-
1. 匿名 2017/05/16(火) 22:43:26
今何時だろ?月があの位置だから大体22時くらいかな…+177
-8
-
2. 匿名 2017/05/16(火) 22:44:17
なにコレ+43
-46
-
3. 匿名 2017/05/16(火) 22:44:17
歯ブラシ無いから皆んな口臭いよねー!+171
-14
-
4. 匿名 2017/05/16(火) 22:44:26
腹減った〜狩にいくか〜+216
-2
-
5. 匿名 2017/05/16(火) 22:44:34
今日、土偶作ったよ!+213
-1
-
6. 匿名 2017/05/16(火) 22:44:44
マンモスが来るぞー!+166
-4
-
7. 匿名 2017/05/16(火) 22:44:52
昨日、火炎土器作ったんだー♪+148
-2
-
8. 匿名 2017/05/16(火) 22:44:53
なんでこんなのが
トピにされるの(笑)+46
-61
-
9. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:02
イノシシ肉ばっか飽きた+147
-1
-
10. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:07
「あのお宅もう高床式ですってよ」
「まあ、ねずみ返しがあるの!うらやましいですわ~」+321
-4
-
11. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:09
お金が重いんじゃ・・・+109
-2
-
12. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:12
土器にドキドキ+177
-2
-
13. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:15
お腹すいたからちょっと
木ノ実とってくるわ+237
-1
-
14. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:17
竪穴式住居完成しました!遊びに来てね+217
-1
-
15. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:43
また、マンモスの肉か~+93
-7
-
16. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:45
貝の首飾り可愛いでしょ?+155
-2
-
17. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:44 ID:MHabFOvtkI
貝塚で、 分別ゴミしてる方+178
-2
-
18. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:45
縄文土器くらいしかわからん+31
-4
-
19. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:46
昨日食べたどんぐり痛んでたみたい
お腹痛いよー+149
-2
-
20. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:50
ウチもそろそろ高床式住宅にしない?+154
-1
-
21. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:50
雷ってさ、高い木に落ちがちだよね+76
-4
-
22. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:54
火起こすのダル過ぎ!
なんかいい道具ない?+159
-2
-
23. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:55
ドングリ炒っておいたよ
食べてね!+95
-1
-
24. 匿名 2017/05/16(火) 22:46:08
あれはマンモスでねえ!母ちゃんだ!狙うな狙うな!+137
-4
-
25. 匿名 2017/05/16(火) 22:46:15
石槍壊れちゃった
ちょっと貸りてもいい?+77
-1
-
26. 匿名 2017/05/16(火) 22:46:20
矢じりにするのにカッチカチの良い石ないかな?+60
-1
-
27. 匿名 2017/05/16(火) 22:46:46
わしの縄文が1番美しいわい+84
-1
-
28. 匿名 2017/05/16(火) 22:46:47
特大マンモス狩ったけどうちくる?+78
-1
-
29. 匿名 2017/05/16(火) 22:46:49
日本語って縄文時代にあったの?+22
-4
-
30. 匿名 2017/05/16(火) 22:47:00
くだらんトピばっかでイライラする+4
-74
-
31. 匿名 2017/05/16(火) 22:47:04
ガルちゃんも、末期だね+6
-65
-
32. 匿名 2017/05/16(火) 22:47:13
………………………………?
今の私たちには、?+6
-18
-
33. 匿名 2017/05/16(火) 22:47:28
貫頭衣のステキな着方情報教えて+46
-1
-
34. 匿名 2017/05/16(火) 22:48:02
いい男の条件
マンモスが狩れること+137
-3
-
35. 匿名 2017/05/16(火) 22:48:07
日本って本当どいつもこいつも暑苦しいソース顔ばっか・・・うんざり。+45
-2
-
36. 匿名 2017/05/16(火) 22:48:14
日没よ!早く寝ましょ!+68
-1
-
37. 匿名 2017/05/16(火) 22:48:25
+76
-2
-
38. 匿名 2017/05/16(火) 22:48:39
私、縄文土器作りの名人になって商売始めるわ!
狩りはドヘタだろうから。+43
-2
-
39. 匿名 2017/05/16(火) 22:48:57
ちょっとーこのどんぐりちゃんとアク抜きできてないじゃん!
誰がやったのー?+92
-1
-
40. 匿名 2017/05/16(火) 22:49:02
あなた火も起こせないなんて嫁失格よ+91
-2
-
41. 匿名 2017/05/16(火) 22:49:02
お隣のお嬢さん、卑弥呼様に結婚相手占ってもらって、無事縁談まとまったって!+69
-2
-
42. 匿名 2017/05/16(火) 22:49:12
今日はこの洞窟で寝ようかー!いいとこだな、風もないし最高だ。とられんようにしなくちゃな。+29
-1
-
43. 匿名 2017/05/16(火) 22:49:24
最近顔が薄くて目が細い奴らが調子に乗ってる件+130
-2
-
44. 匿名 2017/05/16(火) 22:49:37
やっぱさー、肩出てると寒いよねー?
肩冷やさないためのやつ、何かない?
こうして、人類初のショールが誕生する。笑+59
-2
-
45. 匿名 2017/05/16(火) 22:50:04
>>30
自分のトピが採用されないからってイライラするよ+58
-2
-
46. 匿名 2017/05/16(火) 22:50:05
海から来た人達がイネ?ってやつを見せてくれた
イネってなに?+51
-1
-
47. 匿名 2017/05/16(火) 22:50:09
食べ物の残骸は貝塚に棄ててきなさい+41
-1
-
48. 匿名 2017/05/16(火) 22:50:19
キャー黒曜石泥棒ー!!+75
-1
-
49. 匿名 2017/05/16(火) 22:50:27
せや!あいつに食べもんとられたから
あいつの土器割ったろ(^q^)バリーンw+12
-2
-
50. 匿名 2017/05/16(火) 22:50:51
いい避妊方法がなくて妊娠しまくり+29
-2
-
51. 匿名 2017/05/16(火) 22:51:24
土器ってセンスでるよねー
皆なに参考にして作ってる?+34
-1
-
52. 匿名 2017/05/16(火) 22:51:42
昨夜掘っておいた落とし穴に、大きいマンモスがかかったってよー!!+9
-1
-
53. 匿名 2017/05/16(火) 22:51:44
>>43
弥生人ってらしいぞ
私は割と好みなんだけど+15
-3
-
54. 匿名 2017/05/16(火) 22:52:52
今年で32歳か。
めちゃくちゃ長生きしたな。
(縄文時代の平均寿命、15歳ぐらい)+91
-1
-
55. 匿名 2017/05/16(火) 22:52:59
火起こし 得意な方 やり方教えて+23
-1
-
56. 匿名 2017/05/16(火) 22:53:10
>>29
文字は無いとしても言葉は話してたと思いますよ。今の日本語とはかなり違うだろうけど。+20
-1
-
57. 匿名 2017/05/16(火) 22:53:21
今日の火の番誰?消えてるんだけど+30
-1
-
58. 匿名 2017/05/16(火) 22:53:54
>>54
長老!+42
-1
-
59. 匿名 2017/05/16(火) 22:54:46
首飾り ヒスイ派 青銅派?+12
-2
-
60. 匿名 2017/05/16(火) 22:54:58
土器に水入れて肉入れて、火にかけると旨い!+25
-1
-
61. 匿名 2017/05/16(火) 22:55:21
あれやろうぜ!ゴーストっぽく土器作るやつ+27
-2
-
62. 匿名 2017/05/16(火) 22:56:14
今日、土器作るとき
縄模様いれるの忘れて焼いちゃったわ〜
怒られるかなー+48
-1
-
63. 匿名 2017/05/16(火) 22:57:23
自分も周りも体臭くせえ!+12
-1
-
64. 匿名 2017/05/16(火) 22:57:42
>>13を参照
あたいは 2つに分けて結んでるメンズ派だな〜。
みんなはどう?ひとつ結び派?+16
-1
-
65. 匿名 2017/05/16(火) 22:57:51
縄文~芳村真理でーす♪+4
-3
-
66. 匿名 2017/05/16(火) 22:58:13
>>62
めんどいよねーてかださくない?
いらないと思う、マイナス食うだろうけど+27
-1
-
67. 匿名 2017/05/16(火) 22:58:24
>>59
ヒスイ派かなー
青銅ってほら、鍬とかにするから+27
-1
-
68. 匿名 2017/05/16(火) 22:58:28
ドテチン、マンモー狩りに行こうぜー!+8
-2
-
69. 匿名 2017/05/16(火) 22:58:32
>>53
弥生人っていうのか⁉︎
なんっか気に入らないんだよねー
目つきがキツイっていうかさー+42
-1
-
70. 匿名 2017/05/16(火) 22:58:39
胸が土器土器するわ+21
-1
-
71. 匿名 2017/05/16(火) 22:58:44
おやつよー。
どんぐりの粉で作ったクッキーよ♡+34
-1
-
72. 匿名 2017/05/16(火) 22:59:25
野菜食べたい、野菜。
葉っぱだけじゃつまらないよ〜!+11
-1
-
73. 匿名 2017/05/16(火) 23:00:00
>>66
分かる
つけない方がシンプルですき+12
-1
-
74. 匿名 2017/05/16(火) 23:00:31
ウッホ、ウホホ+11
-1
-
75. 匿名 2017/05/16(火) 23:00:54
このトピ、楽しい(笑)+31
-2
-
76. 匿名 2017/05/16(火) 23:01:19
>>69
え、農業知らないのw
みたいな態度とられたんだけど+51
-2
-
77. 匿名 2017/05/16(火) 23:01:27
まーた赤ちゃん出来ちゃった~♪+24
-1
-
78. 匿名 2017/05/16(火) 23:02:07
参加したいけど縄文土器くらいしか分からなくて会話が広がらない笑+24
-1
-
79. 匿名 2017/05/16(火) 23:03:21
勾玉は…こう角度がクィッとした方がイカすよね~。+30
-1
-
80. 匿名 2017/05/16(火) 23:03:22
このマンモス肉、肉の味しかしないな~
スパイシーな味付けで食べてみたいな~+8
-1
-
81. 匿名 2017/05/16(火) 23:04:10
呪術師の嫁です+64
-1
-
82. 匿名 2017/05/16(火) 23:04:15
どうも、マンモス狩りがこの辺で一番うまい人の嫁です+48
-1
-
83. 匿名 2017/05/16(火) 23:04:20
「土器が胸胸する」っていうギャグも縄文時代に生まれました+39
-1
-
84. 匿名 2017/05/16(火) 23:04:31
>>3
歯ブラシってなんだそりゃ?(´・ω・`)+25
-1
-
85. 匿名 2017/05/16(火) 23:04:43
最近狼がうろつくから、残飯あげてみたんだけど
なんか凄くなついてきた。かわいいなー+21
-1
-
86. 匿名 2017/05/16(火) 23:05:06
貝塚早く作る競争しようぜ+17
-1
-
87. 匿名 2017/05/16(火) 23:05:18
>>66
>>73
え、ちょっと待ってよ。縄模様入れなきゃだめ。どうして気づいたときに報告しないの?(学級委員タイプ)+44
-1
-
88. 匿名 2017/05/16(火) 23:05:25
漆でかぶれたんだけどー+15
-1
-
89. 匿名 2017/05/16(火) 23:05:49
結納品がマンモス+10
-2
-
90. 匿名 2017/05/16(火) 23:05:59
狩りが得意な人と家作れる人、どっちにするか迷うわー+34
-1
-
91. 匿名 2017/05/16(火) 23:06:01
縄文時代から
犬と人は仲良しだった…
犬と人が一緒に埋葬された
お墓が発見されてる。
私も犬を飼ってるので
昔も今も人の気持ちは
変わらないのだと思いました。+50
-1
-
92. 匿名 2017/05/16(火) 23:06:01
雨が降らないからイネが育たない!
そうだ!
祈りを捧げよう~!
+20
-1
-
93. 匿名 2017/05/16(火) 23:06:41
長老が明日は雨って言ってた
縦穴式だから、中入って来るんだよね雨水。皆どうしてる?+18
-1
-
94. 匿名 2017/05/16(火) 23:06:42
毎日貝掘る人生です
何か楽しいことないかな
どんぐりくらいしかないか
+20
-1
-
95. 匿名 2017/05/16(火) 23:06:55
あら奥さん!その土器の模様、絶妙な感じに仕上がったんじゃございませんこと??+23
-1
-
96. 匿名 2017/05/16(火) 23:07:11
今日もどんぐり、明日もどんぐり+18
-2
-
97. 匿名 2017/05/16(火) 23:07:30
この魚は…モグモグ…食えるっと。
この木の実は…モグモグ…甘いっと。
この草は…モグモグ……グエッ!
この草は毒だな。おーい、誰がこいつを埋めるの手伝ってくれー!+42
-1
-
98. 匿名 2017/05/16(火) 23:08:54
当時はまだ日本には猫がいなかったのに、これは何をイメージして作られたんだろう
ちなみに猫は奈良時代に中国からやってきたらしいです
+42
-1
-
99. 匿名 2017/05/16(火) 23:09:28
私は海沿い近くに住んでるから貝や魚がいっぱい捕れるよ~!これから山に物々交換しに行くけどいいかな?+10
-1
-
100. 匿名 2017/05/16(火) 23:09:40
>>97
あ、またー?
今度は何がダメだったの?+11
-1
-
101. 匿名 2017/05/16(火) 23:10:38
>>98
さる?かな+1
-1
-
102. 匿名 2017/05/16(火) 23:11:03
>>97
何かわからんけど舌が痺れた+12
-1
-
103. 匿名 2017/05/16(火) 23:13:06
>>102
生だからじゃない?煮てみよう+20
-1
-
104. 匿名 2017/05/16(火) 23:14:34
>>98
やっべー芸術センスない私が超適当に作ったやつなのに+31
-1
-
105. 匿名 2017/05/16(火) 23:14:48
干し肉にしようと思って干してた肉、また旦那が盗み食いしてたんだけど!+25
-2
-
106. 匿名 2017/05/16(火) 23:15:05
>>92
稲作は弥生時代からかと思ってました(◎_◎;)
縄文時代からという説もあったんですね+7
-1
-
107. 匿名 2017/05/16(火) 23:15:06
そろそろ稲作とかしてみたいなぁ〜+11
-1
-
108. 匿名 2017/05/16(火) 23:15:11
ウホホッウホ、ウホ!ウッホホ!
(現代語訳:どうも、医者の嫁です)+37
-3
-
109. 匿名 2017/05/16(火) 23:16:22
>>105
食べてないで、猪とってきてって言いたい!+10
-1
-
110. 匿名 2017/05/16(火) 23:16:35
ハラ減ったー
狩りに行きたいけどこう暗くては見えんなぁ‥
木の実でも食うか+19
-1
-
111. 匿名 2017/05/16(火) 23:17:20
うちの旦那使えないから貝塚に捨ててくるわ+40
-1
-
112. 匿名 2017/05/16(火) 23:17:42
私の土器どこ+16
-1
-
113. 匿名 2017/05/16(火) 23:17:47
土器コンテスト参加するー?
私今回は自信あるんだー☆+30
-1
-
114. 匿名 2017/05/16(火) 23:18:35
やっぱり縄模様のついた土器がイカしてるよね〜+11
-1
-
115. 匿名 2017/05/16(火) 23:19:28
うちもそろそろ高床式にするか。+18
-2
-
116. 匿名 2017/05/16(火) 23:20:31
>>104
完成したあとみんなで爆笑したよねー
+31
-1
-
117. 匿名 2017/05/16(火) 23:20:37
縄文時代の
日本の海を見てみたい。
ハワイみたいだったのかな?
透き通って底まで見えたのかな?
ドラえもんの日本誕生を見て
縄文時代に憧れた…
病院も薬もなくて
平均寿命は短かったけど
人間らしい生活で
幸せそうだな〜と思う。+41
-1
-
118. 匿名 2017/05/16(火) 23:21:57
マンモスじゃなくてナウマン象じゃなかった??
違ったらごめん。+23
-1
-
119. 匿名 2017/05/16(火) 23:22:21
>>105
うちこないだそれで大喧嘩したわ
マンモスくらい狩れるなら文句も言わないけどさー、ウサギとかネズミくらいしか狩れないくせに盗み食いとかありえないよね+40
-1
-
120. 匿名 2017/05/16(火) 23:22:51
>>113
初参加狙って作ってみたのに失敗したからやめとく…
なんか、みんなのよりも薄くてかっちかちの変なやつが出来上がっちゃったんだよね…模様も線みたいだし…+24
-1
-
121. 匿名 2017/05/16(火) 23:23:33
沸く沸く土器土器+22
-1
-
122. 匿名 2017/05/16(火) 23:24:30
あたいはこのムラでちょいと名の知れたスケバンさ
この矢じりが怖くないならかかって来な!+9
-3
-
123. 匿名 2017/05/16(火) 23:24:39
うねうね動く変な生き物、ちょっくら食べてみよう‼︎
う、ううまい。
この名をたこと名付けよう。+20
-1
-
124. 匿名 2017/05/16(火) 23:27:00
息子が苦労しないように遺跡代くらいはのこしてあげよう。+20
-1
-
125. 匿名 2017/05/16(火) 23:29:02
土からこだわって土器作ってまーす☆
みたいな意識高い系うけるー。
専業は呑気で羨ましいわ、こっちは子育てと稲作でそれどころじゃないっつーの+44
-1
-
126. 匿名 2017/05/16(火) 23:30:12
ドングリの団子を食べちまった…
バレないように明日の朝作りおきしとかねば!+9
-1
-
127. 匿名 2017/05/16(火) 23:31:26
そのメイクいいなー、赤い色は何の実で色付けてんの?花?+18
-2
-
128. 匿名 2017/05/16(火) 23:33:01
夜這いで 出来ちゃった婚した方 語りましょう+22
-1
-
129. 匿名 2017/05/16(火) 23:33:28
>>41 卑弥呼様って誰?、私知らない、
(卑弥呼は弥生時代よりずっと最近)+15
-2
-
130. 匿名 2017/05/16(火) 23:35:54
平均寿命15歳くらいって話だけど、出産も命がけで産まれてすぐ亡くなる子も多かっただろうから自然と平均寿命が下がるよね。
それ抜きに考えると、案外寿命は30歳位じゃなかったのかな〜って思う。+27
-1
-
131. 匿名 2017/05/16(火) 23:36:31
ちゃっぷい ちゃっぷい どんとぽっちー って確か縄文語だったっけ?
+7
-1
-
132. 匿名 2017/05/16(火) 23:42:43
「うちの旦那、狩り苦手なのー。そんで相談なんだけどさ、この矢じりあげるから獲物わけてくれない?鳥とか魚でいいから。次いつ会える?」
…といったアプローチで若いオトコに近づく。+12
-1
-
133. 匿名 2017/05/16(火) 23:47:14
縄文人と弥生人のハーフタレントどう思う?+28
-1
-
134. 匿名 2017/05/16(火) 23:49:46
>>130
54の32歳長老だけど、マジレスすると平均寿命=その年生まれの赤子が生きられる期待年齢だから、14・15前後でバタバタ死ぬわけではないと思うよ。
でも30まで生きられる人がそもそも少ないから長老には変わらないのよ。
+27
-1
-
135. 匿名 2017/05/16(火) 23:50:59
えっ…うちの旦那の狩りの能力低すぎ…+26
-1
-
136. 匿名 2017/05/16(火) 23:54:12
髪を2つにわけて輪っかにして耳の辺りでくくってみたんだけどさー、どうかなあ?
・・・彼が考案したヘアスタイルを後の人はこう呼んだ。 卑弥呼ヘアー、と。+9
-1
-
137. 匿名 2017/05/16(火) 23:54:26
土器持って寝たら、顔が土器の模様。+9
-1
-
138. 匿名 2017/05/16(火) 23:54:48
>>14
さりげなく持ち家自慢やめな!
洞窟ライフなめんなよ!+36
-1
-
139. 匿名 2017/05/16(火) 23:57:30
そろそろ新しい土器を作ろうかしら。模様をつける縄も作らなきゃ。あなた火をおこしてー。+4
-1
-
140. 匿名 2017/05/16(火) 23:58:32
えー…でも洞窟とか正直…
穴居人とかちょっと無理かも私…+10
-1
-
141. 匿名 2017/05/16(火) 23:59:59
たてあな式って水はけ悪いわー。
ねぇあなたぁ、お隣さんみたいに早く高床式にしましょうよー。
+17
-1
-
142. 匿名 2017/05/17(水) 00:02:56
カレシに未読スルーされたっぽい
もう一度のろしを上げたら
しつこいと思われるでしょうか?+53
-2
-
143. 匿名 2017/05/17(水) 00:04:26
どんぐり拾って食べてた+5
-1
-
144. 匿名 2017/05/17(水) 00:14:41
>>127
これは赤土だよ!村のはずれの木が倒れてるとこの近くにあったよー+10
-1
-
145. 匿名 2017/05/17(水) 00:15:47
うちらが、正統派の日本人だよね
弥生とか渡来系とか密航在日帰化が日本人面すると腹立つよね?+30
-2
-
146. 匿名 2017/05/17(水) 00:19:50
物々交換で相談
干し肉4切れってシジミ何こぶん?
この前6個で交換したら文句言われたんだけど+14
-1
-
147. 匿名 2017/05/17(水) 00:21:58
こういうトピ案外面白いから好き。
幽霊になりきるトピも面白かった(^^)+27
-1
-
148. 匿名 2017/05/17(水) 00:26:36
うちの亭主が狩りにでたまま戻ってきません。+29
-1
-
149. 匿名 2017/05/17(水) 00:27:33
>>123
たこ唐突わろた+5
-1
-
150. 匿名 2017/05/17(水) 00:31:17
雨乞いの踊りでセンター勤めてたんだけど最近別のグループが台頭してきてツラい。
若い子が髪振り乱してグルングルンしててなんか怖いの。+32
-1
-
151. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:14
>>148
大森貝塚のあたりでナウマン象に踏まれてた人がそうかも…+19
-1
-
152. 匿名 2017/05/17(水) 00:36:35
貝塚行くの面倒な人集まれー!+27
-1
-
153. 匿名 2017/05/17(水) 00:36:38
たくの主人は、祈祷師ざます。+3
-1
-
154. 匿名 2017/05/17(水) 00:51:42
>>17
その発想はなかったわ(笑)。+4
-1
-
155. 匿名 2017/05/17(水) 00:53:53 ID:HMWgrBCouo
みんな!山の向こうの集落から稲作の種モミわけてもらえたよ!嫌味言われちゃって「こっちだって貴重なのに」だってほんともうケチよね。一握りしかくれないの。いまから川を渡ってみんなのところへ戻るからねー!これでもう飢えずにすむのね…
(川の中程でガッと石につまづいてこける)
ギャーーー!ヤバイ、モミ流れてったーーー泣!!+12
-1
-
156. 匿名 2017/05/17(水) 00:54:06
>>98
タヌキ?+2
-1
-
157. 匿名 2017/05/17(水) 00:54:15
>>140
マウンティングや・め・ろ!ウホー!
実はあなた太陽光の家に住んでるでしょ?
屋根が無くてかわいそぉ!ウホー!+8
-1
-
158. 匿名 2017/05/17(水) 00:56:06
獲物が取れなかったときの献立+25
-1
-
159. 匿名 2017/05/17(水) 00:58:49
>>155
いるいるwこういうドジなヤツwww
あいたたた!!!貝殻踏んじまった!
ギョェ〜!
勾玉が貝殻の山に埋もれてもうた〜〜〜!+12
-1
-
160. 匿名 2017/05/17(水) 01:00:30
メル狩りでハンドメイドの土偶出品してまーす☆
値下げ不可。+35
-1
-
161. 匿名 2017/05/17(水) 01:00:49
縄文時代が専門なので、皆さんのイメージが知れてとても参考になります!
トピにしてもらえて何だか嬉しい!+26
-1
-
162. 匿名 2017/05/17(水) 01:03:57
>>158
どんぐり粉のガレット
雑草のスープ
たんぽぽコーヒー
家族の笑顔
ていねいに ていねいに ほっこりライフ+47
-1
-
163. 匿名 2017/05/17(水) 01:10:38
>>162
うち最近家族の笑顔ばっかりだよ…
正直やばい。移住しようと思う
+17
-1
-
164. 匿名 2017/05/17(水) 01:12:26
>>155
「バカッ、なにしてんだよ‼」
バシャバシャと慌てて川に入り、ありったけの籾を革袋で掬っていく男が1人、一緒に隣村まで出掛けた幼馴染みの岳斗の姿だった。
それからしばらくは掬い上げた籾を石の上に広げて乾かした。
「ヘッ……クシュン‼」岳斗のくしゃみ、
「ご、ゴメンね、岳斗……。」情けなくて涙がポロポロと溢れだした私の頭をポンポンと優しく岳斗が叩く。
「別に……。籾、けっこう減っちまったな……。」
「長老様に何て言おう……。」
「……じいちゃんには、オレが適当に言っとくから、そんな顔……すんなよ。」
私は情けなさと申し訳なさと岳斗の優しさが辛すぎて日が沈むまで子どものように泣きじゃくった。
+24
-1
-
165. 匿名 2017/05/17(水) 01:12:36
稲作教えるからここの土地に住まわせてほしいって集団、また来たよ
高床式の作り方も教えてくれるっていうけど、ほんとに信じていいのかな。+33
-1
-
166. 匿名 2017/05/17(水) 01:13:04
昨年の秋に、炊きたてのご飯が美味しくて沢山食べてしまったんですよ。おかげで夜中に具合が悪くなり、壺の中にオェー!
これをど忘れし、さっき発見しました。
蓋を開けたらお酒の匂いがするんですよ。
これ、飲めますかね?+17
-1
-
167. 匿名 2017/05/17(水) 01:13:10
>>157
穴居人発狂しててワロス+9
-1
-
168. 匿名 2017/05/17(水) 01:19:05
>>165
『稲作』って何だよ?うさんくさい。
教えてあげる&その代わり…っていう奴は地雷。マルチでも「いい事教えたげる。その代わりサインして。』って言うじゃん。
危機管理能力持ちな!+28
-0
-
169. 匿名 2017/05/17(水) 01:20:57
>>166
それは口噛み酒ですので、飲めますよ。+8
-1
-
170. 匿名 2017/05/17(水) 01:26:13
海にイカが流されてて干からびてんだけど、これ食えると思う?+19
-1
-
171. 匿名 2017/05/17(水) 01:33:17
>>170
それ、食べたらヤバい。
絶対に口にしたらダメ。
すごーく危ないから私が回収するね。+26
-1
-
172. 匿名 2017/05/17(水) 01:35:46
>>24
ギリッギリのところで声出さずに持ちこたえられた(爆)。+10
-1
-
173. 匿名 2017/05/17(水) 01:36:08
みんな優しいな・・・・+10
-1
-
174. 匿名 2017/05/17(水) 01:37:06
村の掟に背いて貝塚に埋められる+10
-1
-
175. 匿名 2017/05/17(水) 01:41:38
#憧れのマイホーム
#最新型高床式住居
#ていねいな暮らし
#無添加オーガニック
#どんぐり+27
-1
-
176. 匿名 2017/05/17(水) 01:47:37
昨日ね、火山の近くの温かい池に行ってきたの。温かい池ってしばらく浸かってるとなんかスッゴく元気になれるんだよ。
ハイ、これお土産。卵を蒸したヤツ。これに塩かけたらけっこうイケるんだ~。+22
-1
-
177. 匿名 2017/05/17(水) 01:58:34
>>176
わーい、なんの卵だろ〜木登り得意なんだね+9
-1
-
178. 匿名 2017/05/17(水) 02:16:08
>>13
貝ひろってくるね
+9
-0
-
179. 匿名 2017/05/17(水) 02:29:03
ちょっと見て〜!この服♪
こないだ旦那と息子がヘラジカ捕まえて来たんだけどね、その毛皮が結構良くって〜上着作っちゃったのよ(*´꒳`*)
+16
-0
-
180. 匿名 2017/05/17(水) 03:11:32
>>118
マンモスどころかナウマン象も縄文時代にはいないけどね
あと長寿説もあるよ+6
-0
-
181. 匿名 2017/05/17(水) 03:15:42
↑↑↑
出たよ出たよ!セレブ自慢。
しかも、旦那&息子自慢と来ましたか。
私はナチュラルなリネンの服がいいわ。
(36才/独身は辛いよ)+20
-0
-
182. 匿名 2017/05/17(水) 03:24:37
>>181
布の服着てるとか、そっちの方がよっぽどセレブよー
といいつつ、実際はどうだったんだろうね?+8
-0
-
183. 匿名 2017/05/17(水) 06:08:47
どんぐりマズイから
栗植えようよ+11
-0
-
184. 匿名 2017/05/17(水) 06:29:12
一番旨い実ってどこにある?+9
-0
-
185. 匿名 2017/05/17(水) 06:41:51
夜明けと共に目覚める+12
-0
-
186. 匿名 2017/05/17(水) 07:17:54
縄文時代は畑作がおこなわれていましたよ+7
-0
-
187. 匿名 2017/05/17(水) 07:19:40
>>153
祈祷師の嫁ww+22
-0
-
188. 匿名 2017/05/17(水) 07:41:01
最近 狩猟の傍ら 畑耕してます。そしたら トキや日本オオカミが 畑荒して困ります 皆さんどうしてますか?うちのペットの ニホンカワウソのタマちゃん番犬代わりにしようかと 思ったら 水遊びばかりで 役に立ちません( ̄▽ ̄)+16
-0
-
189. 匿名 2017/05/17(水) 08:15:17
ん?草に生えてる実おいし!ねぇねぇこれ食べてみ?うまー!ちょっと炊いてふやかしてみる?うわーうまー!この草増やそうよ!→稲作開始!+8
-0
-
190. 匿名 2017/05/17(水) 08:18:38
木の実拾いの女子グループでハブられています…
きのこ採りの時に、ボス的な存在の女子が狙っていたきのこを知らずに取ってしまってからです。
たくさん拾うと「1人だけ、がめついよね」「必死w」と悪口を言われ
見つけても他の子に譲っていたら「あの子だけ少なくない?」「やる気なさすぎ」
「帰れば?」などと言われます。
みんなの近くにいると「一人臭い人がいる」と嫌そうに言われ、
みんなから離れて拾ってると「単独行動いと迷惑なり」と悪口を言われます。
こんなことなら私も兄のように狩を覚えて男衆と一緒に狩に行きたいです…
※兄「狩のグループでハブられています…」+27
-2
-
191. 匿名 2017/05/17(水) 08:57:06
>>190
何をやってもダメ出しされるのは辛いですよね。まるでモラハラではありませんか。
「臭い」と言われると、地味に凹みませんか。その辛さをボスザル女に味あわせてやりましょう。
ドクダミの葉をすり潰したのを皮袋へ入れ、背後からひっかけてはいかがでしょうか?
ところで、お兄様は狩が苦手なのかしら。今流行りの草食系男子ってやつですね。いっそのこと、ワイルドなあなたと入れ替わってはいかが?+26
-0
-
192. 匿名 2017/05/17(水) 09:17:23
>>188
オオカミはああ見えてけっこうなついてくれるから、まずは餌付けからしてみたら?
狩りのパートナーとしてもガードとしてもとても良い働きしてくれるよ。+18
-0
-
193. 匿名 2017/05/17(水) 09:44:20
作業終わったから、ちょっとのろしあげてくるわ!+8
-0
-
194. 匿名 2017/05/17(水) 09:45:11
意外に伸びるトピwww
じわじわくるね。+27
-0
-
195. 匿名 2017/05/17(水) 10:04:35
そろそろ夏かー。
みなさん、脇毛の処理やってますか?
おしゃれ女子の間では脇毛を剃るのが流行ってるんですって。私なんかさ、顔の産毛すらそのまんまですわ。+13
-0
-
196. 匿名 2017/05/17(水) 10:09:33
壺にさあ縄の模様つけてみた!
どう!?+6
-0
-
197. 匿名 2017/05/17(水) 10:11:20
耳の土焼いて作ったピアスだんだん大きくしてる+5
-0
-
198. 匿名 2017/05/17(水) 10:18:32
>>177
>>176です。
そうか、地獄蒸しは買うんじゃないんですよね、材料から調達しなきゃいけないんですよね。
まだまだなりきれてなかった(笑)。+4
-0
-
199. 匿名 2017/05/17(水) 12:38:09
あーあ…土偶みたいなボンキュボンになれたらなあ+7
-0
-
200. 匿名 2017/05/17(水) 12:58:29
火をおこすのにいちいちもみぎりするの疲れたわ+5
-0
-
201. 匿名 2017/05/17(水) 13:04:02
>>195
処理はもしかして石斧?
ダメだよ、青銅で処理しないと。
カレに女子力低いと思われちゃうゾ❤️+13
-0
-
202. 匿名 2017/05/17(水) 13:26:19
隣の奥さん、ご主人が建設会社古墳に勤めてるからって私達のこと見下してて本当に腹立つわ~+14
-0
-
203. 匿名 2017/05/17(水) 14:14:19
>>201
女子力って何?男も女も同じ縄文人でしょ!
でも石斧で処理してて痛かったから、青銅でやること知れてよかった!ありがと!+8
-0
-
204. 匿名 2017/05/17(水) 14:39:11
+17
-0
-
205. 匿名 2017/05/17(水) 15:11:40
>>158
148です。え、うちの亭主の分際でナウマン象仕留めようとしてたのかしら。黒曜石はお高いから、その辺の石っころで作ったへっぽこ鏃なんだから冒険すんなと口酸っぱく言ったのに。あ、インフォありがとうございます。とりあえず祈祷師に連絡します。+6
-0
-
206. 匿名 2017/05/17(水) 15:13:23
>>151
148ですレスの狼煙番号間違えてしまいました。+7
-0
-
207. 匿名 2017/05/17(水) 15:23:19
トイレどうしてる?
肥料?川に流してる?それともそのまま?+7
-0
-
208. 匿名 2017/05/17(水) 18:11:19
来世
、
何者になってるんだろう
+5
-0
-
209. 匿名 2017/05/17(水) 18:25:57
どんぐり美味しい〜ww+5
-0
-
210. 匿名 2017/05/17(水) 19:25:16
胸が土器・土器❤+5
-0
-
211. 匿名 2017/05/17(水) 19:48:11
>>208
あたしの来世は、石版に色んな情報が出てくるのを作る人かな。
予言するね。
みんな石版を持って歩くようになるよ。
あたしが作ったって分かるように、リンゴのマークを目印にしとく!+14
-0
-
212. 匿名 2017/05/17(水) 19:50:56
>>207
肥料一択!
ほんで大の時は、流れの速い川でウォシュレット〜!
女子力!女子力〜!+4
-0
-
213. 匿名 2017/05/17(水) 20:03:56
菜食主義者から馬鹿にされました。
「動物を食べるなんて残酷だし野蛮。
知的な人は計画的に野菜をていねいに
育ててから頂くのよ。」ってね。
いやいや、動物も他の生き物食べてるし、
野菜にも命があるんですけど。
そもそも食べる事全てが残酷なんですが。
菜食主義者は自分自身も命を繋ぐために
他の命を頂戴してるのを分かってない。
いっぺん日本狼に食われろってんだ。
(長文失礼しました)+12
-0
-
214. 匿名 2017/05/17(水) 20:07:22
えー、お母さん、晩御飯また貝?
貝塚だらけで
かんべんしてよ。
+9
-0
-
215. 匿名 2017/05/17(水) 20:11:41
>>214
我慢しなさい。
お父さんが狩りの途中に猪狙おうとして弾き飛ばされたから…
怪我が治るまではしばらく貝三昧よ。
使いもんにならな…あわわ
あ、貝塚手入れしといてよ。+10
-0
-
216. 匿名 2017/05/17(水) 20:31:19
このトピウケる
だから何なんだって内容…+6
-2
-
217. 匿名 2017/05/17(水) 20:37:18
住宅(縦穴式住居+物見やぐら)のローンがあと32年もあるし
お先真っ暗(^o^)/+9
-0
-
218. 匿名 2017/05/17(水) 21:01:08
今日の晩飯のイノシシ肉美味かったなー!
さっ、枝で歯磨いたら寝るか!
(実際にインドのド田舎を旅行した際、村人は歯磨き用の枝を毎日取ってきて、皮を剥いてから歯磨きしていて、歯は綺麗でした!)+5
-0
-
219. 匿名 2017/05/17(水) 21:06:09
>>217
うちも同じぐらい〜!
二馬力でドングリ拾ってせっせと納めてます。
ローン年数が平均寿命超えるとかヤバイですよねw+8
-0
-
220. 匿名 2017/05/17(水) 21:07:30
>>161
トピ主さん縄文時代が専門ってなにww
研究者ですか?
+4
-1
-
221. 匿名 2017/05/17(水) 21:24:04
今日は初めての貝塚デビュー
みんなの仲間に入れるかしら?
なんだか緊張して土器土器しちゃう!+3
-0
-
222. 匿名 2017/05/17(水) 21:25:50
貝ばっかりじゃ飽きるよね。
うちは貧乏だから貝殻も食べてるよ。
あっ、そのままじゃないよ。
石で叩いて粉末にするの。
おかげで骨が頑丈になった気がする。
薬として売ろうかな…なんてね。
貝掘りする時に横歩きの生き物がいない?
あれ、食べられるのかな、、、?+10
-0
-
223. 匿名 2017/05/17(水) 21:29:19
ローンが!(持ち家ですが何か?ドヤッ)
↑
はいはい、持ち家素敵ですねー(棒)+6
-0
-
224. 匿名 2017/05/17(水) 21:30:52
最近寒くない?
また氷河期かなーまじダルいわー
ナウマンゾウの毛皮どこにしまったっけな…+8
-0
-
225. 匿名 2017/05/17(水) 21:45:26
なんにもない なんにもない
まったくなんにもない
生まれた 生まれた 何が生まれた
暗い宇宙に 星が一つ生まれた
星には夜があり そして朝が訪れた
何にもない大地に ただ風が吹いてた
+6
-0
-
226. 匿名 2017/05/17(水) 22:11:55
アバ〜ナーガ〜マポ+0
-0
-
227. 匿名 2017/05/17(水) 22:17:31
うちの子、この前土偶に「かあちゃん」って話しかけてた
そっくりで間違えたんだって 見たらホント似てた+6
-0
-
228. 匿名 2017/05/17(水) 22:58:39
いぇーーーーーい!!!
久々の鯨肉だぁー!!!!!
最近猪ばっかで飽きてたんだよ
じいちゃんたちマジ感謝+4
-0
-
229. 匿名 2017/05/18(木) 16:56:19
>>228
えっ勇魚?食べたいわー+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する