-
1. 匿名 2017/05/14(日) 08:51:27
お酒いっぱい飲む人と、そんなに飲まない人が入り混じっている女子会。
私の友達のいっぱい飲む人は、自ら多めにお金出すとかする様子もなくて困った。+158
-11
-
2. 匿名 2017/05/14(日) 08:52:21
着ていくものに困る、悩む+113
-3
-
3. 匿名 2017/05/14(日) 08:52:30
デリカシーのない奴は2回目呼ばない奴+35
-4
-
4. 匿名 2017/05/14(日) 08:52:56
出典:wotopi.jp
+30
-2
-
5. 匿名 2017/05/14(日) 08:53:00
マウンティングされた+105
-2
-
6. 匿名 2017/05/14(日) 08:53:49
恋バナでしょ、ほとんど
私には楽しくないし、聞かれたくもないわ+120
-4
-
7. 匿名 2017/05/14(日) 08:53:49
喋れる人が少ない
来なきゃよかったと後悔+77
-5
-
8. 匿名 2017/05/14(日) 08:54:45
コースじゃなくて単品の時はホント嫌だな
量が多くないと頼んだらダメみたいな雰囲気が…
シェアできる前提で。
だったらコースにしろよって言いたい
でも飲まない人がいたら飲み放題は勿体無いってなるからね…+93
-2
-
9. 匿名 2017/05/14(日) 08:54:47
二人くらい我の強いのがいて行きたい店でゴネる。+12
-3
-
10. 匿名 2017/05/14(日) 08:55:42
>>1
割り勘負けするような集まりは勘弁だよね
行かなきゃいけない時は、頑張ってソフトドリンクガンガン頼むのと、遠慮なく食べる
+50
-5
-
11. 匿名 2017/05/14(日) 08:56:49
私は食べるのも飲むのも好きなんだけど、いつも量が少なくて、私ばかりってなったら嫌なので、女子会前はちょっと食べてから行きます…+80
-2
-
12. 匿名 2017/05/14(日) 08:56:50
おばさんの女子会は見栄の張り合いで疲れる
どこに旅行に行った、
子供がどこの大学行った、
就職はここに出来た、
旦那の会社の役職、
趣味こんなことざます、、、+123
-3
-
13. 匿名 2017/05/14(日) 08:57:18
彼氏の話しかしない上に8割その話題、マウンティング、夜の話の愚痴などを一気にされた時+35
-4
-
14. 匿名 2017/05/14(日) 08:57:37
まず誘われることに困ってる、行きたくないから。+64
-4
-
15. 匿名 2017/05/14(日) 08:57:38
中途半端な仲の女子会だと、お喋り好きな人の1人オンステージになって、疲れて帰宅になる+157
-1
-
16. 匿名 2017/05/14(日) 08:57:51
少人数の女子会は凄く盛り上がって楽しいけど、人数が増えすぎると質が落ちて悪口妬みマウンティングが酷くて疲れる!+95
-2
-
17. 匿名 2017/05/14(日) 08:57:53
女子会ってただの友達同士の集まりとは違うの?+25
-4
-
18. 匿名 2017/05/14(日) 08:58:09
子供話が8割で疲れた+80
-1
-
19. 匿名 2017/05/14(日) 08:58:25
知り合いの店でやりたがる奴がいる
特にサービスしてもらえるわけでもなく、いい格好したいのかやたらボトル入れたりとかする+34
-3
-
20. 匿名 2017/05/14(日) 08:58:58
女子特有の褒め合い。
うざー!+57
-2
-
21. 匿名 2017/05/14(日) 08:59:12
ただの情報収集に来てるやつ
同じコミュニティの後輩なんかに
「私なんでも知ってる~!」って感じで
ベラベラ話すゴミ+25
-3
-
22. 匿名 2017/05/14(日) 08:59:16
気を遣わなきゃいけないし、面倒臭いから、会社の飲み会以上に行きたくない+20
-1
-
23. 匿名 2017/05/14(日) 08:59:21
連れて来た子供にかわいいと言わないといけない風潮が嫌だ+71
-3
-
24. 匿名 2017/05/14(日) 08:59:36
会話内容がlineで第三者に回され、いつの間にか広まっていた。死にたい(゜o゜)+22
-4
-
25. 匿名 2017/05/14(日) 09:00:57
子供はやはり邪魔。
他人の子供に全く興味ない。+107
-4
-
26. 匿名 2017/05/14(日) 09:00:57
旦那の稼ぎが少ない奴が独身や子なしをマウンティングする
面倒なので褒めてやると、恥ずかしがって否定する
なんて言えば満足なの?と毎回思う+64
-2
-
27. 匿名 2017/05/14(日) 09:01:11
逆に女子会が好きな人ってどんな人?幸せアピールしたい人とか?+19
-3
-
28. 匿名 2017/05/14(日) 09:01:22
女子会の食事はビュッフェが楽だと思う
単品はシェア、コースは好き嫌いあったらアウト
面倒いから好きなもん取れるビュッフェがいい
嫌な話題になったら料理とりにいくフリして席立てるし+99
-4
-
29. 匿名 2017/05/14(日) 09:01:33
アラサー仲良し四人で女子会。
友達Aが「結婚する意味がわからない!」と結婚のデメリットをさんざん行って人の結婚式の悪口を行っていた。
「このタイミングで申し訳ないんだけど」と友達Bが結婚報告すると、「実は私も。」と友達Cと私が結婚報告。+73
-11
-
30. 匿名 2017/05/14(日) 09:04:14
大体がもう女子つて年齢じゃない件+73
-3
-
31. 匿名 2017/05/14(日) 09:04:48
自分の家で開いた時、あっという間にトイレットペーパー1個なくなった。みんなどんだけ巻いてるんだろ。+72
-5
-
32. 匿名 2017/05/14(日) 09:04:52
自虐ネタのフォロー+4
-1
-
33. 匿名 2017/05/14(日) 09:05:02
彼氏との性の悩みで盛り上がってる時の処女なんだろうなーって子がキョトン顔するか無理に参加して変な発言しちゃう。何人かと付き合った事あると言い張るのでつっこめない。+12
-5
-
34. 匿名 2017/05/14(日) 09:05:45
仲のいい子の悪口言われたりするとかるーくフォローするけど気まずい。
あと私の彼氏のことブサイクって言わないで…
みんながみんなイケメンじゃなきゃダメなわけじゃないの。私は好きなのに「あんなブサイクありえない」とか言わないで。+70
-1
-
35. 匿名 2017/05/14(日) 09:06:12
お酒が大好きでたくさん飲みたいのでお洒落なお店でご飯メインな所謂女子会!には行かないようにしてる。
参加するのは居酒屋開催の飲み会。+8
-4
-
36. 匿名 2017/05/14(日) 09:06:36
男運が無いーとか、中々いい人が居ないーとかウダウダ言ってる奴には◯◯ちゃんはかわいいから、男は遠慮して近づけないのかもとか容姿を褒めてやると喜ぶ
アラフォーでかわいいもクソもないんだけどね+42
-1
-
37. 匿名 2017/05/14(日) 09:07:13
少食の人が多くて、これで足りるの?と疑問に思う+10
-1
-
38. 匿名 2017/05/14(日) 09:07:24
マウンティングは無いから暫く楽しかったけど、終始、愚痴と悪口のオンパレードだったので、性格が悪くなりそうで抜けました。+17
-0
-
39. 匿名 2017/05/14(日) 09:07:34
>>29
口裏あわせては1人をハメるって、アナタもBもCもちょっと性格よくないよw
最初から仲良くないじゃんそれw+56
-7
-
40. 匿名 2017/05/14(日) 09:08:00
友達の誕生日を祝おうと思ったら近くの席でもお祝いしだして気まずくなる+18
-0
-
41. 匿名 2017/05/14(日) 09:12:18
職場で毎日ご飯食べてる人達に目の前で私抜きで今日の女子会どこ行く話しをされた事
誘わない人前でわざわざする話かよ
同じ日本人とは思えない位ドン引きしたわ
+101
-1
-
42. 匿名 2017/05/14(日) 09:19:56
みんな子供は預けてくると聞いてたのに連れてきちゃった友達がいて、その子供が落ち着きのない子で目を離せられない感じだったから全員でその子のご機嫌をとって面倒を見て、大人同士の話は何も出来ないまま2時間くらい経ってその子が眠い帰ると騒ぎ出したので解散した。
何のために集まったのか本当に謎だった。+106
-0
-
43. 匿名 2017/05/14(日) 09:21:42
アラフィフですが、おばさん間のデジタル格差に悩む。
スマホ、PCまでバリバリ使いこなしている人から、ガラケーさえ使いこなせてないのまでいろいろ。そのため連絡手段や話題にまで気を使わなければならない。
あるグループでは、私ひとりがスマホで(信じられないでしょうが)、白眼視された。+10
-1
-
44. 匿名 2017/05/14(日) 09:21:48
>>5
20歳超えてからの女子会=マウンティング会みたいなもんでしょうね+17
-0
-
45. 匿名 2017/05/14(日) 09:22:40
私以外子どもがいる人達との会
子どもがいる同士で子どもの事や旦那の事でマウンティング…間に挟まれてすごく居心地が悪かった+22
-0
-
46. 匿名 2017/05/14(日) 09:23:29
>>39
ハメたんじゃないよ。女子会あるから結婚報告しようと思っていたら、他二人もたまたま同じこと考えていただけだよ。
結婚反対に同意を求められたから賛同出来ずに言っただけで。
さすがに一人をイジメるために結婚タイミングを合わせることは出来ない。+41
-5
-
47. 匿名 2017/05/14(日) 09:24:49
洋服やバッグとか気を使うなー
ヴィトンかぶりとか嫌かなーって思ったり
前これ持っていったから違うのにしよーとか
でも、つい、見栄を張っちゃう+6
-2
-
48. 匿名 2017/05/14(日) 09:26:26
>>42
それ絶対嫌だ。
つーか、みんな子供預けてって設定なんだから子供預ける宛てなくなったならその人が欠席しろよと思う。私だったらみんなに遠慮してそうするわ。+90
-0
-
49. 匿名 2017/05/14(日) 09:26:37
二次会に6人で行った時のこと。どう思いますか?
お酒飲めないから、ソフトドリンク一杯とおにぎり(合計700円)だけ頼んだ。他の人はお酒も食事もたくさん頼んでた
終電の関係で、早く帰るために700円払うつもりが小銭がなく、1000円渡して帰った。
そしたら後日、割り勘して足りなかった500円請求された。
私としては自分は700円分しか飲食してないから、おつりもらえると思ってたのに逆に請求された。たぶん私が帰ったあともお酒頼んでる。
結局払ったけど…納得いかないの私の心が狭いですか?少し前の話だけど腑におちない気持ちが消化されず、ずっとモヤモヤしてます。
割り勘だから、請求は当然→+
おつりを払うのが当然→-
皆さんの意見聞かせてください
+11
-56
-
50. 匿名 2017/05/14(日) 09:27:13
5人以上ぐらいの人数だと、途中から2対3ぐらいでそれぞれ全然違う話題で盛り上がってて
自分がちょうど真ん中に座ってたりすると困る+52
-0
-
51. 匿名 2017/05/14(日) 09:28:06
>>45
私はそういうのは行かない。つまんないの目に見えてるから。
子供いる友達とはサシで会う。+8
-1
-
52. 匿名 2017/05/14(日) 09:28:17
私以外みんな既婚、子持ち
私彼氏さえいない
提供するネタがなくて居心地悪い…
友達のことは好きなんだけどね!+26
-0
-
53. 匿名 2017/05/14(日) 09:29:31
>>47
そんなの気にしたことなかった。+7
-0
-
54. 匿名 2017/05/14(日) 09:29:58
私だけ処女で恥ずかしい+5
-1
-
55. 匿名 2017/05/14(日) 09:33:20
会社の女子会だと会話の9割が同僚や上司の悪口。
アラフォー独女ともなれば女子会特有の男や恋愛話もなくなる。オフィシャルな会より行きたくないけど、仕事のこともあり誘いは断りづらい。
痛い女の集まりに誘われる自分が悲しい。+12
-0
-
56. 匿名 2017/05/14(日) 09:36:24
>>49
ごめーん
私○○と○○しか食べてないからこれでいいよねーって、さらっと言って帰ってたらよかったんじゃ?
会計のとき彼女700円しか食べてないから300円返そうとは、なかなかならないと思う
細かいこと、覚えてるとは思えないな
気づいてくれたらlucky、くらい+48
-1
-
57. 匿名 2017/05/14(日) 09:37:09
>>49
請求してきた人に、それをそのまま言えばいいんじゃない?「この間の件なんだけど…」って。+16
-1
-
58. 匿名 2017/05/14(日) 09:37:35
>>53
ブランドが普通の学校だったから、なかなか大変だったんだー+3
-5
-
59. 匿名 2017/05/14(日) 09:38:54
会計になると酔ったふりをする
寝る、タクシーに乗せなきゃならない
遠回りだけど、こいつを降ろしてからじゃないと私が帰れない
タクシー代、倍かかる
次会った時に、タクシー代!呑み代!と言うと
今細かいのなくて…と逃げる
またまた次会った時に、お金!と言うと
エェ⁈そんな昔のこと⁈セコいね、お金に困ってるの⁈と、言われた
豚女死ね、凄いお金に汚い
肌も黒い、腹も黒い+66
-0
-
60. 匿名 2017/05/14(日) 09:40:47
いない人の悪口が始まる。+8
-0
-
61. 匿名 2017/05/14(日) 09:42:06
>>49
うわ、、なんか似たような経験ある
夜遅くに友達と飲んでるから来ない?って誘われて行ったら、ビール一杯だけなのに割り勘だった
一人4,000円(???)
それから2度と誘われても行ってない
利用されてるよね+50
-0
-
62. 匿名 2017/05/14(日) 09:43:19
凄く飲む、普通に飲む、飲まない、というメンツだと、凄く飲む奴がへべれけになって、普通に飲んだ私にお金の徴収を押し付けて来る
飲まない人は少なめの金額にしてあげてとか、謎の上から目線で
単純にお前が多めに出せ
しかもお前幹事だろと思う
+5
-0
-
63. 匿名 2017/05/14(日) 09:44:05
まず、日取りが決まらない。
気の強い人がまず、
「私はこの日とこの日しかだめ」
と言うから、周囲はかなり無理してでもそれに合わせるしかない。
それが嫌で離れてしまった。+27
-0
-
64. 匿名 2017/05/14(日) 09:44:12
>>49
次にそういうことがあったら「あれ?私が頼んだのおにぎりとソフトドリンクで700円くらいだったから先に帰る時に多目に1000円置いてったんだけどな~」と言ってみたら?
でも私は300円返してほしいとは思わないかな。先に帰ったし消費税やサービス料もかかるし、別に300円くらいはって感じ。
てか、先に帰った人(しかも多目にお金置いてった)に後日請求してくるってすごいね。
+50
-0
-
65. 匿名 2017/05/14(日) 09:45:17
では、一体何を話せばいいのか?
+4
-0
-
66. 匿名 2017/05/14(日) 09:45:34
先に帰った人、お酒全然飲まない人、遅れてきた人とか、ちょっと金額違うなっていう人がいたら
ちゃんと気付いて
「○○だから、彼女は××円でいいよねー」ってみんなに言える人にならなきゃね
+39
-0
-
67. 匿名 2017/05/14(日) 09:46:18
結婚や恋愛の話ばかりになるから、彼氏や好きな人がいないときは話すことがなくて困る‼+8
-1
-
68. 匿名 2017/05/14(日) 09:47:36
>>65
思い出話オンリー?!
大人数の女子会はたまにでいいや+4
-0
-
69. 匿名 2017/05/14(日) 09:49:08
久々に誘われてウキウキして行ったらアム◯ェイの勧誘や◯明党の選挙のお願いだった。+10
-0
-
70. 匿名 2017/05/14(日) 09:49:46
>>63
最終決定日を教えてもらって
行けたら行く
くらいのスタンスがいいかなー
+9
-0
-
71. 匿名 2017/05/14(日) 09:49:56
>>30
語呂合わせがいいから使ってるだけじゃないの?+0
-2
-
72. 匿名 2017/05/14(日) 09:50:20
>>49
あなたが500円払うのはおかしいけど後からおつり300円もらうのが当然ていうのもなんか違うような。
あなたは帰る時にちゃんと私はお酒飲んでないしこれとこれ頼んだからとりあえず1000円渡すねってちゃんと言った?6人もいたら誰がお酒飲んでないとか何食べたなんて把握してないんじゃない?
帰る時に「私おにぎりとジュースで700円だから300円お釣りもらえる?」と言ってその場でお釣りもらえばよかったかもね。+37
-0
-
73. 匿名 2017/05/14(日) 09:51:22
友達のことは好きなんだけど、友達みんなヘビースモーカーだから服や髪ににおいがつくのが苦痛。
高い服は絶対に着て行けない。
でも昔からだから今さら言えないし。+27
-0
-
74. 匿名 2017/05/14(日) 09:52:05
上司に連れていかれた女子会は仕事関係の女の人ばかりで、テンション高くて疲れるだけだった…
40代でもあんな体育会系なノリでないといけないのかとげんなり。+6
-0
-
75. 匿名 2017/05/14(日) 09:52:59
>>49です
終電のギリギリまでいてしまったため、急いで出たので『とりあえず1000円だけ置いて帰る!』の一言しか言えませんでした。
なので、後日請求されて『700円しか…』って言ったら残りの5人の金額も変わってくるので、払わざるをえませんでした。
今度そういうことがあれば、ちゃんと言おうと思います。
たかが500円…されど500円。このモヤモヤはいつになったらなくなるのだろう。だいぶ時間たったから今さら言えないしな~+9
-7
-
76. 匿名 2017/05/14(日) 09:53:07
>>55
私もアラフォーだけどもはや何が健康や美容にいいとか親の介護の話とかになった。
アラ還になると病歴自慢大会になるらしいw+22
-0
-
77. 匿名 2017/05/14(日) 09:55:41
旦那自慢ばっかりする友達がいて最近苦痛になってきた。
しかもその旦那さんってどう考えてもモラハラクソ野郎なのに、男らしいんだよね♡とか褒めてて、完全に洗脳されてると思われる。+15
-0
-
78. 匿名 2017/05/14(日) 09:55:42
女子会じゃなくて忘年会の話なんだけど、男3000女2000円。
緊張して全然飲み食いできずドリンク1杯とポテトちょっとつまんだぐらいだった私の為に、年輩男性が若手幹事に「この子全然食べてないから千円でいいでしょ。ダメなら僕があと1000円出すし」って言って、千円だけ私から受け取って幹事に渡してくれた時、有難かった!常に周りを公平に見てる人って尊敬するし、お手本にしてる。+39
-3
-
79. 匿名 2017/05/14(日) 09:55:51
>>75
忘れるべしべし!
よくあることだし
今さらその仲間内の誰に言っても仕方のない話+9
-0
-
80. 匿名 2017/05/14(日) 09:56:54
>>71
ババ会でもいいじゃん笑+4
-0
-
81. 匿名 2017/05/14(日) 09:58:40
毎年高校の時の友人4人で集まるんだけど、内の2人がいつまで経っても学生のノリなのがきつい。
と思ってたら、後1人の友人もそう思っていたらしく、来年からは2人で会うことにしたいよねという話になった。
大人になるとだんだん合わなくなってくることあるよね。+10
-1
-
82. 匿名 2017/05/14(日) 09:59:07
>>58
どこの学校ですか?私は小学校から私立だけどそんなの気にしたことないよ(ミッチー、小宮と同じ学校)。
さすがにまったく同じブランドのまったく同じバッグとか服だったら気まずいけどそんな確率すごーく珍しいでしょ。
私は友達が自分と同じもの持ってても気まずいとか真似したとか思わない。趣味が同じだねと思うだけ。+6
-2
-
83. 匿名 2017/05/14(日) 09:59:57
1000円払ったからおつりをもらえたらラッキーくらいで、おつりをまた返すってその場で言われても『いらないよ~』って言うと思います。
ちゃんと言わずに帰った自分にも非はあったけど、余分にとられたのにびっくりしてしまいました。+22
-0
-
84. 匿名 2017/05/14(日) 10:01:49
>>73
私はそれが嫌で煙草吸う友達とは会う回数が減ったな。+9
-0
-
85. 匿名 2017/05/14(日) 10:08:42
>>75
あなたの気持ちもわからなくないけど、基本自分だけ飲まない女子会ならまた似たような問題は出てくるよ。彼女達から見たら飲めないのはあなたの勝手じゃんと思ってるもしれないし。
そこでサクッとたかが500円くらい別にいいやと流せない性格ならもうその女子会には参加しないか「行きたいけど私お酒飲めないから割り勘になっちゃうなら遠慮したいな」とはっきり言うかだね。+19
-1
-
86. 匿名 2017/05/14(日) 10:08:46
>>80
女子トイレと男子トイレみたいなもんだよ。
ババトイレとかジジトイレって言わないでしょ。ただの性別。それにババは暴言でしょ。良くない。+4
-2
-
87. 匿名 2017/05/14(日) 10:11:50
>>75
なかなかめんどくさい方ですねw
私だったら先に帰ったのに700円しかとかガタガタ言われたら自腹で300円払って黙らせて二度と誘わないわw
+12
-5
-
88. 匿名 2017/05/14(日) 10:12:24
独女が毎回旦那の後輩とのコンパをセッティングしろと言って来る
後輩は一まわり下
一回開催して、それなりに盛り上がったけど、連絡先交換とかもないし、明らかに男性陣は旦那の顔を潰さない為感満載
なのに私は年下でも全然平気ー楽しかったからもう一回やってーって
男性陣からは、次やろうって言われてないよとはいったが(旦那から次は無いなーと言われてる)、デリケートな問題なので、どうしてもはっきり断れず聞き流してしまう
頼むからババアの自覚持ってくれ
+23
-0
-
89. 匿名 2017/05/14(日) 10:18:01
>>86
ホントだよ、ババは糞って意味にもとれるもんね+6
-0
-
90. 匿名 2017/05/14(日) 10:21:36
>>49
「とりあえず1000円だけ置いて帰る」を「先に1000円だけ払うから、足りない分はあとから請求してね」って言ってるのだと勘違いした可能性は?
相手は酔ってるし、あなたの言いたいこと分かってなかった&あなたがどれだけ飲み食いしてるのかも見てなかったから、たぶんある程度は食べてたんだろうと勘違い。+19
-1
-
91. 匿名 2017/05/14(日) 10:22:32
私だけ長年彼氏がいなかったせいか、私を安全に見下してる子が2人いる。
最近彼氏できたけど、上から目線のウザいアドバイス(しかも的外れ)ばかりだし、写真見せろ見せろとうるさいし、見せたら「うわーふっつーw」「ウチのタイプじゃないわーw」とかバカにしまくり。
自分が言われて嫌な事なんで平気で言うんだろう。いい大人が。
他の友達はそれを見てイライラしてたらしく話題を変えてくれたけど、あいつらとはもう会いたくないな。
学生時代は親友だと思ってたのに、大人になるとマウンティングって本当にあるんだね。+18
-0
-
92. 匿名 2017/05/14(日) 10:25:33
数千円分余計に払ったとかならわかるけど数百円でずっとモヤモヤするならお酒入る場に行かない方がいいよ。+28
-1
-
93. 匿名 2017/05/14(日) 10:32:21
>>91
安心(いい意味でなくても)してる相手には地金出るよね+2
-2
-
94. 匿名 2017/05/14(日) 10:36:42
ここを見てると皆さん結構嫌な思いしてまで女子会に参加してる人が多いことに驚き。
私はつまんないな、この人達と合わないなと思ったらもう参加しない。時間とお金の無駄だもん。その中でも会いたい子とは個人的に二人で会えばいいし。
若い頃は友達たくさんほしいし誰からも嫌われたくないって思ってたけど今は友達は少なくても自分と合う人が数名いればいいって考えになった。+29
-0
-
95. 匿名 2017/05/14(日) 10:41:10
>>60
違うよ悪口言うために集まるんだよ♪+3
-1
-
96. 匿名 2017/05/14(日) 10:45:09
割と食べる量がみんなバラバラだから、注文する量が多いと小食な子に頑張らせちゃうから遠慮がちに頼んでる。+5
-0
-
97. 匿名 2017/05/14(日) 10:46:54
>>15
お喋り好きな人の1人オンステージwわかるww
そういう人の話って大抵つまらないのに無駄に長いから苦痛でしかなかった
一瞬のスキをついてほかの人に話を振ってみても
すぐに話に割り込んで横取りして、またオンステージ再開
さすがに時間も金ももったいないと感じて抜けた+24
-0
-
98. 匿名 2017/05/14(日) 10:51:00
女子会がつまんない、苦手なのは今だけかも。
金銭面や話題、態度でトラブル起きて、でもその経験がたぶん50とか60あたりで生きるんだよ。あまり食べなかった人に「お店の人呼んで余った料理詰めてもらおうよ。あなた持って帰ったら?元をとりなよ」、食べなかった本人も自ら「タッパー持参してきたのフフフ」とかオバハンらしい機転まわしたり。自分の話ばっかだった人も「あなたは?」って程よく聞き役に回ったり。「ここだけの話」と言われたら、本当に他言しない道徳観念を身に着けてたり。
年取ったら、きっと女子会楽しい。+5
-8
-
99. 匿名 2017/05/14(日) 10:52:25
最近は割り勘アプリがあるらしいから、早く普及してほしい。+2
-0
-
100. 匿名 2017/05/14(日) 11:02:41
中華レストランでみんなでレディースランチを食べたのだけど、なぜか全員、デザートの杏仁豆腐の缶詰のさくらんぼを残している。
「えっ、なぜ? みんな食べないの?」
と思っていたけど、一応周囲に合わせた。
後日、比較的親しい子に聞いてみたら、
「私もそう思ったけど、(ボス的存在の)〇〇さんが食べてなかったから、私もそうしたの」
と言っていた。
げに恐ろしき、同調圧力。
+22
-0
-
101. 匿名 2017/05/14(日) 11:43:18
誰か1人を周りの人が褒めて、持ち上げること
なんかめんどくさい
+13
-0
-
102. 匿名 2017/05/14(日) 12:07:56
子供連れは嫌だなぁ
預けられないのもわかるんだけど、やっぱり連れて来たら子供中心になるから会話が盛り上がってても箸折られてるし(笑)ママ会みたいな子供がいるの含めた会ならいいんだろうけど…+21
-0
-
103. 匿名 2017/05/14(日) 12:08:59
最初の頃は楽しく弾む会話なのに、次第にマウンティングが始まり、悪口が始まり、否定されて…って帰りたくなる+14
-0
-
104. 匿名 2017/05/14(日) 12:17:43
学生の時からの6人仲良しグループ、毎回すごく楽しかったのに、最近1人が彼氏さんを一緒に連れてくる。彼氏さんは外国人で、日本語も上手く話せないから私達とはあまり話さない。友達は特にマウンティングしてる感じじゃないし、私自身も彼氏いるから嫉妬心はないんだけど、社会人になって普段なかなか集まれないから、飲み会すごく楽しみにしてたのに、その子は彼氏に付きっきりだから寂しい。+9
-0
-
105. 匿名 2017/05/14(日) 12:18:38
>>98
飲食勤務ですがお持ち帰りは今は衛生上禁止のお店がほとんどです。食中毒になったらお店の責任になるからね。+4
-0
-
106. 匿名 2017/05/14(日) 12:21:17
>>98
歳とっても女性はマウンティングする人はするよ。
60、70になれば娘がいかにいい相手と結婚したか、孫がいる自慢等々キリがない。
それを楽しいと感じるかじゃない?+16
-0
-
107. 匿名 2017/05/14(日) 12:23:23
既婚・未婚入り混じった女子会。夫や子供の話はタブー。
結果、独身のリア充っぷりを一方的に聞かされて終わる。
+7
-0
-
108. 匿名 2017/05/14(日) 12:42:33
下ネタだけどごめん。
友達が酔うとデカイ声で
チ◯コって可愛くない!?チ◯コ大好き!!とか叫び出すからもう会いたくない…。
若い時はそうでもなかったのに30過ぎてからそんなことばっかり言うようになった。
なんか病んでるのかな。+18
-0
-
109. 匿名 2017/05/14(日) 12:44:24
日程決めやお店決めがいや。
人にばかり任せてメールやLINEの返信こなくて、最終的に場所と時間決まったら嬉々として来る。
人任せで楽しむだけのやつはいやだ。+18
-0
-
110. 匿名 2017/05/14(日) 12:49:39
AとBは水曜・木曜両方あいてる。
Cも両方あいてるが、水曜は運転するのでお酒は飲めない。木曜なら飲める。
こんな場合、AかBが「じゃあCちゃんのために木曜にしよう」と言う → +
Cが「悪いけど木曜にしてほしいな」と言い出すまでAとBは黙ってる → -+25
-1
-
111. 匿名 2017/05/14(日) 12:57:35
>>110
そんなのどっちでもよくない?プラマイ統計取るほどのことなの?w
だってどっちにしろ木曜日になるんだし。+11
-2
-
112. 匿名 2017/05/14(日) 13:01:17
>>111
ところが水曜日になりそうなんだよねー。+3
-2
-
113. 匿名 2017/05/14(日) 13:06:58
>>98
あなたが書く女子会も全然行きたいと思えないw
若い頃に自分の話ばかりする人は年取っても自分の話ばかりだよ。そういう人は年とともに気遣って人に話振れるようになるとかないから。+14
-0
-
114. 匿名 2017/05/14(日) 13:11:38
>>112
あれ?みんな木曜日なら大丈夫的なことを書いてなかった?私が文盲なのかしら?
それともABC以外のあなたが水曜日しかダメなの?
だったらあなたが遠慮して3人で会ってもらえばいい。
あなたがABCの中にいるなら、ABが木曜だめならC抜きでABだけで水曜日に会えばいいんじゃない。+4
-2
-
115. 匿名 2017/05/14(日) 13:12:24
6人以上で集まると、結局2人づつとか3人づつで話してるから、結局遊びに行くのはその内の2人くらいになっちゃう。
みんな多人数でも話題あるのかな。
話しかけたくても、席が向こうだと行けなくて一言も喋らないで終わった子もいた。+14
-0
-
116. 匿名 2017/05/14(日) 13:17:56
同じ時期に結婚が決まった2人。
式はどうするのか、ドレスは?新居は?
2人探り合い。
間で私は『ふ〜ん』+9
-0
-
117. 匿名 2017/05/14(日) 13:22:58
>>114
水曜日にして、Cは烏龍茶を飲むってことです。
普通木曜にしてあげるんじゃないかと…。+4
-0
-
118. 匿名 2017/05/14(日) 13:46:01
>>114
えらくツンケンした口調だけど大丈夫?
イライラしてる?+2
-7
-
119. 匿名 2017/05/14(日) 13:53:22
女子会ってみんな何人くらいで集まってるの?
私はあんまり人数増えると話割れちゃうから3、4人の小規模。多くて5人かな。+13
-0
-
120. 匿名 2017/05/14(日) 14:35:33
出来ることなら行きたくない。
でも3つも予定入ってる。その後はしばらくなしでいいわ。+4
-0
-
121. 匿名 2017/05/14(日) 14:41:01
プライベートをあけすけに語るのが嫌いだと女子会は困るね
職場の女子会なんてすごく断りにくいけど
詮索好きな人や恋バナ好きな人がいるから断ってる
+7
-0
-
122. 匿名 2017/05/14(日) 14:43:40
>>114
こんな感じの上から目線でものを言う女子がいる飲み会はいや。+3
-0
-
123. 匿名 2017/05/14(日) 14:45:27
価値観が違うと共感ごっこが盛り上がらないから
女子会が自然消滅するか似た者同士で分裂していくね+5
-0
-
124. 匿名 2017/05/14(日) 14:55:51
子供いて旦那が普通のサラリーマンだから、平日の夜は絶対に出れない。でもしょっちゅう誘われて、ほぼ毎回断るから、きっと付き合い悪いと思われてるだろな。昼なら行けるんだけど。+3
-0
-
125. 匿名 2017/05/14(日) 15:00:50
こういう書き込みだけでも性格悪いとわかるいやなやついるのに。+3
-0
-
126. 匿名 2017/05/14(日) 15:03:32
でも旦那って何を言っても話が噛み合わないところがあるから、たまの女子会は楽しみ。+4
-0
-
127. 匿名 2017/05/14(日) 16:04:24
意地悪な人が多くていや+6
-0
-
128. 匿名 2017/05/14(日) 16:59:48
子供同席は嫌。
テーブルの上が物凄く汚くなるし、騒ぐから店員さんがいつ注意しに来るかヒヤヒヤする。
この前の会は2時間だった。
もっと話したくても子供がぐずる。
その店まで私は往復3時間かかってんのに。+11
-0
-
129. 匿名 2017/05/14(日) 17:48:17
仕事仲間で真面目組との女子会。
話題の9割が仕事の愚痴。
他の話を振ってもすぐに仕事の話に戻される。
ストレス発散しようね。って言ってたのに、仕事の事ばかり考えて疲れた。+3
-0
-
130. 匿名 2017/05/14(日) 18:00:27
>>108
岩井志麻子みたいな人だねw+5
-0
-
131. 匿名 2017/05/14(日) 20:47:08
最小単位だと思うけど、女子会って結局3人、又は4人が限度の人数なのかも。
そのくらいが気楽だし、全員で喋りやすい。
あとは人数多いと、全員の希望聞いて店決めるだけですごく苦労する。
ちょっと空気読めない子が、店決めるときに「えー。私そこは前行ったけどイマイチ」「その料理の気分じゃない」「えー。そこどうなの?行ったことないw」って言って全然決まらない。
周りの人も疲れちゃって、じゃあどこがいいのって言うと「どこでもいいよ〜!おまかせでw」と言いつつ案は絶対出さない。
さらに人数が増えるとこれが2人になり、金銭面でも文句が出てくる。高いとかで後で文句言われたり。
食べたいものが決まってる少人数の方がその点楽。
他の女子会は店って決めるのもっと楽なのかな。
楽だった気がする…。+1
-1
-
132. 匿名 2017/05/14(日) 22:02:31
女子会なんてやった事ない。
ここ見て本当にあるんだ〜ってびっくりした。
面倒そう。+0
-0
-
133. 匿名 2017/05/15(月) 00:44:30
>>41
私も同じことをよくされました(>人<;)。
お局さんが私以外の女子社員に声かけして飲み会、休日に皆で遠出のいずれかをほぼ毎月(よって過半数が休む)をされたので、鬼のような忙しさの中ワンオペで仕事しなきゃいけないこともしょっちゅう。
目の前で楽しみー!、とか楽しかったー!を話されるので少しは遠慮しろよって思いました。
今年になってお局が退職し、私を呼んでくれなかったメンバーから飲み会に誘われたりしますが正直あまり嬉しくないです。。。
営業職の男性社員が私のことを好きみたいなのが気に入らなかったみたいで、彼の携帯を盗み見てラインで私のことをブロックすると言ったり、離れられて本当に良かったです。+0
-0
-
134. 匿名 2017/05/15(月) 00:50:55
>>91
その人達本当にあり得ないですね!
自分の友達の大切な人なのに。自分達がうまくいってなくて幸せなあなたを僻んでるんじゃないですか?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する