ガールズちゃんねる

クリスマスイブの挙式について

266コメント2017/05/16(火) 11:32

  • 1. 匿名 2017/05/15(月) 11:11:04 

    彼が友人の結婚式に呼ばれました
    日付は12/24のクリスマスイブでした( °_° )
    大安吉日らしいのでおめでたい事ですが
    わたしもアラサー、少し色々と期待をしていた
    クリスマスイブだけに、なんかもう今年は終わったなと思ってしまいました。笑
    心狭いのでしょうか?今からもう年末が憂鬱です。

    +774

    -30

  • 2. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:13 

    みんな予定ありそうな日になんでわざわざ・・・って思う

    +1336

    -3

  • 3. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:13 

    迷惑

    +1043

    -3

  • 4. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:20 

    どんだけ迷惑な夫婦なんだ

    +1085

    -6

  • 5. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:28 

    クリスマスイブには参列したくない

    +911

    -3

  • 6. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:30 

    うーん、既婚者や予定なしだったらあんまり気にならないかもだけど、
    独身組には不評だろうね

    +907

    -7

  • 7. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:33 

    友人が常識はずれだと思う

    +887

    -2

  • 8. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:33 

    クリスマスイブの挙式について

    +119

    -1

  • 9. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:34 

    +136

    -5

  • 10. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:36 

    クリスマスイブに招待するなんて自己中夫婦だね
    私なら行かない

    +872

    -8

  • 11. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:38 

    いや~自己中でお花畑すぎるでしょ、その友達

    +692

    -4

  • 12. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:40 

    クリスマスイブの挙式について

    +69

    -5

  • 13. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:42 

    呼ばないで〜と思ってしまう。

    +396

    -2

  • 14. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:43 

    長谷部と佐藤ありさに憧れたのかな?
    オフシーズンとか色々あって長谷部たちはクリスマスにしたみたいだけど、それでも佐藤ありさが決めた!!ってめっちゃ叩かれてたよね

    +405

    -5

  • 15. 匿名 2017/05/15(月) 11:12:52 

    まだ25日があるよ!あきらめないで!

    +379

    -5

  • 16. 匿名 2017/05/15(月) 11:13:17 

    日取り決定、お知らせ
    早くない?


    本当に彼、結婚式なのー?

    +443

    -75

  • 17. 匿名 2017/05/15(月) 11:13:25 

    大安>参列者の都合
    なんだね。そんなに大安とか大事かな?

    +251

    -7

  • 18. 匿名 2017/05/15(月) 11:13:33 

    結婚式終わってから会えばいいんじゃない?
    しかし彼の友人も非常識だね。
    年末だしクリスマスイブだし忙しい人が多いだろうに…。

    +406

    -2

  • 19. 匿名 2017/05/15(月) 11:13:38 

    なんか、そういう日はみんな予定あるかもなのにね…ちょっと迷惑だよね。

    +317

    -3

  • 20. 匿名 2017/05/15(月) 11:13:38 

    うん…確かに。
    他人の予定予定無視だよね(^_^;)
    お花畑なんだろうなぁと。

    +305

    -4

  • 21. 匿名 2017/05/15(月) 11:13:39 

    呼ばれる方も困る日付かなとは思いますが、それであなたが落ち込まなくても。とは思います。
    クリスマスに付き合い始めたとかそこまでクリスマスイヴに思入れがあるのでしょうか。

    +28

    -90

  • 22. 匿名 2017/05/15(月) 11:13:47 

    >>6
    既婚者でも子持ちでも充分迷惑だし、予定なくても入るかもしれないし!

    +435

    -2

  • 23. 匿名 2017/05/15(月) 11:14:13 

    クリスマスケーキ売る仕事してますので行けません

    +228

    -2

  • 24. 匿名 2017/05/15(月) 11:14:23 

    そんなに迷惑?
    問題ないと思う

    +14

    -130

  • 25. 匿名 2017/05/15(月) 11:14:30 

    イブの挙式って、迷惑極まりないですね。
    しかも、12月の挙式の参列を、今からお願いするって、新郎新婦側も、断られる率が高そうとか分かっていてという感じがしますよね…

    でも主さん、丸一日結婚式ではないから、例えば昼のお式なら夜は彼氏さんと一緒にいられるでしょうし、そもそもまだ夏も秋も挟むから、いくらでも期待するような出来事が起こるチャンスはありますよ!

    +388

    -4

  • 26. 匿名 2017/05/15(月) 11:14:34 

    式も独りよがりな内容だと予想できるね

    +213

    -2

  • 27. 匿名 2017/05/15(月) 11:14:42 

    クリスマスイブにはそれぞれの過ごし方があるだろうと考えられないのがイタイな。

    +224

    -3

  • 28. 匿名 2017/05/15(月) 11:15:03 

    そういう日にやりたいなら、親族だけでやればいいのにって思う。

    +322

    -3

  • 29. 匿名 2017/05/15(月) 11:15:09 

    主さん大丈夫!彼氏さんが24日に結婚式に参列して、結婚良いなって思ってからの25日にプロポーズってコースがある!

    +436

    -8

  • 30. 匿名 2017/05/15(月) 11:15:11 

    自分じゃ選ばないけど何とも思わない。
    ズラしてお祝いするだけだし結婚式覚えやすくて良いね〜位。
    子供いたり付き合いたてだとまた違うのかな。

    +9

    -28

  • 31. 匿名 2017/05/15(月) 11:15:12 

    入籍だけイブにすればいいのにねー

    +305

    -2

  • 32. 匿名 2017/05/15(月) 11:15:12 

    既婚でもイブはいやだわ

    +318

    -2

  • 33. 匿名 2017/05/15(月) 11:15:26 

    ったく、お花畑もいいとこだわ、その友人。

    +196

    -0

  • 34. 匿名 2017/05/15(月) 11:15:31 

    仏教徒ならクリスマスは関係ないですしね、その日は大安。

    +69

    -4

  • 35. 匿名 2017/05/15(月) 11:15:38 

    そこで出会いがある!とか割り切って楽しむかw

    +11

    -16

  • 36. 匿名 2017/05/15(月) 11:15:43 

    3連休の真ん中もやめてほしいと思ってる

    +398

    -1

  • 37. 匿名 2017/05/15(月) 11:15:54 

    こういう所で男女の違いが出るよね。
    ここで男に文句言ったら友達の結婚式だっていうのに何なんだ!ってなるから心の中に留めておいた方がいいよww
    イベント当日に固執するのは女だけ。

    +176

    -3

  • 38. 匿名 2017/05/15(月) 11:16:18 

    周りのことを考えない夫婦だな、

    +149

    -0

  • 39. 匿名 2017/05/15(月) 11:17:13 

    二人で挙式すればいい

    +135

    -0

  • 40. 匿名 2017/05/15(月) 11:17:26 

    いやぁ普通に迷惑だと思うよ。
    恋人や家族がいる人もフリーもみんな公私とも忙しいよ絶対。
    私だったらずっと仲良しの子とかよほど仲良くなければ行きたくないし、たとえ心が狭いと言われようとそんなもん行くなよって思うな。

    +218

    -1

  • 41. 匿名 2017/05/15(月) 11:17:51 

    クリスマスイブとかって販売業にとってはとても忙しい時期に休むなんてなかなか言えないよ。

    +218

    -1

  • 42. 匿名 2017/05/15(月) 11:18:08 

    丸一日結婚式が続くわけじゃないんだ…限られたイヴを楽しんで〜♡

    あぁでも遠方だったら丸一日潰れちゃうか…

    +126

    -3

  • 43. 匿名 2017/05/15(月) 11:18:24 

    迷惑なや〜つ。

    +122

    -1

  • 44. 匿名 2017/05/15(月) 11:18:25 

    イヴの本番は夜だけど、断る人も多そうだね〜でも24日って普通に仕事の人もいるよね?平日だと。

    +143

    -1

  • 45. 匿名 2017/05/15(月) 11:19:34 

    むしろ予定があるから行けないと言いやすい日だから断りやすいんじゃない?
    実際彼氏家族いる人は行かない人多そうだけど。

    +168

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/15(月) 11:20:33 

    主です、まさかの採用にびっくりしました。
    皆様コメントありがとうございます!
    皆様のコメントに少し安心した自分がおります…
    その友人達はもう入籍は済ませているそうです。
    二次会幹事も頼まれているみたいなので、普通に夜までコースな気がしています(つд⊂)
    天皇誕生日も土曜日なので今年は振替休日もなく25日は平日という悲しさに震えます:(´◦ω◦`):

    +268

    -5

  • 47. 匿名 2017/05/15(月) 11:21:52 

    普通は2ヶ月前とか、早くても3ヶ月前じゃない?
    呼ぶのって
    あまりに早く声かけるのって失礼だし、本当に結婚式なのか疑ったほうがいいと思います。
    余計なお世話かもしれませんが

    +14

    -50

  • 48. 匿名 2017/05/15(月) 11:22:06 

    >>16
    早い人は一年前には式場予約するし、招待状の発送はまだでも、仲良い友人にはもうすでに日にちを知らせるんじゃない?

    +189

    -0

  • 49. 匿名 2017/05/15(月) 11:22:19 

    日曜か。。。
    まず日曜ってのもやだね。年賀状書かないといけないし。

    +142

    -1

  • 50. 匿名 2017/05/15(月) 11:22:26 

    年末年始は何かと忙しく物入りな時期だから招待客の負担にならないようにって考えないのかな。
    ヤンキーのデキ婚じゃあるまいし頭悪いなとは思う。

    +136

    -1

  • 51. 匿名 2017/05/15(月) 11:23:00 

    念の為に聞くけど、彼が他の女性と会うために結婚式だと嘘ついているとかはないよね?

    +11

    -42

  • 52. 匿名 2017/05/15(月) 11:23:40 

    イブだし年末だし、自分たちだけのことしか考えてない花畑なんだね。
    でも、その前にプロポーズされるかもってこともあるんだし、まだそんなに落ち込まなくてもいいんだない?

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2017/05/15(月) 11:23:43 

    >>46
    あなたと彼の思い出はクリスマスだけじゃないんだろうから、そんなに落ち込まなくていいんじゃない?
    今年が初めてのクリスマスなら少し残念かもだけど。

    +64

    -1

  • 54. 匿名 2017/05/15(月) 11:24:11 

    みんな嫌なんだね
    わたしはイブでも気にならないし喜んで参加するけど超少数派かぁ
    クリスマスだから特別に何かをしたい、スペシャルなデートをしたい、と思ったことないからかな

    +7

    -49

  • 55. 匿名 2017/05/15(月) 11:24:28 

    イブかどうかより年末ってのが迷惑だね

    +137

    -0

  • 56. 匿名 2017/05/15(月) 11:24:49 

    そうか、本当は結婚式じゃない可能性もあるのか…。
    今から年末の挙式招待状来るのは確かに早すぎるかも。

    +7

    -22

  • 57. 匿名 2017/05/15(月) 11:25:06 

    結婚式は本当に新郎新婦の人柄が出るよね。
    あまりにも非常識なことやると、みんな離れてくよ。

    +119

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/15(月) 11:25:26 

    >>47
    二次会の幹事も頼まれてるし、前もって大丈夫か声をかけたんでしょ?
    そこまで疑わなくてもいいのにと思います

    +113

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/15(月) 11:25:32 

    昼にしてほしい

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2017/05/15(月) 11:25:54 

    2人や家族婚ならロマンチックな日にあげたんだねって祝福できるかも
    招待客が多い披露宴なら会社の人や友人を招待するのに家族や恋人と過ごしたい人が多い日を選ぶのかって思ってしまう

    +72

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/15(月) 11:26:09 

    でも既に付き合っているなら24日にこだわらなくていいんじゃない?
    その前の金曜、土曜あたりに会えればイブは一人でも別に良くないか?

    +17

    -15

  • 62. 匿名 2017/05/15(月) 11:26:17 

    結婚式じゃないかもってさ…
    それこそ半年以上前から浮気の予定入れるっておかしくない?

    +157

    -2

  • 63. 匿名 2017/05/15(月) 11:26:38 

    招待状まだでも日にち決まって連絡くれる子いるけどなぁ。
    で、招待状の時期になったら改めて住所確認されたりするけど。

    +72

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/15(月) 11:27:02 

    こういうタイプは、子供産んで更にお花畑のギアを上げるよ。

    +91

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/15(月) 11:29:09 

    せめて家族近親者だけにすればいいのに

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/15(月) 11:30:48 

    挙式する新郎新婦はさておき、
    主さんの彼氏はどう思ってるんだろう
    単に友人として参列するだけなら別にイブの日丸一日潰れるわけじゃないよね
    クリスマスイブってメインイベントはむしろ夜だし
    披露宴後ドレスアップしたまま主さんとデートしようとか
    いっそ二次会には主さんも出席できるように働きかけようとか
    彼はそういうこと考えてくれるんでない?
    私、独身時代、旦那の男友だちの結婚式二次会には彼女枠でよく招待してもらえたけど

    +2

    -51

  • 67. 匿名 2017/05/15(月) 11:30:49 

    >>29それだーー!!!

    +49

    -2

  • 68. 匿名 2017/05/15(月) 11:30:55 

    クリスマスや大型連休、年末年始に結婚式する人ってKYだよ。
    正直、行けたら行くって返信したい

    +121

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/15(月) 11:31:33 

    イブだと、既婚者なら家族と過ごしたいし、
    彼氏持ちなら彼氏と過ごしたいし、
    フリーなら、これから彼氏が出来るかも
    しれないのに、出来ても彼氏と過ごせない・・。
    迷惑だね。
    イブにやるなら、家族だけでやってほしいわ。

    +109

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/15(月) 11:31:58 

    このトピ以降に日取りを変えたら、その友人

    ガルちゃん見てる。

    +118

    -1

  • 71. 匿名 2017/05/15(月) 11:31:58 

    そもそも真夏と真冬の結婚式は辛い…w

    +109

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/15(月) 11:32:25 

    クリスマス、お盆、年末年始に挙げる人はお金ないのかなって

    +25

    -3

  • 73. 匿名 2017/05/15(月) 11:32:30 

    日にちをそうしたいなら入籍だけイブにすればいいのにねー
    年末年始は迷惑

    +74

    -1

  • 74. 匿名 2017/05/15(月) 11:33:41 

    他の女と…?とか言ってる人どんだけw
    そんなの招待状とか見れば分かるでしょ
    それにそんな先から他の女とのクリスマスの予定入れるとかおかしい

    +104

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/15(月) 11:34:15 

    私ならよほど仲良いか親戚のでなければ行かないな。

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/15(月) 11:34:25 

    既婚でも誘われたら戸惑うよ。
    クリスマスもだけどさ、年末ですよ。
    帰省やら何やら準備もある。
    皆1年で割りと1番バタバタな時期にわざわざねぇ・・・・

    +117

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/15(月) 11:35:31 

    24日は日曜日なのかぁ…
    まぁでもクリスマスは25日なんだしそこまで気にすることなくない?

    +6

    -13

  • 78. 匿名 2017/05/15(月) 11:36:34 

    招待者がちょっと…と思う日時は、式側からすると埋まりにくいので、少しお安かったりするよね。

    +42

    -1

  • 79. 匿名 2017/05/15(月) 11:37:02 

    彼女枠で知らない人の二次会って結構迷惑だと思うけどな。。。(^-^;

    +65

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/15(月) 11:37:07 

    普通の常識ある人間なら、盛夏と年末年始は避けるよね
    私の結婚記念日は12月25日ですが、入籍だけで披露宴は翌年5月にしました

    +81

    -0

  • 81. 匿名 2017/05/15(月) 11:37:09  ID:CiDk2aeoM2 

    クリスマス婚に拘る人も、参加を嫌がる人も
    そもそも日本人だしそこまでクリスマスに拘る?という思いもある。普段から教会とか行ってるの?

    +13

    -15

  • 82. 匿名 2017/05/15(月) 11:37:17 

    >>66
    うーん、どうなんでしょうか:(´◦ω◦`):
    どうやら余興も頼まれているらしいので
    かなり大忙しな結婚式の参加になりそうです…
    二次会もどんな感じにしよう?と彼はワクワクしてるみたいです( ˆ꒳​ˆ; )
    正直今までクリスマスらしいクリスマスを
    あまりしたことが無かったので
    (家でクリスマスディナーを二人で作ってケーキつつくとかプレゼント交換くらい)
    あまり重要なイベントでもないのかもしれません(´;ω;`)

    +21

    -5

  • 83. 匿名 2017/05/15(月) 11:38:11 

    この雰囲気に乗っかって、参列者の恋愛が上手くいくといいよね。。
    そんなおおらかな気持ちでいられるのは、順調にいっている人くらいか。

    とはいえ、参列者同士で仲良くなったりも実際にあるし。

    +3

    -10

  • 84. 匿名 2017/05/15(月) 11:38:50 

    「今から年末が憂鬱」ってちょっと大げさじゃない?

    +14

    -23

  • 85. 匿名 2017/05/15(月) 11:39:15 

    クリスマスより年末で職種によっては忙しいからきついな。
    特に飲食関係やサービス業は休みなんか取れない。
    クリスマスより苦リスマスで一番忙しい。

    +70

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/15(月) 11:39:22 

    そんなにみんなクリスマスに対しての思いがあるのか。
    本番が夜とも思ったこともないし、なんとなくケーキとかチキン食べればいいやーくらいなんだが。
    旦那もおんなじ感じだからそんなにクリスマス!!!ってならないなぁ。

    +33

    -10

  • 87. 匿名 2017/05/15(月) 11:40:35 

    少しズレてごめん。クリスマス気にしない人の方が多いかもしれないし、ここはクリスチャンの割合が少ない日本。でも、なんちゃってでももうクリスマスってイベントは日本の慣習になっているわけで、それはクリスマスと無縁の家庭で育ってもテレビ見ればわかるよね。自分がアンチクリスマスでもそうじゃない人もいるってことを考えて配慮できないってことが問題なんだよね。

    +82

    -2

  • 88. 匿名 2017/05/15(月) 11:41:29 

    あまりたくさんの人に来て欲しくないんじゃないかな。断られるの前提で誘ってきてるような気がするよ。

    +1

    -12

  • 89. 匿名 2017/05/15(月) 11:41:43 

    私もクリスマス参列したことある。しかも泊まりじゃないといけないようなところ。仲のいいこだから行ったけどさ…。

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/15(月) 11:42:14 

    23日土曜日に会えばいいじゃんって思う私は少数派?

    +27

    -4

  • 91. 匿名 2017/05/15(月) 11:43:23 

    クリスマスというより年末のクソ忙しい時に…非常識夫婦だと思います。

    +99

    -1

  • 92. 匿名 2017/05/15(月) 11:43:58 

    >>82
    横ですが、そこまでクリスマスが重要じゃないかもしれないのに、なんで主さんはそこまでクリスマスに期待しているのかな??
    もしプロポーズがあるとして、クリスマス以外には期待出来そうな日がないとか?
    ロマンチストな人は日にちこだわるかもしれないけど、プロポーズだとなんでもない日にする人もいると思うんだけどなぁ。
    私はなんでもない日だったよ。

    +12

    -20

  • 93. 匿名 2017/05/15(月) 11:43:59 

    正月に町内会の溝掃除する言ってるようなもんだね

    +89

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/15(月) 11:44:15 

    自分たちにとって大切な日であるように、招かれる側にとっても恋人や家族と過ごす大切な日だっていう発想はないのかな?

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/15(月) 11:44:40 

    12月23日が祝日なんで確実に休み
    イブイブでその日に会う恋人もいるそうです
    宗教イベントより会って楽しめる目的ができてお店も儲かるからウィンウィンなだけ

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/15(月) 11:45:22 

    あー20代の頃にクリスマスだかイブだかの結婚式招待されたことあったなぁ〜笑
    新婚の子、久しぶりに彼氏ができた子、子供が小さい既婚の子、仕事柄クリスマス〜年末は激務の子、立場は違えどみーんな『クリスマスかよ…マジかよ…』みたいになってた。
    まあ、結婚する友達はお花畑だけどいい子だったからみんな祝福してたけど、あの子らしいよね〜って苦笑い。

    その後2年くらいで離婚してた。

    +111

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/15(月) 11:45:52 

    連休中日のクリスマス婚に呼ばれたことあるよ〜。
    さすが 日程を決めるのもKYなだけあって、その他諸々、私だけじゃなく 他参列者にも やらかしてた。
    二次会出てくれない?って連絡きたから『さすがに この日は無理だよ』って断っちゃったよ。
    本当なら『用事があるから…』とか何とか言えば良いんだろうけど、ちょっと わかってもらった方が良いくらい やらかしてた結婚式だった。

    +94

    -0

  • 98. 匿名 2017/05/15(月) 11:46:15 

    ただでさえ結婚式とか行きたくないのにそこにぶっこむとかふざけんなってなるね

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/15(月) 11:46:21 

    >>66
    何それめっちゃ迷惑。
    知らん人の結婚式や二次会なんて死ぬほどどうでもいいわ。誘われても断る。

    +62

    -1

  • 100. 匿名 2017/05/15(月) 11:47:14 

    長い人生何回もあるクリスマスイブ、一回くらいなら結婚式みたいな大仰なパーティーに行くのも楽しいかも?でも彼氏だけでこっちはお留守番なのは嫌だねー。

    +4

    -7

  • 101. 匿名 2017/05/15(月) 11:47:46 

    お花畑やなーて思う

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/15(月) 11:48:09 

    >>66
    夜のメインイベントって何するの?!
    初耳なので教えて下さい。
    昼間とかじゃ、ダメなのかな?

    +6

    -5

  • 103. 匿名 2017/05/15(月) 11:48:41 

    親戚側からみてもホテルは取りにくいし
    高いし、新幹線も規制で混んでますよねー?

    子持ちの既婚者の場合、親がイブに外泊すると
    わが子にサンタは来ないワケですよー。

    非常に迷惑です。私なら行きません。

    +104

    -1

  • 104. 匿名 2017/05/15(月) 11:49:00 

    トピずれだけど
    式をやると決めた後に妊娠がわかり、
    挙式日を早めるしかなくて
    予定の式場が空いてたお盆に
    結婚式やった知人がいた
    影でめっちゃ批難されてたわ

    結婚式って
    自分達の都合>周りの都合
    でやることじゃないよね…

    +68

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/15(月) 11:50:57 

    完全に自己満な2人だね´д` ;
    普通は参列者の中の都合第一に考えると思う…

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/15(月) 11:51:27 

    イブに結婚したら不幸になるって聞いたことがあります。

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2017/05/15(月) 11:51:52 

    クリスマスイヴに披露宴をしようとしている夫婦もちょっと配慮がないかなとも思うし、それで憂鬱って言ってしまう主もどうかなって思うけど、二次会の幹事を頼まれて張り切っている主の彼氏は友達思いのいい人なんだなってことはわかりました。

    +72

    -9

  • 108. 匿名 2017/05/15(月) 11:52:15 

    >25日は平日という悲しさに震えます:(´◦ω◦`):

    悲しさに震えるとか…、まあ実際震えてなくてもこう書くところがなんかすごい。
    私は会える日が平日なら会社帰りに待ち合わせして軽く食事に行ったりで終わらせるし、都合に合わせて普通に前倒ししたりするし、24日への思い入れはないからちょっとびっくり。

    +12

    -33

  • 109. 匿名 2017/05/15(月) 11:53:40 

    日曜、年末、とどめのイブ。
    非常識ビンゴだわ。

    +73

    -0

  • 110. 匿名 2017/05/15(月) 11:53:50 

    ああ、迷惑〜。お花畑で自分たちのことしか目に見えていない感じだ。

    年末年始、お盆、クリスマスイブ、クリスマス

    このあたりに結婚式するのは無し。

    +62

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/15(月) 11:54:25 

    主さんの気持ち、30過ぎで結婚した私にはわかりすぎるほどわかる!
    この年になるとイベントごとにプロポーズを期待するし周りも煽ってくるからよけいに期待しちゃうし。
    でもその様子だと確実にないな・・ってがっかりしちゃいますよね。(25日か23日の可能性も捨てきれないけど)

    本題だけど結婚式って確かに日取りを気にする人はかなりするから大事だとは思うけど周りの状況とかも大事だよね。
    恋人がいる人は恋人同士。家族や子供がいる人は家族サービス。フリーの人もどうなるかわからないし、そもそも年末で仕事も忙しい人も多いのに全部ぶっちぎって自分らのお花畑に付き合わせるのはどうかと思う。たとえ主役でも何してもいいわけじゃない。
    みんな口に出さないまでも夫婦とも評判は下がったと思うよ。
    主さんは全然心狭くないと思う。普通の反応だよ。

    +80

    -3

  • 112. 匿名 2017/05/15(月) 12:02:46 

    知人夫婦はGWど真ん中の2015年5/5に式してた
    語呂いいし、忘れられない日になる~って話してたけど、招待される人らには帰省とか旅行のこと考えたらなぁ…と思いました

    +77

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/15(月) 12:03:15 

    こいつ。クリスマスイブに挙式して本当に迷惑。
    何年か前なのにいまだにブログにレポを投稿。どんだけ御花畑なんだよ
    ゆこ*のカナダ在住Wedding note♡
    ゆこ*のカナダ在住Wedding note♡ameblo.jp

    ゆこ*さんのブログ「ゆこ*のカナダ在住Wedding note♡」です。最新記事は「当日レポ38《二次会》ラスト 〜お手紙と送迎〜」です。

    +46

    -1

  • 114. 匿名 2017/05/15(月) 12:04:13 

    迷惑だね。ただでさえ他人の結婚式なんかあんまり行きたくないのに。そんな日に招待状来ても普通に行かない。

    +49

    -0

  • 115. 匿名 2017/05/15(月) 12:04:23 

    クリスマスは毎年旅行してるから行けない

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/15(月) 12:05:12 

    新郎新婦絶対お花畑だね
    自分たちのことしか考えてない…

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/15(月) 12:08:12 

    イブに出席→結婚ていいな→クリスマス当日にプロポーズ
    の流れがあるかもしれないから落ち込まないで
    でもやっぱり迷惑だよね

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2017/05/15(月) 12:09:37 

    彼が既婚者じゃ?と疑う私は荒んでる。。( ̄∀ ̄)

    前の彼は
    付き合う時から、クリスマスはめちゃくちゃ仕事が忙しいと吹き込まれたな。。

    まあ、招待状とか主さんが見てれば白だけど。。

    どっちにしろ24日とか
    迷惑だね。

    +23

    -4

  • 119. 匿名 2017/05/15(月) 12:10:17 

    でもアラサーでイブがどうとか
    ちょっと子どもっぽいし昭和かと思ったスマソ
    今後その彼と結婚するとしたら数え切れないほど
    イブも過ごせるわけだし
    クリスマス一緒に過ごせるならいーじゃんとは思う
    イブは恋人で過ごすべきとかまわりに踊らされないように

    +20

    -20

  • 120. 匿名 2017/05/15(月) 12:11:52 

    みんなに祝福されて、今後も良い関係を続けたいのなら24日、25日は避けるべき。

    +46

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/15(月) 12:12:27 


    わたしは23日の結婚式に呼ばれております。
    土曜日だから、彼氏と過ごすとしたらゆっくりできるその日なのに!
    でもお昼から始まれば、夜には会えるかなと思いましたが、夕方からの挙式だそうで。
    いくいく!彼氏とデートなんかするわけない!と言いましたが、内心がっくししてしまいました。
    そんな自分にもがっかりですが点々。


    +31

    -4

  • 122. 匿名 2017/05/15(月) 12:12:36 

    結婚式って時々新郎新婦の頭をアホにさせるよね。
    普段常識ぶってた人が私が主役!みんな合わせて!って豹変した時はびっくりした。
    とにかく自分たちのことしか考えられなくなって、指摘すると悪者扱いなんだよね。
    そしてしばらくするとそんな事忘れちゃう。
    ありゃ一種の流行病みたいなもんだよ。

    +48

    -0

  • 123. 匿名 2017/05/15(月) 12:13:55 

    がる民はいつ呼ばれても文句言う結婚式嫌いの集まり
    だから主に同情して新郎新婦をお花畑って言い出すの分かっててトピ立てたのかなって思う
    確かにクリスマスイブの結婚式は迷惑極まりない
    けど、彼氏の友達の祝い事を祝福出来ないアラサーがクリスマスイブに何か期待してるって方がイタい

    +11

    -19

  • 124. 匿名 2017/05/15(月) 12:14:01 

    >>119
    マツコの知らない世界の、クリスマスソングの世界でやってたよね(笑)
    クリスマスに一緒にいられない=死 みたいな昭和のドラマね(笑)

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2017/05/15(月) 12:15:14 

    「私はクリスマス挙式したけど、みんな祝福してくれたよ?」な人が来そうだな

    身近にいたけど、みんな表向きには笑顔でおめでとう!っていってたよ。大人だしね。
    ただその子がいないとこではクリスマスかよ…て苦笑いされてたよ
    年配の人は、「ちょっと配慮がないよね」て話してた。

    +72

    -2

  • 126. 匿名 2017/05/15(月) 12:16:44 

    素朴に質問です。
    もう随分、結婚式に呼ばれてないから忘れてるが式の招待状は12月だと半年前から届くものなの?3ヶ月前とかじゃないの?

    +3

    -12

  • 127. 匿名 2017/05/15(月) 12:16:56 

    お互いの親兄弟だけならクリスマスイブでもよいかな?

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2017/05/15(月) 12:18:14 

    >>126
    正式な招待状送る前に会った時とかメールとかで軽く打診されたんじゃない?
    結婚報告兼ねて

    +47

    -1

  • 129. 匿名 2017/05/15(月) 12:18:31 

    たしかに自己中な新郎新婦だなーとは思うけど、
    彼氏さんは楽しみにしてるみたいだし普段からクリスマス重視してないなら、
    そこまで落ち込まなくてもいいのでは…?

    もし向こうにプロポーズする気があるなら、他の日にでもしてくれるはずだよ。
    結婚式のせいでチャンス逃すなんてことにはならないよ!大丈夫!

    +32

    -2

  • 130. 匿名 2017/05/15(月) 12:18:42 

    >>123
    祝福せずに彼氏に行くなと駄々こねてるならともかくネットで愚痴るくらいゆるしてやれ

    +67

    -1

  • 131. 匿名 2017/05/15(月) 12:19:12 

    >>126
    発送は二、三ヶ月前が多いですが、日取りが決まった時点で報告して打診する場合が多いですよ。
    年末だから余計に早めに連絡したのかなと思いますよ。

    +34

    -1

  • 132. 匿名 2017/05/15(月) 12:20:33 

    迷惑すぎる。
    私も主さんと同じような経験あって、彼氏がイヴに結婚式呼ばれてて、二次会終わったらデートの予定でしたが、彼氏がお酒飲み過ぎて楽しくなっちゃってすっぽかされてケンカになって別れた辛い思い出があります。

    +47

    -3

  • 133. 匿名 2017/05/15(月) 12:22:14 

    >>126
    招待状はまだです!
    仲良いメンバーで飲んだ時に
    式の日程が決まったと報告があったらしいです。

    わたしも今年の秋に挙式をすると、年明けに友人に口頭で伝えられてるので
    招待状を出す前に早めに報告する方々も多いのかな?と感じました

    +20

    -3

  • 134. 匿名 2017/05/15(月) 12:26:18 

    >>59
    昼はイブではない

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2017/05/15(月) 12:31:49 

    >>124
    >クリスマスに一緒にいられない=死 みたいな昭和のドラマね
    クソワロタ

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2017/05/15(月) 12:35:53 

    クリスマスイブと言うか、忙しい年末のクソ寒い12月に挙式ってのが迷惑。
    12月頭の式に出たことあるけど、外に出る演出が多くて、式場→披露宴会場まで外を移動。不備?なのか披露宴会場に中々入れず20分くらい待たされた。今年1番の寒さ+夕方からの式だし女は薄着だから本当に寒かった。フラワーシャワー、集合写真、デザートビュッフェ、お見送りも外。次の日、風邪引いた。

    +55

    -0

  • 137. 匿名 2017/05/15(月) 12:38:10 

    子持ちの人とか迷惑だろうね。

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2017/05/15(月) 12:38:47 

    >>1
    これはうざいw
    主と同じ立場で、アラサーのプロポーズ待ちとかだったら、やっぱりそういう誕生日やクリスマスなどのイベント日はちょっと期待するし、潰された気がして「はぁー?クソがッ」ぐらいは余裕で思うよ
    私は既婚だけど、正直既婚でも、旦那の友達がイブ挙式したら「どうせブスな花嫁なくせにウッザ」って思うよ、だってこっちは家族で過ごしたいし(口には出さないけどねw)
    主、全然心狭くない、大丈夫w

    +51

    -7

  • 139. 匿名 2017/05/15(月) 12:38:53 

    私も式場と日取りは8ヶ月くらい前に決めて、式に呼ぶ子や親族には決まった時点で伝えたよ。連休中とかではないけど、絶対変更なしで決まってるなら私は早く教えてほしいし、早すぎる事もないと思う。

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2017/05/15(月) 12:40:20 

    <<126です
    質問に答えて下さった皆さんありがとう。
    なるほど~昔すぎて忘れてたわ

    主もあまりがっかりせず一回飛ばしたくらいでどーってことないよ。男の人って信用しないギャーギャー言う女の人に引く場合もあるからさ
    お互い大人なんだし案外、結婚式に参加がきっかけでプロポーズもらえるかもよ、それだと毎年イブを一緒に過ごせる方がよくない?
    イベント大好き絶対したいと思う人でも結婚すれば日々の日常におわれて、それどころじゃないから。

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2017/05/15(月) 12:40:52 

    主は都合の悪いことには返事しないタイプか。

    +5

    -20

  • 142. 匿名 2017/05/15(月) 12:56:39 

    クリスマスと結婚記念日が一緒っていやだわ。。

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2017/05/15(月) 12:57:37 

    アラサーで期待してただけに。ってことはいまは彼氏もいないってことよね?
    じゃあべつにいいじゃん。

    +0

    -25

  • 144. 匿名 2017/05/15(月) 12:59:10 

    >>143ごめん。勘違い。彼が呼ばれたのね

    +8

    -5

  • 145. 匿名 2017/05/15(月) 13:00:26 

    >>123
    彼の友達との関係性がわからないからなんとも言えないけど彼の友達の慶事を手放しで祝福しろというのも酷だと思うよ。
    人となりどころか名前すら知らない人とかならせいぜい心のこもらない「おめでとう」言うぐらいじゃない?
    ましてや時期が時期だし、なんか期待しようがしまいが、主が何歳だろうが、少しぐらいがっかりしても仕方ないとは思う。

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2017/05/15(月) 13:01:16 

    いちいちイベントの日にやる人いるよね。自分たちに酔ってるんでしょ。ほんとうざいね。

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2017/05/15(月) 13:01:23 

    私も彼もサービス業でクリスマスとかのイベントはお互い仕事だからそのひにしたことないよ。
    しかも今回土日だから絶対休めない。

    でも違う日にちにしてふたりだけでクリスマスやるよー。
    街は12月からクリスマスムードだし
    違う日にした方が店員さんもまわりもわたわたしてないから静かに過ごせるよー。

    誕生日とかは当日の方がいいけど
    クリスマスはべつに他人の誕生日だしねぇ

    +16

    -3

  • 148. 匿名 2017/05/15(月) 13:01:25 

    自分がされて嫌なことは、しないことが一番!!

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2017/05/15(月) 13:04:19 

    日曜日か…
    結婚式は行って二次会は参加しない
    ヘアメイクとドレスアップしたまま彼氏に会ってデートする

    +3

    -14

  • 150. 匿名 2017/05/15(月) 13:05:12 

    クリスマス(なんか特別な日)に挙げたいって気持ちわからなくもないし、親しい間柄なら普通に参加したいけどw招く側だったら時期的にみんな参加できないだろうな〜って避けるよね。たくさん呼ぼうとするなら。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2017/05/15(月) 13:05:59 

    まぁガッカリはするよねー。 でも今年はカレに譲ってあげて
    来年はわたしにつきあってね!ってくらいがかわいい彼女だとおもう。
    たまには女子だけのクリスマスもたのしいよ!!
    わたしは彼氏いないときに彼氏いない、または彼氏と過ごせない友達あつめて
    とびきりおしゃれしてディナーする。
    彼氏と過ごすよりたのしいよ!

    +19

    -4

  • 152. 匿名 2017/05/15(月) 13:07:37 

    今年の12/24は日曜だね。独身も家庭持ちも思い思いに過ごしたいよね。
    クリスマスのイベント無くても暮れで忙しい時の貴重な休日の人も多いのに、なんて迷惑な友達なんだ。
    そして会場側もアドバイスしなかったんだろうか?来る側の迷惑度がハンパ無い。私なら行けないって返事出すかも。

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2017/05/15(月) 13:08:04 

    イブならいいじゃん。
    クリスマス当日はふたりですごせるんだし。

    わたしイブにもりあがる日本の風潮がわからないんだよね。

    +9

    -18

  • 154. 匿名 2017/05/15(月) 13:08:55 

    よく知らないけど、なんでイブにプロポーズされるかもって思うの?

    +16

    -11

  • 155. 匿名 2017/05/15(月) 13:10:03 

    たぶんクリスマスが日曜日ってそんなにないし
    大安の日曜日はすでに予約でいっぱいで
    今年中に結婚したい!っておもってる彼氏の友達はそこしかなかったんじゃないの??

    こっちはこっちの都合あるだろうけど
    むこうには向こうの都合もあるとおもうよ

    +3

    -21

  • 156. 匿名 2017/05/15(月) 13:10:10 

    日本全国で何組の人がクリスマスイブに披露宴するんだろう(笑)
    大安吉日なら多そうだね。

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2017/05/15(月) 13:10:49 

    クリスマスの結婚式は迷惑だよね

    既婚者→家族や子どもと過ごしたい
    彼氏彼女持ち→恋人と過ごしたい
    一人身→仕事や一人で、家族や友達と過ごしたい

    +30

    -0

  • 158. 匿名 2017/05/15(月) 13:12:53 

    予定があるなら仕方ない!とあたしなら
    すんなり諦める…

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2017/05/15(月) 13:12:53 

    プロポーズされるか分からないんだよね?
    主の勝手な思い込みで彼氏はまだまだそんな気がないかもしれないのに

    クリスマスイブにプロポーズされるかもって期待してたのに
    クリスマスイブに結婚式によばれた!!
    っておこってるの?
    なんか滑稽

    +14

    -25

  • 160. 匿名 2017/05/15(月) 13:15:44 

    結婚式って人生で大きなイベントのひとつなのに
    自由にさせてやりなよ。
    そこまで文句言われる筋合いはないわ

    +6

    -29

  • 161. 匿名 2017/05/15(月) 13:17:10 

    主です。
    プロポーズされる予定も予兆もありません。
    無いからこそ期待してしまうというか…やっぱり結婚に憧れはあって、
    周りも今ラッシュで、結婚報告を聞くことも増えて焦っている部分もあります。
    だから余計、クリスマスに式をあげる彼の友人が羨ましく彼と過ごせない寂しさで悲しい気持ちになったのが本音です。

    +68

    -8

  • 162. 匿名 2017/05/15(月) 13:17:57 

    まさか、ナイトウェディングなんてことはないよね…。

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2017/05/15(月) 13:21:34 

    彼氏が結婚式に感化されて
    おわってからその足で会いにきてくれて
    プロポーズしてくれる!っていう流れを期待しよう

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2017/05/15(月) 13:28:23 

    そういう人の都合考えねーやつ嫌

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2017/05/15(月) 13:37:10 

    二人で勝手にやったらいいと思う。
    今後の付き合いを考えるレベル。

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2017/05/15(月) 13:41:25 

    弟がGWに挙式しました。日程を聞いたときに友達とイタリアに行く予定だったのになんで、GWなんかに!と、親にぐちったら、そんなだから、弟に先越されちゃうんだよといわれました。。(-_-;)

    +52

    -5

  • 167. 匿名 2017/05/15(月) 13:46:43 

    >>145
    ガッカリする気持ちはわかりますが、わざわざトピまで立てるのかと

    +5

    -14

  • 168. 匿名 2017/05/15(月) 13:54:48 

    式と披露宴だけだったら夜は会えるかもよ!

    +1

    -7

  • 169. 匿名 2017/05/15(月) 13:55:33 

    真冬の挙式じたい迷惑なのにしかも、クリスマス?最低だね。常識ないね。GW、正月休み、真冬、真夏に挙式する人は常識がない、バカで自己中な人間。本当に迷惑。

    +34

    -2

  • 170. 匿名 2017/05/15(月) 13:55:58 

    二次会には参加しないでほしい。ってお願いしたら?

    +3

    -11

  • 171. 匿名 2017/05/15(月) 13:56:00 

    早めに打診しておけばみんな開けてくれるはず!
    とでも思ってんのかな?
    いつ打診してきてもイブなんて非常識だし迷惑だよー

    +34

    -0

  • 172. 匿名 2017/05/15(月) 13:58:49 

    大安とかいちいち気にする前に周りの迷惑ん考えろよ!って思う。クリスマスはどう考えても他に過ごしたい人いるよみんな。

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2017/05/15(月) 14:03:09 

    それまでにプロポーズしてもらえばいいんだよ。
    可愛く、えー残念ークリスマスイブ楽しみだったのに仕方ないねって言っとけばいいじゃん。クリスマスの結婚式ステキだねーとか、彼氏が乗り気なんだったらおべんちゃら言っとけば。
    あんまり変に拗ねたりごねたりすると、それまでにお別れが来るかもしれない…男は自分の友人の事ごちゃごちゃ言われるの嫌いだし。

    +32

    -1

  • 174. 匿名 2017/05/15(月) 14:05:56 

    >>47招待状はそれぐらいだけど、声がけはもっと早くからやるのが普通だよ。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2017/05/15(月) 14:06:59 

    イヴがどうこうよりも年末なのが許せない。
    師走って言うくらい忙しいんだよ、みんな!

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2017/05/15(月) 14:08:31 

    常識的ではないね。パートナーがいる人にとってもそうだし、子供いる人にとっても子供が楽しみにしてるイベントの日なんだから。親は止めなかったのかな。。。

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2017/05/15(月) 14:11:30 

    これは相手との関係によるかなぁ。
    仲良い子に招待されたらイブかー!素敵だね!ってなるけど
    呼ばれたくないって相手ならイブかよ...って思うかも。笑

    既婚子持ちだけど
    もしイブに呼ばれたら普通に行くし
    クリスマス25日もあるしな〜って思うよ。

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2017/05/15(月) 14:16:34 

    真冬に挙式とかふつうに寒くてイヤだと思う

    そりゃ一刻も早く挙式したいデキ婚とかでキャンセル待ちからムリヤリねじ込めたのが真冬だった、とか、猶予ない家族のために結婚式を早めて見せてあげたいみたいなケース以外は、慶事は日取りを選べるんだからなにも真冬でなくても良い気がするよ。

    弔事は選べないけどさ。

    +30

    -2

  • 179. 匿名 2017/05/15(月) 14:31:36 

    >>170
    幹事頼まれてるようだから難しいんじゃないかな。

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2017/05/15(月) 14:34:14 

    イブに結婚したら別れるっていうよね
    知らない?

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2017/05/15(月) 14:38:46 

    「年末の忙しい時期なのは分かってるからこれたらで良い」って一言添えてほしいな。
    そしたらこちらも「仕事が忙しくて」と安心して断れる。
    大切な友人や仕事関係の人ならば、クリスマスイブでも何としても出席する努力する

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2017/05/15(月) 14:42:44 

    イブに結婚式する側もちょっと配慮が足りないかな、とも思うけど、申し訳ないけど主さんの彼も、何も二次会の幹事まで引き受けなくてもいいだろうに
    参列して披露宴まで参加して、夜は主さんといても良かったのにね
    まぁでも、彼と友人の関係の深さにもよるし、第三者が口出すことじゃないけど…

    +22

    -2

  • 183. 匿名 2017/05/15(月) 14:43:07 

    自分からプロポーズすればー?

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2017/05/15(月) 14:57:26 

    インフルエンザとか胃腸炎とかが流行るシーズンは避けた方が良いのにね。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2017/05/15(月) 15:03:30 

    >>183
    主さんが不安なら、そのほうがいいかもしれない
    ありがちなのが、二次会の幹事まで引き受けた彼は酔っ払って楽しくなっちゃって、イブは何も無し
    クリスマス当日は平日で仕事
    主さん一人がモヤモヤ

    そんなことになるくらいなら、その結婚式までに彼から何もアプローチがなければ、主さんからプロポーズしたほうがよっぽど良いよ
    そのほうが、イブ当日も笑って行ってらっしゃいって言えるでしょ

    別トピで誰かが書いてたけど、陣内は紀香を手に入れるために色々頑張ってプロポーズしたけど結局別れたし、
    別の芸人さんは妻からのプロポーズだけど何年もうまく行ってるし、
    どっちがプロポーズしたかは結婚生活の幸せ度合いには関係ないよ

    ここで「えー自分からは嫌だー」とか言ってたら、正直婚期逃しても自業自得だよ

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2017/05/15(月) 15:05:37 

    主さんよ、とにかく私はクリスマス前にあなたがプロポーズしてもらえるよう祈ってる。それがもし叶わなかったら、自分から逆プロポーズしろ。

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2017/05/15(月) 15:09:38 

    佐藤あさり

    +2

    -5

  • 188. 匿名 2017/05/15(月) 15:12:00 

    >>31
    それだ
    イヴを記念日にしたいならそれが一番いいね

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2017/05/15(月) 15:15:56 

    クリスマスイヴにプロポーズって定番なのかな?
    たまたまだろうけど私含め周りにはイヴにプロポーズは皆無。私は誕生日だったな-。てかプロポーズってイベント関係なくタイミングでしょ。
    でも「イヴは一緒にいたかったのに」と可愛く拗ねたら(怒りながらはダメ)年明けにもしかして……???!

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2017/05/15(月) 15:23:53 

    そもそも彼に結婚願望があるかないかが大事。
    主の結婚したいオーラで引いちゃう可能性もあるよ。

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2017/05/15(月) 15:36:19 

    自分だったらイブに結婚式だなんて迷惑だな〜
    お祝い事だから呼ばれたら出席するけど
    呼ばれる側の事あんまり考えてないんだなーとは思う
    年末ということもあってただでさえ忙しいし
    何もこんな時期に式挙げなくても…ってもやもやするわ

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2017/05/15(月) 15:41:10 

    クリスマスイヴってそんなに大事?

    +8

    -9

  • 193. 匿名 2017/05/15(月) 15:42:17 

    迷惑ってコメ多くてビックリ!もし私がイヴに呼ばれたとしてもおめでたいしロマンチックだなぁと思うけどなぁ。

    +4

    -23

  • 194. 匿名 2017/05/15(月) 15:42:41 

    連休の中日とかに結婚式する馬鹿もいるよね
    それがあるが為にせっかくの連休なのに旅行行けなくなったり

    +16

    -2

  • 195. 匿名 2017/05/15(月) 15:45:19 

    心の余裕なさすぎ

    +4

    -13

  • 196. 匿名 2017/05/15(月) 15:47:50 

    夫の従姉妹もクリスマスにした人いる。正直嫌だよね。わかるわ。
    私達が式あげとこは、教会だったしクリスマスは結婚式できなかったよ。
    ホテルなら関係ないもんね。

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2017/05/15(月) 16:12:03 

    これで、舞い上がると自分の事しか考えられない人だってことが判明したわけで、
    今後友人としての付き合いを続けてもなにかにつけモヤモヤさせられるでしょうね。
    私なら以前からのお付き合いに見合ったお祝いをちゃんと贈った上で、何か理由を作って欠席&疎遠。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2017/05/15(月) 16:19:52 

    今までクリスマスに結婚式呼ばれたこと無かったから考えもしなかったけど、本当に迷惑極まりないなその夫婦。

    カップルにとっても特別な日だし、接客業やサービス業の人もなかなか休めないだろうし、列席者のことなんて二の次なんだね!
    どーせ嫁はこの先『クリスマスイヴに結婚式挙げたのー♡』って武勇伝にしまくる方向かと

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2017/05/15(月) 16:30:11 

    クリスマスに挙式はまあ置いておいて、真冬や真夏に挙式は非常識だの大型連休は非常識だの言いだしたら、挙式できるのっていつ?
    1〜2月→真冬で非常識
    3月→年度末で非常識
    4月→年度始めで非常識
    5月→子供の運動会が多いから困るゥ〜
    6月→梅雨でうざい
    7月〜9月→真夏で非常識
    10月→子供の運動会が多いから困るゥ〜
    11月→
    12月→真冬で年度末で非常識

    11月しか無い!!!!

    +13

    -13

  • 200. 匿名 2017/05/15(月) 16:50:17 


    新郎新婦がハイになってるのかな
    イブに大きい式挙げて
    別れたらざまあwって感じ

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2017/05/15(月) 16:56:30 

    わたしなら行かない~
    迷惑すぎ

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2017/05/15(月) 17:01:09 

    当時遠距離だった人にイブに友達の結婚式あるって言われて…ただえさえ会えないのにクリスマスも一緒に過ごせないなんて、って拗ねちゃったんですよね。結局結婚式じゃなくて私とのデートをとってくれたけど、今思えばせっかくのお友達の結婚式なのに妬いてた自分が本当に幼かったし、行かせてあげればよかったって思ってます。ちなみに彼女いるけど結婚式に参列してた友達はたくさんいたみたい。反省(T ^ T)

    +12

    -11

  • 203. 匿名 2017/05/15(月) 17:01:14 

    長谷部夫妻

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2017/05/15(月) 17:18:49 

    色んな念が渦巻く式になりそうね。<クリスマス婚

    三が日にでもしてくれれば義実家帰省も免れるんだけど。(個人の感想です)
    皆を代表して私が出るわ。喜んで。

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2017/05/15(月) 17:28:53 

    友達が仏滅だと披露宴する人が少なくて会場側が何かと安くしてくれたそうで、こだわらないし助かる~それが原因とは言わないが結果離婚した。
    かといって大安吉日に挙げても別れた人もいるし縁起担ぎもどこまで信じればいいのか…

    +9

    -5

  • 206. 匿名 2017/05/15(月) 17:34:08 

    G・Wとかクリスマスイブとかお盆や年末年始とかの長期休暇の日だと、家の用事や約束とかで『毎年の決まり事』や『この日に出席かぁ…。』とか思われる場合が多いから出席者に気を使わせそうな気がします…。
    だって彼氏彼女や家族持ちには大切な日だもんね。

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2017/05/15(月) 17:37:32 

    二人だけでやってくれ笑

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2017/05/15(月) 17:40:13 

    >>16

    普通にそれくらい前には日取り決まっていますよ~

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2017/05/15(月) 17:48:25 

    お花畑だと、その日選びそう。
    真冬、真夏のガーデンウェディングとかもね。
    やっぱり参列者の事考えたら避けるべき。
    引き出物も持ち帰る人の事考えて。

    過去にホテルで勤めた経験があるものより

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2017/05/15(月) 17:56:46 

    >>166
    えーなにそれ!
    社会人だと長期旅行できる時期なんて限られるし愚痴ったっていいじゃん!
    別に参列しなかったわけじゃないんだろうし、愚痴るくらいさせてほしいよね。そんなんだから先越されるとか言われたら私だったらフランス行くわ!

    +49

    -1

  • 211. 匿名 2017/05/15(月) 17:58:02 

    >>166
    >>210です。ごめんフランスじゃなくてイタリアだったw

    +30

    -0

  • 212. 匿名 2017/05/15(月) 18:04:56 

    >>167
    145だけど主さんにはそれほど悲しかったってことだよ。別にトピ立ててもいいじゃない。
    主さんかトピ立てたくなるほど悲しいのもあなたがぜんぜん心情理解できないのも価値観の違いから来るもので、どちらがおかしいおかしくないって話じゃないと思うよ。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2017/05/15(月) 18:05:49 

    自分は注意して日取りを決めたけど、やっぱりクリスマスとかに合わせて挙式する人/した人っているから、みんなで話すときは、この中に該当者はいないかな…って気をつける。笑

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2017/05/15(月) 18:08:37 

    大型はいやだけど、普通の三連休でやる人多いよね。
    どちらかの親とかが遠方の場合、初日移動中日で披露宴、3日目で移動
    って相手の都合を考えてる人もいると思うんだけどなぁ。

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2017/05/15(月) 18:10:10 

    クリスマスは呼ばれたことないけど、ゴールデンウィーク最終日の披露宴は嫌だったなぁ。新郎新婦は翌日から新婚旅行。
    ピークズレてるから安くなったんだろうなぁと思うと余計にね。

    +26

    -1

  • 216. 匿名 2017/05/15(月) 18:24:02 

    余興も二次会幹事も主さんの彼氏なんだ。
    準備大変だね、、
    適齢期の彼女持ちの男性なら、イヴだけど彼女大丈夫?くらい頭よぎらないのかなぁ。
    てかイヴに挙式って二次会するかしないか迷うレベルだと思うけど、、

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2017/05/15(月) 18:58:25 

    そもそも、クリスマスは恋人同士で過ごす日じゃないから。

    そう思いましょう。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2017/05/15(月) 19:04:21 

    クリスマスというより年末年始だよね〜
    わたしもクリスマスお呼ばれしたけど…仕事が休め無くて欠席させてもらった、何をどーしても無理でご祝儀三万分の欲しい物聞いてお祝い送ったけど…その後の連絡無しで関係切られたよ…行きたくても行けなかったのにな〜チャンと説明したのになー凹んだよ…

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2017/05/15(月) 19:21:51 

    非常識だよー。独身既婚関係なく年末だし、イブだから結婚式したいって新郎新婦が思うのなら参列者もイブだから家族や恋人と過ごしたいって人がいるだろうに・・・。
    参列者のこと考えてない新郎新婦だなって印象。彼には行ってほしくないけど行かないでとは言えないよね(´Д` )

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2017/05/15(月) 19:27:38 

    >>154
    そうよね
    イブまでにまだ7ヶ月もあるよ。
    その前にプロポーズはない予定なの?

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2017/05/15(月) 20:00:35 

    クリスマスとかGW、シルバーウィークとか3連休の真ん中とかに挙式する人迷惑だよね。

    でも何かと予定合っても仕方ないから、行きたくない場合は断りやすかったりするね。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2017/05/15(月) 20:06:04 

    >>221
    3連休の真ん中の結婚式って遠方から参加する人が前泊したりするのに都合がいいんだろうけど、それ以外の人は3連休つぶされた感が出ちゃうよね。

    2連休だとなかなか遠出できないけど、3連休ならゆったり国内旅行できるしね。

    +12

    -1

  • 223. 匿名 2017/05/15(月) 20:09:55 

    >>6
    子持ち既婚者やけど嫌やわ。
    クリスマスイブに母親か父親居ないって子供が可哀想でしょ。

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2017/05/15(月) 20:22:16  ID:X3sXOqWWku 

    クリスマスに結婚式ってことは
    従業員も仕事って意味

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2017/05/15(月) 20:55:57 

    >>113
    2014年の年末の結婚式のレポを未だにってすごい。
    びっくりした!!
    2年以上経ってたら、本人も今更感ないのかなぁ。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2017/05/15(月) 21:05:40 

    クリスマス、GW、年末年始、お盆は普通避けそうなもんだよね。
    昔、GWの初日に正午から結婚式やった友人がいた。みんな東京だったんだけど、会場は神戸…新幹線の発売日、朝一で予約取ろうとしたらもう売り切れ。しょうがなくみんなで前日の夜から泊まりで行った。
    挙句に「GWだから、ついでに旅行でもして行けるかなと思って」とか言われたけど、ほとんど既婚者だったから、家族もいるし式後みんな東京に直帰。
    日取り決めるのに考え甘すぎだろって思った。

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2017/05/15(月) 21:31:41 

    GW中日に旦那の元同僚(男)が式してた。
    私達が結婚したばかりの時も連休に予定入れようとしたり飲み会から早く帰ろうとする旦那を引き留めようとしたりいつも邪魔してくるナルシストで自己中な奴だった。
    クリスマスとかイベントに拘りがなくてもさ、そういう時に当たり前に式呼ぶ人って他にも地雷あるから嫌だわ。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2017/05/15(月) 21:39:37 

    主さんも彼氏に逆プロポーズしてその夫婦を違う年のクリスマスに式呼べば?w

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2017/05/15(月) 22:05:28 

    GWに泊まったホテルで3日も4日も結婚式いっぱいやってた
    なかびの4日に結婚式とか参列者可哀想だなーと思ってた

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2017/05/15(月) 22:15:25 

    身内だけでやるならいいけど、他人呼ぶなら暮れは迷惑だな。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2017/05/15(月) 22:32:29 

    うちも今年のイブに旦那が結婚式に呼ばれてます。ただでさえお金が飛ぶ時なのに勘弁してほしいです…
    お祝い事だけど、時期を考えてほしい…

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2017/05/15(月) 23:11:30 

    イブってのも大迷惑だけど、だいたい年末のいっそがしい時期に、友人知人のみならず、親戚の人達もそんな時期に呼ばれて悲劇そのもの。
    今後親戚の集まりがあるごとに、迷惑な結婚式だった!とんでもない非常識な夫婦だ!と一生言われ続けるよ。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2017/05/15(月) 23:16:06 

    イブの結婚式に参加経験あります!
    絶対出て欲しいからとやはり4月くらいに話があり、親しい友人だったので迷わず参加したのですが…。
    当日、いろいろと辛かったです!美容院混んでる。会場が原宿でカップル大勢で激混み。そんな中引出物大荷物(中身は大皿だった)。二次会まで時間空いちゃったけど、店はどこも混んでいて入れない。などなど。
    何より周りのカップルが楽しく過ごしている中で、自分何やってるんだかとすごい疲労感でした。
    もう数年前ですが思い出してゲンナリします。

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2017/05/15(月) 23:16:18 

    >>16
    意地悪なコメント、、、

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2017/05/15(月) 23:22:20 

    クリスマスイブイブ(23日)の挙式に呼ばれましたが、年末で忙しいし、寒いし、超迷惑。
    挙式で、サンタのかっこうして写真撮りたかっただけの新郎新婦。
    ガーデンセレモニーとか寒いだけの超迷惑イベントでした。

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2017/05/15(月) 23:28:38 

    自己中な夫婦。
    先が思いやられるわ〜絶対付き合いたくない
    事あるごとに自己中発揮される予感
    だいたい何か勘違いしてない?笑
    クリスマスはあなた達2人の為の
    イベントではありませんからって感じ
    参加したところで良い思い出にならない
    一般人が調子のっちゃいましたあるある!

