした。薬も合わないし気づけば普通の状態に戻るので放置してました。
    昨年末にストレスで体調を崩し、精神科に行って薬を貰おうと思ってた所…躁鬱病だと分かり「脳の病気で一生薬飲んで生きていかなければならない」との事でした。
    うつ状態の時はやる気がです、酷いときは一日寝たきり(一人暮らし)で食事も掃除も出来ない状態だったので悲しくもあり納得の診断でした。
    今は治療しながらなんとか頑張っています。

    流れ作業でただ薬を出しておく所ではなく、しっかりと向き合ってくださる良い先生に出会える事を願ってます。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2014/04/06(日) 10:25:27 

    私も結婚と同時に退職、遠方に引っ越してきました。
    夫以外知り合いがいなくて毎日ひきこもり、情緒不安定で新婚なのに泣くことが多い日々でした。
    結婚式も終わり、いざ仕事を始めようと思ってもなかなか気持ちがついていかず…なにもせずぼーっと1日が過ぎていき、あぁ、私って必要のない人間だなぁと感じたりして、かなり辛かったです。
    数ヶ月前からやっとパートを始め、以前よりは精神的にかなり楽になりましたが、時々ふと泣きたくなることがあります

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2014/04/06(日) 10:38:19 

    34さん
    私もPMSだと思われます
    ただ病名がはっきりしてないのは、社会人になりたての頃に生理痛で倒れて病院に運ばれてから低用量ピルを処方されましたので、それからその症状を感じる事がなくなったからです
    今でもピルを飲み続けています、生理(厳密に言えば異なりますが)の出血は3日程度で終わるし冷や汗だらけの痛みもないし生理前の暴食・イライラも改善されました
    学生時代はよく地団駄踏んで物投げまくり叫びまくってました
    私は症状が出るのが怖くて漢方に変えれませんが、先生に相談して低用量のピルも検討してみてはいかがですか
    勿論、最初の三ヶ月の副作用はとてつもなくキツイです。それを乗り越えもう何年も苦しい思いをしていません
    私の姉は生理痛(私より重度)で放置し耐え抜いた結果三十路前にしてようやく病院に行った所子宮筋腫が見つかり、多量出血による重度の貧血も重なり大きな病院で二度の摘出手術をしました

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2014/04/06(日) 10:48:54 

    鬱病、摂食障害です。
    理解してくれていたはずの彼氏に振られました。あのプロポーズは嘘だったのでしょうか。

    男性不信にもなりかけです。
    優しさで、「出会いの場所に行ってみれば?」とか「趣味を見つければ?」などと言われます。
    内心、この言葉達に傷付きます。

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2014/04/06(日) 10:50:37 

    境界性人格障害と適応障害です。

    薬、カウンセリング続けても治らず生活出来ない。自分でもどうしようもないくらい廃人化してます。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2014/04/06(日) 11:02:07 

    いま、PMS中です。
    このときは、常に泣いてる。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2014/04/06(日) 11:17:27 

    先の事が不安で、涙が出てくる。彼氏の前でこうなると、怒られる。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2014/04/06(日) 11:18:39 

    精神的にしんどくなると、夢か現実かわからなくなる事がよくあるけど、まさに今がそう。
    子供産む直前から旦那とはケンカばかり。
    体を起こすのがしんどい。
    トイレ行くのもご飯食べるのも面倒。
    でも、3人の子供のお世話。
    旦那不在が多いし仕事が忙しくて私の不調には我関せず。
    旦那以外に話せる人いない…
    消えてしまいたい

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2014/04/06(日) 11:27:54 

    パニック障害で10年通院、服薬しています。

    食欲もあり、よく眠れますが外出への不安が大きいので引きこもりです。。

    暖かくなってきたので少しずつ外に出ようと思います。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/06(日) 11:40:22 

    妊娠中に夫が出会い系や風俗行ってたのがわかって、数年前のことだけどいまだにふと思い出しては情緒不安定になります。
    夫は反省してもう終わったことと思っているようで、私がそのことで情緒不安定になっていると逆ギレされます。

    どれだけたっても、あのショックだった気持ちは忘れられない。
    急に鮮明に思い出して、胸が苦しくて仕方なくなる。

    夫には申し訳ないけど、もう100%の信用はできない。
    また信用して、もし裏切られたらもう立ち直れないから。

    今日も情緒不安定です。
    いつか本当に笑って「そんなこともあったな〜」と思える日がくるのでしょうか?

