ガールズちゃんねる

LGBTの人をどう思いますか?

777コメント2017/05/20(土) 11:03

  • 1. 匿名 2017/05/16(火) 20:35:41 

    私はLGBTの人に偏見がありません
    好きな人の性別が同じであっても幸せなら
    別に良いと思います。
    まだまだ偏見が残っていて理解もあまりされなく
    悲しく思います。
    皆さんはどう思いますか?

    +595

    -84

  • 2. 匿名 2017/05/16(火) 20:36:22 

    周りにはいないけどいいんじゃない?

    +843

    -26

  • 3. 匿名 2017/05/16(火) 20:36:30 

    かずえちゃん

    +49

    -18

  • 5. 匿名 2017/05/16(火) 20:36:35 

    +206

    -61

  • 6. 匿名 2017/05/16(火) 20:36:45 

    偏見ないよ。
    お互いが幸せならよし。

    +754

    -38

  • 7. 匿名 2017/05/16(火) 20:36:50 

    偏見はもたれるよね。どーしても!

    +476

    -37

  • 8. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:00 

    差別反対!!
    私は偏見持たない!

    +316

    -125

  • 9. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:00 

    レズはキモい

    +166

    -353

  • 10. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:04 

    私は男でも女でも好意を持ってもらえるのは嬉しいよ
    ノンケだから答えることは出来ないけど差別とかは絶対しません

    +616

    -52

  • 11. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:05 

    マイノリティーの人達を取り上げる番組増えた。

    正直、受け付けないわ。

    +529

    -241

  • 12. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:05 

    レズビアンに対しては偏見はありません

    +80

    -141

  • 13. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:14 

    我が子なら悩む。

    +666

    -51

  • 14. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:26 

    お浜「あゆってオカマちゃん好きじゃない?」

    +23

    -129

  • 15. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:26 

    私も別にどうとも。その人その人が優しくて常識的であればそれで十分。

    +542

    -26

  • 16. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:33 

    なんとも思わない
    いいんじゃない

    +160

    -32

  • 17. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:42 

    本人達が幸せならいいんじゃない?

    +261

    -23

  • 18. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:43 

    主twitter見た?

    +33

    -8

  • 19. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:46 

    何も思わない
    みんな同じ「人間」

    +193

    -39

  • 20. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:49 

    よくわかんないからそれ同士好きにやればいいんじゃないの?強制はしてこないで欲しい。

    +281

    -22

  • 21. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:49 

    ぶっちゃけあるよ
    レズとか気持ちわりーって思うけど人前では言わない

    +493

    -148

  • 22. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:53 

    別に良いと思うけど、
    自分のパートナー、子供が実はそうだったら
    正直絶望する。

    +362

    -55

  • 23. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:55 

    主さんもしかしてこれ見たー??
    LGBTの人をどう思いますか?

    +509

    -29

  • 24. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:55 

    「なにそれ?」
    「自分で調べろ」
    の流れの予感。

    +16

    -43

  • 25. 匿名 2017/05/16(火) 20:37:59 

    偏見なんてあるかな?

    生理的に気持悪いとかはしゅうがないんじゃないかな

    私もハゲ親父とか無理だし

    +256

    -25

  • 26. 匿名 2017/05/16(火) 20:38:02 

    家族にいるけど正直どう接していいのかわからない時がある
    黙ってくれてた方が良かったのかな…とか、思う時がある
    理解したつもりでも本当のところでは理解できてないのかも

    +302

    -19

  • 27. 匿名 2017/05/16(火) 20:38:06 

    私も偏見ないと思ってたけど、友達に告白されて無意識に、え、、きもい、、!って思っちゃった

    +362

    -67

  • 28. 匿名 2017/05/16(火) 20:38:16 

    身内と他人では認識が変わるかもしれない

    +248

    -9

  • 29. 匿名 2017/05/16(火) 20:38:23 

    他人に迷惑かけなければどうでもいい
    でも最近は女子トイレ使わせろ、女子大入れろとか要求が過激になってきてる

    +579

    -18

  • 30. 匿名 2017/05/16(火) 20:38:34 

    人によってはこだわりが有り過ぎて面倒臭い。平等だの権利だの自分の意見ばかり主張して正義を振りかざすタイプは苦手。

    +381

    -11

  • 31. 匿名 2017/05/16(火) 20:38:35 

    レズビアンの子は周りにいないけど、
    ゲイの男性は何人も見てきた。
    別に普通の人たち。
    好きな人が同性ってだけ。
    毛嫌いされる理由ないよねって感じ。

    +315

    -32

  • 32. 匿名 2017/05/16(火) 20:38:54 

    活動のおかげで理解は広まってきているよね。
    この前の共同通信の記者みたいなのもいるけど。

    +5

    -12

  • 33. 匿名 2017/05/16(火) 20:39:29 

    偏見がある人を否定してはいけないと思う。

    +281

    -20

  • 34. 匿名 2017/05/16(火) 20:39:54 

    >>4
    ロリコンは少しは自重しろ

    +194

    -6

  • 35. 匿名 2017/05/16(火) 20:39:59 

    偏見はないけど法律で認められてないのに婚姻届提出しに行ったり主張ばかりで暴走してるような人たちは無理

    +464

    -18

  • 36. 匿名 2017/05/16(火) 20:40:21 

    ライバルにならずさらっと見下せる対象だから気にならない

    これが本音

    +22

    -67

  • 37. 匿名 2017/05/16(火) 20:40:37 

    実際に自分の周囲にはそういう人が居ないから
    なんとも思わないし、本人が幸せならいいと思うけど。

    もし実際に近くにそういう人が居て私のことを好きだと告白してきたとしたら、
    正直かなり戸惑うと思う。

    +189

    -8

  • 38. 匿名 2017/05/16(火) 20:40:41 

    バイセクシャルの場合恋する対象が増えるのか…幸せそうな気もする。

    +130

    -30

  • 39. 匿名 2017/05/16(火) 20:40:41 

    もし自分の親がゲイだったら…………と考えると一概に「偏見はないよ!」とは言えないかな

    +243

    -15

  • 40. 匿名 2017/05/16(火) 20:40:56 

    >>9
    ホモの方がきもい

    +18

    -52

  • 41. 匿名 2017/05/16(火) 20:40:59 

    自分に害がなければ良い。
    巻き込むのは嫌だ。

    +110

    -9

  • 42. 匿名 2017/05/16(火) 20:41:12 

    わたしの友達にいた。最初は違和感あったけど、ちゃんとポリシー?持って生きてたから、普通の女友達みたいに話してたよ

    +93

    -9

  • 43. 匿名 2017/05/16(火) 20:41:23 

    自分の価値観を押し付けてこなければ何でもOK

    +172

    -6

  • 44. 匿名 2017/05/16(火) 20:41:30 

    たくさん人と接したことがないけど
    いまのところなんとも思ってないよ。
    あ、でも女子大入れろはちょっとなあ…と思った。

    +252

    -7

  • 45. 匿名 2017/05/16(火) 20:41:57 

    自分に関わりがなければ何とも思わない。ただ、同性から仮に告白されたら悩む。
    嫌いじゃないけど、ノーマルだし本気で応えられないと謝ると思う。

    +70

    -3

  • 46. 匿名 2017/05/16(火) 20:42:12 

    身の回りにいたこと無いけど、
    まーそういう生き方も許容出来ると思う
    でも、自分が好かれたりして当事者になったら戸惑うだろうな

    +49

    -5

  • 47. 匿名 2017/05/16(火) 20:42:14 

    実際身の回りにいたらどうなんだろう
    今は全然いいと思うけど兄弟だったり子供がそうだったらすごく悩むと思う

    +82

    -9

  • 48. 匿名 2017/05/16(火) 20:42:18 

    レズビアンの人は
    自己主張が強めな印象。
    恋愛が長く続くの難しそう。

    +127

    -35

  • 49. 匿名 2017/05/16(火) 20:42:26 

    人生いろいろ、人もいろいろ。
    byガル男

    +16

    -50

  • 50. 匿名 2017/05/16(火) 20:42:36 

    友人や、知らない人なら偏見はないし、気持ち悪いとかも全く思わない。
    ただ、自分が告白されたり、キスされそうになった事が数回あって、その時は何とも言えない感情だったな。男友だちだった
    何となくあ、そうだったのかと理解できるけど、女友だちからだとびっくり度数が強くて、どう接していいかわからなかった。

    +68

    -10

  • 51. 匿名 2017/05/16(火) 20:42:43 

    自分が好かれたら嫌だわ

    +65

    -21

  • 52. 匿名 2017/05/16(火) 20:42:59 

    幸せから、なんも言わないけど…、
    私は、抵抗があります…。

    +19

    -15

  • 53. 匿名 2017/05/16(火) 20:43:19 

    友達に「私バイなんだけどさ」てちょっと躊躇いながら話された。性別二つしかないんだからそういう人もいるんじゃない?て感じで正直そんな気にしなかったけどおかしいの私だけかな

    +61

    -16

  • 54. 匿名 2017/05/16(火) 20:43:39 

    ゲイもレズもトランスジェンダーも別にいいと思う。その人の恋愛対象が同性でもそれが本心なら。
    ただバイは…なんて言うかどっちにも行けるのは障害っていうより性癖なんじゃ?と思ってしまう。
    偏見ですね、バイの方いたらごめんなさい。
    身近にバイの人がいたら考え方変わるのかなぁ。

    +36

    -32

  • 55. 匿名 2017/05/16(火) 20:43:48 

    口に出しては言いません。

    キモい(|||´Д`)

    心の中で

    +96

    -45

  • 56. 匿名 2017/05/16(火) 20:43:52 

    学生時代の同級生がゲイ。優しい善良な人。
    人が人を好きになるだけで、性別なんて別に関係ないと思うな

    +33

    -17

  • 57. 匿名 2017/05/16(火) 20:43:59 

    偏見ないと言いつつ、100%受け入れるって人の方が少ないと思う。

    +167

    -7

  • 58. 匿名 2017/05/16(火) 20:44:09 

    カズレーザーに意見欲しいよね

    +34

    -12

  • 59. 匿名 2017/05/16(火) 20:44:13 

    別にいいけど、被害者意識が高すぎて主張がウザい時がある

    +173

    -10

  • 60. 匿名 2017/05/16(火) 20:44:33 

    なにも偏見ない
    実際今まで2丁目とか行ったことないけど
    レズビアンの人も中学の先輩にいたし
    ゲイの友達も地元の同級生にいるし
    バイセクシャルの大学の同級生、
    トランスジェンダーの友達は4人くらいいる。

    たまたま好きな人が同性ってだけ。
    他の人となにも変わらない。

    +43

    -14

  • 61. 匿名 2017/05/16(火) 20:44:39 

    差別もしないし偏見も持たないけど、同じ価値観を押し付けてくる人は嫌い。

    +125

    -5

  • 62. 匿名 2017/05/16(火) 20:44:48 

    >>23
    普通に「そういうことはできません」って書けばいいのに店側が喧嘩腰でムカつく
    LGBT自体には偏見はないけどこういう物言いするから煙たがられるんだよ

    +35

    -51

  • 63. 匿名 2017/05/16(火) 20:45:28 

    LGBTだと明かされて離れるならそれくらいの仲だったってことでしょ

    +83

    -6

  • 64. 匿名 2017/05/16(火) 20:45:35 

    偏見を持ったとしてもその人を責めることは出来ない。 別に悪いことじゃないもんね。
    でも悪質な人もいる、それはノンケでもあるけど。

    +54

    -4

  • 65. 匿名 2017/05/16(火) 20:46:00 

    正直、ショートカットの女子は気持ち悪い。

    +9

    -74

  • 66. 匿名 2017/05/16(火) 20:46:13 

    私もべつに偏見ないです。ときどきブスな人が勘違いして私はムリムリ〜とか言ってるけど同性愛にも好みのタイプがあるんですよね。それは異性と一緒。恋愛は自由だと思います。

    +94

    -21

  • 67. 匿名 2017/05/16(火) 20:46:16 

    この世に性別はふたつだけじゃない

    +14

    -18

  • 68. 匿名 2017/05/16(火) 20:46:20 

    >>23
    こんな意見書く客いるかな?
    店側の自演臭いww

    +65

    -9

  • 69. 匿名 2017/05/16(火) 20:46:48 

    無性愛者です。
    LGBTにすら入れないww

    +78

    -7

  • 70. 匿名 2017/05/16(火) 20:46:52 

    自分が仮にLGBTだとして、友達に話した反応が「きもちわる」だときっと自分も傷つくだろうから表には出さない。ただ日本はまだLGBTにオープンじゃないし戸惑いが隠せないのはしょうがないよ誰も悪くない

    +39

    -7

  • 71. 匿名 2017/05/16(火) 20:47:18 

    もし自分がレズだったらって思うと辛いなぁ
    子供がLGBTだったら味方になってはあげたいけどやっぱ複雑。

    +13

    -8

  • 72. 匿名 2017/05/16(火) 20:47:30 

    ごめんなさい、偏見あります
    声が大きくなったよね
    時代なのかな

    +87

    -25

  • 73. 匿名 2017/05/16(火) 20:47:46 

    好かれたら正直「え…」てなるのかもしれない。でも友達だったら何とも思わないよ

    +30

    -5

  • 74. 匿名 2017/05/16(火) 20:47:54 

    偏見は無いけど、どんな風に接したらいいのかわからない。
    そんなつもりはないけど、失礼だと捉えられることを言ったりやったりしてしまうかもしれないから。

    +19

    -3

  • 75. 匿名 2017/05/16(火) 20:47:56 

    >>62
    クレーマーの典型例

    +16

    -7

  • 76. 匿名 2017/05/16(火) 20:48:01 

    LGBTの人たちはきっとまだまだ残る偏見と闘ってると思う
    私は彼らの存在を肯定したいと思う
    じゃないと、ずっと生きづらい世の中でただただ理解されずに苦しみ続けることになってしまいそう

    +33

    -19

  • 77. 匿名 2017/05/16(火) 20:48:25 

    友人がLGBT。
    知りもしないで「偏見よくない!」とか言いたくないから、色々本読んで勉強しました。

    正直LGBTに対してどう思おうが個人の自由だけど、大人なら態度には出さないで欲しい。
    ネットは顔見えないから偏見ある意見も沢山書き込まれるのは分かるけど、もしLGBTの人に対面しても露骨に偏見ある態度は見せないであげて欲しい。

    +66

    -12

  • 78. 匿名 2017/05/16(火) 20:48:25 

    なんとも思ってないなぁ。
    同じ人間くらいにしか思ったことないや。

    +33

    -4

  • 79. 匿名 2017/05/16(火) 20:48:52 

    偏見はないけど自分が対象になるのはごめんこうむりたいというのが本音

    +32

    -8

  • 80. 匿名 2017/05/16(火) 20:48:52 

    ごめんね。
    何となくだけど、ゲイは何とも思わないけどレズはキモチ悪いと思ってしまう…
    まぁ、自分が女だからだろうけど。

    +17

    -36

  • 81. 匿名 2017/05/16(火) 20:49:03 

    ゲイの人と三角関係?になったことがあるけど、良い意味でも悪い意味でも女性だと思った。

    +19

    -6

  • 82. 匿名 2017/05/16(火) 20:49:10 

    何も偏見ないや

    +18

    -9

  • 83. 匿名 2017/05/16(火) 20:49:15 

    どうでもいい
    同性だろうが異性だろうが他人の好みなんて興味ないし、自由だけど
    けど、マイノリティを盾にしてる奴らは嫌い

    +78

    -6

  • 84. 匿名 2017/05/16(火) 20:49:37 

    この前テレビで、
    「身体は女だけど心は女でも男でもない」っていう人が出てたんだけど普通に既婚子持ちで説得力ないなーただのメンヘラかまってちゃんなんじゃと思った
    本気で悩んでる人もいるんだろうけどそういう変なのもいるよね

    +124

    -12

  • 85. 匿名 2017/05/16(火) 20:49:51 

    LGBTの人たちが周りに明かさず辛いことを考えるときついなぁ。LGBT同士でオープンに手を繋いだりできる世の中に日本もなればいいよね。ただ最近のテレビでの押し付けはいらない

    +30

    -10

  • 86. 匿名 2017/05/16(火) 20:51:08 

    マイノリティの中では理解者多くて羨ましいと思う

    理解されない誤解されてる偏見だらけのマイノリティは他に沢山ある

    +77

    -4

  • 87. 匿名 2017/05/16(火) 20:51:20 

    マジレスすると人によるとしかいえない。
    昔、クラブでビアンっぽい人が友達ナンパしててその後ろにいた私に気付いたら何もしてないのに睨まれた。普通にムカついたw
    友達と私はビアンでも何でもないのに。
    普通の異性愛者と一緒でムカつく人もいるしいい人もいる。

    +85

    -6

  • 88. 匿名 2017/05/16(火) 20:51:31 


    LGBTの人にも相手選ぶ権利あるのに
    誰でも恋愛対象って思われるところね
    自分が好かれたら無理っていうとんだ勘違いには
    根本的にほとんど寄り付かないから大丈夫だよ

    +89

    -19

  • 89. 匿名 2017/05/16(火) 20:51:31 

    何とも思わない。
    でも好きだと言われても困る。
    他人の性癖なんてどうでもいいし知りたくもない。

    声だかに差別だ権利だの言ってる人達には疑問を感じる。

    +39

    -8

  • 90. 匿名 2017/05/16(火) 20:51:57 

    偏見はないけどノンケは狙わないでほしい

    +33

    -16

  • 91. 匿名 2017/05/16(火) 20:52:09 

    学生の頃は気持ち悪いなって思ってたけど、社会に出て色んな嫌な人見てきたり、
    誰とでもわかりあえるわけじゃないことを経験して、何とも思わなくなった。
    LGBTの人傷つける前に、もっと人として礼儀とかちゃんとなっていない人多いでしょ。
    そっちを指摘するべき。もちろん自分も人格的にまだまだだけどさ。

    +16

    -12

  • 92. 匿名 2017/05/16(火) 20:52:13 

    当事者ですが、
    余計なことを主張せずに、
    ひっそり生きる
    これに尽きる

    +142

    -9

  • 93. 匿名 2017/05/16(火) 20:52:22 

    好かれたら嫌だ、とか言ってる人には好かれないから安心しな。
    周りに二人LGBTいるけど優しくて温かい性格の人だからもし差別されたら絶対私が守りたいと思ってる。どの性別を好きになろうが結局は人間性

    +29

    -22

  • 94. 匿名 2017/05/16(火) 20:52:50 

    偏見ないよ!っていう人多いけど、近しい身内(両親や兄弟)がそうだった場合にそう言いきれるのか?って聞きたい。
    テレビや周りでそんな人がいたらそりゃ応援したいけど、それはあくまで他人で自分と無関係だから簡単に言える。

    +80

    -11

  • 95. 匿名 2017/05/16(火) 20:53:01 

    心は女子、と言い張る男性が女子トイレを使う

    嫌だ→プラス
    問題ない→マイナス

    +225

    -18

  • 96. 匿名 2017/05/16(火) 20:53:09 

    気持ちが悪いって言うのはどういう面が気持ちが悪いの?
    自分とは違うから?

    +14

    -5

  • 97. 匿名 2017/05/16(火) 20:53:12 

    LGBTの方々はある一定の割合で生まれてくるって本で読んだことがある
    それは自然なことで
    自然の一部なんだって

    異性愛者が多数派なのは種の保存の為かと

    +18

    -6

  • 98. 匿名 2017/05/16(火) 20:53:12 

    >>88
    それ

    +8

    -9

  • 99. 匿名 2017/05/16(火) 20:53:20 

    LGBTの人をどう思いますか?

    +9

    -20

  • 100. 匿名 2017/05/16(火) 20:53:41 

    相手の立場に立って物事を考えるようにしています。
    自分はノーマルだけどもし女の人しか性的対象として見れなかったら…
    体は女だけど心が男だったら…やはり偏見を持たれるのは辛いです。
    だから私は偏見を持ちません。そういう人達にも幸せになってほしいです。

    +9

    -12

  • 101. 匿名 2017/05/16(火) 20:53:52 

    >>23

    どっちもどっちな気がする(´・ω・`)

    客側の主張も無理があるし、店側も気持ちは分かるけど言葉を選ばなくてはいけないと私は思う。

    +15

    -9

  • 102. 匿名 2017/05/16(火) 20:54:30 

    海外に住んでるゲイの友達は日本より海外の方が楽って言ってた。
    日本だと声には出さないけど、ちょっとしたことで感じる視線が嫌だったらしい。

    +20

    -9

  • 103. 匿名 2017/05/16(火) 20:54:44 

    友達に結構いるから本当に別に何とも思わない。綺麗事ではなくて本当に何とも思わない。
    何でそんな気になる????

    +24

    -9

  • 104. 匿名 2017/05/16(火) 20:55:20 

    ただ好きになる範囲(?)が広がるだけで、なんか「好きになられたら面倒くさい」とか思ってる人いるけど、そういう差別発言する人に魅力のカケラもないしきっと好かれないから大丈夫だよ

    +24

    -12

  • 105. 匿名 2017/05/16(火) 20:55:56 

    自分に関係なければ問題ないけど偏見ないとは言い切れないかも。特にゲイ=性病、AIDSって思ってしまう自分がいる。

    +21

    -9

  • 106. 匿名 2017/05/16(火) 20:56:08 

    色々あるよね
    私もマイノリティだけど隠して生きてる
    主張はしない
    医師にしか打ち明けてないし

    +42

    -1

  • 107. 匿名 2017/05/16(火) 20:56:18 

    いま周りに結構そういう友達いる
    始めてLGBTの人と友達になった時でも別に何も思わなかった

    +23

    -4

  • 108. 匿名 2017/05/16(火) 20:56:38 

    同性愛は性犯罪

    +7

    -37

  • 109. 匿名 2017/05/16(火) 20:56:41 

    >>88
    ほんとこれ。
    お前だってなりふり構わずそこらへんの女狙わないだろ?って思ってるけど、ほんとわからないんだろうね。
    テレビでぐいぐい行くオネエキャラとかの影響なのかな?

    +22

    -11

  • 110. 匿名 2017/05/16(火) 20:57:39 

    LGBTに偏見はないよ
    個人的な事だからこっちがいろいろ言う必要はないと思ってる

    でも 同性を愛した時点で子供は諦めるべきだと思ってる

    同性を愛するってそう言うことでしょ?


    +76

    -14

  • 111. 匿名 2017/05/16(火) 20:57:51 

    偏見がないとは言っても、やっぱりバイセクの男は地雷ってイメージだな。
    仮に自分とバイを隠して結婚し、子供を作ったとしても、男の愛人とも関係を続けたりとかしそうで怖い。女のバイも同様

    +64

    -4

  • 112. 匿名 2017/05/16(火) 20:57:54 

    よく「欧米では啓蒙が活発なのに日本は遅れてる!」って言われるけど
    欧米はキリスト教が根底にあるから差別や偏見の次元が日本と違うからなんだよね
    LGBTそのものには偏見はないけど欧米と同じノリで日本で啓蒙活動してる人みるとこいつ分かってねーなと思う

    +65

    -4

  • 113. 匿名 2017/05/16(火) 20:58:17 

    自分が好かれたら嫌だ、とか言ってる人いるけどそんな自分が素敵な女性だと思ってるの?

    +44

    -12

  • 114. 匿名 2017/05/16(火) 20:58:22 

    昔の会社の同期にいた。背は低めだけどカッコいい男性だなぁ、と思ったら女性だった。会社でも彼女は技術研究職だったからスカートも履かなくてよかったし周囲も比較的理解があり男性として扱われていた。私自身もその子のこと男性扱いしてたし。

    同時期に退職し今は年賀状のやり取りだけしかしてないけど、ようやく体もメンテナンスが終わり、戸籍性を男性に変更したみたい。ようやく生きやすくなったって喜んでいた。写真見たら益々カッコいい男になってたよ。

    というわけで特に気にしない。

    +80

    -5

  • 115. 匿名 2017/05/16(火) 20:59:49 

    海外より日本のほうが楽って言ってるゲイの人もいるらしい
    日本人は黒白つけないグレーなものに対して寛容な文化を持っているからって

    +54

    -2

  • 116. 匿名 2017/05/16(火) 21:00:04 

    まあガルちゃん民は偏見の塊だから
    気にすんな

    +29

    -8

  • 117. 匿名 2017/05/16(火) 21:00:23 

    あたしLGBTなんだけど〜とかLGBTやってますとかかっこつけて言ってるように聞こえる人がいる。
    しかもどう答えたらいいの?
    恋愛対象は男ですとか女ですとか宣言されても、へー。で終わる

    +44

    -4

  • 118. 匿名 2017/05/16(火) 21:00:39 

    普通の恋人や夫婦として社会的に認められたいみたいな気持ちは分かるけど子供を持ちたいっていうのだけはエゴを感じる

    +39

    -3

  • 119. 匿名 2017/05/16(火) 21:01:15 

    何とも思わないけど、だからといって自分はなれない。告白されても困る。

    +15

    -4

  • 120. 匿名 2017/05/16(火) 21:01:26 

    美人で性格も良いレズビアンの女性に告白されたら
    嬉しい +
    嬉しくない −

    +42

    -34

  • 121. 匿名 2017/05/16(火) 21:01:55 

    バイの女友達いるけど
    その子がノンケの女の子好きになった
    その子たち付き合ったよ
    …なんかもういいじゃん好きにさせとけば。恋愛人それぞれだよ自由だし

    +35

    -6

  • 122. 匿名 2017/05/16(火) 21:01:58 

    また、レズビアンが立てたか

    +5

    -21

  • 123. 匿名 2017/05/16(火) 21:02:08 

    いい子ぶってやたら上から目線コメのヘテロ女が多すぎてムカつくわー

    別にあなた達の正義感を充たすためにLGBTとして生きてるわけじゃないんで、サイナラ。

    +15

    -12

  • 124. 匿名 2017/05/16(火) 21:02:50 

    特に何も思わない。
    でも男と女のカップルだろうが、男と男だろうが目の前でキスとかされるのは嫌。

    +71

    -3

  • 125. 匿名 2017/05/16(火) 21:03:16 

    前に陰謀論のトピのなかで「同性愛は少子化にさせるための策略、だからオネエタレントもよくTVに出るようになった」とかかいてあって、さすがに可哀想だなって思った。しかもそれなりにプラスついてたし。

    いやそんな本気にはしていないけど、好きで同性愛になったわけでもないだろうにって…。

    +20

    -4

  • 126. 匿名 2017/05/16(火) 21:03:37 

    >>96
    単純にえっちの時、どうするんだろう?とか思う。バ〇ブとか使うのかな?とか。
    って事は見た目は同性が好きだけど肉体的にはやっぱり異性が好きなの?!とか考えるとキモチ悪いと思っちゃうの。
    当人にはそんな単純な話でないんだろうけど。

    +12

    -22

  • 127. 匿名 2017/05/16(火) 21:03:42 

    そういう人もいるのは理解しようとしてる
    だけどTVに出て主張している人を見るとやっぱり無理ってなる、やっぱり生理的に受け付けないんだと思う

    +13

    -4

  • 128. 匿名 2017/05/16(火) 21:04:46 

    偏見はないつもり。
    でも我が子がそうだったらやはりショックだと思う。

    +18

    -8

  • 129. 匿名 2017/05/16(火) 21:06:15 

    レズだけは気持ち悪いと思うのが謎。私は女なら誰でも良くて、あなたのことも好きで性的な目で見てますとか言われてるわけじゃないのに。
    女子校いて色んな子いた。何も思わなかった。

    +28

    -10

  • 130. 匿名 2017/05/16(火) 21:06:21 

    別にどうとも思ってないけどやたら権利とか存在を主張してくる人は嫌い。めんどくさい人たちってなる

    +31

    -4

  • 131. 匿名 2017/05/16(火) 21:06:36 

    >>113
    偏見0なわけではないけど、私もそれが言いたかった

    +5

    -7

  • 132. 匿名 2017/05/16(火) 21:06:48 

    身近にいないって言ってる人いるけど、知らないだけで結構LGBTの人は居ますよ。隠している人が多いので、信頼できる人にしか言いません。つまり信頼されてないんです。

    +72

    -11

  • 133. 匿名 2017/05/16(火) 21:07:12 

    別にそういう人もいるってことでいいよ。

    けどね、異性間の強●や痴漢、ストーカーが犯罪やセクハラになるように、同性でも●姦や痴漢、ストーカーは犯罪やセクハラです。
    同性だからってその人が嫌がることは絶対にしてはいけない。

    周りにLGBTなのかな、っていう子がいたけど女同士だからっておっぱいでかい~とか言われたり胸揉まれるのが本当に嫌だった。

    +40

    -5

  • 134. 匿名 2017/05/16(火) 21:07:38 

    私はいわゆるバイで、女性と付き合ったことありますが周りの理解を得るのはすごく難しかったです(´・ω・`)
    周りからの批判的な意見や差別的な目はやはり気になりましたし、男性でない物足りなさを感じることもありましたがとても幸せでした(^-^)

    +6

    -10

  • 135. 匿名 2017/05/16(火) 21:09:54 

    きっと同性愛の権利について高らかに主張する人って、それなりに傷つけられて生きてきて、正義感のある人なんだろうね。

    私もレズだけどずっと隠して、生きてきて今だなんの経験もなくて悩んだりもしたけど、最早このままでも生きていける…?と思い始めてる人間としては、これから特にどうなっていこうと淡々と生きていこうと思っていまーす。

    +34

    -4

  • 136. 匿名 2017/05/16(火) 21:10:14 

    否定はしない。第三者を巻き込まない限りは
    ただし、『気持ち悪い』と思うこと自体を否定しないでほしい
    LGBT、小児性愛、排泄物性愛、死体性愛など、いわゆるノーマル性愛以外気持ち悪いと思うことはどうしようもない本能であり、犯罪につながる云々関係なく気持ち悪いと思うことは自然なこと。また、これらの性愛は自然界に一定数少数だが存在することからもこれらの性愛も自然の一部。
    人間は理性があるから、ある程度異質な自然でも犯罪でないかぎり否定してはいけないのは理解できるけど、受け入れられない人を批判する風潮がある。これはおかしいよ。生物学的にいうと、LGBTも小児性愛も死体性愛も同じ土俵。(人間社会では違うけど)それを気持ち悪いと思うことは生物としては当然だと思う

    +92

    -17

  • 137. 匿名 2017/05/16(火) 21:10:37 

    偏見受ける側は大変だけど私は全くない

    だってあくまで個人的な話だから
    とやかく言うことではないからね

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2017/05/16(火) 21:11:41 

    他人ならなんとも思わないが、弟や息子にカミングアウトされると複雑。だから自分のなかに偏見はある。

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2017/05/16(火) 21:11:47 

    なんとも思わない

    +6

    -5

  • 140. 匿名 2017/05/16(火) 21:12:00 

    会社にも複数いたし(性同一性障害の人)
    別に偏見ないけど
    ファッション感覚で言ってる人は嫌だし
    差別するなといいながら、やたら権利ばかり主張して特別扱いをアンニュイ求めるような人は嫌

    +37

    -1

  • 141. 匿名 2017/05/16(火) 21:12:35 

    世の中にはどうしても生理的に受け付けない人もいる。偏見は持ってないけど押しつけはやめて。

    +28

    -2

  • 142. 匿名 2017/05/16(火) 21:13:26 

    友人にビアンもゲイもいます。
    2人とも学生時代は異端視されていじめられていたので、誰よりも人の痛みがわかるし中身が大人。一生付き合っていきたい大切な人たちです。

    +26

    -7

  • 143. 匿名 2017/05/16(火) 21:15:44 

    知り合い同僚レベルなら、性癖を公言すんなとぶっちゃけ思う
    同好の志で集まる分には構わないけど、他人ましてや子供を巻き込むな

    +28

    -4

  • 144. 匿名 2017/05/16(火) 21:15:50 

    どうとも思いません、ってみんなが言ってくれるのが理想なんだろうけど、LGBTの存在を知らなかった人がそういう反応を返すのは難しいだろうから、今現在の社会の状態では存在をアピールする人たちは必要なんだと思う。ごく当たり前に社会的に認知される存在になればそういった活動家が必要なくなるのと同時に、面白おかしく扱われることも減るだろうと思う。

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2017/05/16(火) 21:16:24 

    LGBTであろうがなかろうが常識の範囲内で生活してたら何とも思わない

    +30

    -1

  • 146. 匿名 2017/05/16(火) 21:17:37 

    学校にいて、その子はAさんだけが好きと公言しているのに、次から次へと、

    私はレズじゃないんだけどねっ、私の事好きなの?

    って言ってくる子が多くて、物凄い迷惑してました。誰に言われたか教えてもらったら、絶対モテないだろってブスばっか。
    これも偏見だと思う。

    レズだろうが、女全員好きなわけないでしょ。

    +15

    -3

  • 147. 匿名 2017/05/16(火) 21:17:43 

    自由に生きればいいと思うけど
    女の子に言い寄られた時は気持ち悪かった
    こう思うのも自由でしょ?

