ガールズちゃんねる

「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

357コメント2017/05/19(金) 20:33

  • 1. 匿名 2017/05/17(水) 14:18:15 

    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)www.chunichi.co.jp

    十四日に閉幕したお伊勢さん菓子博は十五日、伊勢市の県営サンアリーナで会場の撤去作業が始まった。六月中旬までに、幅十一メートルの巨大工芸菓子「宮川の渡し」や、売店「夢の市」が入った建物などは解体される。


    全国千八百種類の菓子を販売し、行列ができた「夢の市」の売上高ランキングもまとまった。二十四日間で一番人気だったのは、福岡県の白あん饅頭(まんじゅう)「博多通りもん」。県内では、伊勢市の赤福餅が最も売れた。

    +255

    -31

  • 2. 匿名 2017/05/17(水) 14:19:30 

    通りもん飽きた

    +133

    -237

  • 3. 匿名 2017/05/17(水) 14:19:45 

    通りもん凍らせて食べたらこれまた美味かった

    +415

    -21

  • 4. 匿名 2017/05/17(水) 14:19:46 

    赤福食べたい

    +350

    -15

  • 5. 匿名 2017/05/17(水) 14:19:48 

    食べたい

    +225

    -14

  • 6. 匿名 2017/05/17(水) 14:19:49 

    福岡だけどあまり美味しいと思わない
    にわかせんべいのほうが好き

    +104

    -178

  • 7. 匿名 2017/05/17(水) 14:19:54 

    通りもんと牛乳の組み合わせが大好き

    +565

    -21

  • 8. 匿名 2017/05/17(水) 14:19:55 

    宮城の萩の月がないのがちょっと意外

    +458

    -44

  • 9. 匿名 2017/05/17(水) 14:20:11 


    福岡みやげならこっちも好き
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +693

    -36

  • 10. 匿名 2017/05/17(水) 14:20:13 

    とおりもんめったに食べられないから好き

    +384

    -21

  • 11. 匿名 2017/05/17(水) 14:20:42 

    犬サブレ…?

    +19

    -21

  • 12. 匿名 2017/05/17(水) 14:20:46 

    これ美味しいよね~(食べたことない)

    +19

    -36

  • 13. 匿名 2017/05/17(水) 14:20:54 

    赤福の白福たべたい

    +125

    -9

  • 14. 匿名 2017/05/17(水) 14:21:15 

    福岡県民としては嬉しい

    +412

    -16

  • 15. 匿名 2017/05/17(水) 14:21:26 

    通りもん大好き
    友達が福岡に住んでた時に送ってくれてほとんど一人で食べてしまった
    生地もあんも柔らかくてほっぺ落ちそうなくらい美味しい

    +499

    -28

  • 16. 匿名 2017/05/17(水) 14:21:31 

    白い赤福が限定で出てたんだよね
    白赤福、定番商品にしてほしいな~
    食べてみたい
    白あん「赤福」4月に限定発売へ 黒砂糖味の復刻版も
    白あん「赤福」4月に限定発売へ 黒砂糖味の復刻版もgirlschannel.net

    白あん「赤福」4月に限定発売へ 黒砂糖味の復刻版も 黒砂糖味の復刻版は12個入りで1100円(税込み)。白砂糖のものよりも甘みがやや強いという。包装紙は当時のものをイメージしたものにする。 また、菓子博では、初めて白小豆を使った白あんの赤福餅も...


    +70

    -8

  • 17. 匿名 2017/05/17(水) 14:21:32 

    沖縄はこれでしょ?
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +71

    -88

  • 18. 匿名 2017/05/17(水) 14:21:32 

    納得!

    +33

    -12

  • 19. 匿名 2017/05/17(水) 14:21:53 

    普通の白あん饅頭とどこが違うの?

    +17

    -14

  • 20. 匿名 2017/05/17(水) 14:22:10 

    通りもん、もうちょっとだけ甘さを抑えてくれたら多分好きになれる。

    +78

    -33

  • 21. 匿名 2017/05/17(水) 14:22:57 

    モチモチの生もみじ饅頭に1票
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +427

    -24

  • 22. 匿名 2017/05/17(水) 14:23:41 

    私は萩の月が食べたい

    +213

    -23

  • 23. 匿名 2017/05/17(水) 14:23:46 

    福岡県民です。
    ひよこ は東京のお土産という風潮らしいですが
    実は福岡です。東京の友達が福岡に遊びに来た時
    何も知らずお土産げにひよこを持って来たことがあり気まずかった。
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +348

    -38

  • 24. 匿名 2017/05/17(水) 14:23:59 

    博多ぶらぶらが好き

    +156

    -9

  • 25. 匿名 2017/05/17(水) 14:24:00 

    通りもんに似てると言われてる、ままどおるが大好き(^^)
    通りもんは食べたことなくて、いつか食べてみたい!

    +207

    -14

  • 26. 匿名 2017/05/17(水) 14:25:40 

    生もみじ食べたことない おいしそう

    +146

    -8

  • 27. 匿名 2017/05/17(水) 14:25:55 

    福岡だけど食べた事ない

    +21

    -28

  • 28. 匿名 2017/05/17(水) 14:26:11 

    美味しそうですね。
    福島のままどおるみたいな味ですか?

    +44

    -22

  • 29. 匿名 2017/05/17(水) 14:26:30 

    赤福って指の跡の跡のお菓子だっけ?

    +12

    -24

  • 30. 匿名 2017/05/17(水) 14:26:47 

    お土産で食べたことがある!
    美味しかった!

    +26

    -4

  • 31. 匿名 2017/05/17(水) 14:27:00 

    へんば餅 ここでよく聞くけどおいしそう

    +251

    -3

  • 32. 匿名 2017/05/17(水) 14:27:23 

    赤福が一番好き

    +47

    -7

  • 33. 匿名 2017/05/17(水) 14:27:25 

    どれも美味しそう。
    どこの県にも動物をかたどったサブレはあるんですね。

    +34

    -3

  • 34. 匿名 2017/05/17(水) 14:27:35 

    たまーにお土産で貰うけど、何回食べても飽きない

    +111

    -8

  • 35. 匿名 2017/05/17(水) 14:27:35 

    東京や大阪より他の都道府県のほうが美味しいものあるよね

    +21

    -21

  • 36. 匿名 2017/05/17(水) 14:27:36 

    >>23

    さすが九州女

    こんなつまらんお菓子一つでガタガタ言っちゃう懐の狭さ。

    +20

    -100

  • 37. 匿名 2017/05/17(水) 14:27:51 

    のだめカンタービレで通りもんが出てて、ずっと食べたいなぁと思い続けてます。
    都内だからきっとどこかで売ってるんだろうけど見たことないや。
    出会うのが楽しみ♪
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +121

    -4

  • 38. 匿名 2017/05/17(水) 14:28:59 

    >>11
    かわいい!
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +215

    -2

  • 39. 匿名 2017/05/17(水) 14:29:26 

    似たようなお菓子だけど、私は長崎のざびえる派

    +64

    -19

  • 40. 匿名 2017/05/17(水) 14:29:34 

    >>25
    ままどおる大好きだよー!
    てか…味そっくりなの?
    ままどおるの方が昔からあるよね。。。

    +105

    -26

  • 41. 匿名 2017/05/17(水) 14:29:50 

    福岡のなら博多の女(ひと)が好き
    佐賀なら佐賀錦が好き
    鹿児島県民です

    +151

    -6

  • 42. 匿名 2017/05/17(水) 14:30:14 

    通りもん、すかん。
    地元は食わんよ

    +19

    -79

  • 43. 匿名 2017/05/17(水) 14:30:19 

    通りもんおいしいよね!
    白あんってあまったるい印象が(個人的に)あったけど、これはぜんぜん後をひかなくて、しっかりと甘くて上品な味
    なんでこんなに甘さが後を引かないんだろう、秘密はあんこかな…と食べるたびに思うけど、美味しいからそれでいい、で全部終わってしまう

    +108

    -19

  • 44. 匿名 2017/05/17(水) 14:31:21 

    私は通りもん、赤福、萩の月、白い恋人が好きだな~

    大体、地方のお土産は嬉しいんだけど
    一六タルトはちょっと無理でした
    地元の方ごめんなさい。

    +145

    -14

  • 45. 匿名 2017/05/17(水) 14:32:05 

    通りもんも美味しいけど、福岡土産のオススメは筑紫もちかな♡

    +127

    -5

  • 46. 匿名 2017/05/17(水) 14:32:07 

    伊勢茶のラングドシャ気になる

    +150

    -5

  • 47. 匿名 2017/05/17(水) 14:33:07 

    通りもんはお土産のお菓子の中でも本気で美味しいと思う
    フランス人の親戚にあげたら大ファンになってた
    福岡市民だけど自分用に簡易包装の分を時々買ってしまうくらい美味しい

    +188

    -14

  • 48. 匿名 2017/05/17(水) 14:33:37 

    通りもん、うちにあると奪い合いだよ
    そのくらい好きなお菓子だ

    +94

    -10

  • 49. 匿名 2017/05/17(水) 14:33:39 

    通りもんとこれと似てる?