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2014/04/06(日) 11:43:16 

    今年で20年弱鬱病やら自律神経失調症やらパニック障害やらできちんと安定剤と抗鬱剤をのんでますが、季節の変わり目は不安定になります。 何十年経っても勝てませんね。
    でも、自分だけじゃない。辛い人はもっといる。とやっと思えるようになりました。
    辛い時はそこまで考える余裕はありませんが。

    病気でも病気じゃなくても不安定な時は
    多々あると思います。
    そういう時は頭に入らなくても
    お笑いのDVDを見てます☆

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2014/04/06(日) 11:51:55 

    情緒不安定。
    イヤかもしれませんが、精神科行ってもいいと思う。
    薬で簡単に治る場合あるから。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2014/04/06(日) 11:58:34 

    夜1人になりたくない。
    誰かと一緒にいたい。
    取り残された感が拭えない。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2014/04/06(日) 12:15:56 

    一度も病院に行ってない方は、自己判断ではなく自分に合ったお医者さんを見つけられればどんな症状も今よりラクに出来ると思いますので、勇気を出して行ってみてください。

    辛いままではいつか駄目になってしまう可能性があります。

    お医者さんでも、頼れる人を頼ってください。


    +9

    -0

  • 65. 匿名 2014/04/06(日) 12:35:14 

    理由もなく、理不尽な異動をされました。
    色々と嫌がらせをしてくる同僚のことを相談していたけど、私が悪いと判断され、いらないと追い出したんだと思います。
    頭にくるのと、放心状態でおかしくなりそう。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/06(日) 12:39:52 

    24さん!
    私も過去の彼氏からのDVやトラウマから度々情緒不安定になったりしてて,ちょっと前まで付き合っていた彼には「1人で溜め込むぐらいなら俺に当たってきて」って言われてました!
    でも半年付き合ってそんなあたしの様子に嫌気が指したのか,あっさり離れていきましたよ。笑
    だからその彼の言葉に甘えすぎるのも危険です!!
    失ってから気づいたのでは遅いですよね…。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/06(日) 13:26:21  ID:CtLhlgNSWh 

    最近いろんなことがありすぎてついていけないのか不安定です。無性に泣きたくなったり辛いです。

    周りと比べて落ち込んだりイライラしたり、でも自分は贅沢かな?って反省して自分自身の気持ちを抑え込んだり。
    不安だったり孤独だったり、最近はずっとこんな感じです。

    鉄のメンタルになりたい、もっとラフになりたい。って毎日思ってます。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/06(日) 13:27:41 

    健全とはいえない状態が数年続いてる。
    過去の楽しかった夢を見るとさらに凹む。
    出口の見えないトンネルを歩いてるみたいだ。どうしようかなぁ・・・。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2014/04/06(日) 14:01:02 

    みんな情緒不安定!
    と言い聞かせて自分の病状から現実逃避。

    そんな私は精神一級…ε-(´∀`; )

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2014/04/06(日) 14:03:13 

    ほとんどの人が、病院いったら、○×障害、○△症候群

    +14

    -4

  • 71. 匿名 2014/04/06(日) 15:25:45 

    この時期になるともっと不安定になる。
    なにもかもやる気が出ない

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/06(日) 15:34:54 

    39さん、私も同じです。

    私の場合の家族トラブルは、義母&義妹なんですが、旦那との離婚を考えるほどキツイです。

    笑うことにもいいかげん疲れてきたこの頃、子供がいるのでちゃんと自分らしく過ごしたいと思い、出来るだけ家から遠からずの病院をさがしては、自分と治療に向き合う自信がなくて躊躇しています。

    あの人達が死んでくれれば……
    そんなことを考える時点で、私の頭はおかしいんだと思います。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2014/04/06(日) 15:36:26 

    母親がなくなり毎日泣いてます。

    こんな悲しい気持ちのまま生きてくくらいなら早く死にたい。と思ったり
    頑張って生きなきゃって思ったり。
    自分の感情の波に疲れます。
    家事も手につかずだらだらして
    そんな自分にも嫌気がさします。
    友達も少ないし、病気になったり
    辛いです。
    気分がいい時と悪い時の差が激しく
    さっきまで笑ってたのに何分後には泣いてたり。自分に疲れますね。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2014/04/06(日) 15:45:13 


    私はフルハウスみて
    元気だしてます

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2014/04/06(日) 17:02:09 

    いじめ うつ病 社会不安障害
    対人恐怖症 PTSD 不眠症

    過去にはリストカット OD
    摂食障害…

    もう私の人生ずっと
    情緒不安定

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2014/04/06(日) 17:04:18 

    人格障害と鬱だと病院で診断されて
    もう2年になります。
    薬はずっと服用していますが、最近は何もする気がおきず毎日がしんどいです。
    TVとか見てると、皆何がそんなに楽しいんだろうと思ってしまいます。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/06(日) 18:09:08 

    53さん
    アドバイスありがとうございます、34です。
    以前、PMSを改善したくて婦人科に行った事があるのですが、「心療内科に通ってるんでしたら、薬の飲み合わせもありますのでそちらに相談して下さい」と帰されてしまいました…。

    それで、今の心療内科に相談したところ漢方で試す事に…
    でも何種類か試しても効果がなければ、もう一度低容量ピルの服用について相談してみたいと思います。
    本当に精神的に辛いので改善したいです。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2014/04/06(日) 18:59:28 

    48
    ヒドい言い方(-_-;)
    心療内科医師…冷たいね。

    〉〉心が疲れている方は、何かと自分が 精神的な病気と位置付けたくなるも のです。 そこに逃げ場を見出すのです。 それでラクになったり、余計に苦し くなったり。

    『精神的な病気』と自分から思いたいわけないよ。
    どちらかと言えば、意地でも認めたくない人が多いと思うけれど。
    なかなか病院に行けない人がいるのわかる。
    医者が『逃げ道を見つけに来てる』って思っているのじゃ、信用できないわ。

    +10

    -8

  • 79. 匿名 2014/04/06(日) 19:11:08 

    離婚してから情緒不安定です。仕事場では明るくしてますが、もう限界です。飼ってる猫の為に生きてます。でも不意に泣いてしまいます。辛いです。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2014/04/06(日) 20:01:41 

    学生ですが、毎日部活の後家に帰れずにすぐ塾…。
    帰ってきたら23:00くらいだし…

    学校の宿題と塾の宿題とか色々あって
    誰もいないとこで、よくないちゃいます…

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2014/04/06(日) 20:27:23 

    生理が32周期で来るはずなのに43日たっても来なくて、焦ってイライラして泣きたくなる
    妊娠は皆無ですが、母が子宮筋腫だったので何か病気なのかと心配です
    29歳ですけど病院に行くかもう少し待つか迷ってます

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2014/04/06(日) 20:47:44 

    私も情緒の安定、不安定の差が激しい。
    そんで、今は落ちてる時。
    もーー何もしたくない。たぶん、身体が疲れてるのもあると思う。
    でも明日も仕事。疲れた。
    幸い、楽しみだと思える予定も少し先だけどいくつかあるから、それを希望にもうちょっと踏ん張ろうと思います。
    だけどしんどいときは、仕方ないって割り切るようにも最近してます。じゃないと、本当に壊れてしまうから(T_T)
    皆も疲れてるんですね、自分1人だけじゃないんだな。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2014/04/06(日) 21:09:59 

    大学生ですが、サークルや部活に入らなかったことや元々の人見知りが祟って、
    長いあいだ人間関係の悩みに苦しみました。
    人から嫌われるのを極端に怖がるあまり自己嫌悪に陥ったり被害妄想が強くなったり・・・
    私、精神的におかしいのかな、普通じゃないのかな、病気なのかなってすごく悩んだ。
    でも、苦手な異性でも仲良くなれる人がいたり、親友が真剣に悩みを聞いてくれたり、
    家族が大きな愛情を与えてくれるのを感じるうちに、「こんな私でもみんなと同じように生きていていいんだな」と考えられるようになりました。
    今は感謝の気持ちを大切にするようにしています。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2014/04/06(日) 21:19:08 

    転職して新しい職場に馴染めない+仕事が覚えられずに毎日仕事に行きたくなくて吐き気と戦っています
    仕事を辞めたいけど入社して一ヶ月で辞めるのが悔しいのと、辞めると上司に伝えてからの皆の目が怖くて。。。

    今日も天気が良かったけど一日中引きこもってました。
    これからどうしようかな。

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2014/04/06(日) 21:30:47 

    80さん
    がんばりすぎだよ
    そんだけやったら、誰でも疲れるよ

    今どうしてもやらなきゃって
    思ってしまうんだろうけど
    そんな事ないよ

    思いつめたらダメだよ
    自分を大切に
    ゆっくり休んで

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2014/04/06(日) 21:41:12 

    こういうトピがあるとなぜか安心してしまいます。必ず読みます。
    最近学校に通うようになりましたが、過去のトラウマが引っかかり、友人関係を作るのがこわい‥でも、これではいけないと思い、明るく振舞ってはいるが、すごく疲れる‥
    まだまだ不安定かな

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2014/04/06(日) 21:48:25 

    遠距離の彼氏から連絡が来なくなりました。
    仕事忙しくなってると言うもののまったく音沙汰ないまま二日目。このまま別れてしまうのかなと思うと寂しい。夜はいつも寂しいです。
    ここのトピに集まる方も孤独を抱えてる人たちが多くて安心しました…

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2014/04/06(日) 23:00:47 

    私も、仕事中や人と会うときは普通にしていて、むしろにこやかな穏やかな人と言われるのだけど…。
    帰ってからや休みの日になると、もう、落ちて落ちて自分を責めて、ちょっとしたことにも大声出して叫んでしまったりします…。

    自分で自分をコントロールできない。
    人前でそうならないだけマシだと思うべきか。

    でも、やっぱり、どうにかしないとですね

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2014/04/06(日) 23:04:37 

    結婚のため退職&知り合いが誰もいない姫路に引っ越し…。
    年明けから、私自身の休みをすべて使い姫路に結婚式の打ち合わせや引っ越しのことで往復し疲労困ぱい。
    唯一胸を張っていえる看護師の仕事をやめることにより、自信喪失。
    自分で決めたことだけど、不安と寂しさと旦那がこの気持ちを理解してくれないことにより理由もなく涙が流れる…。
    周りからも情緒不安定と言われる始末。
    夢と希望を持った新生活のハズが、今は夢も希望もなく撃沈しています。

    頑張れ自分と鼓舞するもやる気も起きず…だめ人間な私です。

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2014/04/06(日) 23:08:41 

    頑張りすぎてツライです。
    何に対しても笑顔になるのがもう癖になっていて(職業病です)顔と心のギャップに押しつぶされそうになります。
    休みの日はネット三昧&お菓子ドカ食いしてます、完全にアンバランスなメンタル(T_T)
    友達もいないし職場の人と休みの日まで会いたくないし、寂しいけど1人のほうが気が楽なんです。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2014/04/06(日) 23:10:36 

    情緒不安定で拒食、過食嘔吐を経て
    ただいま吐かない過食で太り気味。
    よく言われて辛いけど頑張る。
    辛い時、家族の事考えたら止まりそうだけど
    不安を感じると何も考えられなくなる。
    もっと自分に自信を持ちたい。
    だから元の体重に戻すことで自信を
    取り戻すきっかけを作って頑張るぞ!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2014/04/06(日) 23:11:48 

    主サンまったく一緒!
    私は子供もいないし余計
    孤独を感じます...
    もともと喜怒哀楽激しくて
    情緒不安定な所があるんだけど
    最近もかなりキテル...
    セックスレスも絡んできてやばい...
    なんでエッチしてくれないの?
    私の事もう好きじゃないの?
    魅力がないの?私はただの家政婦?

    仕事して帰ってきて家事して...
    旦那は帰ってきてすぐ寝ちゃうし
    毎日寂しくて孤独すぎて死にたくなる

    でもやっぱりセックスレス解消のため努力しなきゃ
    旦那と楽しく過ごさなきゃ
    明るく頑張って行かなきゃ~

    の繰り返し

    しんどいわ

    +5

    -4

  • 93. 匿名 2014/04/06(日) 23:29:33 

    高2で新しいクラスになり
    新しい友達できるかなーって
    わくわくしてたのに
    まったくできず…
    このまま2年間一人なのかなって
    思っています。
    一人はだめじゃない。
    つらくない。そういい聞かせても
    回りの子達を見ると笑って楽しそうにしゃべっているのにみるといいなーっておもってしまいます。友達が一人でもいればたのしい2年間になると思うんですが…

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2014/04/07(月) 00:34:10 

    入退院を繰り返す祖母の介護生5年
    頭おかしくなりそう

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2014/04/07(月) 00:37:27 

    77さん

    私は心療内科でうつ薬飲んでますが、
    婦人科のピルで、精神悪化。

    抗うつ薬とピルは相性悪いそうです。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2014/04/07(月) 01:05:12 

    ヒトの優しさが全て解決してくれた

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2014/04/07(月) 01:32:19 

    これを情緒不安定と言っていいのか分からないけど、いつもいつも不安でいっぱい
    次の日には友達が全員裏切っていじめられるんじゃないか。クラスでハブにされるんじゃないか。ささいな事ですぐそういう風に考えて涙出てお風呂入って落ち着いて寝る。みたいな
    これから、自分どうするんだろうって思うとまた辛くなって…の繰り返し…
    辛いし、助けて欲しい

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2014/04/07(月) 01:38:41 

    私も情緒不安定で心療内科に通ってたけど病院の薬よりもプラセンタの方が良く効いた!
    今は病院通いせずにプラセンタだけ飲んでるけどあの頃は地獄だったなーと思えるまで回復してきた

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2014/04/07(月) 02:12:52 

    様々なストレスから情緒不安定になってます。
    落ち着いていた精神疾患が最近暴れだしてます(´д`|||)仕事に支障きたしはじめててやばいなーと。
    唯一の心の拠り所を、信頼している人に否定されると、もう何を信じていいのやら…(´;ω;`)
    私、生きてていいのかな。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2014/04/07(月) 05:46:50 

    朝がきた

    今日も1日が始まってしまった(´ー`)

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2014/04/07(月) 05:53:39 

    朝がきた

    今日も1日が始まってしまった(´ー`)

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2014/04/08(火) 00:30:40 

    95さん

    77です。
    やっぱりそうでしたか…_| ̄|○
    だから婦人科ですぐ帰されてしまったんですね。
    頑張って色んな漢方試してみます!
    教えて下さってありがとうございます!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2014/04/08(火) 01:36:06 

    クラス替えで本当にどうしよう状態で電車でも泣きそうになったし家では大号泣…
    なにをそんなに悩んでるのかも自分で分からない…
    本当にやっていけるかどうかわからないし助けて補給

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2014/04/08(火) 07:09:52 

    私も転勤族の夫に付いて来て、日中は赤ちゃんのお世話して深夜に帰ってくる夫待ちます。
    今日は誰とも会わなかったなーなんて事ざらにあります。私の場合は割り切って調子が悪いときは何もしません。
    主さんはきっと頑張りやさんなんだろうな。
    私も毎日色んな葛藤に襲われて、周りの人が羨ましくなる時ありますが、お互い無理せずにやっていきましょうね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2014/04/22(火) 10:13:11 

    私は、最近精神状態が不安定で、自分の部屋に引きこもっています。
    会社行こうとすると、嘔吐したりしています。
    たまに一人で泣いたり、しています。
    ほとんど外に出ないで、自分の部屋でパソコンと向き合っています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード