-
1. 匿名 2017/05/15(月) 20:01:08
毎日毎日シャワーを浴びる時間が億劫でなりません。次の日予定がなければシャワー浴びるのをサボってしまいます。
これから暑くなってくるし、浴びないわけにはいかないのですが、どうしたらシャワー好きになりますか?
また私みたいにお風呂・シャワー嫌いな方はいらっしゃいますか?+292
-7
-
2. 匿名 2017/05/15(月) 20:02:08
嫌いじゃないけど
入るまでがめんどくさい。
出た後もめんどくさい。+506
-6
-
3. 匿名 2017/05/15(月) 20:02:13
お風呂、好きじゃないです!+191
-5
-
4. 匿名 2017/05/15(月) 20:02:28
+32
-10
-
6. 匿名 2017/05/15(月) 20:02:36
バブルボム(だっけ?)買ってみる
お風呂が楽しくなるアイテムたくさんあるよ+11
-24
-
7. 匿名 2017/05/15(月) 20:02:38
臭いよ!入った方がいいよー!+96
-32
-
8. 匿名 2017/05/15(月) 20:02:54
今日仕事疲れました。お風呂入りたくない。。めんどくさいー+204
-3
-
9. 匿名 2017/05/15(月) 20:02:55
冬とか寒くて服脱ぎたくないよね
マジでダルい!+252
-5
-
10. 匿名 2017/05/15(月) 20:03:03
バラ風呂+7
-2
-
11. 匿名 2017/05/15(月) 20:03:28
キャンドル灯してみて。+6
-18
-
12. 匿名 2017/05/15(月) 20:03:30
風呂よりあがってから髪の毛乾かすのが一番メンドクサい+452
-1
-
13. 匿名 2017/05/15(月) 20:03:31
めんどくさいよね
風呂入って髪乾かして
+270
-1
-
14. 匿名 2017/05/15(月) 20:03:43
+28
-0
-
15. 匿名 2017/05/15(月) 20:03:52
お風呂は好きですが、お風呂上がりの化粧水やらドライヤーやらが面倒で仕方がない。
きちんと乾かさないと傷むし寝癖がつくし、そう考えるとトータルで1時間はかかるから、どんどん面倒になる。
旦那は髪が短いからドライヤーもほとんど要らないし、入って出るだけだから楽そうで羨ましい。+304
-1
-
16. 匿名 2017/05/15(月) 20:03:58
シャンパンでも開けてみて。+8
-8
-
17. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:03
髪が長いからお風呂から上がった後のドライヤーが面倒臭くて入るのも億劫になっちゃう。+167
-1
-
18. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:03
汚いよ、臭いよ、不潔だよ
周りにいつもそう思われたい?
いやでしょ?
入ろうよ、毎日+28
-68
-
19. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:03
防水のテレビ買って、湯船に使って半身浴しながら映画とかドラマとか小説とか色々見てる。
そしたら、お風呂に入るのが楽しみになって冷え性も改善した。+62
-3
-
20. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:05
逆に毎日お風呂入らないと気持ち悪い
シャワーでも!
私はそれが当たり前になってるから
めんどくさいって思う時もあるけど
必ず入るよ!
+61
-10
-
21. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:12
絶対毎日入るけど長風呂とか絶対できないし
出たあと拭くのが一番めんどくさい+72
-3
-
22. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:17
誰かに体も頭も洗ってほしい
髪の毛も乾かしてほしい+201
-1
-
23. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:22
専業主婦なので、しぶしぶ2日に一回。
働いてた時は毎日入ってたけど、今は無理です。+93
-33
-
24. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:36
ワイン風呂+3
-4
-
25. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:38
髪の毛を短く切ってみてはどうでしょう?
私もお風呂めんどくさいので嫌いでした!
何が一番嫌いか考えたとき、髪の毛を乾かすのが嫌いだからお風呂に入りたくないと気付いて、思い切ってショートにしたらちょっと入りやすくなりました。
+109
-6
-
26. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:52
日本酒風呂+5
-2
-
27. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:55
髪乾かすのめんどくさい。
お風呂入る前にソファーで寝ちゃう。
夜中に入るはめになる。+116
-1
-
28. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:56
>>2
私の気持ちをすべて代弁して下さりました。+69
-2
-
29. 匿名 2017/05/15(月) 20:05:01
お風呂入る事考えると泣きたくなる+61
-6
-
30. 匿名 2017/05/15(月) 20:05:10
今は毎日入ってるけど、失業中は2週間とか入らなかったよw
頭の痒さに勝てなかった。+75
-17
-
31. 匿名 2017/05/15(月) 20:05:16
精神的に病んだ時、風呂が億劫で仕方なかったな。私はそうして少しずつ、だんだん当たり前にできてた事ができなくなった。
暑くなってきたし毎日シャワーは浴びたほうがいいよ。+151
-2
-
32. 匿名 2017/05/15(月) 20:05:17
バスクリンいれてみて。+12
-7
-
33. 匿名 2017/05/15(月) 20:05:24
髪乾かすのもだけど上がった後の掃除が面倒くさい。臭いのも嫌だから入るけどただただ面倒くさい+69
-2
-
34. 匿名 2017/05/15(月) 20:05:35
名湯の素は?+5
-7
-
35. 匿名 2017/05/15(月) 20:05:52
丁寧に洗って、髪を丁寧に乾かして、丁寧にスキンケアして。
なんかもう面倒くさい。
いっそ丸坊主にして、カラスの行水のような入浴方法に変えたい。
私も真冬だったら、次の日に予定がないならシャワーをサボる。
夏サボるのはヤバイ。+137
-2
-
36. 匿名 2017/05/15(月) 20:06:18
ぬるいお風呂に入って体の奥を温めると疲労回復が早まり睡眠時間を減らすことができる+10
-2
-
37. 匿名 2017/05/15(月) 20:06:20
さすがにお風呂入らないで次の日会社行くと体が汗臭いし足匂いもとれてない+35
-6
-
38. 匿名 2017/05/15(月) 20:06:27
キレイになりたいけどお風呂って確かに入るまでに時間がかかる
出た後の色々が面倒臭いから
+66
-1
-
39. 匿名 2017/05/15(月) 20:07:30
お風呂嫌い〜。仕方なく入ってる。+81
-1
-
40. 匿名 2017/05/15(月) 20:07:31
風呂嫌いなんてもったいない!
女磨きの場所でしょ?バスタイムは!+8
-36
-
41. 匿名 2017/05/15(月) 20:08:53
髪が長い人は無理だけど、短めの人はマジックソープ楽だよ。頭洗って上から流せば体も洗えるw
私はあんまり体ゴシゴシやると荒れちゃうんだよね。+17
-1
-
42. 匿名 2017/05/15(月) 20:09:17
>>40
ちょっと今日入る気になった!!
でもめんどくさいー+14
-0
-
43. 匿名 2017/05/15(月) 20:11:14
シャワーを浴びること自体は面倒じゃないけど、髪を乾かすのが億劫なのよね
大昔美容院にあったこういうのがあったらいいのにって思うことがあります+108
-1
-
44. 匿名 2017/05/15(月) 20:11:45
>>20
そんなにイキって言うことでもない。+24
-4
-
45. 匿名 2017/05/15(月) 20:12:50
>>40は男だな。じゃなきゃ叶兄貴かマツコ。IKKOさんかも。+10
-5
-
46. 匿名 2017/05/15(月) 20:12:51
洗濯物の分別が面倒。
髪の毛乾かすのが面倒。
お風呂の掃除が面倒。
汗かきだから毎日入るけど
すごく嫌。入るまでグズグズしちゃう。
仕事から帰ると疲れて入浴する気力がない。+88
-0
-
47. 匿名 2017/05/15(月) 20:13:31
人間は1枚の皮に覆われてるから、髪を洗うとアンチエイジングにもなるよ!
って若いみんなには必要ないのか…+33
-0
-
48. 匿名 2017/05/15(月) 20:14:20
私も髪の毛乾かすのがめんどくさいからお風呂キライー
ショートにすれば…と言われるけど
髪質と丸顔のせいでショートは美容師から全力で止められる
朝爆発するからスタイリング倍時間かかるんだよね
よって前髪ありのロング→乾かすのめんどくさい
最近は高いブラシを買ったので
これを使うの楽しみにがんばって入るようにしてるよー+56
-0
-
49. 匿名 2017/05/15(月) 20:14:22
BBAなもんで風呂入ると肌がカッサカサになるんだわ。でも風呂上がりの素肌にクリームとか塗りたくないし、そんなこと考えていると時間が経って入りたくなくなる。
精神少し病んでるからって分も大きいかな。
毎日は億劫だわ。
+69
-1
-
50. 匿名 2017/05/15(月) 20:15:16
入る前はダルいけど
入ってる最中はダルいとか面倒くさいってあまり思わない気がする。
特に湯船使った瞬間は至福。
でも次の日休みで予定なければ入りません〜。+64
-3
-
51. 匿名 2017/05/15(月) 20:15:57
体を洗うのが面倒くさすぎて、タモリ式入浴法を取り入れた。+8
-0
-
52. 匿名 2017/05/15(月) 20:16:17
+3
-1
-
53. 47です 2017/05/15(月) 20:17:59
こんなブラシで梳かすのもいいよ+9
-0
-
54. 匿名 2017/05/15(月) 20:18:35
スパや日帰り温泉行くのはどう?(^.^)
毎日か二日に一回。+17
-2
-
55. 匿名 2017/05/15(月) 20:19:56
主は知り合いじゃないから どーでもいい+2
-5
-
56. 匿名 2017/05/15(月) 20:21:06
>>18
こういう人うざい
みんなあんたの子供じゃないんだから言わなくても誰だってわかりきってることじゃん
なんでも完璧にこなすのかなこの人
+45
-3
-
57. 匿名 2017/05/15(月) 20:22:15
わかる。わかるよ。
汚い汚いってめっちゃ言われるからガルちゃんでは言ったことないけど私も次の日休みなら入らないことが多い。
特に冬はね。夏はさすがに入るけど+70
-0
-
58. 匿名 2017/05/15(月) 20:23:45
>>45
ちょっと〜どんだけ〜
わたし女よ!!+5
-1
-
59. 匿名 2017/05/15(月) 20:23:54
ここ1年間ずっと仕事かえってきて
あーしんど明日も行きたくないとか考えてたらいつのまにか寝落ちしそうになって
入らなきゃ・・・って思いながらもそのままソファで寝て(メイクもしたまま)
朝4時頃起き風呂に入るってのを繰り返してる
普通にちゃんと夜寝る前に入れるの一週間に一回くらいしかない+83
-1
-
60. 匿名 2017/05/15(月) 20:24:36
風呂はいいんだよ、風呂は。
問題は湯上がり。
ケアすることたくさんあってウンザリする。+65
-0
-
61. 匿名 2017/05/15(月) 20:24:46
>>4
え?これあの武田久美子?かわいい!+10
-1
-
62. 匿名 2017/05/15(月) 20:28:33
>>58
IKKOさん乙+4
-0
-
63. 匿名 2017/05/15(月) 20:28:35
>>59え!メイクは取らなきゃ!
風呂入らなくてもメイクは落とさないと
年取った時くるわよ!+20
-1
-
64. 匿名 2017/05/15(月) 20:30:45
>>62もう!ともえ投げ〜〜!+10
-1
-
65. 匿名 2017/05/15(月) 20:30:53
渋々でも入ってる人はいいけど2日に1回とか信じられん。
キモい。+1
-24
-
66. 匿名 2017/05/15(月) 20:31:56
一休みしちゃうと面倒になるから、さっさと入った方がいい。+25
-0
-
67. 匿名 2017/05/15(月) 20:33:38
あえて汗をかきまくる!喉カラッカラにして風呂上がりに飲むビールを楽しみにするってのはどう?
5倍ぐらい美味い♡+12
-1
-
68. 匿名 2017/05/15(月) 20:34:03
皮膚病とか性病になるよ。
皮膚にカビが生えた人を知ってます( ꒪⌓꒪)+7
-12
-
69. 匿名 2017/05/15(月) 20:34:09
これ使うと細かいシリコンブラシが毛穴の汚れを掻き出してくれて使わない時と使う時じゃ爽快感が違う
痒みも断然減ります、爪が長い人とか手を怪我した時とか便利です
シリコンだからいくら強く洗っても痛くないし頭皮が傷つかないです
3つも手に入れました
本当は誰にも教えたくないくらい
絶対買った方いいですオススメ+16
-5
-
70. 匿名 2017/05/15(月) 20:35:32
子供生まれてから毎日欠かさず入るようになった…+8
-0
-
71. 匿名 2017/05/15(月) 20:35:54
メイクとるときに洗顔下手だから
お風呂はいったほうが早いし汚れない+28
-1
-
72. 匿名 2017/05/15(月) 20:36:48
風呂入ってもすぐ出たくなる
冬場は休みの前とかなら頭を洗わなかったけど、これからは暑くなるから毎日洗って乾かさないといけないと思うと億劫。+5
-0
-
73. 匿名 2017/05/15(月) 20:37:57
お風呂入るまでがグズグズ面倒です
若い時は全然面倒くさくなかったのに、年と共に面倒なった
入っちゃえば気持ちよくて毎日長風呂
そして、ドライヤー着替えなどで時間がかかり寝るのが遅くなってしまう…+36
-0
-
74. 匿名 2017/05/15(月) 20:40:00
頭、脇の下、足、アソコ…
お風呂入らないとどれかは臭くなりませんか??笑
なる ➕
ならない ➖+85
-0
-
75. 匿名 2017/05/15(月) 20:41:08
入浴剤大好きなんで、お風呂タイムは夜の楽しみです。
日替わりで「今日は何の香りにしよう〜」と選んでます。
お供に炭酸水を持って入り、お風呂の中で足肩顔のストレッチ、イボ付きのコロコロでリンパマッサージもやってます。
一日一時間のバスタイムだけ美容を意識する時なので、自分磨きの時間と考えてはどうでしょうか。
+6
-1
-
76. 匿名 2017/05/15(月) 20:41:18
汚いと言われるの承知で。
仕事場が異動で遠くなり朝も早く夜も遅くという毎日が続いた時、シャワーさえ面倒で翌日下着だけ取り替え、ロングだったので一本に結わえて前髪だけ洗う日々が続いた時があった。(笑)
化粧落としはは拭くだけシート。翌日の朝も拭くだけシートで拭いて化粧。肌ボロボロだった。
それくらい疲れてた時でした。
今はお風呂嫌いはそのままですが、シャワーはきちんと浴びてます。+47
-1
-
77. 匿名 2017/05/15(月) 20:42:04
>>74
男だな。女性はそんなこと聞かない。笑+5
-6
-
78. 匿名 2017/05/15(月) 20:43:04
68
皮膚にカビが生えるのは免疫力が低下しているからです
今の時代は毎日風呂に入る習慣があり、そして環境が綺麗なので昔の人より免疫力が低いです
今の時代はアレルギー疾患が多いのはそのためです
昔はありませんでした
ですから少し入らないことなどなんてことありません
自分が綺麗にしていればそれでいいと思いますよ
人にどうこういうまでもありませんよね+29
-0
-
79. 匿名 2017/05/15(月) 20:44:21
毎日頭洗うのがしんどい
でもトイレ大したら即おしりは洗う
毎日おしりは洗う
+9
-1
-
80. 匿名 2017/05/15(月) 20:45:36
シャワーで済ませる事が多いです
美容のためには湯船につかるのがいいのでしょうけど
なかなか...+15
-1
-
81. 匿名 2017/05/15(月) 20:47:35
+4
-19
-
82. 匿名 2017/05/15(月) 20:50:19
人間全自動洗い機が欲しい!と思うぐらい
お風呂に入るのもめんど臭い
まぁこれからの時期はシャワーぐらい浴びなきゃ
臭いし気持ち悪いよね(*´-`)+40
-0
-
83. 匿名 2017/05/15(月) 20:52:10
>>74全部臭くなるわよ!
風呂入って出直しておいで!!+4
-1
-
84. 匿名 2017/05/15(月) 20:56:27
お風呂めんどくさいのわかります。髪の毛乾かすのめんどくさすぎる。これでもかというほど髪の毛拭いたのに、ドライヤーかけようとすると、まだビショビショ。もう、一体どうなってのって、しばらく途方にくれてボーッとしてしまうw+25
-0
-
85. 匿名 2017/05/15(月) 20:56:53
一日汗かいたりホコリなどで汚れたまま洗わずにベットに入るのが嫌かなぁ…私は+7
-2
-
86. 匿名 2017/05/15(月) 20:57:05
髪の毛ショートにして体だけ浴室で洗うようになったらめっちゃ楽になったよ。似合う似合わないあるけど、髪切ってみるとお風呂が苦にならなくなるかも。+12
-1
-
87. 匿名 2017/05/15(月) 20:58:07
子供の頃からとにかくシャワーが大の苦手で母に赤ちゃんみたいに寝かせて洗ってもらっていました。
なので今もシャワーと湯船につかることが憂鬱でなりません。
小学5年生でシャワーをなんとか克服しましたが長くお風呂なに入ってられません。+10
-0
-
88. 匿名 2017/05/15(月) 20:58:17
>>69
シャンプーブラシ、昔から2ちゃんの買って良かった物スレの常連だよ。私はハウスオブローゼのが好きだけど、あそこはカルテ書かされんのがめんどくせー
ちなみに百均のは髪が絡むからやめたほうがい+12
-0
-
89. 匿名 2017/05/15(月) 20:58:44
子供は毎日入れてあげるけど自分は2日に1回
経済的にも自分が楽するためにも+11
-0
-
90. 匿名 2017/05/15(月) 20:59:18
睡魔に負けて朝にシャワーとかザラだったけど子供に合わせて強制的に入る日々を繰り返していたら入らないと気が済まなくなったよ
でも髪はショートでシャンプーはリンスインだし、夏はシャワーだけにしてストレス無く過ごせるようにしてるよ
やる事を最小限に抑えて習慣化するまで頑張って+17
-0
-
91. 匿名 2017/05/15(月) 20:59:55
お風呂上がりのサワーとかビールやアイスが美味い!その為に一日ガンバってる\(^o^)/+7
-0
-
92. 匿名 2017/05/15(月) 21:04:11
+19
-0
-
93. 匿名 2017/05/15(月) 21:09:27
ロレアルのノープーだと楽チンだよ。こればっかりだと頭皮に悪い気もするけど…
お風呂めんどいときは、ダブル洗顔不要のクレンジング、ノープー、固形石鹸で顔も体も洗って終了!+11
-0
-
94. 匿名 2017/05/15(月) 21:10:23
うつ引きこもりでなかなか入れない。ここの皆んなの書き込み見てたら入ろうかなって気になってきた!+31
-0
-
95. 匿名 2017/05/15(月) 21:10:27
私も髪の毛に時間かけるの嫌いでショートにしたよ。楽なのと清潔なのとで気に入ってます。+8
-0
-
96. 匿名 2017/05/15(月) 21:12:03
入るまでが格闘だよね!
本当に疲れてる時はカラスの行水みたいに5分で済ます
少し泡残ってても死にはしないと言い聞かせながら笑
※毎日じゃないですよー!+20
-0
-
97. 匿名 2017/05/15(月) 21:12:15
お風呂はいったご褒美にキレートレモンとかデカビタとかカフェオレとか飲みきりサイズの飲み物か、ヨーグルトゼリープリンアイスとか用意しておく。
それでもスーパーロングだから乾かすのがめんどくさい。+24
-0
-
98. 匿名 2017/05/15(月) 21:13:44
スキンケアとか興味もなく、美容もそこまでしてこなった今、元がたいして良くないのに、お風呂入らず、肌だけが衰えて小汚く年とっていくなんて嫌だなと考えたら、できることは最低限しようと思った…
医療関係に勤めたら、ちょっと潔癖、バイキンが怖いという事にも目覚めました。+10
-0
-
99. 匿名 2017/05/15(月) 21:15:52
若いころは風呂好きだったのに……
帰ってからの家事や明日の準備とかで年々風呂に入るの億劫になる+16
-0
-
100. 匿名 2017/05/15(月) 21:17:06
前から面倒な事はしたがらない性格で、お風呂やシャワーも苦手でした。
その上3年半前に病気になり、思うように腕も上がらなくなり時間がかかるようになって。それなのに少しでも長くいると、のぼせてクラクラして脱水状態に近くなってしまう。働いていなくて無職だし、どうしてもシャワーさえ浴びる気力が無い(^◇^;)浴びたらそれなりに気持ち良いけど、ドッと疲れてしまうし、精神面でもヤバイからかもしれない…(ノД`)+17
-0
-
101. 匿名 2017/05/15(月) 21:19:15
お風呂でガルちゃんみると決めて一時間はガルちゃんを、見ない!
湯船に浸かりながらふむふむと新しいトピを読むことにしている。+9
-0
-
102. 匿名 2017/05/15(月) 21:21:20
ガル民こういう人かなり多くてマジ引く。スメハラしちゃイカンて!+1
-14
-
103. 紅い彗星モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差でないと言う事を教えてやる 2017/05/15(月) 21:26:59
>>8 そもそもお風呂(入浴)は毎日入るものじゃない。2日か、またもしくは3日に1回で充分。確かに面倒な時もあるので帰宅したら先にシャワーまたもしくは、お風呂につかる。それから夕飯だなあ…。早目にお風呂を済ませないとお風呂に入らない日が連続してしまう恐れがある為。
+4
-3
-
104. 匿名 2017/05/15(月) 21:27:44
>>27
私は朝になる事も
昔は当たり前にできとった事が生活リズム変わるとできんくなって最悪(-""-;)+9
-2
-
105. 匿名 2017/05/15(月) 21:28:23
私は家に帰ったらまずシャワー浴びちゃいます。
タオルドライしながら食事の支度して、食べる前にドライヤー。
しかも面倒で3割くらいしか乾かさないw
あとは寝るまでに自然に乾きます!+12
-0
-
106. 匿名 2017/05/15(月) 21:29:37
てかそんな状態なら心療内科行きな!
一人暮らしやとその後に洗濯もあるから…+3
-4
-
107. 匿名 2017/05/15(月) 21:31:28
>>59
私もそれよくやる。
朝は仕事行く前に入らなきゃいけない状況だから入る気になるけど、
夜は10時に入ろう11時に入ろうってダラダラして先延ばしになる。+24
-0
-
108. 紅い彗星モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差でないと言う事を教えてやる 2017/05/15(月) 21:32:41
>>18 人間も毎日のお風呂が逆効果、不浄化、不潔にさせる。肌とか頭皮が“ふけ症”になる。夏とか良く汗かいたりした時は例外だけど…。
+4
-1
-
109. 匿名 2017/05/15(月) 21:33:11
まんがいち地震や災害が起きたら
お風呂に入りたくても入れないと
思うと入っとこうかな?!って気持ちになる
+24
-0
-
110. 匿名 2017/05/15(月) 21:36:13
ドライヤーが面倒で定期的に坊主にしたい。
と思ってしまう。今のところ思いとどまってます。+9
-0
-
111. 匿名 2017/05/15(月) 21:39:55
お風呂嫌いですが、携帯で音楽流しながら入る時はちょっと楽しいです‼+6
-1
-
112. 匿名 2017/05/15(月) 21:42:12
いや、まじ
風呂は入った方がいいって。
臭いし
老化早まるよ!
+3
-11
-
113. 匿名 2017/05/15(月) 21:47:37
朝は元気なので朝風呂朝シャワー好きなんだけど
夜はぐったり寝てるので入る気にならない
でもお布団や枕が臭くなると思うのでなるべく夜入る
誰にも気付かれないように悪態ついたり、ため息、舌打ちして入ってるくらい嫌い+16
-0
-
114. 匿名 2017/05/15(月) 21:55:35
お風呂嫌いだったけど、入院したら治ったw
お風呂入れるまで後3日、2日、後10時間・・・て脳内カウントダウンしてた時を思い出すと発狂しそうになる。+17
-0
-
115. 匿名 2017/05/15(月) 21:57:01
小学生の時お風呂嫌いで冬休み中汗もかかないし1週間入らなかった。でも髪サラサラ。
でも中学の時に夏場なのに帰宅したら疲れすぎて風呂入らず、起きたら朝でそのまま学校へって生活を3日くらい続けてしまった。
そしたら頭ベトベトで痒くなって来て一日中不快で今日は早く帰って風呂入りたい!って強く思うようになってから毎日お風呂入らないと気が済まなくなってしまった。
たぶん脂の量が思春期から増えたせいもある。+2
-0
-
116. 匿名 2017/05/15(月) 22:00:39
1日置きに入ってる
そろそろ人間洗濯機の開発と家庭への導入を求む+17
-0
-
117. 匿名 2017/05/15(月) 22:08:22
>>103
この名前、なに…?+13
-0
-
118. 匿名 2017/05/15(月) 22:09:13
しずかちゃんが信じられない
今も入りたくなくてウダウダしてる+19
-0
-
119. 匿名 2017/05/15(月) 22:13:05
なんかで読んだけど、風呂入るのが億劫で仕方ない時は外から何か不浄なものを憑けて帰ってるんだって。そういう禍々しいものは清められるのを嫌うから、その影響でお風呂が億劫になるらしい。
それを知ってから億劫でも入って全身を洗うようにしてる。+37
-2
-
120. 匿名 2017/05/15(月) 22:14:18
お風呂入ると血行が良くなりすぎて頭痛がするから苦手
年中シャワー派だけど鬱っぽい時もあるからその時は予定がない限りシャワーも浴びない
先週は3日浴びなかったら髪の毛がやばいことになった
+9
-0
-
121. 匿名 2017/05/15(月) 22:20:10
タオルを絞ってカラダをふくだけでもさっぱりする。
+9
-0
-
122. 匿名 2017/05/15(月) 22:20:15
湯船に浸かった方が疲れが取れるってのはよくわかるんだけど、帰宅して買い物行ってご飯作って食べたら満腹感と疲労感でお風呂沸かす気力も残ってなくて朝、シャワーになっちゃう…_| ̄|○ 主さん、「めんどくさいと思ってるのは自分だけじゃない!」と思って入るってのは?+19
-1
-
123. 匿名 2017/05/15(月) 22:25:33
>>119
まじでーーじゃあ私、毎日不浄なもの憑けて帰ってきてるわーー+39
-1
-
124. 匿名 2017/05/15(月) 22:31:40
>>119
親が子供に言うこと聞かせる時の手みたい
気持ちの持ちようだよね
+13
-0
-
125. 匿名 2017/05/15(月) 22:31:45
>>123
いや、ただの疲れでしょw+21
-0
-
126. 匿名 2017/05/15(月) 22:39:38
ロングだから髪の毛洗うのもタオルドライするのも乾かすのも全部めんどくさい。
お風呂自体は嫌いじゃないから奮い立たせて毎日入ってる。
けど、疲れてる&子供が入りたくない!とか駄々こねると
「もう明日の朝でいいや…」ってなって
結局朝バッタバタでお風呂、支度、朝ごはんってなる。
…のが目に見えてるけどたまにやってしまう。+18
-0
-
127. 匿名 2017/05/15(月) 22:42:00
賃貸なんですが、今の部屋のお風呂が窓も無い、鏡すら付いてない、湯船も微妙に狭いユニットバスでその辺も入りたくなくなるポイントだわ〜…。キレイで広〜いお風呂とかなら今よりは入りたくなりそう…。とはいえ毎日入ってますが。+22
-0
-
128. 匿名 2017/05/15(月) 22:47:30
>>119
最初の男神のイザナギがイザナミの不浄を洗い落とすために川でみそぎをして清めたよね。
そこで天照やスサノオが産まれるんだけど。
確かに日本人にとって水で体を洗う、という行為はとても神聖なものなんだね。+14
-0
-
129. 匿名 2017/05/15(月) 22:48:23
入るの面倒くさいし、出た後も面倒くさいけど、入らなきゃよかったーって後悔することはないかなと思うんです。毎日頑張って入ってます。+8
-0
-
130. 匿名 2017/05/15(月) 22:49:32
これからの季節は足だけでも洗った方がいいよ。石けんをよく泡立てて指の間もていねいにね。+9
-0
-
131. 匿名 2017/05/15(月) 22:51:42
>>128
⁉︎3種の神器のやつだ‼︎すごい、お風呂の話からそんな話に繋がるとは‼︎ちょっと得した気分。+8
-0
-
132. 匿名 2017/05/15(月) 22:56:12
>>119じゃないけど、1日の疲れや汚れがまとわりてる気はするよね。それらを一気に洗い流す!!というイメージで風呂なりシャワーなりするとあがった後よりさっぱり生まれ変わる気がするよ。入ってから上がるまでのイメトレしてからだと早く入りたくなるかも?www+5
-0
-
133. 匿名 2017/05/15(月) 23:46:01
みんな毎日湯船浸かってる?
+3
-6
-
134. 匿名 2017/05/16(火) 00:01:36
家だとダラダラして入るの面倒だからジムで入ってる。
むしろ、ジムの目的がお風呂と言っても過言ではない。笑
良い汗かいて広いお風呂は気持ち良い。+10
-0
-
135. 匿名 2017/05/16(火) 00:28:14
今日は童心にかえって、お風呂オモチャを取り入れてみたら入る気になれた
風呂でスーパーボールすくい、風呂でお絵かき
けっこう楽しいw+9
-0
-
136. 匿名 2017/05/16(火) 00:36:43
私もお風呂入るのあんま好きじゃなかったから、毎日こなすことをまとめたチェックリスト作って達成したらチェックしてる
たとえばお風呂、歯磨き、ご飯、掃除、とか
アプリでやってるんだけど、たったそれだけでもリスト埋めるために入ろって思うからやる気にもなって、だいぶ習慣になってきた
+7
-0
-
137. 匿名 2017/05/16(火) 00:41:19
すっごく眠いんだけど、シャワー浴びるのが面倒でガルちゃん見てる。
時々寝落ちしそうになるんだけど、シャワー浴びなきゃ布団に入るの嫌だし、
でもシャワーとにかく面倒だし…をさっきから1時間以上やってます。+10
-0
-
138. 匿名 2017/05/16(火) 00:43:31
お風呂入らなかった翌日って体が熱いよね?
1日お風呂入ってなかっただけでも周りの人に分かってしまうんだろうか?+2
-2
-
139. 匿名 2017/05/16(火) 02:02:18
お風呂めんどくさいよね。
好きな音楽かけて、歌いながら入ると
まだ楽しくなるよ♪
乾かす時も基本歌ってる笑
+3
-0
-
140. 匿名 2017/05/16(火) 03:09:24
気持ち悪くなければ、毎日入らなくてもいいんだよ。
モデルや美容師、ワックスつけてなければ髪洗うのだいたい2日に1回とかだからね~
洗いすぎると匂いやすくなるし。+5
-0
-
141. 匿名 2017/05/16(火) 04:00:05
逆に お風呂大好きだけど
上がるのがめんど臭くて出れない。
いいかげん出なきゃってなるまで 上がれない(´-ε-`;)+3
-0
-
142. 匿名 2017/05/16(火) 04:27:18
私も お風呂入るのだるい…
でも、何とか気力を振り絞って入ってる。
でも、お風呂上がる時はすっきりして、入ってよかったぁ~って思う。
けど、次の日になると また、面倒臭いって気持ちと格闘してる。
頭洗うのは サボる時ある。+9
-0
-
143. 匿名 2017/05/16(火) 05:12:17
お風呂入る前うたた寝してしまった時は
本当に入る気失せるけど前髪ベタつくし
自分が汚れてる!って思うから死んでも
入るようにしてます!でも自分の部屋は
めっちゃ汚部屋っていう…不思議ですね+4
-0
-
144. 匿名 2017/05/16(火) 07:22:44
汗かいて湿った部分に雑菌が繁殖しやすいし、入る前は肌も少しザラザラする感じ。
入った後は、つるつるすべすべ肌になるのを実感するので、それを思い出して入る。+5
-0
-
145. 匿名 2017/05/16(火) 12:06:27
夏や運動して汗まみれしなければ、肌弱い人はとくに、毎日ゴシゴシこすらなくていいらしいよ
湯舟に入るだけで油はそこそこ取れるらしい
+1
-0
-
146. 匿名 2017/05/16(火) 15:06:44
全自動で髪も体も綺麗に洗ってくれて、更に乾かしてくれて、朝は髪のセットとメイクまでしてくれるマシーンが欲しいと母に言ったら、人間やめろと言われた。+6
-0
-
147. 匿名 2017/05/16(火) 15:12:05
お酒を呑んだらアウトだよね。
その前に入るか格闘するけど飲んでしまうと風呂に入らない。+1
-0
-
148. 匿名 2017/05/16(火) 16:29:08
毎日風呂は無理。1週間に一回。風呂入ると次の日体が重くてだるくて動けなくならるから休みの前の日だけ。頭は毎日洗うけどシャワーは2日に一回くらいでラジオ聴きながら入る。頭は先に洗って乾かして体を洗うだけだと楽ですよ。+3
-0
-
149. 匿名 2017/05/16(火) 16:34:55
疲れて帰ってきて面倒だよね。頭は洗わないと気持ちわるいから洗って、翌朝出勤前にシャワー入ることもある。朝シャワー意外にスッキリしますよ。+2
-0
-
150. 匿名 2017/05/16(火) 17:14:26
>>56
うんうん、「克服したい人」が集まってるのにね。
なんでアドバイスするんだろうねえ。+4
-0
-
151. 匿名 2017/05/16(火) 17:17:35
>>137
わかる〜!
「はいらなきゃ」「眠い」「はいらなきゃ」「眠い」「はいらなきゃ」「眠い」・・・
これを繰り返し、結局眠気に負けて入らず寝る。
さっさとはいっとけばよかった。+6
-0
-
152. 匿名 2017/05/16(火) 17:18:05
何が面倒くさいって着替えるのが面倒くさい。+1
-0
-
153. 匿名 2017/05/16(火) 17:19:08
お湯に浸かるとなんか疲れません?プールとか水に入ると疲れるんだよね。+9
-0
-
154. 匿名 2017/05/16(火) 17:47:48
>>20
じゃあなんでこのトピに来たの?+5
-0
-
155. 匿名 2017/05/23(火) 22:56:55
めんどいめんどいと思いながら三時間。やっとはいってきましたー!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する