- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/05/14(日) 23:44:27
私は2歳の娘が保育園で似顔絵を描いてきてくれました。
娘からの初めてのプレゼント、部屋に貼ってますが見るたびに少しウルウルします。
いつもありがとうと、夫からも花とケーキを貰いました。
料理も下手だし掃除も苦手な妻なので明日からは頑張ろうと思います。
みなさん何かもらいましたか?+374
-36
-
2. 匿名 2017/05/14(日) 23:45:07
何にもなし…+919
-13
-
3. 匿名 2017/05/14(日) 23:45:19
皿洗い+97
-8
-
4. 匿名 2017/05/14(日) 23:45:32
ないよ。
期待もしてないし。
子供二人いるけど、まだまだ自分がする方って認識です。+519
-14
-
5. 匿名 2017/05/14(日) 23:45:36
4歳の娘から、ひらがな書けるようになって初めて手紙もらいました。+220
-9
-
6. 匿名 2017/05/14(日) 23:45:44
独身、子なしです+99
-61
-
7. 匿名 2017/05/14(日) 23:45:48
6歳の息子が最近ハマっている折り紙でカーネーションを作ってプレゼントしてくれました+234
-11
-
8. 匿名 2017/05/14(日) 23:45:49
1年生の娘がお小遣いでカーネーションをくれたよ+235
-13
-
9. 匿名 2017/05/14(日) 23:45:54
子供の笑顔みているだけで充分よ
By 母+287
-32
-
10. 匿名 2017/05/14(日) 23:45:58
する側でした。
まだ子どもはいないので、いつもありがとう、と自分の母親と義母に和菓子を渡しました。+203
-8
-
11. 匿名 2017/05/14(日) 23:46:09
LINEで いつも有難う 感謝してます。
ってきた
とても嬉しかった+190
-13
-
12. 匿名 2017/05/14(日) 23:46:13
だいすけお兄さんが「全国のおかあさん、いつもお疲れ様です!」って言ってくれたよ☆+548
-11
-
13. 匿名 2017/05/14(日) 23:46:17
がるちゃんって子持ち多いのか?+158
-12
-
14. 匿名 2017/05/14(日) 23:46:27
母になって10ヶ月。特に何もないですが、子どもがいてくれるだけで幸せです+219
-13
-
15. 匿名 2017/05/14(日) 23:46:27
出典:www.aeonshop.com+111
-5
-
16. 匿名 2017/05/14(日) 23:46:34
主さん良かったね☆
私は19才の息子がランチ連れていってくれました。+417
-16
-
17. 匿名 2017/05/14(日) 23:46:40
手作りの夕ご飯
美味しいよ+107
-8
-
18. 匿名 2017/05/14(日) 23:46:45
なかった。
期待した自分…バカヤロウ+478
-11
-
19. 匿名 2017/05/14(日) 23:46:51
中学生の娘から、チョコレートもらいました+118
-9
-
20. 匿名 2017/05/14(日) 23:47:05
主人がケーキを買ってきてくれました〜+123
-34
-
21. 匿名 2017/05/14(日) 23:47:07
主さん良かったね!
私の娘も来年には絵、描けるのかな~(^^)
まだ1歳なので、楽しみです
あと、素敵なご主人ですね♡
+87
-15
-
22. 匿名 2017/05/14(日) 23:47:19
小1の息子は母の日を知らない(´⊙ω⊙`)+168
-18
-
24. 匿名 2017/05/14(日) 23:47:48
旦那や子供から朝、花束をもらった。サプライズで。小2の娘が昨日、旦那に「明日母の日だからお母さんに内緒で何かプレゼントあげよう」って話してるのバレバレだったんだけど、朝一にお花とは思わなくて、泣きました。何より気持ちが嬉しいです+268
-14
-
25. 匿名 2017/05/14(日) 23:48:00
忘れてたわ
そういえば何もなかった+99
-4
-
26. 匿名 2017/05/14(日) 23:48:26
嫌いな嫁から花とスイーツが届きましたがどうせ点数稼ぎのご機嫌とり。
ありがとうなんて思わないし言いません。+8
-369
-
27. 匿名 2017/05/14(日) 23:48:29
もう20年以上も前の話ですが
当時小3の娘から自分のお金で買ったアイスを貰ったのですが、母の日だという事をすっかり忘れていて
アイスなんて要らないわよ!余計な事しないで!勿体ない!って怒ってしまい大号泣された事があります。
+16
-317
-
28. 匿名 2017/05/14(日) 23:49:22
中学生の息子から入溶剤。娘からハンドタオルもらいました。嬉しい。
+202
-7
-
29. 匿名 2017/05/14(日) 23:49:32
中学生と高校生の息子からそれぞれ『いつもありがとう』とLINEでメッセージをもらいました。思春期の息子達にイライラする毎日ですが、明日からまた頑張ろうと思いました。
+267
-8
-
30. 匿名 2017/05/14(日) 23:49:36
旦那の連れ子がプレゼントくれました。お母さんって呼ばれたことないけど、嬉しかった。+446
-4
-
31. 匿名 2017/05/14(日) 23:49:50
大学生の長女はピンクのカーネーションの鉢植え
次女からはチョコレートを貰いました^ ^
ありがとう+134
-9
-
32. 匿名 2017/05/14(日) 23:50:08
目が覚めるまで起こされなかった
昼の1時。
伸びきった味噌ラーメンが置いてあった
なんかもう、嫌がらせと思った+23
-104
-
33. 匿名 2017/05/14(日) 23:50:28
高2ではじめて花束を、私の目を見て笑顔でもらいました。反抗期も一皮むけた感じで嬉しかった。+230
-6
-
34. 匿名 2017/05/14(日) 23:50:47
小学生の娘がお小遣いでカーネーションを1輪買ってきてくれました。
で、付いてきたカードに字が書けるようになったばかりの年中の息子が、ままだいすきって書いてくれました。
まま の ま の横線が2本じゃなくて3本だったのが可愛くて嬉しかった!+279
-7
-
35. 匿名 2017/05/14(日) 23:51:09
夕方買い物行ったら、大学生くらいの男の子が、大事そうに小さな花束を自転車のかごに入れて走ってた。また別の道で、小さなブーケ持った小6くらいの少年も見た。あのあとお母さんに渡したのかなぁ、なんて考えたら涙出てきたよ。今時の若い子もいい子はたくさんいるね+461
-3
-
36. 匿名 2017/05/14(日) 23:51:38
>>27
子どもがかわいそう+208
-2
-
37. 匿名 2017/05/14(日) 23:51:42
昨日フライングで三姉妹+旦那からお花を貰いました^ ^
年長長女からありがとうの言葉と、2歳半の次女からは、「まま!いつももありがとう!」と満面の笑みで言ってくれたのが本当に嬉しかった〜。
“も”が一個多いよって思わず突っ込んで笑ってしまった^ ^+103
-6
-
38. 匿名 2017/05/14(日) 23:51:49
社会人の息子からカーネーションと大好きな紫陽花の鉢植えを貰いました。
明日仕事なのにお皿洗いと肩たたきもしてくれました。
気持ちが嬉しかったです!+174
-1
-
39. 匿名 2017/05/14(日) 23:51:53
>>26せっかく貰ったなら嫌いでもありがとうくらい言えばいいのに。。
絶対貰わなかったらそれはそれで怒るよね(笑)
あとスイーツと花には罪はないから美味しく食べて可愛く飾って(◠ω◠)+185
-5
-
40. 匿名 2017/05/14(日) 23:52:07
来月結婚式を挙げる娘がランチに誘ってくれました。3月に新居に引越しをしているので、久しぶりに会いました。嬉しかったですが、あ〜もう別の暮らしをしてるんだなあとちょっと寂しさも感じました。+153
-3
-
41. 匿名 2017/05/14(日) 23:52:38
県外の大学に行ってる娘から
素敵なフラワーアレンジメントが届きました
ありがとう 本当に嬉しかった+128
-2
-
42. 匿名 2017/05/14(日) 23:53:02
何もなかった。
小学生2人いるけど。
日曜だけど私だけ仕事だったし、帰ったらなんかあるかな?と期待した自分がかわいそうだ…
旦那、ちょっとは気使え!!
優しい家族がいる人がうらやましい。+445
-3
-
43. 匿名 2017/05/14(日) 23:54:10
5歳の息子が、おてつだいカードをくれました。
えいえんにつかえるよ
ママせかいじゅうでいちばんだいすき
って書いてありました。・°°・(>_<)・°°・。+364
-2
-
44. 匿名 2017/05/14(日) 23:54:26
中学生の息子と娘からカーネーションの鉢植え貰ってあと、ハヤシライスを二人で作ってくれました♪
普段あまりお手伝いとかしないから二人で苦戦しながらも作ってくれて嬉しいかったです(^-^)+117
-2
-
45. 匿名 2017/05/14(日) 23:54:36
>>42
旦那が促して欲しいよね 怒+355
-1
-
46. 匿名 2017/05/14(日) 23:54:39
今日子ども連れて歩いてたら、
「ママにケーキ買って帰ろうか!」っていうパパと2歳くらいの女の子の会話が聞こえて、
羨ましくて帰って旦那に報告した。
まぁ、わたしは旦那の母じゃないし子ども2人とも小さいし仕方ないんだけど、
なんか寂しくて。
そしたら急に旦那が出て行った。
すぐ電話かかってきて「ごめん、ケーキ屋閉まってた。」と。
スーパーでスムージーとデザート買ってきてくれました。
嬉しかったよ!
父の日お楽しみに!!+267
-11
-
47. 匿名 2017/05/14(日) 23:55:12
>>27
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+81
-2
-
48. 匿名 2017/05/14(日) 23:55:40
小学校一年生の娘がかわいいカーネーションとメッセージカードをくれました(*^_^*)
旦那のお金で買ったようですが、頑張って選んでくれたのとメッセージカードに『ままだいすき』と書かれていて嬉しかったです。+97
-3
-
49. 匿名 2017/05/14(日) 23:55:54
ひたすら義母によいしょして終わった。私も母なのになんだこれ。すんごい疲れた。+295
-4
-
50. 匿名 2017/05/14(日) 23:55:59
子供たちに 似顔絵と手紙を。
素晴らしすぎるざます+23
-3
-
51. 匿名 2017/05/14(日) 23:56:51
母親に蛇口つきのガラスのジャーポット(サーバー)を贈りましたが、「何これ?」って言われました。
毎年手作りの、しそジュース作るから喜んでもらえるかと思いましたが、声が全く弾んでなくて、ガッカリしました。+74
-4
-
52. 匿名 2017/05/14(日) 23:56:55
>>49
お疲れ様
そうよ、私も母よ+71
-2
-
53. 匿名 2017/05/14(日) 23:57:00
長男夫婦からカーネーションとケーキ、
次男夫婦から首や脚に使えるマッサージ機を頂きましたよ!
お嫁さんふたりとも大好きです。
ありがとう!!+140
-8
-
54. 匿名 2017/05/14(日) 23:57:05
ケーキ屋なので売る方でしたが高校生くらいの男の子が恥ずかしながら母の日用のケーキ買ってくれて和んだよ。+167
-0
-
55. 匿名 2017/05/14(日) 23:57:28
夫から私宛のゆうパックの不在票が入ってて、子育て頑張ってる私に母の日のプレゼントかな!?と思って再配達来たら、1ヶ月位前に出したカタログギフトの商品だった。
差出人がカタログギフトの受取人である夫の名前になってただけだった。
結婚してからは誕生日ですらプレゼントもらったことないのに何を期待したんだか。
(^_^;)
+176
-1
-
56. 匿名 2017/05/14(日) 23:58:49
高校生です。トピズレすみませんm(_ _)m去年病気になり、外出も1人で出来ず、プレゼントは傘が欲しいと言ってくれたので通販で好きなの選んでー!みたいな感じで一緒に探して今日か明日に注文するつもりなのですが、親目線なら通販(ZOZOTOWNです)で物だけってショックですか??迷惑をかけすぎて逆にお手紙なども長文で重くなっちゃいそうで恥ずかしいです。。3000円ほどの傘を買うつもりです。+134
-5
-
57. 匿名 2017/05/14(日) 23:59:13
>>49
お疲れさん!+21
-1
-
58. 匿名 2017/05/14(日) 23:59:34
入浴剤とタオルとグラスをもらいました!
息子と旦那よありがとう‼+38
-1
-
59. 匿名 2017/05/15(月) 00:00:01
>>56
値段やない。気持ちや。+212
-1
-
60. 匿名 2017/05/15(月) 00:00:01
日曜日なのに仕事だったんだけど、なんと高校生の息子がサプライズでお弁当を持たせてくれた
カードにいつも美味しい弁当作ってくれてありがとうだって
嬉しくて泣いたよ+235
-3
-
61. 匿名 2017/05/15(月) 00:00:16
3人の息子がそれぞれドーナツを買ってきてくれたり、食事の片付けをしてくれたり、掃除を手伝ってくれたりしました。
普段は何もしない子達だから、やっぱり嬉しかったです。+103
-5
-
62. 匿名 2017/05/15(月) 00:00:33
何もなしでガッカリ
期待しないようにと思うけどね〜
カーネーション一輪で喜ぶのにな〜+181
-2
-
63. 匿名 2017/05/15(月) 00:01:05
今田舎の母にメールしました!ギリギリ(^◇^;)+21
-2
-
64. 匿名 2017/05/15(月) 00:01:24
旦那がケーキ買ってくれた!![母の日何かしてもらいましたか?]()
+81
-5
-
65. 匿名 2017/05/15(月) 00:01:25
>>27
思い出すたびに胸が痛むでしょうね。
娘さんはもう成人されたんですね。
笑い話になっていますように!+79
-1
-
66. 匿名 2017/05/15(月) 00:01:42
カーネーションってベタだけど嬉しくないですか?+107
-2
-
67. 匿名 2017/05/15(月) 00:01:55
遠くに住む姉が花キューピットで箱いっぱいにお花が詰め込まれたギフトを贈ったら「あんな首チョンパ(首がはねられた)された花贈ってよこしてどういうつもり!?」って怒鳴られて泣いてました。
ちゃんとカタログに載ってた商品なのに、娘の気持ちも考えず、気に入らないから怒鳴るって自分の母親ながら大嫌いです。+253
-4
-
68. 匿名 2017/05/15(月) 00:01:58
幼稚園の子は行事の中に組み込まれてて、カードや手作りの物をもらった。ありがとう。小学校の子は、すでに母の日の存在を忘れているようです…+78
-0
-
69. 匿名 2017/05/15(月) 00:02:08
夫は出張で不在だったので、後日改めて・・・というメール。
小学生の娘からは手紙をもらった。
ママへ。
いつも私たちのために家のことをしてくれてありがとう。色々な所へ連れて行ってくれてありがとう。毎日お仕事も大変だと思うから手伝ってほしいときは遠りょなく言ってね!
そしてこれからも長生きしてください。
・・・長生きって(笑)+118
-2
-
70. 匿名 2017/05/15(月) 00:02:19
小学生息子と幼稚園娘からチョコチップクッキーをもらいました。兄ちゃんのおこづかいで買ったようで、スーパーで買えるお菓子だけど私にとっては最高に価値のあるクッキーです。+130
-2
-
71. 匿名 2017/05/15(月) 00:02:38
>>60
いい息子さんですね(・∀・)+73
-1
-
72. 匿名 2017/05/15(月) 00:02:38
マカロンとイヤリングを高校生の娘二人からもらいました。あと皿洗いと買い物もやってくれた。+82
-3
-
73. 匿名 2017/05/15(月) 00:03:40
優しい息子さんと娘さんばかりでいいですね!+116
-0
-
74. 匿名 2017/05/15(月) 00:04:19 ID:pbV7nipmH8
子供が2歳だから何もなし。
スケジュール合わずで来週娘と母を連れて温泉!
娘から母の日にプレゼントもらえる日が楽しみ!+30
-3
-
75. 匿名 2017/05/15(月) 00:05:00
誕生日とかイベント事とはことごとくスルーする夫に数日前に何かのきっかけでキレたら
ケーキ二個買って来てくれた
結婚して十数年初めて+49
-1
-
76. 匿名 2017/05/15(月) 00:05:46
息子達夫婦にヘアスプレーと和菓子と手紙をもらいました。
してもらえるのも凄く嬉しいのですが、この年になってくると母と義理の母に何かしてあげれた喜びの方が大きいです‼︎
お母さん、お義母さんいつまでも元気でいて下さい…。+76
-0
-
77. 匿名 2017/05/15(月) 00:05:47
>>56
あなたからの贈り物ならどんな物でもお母さんは嬉しいと思いますよ。お母さんを思う気持ちがいちばん嬉しいと思います。+119
-0
-
78. 匿名 2017/05/15(月) 00:06:06
母にはしたよー。産んで育ててくれてありがとう、長生きしてねって小っ恥ずかしいけど言えた
しかし我が子達からはなし!(笑)
旦那からは何故か2万頂きやしたv(^o^)v+105
-2
-
79. 匿名 2017/05/15(月) 00:07:56
お子さんいる方、いつまで母の日「する側」でいますか?
毎年子供連れて義実家へ行き一日拘束。
旦那はゴロゴロ、義親は孫の取り合い。
私ぽつん…
私も母なのに、私一人だけ辛い一日です。
理想としては旦那が家事やってくれて、子供と一日ゆっくり遊んであげたい。
敬老の日もあるのにいつまで母の日をする側でいるんだろう…+204
-4
-
80. 匿名 2017/05/15(月) 00:09:35
なんかすごくいいトピだね。+60
-0
-
81. 匿名 2017/05/15(月) 00:12:49
>>14
10ヶ月じゃ何かしてくれた方が怖いわな。と、普通に思ってしまった。
+46
-2
-
82. 匿名 2017/05/15(月) 00:14:06
旦那は「友達とキャンプに行ってくる\(^o^)/」と出掛けて行きました…。
もちろん何もない。+118
-4
-
83. 匿名 2017/05/15(月) 00:14:28
いつも寝る前に絵本を読んであげてるんだけど、今日は息子が私に絵本読んでくれたよ〜(^ ^)
+98
-1
-
84. 匿名 2017/05/15(月) 00:15:04
20超えた娘たちから、何もなし
旦那は退職した元上司と飲み会があるといって出かけた
夜ごはん、お弁当でも買おうかとイオンに行ったら
母の日だからかオードブルみたいなのばかりで、寂しくなって
家帰って、焼きそば作って食べた。
昼間、宅急便が届いたからひそかに期待したけど
自分で注文したお醤油だった、、、+289
-0
-
85. 匿名 2017/05/15(月) 00:15:32
>>79
旦那さんは言わなきゃ気づかないタイプだと思います
ずっとこのまま我慢していきなり爆発するよりも「母の日って私もお母さんだから何かあったら嬉しいな」って言ってみたらどうでしょうか
あ!そうか!って初めて気づくかも
そしてうんと反省してお祝いしてくれたらいいのにな+82
-1
-
86. 匿名 2017/05/15(月) 00:17:05
子供はアスペ
たぶん一生無縁+33
-15
-
87. 匿名 2017/05/15(月) 00:17:36
パパが母の日はばあばの日で私にたいしての意識が全くなく、娘にもなにも言わないから、私に母の日のプレゼントが来ることはずっとないんだろうな、と、もう諦めてる+121
-2
-
88. 匿名 2017/05/15(月) 00:17:43
え〜このトピ泣けるわ、、
+76
-3
-
89. 匿名 2017/05/15(月) 00:17:47
>>82
「母の日」だから旦那さんはいいんじゃないかな+33
-6
-
90. 匿名 2017/05/15(月) 00:18:30
>>86
そんなことないでしょ
教えればわかるでしょ?+11
-4
-
91. 匿名 2017/05/15(月) 00:18:49
寝る前に癒されました~
そんな私は幼稚園で描いた似顔絵をもらいました
年々凝った絵になってくるので、成長を感じられるのも嬉しい
+48
-0
-
92. 匿名 2017/05/15(月) 00:19:28
>>91
似顔絵はなかなか捨てられませんね。
+45
-0
-
93. 匿名 2017/05/15(月) 00:20:06
幼稚園年少と年長の娘からは母の日制作。
よく叱ってしまう母なのに2人とも似顔絵の私は満面の笑みでした。嬉しかったけど心苦しい瞬間でした。
旦那からは最近欲しがってた洋服とカフェランチと夕飯家族+姑で外食です。夕飯に関しては姑メインだけどカウントしておきます。+56
-0
-
94. 匿名 2017/05/15(月) 00:20:12
離れて暮らす息子からはラインが来ました。
高校生の娘からは何もなし。
娘が土日も部活あるから毎日毎日私がお弁当作って生活費と学費のために最近パートも始めて…今日も大会があるから応援行って…
別に子供に何かしてもらおうとは思ってないんだけど言葉くらいは欲しかったかな。
私ってなんだろうとたまに思う。
そんな娘に育てたのは私だしまいっか。+199
-4
-
95. 匿名 2017/05/15(月) 00:20:57
まだ母じゃないですが主人からお菓子をもらいました。+21
-1
-
96. 匿名 2017/05/15(月) 00:21:38
保育園で作った粘土の写真入りマグネットと絵、下の子は写真入りの飾りをもらいました!
夫から毎年4~5000円くらいのお花をもらうのですが、お花より外食か家事を手伝ってもらう方が…とは言えません(笑)
+39
-2
-
97. 匿名 2017/05/15(月) 00:22:03
>>79生きてる間はするよ+18
-2
-
98. 匿名 2017/05/15(月) 00:22:33
10歳の息子が近くのイオンの中にあるディズニーショップでコップ買ってプレゼントしてくれた!
いくら近くでも歩いてママの為に買いに行ってくれた事に感動。もっともっと大事にしてあげなきゃって思った!+94
-3
-
99. 匿名 2017/05/15(月) 00:22:44
何もないとつらい日だよね。
ここだけの話、マジ泣きしました。
ほんと、私ってなんなんだろうって思って。+248
-2
-
100. 匿名 2017/05/15(月) 00:23:35
4月に出産したのですが、子供は低体重でまだ入院中です。
今日病院へ面会に行ったら、子供が色紙で作ったカーネーションを握っていました!
NICUスタッフさんが作ってくださったそうです。
初めての母の日、心がとても温まりました!+144
-1
-
101. 匿名 2017/05/15(月) 00:24:33
旦那は母の日の認識あまりなさそう。義母に母の日ギフトを贈るのは私。義母も気づいていて私にお礼を言ってくる。
旦那は父の日付近が誕生日なので、そっちを優先してお祝いしてるんだけど、もう少し「父の日」って強調したら母の日も認識するかな?+58
-2
-
102. 匿名 2017/05/15(月) 00:24:50
旦那と中学生の娘と回転寿しを食べに行きました
しょっちゅう行ってるんだけど今日は母の日ということで「母の日おめでとう」と言って食べました
今度は父の日に行くと思いますw+58
-0
-
103. 匿名 2017/05/15(月) 00:25:02
>>84
寂しい気持ち分かります。
私もスルーされたので、来年から期待なんかせずに自分のために豪華なお惣菜やケーキ買って食べてやる!って決めました。+152
-1
-
104. 匿名 2017/05/15(月) 00:25:18
お花もらいました(*^^*)+26
-1
-
105. 匿名 2017/05/15(月) 00:25:52
花屋には一年でめっちゃ繁忙期なんだけどお客さんを眺めるのが一番楽しい時期でもある(*´-`)
やっぱりお父さんと小さい子連れが多くてお母さんにって花束持ってく姿が可愛い。
あと意外と多いのが奥さんと娘にって花を買ってく50代くらいのおじさん。和みます。+116
-2
-
106. 匿名 2017/05/15(月) 00:26:12
子供からは、幼稚園でつくったものをもらいました。今日は、朝からパパと買いに出掛けたみたいで、お花とケーキ、お寿司とオードブルでパーティーしてくれました!パパはお洗濯もしてくれ、娘はママ大好きママありがとう!と何回も言ってくれました。明日からまた頑張ります!これをみてるお母さんたちも毎日毎日お疲れ様です。大変なこともありますが、お互い家族のために頑張りましょう!+62
-1
-
107. 匿名 2017/05/15(月) 00:26:17
子供はまだ2歳だから子供からは何もなかった。
夫はもう30歳なんだけど昼から1人で出かけてたはずなのに、ただ漫喫行ってただけで手ぶらで帰ってきた。
まあね、私はあなたの母ではないからね。いーんだけどね。皿洗いとか何か1つでもあってもよくないか?
あなたの母である義母に母の日ギフトの手配から感謝のラインまでしてんのは私なんだし。+123
-0
-
108. 匿名 2017/05/15(月) 00:27:03
小学生二人
何もなし…
ダンナがせっついて「あ~ありがとう」だって。
そんなもん?
そんなもんだよね?
SNSで娘から○○もらいました!感動!
ママの娘に生まれてきてくれてありがとう!
とか書いてる友達見て羨ましく思う…
けど、ちょっとイラッ(笑)
+150
-0
-
109. 匿名 2017/05/15(月) 00:31:11
>>107
今日の私と全部一緒で笑えた。
うちの旦那も何もしない。
義母のプレゼントを手配するのも全部私。
ほんと気が利かない。+111
-1
-
110. 匿名 2017/05/15(月) 00:31:29
なんにもなし
そして、Facebookで自分がして、またしてもらったことを逐一全部写真に載せて全力で幸せ母の日アピしてる友達を見てしまって正直ムッとしてる+89
-7
-
111. 匿名 2017/05/15(月) 00:31:50
近所のお花屋さんの近く通ったら、旦那さんと子供の組合せのお客さんが多くて、小さな子がカーネーション持ってるのが可愛かった。やっぱり旦那の母ではないとはいえ、旦那さんの気遣いのあるうちは母の日イベントきちんとやりそう。奥さんがうらやましい。+105
-0
-
112. 匿名 2017/05/15(月) 00:32:31
長女からお手紙と折り紙で作ったカーネーションとハートのネックレス貰いました。
次女はお手紙と似顔絵、あと紙袋に自分のぬいぐるみいっぱい詰めてくれた(^^;)
母の日って、子供の成長も感じられますね(^o^)+31
-0
-
113. 匿名 2017/05/15(月) 00:33:47
>>26
点数稼ぎでもご機嫌とりでもありません。義理です。+55
-0
-
114. 匿名 2017/05/15(月) 00:34:03
>>111
小さな子は幼稚園で母の日のプレゼントを作ったり、似顔絵を描くので知っています。
+4
-2
-
115. 匿名 2017/05/15(月) 00:34:38
4歳になった娘から幼稚園で作ったウサギのしおりと似顔絵付きの、ままだいすき♡と書いた手紙。
旦那からはカーネーション1本とハーゲンダッツ貰いました。
旦那からは母の日初めてもらった!
明日は雹が降る!+36
-0
-
116. 匿名 2017/05/15(月) 00:35:20
私なんか金だけ稼いでくればいだけなんだと思うと死にたくなった。+80
-3
-
117. 匿名 2017/05/15(月) 00:35:46
>>114
うちの息子は、保育園でも小学校でもそう言うの無いから母の日を知りません 涙+33
-1
-
118. 匿名 2017/05/15(月) 00:38:46
子どもを促さない夫にイライラする。
父の日はもちろん無視だからな。+157
-0
-
119. 匿名 2017/05/15(月) 00:39:14
保育園に通ってる娘に似顔絵をプレゼントされました。しかし、
「ママ~!母のし(母の日)おめでと~!」
と言って渡され、「母の死!?」とモヤッとしつつも爆笑しちゃいました
( ̄▽ ̄;)+29
-3
-
120. 匿名 2017/05/15(月) 00:39:52
>>108
私も悲しいの通り越してイラっとしてしまいました
周りで旦那からケーキもらったとか聞いてもう、、うちの旦那はそういうのやらないし、なーんも言葉すら無くて泣けて来ました
子供は2歳だから仕方ないけど(^_^;)+79
-0
-
121. 匿名 2017/05/15(月) 00:40:12
幼稚園で習ったはずだったのに、小学生になったら忘れてた
パパからもなんの一言もなし
感謝もされず、大好きも言われず、黙々と家事をこなすだけのむなしい一日でした
母の日キライ+142
-1
-
122. 匿名 2017/05/15(月) 00:41:20
旦那がサプライズでケーキ屋に連れてってくれて、母の日やから好きなの買いなー!と、いつもより奮発して買ってくれた!
最近仕事が忙しくて、本当ならゆっくり休みたいはずなのに、車で一時間ぐらいかかる私が気に入ってるケーキ屋までわざわざ連れてってくれて、すごく嬉しかった。
普段から私が喜ぶようにいろいろしてくれるけど、私は旦那に対して何もしてあげれてないなーと反省した。
母になってまだ1年だけど、良い母、良い妻になれるように頑張らないといけないなーと思った日でした。+68
-6
-
123. 匿名 2017/05/15(月) 00:41:52
旦那は行事に疎いから「今日は母の日だよ」って言っても「へー、毎年5月?」とかわけわからんこと言うからね
母の日に限らず全部そんな感じだからもう笑えるけどw
クリスマスはサンタの誕生日とか言ってたしw+79
-1
-
124. 匿名 2017/05/15(月) 00:41:56
主です!
トピ採用嬉しいです!
そして皆さんのエピソードに最近涙もろいのでウルウルしてます。
明日からまた元気に子供達と過ごせそうです。
明日はお花とケーキを持って実母に感謝を伝えてきます(*^^*)
中には何もなかった方もいらっしゃると思いますが、本当に皆さまいつもお疲れ様です!!+58
-2
-
125. 匿名 2017/05/15(月) 00:42:06
>>90
母の日というものは覚えても、人に感謝するという認識がないんです
いい雰囲気壊してすみませんでした+29
-2
-
126. 匿名 2017/05/15(月) 00:42:20
高2の娘からコレ。
少ないお小遣いでやりくりしてるのに申し訳ない。![母の日何かしてもらいましたか?]()
+161
-4
-
127. 匿名 2017/05/15(月) 00:42:40
中学の娘からハンドタオル2枚もらいました。
ネコちゃんの可愛い柄でした。
私も娘も猫好き。嬉しいー(*^▽^*)
ありがとう〜+62
-1
-
128. 匿名 2017/05/15(月) 00:44:34
子供が小さい時は旦那さん気効かせてほしいですよね
特にうちみたいにワンオペ育児で夜泣きも1人で耐えたうちの様な…
ええまぁ旦那に言わせればまだ新米母で感謝もないんだろうけどね!怒+84
-0
-
129. 匿名 2017/05/15(月) 00:44:52
娘が夕飯をご馳走してくれました(o^^o)
ありがとう+51
-1
-
130. 匿名 2017/05/15(月) 00:45:05
生後4か月の息子がカーネーションをくれた。
本当は父が準備したのだけど…
忘れてた。
あたし初めてもらう側になったんだー‼︎+93
-0
-
131. 匿名 2017/05/15(月) 00:46:18
幼稚園はイベントあるから必ず何かくれるけど、小学生になったらスルーかな。と思ってましたが、六年間ちゃんと祝ってくれました。
+43
-0
-
132. 匿名 2017/05/15(月) 00:46:29
>>130
初「母の日」おめでとう!+85
-0
-
133. 匿名 2017/05/15(月) 00:47:15
勤務先の飲食店 激混みで大忙しだった。 でも、母の日だから みんな家族で食事に来てたんだな〜 とほっこり+35
-0
-
134. 匿名 2017/05/15(月) 00:47:28
義母のところへはいくのに私にはなにもなく、子供にも事前になにも言わず(ママに対する母の日が頭にない)、その上子供の前で喧嘩吹っ掛けてきたり子供の就寝邪魔するような言動したり
この日に旦那が更に嫌いになりました+95
-0
-
135. 匿名 2017/05/15(月) 00:47:52
わたしもなーんもなかった!
共感できるコメやら、素直にうらやましい、こんな家族憧れる!ってコメがたくさんあって、プラス押しまくりました。笑
1歳の息子は仕方ないとして、、保育園もそういうのやらない園のようだし。
でもさ、去年初めて母になった私に、母の日なんて全く頭にない旦那からはほんとに何もなかった。
別に物が欲しいんじゃない。
いつもありがとう、って、喋れない息子に代わってでも言ってほしかった。
父の日は息子の写真入りカードに、いつもありがとうって書いてプレゼントと一緒に渡した。
その時は、来年するからね!って慌てて言ってたからちょっと期待したのに、やっぱりなーんもなし!
別にいいけどさ。
仲間がいて励まされました!ありがとう!+117
-1
-
136. 匿名 2017/05/15(月) 00:50:11
今日、買い物しに商店街行ったら、小学生くらいの子供が嬉しそうにお花屋さんでカーネーションを買ってる光景や、お父さんと一緒にスーパーの母の日用のギフトコーナーであれこれ選んでいる子、気恥ずかしそうに花束を買う高校生くらいの男の子など、たくさん見かけました!
みんななんだか嬉しそうだったなあ。
で、我が家は旦那からも中学生の娘と息子からも何もありませんでした、、、(TT)+132
-1
-
137. 匿名 2017/05/15(月) 00:50:19
物じゃなくて気持ちだけでいいのに、それさえもないなんて悲しくなった。
他の人と比べたりしちゃって余計つらい。
自分は自分、って思わないといけないんだけどさ。
母の日いらないに一票。+110
-1
-
138. 匿名 2017/05/15(月) 00:51:45
息子が花束買って来てくれました。
本当は違うのが欲しかったけど、お金が足りなくて…と
白いカーネーションの花束でした。
白いカーネーションは亡くなった母に捧げる花だとは知っていましたが、息子が一生懸命に選んでくれた気持ちが嬉しくて
(普段は反抗期なので)
実母に教えたら、『それって葬式用の花だよ!』と言われ、かなりムカつきましたが
私は素直に嬉しかったですよ(^-^)
+147
-4
-
139. 匿名 2017/05/15(月) 00:52:06
小6の次男がお花とケーキを買ってきて「いつもありがとう」と言って渡してくれました。
いつも気が利くとても優しい子です。
嬉しくて「ありがとう!大好きだよ!」とぎゅーっとハグして、ふと気付くと次男が泣いていました。
それを見て私ももらい泣き。
昼も夜も仕事であまり一緒に過ごす時間がないからさみしい思いをさせてしまっているよね。
ごめんね...+108
-2
-
140. 匿名 2017/05/15(月) 00:52:30
>>79
確かに
孫が出来たら敬老の日を祝うと二重になりますね。自分に子供が産まれるまでで良いかもしれないですね!
敬老の日に孫に会わせて祝う感じ?+22
-2
-
141. 匿名 2017/05/15(月) 00:53:18
>>94
大学の友達は一人暮らしを始めて、今までお母さんがしてくれた事がどんなに多かったかすごくありがたみがわかったと言って、初めて花束送ったそうです。私もまだ一緒に暮らしているので身近にいて当たり前に思って甘えてる部分はあると思います。+50
-0
-
142. 匿名 2017/05/15(月) 00:54:10
去年の母の日に折り紙のお花と手紙をもらいました。
「母の日ありがとう」って書きたかったんだと思いますが「海の日ありがとう」になってました^_^
今年は一日中外出させてもらいました。
旦那と子供達で洗濯物をたたむ、ご飯食べる、お風呂掃除とやってくれました。
帰宅したらママのいない1日がどんなに大変だったのかを聞かされて「そうでしょーっ!」って感じ。
リフレッシュさせてもらいました。+66
-0
-
143. 匿名 2017/05/15(月) 00:55:23
高校生の娘が花束くれました。
+36
-0
-
144. 匿名 2017/05/15(月) 00:55:31
義母にケーキ買って終わり。旦那には、ケーキ注文したん?とかきかれるし。お前がしろ。
そして、父の日なんもしてもらってないし、母の日はお前もなんもいらんよな、と言われ。子供共々スルー
父の日は義父にケーキ買って、家族分買ってるわ
本当に大嫌いな旦那+108
-2
-
145. 匿名 2017/05/15(月) 00:56:06
>>99
私もマジ泣きしてますよ…
父の日はスルーするか
逆に敢えて!子供(2歳)のグジャグジャの絵を添えたプレゼントか手紙を渡すかどちらにしようか考えてます(笑)
+60
-0
-
146. 匿名 2017/05/15(月) 01:03:04
義理母、実母に私が毎年準備。
父の日は両家の父に加え主人への子供達からの贈り物を声かけて準備。子供のイベントも私が準備。
でも私へのものは…何もなし。
自分は小さい頃からプレゼントというものを親から1つも貰ったことがないしなんでいつもあげる立場ばかりでこんなんなのかなぁと悲しくなる 泣+43
-1
-
147. 匿名 2017/05/15(月) 01:05:06
>>145
99です。仲間!
それキッカケで派手に喧嘩しました。
父の日はもちろんスルーします。
旦那抜きで美味しいもの食べに行きたいです。+38
-0
-
148. 匿名 2017/05/15(月) 01:06:13
旦那 何もしてくれんかった
子供も
言葉だけでも欲しかったな
虚しい
て事で 父の日も何も無し
てか母親辞めたい
+86
-1
-
149. 匿名 2017/05/15(月) 01:07:19
>>141
>>94です。
いつか少しでも感謝してくれる日がくるかな…
気持ちが救われた気がします。ありがとう。+18
-1
-
150. 匿名 2017/05/15(月) 01:09:10
みんないいな…+62
-0
-
151. 匿名 2017/05/15(月) 01:09:38
旦那ってほんとクソバカ
ほんとーーにクソバカ
+73
-1
-
152. 匿名 2017/05/15(月) 01:10:05
何もなしです。
朝から家事でフル稼働でした。
旦那は子ども達連れてスポーツ観戦。
私は1人で家でカップラーメンを食べました。+73
-0
-
153. 匿名 2017/05/15(月) 01:10:31
>>101
ウチも同じく、旦那は母の日を認識してない。
期待すらしてないから、何も求めてないけど。
お義母さんからは私にお礼のメールが来たけど、旦那には連絡していない模様。毎年そんな感じ。
父の日には私がケーキ食べたいから買うけどね。+34
-0
-
154. 匿名 2017/05/15(月) 01:10:41
旦那は仕事。
子供とスーパーに買い物に行ったら、お花もそうだけど、食品売り場も母の日寿司、母の日惣菜…
なのに、いつも通り夕飯作ってちょっと悲しかったよ…仕事から帰ってきた旦那はなーんにもしてくれないし。
実母義母には私がカーネーション手配したのに、義母からは旦那のところにお礼があったらしくて、旦那は自分がさも贈ったように答えたみたいで腹立つ!
父の日なんてなんにもしてやらない。子供にも促さない。+66
-0
-
155. 匿名 2017/05/15(月) 01:13:54
>>152
切ないよね。
私も出張から帰って来た旦那を迎えに行って洗濯。
娘がバイトから帰って来て、また洗濯。
他の家事もいつも通りやって、1日終わった。
+65
-0
-
156. 匿名 2017/05/15(月) 01:16:28
母の日なのに 夕飯は袋ラーメン
野菜多め (涙)+45
-0
-
157. 匿名 2017/05/15(月) 01:19:28
なんかここ読んでたらとても申し訳ない気持ちになった・・・
私も実家にいるときは何もしてなかった。誕生日も母の日も。毎年母がケーキ買って来てた気がする。
毎年贈るようになったの大学で家でてから。。。
お母さんこんな気持ちだったのかな。。。+97
-0
-
158. 匿名 2017/05/15(月) 01:22:12
1人娘から
ブリザードフラワーの鉢と
お取り寄せのケーキを頂きました
ほんの数年前の“かたたたきけん”も宝物だから
未だに大事にしてます
ケーキは残せないから写真を撮ってます+47
-0
-
159. 匿名 2017/05/15(月) 01:23:32
何もなし
明日は職場で憐れみの目で見られるの+29
-0
-
160. 匿名 2017/05/15(月) 01:24:12
>>26
酷い
釣りだよね?+27
-0
-
161. 匿名 2017/05/15(月) 01:28:52
>>157
落ち込まない落ち込まない
私も同じです
気付いてから花じゃなくても良いから
プレゼントする事にした
仕事で忙しかった時はその日電話だけだった年もあるよ
母の日じゃなくても喜んでくれるし
子供が元気なのが一番の親孝行だよ+40
-1
-
162. 匿名 2017/05/15(月) 01:29:04
ホテルランチ+13
-0
-
163. 匿名 2017/05/15(月) 01:30:01
ちょっとのろけさせてください…
この春小学生になった息子から、手紙とスヌーピーの可愛いピンクのペンをプレゼントでもらいました。食材を買いにスーパーへ行こうと息子に言ったら、自分のお金(2000円くらい入ってる)が入ったがまぐちをいそいそと首からさげお出かけ準備。スーパーに着いたら「可愛いものはどこかな?」と文房具コーナーへ。何か欲しいの?と聞いても、ないしょないしよーと答えず、値段を見ながら、これは高いから買えないや、とか独り言を呟きながら品物定めをし、よし決まった!ちょっと1人で買ってくる!(←初めて)ママはついてこないでねーとレジへ。幸い店内が空いていてレジにお客さんもいなかったので、少し離れた場所から様子を見てたら、レジのお兄さんとやり取りしながら買い物してる!レジのお兄さんが気を利かせてくれたのか、可愛い袋も選ばせてくれてる!お兄さんとバイバイしてプレゼントをお腹に隠してこっちにきた息子(笑)
母の日の朝、ニコニコしながらプレゼントと手紙を渡してくれました(*^ω^*)とても嬉しかった…成長ぶりに涙が出そうになりました。のろけゴメンなさい!+195
-5
-
164. 匿名 2017/05/15(月) 01:31:06
先週の金曜日に保育園で作った母の日制作を1歳の息子から貰っただけ。照れながら持って来てくれて、恥ずかしながら園で泣きそうになりました。
旦那からはケーキでも買って来てくれるかと期待してお腹を空かせて待っていたのに何もなしw期待した私が馬鹿でした。
たくさんごはん食べた時に限ってケーキとか買って来て食べられないと言うと怒るし、結局無理に食べて体重増加。こいつとは気が合わないようです。+44
-1
-
165. 匿名 2017/05/15(月) 01:35:37
あーあー
娘にプレゼント貰って母の日と気付いた…
自分の母に何もしていない!
明日母に電話しよう…
+44
-2
-
166. 匿名 2017/05/15(月) 01:40:05
>>163
ちょっと可愛すぎるよ‼
プレゼントを選ぶときから翌朝渡すまで頭のなかお母さんでいっぱいだったと思う
子供って全身全霊でお母さん好きって表せるのがすごい+119
-6
-
167. 匿名 2017/05/15(月) 01:43:21
>>163
息子さん可愛すぎるわ!!うらやましいー!お店のおにいちゃんもナイスアシストだねぇ+107
-2
-
168. 匿名 2017/05/15(月) 01:44:01
>>79
わかるーー!
うちは子供達が幼稚園で書いた
母の日の似顔絵を、
「ママいつもありがとー!」って渡してくれても
旦那は知らん顔して、
「俺の母親じゃないし」とか言う。
で、自分の母親にプレゼントを届けに行く。
確かにその通りなんだけど、
なんかすごくムカつく!
日々アンタの身の回りの事
全部やってるの私ですけど?!
ほんとモヤモヤするよね!
+72
-5
-
169. 匿名 2017/05/15(月) 01:44:29
旦那が仕事から帰宅して3歳と1歳の息子達を連れて俺が夕飯の買い出しに出かけてくるからゆっくりしときな〜っていって出かけてって帰ってきたら長男からママ!はい!と綺麗なカーネーションの鉢植えをもらった!旦那が2人の子供達を連れて夕飯の買い出しがてらプレゼントを選びにいってくれてました(●´∀`●)すごく嬉しかった!+55
-1
-
170. 匿名 2017/05/15(月) 01:46:14
あげた側です。母が大好きな大福を手づくりして、あげたり、マッサージをしてあげました。+29
-2
-
171. 匿名 2017/05/15(月) 01:48:19
男ってダメだね…ほんとダメだわ。たまにできたご主人もチラホラいるみたいだけど、ほとんどの男がなんにもしてない&どうでもいいだもんね。+79
-3
-
172. 匿名 2017/05/15(月) 01:50:02
よそのうちのことなのに、とっても幸せなエピソードが満載で、こちらまで嬉しくて泣きそうになった(;_;)
わたし何もしてもらえなかったけど、もう日付も変わったし、母の日のことは忘れて明日からも息子を精一杯愛するよ!
旦那はしらんけど!+78
-0
-
173. 匿名 2017/05/15(月) 01:52:36
今年の春に高校生になった息子。
今までは何もなかったのに、今年は部活帰りに、ケーキ屋さんでタルトを買ってきてくれました。
期待なんてしていなかったから、すごく嬉しかった!+69
-1
-
174. 匿名 2017/05/15(月) 01:56:32
子なしで結婚10年が過ぎました。
子供いないから当たり前なんだけど、アラフォーを過ぎたいま、
母の日にお花一輪さえもらう事がない人生に悲観。。
周りのお友達を羨ましく、そしてひがんでる自分にも自己嫌悪。。
お互いの両親には、母の日父の日、そして誕生日までお祝いしています。
記念日の手配をするのも全て私。。
夫はものすごく優しいけど、私に花やちょっとした物でも贈ってくれるタイプじゃないし、
そういう人生を受け入れて生きて行くしかないのでしょうね。
ほのぼのした書き込みに、涙が止まりません…暗くてスミマセン。+81
-7
-
175. 匿名 2017/05/15(月) 02:03:50
母の日のプレゼントないし、夕飯後に出掛けようとする旦那にイライラ、ちょっと冷たい返答したらもういい!と怒って自分の部屋に閉じこもり。
こっちは小さい子どもふたりの相手で大変なのに男は楽でいいよね、悲しすぎる。+81
-0
-
176. 匿名 2017/05/15(月) 02:09:46
世の中のお母さん、いつも頑張ってるよね。たまには美味しいスイーツに美味しいコーヒーでも用意して、息抜きしよう。明日の仕事帰りにケーキでも買って、子どもと旦那寝た後に1人でお家カフェするわ。母の日なんにもなかったけど、もういいんだ(涙)+77
-2
-
177. 匿名 2017/05/15(月) 02:10:36
姑の家に花とプレゼントを届けに行きました。私の子どもは7ヶ月。姑が子どもをあやしてたんですが、「こんにちは赤ちゃん、私がママよ〜」って歌い出して母の日なのに何だか嫌な気持ちで過ごしました。旦那に言っても気にしすぎって感じで話聞いてもらえないし、なんだかスッキリしません。ガルガル期だから嫌な気持ちになるんですかねー
+41
-3
-
178. 匿名 2017/05/15(月) 02:11:03
皆さんの嬉しそうなコメント見てて
あったかい気持ちになりました
お母さん ありがとう+33
-1
-
179. 匿名 2017/05/15(月) 02:17:51
>>177
大丈夫!!ある程度の年齢まできたら、お子さんがキッパリ否定してくれるから自信持って。子どもはちゃんとママが自分を一番愛してくれてるのわかってるから(^-^)
うちの息子はもうデカイけど、4歳くらいの時、ばあばが一番好きなんだもんねーとのたまった姑に、「えっ、違うよー、ママに決まってるんだよ!昔からそうだったんだよ!(昔っていつなんだw)」と撃沈させてた。+69
-4
-
180. 匿名 2017/05/15(月) 02:19:07
言葉やちょっとした気遣い、ねぎらいがほしいだけなのに
男って「同じサイフからちょっと出しても意味ない」とか思ってそう
父がそうだと子供も「何もしなくていいんだ」とスルー
義母にはせっせと尽くして帰って来て、自分でご飯作り、
昼間できなかった洗濯をこの時間までやってて泣けてきた
母と義母は喜んでくれたからせめてもの慰めとしよう+54
-2
-
181. 匿名 2017/05/15(月) 02:29:07
旦那は義母にはせっせと自分でプレゼントを選び今日手渡し。
実家の遠い私の実母には今日手配して明後日プレゼントが届く(1歳男児子育て中の為、すっかり忘れてた)その事を気が効かないと罵る。
だけど、私だって母親なのに私には感謝の言葉すら無し。
そんな旦那の方がよっぽど気が効かないと思う。+65
-0
-
182. 匿名 2017/05/15(月) 02:32:40
本当男って何も考えてなくて頭からっぽすぎる
子どもも男だからこれが一生続くと思うと死にたくなった
雑貨屋では中学生くらいの女の子が友達と
こまごました母の日のプレゼント選んでて
うらやま死
義母のお祝い行っても旦那は寝てるだけ、子供はゲーム、
必死で場を盛り上げてるのは私なのに私には誰も何もなし
空しい+58
-3
-
183. 匿名 2017/05/15(月) 02:40:51
家族でおでかけしていたら、後で電話するから~と8歳の娘と母が別行動。
しばらくして袋を持って戻ってきました。
「自分で選んだんよ!」と貯めていたお小遣いで洋服をプレゼントしてくれました。
予想外でびっくりしてしまい、ちょっと涙ぐんでしまった。+39
-2
-
184. 匿名 2017/05/15(月) 02:45:02
>>182
そんなの来年から行かなきゃいいのよ。なーにが義母のお祝いだ、頑張ってるのは>>182さんじゃん。頑張ってる人が辛い日になるなんて本末転倒。来年からはプレゼントを郵送しましょう。来ないの?なんて電話がかかってこようもんなら、「私も母ですけど、誰からも労いの言葉すらもなくてむなしくってー。とってもお祝いできる気力ないんですぅー」くらい言ってやれ!!+61
-2
-
185. 匿名 2017/05/15(月) 02:59:43
何もなかった方のコメント、わかるわかる!と読みました。
うちの娘は中3反抗期。
幼稚園の時は園で手作りカードを作ってきてくれて、小学生の間はカーネーション1輪をくれました。
でも中学に入った途端、何もなし。
ダンナは最初から何もなし。
一昨年と昨年は、まあそんなもんだよね、と特に寂しく感じなかったのに、今日は泣きました。
娘の反抗が最近ひどくなったこと、今年から学費のために働き始めたこと、ダンナが「そういえば今日母の日だけどちゃんと(義母に)プレゼント送ったのか?」と言ったきり一日ぐうたらして終わったこと、昨日まで私が風邪を引いていてたまった仕事をやりたまった食器を洗っていたらこんな時間になったこと。
いろんなことが重なったせいもあるんでしょうか。
ものすごく虚しくなって、皆さんのコメント読んでいたら涙がブワーッと出てきました。
それでも明日は(もう今日だけど)やって来るんですね。5時起き(泣)。
+125
-0
-
186. 匿名 2017/05/15(月) 03:03:46
母の日に義母の家に行く人かわいそう!
うまくいってるならまだしも嫌いなら地獄だね!+63
-2
-
187. 匿名 2017/05/15(月) 03:24:32
>>179
ありがとうございます(ToT)プラスつけてくれた方もありがとうございます!嬉しくて泣いちゃいました。
子どもさん正直で良い子だなー(ToT)可愛い〜!私もそんな風に言ってもらいたい。すごくモヤモヤしてたけど、やっぱり姑は母親にはかなわないんだなって自信わきました(^^)
旦那もこんな風に否定しないで嫌だった気持ちを聞いてくれたら私も少しは救われるんですがね…続きの歌詞がわからないって言う姑に歌詞まで調べてあげてる旦那に嫌気がさしました。風邪気味で頑張って姑のとこ行ったのに、ありがとうの一言くらい欲しいもんですね。+21
-1
-
188. 匿名 2017/05/15(月) 03:26:31
たまたまですが、娘(中3)の塾のバッグから発掘したテストの結果が、思いのほか良かった。志望校の判定が前回はCだったのがA(Bに近いAだけど)になってた。
真面目でおとなしいけど天然で気が利かない子で、贈り物とかは何も期待してないからこれで十分w+23
-5
-
189. 匿名 2017/05/15(月) 03:28:09
小学四年の娘が、近所の
ダイソーに用事あるから行ってくる!
って出掛けて、ついでに刺繍糸買ってきて~
って頼んだら中々帰ってこなくて。
心配してたら、セブンイレブンで
クマと、カーネーションが入ってる
ギフトボックスを買いにいってくれていた。
お小遣いためて1000円近く使って
ダイソーでラッピングまで買って
ラッピングしてくれて
いつもありがとう。
って言ってくれた。
普段、泣かない私だけど
流石に泣きそうだった。
こちらこそ、ありがとう…
枕元に置いて寝ます( ´,_ゝ`)
+78
-2
-
190. 匿名 2017/05/15(月) 04:13:55
初めての母の日でした。
夫が晩御飯を作ってくれ、娘を抱いてアテレコで、お母さんいつも、オムツ替え、ミルクありがとうってたくさん言ってくれて、本当にこちらこそありがとう、って思いました!
お母さん、まだまだ初心者だけど、頑張ります!+64
-2
-
191. 匿名 2017/05/15(月) 04:38:30
母の日だけ感謝されてもね。+2
-17
-
192. 匿名 2017/05/15(月) 04:48:18
毎年恒例なんだけど、母の日は家事から解放される日です。
高校生の次女が3食ご飯作ってくれて、夫と小学生の息子が後片付けと掃除。
バイトで忙しい長女も、早朝から洗濯、帰ってきてから畳んでくれました。
おかげで私は1日中ソファーでまったり。
箸ひとつ動かさないで過ごしました。
翌日からはまたフルタイム勤務と家事全般が始まります~。
さて、頑張ろう。+58
-0
-
193. 匿名 2017/05/15(月) 05:33:03
23歳の長女からはわたしの好きなビールを1ケース、19歳の二女からはこれまたわたしの好きな愛犬の柴犬そっくりの顔のハンドタオルとお菓子をもらいました!全然期待していなかったので、嬉しかったです!+32
-1
-
194. 匿名 2017/05/15(月) 05:49:57
母の日もなけりゃ誕生日もないです( ´-`)+44
-1
-
195. 匿名 2017/05/15(月) 05:56:03
我が家の旦那は早いうちから義母へのプレゼントのことばかり…
子供は低学年で担任の先生によっては母の日行事を促してくれる年もあるけど、
何も言わなければ子供たちも何もなし。
旦那が何もしてくれないのは、本人の実家の生活習慣なのかな。
我が家は小さいころから、母の日はサプライズ的に父と母のためにごはんとか作ってた。
だから今母になって私には何もないのか?と期待してしまう。
+19
-0
-
196. 匿名 2017/05/15(月) 06:20:32
1歳の娘がいますが、昨日は何が気にくわないのかグズグズすることが多かったし、旦那は俺の母親じゃないから…と何もせず、いつも通りダラダラゴロゴロしてたのでイライラして実家に遊びに行きました。
母には早めにプレゼントを渡していたので、ゆっくりまったりしてきました。+19
-0
-
197. 匿名 2017/05/15(月) 06:22:15
高2の息子がバラの花を3本くれた!
カーネーションじゃなくて、オレンジ色のバラ。
お母さんはオレンジ色が似合うからって。
凄く嬉しかった!
+85
-0
-
198. 匿名 2017/05/15(月) 06:26:46
姑に何もしたくない+5
-1
-
199. 匿名 2017/05/15(月) 06:27:39
25歳、20歳、17歳の子供たちが分けあってSK2のフルライントライアル買ってくれました+46
-0
-
200. 匿名 2017/05/15(月) 06:38:00
母の日や父の日って
母親や父親からの子供への働きかけって
大事だよね
もちろんそんなことしなくても
感謝を形に表してくれる子もいるけど
我が家の父の日には私が率先してこどもらに
父の日が近いころから
声かけして少しずつお小遣いを集めて
足りない分は補填して
お高めのビールを買って
子供から渡させていたけど
母の日は見事になにもなし
もちろん今年も
まわりからお花が届いた、とか
ご飯を食べにつれていってくれた、とか
夕飯を作ってくれた、とか
ほのぼのエピソード聞くと
羨ましいし
私が育て方間違えたのかなーなんて
悲しくなったり
感謝の言葉、活字だけでもいいのにな
+59
-0
-
201. 匿名 2017/05/15(月) 06:38:01
3ヶ月の赤ちゃんがいて、初めての母の日でした。
夫がケーキを買ってきてくれて、食事の支度をしてくれました。
ありがとー!+32
-1
-
202. 匿名 2017/05/15(月) 06:38:36
高3の息子からは何もなし。
行事に疎いから、母の日って事自体気づいているのかもわからないけど
少し期待してたんだけどな。+23
-0
-
203. 匿名 2017/05/15(月) 06:40:38
5歳の長男から、幼稚園で作成したお手紙をもらいました。
「ままへ うんでくれてありがとう」と書いてあって、嬉しくて嬉しくて。。
主人からはなーんにもなく。。
皆さんのお話、素敵ですね!+36
-0
-
204. 匿名 2017/05/15(月) 06:46:47
内緒でカーネーションをプレゼントしました。すごく喜んでもらえた+19
-0
-
205. 匿名 2017/05/15(月) 06:49:10
旦那の母は自分の母じゃないから正直、プレゼントあげたくない。
これがすごく優しく姑だったら喜んでプレゼントするのにな。+41
-2
-
206. 匿名 2017/05/15(月) 06:52:01
娘は小学生からカーネーションの花をかたどったウサギとかくまのピックと言うのでしょうか?を1本毎年送ってくれます。
大きくなるにつれその他に色々プレゼントが増えました。
そのピックは宝物です。
高2の今年はピック、花束、ちょっと高い栄養ドリンク(笑)ケーキ、旦那は鉢植えのカーネーションでした。
どうもありがとう。
今日も二人のお弁当作りがんばるね。+35
-1
-
207. 匿名 2017/05/15(月) 06:53:59
なにもしてもらえなかった母です
ちょっと期待して
デザートにみんなでケーキを食べよう、と
昨日買いましたが
母の日を一切触れない家族にガッカリ
ケーキは出さずじまい
もういい
ケーキは私がひとりで頂く!
今日パートから帰ったら
モンブラン、イチゴショート
ガトーショコラ、キャラメルなんちゃら
4つ全部平らげるぞ!!
+110
-0
-
208. 匿名 2017/05/15(月) 06:54:53
なにもない。
今日 会社行きたくないな。
何もらったとか どこか連れて行ってもらったとか 楽しいエピソードばかりだろうし。
私は何も言えない。
+64
-0
-
209. 匿名 2017/05/15(月) 06:56:36
プレゼントとか余計なお金は使わなくていいよね。ありがとうだけで充分です。+26
-3
-
210. 匿名 2017/05/15(月) 06:57:49
義理母と実母には お菓子とラグマットプレゼントした。
私の娘たちからは何もなし。+23
-0
-
211. 匿名 2017/05/15(月) 06:58:59
ありがとう
も なかったな(;_;)
別にいいけど、+47
-1
-
212. 匿名 2017/05/15(月) 07:24:02
アク禁+1
-0
-
213. 匿名 2017/05/15(月) 07:25:43
本当皆さんの気持ちわかる!
私も昨日、ギリギリまで何もなくて、だんだん悲しくなって不機嫌になった。その空気を読んでか主人と娘が夕飯の支度始めて。それでも、デザートとかないのかな〜って呟いたら、慌ててシャトレーゼで買って来た。
なんか催促した感じでした。昨年はご飯に連れていってくれたのになぁ。+55
-1
-
214. 匿名 2017/05/15(月) 07:27:01
19歳の息子と高校生の娘にプレゼントもらいました!何もしてない駄目なお母さんやのに本当に感謝です。+24
-0
-
215. 匿名 2017/05/15(月) 07:29:11
昨日まで学校行事で忙しかった娘が今朝突然「ケーキ何が良い?」って。
母の日に言葉も何もなくて私ってなんだよって寝る前に情けなくなりちょっとイラっとしていたもんだから察したんだろうな。
いや、そうじゃないんだよね…
逆に悪かったねって感じ。
母の日とかイベントって嫌い。+55
-2
-
216. 匿名 2017/05/15(月) 07:32:24
18歳の息子が1人いる母子家庭です。
いつもは口さえ聞かない息子が、アルバイトで貯めたお金で財布をプレゼントしてくれました。
「もう財布古いからこれを使えば?」と言いながら
渡してくれました。
ありがたくて嬉しくて、昨日から息子からのプレゼントの財布を使ってます。+89
-0
-
217. 匿名 2017/05/15(月) 07:34:30
娘にランチ連れてってもらいました^_^+19
-0
-
218. 匿名 2017/05/15(月) 07:45:03
うちもなにもなし!
旦那は昨日仕事だったけど、サービス業なので、絶対職場に「母の日」の飾り付けとかあったハズなのに…
客には母の日促して、自分は何もしないのね…
こんなんだもん、夫婦仲いいわけない。+55
-1
-
219. 匿名 2017/05/15(月) 07:45:41
毎年3人の子供のうち、気まぐれに誰か1人がプレゼントをくれるのだが、今年は2人もがくれたよー!嬉しかった。
そういう私は義母2人(主人の親が再婚でどちらの義母とも付き合いあり)の実母1人で、毎年プレゼント3つで大変です…。+30
-1
-
220. 匿名 2017/05/15(月) 07:47:17
いいえ!
話題にも出ませんでした…+27
-1
-
221. 匿名 2017/05/15(月) 07:49:16
小3娘…私がひまわりの花が好きなので
折り紙と割り箸でひまわり作ってくれました
中1息子…マックのクーポン(チラシ)+42
-0
-
222. 匿名 2017/05/15(月) 07:51:00
何もなかったって人が結構いて慰められました!
私も何もなかったから…
昨日は夕方からテレビつけっぱなしにしてたら、どの番組でも「母の日、母の日!」って連呼してたのに、それずっと見てても「ありがとう」とか「プレゼントなくてごめんね」とか一言も言わない娘にむしろびっくりした。
特に関係が悪いわけでもないし、毎日普通に話してるし、いろんな相談にものってるんだけどなぁ…+96
-0
-
223. 匿名 2017/05/15(月) 07:52:10
>>216
いい息子さん♡
きっと216さんもいいお母さんなんだね。
将来の奥さんにも優しくできるだろうね!+24
-0
-
224. 匿名 2017/05/15(月) 07:53:22
ちょっと聞いてください。結婚して半年
あんまり仲の良い姑じゃないんですが、
姑に初めての母の日のプレゼントを届けに行き
その時小姑もいてて、姑がプレゼントを開けるか?と思ったら小姑が勝手に中身を開け…
日傘?お母さん日傘使わないから私が使う!と言って小姑がその日傘を自分の物にした(T_T)
姑もそれを見てて何も言わない
ありがとうって言葉すらない2人
やっぱ無理だわ この2人
来年からは実家の母だけにプレゼントしようと思います。
+127
-0
-
225. 匿名 2017/05/15(月) 07:55:26
娘達からは花をプレゼントしてくれたのと、皿洗いやお手伝いをしてくれました。
旦那からは靴をプレゼントしてくれて、夜にはマッサージをしてくれました。とてもHAPPYな一日でした。+24
-0
-
226. 匿名 2017/05/15(月) 07:56:09
上の娘からは夕飯ごちそうになった
下の娘からは紫陽花鉢、カーネーションを貰いました+17
-0
-
227. 匿名 2017/05/15(月) 07:56:25
意外と何ももらってない方達が多くて、自分だけじゃないんだ…と意味のない安堵をしたりして。
もらってるけど自慢になっちゃうから気を使って投稿していない方もいるんだろうな、とは分かりつつも、勝手に励まされました。
ありがとうございます。
毎日5時起きでがんばっているんだけどな。。。
毎日お弁当作って(しかも大量)帰ってくる頃に御飯食べられる様に、パートから帰宅して座る事もせず準備してるんだけどな。。。(しかも大量)
旦那なお給料からなんとかやりくりして、子供達の進学費用コツコツ貯めているんだけどなあ。。。
私の楽しみなんて、全部我慢してるんだけどな。。。
すいません。愚痴りました。
でも、気持ちかなり軽くなりました!
もうこうなったら母の日は自分で自分にご褒美あげる日にしよ!(笑)
豪華ランチ行こう!花束買っちゃおう!
+114
-1
-
228. 匿名 2017/05/15(月) 08:04:26
祝い事や行事に無頓着でぶっきらぼうな18の息子から初めてブリザードフラワーを貰いました。
本当に本当に嬉しかったです。+30
-0
-
229. 匿名 2017/05/15(月) 08:05:22
もらった事を正直に書いたら自慢と取られてしまうの?+22
-3
-
230. 匿名 2017/05/15(月) 08:06:13
中2の息子がファミマのシュークリームを買ってきてくれた☺︎ラッキー☺︎+30
-0
-
231. 匿名 2017/05/15(月) 08:08:47
仕事から帰ってきたら居間に「お母さんありがとう」と横断幕が飾ってあって、晩御飯とケーキを作ってくれていました。
とても嬉しかったです。+42
-0
-
232. 匿名 2017/05/15(月) 08:09:05
みんな 旦那様から貰っているけど
いつから旦那の母親になったの?
あなたたちは妻でしょ?
子供からなら分かるけど。+8
-27
-
233. 匿名 2017/05/15(月) 08:10:34
>>23 欲しい
ピンクで可愛いし気持ち良さそう
肩こりが辛い+9
-1
-
234. 匿名 2017/05/15(月) 08:11:41
>>232 人の家庭なんだから、どっちでもよくない?+25
-2
-
235. 匿名 2017/05/15(月) 08:18:46
>>218 母の日を旦那に期待するの?+10
-15
-
236. 匿名 2017/05/15(月) 08:18:52
>>232
よそ様の家庭の事なんだから
関係ないっしょ?+22
-2
-
237. 匿名 2017/05/15(月) 08:19:15
>>232
「いつも育児を頑張ってくれてありがとう!」、「良い母親でいてくれてありがとう!」というような、ねぎらいの意味だと思います。
私の主人もそういう意味で何かプレゼントしようかと言ってくれたけど、「私はあなたの母親じゃないから、プレゼントするならお義母さんにね!」と言って断りました。+14
-5
-
238. 匿名 2017/05/15(月) 08:19:19
>>235
しつこーい笑+26
-2
-
239. 匿名 2017/05/15(月) 08:20:39
18歳の息子が32歳の彼女とやらを連れてきた。
23時すぎまでリビングに居座りまいったよ……。
若い子じゃないから「遅くなると危ないから」というワードも出せず。
あー、もう二度と会いたくない+90
-0
-
240. 匿名 2017/05/15(月) 08:23:39
子どもは1歳2ヶ月なので特に期待してなかったけど、旦那がプレゼントしてくれました。
<1さいはん>という絵本とスタバのケーキ、そして手紙。
手紙は旦那から、息子にペンを握らせて一緒に書いた「ままだいすき」の2通。
泣けました。+27
-1
-
241. 匿名 2017/05/15(月) 08:26:10
>>233
デンマって笑笑+1
-3
-
242. 匿名 2017/05/15(月) 08:30:52
旦那からケーキ、ワイン、生ハム、チーズ、アヒージョなど私が大好きなものを詰め込んで買ってきてくれました(*^_^*)
父の日は私が喜ばせる!(*^_^*)+20
-0
-
243. 匿名 2017/05/15(月) 08:35:17
>>241
なんか勘違いしてませんか?
+6
-2
-
244. 匿名 2017/05/15(月) 08:35:42
ウチはまだ子供が1歳になったばかりで母の日も何もないけど、旦那が珍しく母の日に「俺は今日はチビ助の世話を家でやるから気晴らしに遊んで来たらいいよ」と自由な時間をプレゼントしてくれた旦那に感謝♡
帰りはお礼のケーキを買って帰りました♡
+24
-0
-
245. 匿名 2017/05/15(月) 08:36:28
結婚前は母に花の苗とか、お菓子とか
子供はまだ2歳半と生後2週間
まだまだ先だけどいつかなんか
もらえるかなあ
もらえた人羨ましいです❗+6
-0
-
246. 匿名 2017/05/15(月) 08:38:15
>>185
かわいそう…そんなにがんばってるのに誰からも一切ねぎらわれないなんてひどいよ
日ごろはそれでも普通の生活に感謝しないと…と思っていても
こう幸せな母の日を見せつけられると「私って何?」ってなるよね!
娘さんは健全な成長の途中なだけできっと数年後には大人になってくれるよ
旦那は男という哀れな種だから仕方ない、ほっとこう+36
-1
-
247. 匿名 2017/05/15(月) 08:41:34
姑に母の日のプレゼントしても
嫌味しか返って来ないから
あげたくなーい+18
-0
-
248. 匿名 2017/05/15(月) 08:47:06
母の日は何もなかったけど、父の日に子供をうながして旦那への感謝を形にしようと
思った
そしたら来年から母の日もしてもらえるかもしれない…+22
-0
-
249. 匿名 2017/05/15(月) 08:53:25
世の中が母の日、父の日でプレゼントがどうのこうの……
我が家は無縁で親に誕生日があることすら知らない?そんな離れて暮らす二人の子供がいます。
毎年、夫と二人でお互いを寂しく祝うだけだった。
ところが今年から29歳の娘がやっと誕生日にプレゼント、母の日に花ギフトをくれた。
息子はまだ無関心だけどね。
なーんにもしてもらえなかったお母さん
諦めないで!
いつかこんな日が来るかも‼
+27
-0
-
250. 匿名 2017/05/15(月) 08:55:44
自分も今は母に贈り物してるけど、中高生の頃とかは自分の問題で手いっぱいで
母の気持ちを思いやることなんかしてなかったなあと反省…。
母の日の話じゃないけど、中学生くらいの時たまたま流しにあった皿を洗っていたら
仕事から帰宅した母が涙ぐんだことがあって、
仕事で~~な事があったけど帰って来てあんたがお皿洗ってくれるの見てたら…
と説明されたけどあんまり理解できなかった
母も大変だったんだろうな。
自分の子供には期待しすぎず、母には孝行することにしよう…。+27
-0
-
251. 匿名 2017/05/15(月) 08:55:46
>>241
それは肩叩きする奴でしょ?
あなたねwww違う事に使ってるのー
ウケるwww+2
-1
-
252. 匿名 2017/05/15(月) 09:03:00
たまたま18歳の娘が初めての彼氏を連れてきたのですが、仕事から帰った夫に挨拶をせず(娘が会わせたくなかったらしい)そのままこっそり帰り、夫激怒。
母の日どころの騒ぎじゃなく、家族も険悪ムードです…これからどうしようか…涙+71
-0
-
253. 匿名 2017/05/15(月) 09:06:30
>>224
それ、小姑あるあるですよ…
まだ義家族との付き合いも浅いみたいだし、あまり気にしないで前向きになってね!
気持ちの問題なので、小姑に横取りされないように小さな花束だけでもいいかもね、お互いに良い関係を築けますように+22
-0
-
254. 匿名 2017/05/15(月) 09:07:07
>>252
うわあ~…
娘やっちゃったねw若い時ってそういう配慮ができないんだよね~
娘もあと数年したら恥ずかしいことをしてしまった!って気づくんじゃない?
激怒親父と思春期娘の橋渡し…仲裁大変そうだけどがんばって…!
母親って本当に大変だよね+55
-1
-
255. 匿名 2017/05/15(月) 09:09:34
息子がチャリで来てくれました
商品券くれて、「これで好きなもの買えよ」
と、わざわざ届けてくれました+56
-0
-
256. 匿名 2017/05/15(月) 09:09:41
息子夫婦が焼肉食べに行こうと家まで車で迎えに来たから、私はてっきり母の日のお祝いなんだな?と喜んで一緒に焼肉屋に行ったのは良いが、お会計でご馳走様とお礼を言われ、結局は私がお金払うハメになりました【呆】
一体何なんだ?この夫婦は、、、+90
-0
-
257. 匿名 2017/05/15(月) 09:13:36
母の日になんにもなくても母は母業をする
父の日になんにもなくても父はゴロゴロできる
ずるいと思いません?
全国のお母さん、お疲れ様です!
+74
-1
-
258. 匿名 2017/05/15(月) 09:17:43
227です
「自慢」なんて、 書き方してすいません!
私が励まされてるけど「そんなの一部じゃない?」と突っ込まれそうで(私が見ていた時はまだ「何もなかった」というコメントが多かったので)余計な一言書いてしまいました。
皆さん、母として毎日歯を食いしばってがんばっていらっしゃることは想像できているつもりですし、もらえたよコメントを見て、ウジウジウジウジしていた私が、「私は綺麗なカーネーション自分で買って来て楽しめばいいんだ♪」と気持ちを切り替えることができたので、ホントに感謝しています。
気分悪くさせてしまい、すいませんでしたm(__)m+19
-1
-
259. 匿名 2017/05/15(月) 09:19:33
大学生の娘と高校生の息子から今まで一度もなし。子供達が元気で過ごすだけで充分!って自分に言い聞かせてみるが実は少し淋しい。大っ嫌いな職場の同僚が何してもらった?って毎年聞いてきて、なにもしてもらってないって答えると、えー?なんでー?よくないよ!って言って、自分のしてもらったことを自慢されるのが面倒くさい。+62
-0
-
260. 匿名 2017/05/15(月) 09:21:28
結婚記念日に何もないほうがまだマシ
相手はダンナだけだし
母の日に家族全員無視ってキツいよ
私って何のために毎日頑張ってるんだろうってむなしくなる
+66
-0
-
261. 匿名 2017/05/15(月) 09:27:11
昨日悲しかったみなさん。今日は自分にご褒美あげましょうよ。
私は家族が帰って来てくる前にコンビニケーキを食べてやる!という計画です。お金なくてそれくらいしかできない、、、+59
-0
-
262. 匿名 2017/05/15(月) 09:33:34
私も今日は仕事休みだから目一杯自分にご褒美します。
よしよし自分。
なかなか頑張ってるぞ自分。
エイ、エイ、オー!+21
-0
-
263. 匿名 2017/05/15(月) 09:39:01
>>256 最悪
うちの娘は、こんな馬鹿にだけは育ってほしくない+33
-4
-
264. 匿名 2017/05/15(月) 09:41:39
>>224
え‥。
酷い‥。+33
-1
-
265. 匿名 2017/05/15(月) 09:42:43
私は母、姑に何も送った事ない
嫌いだし何あげても文句を言うから
私は毎年娘達から手紙、花、食事などをプレゼントされてます+10
-3
-
266. 匿名 2017/05/15(月) 09:45:41
>>256 今度から、私お金を持ってないよと言えば?
息子は大人だから常識やマナー教えた方がいいよ
子育て失敗だね+36
-4
-
267. 匿名 2017/05/15(月) 09:48:49
>>260
それだけ母親って家族にとって空気のような存在なんだよね
いなくなることでしかありがたみを伝えられないという…
でも健全な家庭で甘えて育つことができてる子供は幸せだし、
きっとちゃんとしな大人になってくれるよ
旦那は反省した方が良い+23
-0
-
268. 匿名 2017/05/15(月) 10:01:52
小学生の息子達にマッサージをしてもらい、旦那からは私が好きな刺身盛りとお酒、実母から可愛い付録のバックが付きの雑誌を貰いました。母親からは、結婚して子供産んで太ったしお洒落に興味なくなったからかな?気遣ってくれたんだと思う。笑
嬉しかったです+19
-1
-
269. 匿名 2017/05/15(月) 10:02:03
>>254
252です。ありがとうございます。
娘の気持ちもわからないでもないから(夫は普段しつこく冷やかしたりする性格なので私も注意してますが)どうしたものかと…
このことが原因で彼と上手くいかなくなってもかわいそうですし。(大人しそうな彼でした)+20
-0
-
270. 匿名 2017/05/15(月) 10:02:05
小6の子いるけど一度も無い
園や学校でも昔はプレゼント作ったりあったけど、今は一切触れないよね+17
-0
-
271. 匿名 2017/05/15(月) 10:02:50
ケーキ
お花
ビールを買って
刺身
おつまみ
ステーキ
を作りました
喜んでくれると嬉しい
親孝行出来るうちに+15
-0
-
272. 匿名 2017/05/15(月) 10:04:43
母の日父の日でも祖父母に食事代を出してもらってる人って意外といると思う
甘えてると思うけど、いつでも出してもらう人達が増えてる+31
-0
-
273. 匿名 2017/05/15(月) 10:09:47
今年初めてもらいました。
私が、用事で居ない時に子供3人と主人でこっそり出かけて用意してくれました。
お茶好きの私の為に、フルーツブレンドのお茶を3種類。
子供達は手紙もつけてくれて、嬉しすぎて言葉がでませんでした。
家事が苦手な私だけど、家族の一員として頑張ろうと改めておもいました。+18
-0
-
274. 匿名 2017/05/15(月) 10:11:00
息子からプレゼントとデザートを作ってくれた^_^けど、旦那からは一切ない!というか息子がデザート作りのために買い物行きたがってる時も空気よまずソファにふんぞりかえり動かないし、気がきかないし本当腹立つ!そういう旦那の方いますか?+26
-1
-
275. 匿名 2017/05/15(月) 10:15:30
>>252
娘さんの気持ちも、旦那さんの気持ちもわかる。
娘さんには、会わせたくなかっただろうけど紹介するとかではなく、挨拶ぐらいしないと(こんばんは、お邪魔しましたとか帰り際にでも)印象悪いよ。って感じでサラッと言っておく方が良いかもね。
会わせたくないなら、お父さんが帰宅する前に帰ってもらいなさい。とか…。
旦那さんには、思春期の娘ってあんな感じよ。でも挨拶出来ない(しない)のは論外だから私からちゃんと言っとくね。ってコチラもサラッとフォローするしかないかな…。
ウチも同い年の娘がいるけど、娘も旦那も不器用過ぎて、いつも空気がおかしいわ。+36
-0
-
276. 匿名 2017/05/15(月) 10:20:18
ない。
今日のママ友のSNSの自慢が羨ましい~!!
子どもの育て方間違った…
とひとりで考え込む+28
-0
-
277. 匿名 2017/05/15(月) 10:20:37
子供が小さいうちはありがとうってすぐ言ってくれるけど、中高生になると言わなくならない?
自分がそうだったから、中高生の場合はただの照れなのかなあと思う
私も中学生の息子から言葉もなしだったけど、心のなかでは感謝してくれてると信じてる!
旦那は本当に感謝していない可能性大(-_-#)+16
-0
-
278. 匿名 2017/05/15(月) 10:21:55
>>274
うちもそうだったし、ここ読んでると同じような仲間がたくさんいますね。+10
-0
-
279. 匿名 2017/05/15(月) 10:26:19
6歳と3歳の子供たちがかわりばんこで肩叩きしてくれました(o^^o)
それがすごく嬉しかったです
私は自分の母が他界しているので、義母に義母がいつも通ってるマッサージ店の1時間無料券とハンカチとお花を送りました。+16
-0
-
280. 匿名 2017/05/15(月) 10:31:04
毎年、誕生日や母の日は何もないからちょっと寂しい…
そんなもんだよね、母親って。+26
-0
-
281. 匿名 2017/05/15(月) 10:32:34
息子が ipod touch をプレゼントしてくれました。
膝を悪くして、家に閉じこもりがちな私に、「音楽を聴きながら歩いたら良いよ」とくれたんです。
いつもはお菓子を適当にくれるだけなんでびっくり。
私が痛い痛いと湿布を貼りまくっているのを見て、心配してたみたいです。
ちなみに私は姑にお菓子をちゃんと送ったんですが、主人からはお礼の言葉もなんもなし。
姑からお礼の電話があったところ、「いやあ、つまらんもんでごめんね」と主人が答えてました。
もー絶対に「父の日」なんか無視してやるー!
+44
-0
-
282. 匿名 2017/05/15(月) 10:39:42
>>274
空気読めないの当たり前になりすぎてて
もう腹を立てることすらなくなったよ。
自分のことなら頭フル回転だけど、それ以外は思考回路停止してると思う。
他人の揚げ足とりや、あら探しに関しては凄い能力を発揮する。
それしか生き甲斐がないんだねって心の中で思ってる自分が嫌な奴だけど、いちいち腹を立てる労力すら無駄に感じる。
愚痴、ごめんなさい。+12
-0
-
283. 匿名 2017/05/15(月) 10:40:18
>>270
そうなんだよー。
学校で触れないんだよねー。
だから旦那が促さない限り、子どもは気がつかない。+14
-0
-
284. 匿名 2017/05/15(月) 10:42:14
ダメだ。
ここ読んでるとなんか辛くなってきたぞ。+27
-0
-
285. 匿名 2017/05/15(月) 10:42:20
>>252
だからと言って、本当に挨拶せずに帰る?
その彼氏非常識。+18
-0
-
286. 匿名 2017/05/15(月) 10:46:00
>>282
めちゃわかります〜〜(涙)昨日も食事中私の外見をイジるような話になった時だけ反応しやがった!怒 私も早く無の境地になりたい、、、+19
-0
-
287. 匿名 2017/05/15(月) 10:46:14
息子が大学卒業と同時に結婚して、多分色々含めての食事会をしで、私達夫婦と違い、大学も就職もいい若い二人は、かなり良い所に予約をしてくれました。
これからはかなり忙しいので2人の身体の心配ばかり、息子も義娘も職場に慣れるのが精一杯みたい、慣れましたとは言ってたけど顔がまだって言ってる。
2人共キャリアを積みたいらしいから、暫くは二人暮らしで身体を壊さずに頑張って欲しい。
ご馳走も嬉しかったけど、若い二人の心遣いが嬉しかった、息子達は、転勤族なので同居は無い、子供が出来ても仕事を義娘がする予定なので、距離を取りつつ見守りたい、二人共忙しい仕事に就いたので毎年は、無いと思うので嬉しかったです。
今度は、コチラがご馳走するねって約束しました。
+16
-1
-
288. 匿名 2017/05/15(月) 10:54:37 ID:8xwbFewEKL
した側になるのですが
名前入りのビアグラスを
プレゼントしました!
+10
-0
-
289. 匿名 2017/05/15(月) 10:56:58
夫が小学校の息子を誘導しないから、息子は母の日の存在を知らない。
もちろん今年も何も無し。
手紙くらい書かせてよ 涙
あまりに悲しくて、毎年わたしの顔を見、花束が貰える自分の母にも嫉妬してしまった。
そして今年は行かなかったし、来ないことを不思議に思った母からかかってきた電話にも悪態をついた。
気持ちわかる人、いますか?
手紙の一つでも貰えた人にはわからないよね。。。+22
-9
-
290. 匿名 2017/05/15(月) 11:02:58
5歳の長女からおてつだい券もらいました!
「お母さんいつもありがとう!大好き!」と言ってもらい、2歳の次女も一緒に「大好き!」と( ´艸`)
ほんと嬉しいもんですね。
そんな自分はまだ両家の母に何もしてません…
ヤバいな(^_^;)+7
-2
-
291. 匿名 2017/05/15(月) 11:03:35
子どもはまだ2歳と4ヶ月の2人なので、母の日なんか分からないから何もなくて仕方ない。
でもやっぱり旦那さんから「◯◯もお母さんだから、ありがとう」とケーキとかお花もらってる友達見ると、本当に羨ましい!
別に物が欲しいわけじゃないけど、そういう旦那さんいいなーって。
うち?もちろん昨日は何もなく、いつも通りの1日でした。
今日ケーキ買いに行っちゃおー!(泣)
みなさん、お母さんお疲れ様!!+18
-0
-
292. 匿名 2017/05/15(月) 11:06:20
>>289
わかりますよ~
私も実母と義理母に毎年しているけど、高校生の息子にはしてもらったことはないです。
ここ見て男の子でも母の日してるってコメントみて衝撃です
+22
-0
-
293. 匿名 2017/05/15(月) 11:09:08
>>292
289です。
ありがとうございます。・°°・(>_<)・°°・。+6
-0
-
294. 匿名 2017/05/15(月) 11:10:19
息子が千円くれた笑+17
-0
-
295. 匿名 2017/05/15(月) 11:15:45
9歳の息子が「母の日いわい おひとり様お食事むりょうけん」と書かれたカードをくれて、しっかりエプロンまでつけて台所に立って夕食をつくってくれた。下の子もエプロンつけてイチゴ洗い。夫からは「シャンパン飲んでていいよ」。
座って飲みながら夕食を待つという贅沢をさせてもらった。
ちなみに食後の片付けはいつも通り私でした。+31
-0
-
296. 匿名 2017/05/15(月) 11:16:21
息子(小2)が、学校で作ってきたカードホルダーと
「おかあさんいつもおいしいごはんありがとう」っていう手紙に
うっかり泣きそうになった。
あと旦那からはカーネーションとケーキ。
前日に体調崩して外食はできなかったけれど
嬉しい母の日となりました。
+16
-0
-
297. 匿名 2017/05/15(月) 11:17:48
母の日の午前中にスーパーへ行ったら
パパと小さい息子でなにやら買い物している様子
(しかも買い物慣れしていない)をちらほら見かけて
「母の日だから何か作るのかな~」ってほっこりした。+21
-0
-
298. 匿名 2017/05/15(月) 11:22:53
緊急出産したばかりで我が子は入院中なのですが甥っ子が手作りのカーネーションとメッセージをくれました。感動でいっぱいです。+15
-0
-
299. 匿名 2017/05/15(月) 11:28:55
中二の娘がいますが母の日なしでした。
でも普段はママありがとうとよく言ってくれます。もちろん思春期なので反抗的な態度をとることもありますが、私が大変な時に大丈夫?と気遣ってくれたりします。
でも昨日は何もなかった。
夜「今日母の日だったんだけど~」と冗談ぽく言ったら「ああーそうだよねー。あとでママの似顔絵と手紙書くね♪」と言ったきり、そのことを忘れて寝てしまいました。
意外と母の日って軽く捉えられてるのかなあ、と思いましたよ(^_^;)+24
-0
-
300. 匿名 2017/05/15(月) 11:34:51
娘て、イベント事など気が効くのかと思ってたけど
意外と効かないんだねw
私も母の日何も無し
家事放棄しますw+22
-1
-
301. 匿名 2017/05/15(月) 11:37:38
1歳児の母ですが何もなかったです。
鈍感な夫には期待なんてしてませんでしたが、スルーされるとやっぱり悲しいですね。
父の日は私もスルーします。
母になってカーネーション一本でもいいから貰えたら嬉しいのにって気持ちになりました。+24
-3
-
302. 匿名 2017/05/15(月) 11:38:03
>>299
中2でお母さんの似顔絵とお手紙とは、結局貰えなかったとはいえ、可愛らしいですね
+25
-0
-
303. 匿名 2017/05/15(月) 11:43:29
1歳になる息子と旦那さんから息子の手形足形の色紙とカーネーションの鉢植え、ケーキを貰いました。
嬉しかった!ありがとう!
今週も頑張るよ!!+11
-5
-
304. 匿名 2017/05/15(月) 11:46:43
やっぱり、旦那がさせるものなのか…
うちの旦那がそういう事、子どもと一緒にしたらなんか悪い事、したんかな?って疑ってしまいそうだな…+7
-2
-
305. 匿名 2017/05/15(月) 11:47:12
私も中学生くらいから母の日何もしてなかったな。。反省。
でも心の中で「やらなきゃな」っていう気持ちはあるんですよね。恥ずかしさとめんどくささと今さら感があったりでなかなかできず。
毎年ちゃんと贈り物するようになったのは、結婚してからです。
子どもが思春期になって何もしてくれなかったら寂しいけど、ケーキ自分で買って、無理やり子どもも巻き添えにして母の日パーティしてやろうと思ってます。
ちなみに旦那は子どもが産まれて数年間、私は父の日にプレゼントしてるのに母の日完全スルーを続けてくれたので、もう知りません。+31
-1
-
306. 匿名 2017/05/15(月) 11:47:46
1歳の子供からもらうといっても結局ダンナさんからだよね?笑
なにもわからないんだから+12
-1
-
307. 匿名 2017/05/15(月) 11:48:25
クソ旦那に殺意が湧いた日でした。+53
-2
-
308. 匿名 2017/05/15(月) 11:50:02
昨日、夫のおごりで天ぷら屋さんに連れてって貰いました。
妊娠してて予定日まで1週間きってるから、最後の外食させてもらいました。
もうすぐ母になるってことで連れ出してくれたみたい。帰りには私が食べたかったパンも買ってくれた。
出産がんばります!+41
-0
-
309. 匿名 2017/05/15(月) 11:51:29
思いやりがあるかないかだよ。
息子と出かけたからちょっと期待したら、自分のゲームソフトだけ買ってご帰宅。
頭おかしいのかな。+53
-0
-
310. 匿名 2017/05/15(月) 11:53:07
>>289
よっぽど傷ついているのねかわいそう…
でもお母さんに悪態は、後で必ず後悔することになるよ
今からでも謝ろう
旦那は少しずつ教育し、やってくれる気配がない時は
「今日母の日だから○○してほしいな~!」って自分から宣言してしまってはどう?
お母さんと早く仲直りできるといいね+26
-0
-
311. 匿名 2017/05/15(月) 11:53:39
母の日のCMがせつなかった
+28
-0
-
312. 匿名 2017/05/15(月) 11:53:53
父の日に離婚届出そっかな~+25
-1
-
313. 匿名 2017/05/15(月) 11:55:20
気の利く娘なら嬉しいけど、気がきかなくて自分のことばっかりなのも
安心して甘えきれる家庭なんだなーと外からは微笑ましく思うよ+9
-0
-
314. 匿名 2017/05/15(月) 11:55:40
>>311
わかるわー。
母の日母の日うるさいんじゃ!+30
-0
-
315. 匿名 2017/05/15(月) 11:56:05
小2の娘は絵と手紙をくれた。
ダンナは自分の母親にだけ花を贈って、私には何も無し。たしかに私はダンナの母親ではないけどさ…。母の日ってそんなもんだっけ?+22
-2
-
316. 匿名 2017/05/15(月) 11:57:11
毎日いくらやっても誰からも感謝もされずほめられもせず金ももらえない家事労働を
唯一ねぎらってもらえるはずの日なのに無視するのは罪深いよ
チョコ買え花買えなんていうCMじゃなくて、せめて一年に一日くらい主婦をねぎらおう
っていう啓発をしてほしいよw+50
-0
-
317. 匿名 2017/05/15(月) 11:58:50
男からしたら、カーネーションが値上がりしてる時に買うのは不経済だし
家事はお前の仕事だからやるのは当たり前、
感謝?言わなくてもわかってるだろうし心にもないこと言えない
それよりちんちん痒いしパチンコ行きてえ~
とか頭の中そんな感じなんだろうね+33
-2
-
318. 匿名 2017/05/15(月) 11:59:38
今は、なんでかわからないけど、幼稚園や学校なんかも母の日ってあんまり教えてないから、母の日知らない子多いんじゃない?
+18
-1
-
319. 匿名 2017/05/15(月) 12:00:41
>>318
それなんよ+20
-0
-
320. 匿名 2017/05/15(月) 12:00:58
思春期って自分の人間関係や将来の不安だけで頭がいっぱいだもんね
母親もほめてほしかったり認めてほしかったりちょっとした感謝が嬉しいなんてこと
自分がなってみないとわからないのよね
旦那はちんちんの乗り物だから仕方ない+25
-0
-
321. 匿名 2017/05/15(月) 12:01:32
>>318
死別・離別家庭への配慮+34
-0
-
322. 匿名 2017/05/15(月) 12:01:37
昨日は何もしない旦那にイライラしました。子供は小さいから仕方ない。
だけど子供が赤ちゃんでもきちんと何かしてくれるデキた旦那さんがいる人、うらやましい。+30
-0
-
323. 匿名 2017/05/15(月) 12:01:46
中1の娘が手作りチョコマフィンと感謝の手紙をくれましたよ〜。
1人でお菓子も作れるようになった姿を見て成長の早さをしみじみ実感します。+24
-0
-
324. 匿名 2017/05/15(月) 12:02:23
>>318
母子家庭、父子家庭への配慮なんだろけどね。
スルーされた母は複雑です。
+41
-0
-
325. 匿名 2017/05/15(月) 12:03:45
>>319
自分でアピールするのもなんか変だからやらないし、旦那も気が利かないし。
母親の幸せ格差を感じる+23
-0
-
326. 匿名 2017/05/15(月) 12:12:41
娘からはカーネーションもらいました。
旦那はケーキ買ってくれました。
けど、旦那からは嬉しくない。
私はあなたのお母さんではないよ。と言ったらでも○○(子ども)のお母さんじゃん。って感謝の気持ちだよ。って
そんなこと言われても正直微妙。
子どもがまだ小さいからパパも一緒にあげるっていうのはわかるけど。
私ひねくれてるのかな。+1
-41
-
327. 匿名 2017/05/15(月) 12:16:00
>>66
毎年長男と次男の嫁が服やバッグ色々と考えてくれて
もらいます。今年はカーネーションの鉢植えと猫柄のスリッパ
やはり嬉しいですね。+10
-0
-
328. 匿名 2017/05/15(月) 12:17:12
うちの子の幼稚園はまだ似顔絵カード作ってるよ
でもさあ、幼稚園から持ってくるのって先生の字でありがとうって書いてあるからビミョー、、、
絵も、描きましょうねーって言われて描いてるんだろうしね+2
-6
-
329. 匿名 2017/05/15(月) 12:21:59
旦那と子供が殴り合いの喧嘩だったよ。+22
-1
-
330. 匿名 2017/05/15(月) 12:22:52
>>316
主婦の日あるよ!
残念ながらあまり浸透してないけど。![母の日何かしてもらいましたか?]()
+9
-1
-
331. 匿名 2017/05/15(月) 12:25:41
>>330
初めて見た!
しかも3日間ってどういう基準なんだろう…?+15
-0
-
332. 匿名 2017/05/15(月) 12:28:52
1年生、6年生の息子から、カーネーションとケーキをもらいました!私が午前中、仕事だったのでその間に用意して待っていてくれました!
毎年いろいろしてくれるけど、今ちょっと仕事でいろいろ悩んでいるので、嬉しくて泣きました。
もちろん、言葉とか手紙だけで充分なんですけど、やっぱり嬉しい。+18
-0
-
333. 匿名 2017/05/15(月) 12:32:08
何にもなかった。朝昼晩ご飯作って疲れたよー。
今日は自分の好きなコーヒーゼリーご褒美として食べよーっと!+24
-0
-
334. 匿名 2017/05/15(月) 12:35:01
>>144さん
うちの夫のことを誰か代弁してくれたかとおもいました…お気持ちすごくわかります。
+9
-0
-
335. 匿名 2017/05/15(月) 12:35:53
>>331
330です。
年末年始、GW、夏休み直後の給料日が理想という主婦の要望だそうです。
もうすぐですね。+8
-0
-
336. 匿名 2017/05/15(月) 12:38:45
>>335
なるほど~。
旦那が帰ってきたら早速伝えたいと思います!+5
-0
-
337. 匿名 2017/05/15(月) 12:42:42
>>79
私も同じような母の日になりました。
虚しくてめっちゃ泣きました。
+26
-0
-
338. 匿名 2017/05/15(月) 12:43:40
母も義母も孫loveで可愛がってくれるので、娘の写真とお手紙添えてお菓子と紅茶とハンカチをプレゼントしました!喜んでもらえました(*^O^*)
娘はまだ小さいし私は当分は祝う側と思ってたら夫がこっそり私にもマグとお茶を用意してくれて嬉しかった(;_;)次は父の日、がんばります!+11
-0
-
339. 匿名 2017/05/15(月) 12:48:02
誰にも知られてないんじゃどうしようもない…
まあ不満の元凶は結局夫だよね
夫の無関心、無思いやり+22
-0
-
340. 匿名 2017/05/15(月) 12:49:58
娘からヴィヴィアンの名刺入れもらいました♡
できた娘です♡+12
-1
-
341. 匿名 2017/05/15(月) 13:00:05
なにも貰わなかったよ。母の日だからお母さん手抜きしていい?って夕飯をカレーにした。
いいよー!わーい、カレーだぁ!て喜んでました。+22
-0
-
342. 匿名 2017/05/15(月) 13:07:58
幼稚園の娘から手作りのネックレスと小学生の息子からは紙で作った腕時計!小学校では今って母の日とかは片親の子に配慮してしないから家で1人で作ってくれたみたい。びっくりして嬉しかった!!!
それだけでも嬉しかったのに、主人から子供たちと選んだよってステラマッカートニーのバッグももらった。ありがとう〜!!!!!+15
-0
-
343. 匿名 2017/05/15(月) 13:09:04
>>67
わかります。私もお水の交換の必要のない箱入りのお花を贈ったものの喜んではもらえませんでした。箱に入れたお花を見るのも嫌になりました。喜んでもらえると期待していたと思います。辛いですね。+12
-0
-
344. 匿名 2017/05/15(月) 13:16:31
何もしてくれないのを予感していたから夕飯全部買ってきてラクしたし
買って来た惣菜に書いてある「お母さんいつもありがとう MOTHER'S DAY」
っていうのを「あーっ何か書いてあるね、みんなで読んでみて?せーの!」
って無理やり読ませて形だけは自分で作ったが、思ったより空しかったw
日ごろ何か買ってきてくれたり、都度感謝の言葉とかもらってるから贅沢だろうけど
その日にちゃんと表明することも大事だよね!
自分もこれから気を付けようと思う+22
-0
-
345. 匿名 2017/05/15(月) 13:17:49
でも買って来た惣菜の好きなやつ家族に全部食べられたw
家族の健康を感謝しておくか…+8
-0
-
346. 匿名 2017/05/15(月) 13:25:20
母になって四年目、ついに旦那が一輪のカーネーションを買って来てくれました。
母の日はするばっかりで、してもらったのは初めてだったので嬉しかったです。+16
-0
-
347. 匿名 2017/05/15(月) 13:33:44
旦那が晩御飯を作ってくれた!
4歳の息子は母の日だからと謎のダンスを踊ってくれました。嬉しかったです。+13
-0
-
348. 匿名 2017/05/15(月) 13:34:55
4月から幼稚園に通ってる子がいるんだけど
先週金曜「幼稚園できっと何か作ってくるかなー?」と期待してたら、何も無くて拍子抜け
年中年長さんも何も持って帰ってきてないっぽかった
母の日やらない幼稚園ってちょっと珍しくないですか?+22
-3
-
349. 匿名 2017/05/15(月) 13:41:11
小4の子供がお小遣いでカーネーションと、可愛いくまのぬいぐるみのキーホルダーをくれました。
くれる時に、「いつもありがとう!!ママ大好き!!」って言ってくれて、シングルマザーなので、構ってあげられない時もあるけど、優しく育ってくれてる娘に泣きそうになってしまった⋯+20
-0
-
350. 匿名 2017/05/15(月) 13:45:31
スーパーの母の日用の寿司・刺身・オードブルかなり売れ残ってたな。奥さんが自ら買う訳ないし、家族に食べようよって言う訳ないもんね。+15
-0
-
351. 匿名 2017/05/15(月) 13:51:30
全部のコメント読まずに嫁から貰ったと自慢げにコメントした者です。
初めから読んで泣いてしまった。心の中ではきっと感謝してますよ。頑張れ+31
-0
-
352. 匿名 2017/05/15(月) 14:02:37
4年生 何もなし
2年生 お願い事聞いてくれた。(マッサージ)
2歳 普段通りストーキング。+40
-2
-
353. 匿名 2017/05/15(月) 14:02:46
男って父の日のことはどう思ってるんだろうね?
女コドモがまた意味のない情緒的なイベントを…めんどくせー
とでも思ってるの?それとも素直にうれしいのかね+18
-0
-
354. 匿名 2017/05/15(月) 14:04:32
>>309
うちもだよ
子供とは出かけなかったけど自分のためだけにスーパードライ!よりによって本物のビール(笑)
もちろん言葉なんてのも無し
夜中本気で涙ぐみました。私一体なんなんだろうって+40
-1
-
355. 匿名 2017/05/15(月) 14:09:13
私も社会人になるまで母の日父の日何もしてませんでした。
ここのコメント読んで反省してます…+23
-1
-
356. 匿名 2017/05/15(月) 14:11:41
>>352
2歳 笑(o^^o)+34
-0
-
357. 匿名 2017/05/15(月) 14:14:36
>>174
私も同じです…
結婚20年目の子なし女です…
子供を持てる年齢を過ぎた今、何で母の日ってあるの?
母のいない子や子のいない人はどうやってこの日を過ごすの?
って今年はやけに考えてしまいました…+17
-4
-
358. 匿名 2017/05/15(月) 14:15:13
>>357
母の日は、ある意味残酷な日ですよね。+26
-1
-
359. 匿名 2017/05/15(月) 14:16:21
>>348
今はひとり親家庭に配慮して、母の日父の日しない幼稚園や小学校多いですよ+30
-0
-
360. 匿名 2017/05/15(月) 14:17:46
子どもたちからマッサージ券。
夫からは食洗機。
自分が小さい頃「テレビやアニメではマッサージ券あげて母親は喜んでるけど、うちの母はありがとうって言うわりには使わないし…本当に嬉しいのかな?」って子どもながらにずっと思ってたけど、自分が母親になってマッサージ券貰ったらすごく嬉しくてすぐ使ってます!+13
-2
-
361. 匿名 2017/05/15(月) 14:18:03
>>326
贅沢言うなよ!!
あなたの旦那さん可哀そう…+24
-0
-
362. 匿名 2017/05/15(月) 14:18:22
4歳児からは何もなし(当然?)
旦那から何もなし
私も実母(義母は元からいない)に何もしてないやw+10
-2
-
363. 匿名 2017/05/15(月) 14:19:06
>>348
母いない子はどうすんの??
少しは考えろよ。+4
-11
-
364. 匿名 2017/05/15(月) 14:21:01
>>26
あなたの点数稼ぐといいことあるんですか??+12
-0
-
365. 匿名 2017/05/15(月) 14:21:31
夫への不満もだけど、こっちも夫への感謝をちゃんと伝えないといけないな
という気にもさせられる…+7
-1
-
366. 匿名 2017/05/15(月) 14:24:07
何もなかった方、お気持ち本当に共感いたします!
子ども2歳だしまだ「母の日」って分かってないからいいんだけど、旦那が気が利かなすぎて腹立つ!
そもそも自分の母親へのお花選び&配送手配も私。
「これはどう?」って聞く私に「なんでもいいよー」ってさ・・・なんか適当すぎて義母も可哀想になるし・・・
昨日は1人で勝手に出掛けていったのにスルー。
ケーキか何か買ってきてくれるかなー♪なんて思ってた私がバカでした。。。+37
-0
-
367. 匿名 2017/05/15(月) 14:25:09
皆羨ましいw
20歳になるバカ息子に
「今日は母の日なんやけど〜」ってアピったら…
「あげれる物はないけど。俺は今健康で毎日幸せに生きてんだよな〜。それだけじゃアカン?」
「まぁ…確かに…」
と納得した自分が悔しい!w+48
-0
-
368. 匿名 2017/05/15(月) 14:29:47
夫からは、夕飯お寿司を買ってきてくれ、小学1年生と年長の息子から、二人のお小遣いで造花と可愛い鏡♩
と猫耳カチューシャ…(笑)
夫から息子から、初めて自発的に母の日にプレゼントなどしてもらってすごく嬉しかったです(*^^*)+11
-0
-
369. 匿名 2017/05/15(月) 14:33:06
>>357
母の日って嫌ですね。なくなればいいのとすら私は思います。母の日が過ぎたら自分で自分にご褒美を。あなたがあなたを大切にしてください。+26
-2
-
370. 匿名 2017/05/15(月) 14:33:19
母親の私自身がすっかり忘れてたわ。まぁこういうのは自分からしてくれアピールできないしね。
息子に「母の日なんだよね」と行った所で「そうなの?」でおわるからねぇ。
たまに花をプレゼントしてくれるからその程度で充分だわ。いつも通りでしたよ。+13
-0
-
371. 匿名 2017/05/15(月) 14:33:44
>>352
2歳、ウケるwww+36
-1
-
372. 匿名 2017/05/15(月) 14:36:24
娘35才カーネーションと、日帰り旅行に♡+15
-2
-
373. 匿名 2017/05/15(月) 14:36:48
夫と子供たちから焼き菓子もらいました。
事前に夫と子供が打ち合わせしてたようで、娘がこらえ切れず『ねぇねぇおかあさん、きょうはきっといいことがあるとおもうよ!』
って何回も言ってくるので検討はついちゃいましたがw
ありがとうと感謝した1日でした!+33
-1
-
374. 匿名 2017/05/15(月) 14:37:42
何もなかったママー
落ち込まないで!!
ここ見てるママ達にどうぞ~![母の日何かしてもらいましたか?]()
+60
-1
-
375. 匿名 2017/05/15(月) 14:38:04
>>367
息子小賢しいな
そこはストレートに感謝の気持ちを口にするでいいんだよ
諭してくんな!www+25
-0
-
376. 匿名 2017/05/15(月) 14:38:05
>>363
うちの幼稚園父子家庭いるけど行事あるよ。父の日の行事もあるけど。+10
-0
-
377. 匿名 2017/05/15(月) 14:39:37
>>289
うん。うん。
今は学校でも色んな家庭がある事を考慮して
母の日とか意識させないから、しょうがないって気もするけど。
旦那さん、大人なのにそういうこと無関心で気が利かないから、そっちに腹が立つんだよね。
私は以前、こりゃ何もなさそうだなって感じだったから、自分でケーキ買って『今日は母の日だよ!口実にして食べれるの嬉しいわ♪』って家族で食べた。
元々、期待するとか根に持つとか、そういうタイプじゃないから悲しいって感情よりも『反面教師にして母やお義母さんに感謝の気持ち伝えなきゃ』って思ったなぁ。
そんな流れで、昨日も安定の何もない母の日だったけど。
悲しいなら、その気持ち旦那さんにストレートに伝えた方がいいかもしれないね。
小さなことだけど、ずっと心に引っ掛かったままだとツライんじゃないかなぁって思うよ。
+20
-0
-
378. 匿名 2017/05/15(月) 14:40:16
5歳の子供からは幼稚園で作った母の日のプレゼントをもらいました!一生懸命作ってくれたんだろうなと思うと嬉しかった!
旦那は、次の休みに私の好きな食べ放題に連れていってくれるそうです!
ありがたい!+13
-0
-
379. 匿名 2017/05/15(月) 14:42:56
>>373
光景が目に浮かぶ。
娘さん、可愛いね。+15
-0
-
380. 匿名 2017/05/15(月) 14:43:06
>>376
うちの幼稚園は、親がいない施設の子を受け入れてるけど、母の日、父の日のイベントあります。施設の先生が来てるけど、ふて腐れて寝ちゃう子もいたりして、切なくなります。+33
-2
-
381. 匿名 2017/05/15(月) 14:45:55
なーんにも考えず、イオンのモーリーなんとかってとこで子供を遊ばせようと連れてったら夫が「俺がみてるからコーヒーの一杯でも飲んで来なよ」って。
じゃあと歩き出したら母の日ってポップで今日かーと気づいた。
めちゃくちゃ急いで買い物して戻ったら「まだいいよ。久しぶりにもう少しくつろぎなよ」と。
結婚&出産してから初めてのねぎらいの言葉。
結局混んでいてコーヒーも飲めずに子供服見て終わったけど、今までにない満足感でずっとイライラせず一日終わった。今日もイライラしない。
私ずっと、ねぎらってほしかったんだな。+34
-0
-
382. 匿名 2017/05/15(月) 14:46:56
>>380
う〜ん。。。
なんとも言えない。。。+7
-2
-
383. 匿名 2017/05/15(月) 14:48:12
>>380
確かにそれはせつない…+15
-1
-
384. 匿名 2017/05/15(月) 14:56:16
>>366
なんでもいいよー。って他人事のように言うよね。
普段、外食する?何がいい?って聞いて来て『お腹すいてるし、なんでもいいよ』って答えると『なんでもって何?』ってキレる自分を思い出せって感じだわ。
面倒臭くなるのわかってるから、ひとりでプレゼント選んで写真撮って『これにしたよ』って見せただけ。
『いつもありがとうございます』のコメントや近況報告もしたためて、宅配便で送ったことも伝えたけど『おぅ、サンキュー』で終わり。
母の日だから何かしようって自発的に思わない限り、そんなもんなんだろうね。
+18
-0
-
385. 匿名 2017/05/15(月) 14:56:40
スニーカーを買ってもらいました。
前のがもう5年履いていてボロボロだったので代わりにって。嬉しかった。+13
-0
-
386. 匿名 2017/05/15(月) 14:56:45
母の日の前日が自分の誕生日なのですが
誕生日も母の日もいつもと
変わらない一日でした。
因みに成人して独立した娘、息子が
います。いつものことです。
私の母親にはお花を贈りました。+20
-0
-
387. 匿名 2017/05/15(月) 15:01:30
幼稚園の母の日参観があり、歌やお遊戯?してくれました。
後は工作したネックレスや絵をくれました。
嬉しかったです。
笑顔で元気に過ごしてくれていればそれでいい。
旦那からは何もなし。
母の日=自分の母親のようです。
そうなんだけど…私も三人の子供の母親やってるよ!!
+15
-0
-
388. 匿名 2017/05/15(月) 15:04:55
スーパーの 母の日、お母さんありがとう♥コーナー
の前を通るがツラい。分かる人いますか?+34
-1
-
389. 匿名 2017/05/15(月) 15:05:29
なんか自分が母親に(義母含む)しっかりギフト送ったり気遣いしてる人の方が全く母の日してもらわなかったり、自分の母親にもまだしてない人が子供からは母の日してもらえたり…不公平やね〜+33
-0
-
390. 匿名 2017/05/15(月) 15:06:54
母の日はいらない…
父の日も…
だったら家族の日にしてほしい
+21
-2
-
391. 匿名 2017/05/15(月) 15:12:46
母って割に合わないよねー愛情がなきゃやってられないわ
小さい満足感を見つけて大事にしていきたいです+25
-0
-
392. 匿名 2017/05/15(月) 15:22:07
>>384 さん
366です。
共感していただきありがたいです!
母の日も、義母の誕生日も私から「どうする?」と聞いてやっと思い出す感じです。
しかも「あーお花とか贈っておけばいいんじゃない?」とか言って。
実母なんだからもう少し母のことを想って選んであげられないのかと・・・
そしてそのお花選びと配送手配はいつも私です。
義母のことは好きなので喜んでもらえるかなーと選ぶのは楽しいのですが、出来れば旦那の選んだお花を贈ってあげたいな、と思います。+10
-0
-
393. 匿名 2017/05/15(月) 15:23:21
>>389
そういう法則なのか!w
私実母にも義母にも毎年しっかりお花やお菓子送ってるから自分はもらえないのかなw+17
-0
-
394. 匿名 2017/05/15(月) 15:24:08
>>380
施設の子を受け入れている幼稚園にあるまじき行事だね‥。
かわいそうだわ。
+15
-1
-
395. 匿名 2017/05/15(月) 15:26:06
>>388
カーネーションのシールの貼ってあるお寿司とかね。。。
悲しー。+15
-0
-
396. 匿名 2017/05/15(月) 15:28:58
自分は両家共にお祝いしているけど、自分の家族は毎年、母の日スルーですよ
始めの頃は虚しかったけど、その虚しさも麻痺してきて感情がなくなったよ
今年はチベットスナギツネのような表情で淡々と過ごしたよ
+20
-0
-
397. 匿名 2017/05/15(月) 15:32:03
>>352
おい!
2歳よ ^ ^+16
-0
-
398. 匿名 2017/05/15(月) 15:33:40
小学生の娘は1人で買いに行けないので、兄である息子に頼んで、お金を出し合って部活帰りにカーネーションを買ってきてくれました。
2人で「いつもありがとーーー」と渡してくれました^^
よく気が付く娘と、普段はツンツンしている反抗期の息子。その息子が花屋に寄ってカーネーションを選んでいる姿を思い浮かべただけでウルウルでした。
+19
-0
-
399. 匿名 2017/05/15(月) 15:34:22
母の日を知らなかった息子が学校から帰ってきたわ。
私のガルちゃんタイム終了ーー!+21
-0
-
400. 匿名 2017/05/15(月) 15:39:24
小2の息子に 折り紙や廃材で作ったお花の飾り物と、お手紙をもらいました。
あと、お母さんいつも大変だねー!といいながら 掃除機をかけてくれました。+9
-0
-
401. 匿名 2017/05/15(月) 15:41:41
子供たちからデコったマグネットと手紙、
夫からお花をもらいました。
毎年子供と一緒にお花を買ってきてくれます。
昨日はお祝いしてもらったので今日からまたお母さんがんばるぞー!+13
-0
-
402. 匿名 2017/05/15(月) 15:43:48
私が義母のも見繕ってプレゼントするのにさ、旦那は私に感謝もなし。つまり 旦那は誰にも気を配らない。 こっちは あんたの母ちゃんにまで気を遣って段取りしてんのに。不公平〜+32
-3
-
403. 匿名 2017/05/15(月) 15:49:52
見返りを求めて母をしていないので子どもが元気で楽しく生きてれば十分+7
-13
-
404. 匿名 2017/05/15(月) 15:51:23
7才と5才の息子が、主人と一緒にチャーハンを作ってくれました(*^^*)
肩たたき券や似顔絵までプレゼントしてくれて、幸せを噛みしめました。+13
-0
-
405. 匿名 2017/05/15(月) 15:51:56
33歳の私、未婚、同居。病気で仕事やめました。(やめざるを得なかった。)何もしてません。治ったらごはんでもと思っています。お菓子嫌い(甘いの)だし、花粉症だし。
何かいるものあったのかな。ごめんなさい。お母さん。+25
-4
-
406. 匿名 2017/05/15(月) 16:00:08
旦那は自分の母親のにしかプレゼントあげる気しかないみたい! 何あげたら喜ぶかきいてきて、私にプレゼント探させたよ(;´д`)+21
-3
-
407. 匿名 2017/05/15(月) 16:04:06
>>405
気持ちはわかるが、節目にちゃんとするのも大事だよ
別に食事やプレゼントがなくても、心からの感謝や言葉でもいいじゃん+18
-2
-
408. 匿名 2017/05/15(月) 16:10:16
娘が夕飯作ってくれて珍しく家事を全部してくれたよ。夫がその日仕事で犬がいるから外出できなかったから、来週映画とランチに連れてってくれるらしい。楽しみ。+10
-0
-
409. 匿名 2017/05/15(月) 16:17:24
カーネーション貰いました+12
-0
-
410. 匿名 2017/05/15(月) 16:27:47
忘れてた!!!!
母の日は母と姑の日。
私も10年母してるけど、母の日になんかしなきゃいけない義務感を子供らに押し付けたくないわ( ̄∀ ̄)+9
-8
-
411. 匿名 2017/05/15(月) 16:28:07
旦那は出張中だし何もないかなーと思っていた。
夜に旦那から子どもに電話があって何か話していたら、隠していたプレゼントを渡すように言われたらしい。 アクセサリーでした♡
以前、パパと子どもで出かけていたときにこっそり買ってくれていたらしい。嬉しかったです。
最近、家事も適当だし太って怠けていたけど、感謝を忘れずにがんばっていこうと思えました!+19
-0
-
412. 匿名 2017/05/15(月) 16:39:59
小6の娘。ママありがとうってお手紙と自分で作ったビーズが封筒に入ってた
中2の息子。ピンクのカーネーションを自分の小遣いでスーパーから買ってきて照れくさそうに「はい」って…
もう涙が出たよ。シンママで色々辛いことがあって生きるのがしんどい時もあるけど子供達のために頑張らなきゃって思いました。私しか肉親いないから
育ててきてよかった+34
-0
-
413. 匿名 2017/05/15(月) 16:43:49
気持ちの問題なんだよなー!+20
-0
-
414. 匿名 2017/05/15(月) 16:47:17
>>317
一部不適切な表現がww
いや、いいよww+16
-0
-
415. 匿名 2017/05/15(月) 16:50:32
今朝、このトピ見て元気もらったんだけど、予想以上に自分が何もしてもらえなかった事に対してダメージを受けているみたいで、何もやる気がでない。先日の誕生日もろくに祝ってもらえなかったしなぁ。私の人生って何なんだろう?って考えてしまう。多分今まで我慢してきた事が母の日をきっかけに臨界点に達したのかもしれない。
夫を立て、子供を最優先にして、将来の為にも貯金節約してきた。いろいろ頑張ってきた事の結果が今だと思うとやり切れない。虚しさに襲われて苦しい。そしてそんな毎日がこれからも続くと思うとげんなりする。
あぁ、負けるな私!がんばれ私!くじけるな私!死にたくなるな私!無気力になるな私!目の前の事を淡々とこなして生きろ私!
はぁ、夕食の準備しなきゃ…。吐き出させてもらってすみません。+74
-2
-
416. 匿名 2017/05/15(月) 16:55:33
どうしよう、見てしまった私が悪いけど無性に悲しくなってきた…泣きそうだー!
+42
-0
-
417. 匿名 2017/05/15(月) 16:57:25
>>174
子供がいても、特に何もないこともありますよーー。元気を出して、親御さんと旦那さんと仲良く過ごしてくださいね!
これみよがしに、父の日には何がするよう、子どもに促そうかね〜。+7
-0
-
418. 匿名 2017/05/15(月) 17:04:17
「今は保育園や学校でも促さない」って書き込みがあるけど
片親の家庭に配慮しているのでは?+15
-0
-
419. 匿名 2017/05/15(月) 17:05:01
>>380
え
そこまでしてやらなきゃいけないかな。。
幼稚園ちょっと鬼じゃない?
施設の先生も内心穏やかではないよね。
フォローが半端なく大変そう+11
-0
-
420. 匿名 2017/05/15(月) 17:05:45
(今は亡き)母の日含め記念日には必ず食事とプレゼントを贈っていた私ですが、その光景をみてきた大学生の娘からは何も無し!
遠くに遊びに行ってたから出先で何か調達してきてくれるのかなあなんてちょっと期待したけど見事に…(苦笑)
やっぱりちょっと寂しかったなー+25
-0
-
421. 匿名 2017/05/15(月) 17:09:55
>>415
お疲れ様
頑張ってるあなたへ![母の日何かしてもらいましたか?]()
+32
-0
-
422. 匿名 2017/05/15(月) 17:15:09
子供はお腹の中なので、義母と母にプレゼントを贈りました。義母は遠方なので会えませんでしたが、母は私が小学生の頃に父と兄と選んだ可愛い犬のエプロンを付けて出迎えてくれました。普段はシンプルな割烹着派な母ですが今でもそのエプロンを大切にしてくれています。+13
-0
-
423. 匿名 2017/05/15(月) 17:17:35
初めての母の日、新生児の我が子からう◯こ、おしっこの洗礼を受けた
成長したらカーネーションくれるかな+15
-0
-
424. 匿名 2017/05/15(月) 17:18:37
娘側だけど…
予約取れなかったから1週間遅れで母の日。エステに連れていきます。普段頑張ってくれているお母さんに癒しを♡喜んでくれるといいな。+18
-0
-
425. 匿名 2017/05/15(月) 17:19:34
>>393
法則!w
見返りを求めちゃうと切ない法則だね。
〇〇の日って、それをきっかけに改めて感謝の気持ちを伝えたい人にとっては、照れくささもそれほどなくて良いのかもしれないね。
義務感だけだとツライなぁ…。
企業としては売り上げを伸ばすチャンスだし、何でもイベントにしちゃうよね。+5
-0
-
426. 匿名 2017/05/15(月) 17:20:04
26歳実家暮らしですが、サプライズで花束あげました!
あらかじめ花屋さんに置いてある母の日用の花束やアレンジメントには、母好みの色合いのものがなくて。。店員さんに相談して、母が好きそうな白を基調にした淡い色合いの花束をつくってもらいました。
母は予想以上に喜んでくれて、号泣されました(笑)。
ガーデニング好きの母なので花なんて新鮮味もないプレゼントかなぁと思ってましたが、あげてよかった!!+21
-0
-
427. 匿名 2017/05/15(月) 17:20:58
ムスメ達が小さな頃から母の日にはお手紙もらってましたよ。
今は2人とも大学生と社会人で家にはいない。
夫とは死別なので、ひとりぼっちですが、とってあるお手紙と写真とか見ると、本当に嬉しい。
今年は、行きたかったコンサートチケットと、上は帰って来て食事に。
あなたたちがいてくれて本当に幸せです!と思ってます。
私の母は、いわゆる毒親だったので、あんな母親には絶対になるまい!と思って育てました。
自立して自分の好きな道を進んで、健康であれば、それだけで充分。
+20
-0
-
428. 匿名 2017/05/15(月) 17:22:21
母が亡くなってから初めての母の日でした。
お仏壇に白いカーネーション…って思ったのだけど買えなかった。赤やピンクも手が出なかった。
お金がないとかじゃなくて、そういうテンションにならなかったというか…
不思議なもので、毎年欠かさず贈り続けていた義母への母の日プレゼントすらどうでもよくなって 結婚22年目で初めて放棄したら、夫が手配していたみたいで。
私宛にお礼の電話がかかってきました。何を贈ったのかも知らないから困りました、笑。毎年あげてたから私からと思ったんだね。
自分も母なのですが、息子からはお菓子の詰め合わせ、娘はホットケーキ焼いてくれました。
母の日あげることって幸せだったんだなぁとシミジミ思います。毎年毎年悩んだった割に 気に入らなかったのかあんまり喜んでもらえなかったりしたけどwうん、あげる相手がいるのは幸せなのかな。
+32
-0
-
429. 匿名 2017/05/15(月) 17:22:27
スルーされた小学校男子の母です。
幼稚園の時のママ友が、タイムラインに娘さんに貰った絵をUPしてました。
羨ましいー。というか、複雑な気持ちになり、いつもは何かコメントを書くのだけど、いいねボタンも押せずにそっ閉じ‥。
+30
-3
-
430. 匿名 2017/05/15(月) 17:24:16
野球部で、寮に入っている高2の次男から、LINEで、
お母さんいつもありがとう。必ず甲子園に連れていくので、応援よろしくって一言来ました。
気遣いに感謝でした。+29
-0
-
431. 匿名 2017/05/15(月) 17:24:55
>>380
子供には酷だね…。
これが現実かぁ…って割りきれる子供なんていないよね。
先生方(施設の先生も)毎年、誰も何も言わないのかなぁ。
+17
-0
-
432. 匿名 2017/05/15(月) 17:27:12
>>415
一緒にがんばろうぜ!!私も一緒だよ!
仕事に家事に
最近の子供は、部活まで親負担半端なくてさ、休みはそれで消えて。
節約して好きな進路に行かせてやりたくて頑張って。塾送迎もしてさ。
で、これ?ってね。
一言いつもありがとう だけでもいいのにね。
たまに、育て方間違えたのかなって悲しくなります。
+30
-0
-
433. 匿名 2017/05/15(月) 17:35:34
>>53
大人がカーネーションって……+2
-15
-
434. 匿名 2017/05/15(月) 17:37:34
>>405
自分がしんどすぎて余裕がないんだよね。
その『ごめんね』が来年は『ありがとう』になるかもしれない。
それに母の日じゃなくても『ありがとう』っていつでも言えるよ。
このトピにコメントしてる時点で、お母さんのこと考えてるってことだもんね。
+9
-0
-
435. 匿名 2017/05/15(月) 17:37:47
>>431
でも親がいる子にはあったほうがいいし…難しい+9
-0
-
436. 匿名 2017/05/15(月) 17:37:47
>>380
びっくり!+8
-0
-
437. 匿名 2017/05/15(月) 17:41:17
>>380
それもっとも配慮しなきゃいけないデリケートな部分。
幼稚園、デリカシーなさすぎる。
え‥
+10
-1
-
438. 匿名 2017/05/15(月) 17:44:33
>>396
チベットスナギツネwww
時々、画像貼ってあるの見るよね。
思い出して笑える。+13
-0
-
439. 匿名 2017/05/15(月) 17:45:40
旦那と2人で、旦那の母、私の母にプレゼント。
もらうのも嬉しいけど、あげて喜んでもらえても嬉しい。+7
-0
-
440. 匿名 2017/05/15(月) 17:49:08
これだけして、『してやってるのに!』か。
まさに私の母親だわ。
家には毎月五万送ってる。
私は1人で暮らしてます。
母の日には、ブラウスを送りました。
電話もかけて来ません。
母は兄夫婦といるのですが、当然!と思っているみたい。
+17
-1
-
441. 匿名 2017/05/15(月) 17:50:05
>>26
こういう姑ってあげなければもっと文句言うんだろうな・・・。
そういう態度だと惨めな老後になるよ。+8
-0
-
442. 匿名 2017/05/15(月) 17:51:29
>>256
すみません。息子さんおいくつですか?
うちは結婚してからは外食の時に親にお金出させた事ないですよ。人様の息子さんに失礼ですが、情け無いですよね、、、、
食べに行こうって来て、勝手にご馳走様って、、、、、。お嫁さんも何も気づかないんでしょうかね、、、+11
-3
-
443. 匿名 2017/05/15(月) 17:51:46
>>428
そうですね…あげられる人がいるうちが幸せなのかもしれませんね
うちは父が亡くなって数年経ちますが、父の日や父の誕生日が近づくと切ないし寂しくなります。
もっと生きているうちにたくさんプレゼントをあげたかったな…+17
-0
-
444. 匿名 2017/05/15(月) 17:52:30
自分の母にはわたしのクレジットカードでクレマチスの鉢植えを、義母には夫のクレジットカードで薔薇の花束を贈りました。
ガーデニング好きの母は、鉢植えを大事に育ててくれます。ガーデニングがめんどうな義母は、枯れるまで
ブーケを楽しんでます+8
-1
-
445. 匿名 2017/05/15(月) 17:53:36
>>440
それは残念だね。仕送りもしてるのに。
一言感謝のことばがあるだけで違うのにね。+11
-0
-
446. 匿名 2017/05/15(月) 17:54:30
>>274
え〜でも息子さん優しいですね!!
デザート嬉しいですね〜+6
-0
-
447. 匿名 2017/05/15(月) 17:57:12
>>430
素敵な息子さん!+6
-1
-
448. 匿名 2017/05/15(月) 17:58:12
>>440
お礼も言わないなんて、そこまでしてあげなくてもいいのではないですか?お母さん、冷たいです
これからは、ご自分の服を買って!五万円も必要ですか?+13
-0
-
449. 匿名 2017/05/15(月) 18:00:32
夕食後、旦那が別室でこそこそしてるなと思ったら、9ヶ月の息子に花束持たせて登場!うれしかったー!+21
-0
-
450. 匿名 2017/05/15(月) 18:00:53
>>352
2歳 ウケるw+8
-0
-
451. 匿名 2017/05/15(月) 18:01:21
>>449
やー!可愛いね❤️+9
-0
-
452. 匿名 2017/05/15(月) 18:01:43
![母の日何かしてもらいましたか?]()
+37
-2
-
453. 匿名 2017/05/15(月) 18:06:01
>>440
仕送り辞めちゃえば?お兄ちゃんシクヨロ〜で逃げなさい。
まさかまさか、その仕送りをあなた名義で貯金してるような親じゃないんでしょう?
若い女の子の一人暮らし、お金はあって損はないよ。もう、自分を大事にしよう。
色々言われると面倒くさいと考えちゃうけどね、言われないのは意外に快適よ。+17
-0
-
454. 匿名 2017/05/15(月) 18:06:44
>>452
デーブ!!深いかも…名言だね。+28
-0
-
455. 匿名 2017/05/15(月) 18:10:38
小6の息子「今年はばぁにあげるからお母さんには無いよ」と前もって言われ期待していなかったら
当日アポロチョコくれた。何か嬉しかった+19
-1
-
456. 匿名 2017/05/15(月) 18:12:37
同居のアラサーの娘から美顔ローラーと手作りディナーをプレゼントされました!!きゃっほー!!
簡単なメニューで食材は私が買い置きしておいたものだけど、激務の仕事から帰って台所に立ってくれた気持ちが嬉しかったな〜。
ローラーは早速使ってみたら頬骨のあたりがほぐれて気持ち良かったんだけど、やがて筋肉痛らしき鈍痛が…娘には「普段、仏頂面で仕事してるんじゃない?」と突っ込まれました(^_^;)
二人暮らしで勤務の都合上すれ違いも多いけど、久しぶりに女子会状態で楽しかったです(*´∇`*)
+17
-0
-
457. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:16
言葉一つもらえなかったというのが、ちらほらあって悲しくなった。世の男どもは何をしてるんだ!ほんとにもうバカ。
私は毎年母に花束とケーキを贈っていて、すごく喜んでくれるから贈る方としても毎年楽しみな行事の一つ。世の旦那様たちは労ったり、子ども促して贈り物の一つしてほしい!
母の日は、全ての母が楽しみにしている日であってほしいです。+34
-0
-
458. 匿名 2017/05/15(月) 18:13:34
土曜日の夜寝ようとしたらプレゼントが枕元にあった
確かに日付変わればもう母の日だもんね笑
中身は私がうさまる好きだから、うさまるのコップとうさまるのパックだった
昨夜うさまるのパック付けたら、凄い不細工なうさまるが出来上がったわ笑
犬も困った顔してた笑
せっかくくれたので、なんか勿体無くていつもより長めにパックしたらヒリヒリしたけど嬉しかったわ
ありがとう
コップも毎日使うよありがとう
+19
-0
-
459. 匿名 2017/05/15(月) 18:20:28
>>455
なんで、母の日にばーさんにあげるの?
もう、小6なら 母の日は誰の日かわかるだろうに。もしかして、糞姑なの?
+18
-0
-
460. 匿名 2017/05/15(月) 18:23:59
母の日は何もしなくていい。母の日だけ母に感謝するな。+6
-0
-
461. 匿名 2017/05/15(月) 18:26:50
何もなかったという母全てに、カーネーションを一輪ずつ贈って周りたくなった。
皆さん毎日お疲れ様!!+40
-0
-
462. 匿名 2017/05/15(月) 18:30:23
昨日なにもなかったけど、高校生息子2人が「遅れたけど」とケーキ買ってきてくれた。
昨日「女の子いいなー」って思ってごめん!+28
-0
-
463. 匿名 2017/05/15(月) 18:40:46
そういや、毎年母の日は義家に行ってたな。
ある年、私も母なんだが?と言って やっと気がついたらしい。
子供達も、部活で忙しくなり、まさか馬鹿夫も
僕のママに会いに行くから部活休め〜!
なんて言えないからw行かなくなったよ。
挙句私も土日も仕事が入ってるから、誰も一緒に行かなくなったら 一人で行けばいいのに、行かなくなったわ。
普段から自分で親孝行しないで嫁や子供達使って親孝行してるからこういうことになるんじゃ、ボケ〜。
まあ、義母は知ってるよ、なんでも。
あの子(旦那)はこんな気の利いたもの選べるわけない 流石だわーとか言ってくれるし。
孫たちも忙しい年代だって理解してくれてる。
なんであの親から化石みたいな頑固ジジイが育ったのか…義母にその要素があるかもしれないから様子をうかがってる。+13
-1
-
464. 匿名 2017/05/15(月) 18:42:44
お風呂上がったらお花紙?で作ったカーネーションと手紙置いてあった。
お風呂一緒に入った時にはおくびにも見せなかったのに!
小4と小2。そんなことできるようになったんだー。とうれしくなった。
毎日お手伝いでもらえる5円をコツコツ貯めて買ってくれていたのも嬉しかった。
お花買えなくて…って照れて話してくれて涙出るかと思ったよ。+20
-0
-
465. 匿名 2017/05/15(月) 18:47:01
小3娘から、仕事用にとミッフィーのボールペン、夫から花でした。ありがたい。+8
-0
-
466. 匿名 2017/05/15(月) 18:48:55
さっき学校帰りに「1日遅れたけど」と娘がカネーションを買って来てくれました!
少ないお小遣いから買ってきてくれて本当に嬉しい!+10
-0
-
467. 匿名 2017/05/15(月) 18:58:47
>>43
ちょっと可愛すぎて泣きそう(泣)+14
-0
-
468. 匿名 2017/05/15(月) 18:58:54
>>405
貴女が元気になるのが一番のプレゼント。
でもお母さんも人間だからさ 一言
いつもありがとうお母さん
と言ってあげたらいいと思うよ(^_^)+6
-0
-
469. 匿名 2017/05/15(月) 19:01:47
大学生の娘に「何がいい?」って聞かれて、
残るものが欲しくて、その時気になった
ラベンダーの鉢植えを買ってくれました。
小五の時に、母の日で娘に貰った
ミニ観葉植物は、今は大きな鉢で
大きく育ってます。+16
-0
-
470. 匿名 2017/05/15(月) 19:04:33
>>94
そういう年頃だからとかかな?
娘さんもきっと自分の家庭持つような年頃になったらお母さんのありがたさがわかると思うよ!
いつもお疲れさまです。+7
-0
-
471. 匿名 2017/05/15(月) 19:05:51
家族で山に遊びに行きました。
昼と夜は外食、安いお店だけど毎日の炊事から開放されて嬉しかった〜。日帰り温泉でのんびりして幸せな一日でした。
今日からまた頑張りましょう!+8
-0
-
472. 匿名 2017/05/15(月) 19:08:57
皆さんの素敵な話を聞いてほっこりとした気持ちになりました。
母の仕事はあまり報われないけどこれからもがんばりたいです。+8
-0
-
473. 匿名 2017/05/15(月) 19:10:16
癖毛の私が少し前に電気ブラシ買おうか迷って結局諦めていたのを覚えていてくれて、母の日にプレゼントしてくれました+7
-0
-
474. 匿名 2017/05/15(月) 19:11:35
先週アウトレット行ったら、アフタヌーンティーでレジ並んでる小学低学年くらいの子がいて、大人びた趣味してるなと思ったら、
レジ終わったら、どこからかお父さんらしき人が現れて、「お金足りた?大丈夫?」って言われてて、
あー母の日か、自分一人でレジ支払いしたいって言ったんだろうな、と想像して勝手に感動しました。笑
ちなみにわたしは何もなく、、2歳の娘からは期待してないけど、旦那よ!外食くらいしたかったなぁ+19
-0
-
475. 匿名 2017/05/15(月) 19:12:22
なーにもされませんでした。
まあいいんですけどね!
某トピでジャニオタの母親云々って話があったけど、趣味も何もせず家庭のことばかり考えてる私は母のに何もされないのに、その人は子どもからプレゼント貰ったりしてるのを聞いて悲しくなった(笑)+9
-0
-
476. 匿名 2017/05/15(月) 19:13:34
母の日
20:00まで待ったが何もなかったので
子供達の部屋に入り
今日は何の日だ!?
と聞いた
そしたら
いつもありがとうございます
だと 笑笑
言われなくても 言ってくれよ
言葉だけでいいからさ 笑笑+22
-0
-
477. 匿名 2017/05/15(月) 19:13:56
小さな子どもが母の日に気がつくのって、旦那のフォローあって成り立ってる気もする
昔珍しく父が「母の日だから花買いにいくぞ」と言って父子で買ってきたら、母がすごく嬉しそうな顔していたの忘れられない
うちは、義理母と実母に私が用意したけど、旦那は私にする気は全くないみたいで、寂しい
+30
-0
-
478. 匿名 2017/05/15(月) 19:22:58
毎年お父さんから母の日なんかしてやれよLINEやメールが来ます。
もう言われなくても自分でするのに!(笑)
+13
-1
-
479. 匿名 2017/05/15(月) 19:23:22
11ヶ月の娘がいます。保育士さんがほぼ作ってくれた折り紙のカーネーションが貼ってあるお皿をもらいました。子どもはカーネーションの周りにいっぱい拇印押してくれていましたwめっちゃ嬉しかったです!+12
-0
-
480. 匿名 2017/05/15(月) 19:24:05
朝も早よから洗濯三回して
朝食作りながら掃除して
娘の習い事送迎の後にトメのプレゼントを選び
義実家へ行って気を使い
帰ってきたらゴロゴロしてる旦那に飯は?何処行ってたんだ、遅い!と怒鳴られ
子供からも旦那からも何も無いし食器溜まってるし家出したくなった。+51
-1
-
481. 匿名 2017/05/15(月) 19:28:41
クソ旦那放置して娘達と焼き肉行ってきた。
お前らだけズルいふざけんな!と真っ赤になって怒ってんじゃねえよ
ばーか!+22
-0
-
482. 匿名 2017/05/15(月) 19:29:12
母の日は何もなかったけど、ここの素敵エピソード見て、勝手に自分が貰った妄想味わう私。
ほっこりしました~+11
-0
-
483. 匿名 2017/05/15(月) 19:32:05
まったく何もなかった
友達がいろいろしてもらった話が羨ましかった+17
-0
-
484. 匿名 2017/05/15(月) 19:40:25
むしろ、息子に蹴られた+9
-0
-
485. 匿名 2017/05/15(月) 19:43:53
今日は母の日だからママの好きなもの食べに行こう!と
主人&体育会系息子3人と焼き肉へ。
たらふく食べて支払い私。
あれっ?母の日だよね?+17
-0
-
486. 匿名 2017/05/15(月) 19:50:07
小6の双子の娘がクッキーを焼いてくれて手紙も書いてくれました(o^^o) 朝起きたらベッドの所に置いてあって寝起きに感動しました。+12
-0
-
487. 匿名 2017/05/15(月) 19:51:25
お母さんにスパークリングワインと、
マグカップと紅茶セットみたいなのあげました〜笑+9
-0
-
488. 匿名 2017/05/15(月) 19:54:49
子なし15年
10年目までは義両親へ母の日父の日をあげてたけど,10年目の時に義母からきりがないから来年からはいらないからね。と言われたのでそれからはあげてません。その代わりに 義理の実家に行ったときにちょっと高めの食事を御馳走したり義両親の好きなものを買っていったりしてます。
実両親には花やお酒をあげてます。
私自身は母の日は一生貰える側にはなれないので
母の日はちょっと寂しくなる日でもあります。+20
-0
-
489. 匿名 2017/05/15(月) 19:56:53
母にアイシャドウとネイルケア用品と手のひらサイズの鏡を贈りました
お金使わなくてもよかったのに〜
でもありがとうね
と言われ、20年ぶりくらいに頭撫でてもらいました
トピズレすみません・・・わたしも嬉しくなってしまったので・・・+24
-0
-
490. 匿名 2017/05/15(月) 19:59:06
PRADAのバッグあげました☆+7
-0
-
491. 匿名 2017/05/15(月) 20:00:41
最近結婚し子なしで予定もないけど、昨日旦那からカーネーションの花束とケーキを貰った。
家事をしてくれる感謝の気持ちってことらしく、とりあえずありがとうとは言ったけど…マザコンな人だからあたしをそんな風に思ってるのかっと素直に喜べないや。
子なしで旦那から貰うことって普通にあることなのかな?+1
-3
-
492. 匿名 2017/05/15(月) 20:06:02
もう少しで1歳の息子からは沢山の笑顔をもらいました(^ ^)
「お母さんにしてくれてありがとう」「お母さんの子になってくれてありがとう」をスヤスヤ寝てる息子に小声で伝えました。
+7
-0
-
493. 匿名 2017/05/15(月) 20:09:08
>>484
だ、、大丈夫ですか(ノД`)+14
-1
-
494. 匿名 2017/05/15(月) 20:10:54
>>489
いい子やなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。+7
-0
-
495. 匿名 2017/05/15(月) 20:13:07
>>460
そりゃそうなんだけど。
母の日に便乗してあからさまに感謝の気持ちをあらわす=正月の年賀状みたいなモノだと思ってさ。
日頃の感謝がこもってるよ。
+4
-0
-
496. 匿名 2017/05/15(月) 20:13:23
>>456
いいなあ..
私も26歳なので娘さんと同い年で
更に2人くらいなのも同じ、
ディナー..というか夕飯は毎日私の係だけど母の日は少し手の込んだの作ってみた。
それとハーゲンダッツのアイスを5個ほど買って冷蔵庫にあるから全部食べていいよってした。
、、、これが私の母の日のプレゼントのつもりだったけど、
うんわかった
だけだったーーー。
嘘でも一言嬉しいなって言ってくれたらこっちも嬉しいのになー。。
エゴかな+15
-0
-
497. 匿名 2017/05/15(月) 20:14:07
>>484
どうした!+3
-0
-
498. 匿名 2017/05/15(月) 20:15:03
>>496
訂正
2人くらい→2人暮らしです。
失礼しました+3
-0
-
499. 匿名 2017/05/15(月) 20:15:16
節分の日の平和なことよ
そういう日なら大歓迎なのにね+2
-0
-
500. 匿名 2017/05/15(月) 20:16:48
>>222
思わず、私が書いたのかと思った!
全くおんなじです (*゚▽゚)ノ+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.aeonshop.com