    +77

    -86

  • 50. 匿名 2017/05/17(水) 14:33:43 

    かもめの玉子はあんまり有名じゃないけど凄く好き!
    ミニサイズが一番丁度いいサイズ

    +161

    -5

  • 51. 匿名 2017/05/17(水) 14:33:50 

    福岡県民ですが通りもん食べたことない…

    +8

    -15

  • 52. 匿名 2017/05/17(水) 14:35:15 

    >>21
    これ食べたい!
    他には無さそうだし美味しそう!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2017/05/17(水) 14:37:09 

    通りもんそんなに美味しいかなぁ

    福岡県民だから、お土産に頼まれるから買って行くことは多いけど、私は通りもん全然好きじゃない。

    白あんが好きじゃないってのもあるけど、通りもん以外にも美味しいお土産のお菓子あるのになあ

    +53

    -39

  • 54. 匿名 2017/05/17(水) 14:37:10 

    >>50
    かもめの玉子、例の社長の津波動画で初めて知ったわ
    あれ以来、たまに応援の気持ちで食べてます

    結構そういう人いるんじゃないかな?

    +54

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/17(水) 14:37:30 

    >>23
    東京ひよこ(´・ω・`)だよ
    東京土産でいいと思うけど。。。

    +9

    -56

  • 56. 匿名 2017/05/17(水) 14:37:30 

    通りもんの類似品たくさん出ててびっくりした

    +29

    -5

  • 57. 匿名 2017/05/17(水) 14:37:53 

    通りもんは甘すぎて、あまりおいしいと思わない

    +30

    -30

  • 58. 匿名 2017/05/17(水) 14:38:17 

    ままどおるはミルク白あんが薄く柔らかい生地に包まれてるお菓子。
    ほんのりバターも香って洋風な感じもする。

    通りもん食べたことないけど似てますか?

    +30

    -19

  • 59. 匿名 2017/05/17(水) 14:38:32 

    通りもんって岡山の母恵夢と同じ感じ?
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +11

    -118

  • 60. 匿名 2017/05/17(水) 14:38:43 

    >>11
    >>38
    おかげ犬サブレ食べたことあるけど
    見た目だけじゃなくて美味しかったよ!

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/17(水) 14:38:58 

    通りもんが類似品なのでは?

    +17

    -36

  • 62. 匿名 2017/05/17(水) 14:39:19 

    のだめカンタービレでも登場した博多通りもん(笑)
    主人のおばあちゃんに良くねだられてたー
    あんまり甘たらしくなくて2〜3個ペロリと食べちゃいます
    モンドセレクション受賞は納得できるわ

    +30

    -8

  • 63. 匿名 2017/05/17(水) 14:39:21 

    福岡県民です

    通りもん好きじゃない美味しくないってこれまで書いてきて必ずマイナス食らってきたな。

    それだけ人気ってことだよね?

    喜んでもらえるのは嬉しいけど、自分が好きじゃないから、いつも不思議におもってる。

    +61

    -28

  • 64. 匿名 2017/05/17(水) 14:39:52 

    >>59 ぽえむって愛媛じゃないの?愛媛だとずっと思ってた、九州人

    +72

    -1

  • 65. 匿名 2017/05/17(水) 14:40:08 

    かるかん美味しいのに入ってないかあー!食べたくなってきた

    +26

    -7

  • 66. 匿名 2017/05/17(水) 14:40:14 

    通りもんとめんべいはもらったらめちゃくちゃ嬉しい(*´◒`*)

    +33

    -7

  • 67. 匿名 2017/05/17(水) 14:40:37 

    通りもんより母恵夢の方が好きだなー
    限定の苺味とか美味しすぎる

    +25

    -16

  • 68. 匿名 2017/05/17(水) 14:40:44 

    通りもんだけじゃなく

    博多のへそ
    博多ぶらぶら
    めんべい
    なんばん往来
    梅ヶ枝餅

    も美味しいから食べて欲しい

    +101

    -2

  • 69. 匿名 2017/05/17(水) 14:41:04 

    福岡の黒蜜がけのお餅が好きなんですが名前がわからない。。

    +41

    -2

  • 70. 匿名 2017/05/17(水) 14:41:20 

    +57

    -2

  • 71. 匿名 2017/05/17(水) 14:42:16 

    甘党の人は通りもん好きだと思う!

    結構甘ったるい白餡だから、嫌いな人は嫌いだと思うよ!

    +61

    -2

  • 72. 匿名 2017/05/17(水) 14:42:27 

    >>70
    器がきれい

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/17(水) 14:42:46 

    福岡は美味しいのいっぱいあるよね
    でも隣の県だからあまり銘菓最近買わないなぁ
    チョコレートショップの石畳のショコラ?あれよく買って帰る

    +48

    -4

  • 74. 匿名 2017/05/17(水) 14:43:37 

    ひよこは、ちゃんと東京銘菓として売られてる。
    元祖も本店ももちろん福岡。

    私も修学旅行で東京タワーでひよこが東京銘菓で売られてた時は、パクリやん!!って思ったけど。

    会社が東京みやげとして売り出してるから仕方ないんだよなぁ

    +72

    -2

  • 75. 匿名 2017/05/17(水) 14:44:25 

    西のお菓子が多いのはなんで?

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2017/05/17(水) 14:44:27 

    >>59

    通りもんは母恵夢よりもっとしっとりしてます。
    そして、母恵夢は愛媛の銘菓ですよー。

    +58

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/17(水) 14:44:51 

    >>45餅系のお菓子大好きだから食べてみたい

    +99

    -2

  • 78. 匿名 2017/05/17(水) 14:45:27 

    大阪って意外とお土産無いって聞いた。
    現地で食べるものは美味しいのが目白押しなのに。

    +42

    -1

  • 79. 匿名 2017/05/17(水) 14:46:01 

    長崎出身だけど、長崎本舗知らない…
    福砂屋とか文明堂とかは参加してないのかな

    +24

    -3

  • 80. 匿名 2017/05/17(水) 14:46:09 

    >>49

    ままどおるよりも、もっと甘くて滑らか

    自分はままどおるが好き

    +35

    -9

  • 81. 匿名 2017/05/17(水) 14:46:47 

    >>49
    似てないみたいです。
    ままどおるはミルクの味が強いですよね(*^-^*)

    +38

    -2

  • 82. 匿名 2017/05/17(水) 14:46:59 

    白あん人気ですね。

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2017/05/17(水) 14:47:09 

    結局声高に主張するする方が有名になるってことか。
    福岡得意だもんね。

    +7

    -30

  • 84. 匿名 2017/05/17(水) 14:47:54 

    私は阿闍梨餅!!

    +95

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/17(水) 14:50:22 

    >>23
    ですよね。最近なぜかヒヨコが東京土産に疑問符でした。
    私は鹿児島ですが。

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2017/05/17(水) 14:50:44 

    >>80さん>>81さんありがとう
    ままどおる大好きー


    +10

    -3

  • 87. 匿名 2017/05/17(水) 14:51:32 

    通りもんもおいしいけど、
    私は福岡なら ぽんつく派
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +56

    -4

  • 88. 匿名 2017/05/17(水) 14:51:51 

    >>85
    東京のほうがイケメン揃いやんw

    +2

    -12

  • 89. 匿名 2017/05/17(水) 14:53:00 

    ごま摺り団子大好き、一口で食べないと大変なことになるけど
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +91

    -4

  • 90. 匿名 2017/05/17(水) 14:54:37 

    みんなの見てるとおいしそう!どれも食べてみたい

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2017/05/17(水) 14:54:42 

    ままどおるのようなお菓子が食べたくて調べていたら、通りもんがままどおる、母恵夢と似ていると書かれているサイトをよく目にしていて気になっていました。

    +11

    -5

  • 92. 匿名 2017/05/17(水) 14:54:46 

    >>49
    ままどおるじゃなくて同じ福島銘菓のくいっちぃに似てる
    とおりもんのチーズバージョンがくいっちぃ

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2017/05/17(水) 14:54:48 

    かるかん美味しいし、他には無いのに。
    かるかんのアンコなしも美味い!