    +35

    -1

  • 148. 匿名 2017/05/16(火) 21:19:37 

    公に、偏見持たないで!差別しないで!なんて活動する必要があるのかね
    別に日常生活は普通なんでしょ?何が困ってることあるんでしょうかって感じ
    結婚だって事情があって結婚出来ない普通の人もたくさんいるよ、どんな人間でもそれぞれ人に言えない悩みがあって生きてるんだよ、人生そんなもんだろうよ

    +25

    -6

  • 149. 匿名 2017/05/16(火) 21:19:50 

    別に差別する気はないけど、女湯に心が女の男性が入って来られるのは無理
    マイノリティじゃない人たちの事もちゃんと尊重してほしい

    +92

    -1

  • 150. 匿名 2017/05/16(火) 21:21:10 

    認めなきゃいけない世の中が嫌だ。

    異常じゃん、嫌だわ、気持ち悪い!が本音。
    仕方無しに、差別がないふりをしている。

    本当は、差別している。

    会話では区別している。

    我が子供が、若いのに性転換種々を受けた。
    ショックでしかない親は、どうしろというのか?
    認めたくないのに、仕方無しに
    ハッキリ言って、おかしいわ

    +15

    -13

  • 151. 匿名 2017/05/16(火) 21:21:15 

    全く偏見なし
    偏見ある人は、自分は異性愛者でももし世の中同性愛が普通なら自分がおかしいってことになるんだから自分に置き換えて考えてみたらいいよ
    人を好きになるなんて同性異性関係ないと思ってる

    +12

    -9

  • 152. 匿名 2017/05/16(火) 21:21:35 

    ゲイのフリして女の子を家に引き入れレイプって事件もあるし、本人がゲイって言っていても本当かどうか判断がつかない。

    ゲイのフリして女子トイレや更衣室に入って、盗撮するやつとか出そうだから、トイレや更衣室は反対だな。

    +83

    -5

  • 153. 匿名 2017/05/16(火) 21:21:51 

    >>147
    まあ、別にいいんじゃないかな。
    レズビアンでも例えばボーイッシュなレズビアンにに言い寄られてうーん…って気持ちになったことがある人はいっぱいいるし

    +3

    -4

  • 154. 匿名 2017/05/16(火) 21:22:05 

    尋常じゃないな、きしょ

    +10

    -18

  • 155. 匿名 2017/05/16(火) 21:22:46 

    偏見はないけどって前置きしながら差別意識丸出しのコメントするバカはなんなの?

    +26

    -9

  • 156. 匿名 2017/05/16(火) 21:23:00 

    偏見はないけど
    社会的にあるのだろうと思う
    だから
    生きづらいだろうと思うから、応援したい。

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2017/05/16(火) 21:23:11 

    >>154
    鏡でも見たんですか?

    +16

    -7

  • 158. 匿名 2017/05/16(火) 21:24:40 

    見下し女は満員電車で痴漢されてろ!

    +4

    -19

  • 159. 匿名 2017/05/16(火) 21:25:17 

    Tの人だけ別ジャンルだと思います。

    +35

    -0

  • 160. 匿名 2017/05/16(火) 21:25:19 

    偏見はしません
    もし自分の子供がLGBTでも悲しんだり、「異性を好きになれ!」とかは言わないと思う
    人を愛するってだけで素晴らしいと思う

    +17

    -8

  • 161. 匿名 2017/05/16(火) 21:25:24 

    どう思っているかを聞くこのトピがナンセンス
    昔の人とクソガキは偏見あるんじゃない?

    +12

    -7

  • 162. 匿名 2017/05/16(火) 21:25:57 

    結婚が認められたらいいのになとは思う。
    養子を迎え入れたりするのもありだと思ってる。だけど、自分の子をどうしても産みたい、作りたいって気持ちは正直理解できない。赤の他人から精子をもらってそれで子供を作るのとか。

    +8

    -12

  • 163. 匿名 2017/05/16(火) 21:26:41 

    仲の良い友達がトランスジェンダーの人とつきあってる。
    彼氏(女性だけど)と会うまでは受け入れられるか不安だったけど、会ってみると想像してたよりも違和感がなかった。それよりも、これまで年上は敬語で友達はタメ口で接していたから、私の中で誰かと接する時に異性同性関係ないってことに気づかされた。私自身はストレートだけど、周囲の人が誰を好きなろうが受け入れられるみたい。暴力とかで友達に悪影響がある場合は別だけど。
    それが偏見あるなしのどっちなのかはわからないけど、もし身内がLGBTのどれかになっても接し方は変わらないなーって思った。性格が合うなら仲良くなるだろうし、合わなかったら疎遠になるだけかな。

    +23

    -4

  • 164. 匿名 2017/05/16(火) 21:26:51 

    >>158
    やめとけやめとけ。
    痴漢されたら痴漢されたで勘違いしちゃうから。

    +2

    -10

  • 165. 匿名 2017/05/16(火) 21:27:06 

    >>136
    ノーマルな第三者を巻き込んで、『認めろ!』っと言うのはアウトだと私も思う。
    結婚制度に関しても、大半のノーマルを大丈夫としている以上現時点ではアウト。
    LGBTは自然界単位では小児性愛、サディズム、マゾヒズム、カニバリズムなど、所謂異常性愛と大差はないと思う。

    +28

    -15

  • 166. 匿名 2017/05/16(火) 21:28:03 

    LGBT当事者の高校生です。同年代の子達は理解してくれる子が多く、嬉しいのですが、教師や大人の理解はあまり得られません。人生めちゃくちゃです。学校やめるの3回目です、、高卒認定を受けて東京に出て、専門に通いながら二丁目で働こうと思ってます、、

    +49

    -10

  • 167. 匿名 2017/05/16(火) 21:28:46 

    偏見ないつもりだった、「好き」と言われるまで。
    言われた瞬間、これ以上そばに居たくないと思った。
    それまでの自分の認識の甘さに、舌打ちしたくなった。

    +57

    -7

  • 168. 匿名 2017/05/16(火) 21:31:00 

    温泉入る時、正面にいたオナベっぽい人が私の体を舐め回すようにジロジロ見てきたのはキモかった。

    その人の横にいた女の子が、もうっと怒りながらオナベっぽい人の顔を自分の方に向けたから間違いないと思うんだけど、

    +54

    -2

  • 169. 匿名 2017/05/16(火) 21:31:10 

    悪いことだとは全く思わないけど、同性どうしでキスしてたり子供育てたりしてたら違和感はある。

    同性が恋愛対象の人って友達は異性になるのかな?

    +15

    -4

  • 170. 匿名 2017/05/16(火) 21:33:05 

    気持ち悪いと思ってしまうのもある意味自然で正直な話。ただ、おもてに出さないようには出来るけど。へびやGを気持ち悪いと思ってはいけませんといくら教育されたとしても、心の底で気持ち悪い思いが消えないだろうことと同じようなもの。
    根本的な感情はかえられない。

    +40

    -3

  • 171. 匿名 2017/05/16(火) 21:33:47 

    165です。
    大半のノーマルを対象としている制度である以上、の間違いです。
    私は『個人の同意がある性愛』に関してはまっっったく否定しませんが、その代わり『拒否反応を起こしてしまう人』 もちゃんと認めてください。本能では受け入れるなんて無理な話。

    +21

    -1

  • 172. 匿名 2017/05/16(火) 21:34:19 

    >>113
    自分が好かれる可能性が99パーセントないとしても、1パーセントでもあったら嫌だ。

    +22

    -4

  • 173. 匿名 2017/05/16(火) 21:34:42 

    大体の人はバイだけど気づいてなく一生を終える人が多いのが事実

    小さい頃から異性を好きになることが当たり前の世界で生きて
    同性にきらめく人との出会いがないだけで世界中の人と出会うチャンス
    広い視野で生きれば同性にきらめく人もいるはず。

    +11

    -18

  • 174. 匿名 2017/05/16(火) 21:35:31 

    美醜も多少関係ある気がする。
    ジョディ-フォスターは気持ち悪いと思わないけど、おデブコンビを見ると…

    +31

    -1

  • 175. 匿名 2017/05/16(火) 21:36:53 

    >>150
    でも、認めても認めなくても、子どもの嗜好は変わらないんじゃないかな。もし、反対に同性愛がマジョリティの世の中だったとしても、親が認めないからって同性愛者にはなれないよ。
    かなりショックだろうけど、自分が親になったら最終的には認めると思う。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2017/05/16(火) 21:39:04 

    偏見は全くないです。
    偏見はないけど、女の人と付き合ったりすることはできないです。
    女の人に告白されたことありますが、丁寧にお断りしました。

    +8

    -7

  • 177. 匿名 2017/05/16(火) 21:39:10 

    性別は二つだけだよ、あそこがついてるんだから
    これは心の問題

    +11

    -5

  • 178. 匿名 2017/05/16(火) 21:40:40 

    共産党の池内さんってそうなんですか?

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2017/05/16(火) 21:40:51 

    >>177
    あそこがどっちもある人もない人もいるよー

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2017/05/16(火) 21:40:59 

    偏見は無いけど
    告白されたら困る
    とか書き込んでる人

    告白されないから安心しなよw

    +15

    -14

  • 181. 匿名 2017/05/16(火) 21:41:25 

    偏見がない身としては、もう受け入れてるからLGBTの活動見るの好きじゃない

    前はいい活動だなぁと思ってたけどさ。

    +17

    -1

  • 182. 匿名 2017/05/16(火) 21:42:22 

    恋愛は好きにしたらいいと思う

    でも子供を持ちたいと思うのはまだ受け入れることができない

    +19

    -3

  • 183. 匿名 2017/05/16(火) 21:43:08 

    >>112
    キリスト教徒って同性愛を禁じてなかったっけ?

    +14

    -2

  • 184. 匿名 2017/05/16(火) 21:43:50 

    本人は隠したがってるのに、自分は同性とは付き合え無いし、偏見無いし、LGBTじゃないけど、LGBTである事を言った方がいいよ。
    と、勝手に吹聴しまくってる奴はなんなの?
    そっとしといてあげなよ。

    +7

    -3

  • 185. 匿名 2017/05/16(火) 21:43:57 

    性同一性障害(LGBTで言ったら、T)を抱えて、体も戸籍も女性に変わった大学生です。

    最近、何度かご飯行ったり遊んだりした男性がいるのですが、私の過去を知る人が、私の過去をその人にばらしてしまいました。

    それでもその人は、「僕の中で、女性であることは何も変わらないよ」と、今まで通り二人で遊んだりしてくれているのですが、期待してもいいのかなぁ。

    +33

    -6

  • 186. 匿名 2017/05/16(火) 21:44:04 

    差別はよくないかもだが認めるのもおかしな話。じゃあその他は?社会として肯定的であるべき!みたいな発言してる人も、極論人間社会で異常性愛と呼ばれてるものでも合意や愛があれば社会として認めるべきだと?ちがうよね
    偽善だと思う

    +29

    -4

  • 187. 匿名 2017/05/16(火) 21:44:05 

    ヘテロの人と同じくらいの制度利用ができるようになったらいいよね。家族になれるとか、色々金銭的なものとかさ。
    正直自分達に都合が悪くなるから差別はしないと言いつつ、その領域を認めたがらない異性愛者はかなりいると思う。

    +10

    -6

  • 188. 匿名 2017/05/16(火) 21:46:27 

    レズビアンの子が居て、そのこと話してた時に
    「レズってさぁ~」みたいに話してたら
    「レズって差別用語なんだよ。ビアンって言うんだよ」と言われ、面倒くせぇと思った
    世の中、テレビでもレズって言ってるし、それが差別用語だなんて広まってないし
    ついでにホモも差別用語なんだそう
    そういうのが面倒臭い
    特に女だけど心は男の人は面倒臭いイメージ

    +46

    -14

  • 189. 匿名 2017/05/16(火) 21:47:13 

    女装家やビジネスオカマとか、単に金目的の連中に気安く活動して欲しくないだろう

    こいつらにLGBTが抱えてる事は分からないだろうに

    まるで、おちょくられてる様な感覚だろう

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2017/05/16(火) 21:47:50 

    >>155
    どう思いますか?のトピなんだから、どんな意見を書いても良いと思うよ。
    理解ある人ばかりじゃないのが現実。

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2017/05/16(火) 21:48:37 

    制服について考える。
    今は、男女はっきり別れてるけど、LGBTの人にとっては苦痛かもとっては思ったりする。同時に、ノーマルな女でもスカート嫌いな人もいるし、大人になってパンツスーツばっかり着てる人もいるから、ブレザーとかで、スカートとパンツ選べるようになったら、結構楽なんじゃないかと思うんだけどな。

    +9

    -4

  • 192. 匿名 2017/05/16(火) 21:49:16 

    先日、友達がカミングアウトしてくれた。
    男として男性が好きな人ね。イケメンで背も高くてかっこいい子だから内心勿体ないと思ってたけど、彼氏が同レベルのイケメンで見てて華があった!
    別に誰かに迷惑かけるわけじゃないんだからいいと思う。

    +14

    -9

  • 193. 匿名 2017/05/16(火) 21:49:16 

    周りにも居るし気にならない
    でも良くニュースとかに上がるトイレの問題や脱衣所の問題は自己中心的だと思う
    心は女だから女子トイレ使わせろとか温泉入れろとかは違う気がする
    健常者だって何かしら日常生活で生きづらい部分だってある
    トイレだったら日本なら多目的トイレがあるんだからそれを使えばよいし温泉入りたいなら個室の温泉に入ればよい
    なんでも差別差別うるさい

    +61

    -4

  • 194. 匿名 2017/05/16(火) 21:50:01 

    私、レズじゃないとわざわざ言う女はレズの確率が凄い高いと思う。

    告白された訳でもなく、ただクラスがおなじだったボーイッシュなこの前に行って、私、レズじゃないし、女の子と付き合うの無理!とか言ってた自意識過剰の女3人。

    後ほどボーイッシュに告白して、全員振られてました。

    +9

    -6

  • 195. 匿名 2017/05/16(火) 21:50:59 

    体と心の性別が間違って生まれてきてしまった人は
    本当にかわいそうだと思うし応援したくなる。
    でも、レズとかホモとか女性として女性が好き、男性として男性が好きっていうのは
    理解ができない。
    気持ち悪いし応援できない。

    +13

    -6

  • 196. 匿名 2017/05/16(火) 21:51:27 

    同性愛という言葉もそして同性と愛し合うことへの差別が無かった日本を誇れないのは悲しいね
    海外の真似して権利を主張してるって言う人が多いが海外の真似で差別し始めた事を忘れちゃいけない

    +10

    -3

  • 197. 匿名 2017/05/16(火) 21:53:42 

    今はテレビやネットで沢山見てるから私はなんとも思わないな。
    でも父親は同性愛者がテレビに出てるのを見て気持ち悪い。って言ってた。
    昔は今ほどオープンじゃないから父ちゃん世代には理解しがたいのかなと思う。

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2017/05/16(火) 21:54:37 

    制服とかトイレとか、LGBとTでは抱えてる問題が全く違うってこと、意外と理解されてないんだね。

    トイレとかプールとか就職で困るのは、トランスジェンダーだよ。

    +45

    -0

  • 199. 匿名 2017/05/16(火) 21:56:57 

    すごい好きなアーティストがいたけど、
    彼はゲイだった
    でも、逆に安心したんだよね
    もしノンケだったら、相手の女性にめちゃくちゃ嫉妬してただろうけど、相手が男だったら不思議と嫉妬心を抱かないんだよね

    +3

    -5

  • 200. 匿名 2017/05/16(火) 21:57:07 

    美男美女は偏見ある人、少ない気がする。付き合う付き合わないは別にして、告白されなれてるからなんとも思ってない。

    妄想だけで告白を想像してる、誰からも告られた事ない人のが偏見強い気がする。

    +5

    -8

  • 201. 匿名 2017/05/16(火) 21:57:42 

    偏見がないから引け目なく言うけど
    現状の婚姻制度に割り込むには無理があると思う

    +32

    -3

  • 202. 匿名 2017/05/16(火) 21:58:06 

    私、バイセク。知り合いからはハイブリッドと言われてる。友達にカムアウトした時、友達に聞かれたのは「私達の事もそんな目でみてた?」と。

    あたしにも好みがあるわ!(笑)

    +23

    -19

  • 203. 匿名 2017/05/16(火) 21:58:28 

    ゲイの友達数人いるし、まったく偏見ない。
    でも高校生のとき女の子から好意寄せられてて、しかも両想いだと思われてたらしくて影できゃっきゃ騒がれてたらしいんだけど、偏見なくてもさすがに引いてしまった…
    他人ならいいんだけど、どうしても当事者になるとなあ……

    +29

    -2

  • 204. 匿名 2017/05/16(火) 21:59:18 

    人間として色んな人格もあるから差別は無いが、周りにいると初めの接し方は戸惑うかも。
    こういう話題やニュースを聞くと養子を迎え入れる方は、今の世の中は厳しいだろうなと思う。
    迎え入れられた子供がその状況を受け止めるには周りの理解と協力がなければ、子供も辛い思いするのではないかなと他人ではあるがどうしても思ってしまう。

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2017/05/16(火) 21:59:30 

    今日LGBTのトピ多くて嬉しいかも

    +6

    -11

  • 206. 匿名 2017/05/16(火) 21:59:45 

    LGBTに限ったことじゃない。
    世の中にはいろんな偏見・差別たくさんある。
    みんな誰かなにかを差別してるんじゃないの?

    +48

    -1

  • 207. 匿名 2017/05/16(火) 22:01:55 

    当事者だけど男女カップルとまったく同じような結婚制度は不要だと思います
    同性愛者みんなが結婚を求めてるみたいな報道にはうんざりしてる
    結婚の権利を主張するふりをして芸能の仕事貰おうとしてる汚いやり方の同性愛者タレントもいるよね

    +23

    -4

  • 208. 匿名 2017/05/16(火) 22:02:42 

    >>196
    織田信長をはじめ、戦国武将は倍率高かったみたいですもんね

    +4

    -3

  • 209. 匿名 2017/05/16(火) 22:03:29 

    偏見無いけど
    実際言い寄られると無理
    って言ってる人

    男から言い寄られれば
    まさか誰にでもホイホイってわけじゃないよね?

    女だから無理なんじゃなくて
    その人のこと別に好きじゃないから無理なんでしょ
    それなのに付き合えない理由が
    同性だからって言うのって

    結局は偏見でしょ

    +21

    -16

  • 210. 匿名 2017/05/16(火) 22:05:41 

    結婚に近い権利はあった方がよさそう。
    例えば、病院で死にかけてる時、家族以外、パートナーは病室に入室できないらしいし。

    +34

    -1

  • 211. 匿名 2017/05/16(火) 22:06:23 

    >>208
    そういえば子孫も女子力高い

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2017/05/16(火) 22:07:50 

    友達にカップルがいるけど、良い人達だよ。

    普通の人と変わらない。

    私は好きだよ。

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2017/05/16(火) 22:09:20 

    パートナー制度でも結婚でも名称はなんでもいいと思うけど
    LBGTに沿った内容で制度を作った方がいいんじゃない?

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2017/05/16(火) 22:10:16 

    偏見はない。
    と頭では思ってるけど、反射的に心が拒否してしまう。
    本人の自由だし否定するつもりはないけど本能的にダメみたい。公言はしないけど。
    同性愛者の女性が2人でウェディングドレスを着ている写真をよくネットで見たけど、本当に申し訳ないけど気持ち悪いと思ってしまった。
    過去2回女性に口説かれた事があるけど、ただただ怖かった。
    世の中はLGBTの人達を差別するなんて!これだから日本人は!みたいな風潮があるけど、生理的に受け付けない人がいるのもわかってほしい。

    +38

    -3

  • 215. 匿名 2017/05/16(火) 22:11:11 

    偏見は特に無い。
    でもこうやって分類する意味は分からない。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2017/05/16(火) 22:11:21 

    >>209
    同姓を恋愛の対象として拒否するのが偏見なの?

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2017/05/16(火) 22:11:34 

    大好きな歌手の中村中さんもGIDだし、偏見ない。因みに私もバイ(笑)

    +13

    -3

  • 218. 匿名 2017/05/16(火) 22:14:03 

    偏見はないと思う
    ガル男には偏見ある

    +14

    -2

  • 219. 匿名 2017/05/16(火) 22:14:16 

    周りにいてないと思うからわからない
    偏見持つなと言われても
    同性でいちゃいちゃしてるのは見たくないと思うかも
    ホモも漫画で(ボーイズラブ)見て気持ち悪いので
    ただ見なれないだけなのかな

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2017/05/16(火) 22:15:35 

    良いと思う。
    できれば、同性愛の方も結婚できるようになればいいと思うし、里親認定されるようになればいいと思ってる。

    クソみたいな父親母親に放棄されるより、きちんと愛し合った同性愛の方たちが愛して育てた方が良い世の中になりそう。

    +10

    -11

  • 221. 匿名 2017/05/16(火) 22:15:45 

    >>219
    公の場でイチャつかれるのを見たくないだけで
    組み合わせは関係ないし

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2017/05/16(火) 22:18:51 

    偏見なんてなかったのに、ゲイに嫌な目にあわされてからムリになった
    芸能人とか見てても楽しんごとかゲンキングとか変なの多いし

    偏見持たれても身から出た錆じゃんって正直思ってしまう

    +21

    -4

  • 223. 匿名 2017/05/16(火) 22:19:32 

    レズじゃないけど女の人の体って綺麗だなと思う
    LGBTの人をどう思いますか?

    +15

    -21

  • 224. 匿名 2017/05/16(火) 22:24:12 

    LGBTのパレード見に行ったことある人いる?

    +9

    -3

  • 225. 匿名 2017/05/16(火) 22:24:30 

    婚姻制度は認めてもよいと思うでも子供を育てるのはどうかと思う
    日本は海外と違って自宅学習は認められてないしどうしてもいじめの原因ななってしまう気がする
    それこそ差別で問題だけど日本では難しいと思う
    子供のことを考えるなら子供は持つべきでは無いと思う

    +23

    -1

  • 226. 匿名 2017/05/16(火) 22:26:41 

    >>209
    偏見じゃないよ。
    無理なものは無理なんだし、それは言葉では説明できない部分だよ。
    私も女性に告白されたことあって、試してみた事あるんだけど脳も体も拒否してた。
    その子のことは人としては好きだったんだけど、違ったんだよ。
    LGBTの人が同性を好きなように、他の人の根本の部分を否定するのは駄目だよ。
    それを差別と同じに捉えるのも間違ってる。

    +34

    -2

  • 227. 匿名 2017/05/16(火) 22:27:08 

    L・レズビアン
    G・ゲイ
    B・バイセクシャル
    は、性別にとらわれない恋愛というスタンスが同じだけど

    T・トランスジェンダー
    を一緒にするのはおかしいと思ってる
    トランスジェンダーって、誰より一番性別にとらわれて性別を追求して性別に執着してる人達でしょ

    +38

    -0

  • 228. 匿名 2017/05/16(火) 22:34:24 


    偏見がある人もない人も
    LGBTもそうじゃない人も
    生きたいように生きればいいと思う

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2017/05/16(火) 22:37:57 

    なんでこういう人たちを福島原発汚染水掃除に使わないんだろう
    みんなのためにお掃除してくれ
    みんなのために被曝死してくれ

    +3

    -29

  • 230. 匿名 2017/05/16(火) 22:38:11 

    正直、「あ…そうなんですか。」って感じ。
    どうでもいい。どうぞ勝手にしなよ。
    むしろ自分たちのこと理解して!お願い!同性婚認めろ!世の中には同性しか愛せない人がいます!って騒ぎ出してアピールしてんのお前らじゃん。
    わざわざ東京レインボープライドのイベント開いて交通を一時閉鎖する意味は何? いい迷惑だわ
    同性愛だから何?2人でこっそりと愛を育んでください。

    +33

    -10

  • 231. 匿名 2017/05/16(火) 22:42:09 

    偏見はダメ、と頭では分かっていて、テレビとかの芸能人を見ても何も思わないけれど、いざ、友人に告白されたり、身内にカミングアウトされたり、自分の身の回りで起こったら、平常ではいられないと思う。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2017/05/16(火) 22:42:45 

    偏見はない。沢山の情報に左右されて、私もかも…とLGBTだと勘違いする子が増えてるのも事実。適合手術を受けたあとに気づくケースも多々。目に見えるものではないから拡散する側も色々慎重にやってほしいとおもう。

    +20

    -4

  • 233. 匿名 2017/05/16(火) 22:43:53 

    理解はできないけど批判もしない
    本人たちが幸せならいいと思う

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2017/05/16(火) 22:45:50 

    ゲイの友達いるけど普通に話すし何とも思わない〜って人もレズには戸惑うんじゃないの?

    +16

    -1

  • 235. 匿名 2017/05/16(火) 22:46:37 

    多分偏見はない、けど同性の恋愛ドラマとかあっても見ない。

    +14

    -1

  • 236. 匿名 2017/05/16(火) 22:46:42 

    偏見は別にない
    その人の人間性によっては引くけど
    それは当然だよね

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2017/05/16(火) 22:51:31 

    渋谷にオープンしたドンキにLGBT専用トイレできたよね。

    +2

    -5

  • 238. 匿名 2017/05/16(火) 22:52:01 

    アセクシャルの私。
    相手が男でも女でも恋愛として好意を持たれるのは無理。
    それ以外でなら偏見は無いけれど接し方に気を使う。

    +16

    -2

  • 239. 匿名 2017/05/16(火) 22:52:48 

    ベーコンレタスサンド?

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2017/05/16(火) 22:53:25 

    >>239
    何?

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2017/05/16(火) 22:53:53 

    同性でも人を好きになれるだけ素敵

    +10

    -3

  • 242. 匿名 2017/05/16(火) 22:54:09 

    別にいいと思う。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2017/05/16(火) 22:54:24 

    レズよりのバイとカミングアウトされたことある!正直少し引いたけど、なかなか男の人好きになれなくて子供は将来欲しいらしいから悩んでるみたい!まあ、最初みた時に見た目男っぽくしてるからそうなんかなとは疑ってたけどね(*´Д`*)

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2017/05/16(火) 22:54:55 

    >何にも偏見は無いです。同じ人間だから・・・

    な〜んて綺麗ごとを言っていても、しょせん他人事だからだと思う。
    もしも、自分の息子が男を愛していて… 娘が女を愛しているとカミングアウトされたら、私はすごく動揺して悩み苦しむと思うから。


    +20

    -8

  • 245. 匿名 2017/05/16(火) 22:55:03 

    前Twitterで同性婚した?人が結婚式の写真あげてて凄いリツイートされてて騒いでたなー。
    正直なんとも言えない気持ちになった。。


    +14

    -1

  • 246. 匿名 2017/05/16(火) 22:56:01 

    LGBTに偏見はないけど
    「えっあいつゲイなの!?あいつんち泊まったことあるぜ、危なかった!」みたいな奴には偏見持ってる。
    ゲイだったらとりあえず襲ってくるはず、みたいな思考のヤツ。
    自分が全ての異性に性欲を抱いていて、とりあえず襲えるなら襲おうと思っているから、そういう図式になるわけよね?

    +31

    -7

  • 247. 匿名 2017/05/16(火) 22:56:04 

    ゲイもレズも偏見はない。
    ただ、結婚出来ないからってレズに走る友人は気持ち悪い。

    +8

    -3

  • 248. 匿名 2017/05/16(火) 22:57:07 

    偏見になるのか分からないけれどテレビのイメージなのか、女性の心を持つ男性は色んな経験や悩みを抱えてきたから人生相談に乗ってくれるとは思ってない。
    そういう人だって他人の悩みに首突っ込みたくない人だっているだろうし悩みばかり聞かされたらウンザリするだろうなぁ。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2017/05/16(火) 22:59:05 

    ゲイやレズのカップルが授業参観に来てたらそりゃあ好奇心で見られるよね。
    子供がそれ以上にタフだったらいいけど普通は親に反抗するよ。
    折角結婚も出産も免除されてるのにわざわざ参加しなくても。

    +6

    -4

  • 250. 匿名 2017/05/16(火) 22:59:23 

    偏見はないつもりだけど
    LGBTという単語を使う人は厄介者だと思ってる

    +13

    -3

  • 251. 匿名 2017/05/16(火) 22:59:27 

    ちんちくりんなブスがレズビアンですとか
    ちんちくりんなブスが一生懸命男みたいな格好して心は男ですとか言ってるのは、男にモテないからそっちいった?としか正直思えない。
    元女って人で長身イケメンとか見たことない。

    +13

    -16

  • 252. 匿名 2017/05/16(火) 22:59:28 

    >>227
    国分太一の赤ちゃん生まれたときの東大教授のコメント思い出した

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2017/05/16(火) 23:00:45 

    >>244ゲイ息子、レズ娘でも受け入れるしかなくない?ゲイ息子に女を愛しなさいとか無理じゃないかね。それか絶縁でもする?

    +29

    -0

  • 254. 匿名 2017/05/16(火) 23:02:52 

    LGBTの人が求める世の中ってどんな感じ?

    私はLGBTの人の婚姻制度も賛成だし、政治に進出するのも、職業差別されることなく暮らして行けるのも応援したい。

    ただ、同性カップルが子供を育てることとは賛成できない。

    +32

    -3

  • 255. 匿名 2017/05/16(火) 23:03:26 

    >>238
    アラフォーですが、私もあなたと一緒です。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2017/05/16(火) 23:07:07 

    21歳の頃、自分はもしかしたら同性に興味あるんじゃないかと思ってLGBT専用のアプリ使ったことがある。実際に同性の外国人と会ったんだけど全部向こうから誘ってきたくせに会ってから数時間経つと「急に友達と会うから帰っていい?」と言い出してその場で解散になった。
    2回目の約束も当日の夜中4時に「熱が出て体調が悪いから行けないと思う」とドタキャンされた。
    LINEで謝られたけど大人の対応してフェードアウトという形で連絡を取らなくなった。
    向こうの都合に振り回されてもう最悪だった。
    彼女のせいでレズビアンに対するイメージがかなり悪くなった。
    だから気をつけた方がいいよ。当事者である誰かが何かやらかしただけでLGBTのイメージが下がり逆に差別に繋がるんだから。

    まあ彼女のおかげで自分はレズビアンじゃないと目が覚めた。そして23歳の時に男の人と結婚してかわいい子供たちに恵まれてる。
    もしあの時言い寄せられていたらきっと流されてズルズルと付き合ってたと思うし、
    今の旦那と子供達に会えなかっただろうから逆に良かった。
    しかし本当に失礼な人だったな〜

    +4

    -16

  • 257. 匿名 2017/05/16(火) 23:08:01 

    LGBTには偏見ないけど
    LGBTを受け入れろ、差別するなと声を上げてる人達には偏見がある

    +38

    -5

  • 258. 匿名 2017/05/16(火) 23:09:27 


    偏見ないよ
    中学の時仲いい子に打ち明けられた
    親にも理解してもらえず
    別の子には拒絶されたみたいで
    私が普通に接してくれた事が
    嬉しかったと言ってくれた

    お互いが幸せならいいんだけど
    子供が欲しい養子を迎えようとしてる人は
    自分達2人だけの問題じゃなくなってくるから
    辞めてほしい

    +26

    -1

  • 259. 匿名 2017/05/16(火) 23:10:43 

    そっとしててほしいだろうに
    馬鹿みたいに運動して騒いでるやつらには偏見がある

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2017/05/16(火) 23:10:47 

    でも子供が同性愛者だったら受け入れないという矛盾

    +8

    -3

  • 261. 匿名 2017/05/16(火) 23:12:25 

    学生時代にやたら馴れ馴れしくしてくるなと思ったら泣きながら告白されて(彼氏いるのに)数百枚ポエム貰って以来少し苦手。

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2017/05/16(火) 23:12:31 

    >>260
    私は普通に受け入れますよ。
    むしろこっちが「普通に産んであげられなくてごめん」って謝るかも

    +4

    -8

  • 263. 匿名 2017/05/16(火) 23:13:30 

    当人同士で愛し合うのは構わない。ただそれを周りに認めろと強要したり、養子を求めたり、第三者を巻き込むのだけは勘弁してほしい。子供がどんな過酷な道を歩むのか、家族がどんな想いで周囲の興味に耐えるのか、自分たちだけが辛いと思わないでほしい。巻き込まれてる周りの方が辛いんだよ。

    +34

    -5

  • 264. 匿名 2017/05/16(火) 23:15:07 

    >>256
    タイプじゃなかったんじゃない?
    LGBT関係なくてもあるでしょ、そういうことって
    失礼なことには変わりないけどね

    LGBTだから起こったことなのかどうかちゃんと判断してほしい
    私情を織り混ぜてLGBT批判してる人結構いるよね

    +20

    -1

  • 265. 匿名 2017/05/16(火) 23:16:52 

    結局当事者同士の話しだから他者がどうこう言うことではないと思う
    ただこれは同性愛者に限らず公共で抱き着いたり堂々とイチャつくのは勘弁してほしいかなぁw

    +22

    -1

  • 266. 匿名 2017/05/16(火) 23:19:18 

    別にいいと思う
    襲われる!って思ってる人どんだけ自分に自信あるんだろうと思う

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2017/05/16(火) 23:22:43 

    本人達の問題で済めばいいけど、権利を主張したり苦労を主張したりするのは迷惑。

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2017/05/16(火) 23:23:34 

    >>262
    私もなんら抵抗ない。
    謝るつもりもない。

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2017/05/16(火) 23:25:42 

    >>256
    タイプじゃなかったとかそんなのはどうでも良いんだけど、自分から誘ってきたんだからそこら辺はちゃんとしてほしかった。しかも2回目の約束を取り付けたのも向こうだったのにドタキャンするもんだから非常識すぎて呆れちゃった……
    私はただ誘いに応えてあげただけなのに。
    LGBTや障害者はマイノリティーで社会的少数者なんだし。彼らが何か失礼なことしただけでイメージが明らかに悪くなっちゃうの当然でしょ
    今でも同性愛者のカップルを見かけるとうわぁってなっちゃう…

    +5

    -13

  • 270. 匿名 2017/05/16(火) 23:25:51 

    高校時代レズっぽい友達にボディータッチいっぱいされて好きアピールされたけど、受け付けなかった。
    今思うと偏見じゃなくて単にタイプじゃなかったんだよね。私はキレイな子が好きなの。

    +14

    -1

  • 271. 匿名 2017/05/16(火) 23:26:30 

    LGBT差別禁止運動をしてる人達は同性愛者からも嫌われている

    +14

    -3

  • 272. 匿名 2017/05/16(火) 23:29:07 

    性別関係なく人を好きになれるとか大切に思ってる人がいるって良いよね
    両思いだったら最高

    +11

    -1

  • 273. 匿名 2017/05/16(火) 23:29:06 

    何とも思わない。

    人様に迷惑かけなければよし。
    変なパレードとか、主張とかしてると
    誰もそんなに興味ないよ。
    って思う。

    ゲイの友達いるけど
    何とも思わない。

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2017/05/16(火) 23:33:05 

    >>264
    タイプじゃなかったとかそんなのはどうでも良いんだけど、自分から誘ってきたんだからそこら辺はちゃんとしてほしかった。しかも2回目の約束を取り付けたのも向こうだったのにドタキャンするもんだから非常識すぎて呆れちゃった……
    私はただ誘いに応えてあげただけなのに。
    LGBTや障害者はマイノリティーで社会的少数者なんだし。彼らが何か失礼なことしただけでイメージが明らかに悪くなっちゃうの当然でしょ
    今でも同性愛者のカップルを見かけるとうわぁってなっちゃう…
    最初は理解しよう!LGBTについてもっと知りたいと思っても、失礼な態度とられたりしたら
    生理的に受け付けなくなる。

    +5

    -7

  • 275. 匿名 2017/05/16(火) 23:33:55 

    連投すみません!番号を間違えました

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2017/05/16(火) 23:36:55 

    まだ勇気のいる時代かもしれないけど、
    当事者の方は自分をごまかさずに
    堂々と生きて欲しい。
    言ってくれたら普通に受け入れて付き合うけど、
    この人そうだよね?違う?とかいう状態だと
    会話に気を使ったりちょっときつい。

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2017/05/16(火) 23:37:36 

    オープンにしてない同性愛者からしてみれば
    理解してほしいなんて思わないよ
    偽装結婚してまで隠したい人もいるんだから
    あまり騒がれると嫌がると思う

    +28

    -0

  • 278. 匿名 2017/05/16(火) 23:37:59 

    >>275
    私当事者じゃないけど1を10ととらえて差別するあなたの方が
    受け付けないわ

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2017/05/16(火) 23:40:18 

    理解求められても困る。

    +21

    -1

  • 280. 匿名 2017/05/16(火) 23:40:47 

    差別ないつもりでいたけど、いざ自分がロックオンされたときすごく拒絶反応が出た。
    自分にないものを理解するのはこうも難しいことかと思い知った良い経験だった。

    +20

    -3

  • 281. 匿名 2017/05/16(火) 23:46:14 

    正直偏見あります。
    でも、そんなことを人前で言うほど子供ではない。
    思ってはいる。
    だいたいLGBTの人って我が強くて苦手。

    +15

    -6

  • 282. 匿名 2017/05/16(火) 23:48:32 

    >>183
    いやだから欧米の同性愛の偏見はキリスト教の同性愛禁止が影響してるってことでしょ

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2017/05/16(火) 23:49:19 

    性同一性障害(身体は男性、心は女性)です。
    ゼミ合宿において部屋割りをどうしたらいいのか匿名でアンケートを取ったところ、来て欲しくないと言われてしまいました…まあ私が作った6つの選択肢の中にあるものだったので覚悟していたことではあるのですが、正直落ち込んでいます…

    +5

    -9

  • 284. 匿名 2017/05/16(火) 23:50:35 

    私は差別しませんとかいうやつ私は嫌い。なんで上から?誰を愛そうがお前らに関係ないし上から目線で言われる筋合いもない。

    +13

    -4

  • 285. 匿名 2017/05/16(火) 23:50:45 

    やっぱり受け入れがたい気持ちもどこかあるけど
    理解したい、受け入れたいと思うから努力してるところ。

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2017/05/16(火) 23:51:14 

    織田信長も徳川家康も上杉謙信も、歴史上の偉人はLGBTがたくさんいますよね。
    おなじ人間です。
    むしろ何かに長けてる人が多いから、尊敬すらしてる。

    +3

    -15

  • 287. 匿名 2017/05/16(火) 23:52:00 

    ちょっと話ズレるかもだけど「毒親」もそう
    世間に浸透してきたけど、毒親育ちの者としては
    知れ渡ってほしくなかった
    毒親という言葉は同じ思いをしてきた者にしか知らない
    言葉であってほしかった
    「LGBT」もそうなんじゃないかな?って思うんだ
    部外者が軽々しく使ってほしくない言葉ってあると思う

    +10

    -2

  • 288. 匿名 2017/05/16(火) 23:53:22 

    >>173
    そうかもしれない!
    私も異性を好きになる事が当たり前だと思って生きてきたけど、ある時女性に対しても好みがある事に気付いた。蒼井優ちゃんみたいな雰囲気の女性にいつも惹かれます。娘の担任がそんな雰囲気なので会えるとテンション上がる。自分はバイなんだろうかって悩むときがある(^^;)


    +4

    -1

  • 289. 匿名 2017/05/16(火) 23:55:00 

    知り合いと、知り合いの知り合いにトランスジェンダーの方がいます(女→男)
    偏見はないんですけど、所々で都合良く女っぽさ?女々しさ?を出してくる事があるから、そこはどうなの?と思う。
    自分の生き方に自信があるのなら、やっぱり普通の男性よりも男性らしくいようって思わないのかなーって感じです。
    もちろんそう感じさせない方が沢山居る事をわかった上での意見です。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2017/05/16(火) 23:55:25 

    当事者だけど気持ち悪いと思われたり、生理的に受け付けないていう感情は仕方がないと思う。
    でも、異常性愛ていう言葉はショックだわ。あまり言って欲しくはない。

    +20

    -1

  • 291. 匿名 2017/05/16(火) 23:58:10 

    付き合うのも、結婚するのもどうぞどうぞって思うし、それが幸せならいいじゃんって思うけど、子供を養子にとるのは微妙だな~(>_<)

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2017/05/16(火) 23:59:50 

    トピズレぎみですが…私はレズビアンだけど、パートナーと住むときに、大家さんに隠して契約しても別に良かったんだけど、後々噂とかで耳に入るよりは、とダメもとで打ち明けました。ご主人の方だったのですが、理解のある方で『応援してますよ、幸せになってください。よろしくね』と涙が出るような有難い反応。でも同時に『妻には言わないでもらえますか。大変申し訳ないけど、あんまりそういうのダメで』と。

    男性女性関係なく、やっぱり異端であることは間違いないので嫌悪感持つ方もおられるし、誰彼構わず認めてもらおうという姿勢はやはり間違ってると思います。

    あんまりグイグイ前面に出ずに生きていくことを心がけてます。要らない軋轢は生みたくないし。

    +27

    -3

  • 293. 匿名 2017/05/17(水) 00:03:47 

    友達そうだけど、全く偏見なんてしないよ。何が気持ち悪いの?普通じゃないから??感覚がようわからん。

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2017/05/17(水) 00:04:21 

    自分に害がなければ周りがどんなセクシャリティでもどうでもいい
    身勝手な感じだけど、正直これに尽きる

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2017/05/17(水) 00:04:49 

    LGBTの人をどう思いますか?

    +9

    -5

  • 296. 匿名 2017/05/17(水) 00:12:16 

    別にいいと思う。
    その存在さえ許さない、って人は殆どいないんじゃない?言ってる人は大抵年配の頭固い人ばっかり。
    だけどいざ自分の兄弟や親友だった人がそうだったら、正直戸惑うと思う。嫌いにはならないけど。

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2017/05/17(水) 00:12:17 

    私は癒されるけどなぁ
    LGBTの人をどう思いますか?

    +6

    -21

  • 298. 匿名 2017/05/17(水) 00:15:42 

    見た目がいかにもな友達にカミングアウトされてたとき、分かってたけど話一生懸命聞いてあげたら、そんなに食いつくと思わなかったと馬鹿にするような口調で言われた。話聴いて欲しいのかそうじゃないのか分からん。前歯無いのに整形したいとか優先順位も変わってた。声が低いのがコンプレックスと背が高いのがコンプレックスとか自信色々ないのかと思った。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2017/05/17(水) 00:17:27 

    >>297
    キモいよ。

    +18

    -3

  • 300. 匿名 2017/05/17(水) 00:23:04 

    職場に仕事は丁寧で早いし
    常に笑顔で優しいゲイのナースが居るよ。

    患者さんや家族からの信頼も厚くて
    評判もとても良い。

    それに引き換え
    あいつはオカマで気持ち悪い とか
    女の職場に入って来るな とか
    批判ばかりで仕事が出来ないナースが
    沢山いる事が同性として悲しい。

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2017/05/17(水) 00:23:23 

    いろんな人がいて当たり前だし周囲にいたとしても受け入れられるよ。
    でももし好意を持たれてしまった場合には応えられないかな。それで傷ついて欲しくないけどね。

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2017/05/17(水) 00:26:46 

    こんなトピでどう思いますかなんて聞いてもどう思われてようが現に今も生きてる人のことをとやかく外野が言うもんじゃない

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2017/05/17(水) 00:27:22 

    どうも思いますかもなにもどう思われてようがその人たちは立派に生きてます

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2017/05/17(水) 00:27:46 

    女子トイレから明らかな女装子が何食わぬ顔で出てきたことある
    そういう事しなけりゃ何でもいい

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2017/05/17(水) 00:29:01 

    >>210
    そういう場合は養子縁組をすればいいし、そうしてる人も多い。
    同性間の結婚制度まで作らなくていい。
    ちょっと受け入れられたらもっともっとと増長してくるのは嫌いだ。

    +9

    -5

  • 306. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:00 

    恋愛対象として見ない限り
    ゲイやバイとかトランスとか
    性的な好みは関係ないなー

    それより付き合った彼氏が
    実は女装趣味 とか
    スカトロとかのが困る




    +14

    -2

  • 307. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:55 

    がるちゃんには腐女子がたくさんいるしむしろ「LGBTはおかずです!」
    とゆう人が多いんじゃないの?
    がるちゃんを見ない一般人は「気持ち悪い!近寄ってくんな!性的目的で!」だろうけど。

    +5

    -13

  • 308. 匿名 2017/05/17(水) 00:34:24 

    周りにも何人かいるし、普通の恋愛と一緒でお互いに愛情があるならパートナーが男×男でもでも女×女でも全然構わないと思います。
    惹かれた人が同性だったというだけ。

    ただ他のトピでも書いたのですが、私の旦那はゲイで、私にはノンケのふりをしゲイである事を隠して結婚しました。そして男性と浮気もしています。
    旦那は私にゲイである事も浮気している事もバレてないと思ってます。

    正直かなりメンタルやられますし、裏切られた方はは一生心に傷が残ります。

    なので、偏見はありませんが、人を不幸にしていい理由にはならないと思います。

    よく、セクシャルマイノリティーを浮気肯定の竿にしてる方がいますが、そういう人がLBGTのイメージをより悪くしてると思います。
    そして、そういう人達にすごく嫌悪感があります。性別がどうこうの前に人としてどうかと思うからです。
    本来の自分に気付いたのなら、他人を巻き込まず同じ考えを共有して分かち合えるパートナーといるべきだと思います。
    お互いに好意があって、初めてカップルや一生を共にするパートナーとして成り立つというのは一般的な恋愛と同じだと思います。


    +40

    -1

  • 309. 匿名 2017/05/17(水) 00:40:30 

    妹がトランスジェンダー。
    思春期の頃は見てて本当に辛かった。
    周りの心ない言葉で何回も自殺未遂をしています。
    でも人の悪口を言わない贔屓目に見ても本当に優しい子なんです。

    先日、裁判所から性別と名前の変更が出来ました。
    本当に心の底から幸せになって欲しい。

    皆さんLGBTに対し色々思う事はあると思いますが、その人に向かって死にたくなる様な悪口だけは言わないで下さい。同じ人間なんです。

    +32

    -4

  • 310. 匿名 2017/05/17(水) 00:40:56 

    私は身内にLGBTの人がいます。
    被害者意識が強い…っていう意見をよく見るけど、差別や偏見がまだ多い現実だからだと思います。
    ストレートの友達に「あいつゲイじゃね?w」とか冗談で言われたり、話してる友人同士とかいると、正直胸糞悪いです。でも稀にある会話ですよね。それが冗談で通用してるのが現実。
    知らない人も多いけど、同性愛は昔から動物もそうだし自然界に存在してる。異常な事じゃない。
    100パーセント理解なんてしなくていいと思います。たぶん彼らも100パーセント理解してもらえるなんて思ってないから。

    +16

    -3

  • 311. 匿名 2017/05/17(水) 00:43:41 

    近寄りたくない人達かな
    何故ならばホルモンバランスがおかしいから通常の人達よりもキレやすい人が多い

    あとレズの人知ってるんだけど、長年付き合ってた彼女いたのにイケメンの男性に告白されたら、すぐに振ってイケメンと付き合ってた。あれだけ自分はレズだってアピールしてきたのに。

    性に奔放のイメージ

    +12

    -12

  • 312. 匿名 2017/05/17(水) 00:48:44 

    >>305
    それ数日前のトピでも言われてたけど、実際に結婚できる立場の人間(異性愛者)や既に婚姻関係結んでる人間(既婚者)に言われても、驕りに聞こえてしまうんですよね。
    当事者として生きてるわけじゃないのに「そんなの必要ないでしょ」って簡単に言えるのかな?

    +9

    -3

  • 313. 匿名 2017/05/17(水) 00:51:24 

    偏見ないです。
    よく家族にいるのと他人は違うって言うけど親や子供が当事者でも特に何も思わないです。
    子供だったら10年後、20年後生きやすい世の中になってて欲しいなとは思いますけど

    +9

    -3

  • 314. 匿名 2017/05/17(水) 00:54:09 

    偏見を持つ人がいるのは仕方ないかもしれないけど、
    LGBTという言葉が日本で浸透してきた事実!
    素晴らしいことだとおもう。

    +4

    -3

  • 315. 匿名 2017/05/17(水) 00:59:41 

    既婚女性ですが、女性とSEXしてみたいと思ってるのは、どれに当てはまりますか?

    +1

    -9

  • 316. 匿名 2017/05/17(水) 01:00:41 

    >>311
    ファッションレズとかいうの?

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2017/05/17(水) 01:01:21 

    ひっそりやってる人は別にいいよ
    女子トイレ使わせろと主張してた男は死ねばいい

    +30

    -4

  • 318. 匿名 2017/05/17(水) 01:09:50 

    LGBTでもそうじゃなくても、自分と合う人、合わない人が居るから、特に分けて考えた事がない。
    偏見がある人は、そうゆう人とあまり交流がないだけですよね?仕方ないんじゃないかなぁ。
    日本から出た事がない人が、外国人を苦手って言ってるのと同じ感じがする。



    +8

    -1

  • 319. 匿名 2017/05/17(水) 01:14:05 

    理解してほしいならまだいいけど、ベビーカー様みたいにLGBTともっと敬え!みたいな今の報道に違和感あるよ。

    +11

    -2

  • 320. 匿名 2017/05/17(水) 01:18:18 

    自分は偏見持ってないと思ってたけど実際妹がそうだとわかったらやっぱり普通の方が結婚もできるし世間の目も気にならないし幸せになれるのになぁとか思ってしまった。

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2017/05/17(水) 01:18:27 

    >>39親がゲイならあなたは生まれていないよ笑

    +4

    -5

  • 322. 匿名 2017/05/17(水) 01:21:29 

    日本はもともと男性同性愛文化ですよー。

    +3

    -11

  • 323. 匿名 2017/05/17(水) 01:21:36 

    >>308
    旦那様はバイセクシャルなのでは?

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2017/05/17(水) 01:30:50 

    Aセクだけど、
    日本は、LGBTの人は大変だけど、
    Aセクとかノンセクは目立たないからね。
    良かった。

    +3

    -3

  • 325. 匿名 2017/05/17(水) 01:32:01 

    男友達がゲイだと偶然知った時はビックリしたけど、身近にLGBTの人がいたことで逆に受け入れることが出来たかもしれない。
    本人は隠し続けてるんだけど、みんなに嫌われたくないのか単に知られたくないのか分からないから、知らないふりして見守ってる。あ、そういえば一度彼女を紹介されたこともあったな。ということはバイなのか?どっちでもいいや。その友達には変わりないし。

    +8

    -2

  • 326. 匿名 2017/05/17(水) 01:35:54 

    西洋文化を取り入れてから、同性愛がNGになり、結婚制度が誕生。でもLGBTとゆう言葉が広がって、結婚制度も様々変化してる。世界的に人間が変化してるのは素晴らしいこと。

    +6

    -4

  • 327. 匿名 2017/05/17(水) 01:36:55 

    >>323

    私には、性欲がない、SEXに興味がないんだよねと言い続けて今まで一度も誘われた事もありませんが、
    隠れてかなりの頻度(仕事の休憩時間などにも)でゲイ動画やBLマンガ、男性の裸体の画像などを見たり、家ではゲイ動画で自分で処理していたり、掲示板で知り合ったゲイの方に既婚である事を隠して私には絶対に言わないような言葉や内容をLINEなどでやりとりしているので、
    旦那本人はゲイの浮気相手にバイだといっているみたいですが、トータルして私からするとゲイだと思います。
    か、バイだとしたら限りなくゲイ寄りのバイです!

    +13

    -4

  • 328. 匿名 2017/05/17(水) 01:38:27 

    偏見なんか感じない!

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2017/05/17(水) 01:39:40 

    別に他人がとやかく言う問題ではないと思う
    ただ子育てだけはやめた方が良い
    子供を持たないカップルでいて欲しい
    子育ては父親母親で普通に育てるべき事だと思うよ
    それ以外なら全然構わない

    +6

    -3

  • 330. 匿名 2017/05/17(水) 01:40:07 

    ビアンの友人がいますが、養子縁組するか迷っているそうです。彼女の場合、年上の妻の娘になることになるんだけど、もし将来同性婚が認められた場合、籍を抜いても結婚出来ないからって。戸籍の問題は凄い複雑らしいですね

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2017/05/17(水) 01:43:30 

    ガルちゃん見てる男の方が嫌

    +6

    -3

  • 332. 匿名 2017/05/17(水) 01:47:29 

    >>322
    ほならどうやって増えてん(´・ω・`)

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2017/05/17(水) 01:51:27 

    バイセクシャルの男で、結婚してて遊ぶ相手は男って。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2017/05/17(水) 02:30:15 

    ハゲ親父とホステス風情の女がイチャイチャしてたりとか異性同士でも何アレと思うこともある。
    同性でイチャイチャしててもギョッとすることはある。
    同性愛者だけ優遇しない。別に差別もしない。

    +8

    -2

  • 335. 匿名 2017/05/17(水) 02:49:33 

    >>332
    歴史の勉強したら分かりますよ。
    ググるだけでも充分。
    空海の時代から明治時代まで、男性同性愛は普通にあったし、同性愛に寛大な国だったみたい。
    女より男が圧倒的に多かったのもあるし、武家では女に溺れることが恥とされてたから、進んで男と関係をもつのが普通だった。
    同性愛を良しとしなかったのはカトリック。

    +7

    -4

  • 336. 匿名 2017/05/17(水) 02:51:08 

    既婚者が子供産んでから男に興味無くなった。
    女の子とエッチしたいと言って、ベタベタしてきた人がいた。

    今までそうじゃなくても、何かのきっかけで変わる人、結構いるらしい。特別な同性に出会ったりとか。
    月曜から夜ふかしでも、60過ぎてから目覚めたおじさん出てたよ。

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2017/05/17(水) 02:52:54 

    トランスジェンダーは肉体と精神の性別が一致しない障害でしょ
    他は性癖なんだからいちいち主張しないでほしい
    それなら異性愛者と同じロッカーとかお風呂とか入らないで欲しいし
    黙ってた方が良いのはお互い様でしょう
    2丁目に出入りしてる人ならなおのことじゃない?
    今のところ無法地帯な部分あるけどそういう部分もクリーンにしなきゃなんだよ?

    +2

    -3

  • 338. 匿名 2017/05/17(水) 02:54:20 

    戦国時代よりもっと前も、同性愛に寛容な国だったんだよ。お祭りの時とかね。
    調べればわかるよ。

    +5

    -3

  • 339. 匿名 2017/05/17(水) 02:54:38 

    まだLGBTに対して偏見がある人もいると思うししょうがないとおもあ。非難は別にしません。
    私は個性だと思います。綺麗事を言いたい訳ではありませんが、愛することは素敵なことだと思います。

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2017/05/17(水) 02:56:24 

    どうしてもってんなら、タイみたいに3種類のトイレ作るしかない。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2017/05/17(水) 03:05:01 

    わたし女で夫は男だけど、夫ですら理解出来ない部分があって、異性のことは、仲良くても完全には理解出来ないなあと。
    体女で心男だから男ですって言われたら、それは尊重します。男性として接します。差別的な制度とか環境とかも整えるべきだと思う。
    でも真実異性なら完全に理解は出来ないし、心身共に男である男の場合と同じように、気持ち悪いことされたら気持ち悪いって言います。
    本当に平等を求めるんだったら、不理解も受け入れた方が自然だと思う。不理解と差別は混同すべきじゃないと思う。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2017/05/17(水) 03:31:36 

    構わないけど、トイレやお風呂、男性と女性の境界線はちゃんと守って欲しい。
    心は女だからって体が男性なら女性のトイレやフロに入って来ないで

    +23

    -2

  • 343. 匿名 2017/05/17(水) 03:38:12 

    同一性障害は病気ですよ。
    それを偏見だなんて。。可哀想すぎます。。。
    皮膚疾患者に肌汚いと言うのと一緒ですよ。

    +9

    -5

  • 344. 匿名 2017/05/17(水) 03:44:43 

    偉そうに、女に説教しなけりゃOK
    心が女でも、女に上から説教したがるところは男だなーと思う
    マンスプレイニングってやつ

    +9

    -3

  • 345. 匿名 2017/05/17(水) 03:49:35 

    偏見がない、というか興味が蚊帳の外だわ。
    別に他人がどうしようが関係ない。

    だけどLBGTであることを盾に、新しいルールや施設を要求するのは下衆だと思う。

    +10

    -4

  • 346. 匿名 2017/05/17(水) 03:57:07 

    別に自分に関係ないから良いと思うけど、同性婚して子供を迎えたら、その子が苦労しそうで少し心配かな

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2017/05/17(水) 03:59:38 

    私は『身体は女で、心は男女どちらでもあるほう』。
    彼氏がいて、結婚予定。
    でも子供は産まないし産めない。
    出産は女性がするものだしなぁという思いがある。
    彼氏にはカミングアウト済みだし、子供のことも了解してくれている。
    良い人なんだけど...やっぱり私で良いのかなっていうのは凄くある。
    申し訳ないのと、気後れと、有り難い気持ちが混ざってる。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2017/05/17(水) 04:04:51 

    いつも思うトランスジェンダーさん達(ニューハーフさんら)はなぜ心が女と主張するのに同族のまして見世物小屋の様なニューハーフショーパブに居るんだろう…
    確かに偏見や待遇はまちまちで辛いだろうけど女として生きたいのなら傷口舐め合うようなニューハーフのお店にいなければいいのにと思う。
    結局どんなに綺麗でも女の子に見えても同族の中で逃げてるだけにしか感じない

    +6

    -6

  • 349. 匿名 2017/05/17(水) 04:14:11 

    日本の同性愛は欧米の影響で抑圧した癖に最近は欧米の影響でLGBTとか言い出してるから本当に馬鹿な民族だと思うよ
    最初から差別してなけりゃ人権屋の餌にされる事もなかったのにな

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2017/05/17(水) 04:18:51 

    ごめんなさい
    テレビ等で見る分には何とも思わないけど、LGBTの人に現実で出会うと気持ち悪いです
    理解したフリは出来ても、心の中は真っ黒です

    +6

    -2

  • 351. 匿名 2017/05/17(水) 04:29:34 

    気持ち悪いと思ったことない
    LGBTの人たちは共感能力が高くて相手との精神的な繋がりを大切にできる
    一言でいうと愛を知ってる
    もしかしたら異性愛者以上に
    そこがロリコンなどの異常性癖者?と違うところだし私が嫌悪感を持たない理由だと思う

    +4

    -11

  • 352. 匿名 2017/05/17(水) 04:58:54 

    異性愛者でも、この人はふくよかな人が好きなのかなとか、B専なのかなとか、惹かれる人の傾向ってあるけど、同性愛者もその延長という認識なので「へ~」としか思わない。

    私は性同一性障害がよく分からないな。
    生まれつきの障害と言うけど、お腹の中では脳の性差はないと言うし、正直言ったもん勝ちみたいな要素が大きいと思うから。

    +1

    -4

  • 353. 匿名 2017/05/17(水) 06:05:55 

    >>23

    真っ当な対応で安心した。
    しかし頭の固いやつがいるもんだね

    +4

    -4

  • 354. 匿名 2017/05/17(水) 06:06:31 

    トランスジェンダーってそんなに生まれてしまうものなのかは疑問
    トランスジェンダーって存在が知れ渡ってきて、じゃあ自分もそうかもってなって増えてるだけな気がする
    なんの知識もない幼少期からトランスジェンダーの特徴が漏れ出てたような人以外は、後付け感否めないと思うよ

    +21

    -2

  • 355. 匿名 2017/05/17(水) 06:16:55 

    正直、一生に一度は女性も体験したかった。
    恋愛じゃなく純粋にエロ目的、興味本位。

    +5

    -4

  • 356. 匿名 2017/05/17(水) 06:53:21 

    何とも思わない。他人の食生活について聞かれるのに近い。
    「夕飯にパン食べる人ってどう思いますか?」みたいな。
    どうでもいい。

    +18

    -2

  • 357. 匿名 2017/05/17(水) 06:56:47 

    >>1
    さほど偏見あるかなあ。
    法整備が進んでないだけで、寛容だと思う。
    日本ほど大手を振ってLGBTが生きられる国も珍しいよ。

    +10

    -2

  • 358. 匿名 2017/05/17(水) 07:51:43 

    今の職場にゲイの子いるんだけど、
    そいつが面倒臭い女みたいなイジワルさで
    面倒な仕事は逃げる狡い性格、
    ヒステリックで自分の意にそぐわないとピリつく、人の悪口が多くて大袈裟に相手を下げる、
    権力&お金に執着も凄くて、上司に凄い媚び売りまくり…と
    共感できるとこが全然無い…

    今まで偏見無いと思ってたけど、これまでの見方が180℃変わった

    申し訳無いけど、今は苦手だし嫌い

    +17

    -5

  • 359. 匿名 2017/05/17(水) 07:54:03 

    レズに、5歳の頃襲われました。
    全員が全員じゃないのはわかってるけど、性欲強そうだしそれから怖くて仕方ない。
    同性でも、油断できない。

    +12

    -4

  • 360. 匿名 2017/05/17(水) 07:58:02 

    >>356
    私も同意!

    別に嫌がらせや私個人の体制に関わることもないので何とも思わない

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2017/05/17(水) 08:20:23 

    LGBTじゃないのに、異性に近づくための手段としてそういう事にしてるヤツのせいで本当に困るLGBTの方がいるってやってた。でも見た目じゃ分からないし、難しい問題。

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2017/05/17(水) 08:23:18 

    >>353
    それ、高校生が自作自演してTwitterにあげたやつ。もうアカウントも消えてる。

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2017/05/17(水) 08:24:45 

    自分はイケメン苦手でB専だけど、それを笑われたら不愉快
    他人の性的趣向にどうこう思うのは野暮

    +9

    -2

  • 364. 匿名 2017/05/17(水) 08:27:43 

    職場でゲイの人がいたけど、性癖より言動にかなりクセがあった。
    中年独身、高学歴なのに中卒でもできる仕事で年収400万以下で甘んじているのはゲイだからかパーソナリティのせいかかわからないけど。
    男と女のいいところ、悪いところを濃縮したような人だった。

    +9

    -3

  • 365. 匿名 2017/05/17(水) 08:28:37 

    決して意地悪で質問する訳では無いのですが、特に始めの方で目立つ、無条件で「偏見全くない」って方々にお聞きしたいです。

    仮に、貴方の大嫌いな人がLGBTだと知ったとしたらどう思いますか?
    または、貴方の親兄弟に「実は…」と告白されたらどう思いますか?

    気持ち悪いと思ったりショックを受けるようなら、悪いけれど偽善者だと思います。

    私は赤の他人なら構わないけどごく身近な人がそうだったらやっぱり嫌なので、偏見はあります。

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2017/05/17(水) 08:33:50 

    良識あるLGBTの人たちって不必要に自分たちがそうであると騒ぎ立てない
    ごくごく普通の会社員をやっていて目立たず生活している人たちもそれなりにいるんだろうし、そういう人たちの性的な志向を暴き立てて血祭りにあげようとは思わないし、個人の自由だろうと思っている
    でも大声で自分たちがLGBTだとアピールして権利だのなんだの騒ぎ立てている人たちはたいていめんどくさくてメンヘラ気味でかかわりたくないタイプの人たち

    LGBTで、メンヘラなのか、メンヘラがこじらせてLGBT気取ってるのかわからないけど

    +19

    -1

  • 367. 匿名 2017/05/17(水) 08:35:30 

    >>4
    ロリコンは強い大人が自分勝手に、無知で弱い子どもを傷つけるという、全然対等じゃない関係だよ。
    一度ぐらい、相手の立場になって考えてみろ!!

    +19

    -1

  • 368. 匿名 2017/05/17(水) 08:36:54 

    他人の事にいちいち口挟む気ないし、LGBTの友達も居てる。変えられない属性云々じゃなくて自分に合うか合わないかだし。23の画像に出てるクレーマーのほうがよっぽど社会に普段から迷惑かけてそうで近づきたくない。
    どんな主張であれ押しつけるのはよくないね。

    +4

    -3

  • 369. 匿名 2017/05/17(水) 08:44:23 

    人を愛せない方がずっと問題だと思う。

    +6

    -6

  • 370. 匿名 2017/05/17(水) 08:53:32 

    やたらと理解を求める人達が目立ってるせいか嫌いになった。エマ・ワトソンとか性差を認めないやつらと組んで無理矢理な平等を押し付けるイメージ。

    +12

    -3

  • 371. 匿名 2017/05/17(水) 08:58:21 

    今の世の中LGBTを理解してるかは別として知らない人のが少ないと思う
    正確な知識を知ってもらうのは大事だけどそれをなんでも受け入れろ受け入れないのは差別だというのは間違ってると思う
    今はそれぞれの人が生きやすい輝ける場所があるんだからそれを見つけてそこで生きるべき
    話は違うけど少し前に人工肛門を付けてる人が公共の温泉に入りたいけど断られて差別だってあったけどきちんと付けていれば漏れたりしないし不衛生では無いのも知ってるけどそれだって周りからしてみれば直接見て気持ちの良いものでも無いし温泉なんて入らなくたって良いものでも入りたいなら身内同士で個室の温泉に行けば良い話
    なんでも受け入れろって言う風潮が嫌です
    それが余計に敬遠させる原因の一つだと思います

    +11

    -1

  • 372. 匿名 2017/05/17(水) 08:59:27 

    偏見はないけど
    更衣室、トイレ、お風呂、、問題がたくさんでてくるよね

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2017/05/17(水) 09:13:54 

    逆に女性のゲイだろうが男性のゲイだろうが
    気持ち悪いものは仕方ないとか生理的に受け付けないって人は

    あなたは有色人種だから、生理的に受け付けません
    気持ち悪いです

    っで言われても
    『尊重するべきだし理解できないのは仕方ないよね』
    と自分が偏見に晒された場合は受け止める上で言ってるんだよね?

    ちなみに『周りにはいない』って言ってる人いるけど
    それは普通、申告していないだけであって
    世間帯を気にして結婚や異性と付き合いしているだけであって
    『周りにはいない』って発言自体、存在を認めませんという圧力をかけているのを自覚しましょう

    +8

    -6

  • 374. 匿名 2017/05/17(水) 09:14:36 

    >>166
    高卒認定、がんばってください。
    東京にはいろんなひとがいるから生きやすいと思いますよ。
    ただ、二丁目は接客業のお店がほとんどですから、どんな学校でもやっていけるようなタフさがないとしんどいかも。
    できれば、何か手に職をつけて、二丁目は息抜きに遊びに行く場所にすることをおすすめします。

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2017/05/17(水) 09:17:05 

    >>4
    ロリコンは病気だからね。
    一緒にしないでね。
    LGBTの人をどう思いますか?

    +12

    -1

  • 376. 匿名 2017/05/17(水) 09:18:51 

    >>27
    私もです…
    自分も恋愛対象?って思ったら、友人関係続けていく自信がなくなった…

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2017/05/17(水) 09:20:34 

    >>36
    あんた友達いないでしょ…

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2017/05/17(水) 09:23:27 

    >>67
    いや…性別は二つでしょ…

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2017/05/17(水) 09:23:38 

    LGBTに偏見がある人も、誰かから見たら気持ち悪い、近寄りたくないと思われてるかも。
    自分はまともだと思ってるだけ。

    +8

    -3

  • 380. 匿名 2017/05/17(水) 09:24:45 

    最近自分はバイなのかなって思い始めたんですが、実際好きじゃない同性に恋愛的な意味で好かれるのは正直受け入れられないです
    偏見はないといいつつも、実際に当事者になると嫌悪感を持ってしまう

    ノンケよりのバイなのかな
    ファッションって言われても仕方が無いけど、同性に惹かれる方が多いからどうしようもない

    +2

    -3

  • 381. 匿名 2017/05/17(水) 09:25:57 

    >>335
    そう言う思考の人もいたってことでしょう。
    昔でも普通は男女だよ。きもいな。

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2017/05/17(水) 09:26:40 

    ゲイ(レズ)なんだよー!と言われたらえっ!そうなの!?ってやっぱり驚く
    でもそういう事もあるよな〜くらいで何も思わないかな
    仮に親友が恋愛対象として好きって言ってきても普通に嬉しいかな、気持ちにはこたえられないけど
    まあそれも自分が歳をとったからだろうなぁ、10代の頃は面白がったり嫌だったりしたけど

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2017/05/17(水) 09:26:44 

    >>68
    私もそう思った。
    良い店キャンペーンで、店側の自作自演。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2017/05/17(水) 09:27:14 

    >>11
    そうゆう番組増えたのはもっと皆に理解してもらいたいからじゃないかな?
    そりゃ理解できない人もいるけど
    それも個性だよ

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2017/05/17(水) 09:28:17 

    >>13
    だから??ってなるw

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2017/05/17(水) 09:29:36 

    逆に女性のゲイだろうが男性のゲイだろうが
    気持ち悪いものは仕方ないとか生理的に受け付けないって人は

    あなたは有色人種だから、生理的に受け付けません
    気持ち悪いです

    っで言われても
    『尊重するべきだし理解できないのは仕方ないよね』
    と自分が偏見に晒された場合は受け止める上で言ってるんだよね?

    ちなみに『周りにはいない』って言ってる人いるけど
    それは普通、申告していないだけであって
    世間帯を気にして結婚や異性と付き合いしているだけであって
    『周りにはいない』って発言自体、存在を認めませんという圧力をかけているのを自覚しましょう

    +2

    -6

  • 387. 匿名 2017/05/17(水) 09:31:32 

    それ自体はどうでもいい。
    いちいち周りの人に受け入れてもらおうとか、受け入れてくれなきゃ差別とか煩いのは大嫌い。
    受けつけない人がいても構わないでしょ、嫌がらせしたりするのでなければ。

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2017/05/17(水) 09:33:40 

    特に偏見ないけど、周りにいないからよくわからない

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2017/05/17(水) 09:34:41 

    私はわが子がもしそうでも幸せならいいやと思えるけど、うちの母親(60代)からするとありえないみたい。
    時代とかあるもんね~マイノリティな人たちも堂々と生きれる世界になってほしい。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2017/05/17(水) 09:40:13 

    別に何とも思わない。ヘテロセクシャルでも性的に興味のない人がほとんどだから。
    自分が好きになった人がゲイだった事はあったけど、好きになった人が彼女持ちっていうのと同じような感じだった。

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2017/05/17(水) 10:01:12 

    国の弱体化を狙っているのかと思う。

    +8

    -3

  • 392. 匿名 2017/05/17(水) 10:05:06 

    私、偏見ないから!と自信もってる人は、自分がもし告白された時に、偏見なく断ることできる?
    理性で偏見ないと言えるのと、本能レベルでも偏見がないのとでは違う気がする

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2017/05/17(水) 10:06:35 

    >>387
    ほんとこれ

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2017/05/17(水) 10:07:29 

    わたしはカトリックが理解できないからな。
    LGBT差別の人も結婚至上主義者も苦手。
    カトリックかぶれだと思ってる。洗脳されちゃってるところが気持ち悪い。

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2017/05/17(水) 10:09:46 

    >>358
    それは人として最低最悪なだけで
    ゲイとか関係ないと思い

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2017/05/17(水) 10:13:32 

    偏見しないでという押しつけ。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2017/05/17(水) 10:16:00 

    >>392
    気持ち的には、男に告白されて断る時と変わりませんでした。いい子だったし。
    わたしはノンケです。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2017/05/17(水) 10:20:33 

    普通は男女、とゆう押しつけに耐えてきたのだから、主張してもいいと思いますよ。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2017/05/17(水) 10:27:37 

    今やあっちの方の道具に成り下がってます。厄介な奴らに仲間認定されちゃうから下手に賛成も出来ない状況。
    LGBTの人をどう思いますか?

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2017/05/17(水) 10:29:13 

    どーでもいい。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2017/05/17(水) 10:33:01 

    いい意味でも悪い意味でも結局はみんな他人事だからどーでもいいんだと思う。私は認めて!なんて思わないよ。カムアウトして離れていく人がいればそれはそれでしょーがない。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2017/05/17(水) 10:34:40 

    口にはしないが男女よりも生々しさがあってテレビで取り上げられるのは苦手。

    なんでも最近は自己主張を間違った形でしているように思えて、暴走ぎみな人はちょっと違うと思う。たちが悪い。

    +14

    -1

  • 403. 匿名 2017/05/17(水) 10:36:33 

    差別ガー!権利ガー!と声高に叫んでテレビで訴えたりデモに出たりするような人は
    慰安婦ガー!9条を守れー!みたいなデモに出るのと同じ人種として見ちゃうし敬遠する

    普通に静かに暮らしてる人なら身内でも友達でも他人でも別に何とも思わない

    +21

    -3

  • 404. 匿名 2017/05/17(水) 10:36:50 

    ゲイのノーマルな男性に対して尻を触る等のセクハラ、レズのノーマルな女性に対する胸を触る等のセクハラ。
    そんな行為がちゃんと法で取り締まられるようになるなら大歓迎。

    +18

    -2

  • 405. 匿名 2017/05/17(水) 10:38:04 

    >>404
    今では同性間でもセクハラになるよ。

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2017/05/17(水) 10:39:36 

    拒絶は差別ではない。好みでないなら異性でも振る、振られたからって被害者ぶるな、付き纏うな、妙な団体を仲間につけるな。やってることストーカーじゃねーか。

    +10

    -2

  • 407. 匿名 2017/05/17(水) 10:42:07 

    >>405
    明らかに異性と同性では深刻度が違う気がする。男が女に声掛けるだけで通報される、レズやゲイはある程度被害がないと無理。

    +6

    -2

  • 408. 匿名 2017/05/17(水) 10:43:01 

    >>351
    >「LGBTの人たちは共感能力が高くて相手との精神的な繋がりを大切にできる
    >一言でいうと愛を知ってる
    >もしかしたら異性愛者以上に

    こういうこと言う人は苦手だ
    異性愛者より愛を知っているとかマウンティングするなよ

    LGBTの人達を差別するな平等に扱え特別視するなというわりに
    LGBTの方がすぐれているとか主張しだすから嫌われるんだよ

    +27

    -2

  • 409. 匿名 2017/05/17(水) 10:46:08 

    いつも思うけどレズゲイバイと性同一性障害は違う気がする。
    混ぜるからややこしい。バイは特に好みの問題じゃね?って思う。

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2017/05/17(水) 10:50:03 

    性同一性障害のゲイやレズって扱いはどうなるの?
    ノーマル?LGBTよりマイノリティな存在?

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2017/05/17(水) 10:53:33 

    彼氏いまーす、でも昔は女の子とも付き合ってましたーって後輩いたな〜
    愛してくれるなら誰でもいいって自己肯定感の低い子で今はヒモを養ってる。
    なんとなく彼女はLGBTては違うと思う。

    +10

    -2

  • 412. 匿名 2017/05/17(水) 10:57:50 

    自分の子どもが自分より年上を婚約者として連れて来たら複雑な気持ちになる。
    自分の子どもが同性をパートナーとして連れて来たら複雑な気持ちになる。

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2017/05/17(水) 11:03:20 

    心が女の男が女子プロレスやりたいって言って性転換して他の女子プロレスラーぼこぼこにしてチャンピオンになってもなんとも思わない?

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2017/05/17(水) 11:12:40 

    自分が対象になると思うの?ってコメもあるけど
    同性でも女が性的対象になる人とは一緒お風呂入れないな
    だっていくら恋愛対象じゃなかろうが男友達と入らないし
    それと同じです
    だから女友達とは違う扱いはしてしまうかなあ

    +18

    -1

  • 415. 匿名 2017/05/17(水) 11:17:21 

    みんなそれが本音なら理解あるなと思う。

    私は正直、気持ち悪いと思ってしまう。だって、体の関係もあるわけでしょ・・
    自分の中にこんな差別心があるなんて、自分でも嫌になりますが。。

    高2の修学旅行で、女友達がやけに私に抱きついてきたり、寝る時も和室だったけど、私の隣がいい〜!とか言って布団の中に入ってこようとしたから、ちょまじやめて!と言ってしまったことあるんですよね。

    本当ムリです。男同志も・・。

    だから、腐女子が好んで読む本も理解できません。


    ガルちゃんだから言えるんだけどね。。

    こんなん現実世界で言うと大変だろうな。

    +19

    -4

  • 416. 匿名 2017/05/17(水) 11:17:26 

    治療した人の運動能力が治療前と変わらないのであれば、オリンピックの女子競技も上位が性転換した人に占められちゃうかもね。
    技術なんて日々進歩ですし。今はホルモンバランスとか問題あってもいずれクリアしちゃうでしょ。
    優勝したけりゃ性転換って国も出て来ちゃうかも。
    LGBTってなにも恋愛やら戸籍やらの問題だけじゃないんだね。安易な考えは危険だ。

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2017/05/17(水) 11:32:06 

    >>413
    海外ではもうなってるとこあるよね
    日本はどうなるんだろ

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2017/05/17(水) 11:35:50 

    将棋だって性転換した人が女王になるし、カルタもクイーンは性転換した人になるんじゃないかな?

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2017/05/17(水) 11:38:03 

    人の自由とは思うけど、正直偏見あるかも。
    あと、その人の人柄による。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2017/05/17(水) 11:38:28 

    知人に性同一性障害の人と付き合っている子がいるけど、色々なしがらみを跳ね除けて相手の人柄を愛してるんだなって言うのが伝わるから気持ち悪いなんて思った事ないな
    以前見た実話映画で主人公が同性愛者って理由で逮捕された挙句、投薬されておかしくなって自殺する
    っていうくだりがあって
    そんな時代に比べたら徐々にだけど生きやすくなってはいるのかな

    +4

    -3

  • 421. 匿名 2017/05/17(水) 11:39:36 

    >>418
    なりそうだね
    女性が活躍できる分野はあるのかな

    +6

    -2

  • 422. 匿名 2017/05/17(水) 11:39:40 

    今は管理職の何パーセントは女性にしましょうってなってるから、そこも性転換の人の占める割合が上がるんじゃない?産休取らないし。

    +5

    -2

  • 423. 匿名 2017/05/17(水) 11:43:46 

    ゲイ嫌いだったら、今時の人気のトップブランドやメイクとか使ってみんなの好きなファッションできなくなるよ笑
    アップル製品もある意味そうだよね

    それともわざわざストレートの方が手がけたデザインや製品を調べて絞ってファッションするの?

    それとも嫌いだけど、それとは別として割り切って使うの?

    色々切っても切り離せないこと事柄だよね

    ちなみにゲイパレードとかテレビにでてる人、声高にデモする人たちは好きではない。

    ただ奇抜なだけで間違った方向に理解されて誤解を生むだけだと思う。


    +3

    -14

  • 424. 匿名 2017/05/17(水) 11:44:21 

    女性が性の枠で維持できていたモノは確実に崩壊するね。
    私には関係ないわって思って静観して気が付いたら女性の社会におけるアイデンティティが子宮しか残されてませんでしたって酷いホラーだよ。

    +6

    -4

  • 425. 匿名 2017/05/17(水) 11:46:23 

    >>423極端すぎますよ、ファッションて。

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2017/05/17(水) 11:47:17 

    同性愛者は別に構わない
    けれど、BLが苦手と言ったら同性愛者差別だと騒ぐ腐女子は嫌い

    +18

    -1

  • 427. 匿名 2017/05/17(水) 11:49:03 

    女の私が言うのも情けないが頭脳、体力はやはり男性には敵わないことが多い。
    そんな男性が女性の枠に入ってくるならもう太刀打ちできないね。

    +10

    -3

  • 428. 匿名 2017/05/17(水) 11:49:12 

    LGBTの人が養子をもらったら、その子をパレードに連れて行くのかな・・・

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2017/05/17(水) 11:51:52 

    >>427
    同意。なんだかんだ言ったって男性の方が優れてるよね。

    +6

    -6

  • 430. 匿名 2017/05/17(水) 11:53:14 

    友達になって一年してレズビアンだったと打ち明けられた。
    私は好みの顔じゃないから変なことになってないけど、友達が美人な女の子見て興奮してたり、タイプのモデルのイベントに行くの付き合ってって言われると正直萎える。
    全く偏見なかったんだけどね、身近な人だとやっぱり違和感感じちゃうね。絶対言えないけど。

    +17

    -1

  • 431. 匿名 2017/05/17(水) 11:53:56 

    スポーツも仕事も元男性の女性が占めたなら、優秀な女性以外はまさに産む機械になるだけだ。
    う〜ん、SFホラーだね。

    +10

    -3

  • 432. 匿名 2017/05/17(水) 11:55:46 

    >>372
    私は同性愛者ですが
    例えば職場の更衣室、公衆のトイレやお風呂など
    別に何とも思わないですよ
    女性が好きだからといって女性全員の事に興味がある訳ではないし
    好きでも何でもない人の裸なんて全く興味ないですよ
    偏見を持たれるのは仕方ないと思いますが
    女性が好き=変態みたいに思われるとやっぱり悲しいですね

    +6

    -14

  • 433. 匿名 2017/05/17(水) 11:58:43 

    管理職やスポーツに対して性同一性障害の人の割合が少ないから問題ないって思ってもそればっかりはわからないよね。少ないならいいの?って話だし。

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2017/05/17(水) 12:07:55 

    >>432
    でも更衣室や温泉に好きな人がいたらラッキーって思うんでしょ?

    +16

    -2

  • 435. 匿名 2017/05/17(水) 12:08:08 

    色々話聞いたことあるけど 好きじゃない
    ・小学生で逆の性別として扱って欲しい
    ・自分でも性別の認識変わる
    ・成人して法律上まだ性別変えてないのに免許証や学生証を書き換えて欲しい
    などなど 自分勝手を回りの人に押し付ける人たちだと思います。
    世の中の誰しも環境や社会に不満があるけどある程度適応して生きています。自己主張ばっかり押し付ける人たちはやっぱり好きになれません。
    勿論彼らの性別のずれへの悩みや偏見は可哀想だとは思いますが

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2017/05/17(水) 12:10:47 

    女性全員に興味がある訳じゃないとわかってても
    女性が性的対象になる時点で異性と同じ扱いになる
    トイレやお風呂、私は嫌だと思う
    ゲイの人も異性には変わりないので無理
    偏見、変態扱いしてると言われても結構です

    +16

    -3

  • 437. 匿名 2017/05/17(水) 12:12:36 

    権利を主張するならまずそちらの意見をまとめてねって思う。
    それぞれが個々にあれしろこれしろ言われても際限ないから。
    それと一つ認めたらもう一歩進んで…もなしで。
    差別が利権になるなんてザラにあることだしこれ以上増やしたくないからね。

    +7

    -2

  • 438. 匿名 2017/05/17(水) 12:13:47 

    LGBT全部友達にいるけど、その人たちもそれぞれ。
    女は絶滅しろというゲイもいれば、女の子やわらかくてうらやましい~っていうゲイもいる。
    バイを見下してるゲイやトランスいじめてるビアンもいる。
    複雑でマイノリティーだからこそ歪んでる人が多いと思う。
    差別は駄目だけど人として嫌なやつは受け入れない。

    +23

    -0

  • 439. 匿名 2017/05/17(水) 12:14:22 

    ゲイは男が男を好きで、性欲が凄いから、浮気なんて当たり前、純愛は皆無。
    そういうところに偏見はある。

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2017/05/17(水) 12:23:11 

    同性愛者だけどお前には興味ねーよ!って言われたらなんだか好きでもないのに振られた感がある。
    予防線張ってるんだろうけどなんで有刺鉄線なの?って感じ。

    +7

    -2

  • 441. 匿名 2017/05/17(水) 12:25:39 

    レズがレズを振っても差別なのかしら?

    +4

    -2

  • 442. 匿名 2017/05/17(水) 12:29:51 

    ノーマルが色々言うと差別って言われちゃう言葉も、ちょっと同性に興味あるけど同性カップルの養子には反対ですって言えばセーフ?

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2017/05/17(水) 12:30:21 

    もし親がゲイとかレズビアンだったら
    って考えてみたけど、私全然大丈夫だわ!w

    +7

    -2

  • 444. 匿名 2017/05/17(水) 12:31:31 

    >>441
    差別じゃないんじゃない?
    自分に好意を持ってくれた人全員と付き合うなんて無理だし。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2017/05/17(水) 12:33:02 

    人間の性別は2種類と言うのは差別になりますか?

    +4

    -2

  • 446. 匿名 2017/05/17(水) 12:48:06 

    マイノリティだから受け入れてあげましょって意見もあるだろうけど、就職にLGBT枠作られたらどうなるだろうね。手術費免除や心労手当なんて支給されたら?
    手のひらクルクル〜でもその時点でもはや取り返しのつかない状態。マジョリティは気が付けばハラワタ喰らい尽くたされてるのでした。
    差別はあっと言う間に利用されて都合のいい道具になるんだよ。かわいそうだとか心広い私アピールで譲歩した瞬間全部奪われちゃうのが常、悲しいけどね。
    受け入れてあげる、がいつの間にか受け入れさせていただく、になってしまう。

    +11

    -1

  • 447. 匿名 2017/05/17(水) 12:50:48 

    >>446
    まさに今のアメリカ

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2017/05/17(水) 12:53:37 

    みんな 正直になろうよ。
    あいつら変態だよ。
    想像したくないような事やって 性病ばらまいて
    権利主張して クズばっかりじゃない。

    まあ 私も 表向きは理解してますって言うけどね。
    正直 気持ち悪いよ。
    最近は 左翼連中とくっついて 活動してるの見ても
    本当に低能集団だなって。
    自分の周囲にいたら 無視するね。

    +9

    -7

  • 449. 匿名 2017/05/17(水) 12:54:12 

    >>436
    そんな事言ったら銭湯とか温泉行けなくない?
    一緒に行く人はともかく、偶然一緒になる他人が同性愛者かどうかなんて見て解らないじゃん

    +3

    -2

  • 450. 匿名 2017/05/17(水) 12:55:01 

    配慮は出来るけど理解は出来ないなー

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2017/05/17(水) 12:57:44 

    ガルちゃんの不思議。
    韓国、在日ってだけで問答無用の嫌悪差別丸出しのくせに、何で同性愛にはこんなに寛容なのか?
    両方とも自分の意思とは関係なく現状がある訳で、
    己の責ではないのは明白なのに。

    +6

    -10

  • 452. 匿名 2017/05/17(水) 12:58:17 

    あんまり偏見を持たないように努めているけど、仕事で一度会った人は
    「性同一性障害」という事で障碍者認定受けながらもパートナーとの間に子供を設け
    生まれたら離婚。性転換して父子家庭として児童扶養手当貰って生活してる。
    障碍者認定貰う程、受け入れられないはずの女性性を最大限に使う事に
    違和感が拭えないでいる。
    凄く特殊な人が私にとって初めて出会ったLGBTな人だからか穿った目で見がち。

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2017/05/17(水) 12:59:08 

    どう思うかって?
    LGBTの人をどう思いますか?

    +7

    -5

  • 454. 匿名 2017/05/17(水) 13:00:10 

    自分が世間にLGBT公表して 生きていくなら 会社とかで要求出すなら
    それがノーマル社会前提で作られた価値観や設備などを 自分たちのために変えて合わせろって事でしょ。
    お前ら覚悟ないんなら 一人で自己完結できる仕事か 水商売やってろ。
    いろんな理不尽に耐えてるのはノーマルだって同じ。
    世間で思うようにいかなきても黙って耐えて貫くなら そこに美徳があるけど
    図々しいだけで 人の迷惑考えないのって 単なるクズだから。
    よく自覚して言葉選べ。

    +16

    -2

  • 455. 匿名 2017/05/17(水) 13:01:39 

    >>452
    なんちゃっての奴も居るんじゃない?

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2017/05/17(水) 13:02:33 

    >>451
    韓国は「反日」で攻撃的でしょ?何もなければ差別も無い。
    でも、スポーツや観光での嫌がらせ。
    国際問題にしてタカリ。どこまでもウザいほど粘着してくるじゃん。
    在日なんて日本の恩恵受けながら文句言ってて、嫌うなっていう方が無理。
    LGBTに人は別に同じように暮らしているだけだし。
    特権をくれ、金クレ、謝れとか言い出したら嫌われると思うけど。

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2017/05/17(水) 13:05:17 

    >>456
    まさに今言い出しそうな勢いなんですけどね。
    ヤクザや在日、左翼に良いように利用されてます。

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2017/05/17(水) 13:05:33 

    まあ どんな人にも幸せになる権利はあるけど お互いが尊重できるならだよね〜
    片方が 自分の性癖だからって あれこれ主張うるさくて ノーマルの人を従わせるのが目的の人には
    私は差別して いじめようと思う。
    どうやったら一番傷つくか考えて 一般社会に逆らう気失せるぐらい 虐める。

    +9

    -4

  • 459. 匿名 2017/05/17(水) 13:05:46 

    彼らって世間に「差別されてます」アピールが鼻に付く。
    何であんたら少数派に体制が合わせにゃならんの?
    甘えるな!と思う。

    +14

    -7

  • 460. 匿名 2017/05/17(水) 13:09:19 

    昔から日本にもいたけど 社会から排除されてなかったのは お互いにあまり干渉しない風土があったから。
    こちらの要求を呑めこれもあれも変えろ 制度も自分達に合わせろってうるさいのが 現代の変態集団。

    +15

    -5

  • 461. 匿名 2017/05/17(水) 13:10:48 


    中村中さん大好きだよ!

    男なの、女なの?とか言う人いるけど
    そうじゃなくて
    ただその人が好きってだけ。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2017/05/17(水) 13:11:22 

    自然の摂理に反しての好き放題が許されるなら、
    家族間での婚姻、近親相関も認めてやらないとね。
    あと獣姦とかもねw

    +7

    -8

  • 463. 匿名 2017/05/17(水) 13:11:23 

    生理的に受け付けないのはしょうがないじゃん。
    なのにそれを「偏見だ!受け入れろ!」って世論が強要するのはなんか違うと思う。
    ましてや当事者に平等に扱えって言われてもねぇ…って気持ちになっても文句は言えないと思う。

    +15

    -2

  • 464. 匿名 2017/05/17(水) 13:12:03 

    トピ主みたいな いい子ちゃんぶりっ子 気持ち悪い。

    +15

    -4

  • 465. 匿名 2017/05/17(水) 13:14:25 

    偏見ないよ
    何が気持ち悪いのかわかんない

    +7

    -2

  • 466. 匿名 2017/05/17(水) 13:14:34 

    多分だけど自分はバイセクシャルな気がする。
    普通に男性としか付き合ったことないし、結婚もしてるけど男性より女性の方が好きです。

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2017/05/17(水) 13:17:45 

    >>456

    甘いのでは?
    在日もLGBTも同じだよ。
    どちらも差別を盾に日本国に自分達を認めさせようと躍起だし、彼等の後ろには間違いなく反日左翼が鎮座してるよ。
    福島瑞穂や辻元清美は彼等をバックアップしてるでしょう?
    お人好しの人道的見地だけで彼等に同情していたら
    気が付いたら日本が何でもありの
    とんでもない国にされちゃうよ。

    +12

    -3

  • 468. 匿名 2017/05/17(水) 13:18:29 

    あら本当、近親相姦も受け入れなきゃ差別になるわ。子どもは作らないが前提ならLGBTと違いはない。
    ロリコンは判断力のない未成年相手だけど、成人した叔父と成人した姪と男同士、女同士なら同じ土俵で話してもいいんじゃない?

    +12

    -3

  • 469. 匿名 2017/05/17(水) 13:19:09 

    >>465
    何が気持ち悪いかわからない、と言うあなたが解らない。
    普通に想像しただけで戻しそうになるんですが。

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2017/05/17(水) 13:19:13 

    2chの同性愛板読んでると女に対する差別があまりにも酷い
    あちらさんも女に対して差別心バリバリあるし性的に奔放だし
    あまり人の事言える立場じゃない

    +20

    -2

  • 471. 匿名 2017/05/17(水) 13:20:00 

    ここ読んでると日本は元々自殺率高い国だけどLGBTの自殺率が更に高いって納得

    +14

    -2

  • 472. 匿名 2017/05/17(水) 13:20:17 

    私の周りにいた
    恋愛は自由だから同性婚とか認められる時代になったらいいなと思う

    +8

    -3

  • 473. 匿名 2017/05/17(水) 13:20:45 

    当事者だけど、偏見だなーって思うことってあんまりない。傷ついたり被害者ぶるのって変。
    私も嫌いな人種とかいるわけで、お互い様な話しでしかない。

    +12

    -2

  • 474. 匿名 2017/05/17(水) 13:22:19 

    愛だ恋だで議論するならLGBTは他の異常愛も積極的に受け入れなきゃいけね。
    私は差別をするひど〜い人間だから受け入れないけどね。

    +5

    -5

  • 475. 匿名 2017/05/17(水) 13:23:20 

    ニューハーフの人ってどうして女よりも女っぽく着飾るのが好きなんだろうね
    趣味の悪いセンスの人ばかり・・
    能町みね子みたいなサブカル系がもっといてもいいと思うんだよね
    ほっこりさんもまず見かけない

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2017/05/17(水) 13:23:46 

    そんな得意な身体に生まれてしまったのは同情するけど、そこまでの感情しかない。
    どこかでひっそり生きて行って欲しい。
    調子に乗って自分達の性を認めろ認めないのは差別だ!
    とアピールするのはウザいからやめて。
    余計に嫌悪するわ。

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2017/05/17(水) 13:24:24 

    >>476
    ↑特異の間違い

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2017/05/17(水) 13:24:27 

    >>469
    何を想像するの?
    LGBTだけが特に気持ち悪い事がないから解らないよ

    +3

    -3

  • 479. 匿名 2017/05/17(水) 13:26:09 

    差別しないって言ってる人実際に発展場で現場を見たら
    考え変わりそうw
    ただの肉欲の塊集団だよ 不特定多数とケツ穴でやる事しか考えてない 獣と同じ

    +9

    -3

  • 480. 匿名 2017/05/17(水) 13:26:37 

    恋愛が自由なら浮気も不倫も自由だし、一夫多妻も自由。自由過ぎて法も倫理も崩壊しちゃうね!

    +7

    -2

  • 481. 匿名 2017/05/17(水) 13:29:40 

    >>470
    オカマさん達って凄く女を敵視してるよね。
    クリスなんて「気持ち悪い」なんてまで言ってるよ。
    特に女子アナみたいな可愛い女の子は憎いみたいだね。
    だからブス女とか不幸女とか、自分達が優越感を感じることの出来る女には優しいし寛大だよね。
    本当に嫉妬深くて本物の女より心が狭いよw

    +21

    -3

  • 482. 匿名 2017/05/17(水) 13:31:44 

    >>480
    何でもありだよね。
    このままこれが是認されるなら、
    その内、福島や辻元らサヨクの目指す
    日本の戸籍制度も解体されそうで恐ろしいわ。

    +8

    -2

  • 483. 匿名 2017/05/17(水) 13:33:35 

    正直好意を向けられるのはちょっとな、、

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2017/05/17(水) 13:33:37 

    犬猫だって近親間で交尾はしないよ・・

    +4

    -5

  • 485. 匿名 2017/05/17(水) 13:36:43 

    >>479
    ミッツが「トイレでお尻を拭いたらトイレットペーパーにツケマが付いてたw」なんて話してた、、、
    つまり男同士だから後ろでナニをやってる事を
    暗に言ってたんだけど、まだ高校生の男の子も
    ゲストに居たのに、何て事を言うんだ!と思った。
    キモくて戻しそうになったわ。

    +21

    -0

  • 486. 匿名 2017/05/17(水) 13:37:25 

    >>484
    するよ、何言ってんの?

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2017/05/17(水) 13:39:20 

    >>484
    つまり、ノーマル、LGBT≧犬猫>近親相姦ってこと?
    愛なのに動物以下って言いたいんですか?
    それって差別ですね!偏見ですね!ひどーい

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2017/05/17(水) 13:39:24 

    >>478
    おっさん同士でウホウホしてたら気持ち悪いでしょう普通。

    +8

    -2

  • 489. 匿名 2017/05/17(水) 13:41:03 

    冷たい言い方かもしれないけど正直言ってどうでもいい
    だから?って感じ
    私はノーマルなんで好意向けられても見向きしない

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2017/05/17(水) 13:42:36 

    自分の子供がLGBTだったら悩むっていう人多いみたいだけど、
    一体何を悩む?親が悩んだとして、どうにかなるものなのでしょうか?

    私は、保護者面談の時に、次男がゲイではないか?と担任の先生から言われたことがあります。
    先生は善意のつもりで伝えてくれたのもわかるし、すごく言いづらそうにしていたけど、
    正直、『だったら何なんですか?』って言いそうになって、抑えました。

    母親ですから、女の子とばかり仲良くしてるのも見てたし
    何となく女の子っぽいことくらいとっくに気付いてました。
    でもだからと言って、息子への思いは何も変わらないし、
    腫れ物を扱うようにするつもりもないし、怒る時は怒るし、
    悩むってことはありませんでした。だって仕方ないことですよね?
    父親が家にいない事が多い家庭(今は離婚済)だったのも少しは影響したのかな?
    と思ったくらいです。
    もし本人が私にゲイだと言いたいなら言えばいいし、待つつもりだったので、
    本人のいないところで内緒話のようにそんなことを先生から言われなくたって、
    って思ってしまいました。ゲイだろうと何だろうと息子には変わりないわけですし。
    勿論実際は、そうですか。とだけ伝えて帰りましたけどね。

    +12

    -12

  • 491. 匿名 2017/05/17(水) 13:42:38 

    >>471
    最初の方は理解を示す人が圧倒的に多かったじゃん。
    何でも差別されてる体を装うなよ。

    +10

    -1

  • 492. 匿名 2017/05/17(水) 13:43:13 

    ハッテン場で声掛けて初対面同士でやっちゃうんでしょ?
    それって愛なの?性欲じゃん。

    +15

    -0

  • 493. 匿名 2017/05/17(水) 13:45:20 

    >>490
    世の中あなたみたいな強くて覚悟の出来た母親ばかりじゃないんだよ。
    普通はその子の将来を案じて悩むのが普通でしょうが。

    +9

    -4

  • 494. 匿名 2017/05/17(水) 13:45:22 

    身内がそうならショック。
    主人や子供がそうなら絶望感。

    他人に関してはどうでもいいけど、奥底に差別意識があるかも。

    さらに、デモに参加するような自己主張が激しい人たちは距離を置きたい。

    +10

    -3

  • 495. 匿名 2017/05/17(水) 13:45:35 

    差別されすぎて攻撃的。後少数派だから、自分自身でどうしたらいいのかわからなくなって、刹那的に相手を求める不安症ぽい人が多い。どんなに体が満たされても心が満たされない孤独の深さがハンパない感じがする。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2017/05/17(水) 13:47:41 

    >>488
    私にはおっさんとおばさんでも同じくらい気持ち悪いんだけど

    +5

    -2

  • 497. 匿名 2017/05/17(水) 13:48:32 

    バイセクの人がちょっと理解しがたいなぁ。どちらかに決まってた方がまだマシって思う。本人は楽そうでいいけど。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2017/05/17(水) 13:48:49 

    まあ生きやすくなったらいいね、って思うけど
    権利主張をしてくるようなのは面倒くさいというのが本音。
    同性婚は反対。
    勝手に好き合ってる分にはあまり関係ないからいいも悪いもない。

    +6

    -2

  • 499. 匿名 2017/05/17(水) 13:50:24 

    >>490
    同級生に何かされた、何かしたとは考えなかったんですか?または先生自身に何かした、されたは?
    男子生徒を見て図らずも勃起した場合とか考えないのですか?受け入れられるパターンと避けられるパターン、いじめられるパターン、それらの可能性を赤の他人の私ですら思いつくのに親の貴方は本人にお任せします、ですか?
    先生が気がつくなら同級生はもう周知の事実なのかもしれませんよ。
    また先生が同級生から相談されたとかも考えてみたらいかがでしょう?

    +8

    -2

  • 500. 匿名 2017/05/17(水) 13:51:23 

    マイノリティの方々は差別のせいか、すごく被害者意識が高い。
    そして性格が歪んでしまってる気がする。

    普通じゃないと言われ続けて仕方ないのかもしれないけど、本当に普通じやない性格になってしまった。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード