- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/05/15(月) 20:19:43
>>480
泣。置き手紙をして、プチ家出しても良いと思う。
当たり前になってて、有り難いって感覚なくなってるよね。+19
-0
-
502. 匿名 2017/05/15(月) 20:25:18
専門学校も行かせてもらい、就職して1年経って色々とお世話になったし、今までのお礼としてPRADAのバッグをあげました。そしたら「いつも仕事泣きながら頑張ってるのにこんな高いものごめんね、いい娘二人にに恵まれたわ」って泣いてて、私もつられて泣いてしまいました(>_<)お姉ちゃんはルイヴィトンの財布をあげてました!+27
-0
-
503. 匿名 2017/05/15(月) 20:30:35
>>491
マザコンってところが引っ掛かるってことだよね。
どういうつもりのカーネーションとケーキ?って感じ?
純粋に感謝の気持ちじゃないのかなぁ?
来月の父の日に同じようにプレゼントしてみたらどうかしら?
反応によってはスッキリするかもしれない…。+5
-0
-
504. 匿名 2017/05/15(月) 20:36:24
何も無かった
私は実母と姑に毎年何かあげてるけど、私には何も無い
あげるばかりで私にはなにも無い
悲しくて泣いた+41
-1
-
505. 匿名 2017/05/15(月) 20:38:34
24歳の息子から、毎年プリザーブドフラワーを貰います。
今年も可愛いのを買ってくれました。
高校卒業して働き出してから毎年なので、今年で6個目。
全部取ってあって飾ってます。
母は幸せ者です。+18
-0
-
506. 匿名 2017/05/15(月) 20:40:13
10ヶ月の娘がいます。
私が疲れてお昼寝しているすきに、主人が娘を連れてお買い物に行ってくれて、カーネーション一輪とエプロン、そして娘の手形をくれました!!
今までは送る側だったのに、初めてカーネーションを貰って
私、お母さんになったんだなぁ
と嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
2人とも本当に本当にありがとう!+16
-1
-
507. 匿名 2017/05/15(月) 20:43:52
シングルマザーで、二人娘を育て、中学生と高校生。何も無くて、気にしちゃいけない。と思いつつ、どっと疲れ、夕飯もする気力が無くて、来年は、カーネーション一本でいい。おくれと言おうか、、+25
-1
-
508. 匿名 2017/05/15(月) 20:50:35
何もなかったよ・・・
FB開いたら「自分がどれだけ愛されているか、感謝されているか」っていうママの写真ばっかりで凹んだ・・・
私は自分の母に、母の日・父の日と父母の誕生日、特に父母の教育でそうなったわけじゃないのに、喜んで欲しくてあれほど頑張ってたのにな・・・
+19
-1
-
509. 匿名 2017/05/15(月) 20:55:40
>>508
うちも!自分が親になって分かった。自分がどれだけ(たいして面倒も見てくれてなかった)父母に尽くしてきたか(日ごろも手伝いたくさんして、こういう記念日もお小遣いはたいて)。
今年も母の日何もなかったので脱力感いっぱい。「自分は母をちやほやしてきたのに」という気持ちで余計にそうなると分かったから、母との距離も開けた方がいいのかもしれない…
+15
-0
-
510. 匿名 2017/05/15(月) 20:56:03
自分の旦那からプレゼントもらうってなんか違わない?
私は旦那のお母さんでもないし。逆に父の日は私は旦那に何もしない。私の父親じゃないから。
誕生日と結婚記念日とかで十分。+12
-5
-
511. 匿名 2017/05/15(月) 20:56:32
1歳の息子を連れて散歩してる時に、「おかしゃん」って言ってなに差し出してきてくれたと思ったら、シロツメクサでした。
勝手に母の日のプレゼントだと思ってます。+33
-0
-
512. 匿名 2017/05/15(月) 20:57:08
子供が保育園の頃は学校の工作作品。そしてしばらく何もない母の日でしたが、今年は花束を貰いました。
去年は一輪の花とケーキ。
産まれてきてくれてありがとうと、優しい人に育ってくれてありがとうと三人の子供達に感謝しかありません。
貴方達のおかげで毎日頑張れます
+8
-0
-
513. 匿名 2017/05/15(月) 20:58:07
焼肉ご馳走してくれた。
下の子の初任給で。
一人で育てたかいがありました。
これからは、楽しむぞ+22
-0
-
514. 匿名 2017/05/15(月) 20:58:09
>>506
素敵な旦那さんだね。
ウルウルきたわ。+6
-0
-
515. 匿名 2017/05/15(月) 20:58:20
中1と小3の息子達は、夕方、一緒に庭の掃除を小1時間してくれました。綺麗になって気持ちいいし、おしゃべりしながらだと楽しい!+10
-0
-
516. 匿名 2017/05/15(月) 21:00:38
何もありませんでした。
私にも高校生の息子がいるけど、花束をもらったとか聞くと羨ましく思います
旦那からも何もなし
昔からそんな風習はないと言っていました
姑に渡す品物を選んでると、女は大変だねと人ごと…
これじゃ、息子もしないか…とさびしい気持ちでいっぱいです+29
-2
-
517. 匿名 2017/05/15(月) 21:01:18
はい。今年もことごとくスルーされました。
高校1年・中学1年男子の母です。
受験の時は寝ずに深夜の塾の送迎、真剣に進学先を考え夜食まで作って激励し、晴れて希望の中学・高校に入学出来たのは自分の力だけだと思ってるの?
別に感謝しろとかプレゼントくれとは言わないからせめて母の日位は何かしらのお手伝い位してよ。
朝5時から起きて弁当作って、雨が降れば車で送迎してフルタイムで仕事して、アラフォーの体にムチ打ってるんだから「ありがとう」の一言だけでまた明日から頑張ろうって気になるんだよ!
あ~こんな息子に育ててしまったことを後悔した1日でした。+36
-1
-
518. 匿名 2017/05/15(月) 21:02:13
≫452
なんか泣けてくる+0
-0
-
519. 匿名 2017/05/15(月) 21:03:36
2歳の娘から似顔絵が書いてある花束型のカードもらいました。カタコトの「ありがとう、ママ」の言葉と一緒に。
保育園の先生が一生懸命教えてくれたんだろうなぁ。
感動しました。
パパからはメッセージカード付きでお菓子の詰め合わせをもらいました。
こっちも感動。
ママ頑張るね!!+6
-0
-
520. 匿名 2017/05/15(月) 21:08:47
>>510
旦那から貰うんじゃなくてさ。
何かしてあげるように促すのが父親の役目だろうよ
母親自らが何かしてくれと言えないだろ?+20
-0
-
521. 匿名 2017/05/15(月) 21:10:38
ここ見ない方が良かったな
昨日は辛すぎてどんよりしてたけど、仕事行って持ち直したのに。
世の中には幸せな人がたくさんいるんだよね
ごめん、こんなこと書いて。頭冷やすわ+31
-1
-
522. 匿名 2017/05/15(月) 21:13:21
>>510
まあね…。
充分だと思える人もいるけど、妻であり母である自分の日常、凄く頑張ってるのに、何でも『当たり前』になってて、それが『お給料』みたいにわかりやすく対価として見えない以上、感謝の気持ちや言葉ってモノを求めてしまうのもおかしくはないと思う。
自分が母の日に何かしているのであれば、尚更、何もない子供や夫に絶望しちゃうってことなんじゃないかなぁ。+17
-1
-
523. 匿名 2017/05/15(月) 21:14:54
姑に離婚すればって言われて、腹が立って何もしなかったら、さっそくなにもないの?って催促きたー。+6
-0
-
524. 匿名 2017/05/15(月) 21:15:12
なんもしてくれないのわかってたから旦那の通帳からお金おろしてデパコス買いにいきました!
旦那もそれでいいって言ってたし、私もハッピー+16
-0
-
525. 匿名 2017/05/15(月) 21:15:21
>>521
私もここ開かなきゃよかった
昨夜もSNS開いてかなり落ち込みました
+18
-1
-
526. 匿名 2017/05/15(月) 21:16:21
何もない人、大丈夫ですよ。
昔のホンマでっか!?で、心理学の先生が言ってたことなんだけど、溺愛された子どもはあんまりそういうことしないって言ってたから、気を落とさないでねー+25
-0
-
527. 匿名 2017/05/15(月) 21:17:04
>>511
可愛すぎる。+6
-0
-
528. 匿名 2017/05/15(月) 21:18:24
「母の日」「父の日」はいらない・・。
メディア・企業が煽るだけ煽って、当日のネットは
「母の日なのに・・・」「父の日なのに・・・」、こんなの見てられない。+16
-2
-
529. 匿名 2017/05/15(月) 21:19:29
>>523
え?離婚を促しつつも、アンタ嫁でしょ。母の日の感謝は?ってこと?
脳みそ大混乱ですけど…。+6
-0
-
530. 匿名 2017/05/15(月) 21:20:21
心配ないさ~
SNSは何のためにあるの?
誰かにみてもらいたいから、あるんだよ
計算アピールと考えて良いでしょう。+8
-1
-
531. 匿名 2017/05/15(月) 21:21:04
子供にとっての「母の日」なんて
母親にとっての「こどもの日」と同じでしょう。何にも意識することないです。+4
-0
-
532. 匿名 2017/05/15(月) 21:22:42
>>481 見切り品のオージーでも焼いてやれ+1
-0
-
533. 匿名 2017/05/15(月) 21:24:14
>>511
可愛すぎる
シロツメクサを押し花にしたいね+8
-0
-
534. 匿名 2017/05/15(月) 21:26:26
>>526
>>530
ありがとうございます・・・!
(508です)
確かに私と妹は、父母のキャリア優先で割と放っておかれたというか親に構って貰えなかったので(保育園、留守番、親せき宅、行きたくもないキャンプ等・・・)、振り向いてほしくて必死だった面もあるかも。
といってその寂しい体験があるので、「じゃ、子供を突き放したらもっと私の思い通り?」なんて実験をする気にもなれないし・・・
ひとつ学びました。来年からは母の日前後ネット開きません!
+6
-0
-
535. 匿名 2017/05/15(月) 21:27:22
今日の園バス停留所は
いかに素敵な母の日だったかのアピールタイム
そのうちのひとりの
普段からうちのパパが~と連呼している
苦手なママがアピール大賞!
でも私知ってるんだ
園関係には秘密にしてるけど
私、夜、ラブホで掃除のパートしていて
そこんちのパパのステップワゴンが
月に数回来ることを‥
駐車場の防犯カメラにはそのママじゃない女性が
後部座席から降りてくる姿映っています
いくら素敵なイクメンでも
浮気してるんじゃなぁ‥と
言いたいけど言えない+16
-1
-
536. 匿名 2017/05/15(月) 21:29:00
何もありませんでした!
去年の父の日には旦那にプレゼントあげたのにすっかり忘れてるらしく、旦那は自分の母親にだけプレゼントをあげていました。
+8
-1
-
537. 匿名 2017/05/15(月) 21:29:45
>>511
可愛すぎる!くれ!+7
-0
-
538. 匿名 2017/05/15(月) 21:30:36
>>528
まーでも昨日今日始まったハロウィンとは訳が違うって言うか。
ウン10年前からあるんだし母の日は。
自分が親に感謝して絵を描いてプレゼントしたりした事ない?まぁこれは昔は学校でやらされたんだけどね。
感謝を伝えるって機会が無いとなかなかしないもんだし、いいキッカケだと思うんだけどなぁ。何も金かけろとは言ってないんだし。+6
-1
-
539. 匿名 2017/05/15(月) 21:34:22
なんか段々嫌なトピになって来ましたね。+0
-4
-
540. 匿名 2017/05/15(月) 21:35:13
息子がいるけど多分照れ臭いんだろうな、と思う。言葉に出さないだけて。心の中では感謝してるんじゃないかな?そうであって欲しいな。
今年も何もなかったけどま、こんなものでしょ。
+7
-0
-
541. 匿名 2017/05/15(月) 21:37:39
FBマウンティングすごいよね
本当に幸せなら他人から「いいね!」欲しがらない気もするけどね+6
-0
-
542. 匿名 2017/05/15(月) 21:40:18
>>541
まぁ「そういう(ひけらかしたい)人もいる」くらいに思っておこうよ
私と友達2人は今年は何もアップしてないよ。大学からの仲良しのもう一人が、流産した上に先週お母さん亡くしてしまって、会って来たばかりだからさすがにそういう気分になれない+6
-1
-
543. 匿名 2017/05/15(月) 21:40:38
>>534
わかります。
私も放置子だったので。母は仕事で忙しいからなかなかゆっくり話し出来なかったな。疲れてたから喜ぶ顔見たさに毎年、母の日は手紙に始まり、カーネーションやエプロンをプレゼントした記憶があるよ。母は凄く喜んでくれたし、今でも喜んでくれるから毎年、母の日お祝いしているよ。+2
-0
-
544. 匿名 2017/05/15(月) 21:40:51
>>535
昼ドラになりそうだねw+1
-0
-
545. 匿名 2017/05/15(月) 21:41:51
小学生の子供3人と旦那から、掃除洗濯料理マッサージ(๑′ᴗ'๑)感謝♪+5
-0
-
546. 匿名 2017/05/15(月) 21:42:36
>>538
でも以前より商業合戦にはなってると思う。
子供も「肩たたき券」とか「お手伝い券」よりも「お花」とか。
一昔前に「母の日ケーキ」なんてメジャーじゃなかったよね。
昨日デパ地下行ってびっくりした。どこのお菓子屋さんもカーネーションっぽいデコレーションの「母の日ケーキ」いっぱい並べてて・・・+4
-0
-
547. 匿名 2017/05/15(月) 21:45:00
>>496
あなた、優しいね。
お母さんのために毎日晩ご飯を作ってあげてるんだね。
せっかくのハーゲンダッツに込めた気持ちがお母さんに伝わってなかったとしたら、悲しいね。
もしかしたら、お母さんってあなたに似てすごく恥ずかしがり屋か、あなたと真逆でちょっと鈍感なのかも。
冷蔵庫の中のハーゲンダッツがまだ残ってたら、今からでも一個一個にお母さんへのメッセージ描いてみたら?+6
-0
-
548. 匿名 2017/05/15(月) 21:47:31
小4の娘はお風呂掃除をしてくれて、中2の息子は肩揉んでくれながら、めちゃくちゃ早口の小声でボソッと「いつもあ…とう。弁当おいしい」って言ってくれました!
+17
-0
-
549. 匿名 2017/05/15(月) 21:50:37
わざわざ久々に自分のFB見てきた!!悪趣味w
いたいたいた、自慢マダムのオンパレードw
あらー良かったねー 棒 って感じ。
普段から「うちの家族は仲良し」をアピールしてる人がこういう時頑張ってるよね。
ごめん、あたし、そういうのめんどくて スルー三年目です。
あ、別に我が家が家族仲が悪いわけでもなく わたしがさみしんぼうなわけでもないが。
だってうちの話してもねー、聞きたくないでしょー?と思うと…
ヤキモチとはちがうな、自慢がうざいんだなと気がついた。
付き合いで始めたけどsns面倒いよね+3
-0
-
550. 匿名 2017/05/15(月) 21:50:37
>>528
経済を回すためにも購買意欲を掻き立てないといけないからねぇ。
こればかりは、しょうがない。+2
-0
-
551. 匿名 2017/05/15(月) 21:52:01
昨日スーパーに行ったらいかついお兄さんが
カーネーションの鉢植え買ってたの見て
ちょっと感動した。+17
-1
-
552. 匿名 2017/05/15(月) 21:52:46
>>546
そうだね、SNSが流行って来てそれをupしたい層も大勢いるから、載せる為に綺麗なデコレーションのケーキとか、ね。
そういうのじゃなくて気持ちが欲しいだけだと思うんだけどな〜ここで何も無かったって言ってる人は
少なくても私はそうですw+4
-0
-
553. 匿名 2017/05/15(月) 21:53:34
![母の日何かしてもらいましたか?]()
+11
-0
-
554. 匿名 2017/05/15(月) 21:54:23
子供から貰ったけど、旦那からは何も無し
自分の親だけかい!感謝されてないんだなって思った。+6
-1
-
555. 匿名 2017/05/15(月) 21:54:37
何にもいらない&なにもしたくない!と希望しました。
小学生の息子は旦那に任せて朝から夕食後まで出かけてもらい、私は家事もせず1日家でゴロゴロしてました!
一人で晩酌してそのまま寝た。最高でした。+25
-0
-
556. 匿名 2017/05/15(月) 21:54:47
>>546
そりゃ、何かにつけて売りたいもんね。
月1で何かのイベントに持っていかないと、売り上げノルマやらなんやら達成出来ないのが現実だよね。+4
-0
-
557. 匿名 2017/05/15(月) 21:55:30
小6の息子から、自分のお小遣いで買ったカーネーションの鉢植え貰いました。
今までノートを破った紙に書いたお手紙とかは貰ったことあるけど、ちゃんと自分のお小遣いで何かをプレゼントしてくれたのは初めてだったのでとっても嬉しかったです。
+14
-0
-
558. 匿名 2017/05/15(月) 21:57:04
私は、あえてSNSにいいね!をするよ!
裏では胡散臭いな~って思ってる。
だからあんまりいいねの数はいいねじゃない場合があるってこと。+1
-0
-
559. 匿名 2017/05/15(月) 21:58:34
>>548
特に息子可愛い!!
とっても恥ずかしかっただろうに頑張ったね!
+7
-0
-
560. 匿名 2017/05/15(月) 22:01:07
>>556
私も見た!デパートの和菓子屋までカーネーションがテーマの和菓子展開。
商魂たくましい・・・
近所の郵便局のチラシから一度お歳暮送ったら、お中元はもちろん、母の日や父の日前にもプレゼント買って送れって電話までかかってくるよ
+2
-3
-
561. 匿名 2017/05/15(月) 22:02:43
>>558
私も大体「いいね!」してるよー
だって「いいね!」欲しいからその友人知人はわざわざ写真アップしたりしてるんだよね。
大人として応えてあげないと・・・
っていうか、もはや今どき、「見たよ」程度だよね、「いいね!」って。
+7
-0
-
562. 匿名 2017/05/15(月) 22:03:41
ババア(姑)の為の日だった
+7
-2
-
563. 匿名 2017/05/15(月) 22:05:40
もうすぐ2歳の子供が保育園でカーネーション作ってくれた!
とびっきりの笑顔で何回も「はい!」って渡してくれたのに感動。
そして、旦那がネックレスをプレゼントしてくれた!
前に一緒にぶらぶらしてるときに私がかわいいなぁって言ってたネックレス。
しかも今月は仕事が忙しいから1ヶ月前くらいに買っておいてくれたんだって。
あぁ、今日も幸せの余韻噛み締めてます。
去年は辛かったから、そのご褒美もらえた気分。明日もがんばろー!+21
-3
-
564. 匿名 2017/05/15(月) 22:06:10
中2のあまりしゃべらなくなった息子。
カーネーションの鉢植えを花屋さんでこっそり買ってきてくれたのには、すごく感動しました。
ダイニングのテーブルに飾ってほっこりしてます。+28
-1
-
565. 匿名 2017/05/15(月) 22:06:19
>>558
胡散臭いw
SNS見ないからわからないけど、幸せアピール合戦って何かで見た。
なんか、レンタル友達?とか流行ってるってのも見た。
凄い世の中なんだなぁって思った。けどイマイチ理解出来てない。+3
-2
-
566. 匿名 2017/05/15(月) 22:09:40
>>560
電話営業まで!
郵便局も経営不振だから必死だねー。
+4
-0
-
567. 匿名 2017/05/15(月) 22:11:19
>>565
横だけど、アピール合戦まさしくって思う。
時代なんだろうけど、高校生のカップルでどーしたこーしたをSNSで本人達でupするの当たり前っていうか、今の人達はそれをしたいものなのね?
顔晒し幸せアピール一生ネットから消えないのに。。。と心配になるわ+5
-1
-
568. 匿名 2017/05/15(月) 22:13:22
母の日の前日まで何か隠れて計画していた。しかし当日は子ども会の資源回収と歓迎会が9~4時まであった。
すっかり忘れてたみたいで本日、泣きそうな顔で何にもしてないと…
いいよ~気持ちだけで と言ったが明日するって(笑)
+5
-0
-
569. 匿名 2017/05/15(月) 22:15:34
>>539
ネットだからね…荒れる宿命です。
ここで毒を吐き、何もなかったかのように生活をする。
心の闇はどこかで浄化しないとね…。+4
-0
-
570. 匿名 2017/05/15(月) 22:17:14
カーネーションを一輪もらいました。
まだ息子は一歳なので夫から。
実母はホンモノ以外喜ばない人だったから
綺麗な小石や折り紙で作ったカーネーションなどは露骨に嫌な顔されたなー。
私ならたとえ道端の花でも息子が差し出してくれたら泣いちゃうよ。+10
-0
-
571. 匿名 2017/05/15(月) 22:17:29
愛する旦那と子どもが台所で奮闘。私の好物の焼き鳥を焼いてくれて、「ママー、いつもありがとう」って笑顔が可愛い子ども達に癒される。日頃のダイエットも今日は解禁~。ついつい私も食べ過ぎちゃった
…って妄想している。虚しい通りすぎて結構楽しい(^_^)v+15
-0
-
572. 匿名 2017/05/15(月) 22:20:34
571
もらい泣きしちゃうよ(T ^ T)+14
-0
-
573. 匿名 2017/05/15(月) 22:20:45
娘が18歳まではしてくれましたがもうしてくれません、+5
-0
-
574. 匿名 2017/05/15(月) 22:22:51
>>567
したい人はしてもいい。
裏で、結構陰口叩かれてる。
辻ちゃんみたいな感じ。+0
-0
-
575. 匿名 2017/05/15(月) 22:23:14
そうなんだよね…旦那もっとしっかりしろ+9
-0
-
576. 匿名 2017/05/15(月) 22:25:27
マイナス付けてる人は僻んでるのか。+2
-4
-
577. 匿名 2017/05/15(月) 22:26:03
>>567
>>565です。
それ、カップルの写真を載せるってヤツ。
ウチの娘(高校生)の友達が、長くて数ヶ月、だいたい数週間のサイクルで彼氏が変わってるらしく、全部SNSで見れるらしい。凄くびっくりした!
私、まだ30代だけど全然ついて行けない。感覚がおばあちゃん状態だから公開する意味もわからない。
幸せアピールをしてるって認識で良いのかしら?
+4
-1
-
578. 匿名 2017/05/15(月) 22:35:25
義姉がわざわざLINEで「子供たちからの母の日のプレゼント」って幸せアピール写真送ってきたのは不快だったわ。うちは何もなかったから余計にそう思った。
FBとかならスルーできるけど、LINEのメッセージはホント面倒くさいからやめてほしい。+14
-1
-
579. 匿名 2017/05/15(月) 22:37:54
障害があって絵が全く描けなかった4歳の息子が初めて顔を描いてくれました。
2歳児レベルの絵だけど、あまりに感動して車の中でポロポロ泣いてしまいました。
ありがとう。
あなたを産んで本当に良かった。
あなたがいてくてれて私は幸せです。+29
-0
-
580. 匿名 2017/05/15(月) 22:39:03
同じような人居て安心…
小学生二人からは言葉すらなし…旦那は自分の母親には花買って労いの言葉…自分の母親だからいいんだけど、旦那の母じゃないからいいんだけど一言あってもいいんじゃないのかとモヤモヤ…毎日弁当作って家事して身の回りの世話して、しまいには疲れたからマッサージして!こっちのセリフだよ。なんで母の日に言うかなとイライラ。見返り求めてるわけじゃないけど言葉、手紙でもいいから欲しかったな。+22
-0
-
581. 匿名 2017/05/15(月) 22:40:35
わたしは今日デパ地下で「昨日母の日だったしケーキ買ってもいい?」って聞いたら
「俺も子どもちゃんのお母さん〜♫」とか言われて流された。意味不明。なんだかなぁ+6
-0
-
582. 匿名 2017/05/15(月) 22:42:57
>>577
それをupしてるなんて頭が弱いのかな。。w
将来結婚する相手に検索されて見つかるかも知れないのに〜+1
-0
-
583. 匿名 2017/05/15(月) 22:44:08
幼稚園でお母さんの絵を描いて、お迎えの時に「お母さんいつもご飯作ってくれてありがとう」って言って絵を渡していた友達の子を見て感動して涙が出た私(笑)
因みに私の息子は手さげに丸めて入った絵をいつまでもくれないから、「これなあに?」って聞いたら「えーと、なんだっけ?」だとwww
いいんだ別にwww( ;∀;)+15
-0
-
584. 匿名 2017/05/15(月) 22:46:58
中1の息子から1日ダラダラしてて良いよ券をもらった。
手作りのケーキと、ちらし寿司と唐揚げ。
口紅とアイシャドウ、カーネーションをもらいました。
誕生日が近いので合わせてだけど(о´∀`о)
反抗期に入ったら無くなっちゃうのかな。
+6
-1
-
585. 匿名 2017/05/15(月) 22:51:26
私は絶対に旦那からは何もないと分かっていたから、朝一で「今日は母の日だから、三食パパが作って~❤」と自分から言って、旦那の逃げ道を無くしてやった(笑)+16
-0
-
586. 匿名 2017/05/15(月) 23:01:49
毎年何もない
期待もしてないけど
毎年、義母には花をあげてる
バカ旦那よ、あんたの母だろーが!
自分で手配しろ!
小2の息子が塾で書いてきた母の日メッセージは
【いつもせんたくしてくれてありがとう…】
私は洗濯ばあさんか…
料理は好きじゃないから美味しいもの作ってあげれてないかも…
確かに洗濯ばっかりやってるわ…+9
-0
-
587. 匿名 2017/05/15(月) 23:03:14
小学4年生の息子から、たこ焼き。
大好物だからと買ってきてくれた。
おぼえていてくれたことが最高に嬉しかった。+12
-0
-
588. 匿名 2017/05/15(月) 23:05:19
高2の息子から初めてケーキを貰いました期待してなかった分、凄く嬉しかったです。今まで食べた中でNo. 1です!+12
-0
-
589. 匿名 2017/05/15(月) 23:06:06
>>32
「ありがとう、お母さん気持ちだけでお腹いっぱい♡あなた達で食べて♡」で良かったのでは?
でも、ちゃんと食べてたのなら、子供の気持ちが分かってたんですよね?+1
-0
-
590. 匿名 2017/05/15(月) 23:09:39
私が仕事に行ってる間に旦那が娘2人とレアチーズケーキを作ってくれました!
娘たちはプリキュアアラモードにハマってるのですが、アニメに出てくるスイーツを真似してリスプリンも作ってくれました。
ありがたいです。
私は来月なにを作ろうか考え中…+5
-0
-
591. 匿名 2017/05/15(月) 23:09:48
離れて暮らしてる高校生の息子からメール来てた。いつもありがとうって。
今までプレゼントも手紙もメールももらったことなかったからびっくりした。普段からメールもよこさない息子がメールくれたので「どうした?お金ないのか?」と心配になったわ(笑)+10
-0
-
592. 匿名 2017/05/15(月) 23:19:53
>>582
そう思っちゃうよね。
娘に聞いてみたら、本人が歴代の彼氏との写真を消してるっぽいって言ってた。
でも、歴代の彼氏もその子との写真持ってるし、SNSで見た人が勝手に持ってる可能性もあるから…どうのこうのって。
もう、生きてる次元が違いすぎて頭の中??がいっぱい。
トピズレごめんなさい。
+3
-1
-
593. 匿名 2017/05/15(月) 23:23:06
うちの息子は16歳まで一度もプレゼントくれた事がなかったけど、16歳の母の日前日に「明日は母の日だなぁ。いつもお世話してるお母さんに感謝する日だなぁ」と冗談めかして催促したら、ケーキ屋さんでクッキーを買ってきてくれました!
驚いたし、そこですごーくすごーく喜んでみせました。本当に嬉しかったんだけど。
クッキーの包みも捨てずに冷蔵庫に貼ってあったりしてw
そしたらそれから毎年くれるようになりましたよ。
今年19歳になりますが、「1日早いけど」ってカーネーションで出来た犬の形のフラワーアレンジメントをくれました。
貰えない時は少し強引にねだって見て、もしもくれたら「本当にくれると思わなかった!ありがとう‼︎」とやるのもおすすめです。
息子はそんなに喜んでくれるのか、って学習したみたいですよ、これも教育かも。+12
-0
-
594. 匿名 2017/05/15(月) 23:32:20
なにも。
むしろ朝帰りしてきましたよ。っと。+7
-0
-
595. 匿名 2017/05/15(月) 23:34:40
>>491
旦那さんのやさしさだけ素直にもらっときなよ
優しい旦那さんだと思うよ+3
-1
-
596. 匿名 2017/05/15(月) 23:36:55
ちょっとトピずれだけど母の日になにかしてあげられるお母さんがいて羨ましい 中学生で母が亡くなって今大学生でバイトして自分で稼げるようになったからご飯くらい連れて行ってあげたかったな…
だいすきだよ… (トピズレごめんなさい)+18
-0
-
597. 匿名 2017/05/15(月) 23:38:09
うちは旦那と息子2人で家事分担してた笑
高校生長男→掃除機掛け、食器洗い
小学生次男→風呂掃除、犬の散歩
旦那→洗濯、買い物
それだけでも凄く嬉しかったのに。
夜に旦那からシャンパン、長男からカーネーション、次男からハーゲンダッツのアイスもらいました!!
いつもありがとうって言われて、どうせ私がするのが当たり前で感謝されてないと思っていたのですごく嬉しかったです。
これからも頑張ります!!
+7
-0
-
598. 匿名 2017/05/15(月) 23:40:03
花屋さんに勤めています。1日中よそ様のお母さんの為にラッピングしてクタクタになり帰宅。
毎年の事だけど、我が家の子供からは何もない。
ありがとうの一言や、一輪のカーネーションでもいいからあると疲れも吹っ飛ぶのに。
育て方間違った?!
何か哀しい母の日です。+18
-0
-
599. 匿名 2017/05/15(月) 23:44:08
一人暮らししてる息子から手紙とカーネーションが届きました!忙しいのに良い子だなあ…+8
-1
-
600. 匿名 2017/05/15(月) 23:45:38
昨日スーパー行ったら、メモ見ながら不慣れな買い物してるオジサンとお子さんのペアがたくさんいたわ。
どこに何があるか分からないからだろうけど、グルグルちょろちょろしててちょっと邪魔だなぁと思ってしまった(笑+4
-0
-
601. 匿名 2017/05/15(月) 23:53:34
やっぱり一人暮らしは経験しないとね。離れて分かることあるからね。親も子供も。
+6
-0
-
602. 匿名 2017/05/15(月) 23:59:17
毎日のお弁当完食して帰ってきてくれるだけで充分気持ち伝わってる、て思ってる。これだけで感謝状みたいなもんです。こちらこそありがとう。+1
-1
-
603. 匿名 2017/05/16(火) 00:10:35
職場で今日は母の日だったね〜
母さん働いてるよ、母の日にって
お母さん同士の同僚と話してました
帰宅しても何もなし
普通に家事してた
数年前までは旦那が子どもと一緒に何かしらのプレゼントを用意してくれてたけど
旦那が本気不倫してから一切のプレゼントどころか私を全力で拒否の日々
なのに何で帰って来たんだ?子ども達にも不倫で家出して見限られたのに旦那よ…
って途中から旦那の愚痴になっちゃたよー数年前に戻りたい(T ^ T)+10
-0
-
604. 匿名 2017/05/16(火) 00:12:18
あげた側です
母がケーキを見て美味しそうと言ったので実に十何年ぶりに買いました
会計が終わるのを待っている母の、なんとも言えない平静を装いつつもなんだか嬉しそうな表情を見てこみ上げるものがありました+16
-0
-
605. 匿名 2017/05/16(火) 00:23:43
>>598
たくさんの花束ありがとうございます!+2
-0
-
606. 匿名 2017/05/16(火) 00:26:45
18歳。やる側です。
数日後に母の誕生日なので同時にお祝いする予定です。
超捻くれ者の兄妹と超現金な性格の母なので、感謝の気持ちは言葉よりも自ずと金額に表れます。
兄よりも良いものを!と今年は奮発して美容家電を買いました。次のバイト代がでるまで全財産500円!
可愛げがありませんがこれが我が家です。( 笑 )+9
-0
-
607. 匿名 2017/05/16(火) 00:50:07
部活大好きな高校3年の娘。
最後の大会に向けて、親として出来る事を必死にやってたら…私が欲しいって言ってたトレーニングウェアを買ってくれました。
幼稚園の手作りプレゼント以来で、勿体なくて履けなくています(笑)
来月の大会、結果残せたらいいな。+7
-0
-
608. 匿名 2017/05/16(火) 02:26:40
娘代表して言いたいです
(全国の)お母さんいつもありがとう。
他人なのに変ですけど、頑張っているお母さん方全員に感謝したい気持ちになりました。
私はお母さんと同じこと出来ると思えない。本当に母親業ってすごいこと。感謝しています。お疲れ様です。+13
-0
-
609. 匿名 2017/05/16(火) 02:29:33
ケーキ屋で売る側でした。
初めて母の日に入ったので、こんなに買いに来る人がいるのかと驚きました。忙しかったけどこのトピ読んでたら入ってよかったなぁ〜と思いました(*^^)v母の日ってとっても素敵な日ですね!次は父の日、また温かい光景が見れるのかな、楽しみです!+6
-0
-
610. 匿名 2017/05/16(火) 05:50:41
旦那は私をスルーして、自分の親のことばかり。
しまいには子供に「いつもありがとう」とメッセージを書かせようとしていたのでそれだけは絶対に阻止した。
+14
-0
-
611. 匿名 2017/05/16(火) 07:33:46
どう育てたら母の日に感謝の言葉1つない子供に育つんだ?
これだけ世間が母の日、母の日と騒いでるのに+7
-7
-
612. 匿名 2017/05/16(火) 07:34:54
>>355ありえない+4
-2
-
613. 匿名 2017/05/16(火) 07:39:54
>>362 そんなんだから子供から何もないんだよ
小さいながら言葉、マッサージ券、お手伝い券などくれる子いますから
我が家も幼稚園から何かしらくれました
旦那さんからは貰わなくても普通だよ
貴方は旦那さんからしたら妻だから+2
-2
-
614. 匿名 2017/05/17(水) 14:51:31
母親(妻も)はいろいろしてくれて当たり前って思ってるから、感謝の対象にならないんだと思う。失って初めて気が付くありがたさなんだよ。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