    +57

    -5

  • 94. 匿名 2017/05/17(水) 14:55:53 

    >>87
    しらないなあ
    かすたどんみたいなの?萩の月とかみたいな?

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/17(水) 14:56:17 

    長いこと九州へ行っていないので、通りもんを食べたことがない
    物産展にも出ないって言うし、いつになったら食べられるかなぁ?

    +4

    -6

  • 96. 匿名 2017/05/17(水) 14:57:07 

    >>89
    そう!
    見た目は可愛いのに危険なお菓子だよね。笑
    大好きです。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/17(水) 14:59:37 

    今食べてるからびっくりした!
    通りもんとミルクティー飲んでます
    最高です
    類似品はたまに見かけるけどやっぱりこれだわー

    +34

    -6

  • 98. 匿名 2017/05/17(水) 14:59:41 

    甘すぎて好きじゃない

    +13

    -7

  • 99. 匿名 2017/05/17(水) 15:01:20 

    セブンの東京限定のサブレ(ラスクよりサブレが好き
    【マッハで売り切れ】超レア東京限定商品『東京牛乳ラスク』が激ウマすぎる / 買えるのは多摩地区、杉並区、世田谷区、中野区、練馬区、板橋区のセブンのみ | ロケットニュース24
    【マッハで売り切れ】超レア東京限定商品『東京牛乳ラスク』が激ウマすぎる / 買えるのは多摩地区、杉並区、世田谷区、中野区、練馬区、板橋区のセブンのみ | ロケットニュース24rocketnews24.com

    誰にでも、ひとつやふたつくらいは「見かけたら即ゲット!」という商品があるだろう。そんなことを書いている当の私(羽鳥)には無かったのだが、人生初の “発見次第即ゲ …

    +8

    -3

  • 100. 匿名 2017/05/17(水) 15:04:23 

    石川の美味しいお菓子でオススメはありますか?
    来週出張に行きます。

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2017/05/17(水) 15:04:49 

    砂糖の量を想像すると怖い

    +2

    -12

  • 102. 匿名 2017/05/17(水) 15:04:55 

    三重に住んでるけど
    周りの子は赤福よりへんばもちのが
    好きな人多いよー
    私もへんばもちが好き!

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2017/05/17(水) 15:06:35 

    通りもん大好きー(*´▽`*)
    ままどおるも食べた事あるし美味しいけど、通りもんはままどおるよりもっと餡のミルキー感が強くてネットリ感がある。


    +40

    -3

  • 104. 匿名 2017/05/17(水) 15:08:15 

    福岡県の民です。
    個人的には【もち吉】のせんべいがイチオシです。

    +64

    -4

  • 105. 匿名 2017/05/17(水) 15:09:09 

    通りもんて1993年3月8日だってよ。
    ババからしたら出来たばっかw
    ままどおるは1967年

    +16

    -20

  • 106. 匿名 2017/05/17(水) 15:10:29 

    ぴーなっつ最中がランキング入りしてたとは、千葉県民として嬉しい
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +68

    -2

  • 107. 匿名 2017/05/17(水) 15:10:44 

    >>94
    ぽんつく は福岡の北九州のお菓子だから知らない人多いかも。他に似てるお菓子がわからないけど、スポンジ生地の中に濃いカスタードが入ってるようなお菓子です!味は和菓子というより洋菓子寄りかな?甘いの好きな人は合いそうな感じです。

    +9

    -3

  • 108. 匿名 2017/05/17(水) 15:11:40 

    >>69
    筑紫もち

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2017/05/17(水) 15:13:06 

    福岡ですが、通りもんあんまり好きじゃないなー。県外の方からはリクエスト多いので渡すこと多い。
    個人的には福岡の銘菓はにわかせんぺいか南蛮往来をお勧めします。
    あと広島の生もみじはリクエストしてしまうぐらい好き。

    +30

    -7

  • 110. 匿名 2017/05/17(水) 15:13:29 

    カスタードケーキは近所のが一番おいしい。

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2017/05/17(水) 15:14:04 

    >>54
    地元民です
    バレンタイの時期から出始める、かもめのショコランがおいしくておすすめですよ(^^)

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2017/05/17(水) 15:14:27 

    通りもん、しっとり美味しい、この前お土産で貰って小さくなっててビックリしたわ

    +10

    -5

  • 113. 匿名 2017/05/17(水) 15:14:28 

    >>106
    見た目が可愛いね。
    ヒョウタンみたいなフォルム。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2017/05/17(水) 15:15:19 

    通りもんば食べんね?

    +18

    -4

  • 115. 匿名 2017/05/17(水) 15:15:39 

    モナカが好き
    少数派かな?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/17(水) 15:16:39 

    こすかあー
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +38

    -1

  • 117. 匿名 2017/05/17(水) 15:17:26 

    いもいもタルトが気になる

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2017/05/17(水) 15:18:01 

    >>59
    形は色々たけど、桃山系のお菓子は間違い無く美味しい。安心して買える。

    母恵夢って、いろんな所にあるね。

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2017/05/17(水) 15:18:11 

    まだまだ食べたことないお土産あるけど
    通りもんは上手い!

    今はいもいもタルト食べたい。

    +11

    -4

  • 120. 匿名 2017/05/17(水) 15:19:27 

    鹿児島のお土産でもらった
    サツマイモのお菓子何だっけ?

    本当においしかったけど
    名前が出てこない

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2017/05/17(水) 15:21:09 

    美味しいけど甘い

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2017/05/17(水) 15:21:42 

    福岡県民だけど、自分用に通りもんはよく買うよ。
    簡易包装の安いやつだけど。
    あと、にわかせんべいじゃなくて、にわかせんぺいが正しいです。

    +33

    -3

  • 123. 匿名 2017/05/17(水) 15:22:07 

    通りもんとままどおるは似てるけど
    ままどおるの方が甘さ控えめでほっこり
    通りもんは甘さが強くてねっとり
    好みにもよるけど私はままどおるの方が好き

    +23

    -10

  • 124. 匿名 2017/05/17(水) 15:22:50 

    西日本のお菓子が多いなら、大分のザビエルが無いのが残念。美味しい。

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2017/05/17(水) 15:23:21 

    >>39ザビエルは大分のお菓子だと思いますが…長崎にもあるのかな?

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2017/05/17(水) 15:25:30 

    通りもん食べる前は普通の白あんのお饅頭かと思ってたけど意外にミルク風味で美味しかったな

    +30

    -3

  • 127. 匿名 2017/05/17(水) 15:25:47 

    ままどおるの方が味も宣伝も上品ね

    +15

    -15

  • 128. 匿名 2017/05/17(水) 15:27:25 

    >>106
    ぴーなつ最中おいしいよね
    洋風の豆の甘さが好き

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2017/05/17(水) 15:27:45 

    >>124 ざびえるよりルイサが好きなんだよね、大分

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2017/05/17(水) 15:30:08 

    >>100和菓子有名だけど日持ちが気になるね
    【2016年】地元民が選ぶ金沢のお土産ランキング10~和菓子・洋菓子~ | 金沢観光グルメナビ
    【2016年】地元民が選ぶ金沢のお土産ランキング10~和菓子・洋菓子~ | 金沢観光グルメナビkanazawa-kankou.net

    人気観光スポット金沢のお土産を、地元民である管理人が厳選してランキングしました。今回は金沢が誇る銘菓を中心に「和菓子・洋菓子」のランキングです。金沢土産の参考にしていただければ嬉しいです^^《第10位...

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2017/05/17(水) 15:30:20 

    宮崎のチーズ饅頭好き
    鹿児島はフェスティバロの唐芋レアケーキ?
    あれが好き

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2017/05/17(水) 15:30:27 

    >>76
    そうなんですね
    ちょっとしっとりなだけなら味は同じ感じなのかな

    愛媛なんですね
    岡山に住んでいた時に岡山銘菓みたいな勢いで売っていたので岡山の物かと思いました
    岡山の人からも大事な挨拶の時に母恵夢頂いたので

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2017/05/17(水) 15:30:55 

    >>35
    こういう言い方する人いるよねw
    東京や大阪にだって美味しいもの沢山あるよ

    +18

    -3

  • 134. 匿名 2017/05/17(水) 15:37:04 

    福岡にいたけど一番好きなのは博多ポテトです

    +18

    -3

  • 135. 匿名 2017/05/17(水) 15:38:50 

    通りもんも良かばってん、梅ヶ枝餅も美味かよ〜。
    福岡に帰りたかぁ…。

    +40

    -4

  • 136. 匿名 2017/05/17(水) 15:39:37 

    しらまつがもなか

    すき

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2017/05/17(水) 15:41:14 

    通りもんお土産に持っていったらままどおるみたいっていわれたことある。
    通りもんはしっとり、ままどおるはふんわりって感じ。

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2017/05/17(水) 15:41:23 

    通りもん、一度お土産に頂いたけど、甘すぎてダメでした…
    元々白あんが好きではないし、和菓子と洋菓子合わせたような味が好みじゃないからかな。

    +11

    -10

  • 139. 匿名 2017/05/17(水) 15:42:02 

    >>100
    圓八のあんころ餅
    竹の皮に直に包んであって素朴な味
    お土産屋さんで売っているものは賞味期限が当日限りだった気がするけど
    甘さ控えめでめちゃくちゃ美味しいです‼︎

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2017/05/17(水) 15:43:00 

    日持ちはしないけど仙台の黒糖饅頭おいしかった

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2017/05/17(水) 15:43:49 

    わたしも福岡だけど通りもんをあまり美味しいと思ったことがない…
    贅沢かな

    +17

    -9

  • 142. 匿名 2017/05/17(水) 15:45:19 

    >>116
    懐かしい!!!!(笑)
    懐かしくてテンションあがってしまいました
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2017/05/17(水) 15:45:54 

    赤福は食べ飽きたけど白いのは食べたい

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2017/05/17(水) 15:45:57 

    かえ?ぽんつく?そんなの福岡にあったっけ?

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2017/05/17(水) 15:47:07 

    通りもんよりチロリアンやひよこ饅頭の方が美味しい
    梅ヶ枝餅も!
    最近はめんべいが人気みたいですね

    +34

    -2

  • 146. 匿名 2017/05/17(水) 15:47:34 

    >>144 ぽんつくは小倉銘菓だね
    北九州住んでた頃よくおみやげに買ってた

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2017/05/17(水) 15:49:18 

    ぽんつくだいすき!

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2017/05/17(水) 15:49:57 

    通りもんは他所の県の人が喜んでくれるイメージが強くて
    福岡から他県へのお土産によくする
    でも内心無難すぎる気もする
    福岡のお土産だと茶々一福という大福が一番美味い

    +12

    -5

  • 149. 匿名 2017/05/17(水) 15:50:05 

    これも美味しかった
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +56

    -18

  • 150. 匿名 2017/05/17(水) 15:50:44 

    福岡のお隣熊本の武者返しもめちゃくちゃ美味しいよ。
    熊本を離れた今はたまに取り寄せてる。

    +25

    -5

  • 151. 匿名 2017/05/17(水) 15:50:47 

    まさかの米屋の最中が入ってる

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2017/05/17(水) 15:53:12 

    ひよこ、ままどおる...大好きなんで
    似たようなタイプのありあけ横浜ハーバーも好き('ω')ノ

    +37

    -4

  • 153. 匿名 2017/05/17(水) 15:53:29 

    通りもんは和風っぽいのにカスタードみたいな味もするし、
    とっても甘い饅頭です。
    わたしはあんまり食べないけど好きな人多いですね。
    筑紫もち大好き。信玄もちみたいなやつです。
    鹿児島のかすたどんも好きです。

    +32

    -1

  • 154. 匿名 2017/05/17(水) 15:57:34 

    このトピ見てたら和菓子食べたくなってくる

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2017/05/17(水) 15:58:29 

    福岡県民ですが、私は通りもんより千鳥饅頭が好きかな。

    +19

    -5

  • 156. 匿名 2017/05/17(水) 16:01:52 

    >>77
    私は通りもんが苦手なので
    苦手なのを人にあげるのも気が引けるので
    リクエストされない限り
    筑紫もちをお土産に買って行きます!信玄餅みたいな感じです
    あとはひよこか千鳥饅頭

    +16

    -4

  • 157. 匿名 2017/05/17(水) 16:03:13 

    >>95

    通りもんは、門司港の和布刈パーキングエリアにも売ってないよー

    通りもんは本当に地元だけで勝負してる。なのにお土産NO1だからすごいと思う

    +22

    -5

  • 158. 匿名 2017/05/17(水) 16:03:23 

    九州の味付けって全体的に甘いからか通りもんも甘さ強いよね
    甘味好きにはたまらんのだろうけど私はめんべいの方がうれしいし、いつもめんべいを買ってく

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2017/05/17(水) 16:07:38 

    沖縄県民ですが…
    いもいもタルト??紅いもタルトではなく??

    と思ってググったら、ありました~
    自分で買うこと滅多にないから全然知りませんでしたw
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2017/05/17(水) 16:09:01 

    沖縄のお土産品あんまり美味しくないと思う(笑)By沖縄県民

    +11

    -10

  • 161. 匿名 2017/05/17(水) 16:10:29 

    >>21
    生もみじが無性に食べたくなっちゃったよ。通販ポチッとやってしまいそうな気分です(´;ω;`)

    +18

    -2

  • 162. 匿名 2017/05/17(水) 16:10:32 

    >>105
    そこまで盛大にバカにする意味がわからん

    +21

    -3

  • 163. 匿名 2017/05/17(水) 16:14:13 

    >>150大好きです!パイに入ってるあんこがほんと美味しくて独り占めしてます!南小国によく行くのにお土産はいつも陣太鼓と武者返しのセットです♪
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +38

    -2

  • 164. 匿名 2017/05/17(水) 16:14:22 

    日本の銘菓まで日本人じゃなくなるのはツラい

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2017/05/17(水) 16:17:44 

    >>163
    和風パイは好みが分かれますよね。
    私はこの手のお菓子好きです。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2017/05/17(水) 16:19:24 

    いもた鹿児島でも見たよ!
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2017/05/17(水) 16:20:12 

    通りもん
    じゃがほっこり

    甘いのと塩っぱいのセットで食べると最高!

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2017/05/17(水) 16:21:27 

    広島良く行くのに生もみじ食べたことなかった!

    沖縄のお菓子美味しいですよ沖縄県民さん!(笑)
    とくにこれ
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2017/05/17(水) 16:22:18 

    九州の話ばっかりなのはなぜー
    北海道や京都も美味しいお菓子あるよー

    +9

    -9

  • 170. 匿名 2017/05/17(水) 16:23:01 

    九州美味しいもの多いなぁ〜。私は千葉なんだけど何もないよー

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2017/05/17(水) 16:24:00 

    千鳥屋、さかえ屋、餅吉
    どれも福岡ローカルの人気チェーン店ですね
    それぞれ売りのお菓子がある
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +43

    -1

  • 172. 匿名 2017/05/17(水) 16:24:46 

    >>170
    落花生の最中美味しいし
    今回のランキングもはいってるよ!

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2017/05/17(水) 16:26:17 

    福岡空港にお立ち寄りの際は
    ぜひ三日月のクロワッサンも食べてくださーい
    特にきなこ!病みつきになります
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +36

    -5

  • 174. 匿名 2017/05/17(水) 16:26:31 

    以前ぽんほこっていう狸の形のお菓子がありましたよね?
    どこのお菓子だったんだろう。
    チョコ味が美味しかったんだけど、なくなっちゃったのかなー。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2017/05/17(水) 16:28:02 

    >>53
    同意。

    by福岡県民

    +10

    -8

  • 176. 匿名 2017/05/17(水) 16:29:48 

    >>157
    逆にめかりに行くんだったら
    ふぐのチクワ食べてほしい!超うまい!
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +23

    -1

  • 177. 匿名 2017/05/17(水) 16:30:13 

    通りもんって新しいお菓子なんだね。
    どうせなら歴史ある銘菓が選ばれてほしかったかなー。

    +4

    -23

  • 178. 匿名 2017/05/17(水) 16:31:30 

    >>50
    結構有名なお菓子だと思うな~
    白餡がホックリしてて( ゚Д゚)ウマー!!

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2017/05/17(水) 16:39:55 

    福岡銘菓
    通りもん、博多ぶらぶら、筑紫もち、にわかせんぺい、博多の女
    この辺りは定番
    最近はめんべいも新定番化してるのかな
    如水庵の果物大福も絶対おいてありますね
    個人的にはこのあまびが次の定番かなと
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +21

    -3

  • 180. 匿名 2017/05/17(水) 16:40:34 

    福岡市民ですが、個人的一位は阿闍梨餅!
    二位は生もみじ、ホントにもっちり美味しい。
    三位は日本一薄い和菓子、松風!
    薄さに感動するよ
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +28

    -1

  • 181. 匿名 2017/05/17(水) 16:46:26 

    >>79
    観光客の方が詳しいのかも、ハウステンボスにカステラの城がある。いろんなカステラ屋の試食が出来てるからテンションあがる、行くたびに必ず寄ります。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2017/05/17(水) 16:48:27  ID:9GEjkEyI4K 

    >>174一度倒産したけど、今はぽんぽこおやじっていう名前で売ってるみたい

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2017/05/17(水) 16:50:22 

    通りもん美味しいよね!食べ物系お土産の中で今のところ一番好き。
    一応まんじゅうの部類に入るけど、少し生クリームの風味?がしてちょっと洋風な要素もある気がする。紅茶にもとっても合う!

    +22

    -6

  • 184. 匿名 2017/05/17(水) 16:54:54 

    博多ぽてっとが一番好きー

    +12

    -2

  • 185. 匿名 2017/05/17(水) 16:55:01 

    >>182
    ありがとうございます!
    子狸のイメージだったんですが、おやじ狸として復活してたんですね。(笑)

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2017/05/17(水) 16:56:39 

    銘菓ってあちこちに似てるのがあるよね。
    真似の真似とか、またその真似とか。
    地方のものだから真似してもバレにくいのかな。

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2017/05/17(水) 17:01:00 

    職人さんが手作りした本当に美味しい銘菓は数が少ないし宣伝もしないから知られてないだけ。

    上位に上がるお菓子はバックボーンがしっかりしていて派手に宣伝してるからだよね

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2017/05/17(水) 17:01:55 

    福岡、最高!
    帰りたい。

    +18

    -3

  • 189. 匿名 2017/05/17(水) 17:04:40 

    >>179
    きれいなお菓子ですね。
    ベリー味?

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2017/05/17(水) 17:08:55 

    大分のざびえるも美味しい
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +31

    -3

  • 191. 匿名 2017/05/17(水) 17:14:06 

    ざびえる美味しそう。
    中はあんこですか?

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2017/05/17(水) 17:15:48 

    >>113
    ピーナッツだから。
    ひょうたんじゃなく落花生の形だよ。笑

    +10

    -3

  • 193. 匿名 2017/05/17(水) 17:21:08 

    >>157
    北九州ではあまり売っていないのかも
    小倉駅や北九州空港内の土産物屋でも売っていない
    でも熊本銘菓の陣太鼓が売っていてこっちのほうが好きなので
    東京の親戚には陣太鼓を持っていくと喜ばれています

    +5

    -3

  • 194. 匿名 2017/05/17(水) 17:21:11 

    通りもん好きですよ。ただ前より小さくなったのが残念。
    福岡土産ならめんべいも好きです。

    +13

    -2

  • 195. 匿名 2017/05/17(水) 17:23:34 

    >>8
    ぜったいお土産系のランキングとかでこれ言うひといるよね
    萩の月ってそんな人気なの?

    +24

    -3

  • 196. 匿名 2017/05/17(水) 17:24:16 

    >>191
    白餡とレーズンの入った餡の二種類ありますよ

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2017/05/17(水) 17:26:45 

    通りもん美味しい
    白餡嫌いだからこれも食べれないと思ってたけど普通の白餡と違うよね?
    バターが効いているのかなぁ。
    白餡嫌いでもイケる味

    +13

    -4

  • 198. 匿名 2017/05/17(水) 17:32:05 

    >>49
    味が似てるよ

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2017/05/17(水) 17:41:54 

    萩の月がないじゃん!仙台だっけ?

    +11

    -6

  • 200. 匿名 2017/05/17(水) 17:52:09 

    >>39
    ざびえるは大分県のお菓子ですよ

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2017/05/17(水) 17:53:36 

    >>189
    いちご(あまおう※福岡のイチゴブランド)味ですよ

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2017/05/17(水) 17:55:32 

    萩の月は昔から銘菓として名高いね

    お土産にしにくいかもだけど
    福岡で欠かせないお菓子に
    梅ヶ枝餅と蜂楽饅頭入れて欲しいな

    +24

    -1

  • 203. 匿名 2017/05/17(水) 18:05:01 

    白い恋人好きだーー!美味しい♡♡

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2017/05/17(水) 18:06:28 

    >>16地元三重県民ですが知らなかったです
    限定で出ていたんですね
    菓子博で食べましたがかなりあっさりとしてましたね
    すっと甘さが引いていくような感じでした
    復刻の黒糖も箱を開けたとき凄く黒糖の香りがしました これもかなりあっさりしてましたよ

    紅白版で限定でもいいので出してほしいですね
    並んででも買いにいきます

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2017/05/17(水) 18:06:32 

    赤福餅、たまに食べたくなる♪

    +15

    -2

  • 206. 匿名 2017/05/17(水) 18:08:45 

    あら、お伊勢さん菓子博でのランキングなのね‥…

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2017/05/17(水) 18:10:41 

    伊勢の海老せんべい、美味しかった〜

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2017/05/17(水) 18:11:26 

    三重県出身なのでコメントがすごく嬉しいです(^^)
    そんな私は通りもん大好きです笑

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2017/05/17(水) 18:13:05 

    菓子博は『味重視』よね。

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2017/05/17(水) 18:13:49 

    銘菓と本当に美味しいお菓子は違うのよ。

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2017/05/17(水) 18:14:29 

    呉市の鳳梨萬頭(おんらいまんとう)
    平べったいお饅頭で、皮はもちもち、中はパイナップルジャム
    甘過ぎなくておいしい

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2017/05/17(水) 18:16:31 

    ままどおるをご存知の方が多くて嬉しい
    通常のも美味しいけど、我が家では期間限定のチョコままどおるが人気
    もうすぐお休みに入ります
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2017/05/17(水) 18:24:53 

    >>16 コメ204ですが菓子博で限定ってことですね
    勘違いしてました
    4月に赤福で原稿で販売してたのかと思いました
    菓子博で紅白と復刻と両方食べましたよ
    その2日後に紅白と復刻は抽選になりました
    いいタイミングで行けてよかったです

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2017/05/17(水) 18:29:07 

    >>211
    パイナップルジャムのお菓子美味しそう。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2017/05/17(水) 18:30:05 

    とおりもんは皮もあんもネットリ、おまんじゅうなのに洋菓子みたいな感じだよ。て言えばわかるかな!

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2017/05/17(水) 18:31:04 

    北海道のレーズンサンドの‥名前ど忘れしたけど、レーズンサンドはそれが一番美味しい!
    太るけど3個は食べちゃいます。

    +11

    -3

  • 217. 匿名 2017/05/17(水) 18:32:51 

    個人的には、唯一無二的なお菓子がいいな。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2017/05/17(水) 18:40:29 

    福岡生まれの父が実家に帰った時の土産は必ず通りもんとかば田の明太子と決まっている(笑)
    かば田の明太食べたら他のは食べれない(゚∀゚)

    +14

    -2

  • 219. 匿名 2017/05/17(水) 18:46:49 

    >>106
    ぴーなっつ最中、最近食べました。
    ピーナッツの餡美味しいですね!
    落花生煮たのも入ってて最高です!
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2017/05/17(水) 18:47:25 

    最近の人は舌が肥えてるから、本物の味がわかる人が多い。

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2017/05/17(水) 18:48:30 

    >>116
    傑作まんじゅう〜博多!通りもん〜♪
    通りもんのCM見ると食べたくなる!

    +15

    -4

  • 222. 匿名 2017/05/17(水) 18:52:05 

    >>173
    福岡空港から飛行機乗る時に
    三日月クロワッサン売ってたので
    買ってみたらもう美味しくて!
    もっとたくさん買えば良かった、、。

    +22

    -1

  • 223. 匿名 2017/05/17(水) 18:53:27 

    このトピのせいでまんじゅう買ったわ

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2017/05/17(水) 18:56:10 

    >>179
    あまび、やくCMで見かけます。
    あまび売ってるお店の前通ったら
    デカデカと、どらきんぐ(どら焼き)と書いてあった笑
    (画像はどらきんぐ)
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2017/05/17(水) 18:57:10 

    >>224
    ごめん。
    ×やく
    ○良くCMで見かけます

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2017/05/17(水) 19:01:22 

    >>193
    陣太鼓大好き!
    熊本出身の同僚によく頼んで
    買って来てもらいました。
    かための餡と柔らか求肥が
    ギュッと詰まった少し懐かしい感じの
    和菓子です。
    濃いめの日本茶に良く合います!
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +24

    -4

  • 227. 匿名 2017/05/17(水) 19:03:25 

    >>211
    これ好きー。紅茶に合うね!
    台湾のお土産パイナップルケーキより美味しい!いやどっちも美味しい(笑)

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2017/05/17(水) 19:17:17 

    通りもん食べたくても、今関東住んでるから手に入りづらい。
    だから、近所のスーパーで売ってるままどおる買ってるわ。

    正直、味はそんなに変わらないと思う。

    通りもんのほうが、モッチリ感が強いけど。

    +9

    -2

  • 229. 匿名 2017/05/17(水) 19:59:32 

    博多ポテトが好き

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2017/05/17(水) 20:00:30 

    >>100さん
    もし和菓子がお好きなら、柴舟小出の山野草、中田屋のきんつば、おすすめですよ!
    配れるようなTHEお土産ってものなら、辻口シェフのYUKIZURIも美味しいです。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2017/05/17(水) 20:08:34 

    福岡県民だけど嬉しい!通りもんも好きだけど鹿児島のかすたどんが好き

    +20

    -2

  • 232. 匿名 2017/05/17(水) 20:22:55 

    >>45
    筑紫餅美味しいですよね♡
    通りもん、南蛮往来もすきですが、最近は口の中の水分をもっていかれる千鳥饅頭が美味しくて。
    THE饅頭って感じて、熱い緑茶と一緒に食べて癒されます。
    ひよこ饅頭、千鳥饅頭、さかえ屋は福岡の炭鉱町だった筑豊発祥です。
    麻生財務大臣の故郷なんですよ。

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2017/05/17(水) 20:26:16 

    三重県民です。
    菓子博行きましたー。
    萩の月目当てやったのに、朝イチで入っても売ってなかったよ。
    有名やのに、なんでかなぁ?
    通りもんは大好きやから買いました。
    これはメッチャいっぱい売っとった。
    あと、へんば餅大好きやからランキング嬉しい☆

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2017/05/17(水) 20:45:19 

    通りもんの薄い皮が好きー(*´∇`*)

    +10

    -2

  • 235. 匿名 2017/05/17(水) 20:48:51 

    >>135
    私も帰りたい!!!

    絶対生きてるうちに福岡に帰ってやる!!

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2017/05/17(水) 20:50:01 

    ここまできてうなぎパイが出てないなんて…

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2017/05/17(水) 20:56:58 

    岡山のきびだんご。

    三越の菓遊庵に行ったときはいつも買ってしまう。

    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +15

    -1

  • 238. 匿名 2017/05/17(水) 20:57:38 

    福岡県民として嬉しい!
    通りもんはよく買ってるし、時々無性に食べたくなるよ〜
    明月堂の博多丸出し感が好き

    +10

    -2

  • 239. 匿名 2017/05/17(水) 20:58:55 

    鹿児島のボンタン飴もオススメです!

    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +16

    -3

  • 240. 匿名 2017/05/17(水) 20:59:44 

    >>235
    通りもん、近くで売ってるから
    発送してあげたいくらい!
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +21

    -2

  • 241. 匿名 2017/05/17(水) 21:02:15 

    通りもんは明月堂オンラインでも頼めるよ!

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2017/05/17(水) 21:03:40 

    福岡にある、さかえ屋の南蛮往来も美味しい

    +20

    -2

  • 243. 匿名 2017/05/17(水) 21:04:18 

    通りもん 餡ねっとり甘み強め
    ままどおる 餡ホクッとミルク感強め
    両方とも美味しいけど個人的には通りもんの方が好み。
    白餡苦手な私でも、通りもんとままどおるは美味しく食べられます!
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +9

    -2

  • 244. 匿名 2017/05/17(水) 21:05:47 

    >>242
    さかえ屋、ケーキばっかり買ってた!
    今度なんばん往来買ってみます。

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2017/05/17(水) 21:09:20 

    生もみじ饅頭、美味しかったです!
    モチモチ好きにはたまりません。
    普通のもみじ饅頭も、もちろん最高ですけどね。
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +25

    -1

  • 246. 匿名 2017/05/17(水) 21:14:33 

    東京のクリームがクッキーみたいなのでサンドされたお菓子好き

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2017/05/17(水) 21:18:51 

    >>240

    ありがとうございます(T . T)

    実はタイムリーなことに、今日、実家の母がとおりもんを送ってくれたんです。

    先月帰省したときに、空港で購入した梅ヶ枝餅も冷凍庫に眠ってます。

    県外に出て気づいたんですが、本当に福岡って良いとこだなぁと常々思ってまして…。

    今の暮らしに、ある程度区切りがついたら、絶対に福岡帰ります!!

    長々とすみません(^_^;)

    +10

    -2

  • 248. 匿名 2017/05/17(水) 21:21:23 

    和菓子的なのも、洋菓子的なのも、全部好き!!
    また食べたいなって思うのは、マイナーかもしれないけど、香川県の観音寺。お土産に頂いて、『何コレ、美味し~❗』って止まらなかった。また食べたいよぅ...
    画像貼れなくてごめんなさい。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2017/05/17(水) 21:28:28 

    他県から見た福岡ってイメージ悪い話ばかりだから、福岡のいい所を話せるのは嬉しい!

    +10

    -2

  • 250. 匿名 2017/05/17(水) 21:44:22 

    >>241
    前の方に他では買えないから貴重って書いてたけど、全国どこでもネットで取り寄せられるのね。笑

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2017/05/17(水) 21:44:41 

    >>39
    ざびえるは大分土産ですよ。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2017/05/17(水) 21:46:10 

    通りもんネットで普通に買えるよ!

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2017/05/17(水) 21:47:16 

    とおりもんってままどおるのパクリじゃん

    +5

    -15

  • 254. 匿名 2017/05/17(水) 21:48:16 

    >>248

    調べてみたら、本当においしそう!

    お店に直接電話したら、送ってくれることもあるらしいから、今度取り寄せてみます!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2017/05/17(水) 21:53:28 

    >>248初めて見たけど、素朴な感じでおいしそう

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2017/05/17(水) 21:54:58 

    これほんと美味しいよなw

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2017/05/17(水) 22:04:53 

    島根のすくね餅食べてみたい

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2017/05/17(水) 22:11:12 

    >>253
    食べ比べてみて。
    結構違いますよ。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2017/05/17(水) 22:12:56 

    >>37
    今度福岡行くから送ってあげたい。

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2017/05/17(水) 22:18:24 

    >>179
    そこのどらきんぐの生どら焼き食べました!
    塩バニラ味が美味しかったです!

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2017/05/17(水) 22:19:00 

    通りもんめちゃくちゃ好き

    +10

    -4

  • 262. 匿名 2017/05/17(水) 22:26:39 

    ままどおるの会社、三万石といえば私はこっち!
    欧風饅頭・エキソンパイ!!
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +14

    -2

  • 263. 匿名 2017/05/17(水) 22:26:49 

    さかえ屋は南蛮往来も有名だけど
    すくのかめも美味しいんですよー!
    最中の中に餡子と求肥が入ってて
    さかえ屋はシュークリームも好きだなあ生クリームとカスタードいりのやつ
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2017/05/17(水) 22:27:39 

    博多通りもんのこと知らなく、会社で一つもらって初めて食べた時の衝撃が忘れられない。
    とにかく美味しくてびっくりした。
    あとで調べたら有名なお菓子と知って納得だった。
    ままどおるとかハーバーとか似たようなのあるけど全然違う。
    通りもんは別格だよ。
    たまにネットで買ってるよ。

    +10

    -6

  • 265. 匿名 2017/05/17(水) 22:28:22 

    わたしも福岡県民なんだけど
    通りもんよりかすたどんが好き!(笑)
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +27

    -2

  • 266. 匿名 2017/05/17(水) 22:28:58 

    通りもんはなぜこんなに人気が高いのかしら???

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2017/05/17(水) 22:29:55 

    上でもちらほら出ているけど
    私も九州なら南蛮往来が好き

    食べたことない地方のお菓子では
    富山県の月世界(つきせかい)っていうのが気になっている
    何しろ名前が素敵!
    地元の人、どんな味ですか?

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2017/05/17(水) 22:30:09 

    >>237
    卵、牛乳、大豆アレルギー持ちだったうちの子どもにはとても嬉しいお土産でした。
    五味太郎さんの絵がかわいくて、とっても美味しい!

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2017/05/17(水) 22:31:26 

    モンドセレクション自体お金出せば獲れる賞ってイメージ
    かといって通りもんやロイホのスイートポテトがまずいわけじゃないんだけど…
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +16

    -1

  • 270. 匿名 2017/05/17(水) 22:34:45 

    なんばん往来は昨今のあまおうブームで
    あまおう味が出たんですけど
    個人的には昔からあるラズベリー味とブルーベリー味の方が美味しい!
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2017/05/17(水) 22:36:51 

    >>265
    萩の月のパクリ

    +4

    -7

  • 272. 匿名 2017/05/17(水) 22:42:19 

    >>266
    博多通りもんは、
    独特の餡のなめらか感がクセになるんです

    +12

    -2

  • 273. 匿名 2017/05/17(水) 22:43:24 

    >>264
    確かに!通りもんは別格よね。

    +10

    -2

  • 274. 匿名 2017/05/17(水) 22:51:21 

    博多のへそが好きだなー。美味しい!

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2017/05/17(水) 22:55:43 

    >>264
    他のお菓子貶さないで。
    しかもその2つ通りもんより前からあるお菓子だよ。
    通りもんの方が類似品。

    +6

    -9

  • 276. 匿名 2017/05/17(水) 22:55:46 

    お土産のお菓子を美味しいと思った事がなかったのですが、通りもんは別格で感動しました。
    たしかに甘いけど、薄皮、餡とのバランスが良くて
    甘さを抑えたり、皮をスポンジに変えたり、ただのこし餡だったりしたら売れないと思う。
    近くで売ってたら、マカロンより通りもんを買いに走るわ

    +10

    -2

  • 277. 匿名 2017/05/17(水) 22:56:35 

    福岡は東北のお菓子をパクリまくり?
    遠いからバレないと思ったのか、東北人をバカにしてるのか。。。

    +7

    -17

  • 278. 匿名 2017/05/17(水) 22:58:03 

    博多のへそ
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2017/05/17(水) 22:59:56 

    九州は出島、長崎、佐賀、北九州と続くシュガーロードがあって、森永も江崎グリコもこの街道沿いに興った。薩摩藩は奄美に砂糖を作らせてた。江戸時代、九州は他よりは砂糖が沢山あったし、だからか九州人は甘いものにうるさい。ついでに言えば九州醤油も甘味がある。

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2017/05/17(水) 23:08:17 

    ○○に行って来ました、的な御菓子の中で博多通りもんは別格です。東京のおいしいと言われる御菓子、あちこち行く度にその街のおいしい御菓子を制覇した私がそう思います。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2017/05/17(水) 23:22:12 

    >>271
    柔らかさはかすたどんの方が上ですよ!!

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2017/05/17(水) 23:23:41 

    >>279
    知らなかった
    福岡の人間は他県の方々が言うほど通りもんを絶賛してないんですよ
    他にも美味しい銘菓がたくさんあるから
    甘いものに舌が肥えてるのにはそういう理由があったんですね

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2017/05/17(水) 23:24:29 

    各地でいろんなお土産あるけど、ういろうを頂いたときはびっくりした。
    あとはエビのせんべいが美味しかった(ごめんなさい、商品名忘れました)

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2017/05/17(水) 23:24:59 

    通りもん、ままどおる、萩の月、一六タルトがすきです!

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2017/05/17(水) 23:27:38 

    わたしのイチオシ福岡銘菓「茶々一福」
    福岡の有名なお茶処で作る厳選した抹茶粉がまわりにまぶしてあって
    それがとにかく香り高くて美味しい
    あんまり甘くないし
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:00 

    >>226
    これ熊本の銘菓だったんですね。
    昔いただいて食べたことがあります。
    きんつばに似て美味しかったです。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2017/05/17(水) 23:38:31 

    通りもんと言えば長谷川法世のCMだな。私もたまに通りもん買うわ。

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2017/05/17(水) 23:51:37 

    通りもんはもうレシピを公開してもらって、日本のお菓子として確立してもらいたいレベル
    フランスのエクレアみたいに、、、
    オリンピックに向けて、日の丸イメージで赤くしたりして

    +3

    -8

  • 289. 匿名 2017/05/17(水) 23:52:08 

    三重県民なので食べなれているせいか赤福は普通に美味しいけど
    いつでも食べられるから赤福↑↑↑とはならんのよね。
    これも普通の美味しさなんだけど【へんば餅】【なが餅】 も美味しいです♪
    【なが餅】は賞味期限少し過ぎたやつをトースターで軽く炙ったら益々美味しくなるよ。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2017/05/17(水) 23:52:29 

    通りもんと萩の月と御用邸の月はにている。
    御用邸の月は、昔は那須の月だった。
    那須の月って…。

    +3

    -3

  • 291. 匿名 2017/05/17(水) 23:54:19 

    >>262
    エキソンパイ大好きですよ♪
    三万石は美味しいお菓子たくさんありますよね。
    塩まんもお気に入りです。

    +5

    -2

  • 292. 匿名 2017/05/17(水) 23:57:01 

    >>176
    これ!!!!
    めっちゃ美味しいよね!

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2017/05/17(水) 23:57:06 

    >>288
    引く。。。
    地方毎にいろんなお菓子があるから良いんじゃん。
    調子に乗りすぎ。

    +8

    -2

  • 294. 匿名 2017/05/18(木) 00:02:49 

    ひよこサブレーやろうが!!

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2017/05/18(木) 00:05:12 

    福岡だけど、通りもんって定番すぎて喜ばれないのかなと思ってて…県外の方への手土産に持ってったこと無かった。
    今度から通りもんにする!

    でも私は蒸気屋のかるかんや福砂屋のカステラ、陣太鼓、武者がえし等、九州の他県の銘菓が好き♪

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2017/05/18(木) 00:08:51 

    徳島県の銘菓「小男鹿(さおしか)」知ってる?
    お土産にいただいたけど衝撃的な美味しさだった!
    緑茶にぴったり!
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2017/05/18(木) 00:15:03 

    通りもんわざわざ買ってまで食べんけど、美味しいっちゃね!
    なんばん往来のベリー味が1番好きやなぁ

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2017/05/18(木) 00:19:03 

    私の三大好きなお土産

    通りもん
    白い恋人
    萩の月

    +3

    -3

  • 299. 匿名 2017/05/18(木) 00:20:15 

    >>295
    かすたどん お願いします。

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2017/05/18(木) 00:23:38 

    39 すみません、「ざびえる」は大分のお菓子だと思います!

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2017/05/18(木) 00:24:40 

    名古屋のういろうが好き。
    毎日食べたい。

    +5

    -5

  • 302. 匿名 2017/05/18(木) 00:27:06 

    福岡の千鳥饅頭が好きです。
    普通の白いんげんのこしあんのおまんじゅう。
    ふつうが一番!

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2017/05/18(木) 00:30:36 

    ざびえるがないだと?

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2017/05/18(木) 00:39:08 

    博多通りもんはお土産でもらって初めて食べた時、美味しすぎて唸った。

    +9

    -4

  • 305. 匿名 2017/05/18(木) 00:44:54 

    通りもん 初めて食べた時の感動ったら!!

    宮城出身だけどランキング入ってねぇな

    +5

    -4

  • 306. 匿名 2017/05/18(木) 00:45:55 

    和菓子嫌いだけどこれと筑紫もちだけは好き。

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2017/05/18(木) 00:55:57 

    このトピだけで通りもんお腹いっぱいになったわ。
    もう要らねw

    +12

    -2

  • 308. 匿名 2017/05/18(木) 01:06:55 

    通りもんてそんな人気なの?!
    福岡市民ですが、甘過ぎてあんまりすきじゃない…
    わたしのオススメは石村萬盛堂の塩豆大福♡
    あまり日持ちしないのが難ですが、よく自宅用に買ってます。

    +12

    -2

  • 309. 匿名 2017/05/18(木) 01:18:39 

    福岡県の住みだけど博多から離れてるからか
    地元でも博多通りもん手に入んない。
    聞けば本店から何キロ圏内しか販売しませんって決まってるらしいね。

    めんべいはスーパー、駅どこでも手に入るのに。
    和菓子そんな好きじゃないけど通りもんは大好き!

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2017/05/18(木) 01:19:49 

    >>309
    ネットショップで買えるってよ。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2017/05/18(木) 01:25:20 

    通りもんとか当たり前にありすぎて選ばなかったけど県外だとそんなに喜ばれるのか…!
    さかえ屋のなんばん往来にすることが多かったけどたまには通りもんにしてみよ

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2017/05/18(木) 01:44:02 

    >>309
    博多駅と福岡空港だったらぜったい売ってるよ
    あと天神のバスセンターのお土産屋

    あまりに県外から人気が高いんで「通りもん」を自宅用に買ってみたけど
    やっぱりそこまで絶賛される理由がわからなかった地元人です(笑)

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2017/05/18(木) 01:45:10 

    知らない間になんばん往来に抹茶味ができてたことが衝撃だった
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2017/05/18(木) 02:09:55 

    ○○に行って来ました、的な御菓子の中で、博多通りもんは、東京じゅうや旅行先のおいしいと評判の御菓子ほとんど食べ、かつ見ただけでおいしい御菓子には鼻がひくっと動く、自称甘いもの評論家の私が一押しの御菓子です。まだ誰もコメントしてないけど、千葉のピーナッツ最中もものすごくおいしかったです。

    +2

    -4

  • 315. 匿名 2017/05/18(木) 02:17:19 

    >>106で既にぴーなっつ最中出てるよ
    私もぴーなっつ最中ってどこかに書いた。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2017/05/18(木) 02:18:20 

    >>313
    さかえ屋見て来よう。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2017/05/18(木) 02:21:33 

    >>145
    この順番で好き。
    チロリアン>通りもん>梅ヶ枝餅>めんべい>ひよこ饅頭

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2017/05/18(木) 05:29:56 

    福岡空港だったら、ROYALのスイートポテト、赤い風船のフォンダンフロマージュも買いだょ。
    スイートポテトはCAさんが絶賛して一時期は売切れ続出だった。
    観光がてら福岡の街に出るなら16区のダックワーズ美味しい
    ラーメン、もつ鍋、水炊きのイメージだろうけど美味しい物がたくさんある福岡はスイーツも美味しくないと競争に勝てない

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2017/05/18(木) 06:57:39 

    >>安くて美味しいですよ

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2017/05/18(木) 07:03:32 

    通りもん大好き♡

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2017/05/18(木) 07:16:44 

    通りもん久々に食べたいなぁ〜!

    前の職場はたまたま福岡出身の人が多くて、帰省する度にみんな通りもんお土産にしてくれてうれしかったなー!

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2017/05/18(木) 07:22:07 

    隣りの大分県民ですが全国の土産スイーツの中で通りもんが一番好き
    ネットで買おうか博多に行くか迷い中
    そのくらい好き

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2017/05/18(木) 07:37:46 

    通りもん初めて食べた時からあまり好みではなくて、でもここみたいにみんなが大絶賛するから何回か食べてはみたもののやっぱり好きじゃない。梅ヶ枝餅や博多ぶらぶらは大好きです。

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2017/05/18(木) 07:47:27 

    私も福岡ですが通りもんがそんなに人気とは知らず
    なんか練乳っぽい味な気が
    東京いた頃職場の子が大好きで食べる前に頬ズリしてたのに驚きでした

    個人的には蜂楽饅頭の白あんがオススメです
    いつも岩田屋の地下で買ってそのままイートインみたいなスペースで食べてます
    見た目ボッテリしてるのに甘すぎなくて、ネットリホクホク出来たてがほんとに美味しい
    かなりの人が同じように出来たてを食べてます






    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2017/05/18(木) 07:47:45 

    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2017/05/18(木) 08:30:34 

    通りもん好きな人、千鳥饅頭のポルトスもおいしいよ!

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2017/05/18(木) 08:51:32 

    >>8
    萩の月は出店しなかったんだよ~。宮城県のお菓子は2種類しか出店してなかったはず。
    自分も行きたくて調べたらあんまり知らないお菓子が出店予定になってた。
    他の東北の県はたくさん出店してたのになんでだろう。

    宮城県民より。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2017/05/18(木) 08:59:50 

    博多のお土産にはめんたい鰯や椒房庵のだしも入れて欲しい!

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2017/05/18(木) 09:31:20 

    通りもん美味しいよね~

    さかえやのなんばん往来もおいしいよ~

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2017/05/18(木) 09:44:02 

    とおりもんってそんなに美味しかったっけ?(^^;)
    でも福島のままどおるとか、ああいう白あん系の和洋折衷なお菓子って評判いいですよね。
    この中なら赤福が食べたいなぁ

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2017/05/18(木) 10:02:36 

    >>89
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2017/05/18(木) 10:21:26 

    県民ですが通りもん本当奪い合いになります。(笑)
    食べたくなったー!
    買いに行こう!

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2017/05/18(木) 10:25:37 

    熊本の香梅の商品だいすきです!
    本丸まだあるかな?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2017/05/18(木) 10:28:22 

    福岡在住だけど
    私個人は筑紫餅押すわ

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2017/05/18(木) 10:29:38 

    通りもん初めてお土産にもらって食べたら、あまりにも美味しかったから
    思わず会社名控えたほどです。菓子博で、絶対買おうと思って買いました。
    でも菓子博、残念だなって思ったのは、お菓子買うのもすごい、時間かかって
    みかん農家?の列にもすごい時間かかって、なんか並びに行っただけの
    印象でした。みかん農家?のは全然列進まずで、結局何も買わず・・。
    行列ってさせないように、もう少してきぱきできないものかと・・。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2017/05/18(木) 10:38:33 

    佐賀錦が通りますよ…
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2017/05/18(木) 10:42:10 

    忘れないで!
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2017/05/18(木) 11:20:27 

    先にも出ましたが、
    圓八(えんぱち)の竹皮で包まれたあんころ餅はあまりの美味しさに暫く呆然としました(笑)
    夕方には売り切れるし、消費期限も当日と気軽に手土産に出来ないのが残念
    300円くらいで安いしクール便取り寄せも出来るみたいなので是非!赤福が好きな方ならきっとカルチャーショック!?を受けると思います
    和菓子消費量日本一と言われるだけあって金沢菓子はどれもヤバイくらい美味しい、また行きたい場所!
    九州は餡子のない棹物の軽羹やいきなり団子が好きです!やはり昔からあるような郷土菓子が素朴で美味しいと思える30代です。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2017/05/18(木) 11:30:05 

    鹿児島のかすたどん、フェスティバロの唐芋レアケーキ!ほんっとに美味しいです!

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2017/05/18(木) 12:08:03 

    一口香久々に食べたい

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2017/05/18(木) 12:49:42 

    通りもん、甘すぎるし、美味しいとおもったことない。。。。
    この結果、本当なの??

    +6

    -3

  • 342. 匿名 2017/05/18(木) 12:49:58 

    何ていうか、ほぼ福岡のトピになってるね
    福岡県人多いんだな。

    +5

    -2

  • 343. 匿名 2017/05/18(木) 12:52:03 

    >>341
    開催地が伊勢市だから西の方のお菓子が多い。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2017/05/18(木) 12:53:55 

    >>53
    私も好きじゃない。
    ねっとりした感じが。好き嫌いが分かれると思う。母はすごく好きだし。
    CMもあまり好きじゃない。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2017/05/18(木) 13:22:56 

    おおおお!通りもん!!私も好きですーーーー!笑
    旦那の実家が福岡で、この前結婚のご挨拶に行ったときに通りもん、ひよこまんじゅう、博多の女、ザビエル、千鳥饅頭、初めてたくさん食べましたがどれも美味しかった!!!笑
    ほぼ一人で食べれるぐらい美味しい!

    何よりひよこまんじゅうが
    東京発ではないことにびっくり。

    北海道のものですが、北海道は白い恋人(そんなに美味しいとは思えない…)なので、どこの銘菓も羨ましい。

    +4

    -3

  • 346. 匿名 2017/05/18(木) 13:35:10 

    にしき堂の生もみじまんじゅう
    よくお土産で頂いてたけど本当に美味しかった〜!!
    今まで食べた紅葉まんじゅうとは比べものにならないほど!

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2017/05/18(木) 13:44:50 

    京都のお菓子屋さんは出なかったのかな?
    「茶の菓」と「阿闍梨餅」大好きです♪
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2017/05/18(木) 13:46:29 

    福岡帰省のたびに、お土産どれにしようか迷うけど、
    必ず通りもんを選んでしまう。

    +4

    -3

  • 349. 匿名 2017/05/18(木) 13:46:44 

    ぴーなっつ最中がランクインしてた事に感激w

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2017/05/18(木) 14:25:48 

    通りもん、菓子博で買いました。
    美味しかったです。

    ただ、このランキングは
    大量に用意されていたお菓子しか入っていない印象。
    会場は売り切れのお菓子ばかりで
    欲しいのに買えない!パターンが多かったです。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2017/05/18(木) 15:49:16 

    >>313
    え~!!食べたい!
    実家が福岡なんで小さい頃にラズベリーの方をよく食べてました。ベリー系が苦手なんで抹茶美味しそう!

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2017/05/18(木) 15:51:40 

    >>337
    これの抹茶味美味しかったです!!

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2017/05/18(木) 18:32:53 

    >>347
    このラングドシャ美味しいよね
    京都お土産でいただいて感激しました

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2017/05/18(木) 22:44:44 

    わたし京都こそ銘菓の宝庫だと思ってるよー
    通りもんが好きじゃない福岡県民より

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2017/05/19(金) 00:00:01 

    >>352
    あまおう苺ミルク味もあるみたい
    限定かな?
    「博多通りもん」1位に 菓子博「夢の市」売上高

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2017/05/19(金) 01:45:26 

    てか出品してないお菓子はランク外なのね。
    じゃあ納得。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2017/05/19(金) 20:33:43 

    >>356
    おすすめあったらぜひ教えてください!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。