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2017/05/15(月) 23:33:11 

    年末年始はもちろんだけど、他の連休も遠くからの出席者からしたら迷惑。
    道路は混むし新幹線は満席だし、飛行機に満席だけじゃなく高いし。
    それにホテルなんかもとれない。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2017/05/15(月) 23:35:20 

    私もクリスマスは少し浮かれるくらいで特別何かするわけじゃないけど、クリスマスに結婚式する人には疑問を感じるなぁ。。(ーー;)

    わたしなら、、
    幹事の相談や買い物に付き合ってあげてポイント稼ぐ(笑)共同作業を意識させる作戦!
    少しは可愛く拗ねるふりして。

    主さん、頑張って下さい!

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2017/05/16(火) 00:07:28 

    非常識だね。2人だけでやれや。って思う。
    行かない人沢山いるでしょうね。
    祝電だけ大量に届いて招待した人全然来てなかったら笑える。
    つーか結婚式の後にクリスマスモードの街歩くの微妙ー!なんとも言えない気持ちになりそう。

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2017/05/16(火) 00:38:01 

    もうその日は引き篭ろうかなって今から思ってます(笑)
    否定もできないし、参加しないでとも言えないので…
    余興&二次会幹事できっと12月は忙しいだろうし
    休みの日も準備で潰れたりするのかなぁ、と思うと我儘も言えないので辛いです(T_T)

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2017/05/16(火) 00:38:01 

    私若い頃はそういうの許せてたけど、歳を重ねて非常識な人達相手には、だまってないで徹底的に攻撃するようにしたよ。
    そのような結婚式も、行かない、祝わない、迷惑な時期だと罵る。
    ほんと迷惑だもん。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2017/05/16(火) 00:38:10 

    主さんには、辛いコメントでごめんなさい。
    二次会の幹事を引き受けるほどなんで、彼にとってはその友人は大事な友だちなんだと思う。
    そういう彼の事を理解出来ないと、プロポーズも難しいと思うよ。既婚の私からみた正直な印象。
    X'masだから、とかイベント事に振り回されず、
    どんと構えるくらいじゃないと男は引くよ!
    自分からプロポーズしても良いのでないの?

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2017/05/16(火) 01:39:39 

    主さん、かわいそうです。

    クリスマスの時期なんて寒いですし全く周囲のことを考えていないカップルですね。
    年末で忙しいのに…

    23日、楽しく過ごせると良いですね。

    そもそもそのカップルの親族はアドバイスしなかったんですかね。私だったら言われて改めますね。(未婚ですけど)

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2017/05/16(火) 02:01:11 

    えー私はロマンチックだなと思った
    イヴであって、クリスマス当日ではないんだし
    何かみんな、冷たくない?
    ただ二次会はなしにして夜は好きなように過ごしたいかも?全然あり派

    +2

    -14

  • 245. 匿名 2017/05/16(火) 02:01:11 

    「私達からクリスマスの夜景のプレゼント」とかが見え見えのナイトウエディングだったりしたら、今後のお付き合いを考えるかも。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2017/05/16(火) 02:53:16 

    結婚式場で働いていましたが、クリスマスイブに式を挙げる人なんてほとんど居ませんでしたよ。
    明らかに非常識だと思います。

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2017/05/16(火) 04:54:26 

    >>218
    お祝い送ったのに酷いね
    そんな人と関係切れて良かったね

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2017/05/16(火) 06:02:31 

    イブが 何故 大切な日なのか

    わからない

    みんな キリスト信者なの?

    +4

    -6

  • 249. 匿名 2017/05/16(火) 06:03:40 

    イブなんか
    毎年 毎年 あるんだから
    一度くらい
    出席してあげたら?

    +4

    -5

  • 250. 匿名 2017/05/16(火) 06:05:14 

    出てあげたら?
    優しくしてあげようよ

    +1

    -6

  • 251. 匿名 2017/05/16(火) 06:34:21 

    結婚式は迷惑ですね
    結婚式が嫌いな人、行きたくない人
    結婚式が嫌いな人、行きたくない人girlschannel.net

    結婚式が嫌いな人、行きたくない人今年だけで4回結婚式に招待されています。 4回の披露宴全てに参加すれば海外旅行に行ける位のお金が飛ぶこと、貴重な休日がつぶれることを考えると行く気がなくなってきます。断るのも気を使うので、呼ばないで欲しいと思ってしま...

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2017/05/16(火) 06:40:58 

    今年もイブは休日なんですね。
    うちの夫も去年のクリスマスに友人の結婚式に参列してました。
    新郎新婦は都合上その日にしか挙げられないと言っていたみたいですが^_^;
    正直なかなか迷惑な日取りだなと思ってしまいました。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2017/05/16(火) 06:55:54 

    馬鹿な彼氏。さっさと別れて新人探しなよ。

    +0

    -6

  • 254. 匿名 2017/05/16(火) 07:29:28 

    予定なくても断る。
    そんな自分勝手な人たちとは付き合いたくない。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2017/05/16(火) 07:30:52 

    今の時代、いつ離婚するかわからないし、
    年末の忙しい時期、しかもイブに結婚式ってバカじゃん。
    行かないわ。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2017/05/16(火) 07:40:49 

    おめでたい事だけどGWの中日の結婚式もちょっと…と思う。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2017/05/16(火) 09:19:35 

    既婚者は家族と過ごしたいだろうに
    子供からすると大切な日に親をとられたと思うよ

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2017/05/16(火) 09:22:23 

    >>6
    既婚でも旦那や子供と過ごすからその日は嫌だよー。
    自分たちがその日に挙げて記念にしたいだけで、周りの人の都合は考えてない。
    二人だけでやればいいと思うその日なら(笑)

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2017/05/16(火) 09:28:27 

    去年クリスマスイブの披露宴に招待されました。
    友達はそんなタイプじゃなかったのに不思議に思ってたらよくある花嫁がお花畑じゃなくて、旦那がお花畑パターンでビックリ。
    新郎からのサプライズ、フラッシュモブ、新郎オンステージ。
    現在、友達は妊娠初期だそうですが「旦那が今からイクメン気取りでウザい」と相談を受けました。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2017/05/16(火) 09:56:04 

    >>259
    フラッシュモブの会社経営してる人がこの間、どこかに出てたけど、いつまでやってけるのかしらね?
    みんなもう飽きてるのに

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2017/05/16(火) 09:59:54 

    悪いけど、嫌なら行かなければすむ話
    親族ならまだしも友人でしょ?
    クリスマスイブに彼が友人の結婚式に参加しようと決めたってことは、まぁそういうことだよ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2017/05/16(火) 10:11:55 

    私は式場で働いてるけど、イヴが平日でも予約が割と毎年入る。
    で、最初の招待者の予定の人数より当日までにはだいぶ減ってるからかなりの人数にお断りされてる人が多いです。
    当日列席される方たちもロビーで愚痴ってたりする。
    祝福される日なのに友達減らす日だなーって感想です。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2017/05/16(火) 10:17:48 

    >>159
    7ヶ月先まで良い関係だったら、25日やお正月が楽しみでは?

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2017/05/16(火) 10:31:47 

    >>149
    でも、24日は早めに予約しておかないと、どこも入れないよね。東京はとくに。ましてやドレスアップして行くレストランとかは!
    披露宴の時間が押したりすると、彼を待たせてイライラさせちゃうかも。披露宴は中座しにくいし、
    予約なしで、外で会うのは寒い季節だし。
    なかなかむずかしいわ…

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2017/05/16(火) 11:10:46 

    嫌なら行かなければ良いし、行くなら心から祝ってあげればいい。付き合いで行って、愚痴を周りに言いふらす位なら断ればいいと思います。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2017/05/16(火) 11:32:13 

    >>265
    主が結婚式に行くわけじゃなくて
    招待されてるのは彼だよ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード