-
1. 匿名 2017/05/13(土) 14:13:11
曲げわっぱにお肉とお野菜がぎっしり詰めてあるお弁当が理想です˙ᵕ˙♡+375
-16
-
2. 匿名 2017/05/13(土) 14:14:12
理想かぁ...
毎日のお弁当トピ無くなったから寂しい+71
-3
-
3. 匿名 2017/05/13(土) 14:14:33
黄色、赤、茶、緑ってバランスよく見えるお弁当にしたいな+141
-0
-
4. 匿名 2017/05/13(土) 14:14:36
曲げわっぱオシャレで美味しそう
詰めすぎてフタ浮かないか、汁漏れないか心配で手が出ない+220
-4
-
5. 匿名 2017/05/13(土) 14:15:03
シャケ弁最強+35
-3
-
6. 匿名 2017/05/13(土) 14:15:54
茶色だらけでも緑のバランや赤や黄色のピックを頼る
+29
-0
-
7. 匿名 2017/05/13(土) 14:16:19
曲げわっぱって何?+6
-49
-
8. 匿名 2017/05/13(土) 14:17:57
俵おにぎりに、ぶ厚いだし巻き卵・甘辛い野菜の煮物(たけのこ等)・塩コショウで焼いたお肉・お浸し
懐かしいもう一度食べたいお弁当+109
-3
-
9. 匿名 2017/05/13(土) 14:18:10
>>4
わっぱってオシャレなの?
今のオシャレはわからんわ!+10
-35
-
10. 匿名 2017/05/13(土) 14:18:13
シンプルなこういうヤツ+346
-25
-
11. 匿名 2017/05/13(土) 14:18:20
+252
-11
-
12. 匿名 2017/05/13(土) 14:18:32
贅沢だけど学生時代、毎日母の手作り弁当だったので買い弁してる友人が羨ましかった+210
-8
-
13. 匿名 2017/05/13(土) 14:18:32
写真撮るのもうまいよねー+22
-4
-
14. 匿名 2017/05/13(土) 14:19:21
さっきメレンゲで見たこの海苔弁、食べてみたい!+107
-3
-
15. 匿名 2017/05/13(土) 14:19:57
サツキ弁当がいいな+5
-3
-
16. 匿名 2017/05/13(土) 14:20:46
たまにサンドイッチも食べたくなる
+211
-3
-
17. 匿名 2017/05/13(土) 14:21:02
自分で食べるのはなんだかんだ肉肉しい茶色い弁当が嬉しい
+107
-0
-
18. 匿名 2017/05/13(土) 14:21:32
+180
-12
-
19. 匿名 2017/05/13(土) 14:23:12
おにぎりと味噌汁、ちょっとした和え物か漬け物でおk!ちゃちゃっと食べて仮眠優先+13
-6
-
20. 匿名 2017/05/13(土) 14:23:20
叙々苑弁当+118
-5
-
21. 匿名 2017/05/13(土) 14:23:32
JKなんですが、親のお弁当を友達とかに見られれのが恥ずかしいから毎日食べずにゴミ箱に中身捨てたりしてます>_<
お弁当買いたいって言った方が良いでしょうか?+12
-214
-
22. 匿名 2017/05/13(土) 14:23:46
+145
-5
-
23. 匿名 2017/05/13(土) 14:23:46
>>9 今の人にしかわからないよね+11
-4
-
24. 匿名 2017/05/13(土) 14:23:48
外回りだから夏場はお弁当無理・・・。
野菜もお肉もふんだんに使った雑穀ご飯入りのお弁当が好きです。+54
-2
-
25. 匿名 2017/05/13(土) 14:23:49
これは新しいお弁当トピでOK❔+7
-4
-
26. 匿名 2017/05/13(土) 14:23:54 ID:V3ioLmrS9a
レタスは入れない派です。
ブロッコリーやスナックエンドウで彩りを添えます。
エビチリや照り焼きや鮭の塩焼きなど味のしっかりしたおかずがこれからのお弁当に合います。+87
-5
-
27. 匿名 2017/05/13(土) 14:24:49
卵はよく加熱してね。+48
-3
-
28. 匿名 2017/05/13(土) 14:25:03
+151
-10
-
29. 匿名 2017/05/13(土) 14:25:12
+49
-3
-
30. 匿名 2017/05/13(土) 14:25:36
雰囲気やばい。美味しそう
+241
-5
-
31. 匿名 2017/05/13(土) 14:25:54
>>21
釣り乙+53
-1
-
32. 匿名 2017/05/13(土) 14:26:35
弁当箱で大分盛れるよね
プラスチックやアルミのだったらショボく見えるかも+15
-7
-
33. 匿名 2017/05/13(土) 14:27:25
マクロ栄養素がしっかり計算された1日分の減量食
+27
-48
-
34. 匿名 2017/05/13(土) 14:27:32
お弁当1段じゃ足りなくて2段におかず詰めておにぎり持って行ってるw+61
-2
-
35. 匿名 2017/05/13(土) 14:27:56
稲荷大好きだから稲荷だけで充分(笑)+143
-8
-
36. 匿名 2017/05/13(土) 14:28:09
見栄えのためだと思うけど、いつもプチトマト要らないと思ってしまうのは自分だけかな+95
-19
-
37. 匿名 2017/05/13(土) 14:28:41
毎日高校生2人の弁当作りしています。目新しいものを作ると「冒険しなくていいから美味しいのいれて」と言われる。おかんは見た目、子供達は味重視。+123
-2
-
38. 匿名 2017/05/13(土) 14:29:01
>>21
もし自分が彼氏とかに毎日一生懸命作ってて
コッソリ捨てられてたら?
逆の立場を考えたらどうするべきかわかるんじゃない?+143
-2
-
39. 匿名 2017/05/13(土) 14:29:31
ブロッコリーって定番だけど、正直色合いのためだけで、ご飯のおかずにはならないから好きではなかった。+105
-9
-
40. 匿名 2017/05/13(土) 14:30:08
>>21
釣りか?
この馬鹿娘+105
-1
-
41. 匿名 2017/05/13(土) 14:30:35
>>21
バチ当たり+104
-1
-
42. 匿名 2017/05/13(土) 14:30:52
キャラ弁系じゃないやつ。
おかずの種類が多すぎないやつ。+12
-1
-
43. 匿名 2017/05/13(土) 14:31:27
>>21
こんな娘嫌だわ+116
-3
-
44. 匿名 2017/05/13(土) 14:32:38
鮭が入ってると嬉しい
+122
-3
-
45. 匿名 2017/05/13(土) 14:33:21
>>21
もし本当なら、買いたいって伝えた方が良いと思う。
忙しい中、一生懸命つくってくれるお母さんの気持ち考えてみたら?
+191
-1
-
46. 匿名 2017/05/13(土) 14:34:07
>>21
母ちゃん涙目
働いて自分で作れや+156
-2
-
47. 匿名 2017/05/13(土) 14:34:38
毎日主人の弁当を作っていますが、彩りにとミニトマトを入れても「おかずにならないから入れなくていい」と言われます。見た目より量で、がっつり食べたいみたいなので、最近は彩りなんて気にしてません…。+55
-2
-
48. 匿名 2017/05/13(土) 14:35:07
父と兄の理想はこんなん
とにかく肉!飯!という感じ
私もつられて好きになった
学生時代、母から「楽で助かるけど栄養がね…」と言われたわ+116
-1
-
49. 匿名 2017/05/13(土) 14:35:42
卵焼きと鮭 きんぴらと鶏つくねか唐揚げ
ブロッコリーとプチトマトがあれば満足+9
-1
-
50. 匿名 2017/05/13(土) 14:36:03
プチトマトのヘタは取った方がいい
てか、プチトマトの食べづらさ半端ない
箸で挟みにくいし刺すと汁が飛ぶ(ヘタのとこから刺せば良いがだるい+34
-1
-
51. 匿名 2017/05/13(土) 14:36:40
写真写り重視ではなく、現実的な美味しそうなお弁当が理想
ついこの前までやってた、手作りお弁当トピのお弁当はみんな美味しそうだった!!!
またここで写真載せたりするかな?+9
-2
-
52. 匿名 2017/05/13(土) 14:37:32
冷食を美味しそうに見せたい
誰かに見せる訳じゃないけど+1
-0
-
53. 匿名 2017/05/13(土) 14:38:50
こういう大きいおにぎり好き(笑)
+163
-3
-
54. 匿名 2017/05/13(土) 14:39:01
手作りのオカズが4種類くらい入ってて彩りもあるお弁当。実際は冷食2つにふりかけご飯の毎日。3分で済むんだもん。自分が1人で食べるだけだからめちゃめちゃ適当。何にもない時はハムとかカニカマとかそのまま詰めてる+32
-1
-
55. 匿名 2017/05/13(土) 14:40:12
デザートが入ってると嬉しい!
いちごとか、ぶどうとかがちゃんと保冷されて入ってると最高。+2
-4
-
56. 匿名 2017/05/13(土) 14:40:48
>>21
うわ…お母さん可哀想…
不満や希望があるならちゃんと言うべき。
捨てるなんて罰当たりよ。勿体無い。+63
-1
-
57. 匿名 2017/05/13(土) 14:41:11
>>36
うちの旦那もそう言うよ。
卵焼きもおかずにならないらしく、
トマトと卵焼き入れるなら肉入れて。
と言われるので、我が家のお弁当は茶色いですw
曲げわっぱとか憧れるけど、内容に見合わないので買えない(´-ω-`)+41
-1
-
58. 匿名 2017/05/13(土) 14:42:03
はなわの奥さんが作るお弁当
お弁当に目玉焼きの半熟はびっくりするけど
いちいちコメで指摘しなきゃ気が済まない人のほうが面白い+26
-5
-
59. 匿名 2017/05/13(土) 14:44:20
お弁当は「おいしい」が一番だよね。
キャラ弁とかフォトジェニックを狙っただけで可愛いのかしらないけど、彩りがきれいとかでいいと思うんだけどな。
私は子どもに見た目だけのかわいさを価値観として植え付けたくないからおいしいお弁当を作ってあげたい。+27
-1
-
60. 匿名 2017/05/13(土) 14:45:55
>>21
釣りだろうけどあえて
「「「「「「自分で作れ!!!!!」」」」」」」+42
-1
-
61. 匿名 2017/05/13(土) 14:46:05
唐揚げ
きんぴら
卵焼き
この三つで文句なし!!+47
-1
-
62. 匿名 2017/05/13(土) 14:47:00
+87
-2
-
63. 匿名 2017/05/13(土) 14:47:22
うちの母親が料理得意で友達少なくて学校嫌いだったけど毎日楽しみに通ってたなあ。
中学からお弁当になったけど、お弁当箱にたこ焼きだの鉄火巻きだの入ってる友達がいて、異文化交流みたいで新鮮だった。笑+32
-1
-
64. 匿名 2017/05/13(土) 14:47:48
腹ふくれりゃ何でもいい
作ってる側からしたら、作ってくれるだけで有難い+33
-1
-
65. 匿名 2017/05/13(土) 14:49:14
このトピ見て気づいた
お弁当不要になって自宅で食べるようになってから一食の量増えてるわ
1みたいな量じゃ絶対足りない
ヤバイ+26
-1
-
66. 匿名 2017/05/13(土) 14:49:40
曲げわっぱの弁当箱は
安い中国産のじゃなくて
高くても日本製のをお奨めします。+89
-1
-
67. 匿名 2017/05/13(土) 14:50:22
とりあえずフルーツは別の容器に入れて欲しい
うちの母親、私が幼稚園の弁当の日に色あいだけを重視して弁当箱の縁をフルーツで囲ってバランしいてそれからおにぎりやらミートボールやら詰めてた
しかも玉子焼きじゃなくてゆで玉子入れてるから余計に匂いがキツくて食べられなかった
匂いで気分悪くなって腹ぺこで帰宅して更に弁当を残しまくった事で母親にネチネチ言われて…+35
-1
-
68. 匿名 2017/05/13(土) 14:51:23
色合いと味がよければなんでも+4
-4
-
69. 匿名 2017/05/13(土) 14:55:08
>>61
鮭
きんぴら
卵焼き
もいいなー笑+24
-1
-
70. 匿名 2017/05/13(土) 15:00:41
>>21
今はなんとも思わずにしてても、自分が親になったとき、そういうことしてたのが罪悪感になってすごくのしかかると思う
やめたほうがいいよ
たまにはみんなとお弁当買いに行きたいって一言言えばいいよ
わたしにも娘がいるけど、食べ物捨てるような子にはなってほしくないわ
どこで育て方間違えたんだろうって悩むレベルだよ+49
-1
-
71. 匿名 2017/05/13(土) 15:00:51
中2息子弁当。ミニトマトとブロッコリー入れないと色バランス取れない(ー ー;)
ブロッコリーがたまにほうれん草お浸しに変わるけど。+74
-6
-
72. 匿名 2017/05/13(土) 15:02:54
今どき蓋で隠して食べてる子とかいるの?+8
-2
-
73. 匿名 2017/05/13(土) 15:07:04
>>21釣りだったらアンカー付ける価値もないけど
私も高校生の頃、捨てるこそしないけどフタで隠しながら食べたり「もっと彩りよくして」とか平気で言っちゃってた。
大人になって自分がお母さんの立場になったときにホントにこれ思い出すと心臓キュッてつかまれた気持ちになるから。+56
-0
-
74. 匿名 2017/05/13(土) 15:08:33
甘辛い味のおかずが入ってたらそれだけで幸せ(*´▽`*)+40
-6
-
75. 匿名 2017/05/13(土) 15:14:16
反抗期の息子のお弁当。
空になってくるとこだけが唯一のつながりかもと最近思う泣+99
-3
-
76. 匿名 2017/05/13(土) 15:19:39
>>73
あたしンちのお母さんは、弁当カラフルにして!って娘が言ったらこうされる+77
-0
-
77. 匿名 2017/05/13(土) 15:21:09
某お弁当サイトで。
見栄え重視だと、レタス、半熟卵、トマトのヘタを取らない、ちくわやハムを火を通さないの、生野菜をサラダで付け合わせる、カット果物とか、今の季節食中毒にならないか心配だからやってない。そうなると、見た目いまいちなんだよね。でも、出先に冷蔵庫保存ができるところはまだしも、保冷剤だけでお昼までだとちょっと心配なんだよね。
わっぱも素敵だけど、カビが生えそうで怖い。
写真映え重視で、いかにもふた閉まらないだろみたいな物を見るとげんなりする。
素朴で程よい普通の弁当がいいなあ。+39
-2
-
78. 匿名 2017/05/13(土) 15:21:25
私は、縁を切った友達から高校生の時に「お弁当のおかず3種類しかないの!?」って言われた。その頃はなんとも思わなかったけど、お母さんは、夜遅くまで仕事して帰って来て朝も早いのに一生懸命お弁当作ってくれて。。。。
今思うと本気でその友達のこと軽蔑するわ。冗談だったとしても言っていいことと悪いことがあるかと。。。(冗談っぽく言ってなかったし笑)
今は旦那と子どもにお弁当作ってます。お母さんのお弁当より品数は増えたけど参考にはしてます。
旦那は「お弁当美味しそうですね」と言われるまでなったよ。
ざまぁみろ笑
+14
-33
-
79. 匿名 2017/05/13(土) 15:21:54
こういうの好き+1
-0
-
80. 匿名 2017/05/13(土) 15:22:25
貼り忘れた+124
-5
-
81. 匿名 2017/05/13(土) 15:22:47
>>75
>>71です。分かる。うちもそう。お弁当残してきたことほとんどないけど、あとは腹の立つことばかり。
+18
-0
-
82. 匿名 2017/05/13(土) 15:26:45
反抗期があったからこそ、大人になってたから親のありがたさを感じます。
うちも母にお弁当作ってもらってたな。
冷食が多かったけど、今思い返すと甘い手作りの卵焼きに愛情を感じる。
世の中のお母さん、ありがとう。+66
-0
-
83. 匿名 2017/05/13(土) 15:45:06
>>21 お前自身が捨てられろ+34
-0
-
84. 匿名 2017/05/13(土) 15:53:05
曲げわっぱ使ってる!!
レンチンしなくても美味しく食べられる!
あの絶妙な通気性と木の香りってか、
ご飯が美味しくなる!+7
-0
-
85. 匿名 2017/05/13(土) 15:53:43
手作り弁当なんて久しく食べてないから唐揚げ、卵焼き、赤いウインナー、おにぎりみたいな定番が嬉しい
ブロッコリーとプチトマトはいらない。+26
-3
-
86. 匿名 2017/05/13(土) 15:54:18
>>81
ううっ(泣)
同じです+8
-0
-
87. 匿名 2017/05/13(土) 16:04:41
>>76
昭和生まれの私は子供の頃ミックスベジタブル最強!って思ってた(*´艸`*)
+8
-2
-
88. 匿名 2017/05/13(土) 16:13:19
>>21
私は母に作って貰った事が無くて、自分で作るなり買うなりして来ました。
作って貰えるだけでも有難いし、作る大変さも経験した。見られて恥ずかしい自作弁当も数知れず。あなたはワガママ。+43
-0
-
89. 匿名 2017/05/13(土) 16:19:20
キレイに立体的に入れられたサニーレタス類は、食べる頃には汚くなってるね。これからの季節は特に傷みやすい。+28
-1
-
90. 匿名 2017/05/13(土) 16:23:52
>>62
わっぱに、こう言う汁が多そうなおかずは汁漏れが怖くて入れられない。見た目悪くてもラップに包むとかしちゃいます。
車通勤なら有りですけど。+5
-0
-
91. 匿名 2017/05/13(土) 16:24:32
どうやって蓋閉めるんだろう。
ドーム型のお弁当箱でもなさそうだしってのがあるよね。+18
-0
-
92. 匿名 2017/05/13(土) 16:27:58
子供男女(学生・社会人)に見せたらこんなんじゃ全然足らん、と言われた。3段・2段当たり前に持たせてたんだけど、多すぎたのかと悩む+0
-2
-
93. 匿名 2017/05/13(土) 16:31:55
ここの人たちはおしゃれだな。
自分は会社にタッパーに2個にそれぞれおかずとご飯詰めて持っていってる。
お弁当箱の細々したゴムや溝を洗うのが面倒だから。
見栄え気にしなくなったら終わりかも…+24
-0
-
94. 匿名 2017/05/13(土) 16:41:44
>>83
世間に捨てられてるから
ネット上で釣りやってストレス解消してるんだよ+2
-0
-
95. 匿名 2017/05/13(土) 16:43:55
長年わっぱを使ってるけど一度も汁漏れしたことないよ。
>>62みたいなお弁当でも、しっかりと煮詰めれば平気だと思う。+13
-0
-
96. 匿名 2017/05/13(土) 17:24:31
竹の皮に包まれたおにぎりを食べたい+68
-0
-
97. 匿名 2017/05/13(土) 18:07:57
このトピ伸びなさそう
みんなのお弁当を見せて下さいトピが秀逸だったからなあ…投稿する気にならんわ
運営さん早くpart2承認して下さい!+11
-5
-
98. 匿名 2017/05/13(土) 18:13:02
>>21が、釣りでないとして
カテ違いかもですが
私は、いじめで拒食症になってしまって、学校で食べる行為ができなくなって、母のお弁当捨ててました。食べたみたいに見せかける様にして
21は心理的な事でという事はないの?
いまは母親になって、子供がお弁当残すと心バロメーターとしてわかりやすいな。と部活で持っていくお弁当の残りを観察してます。
+9
-3
-
99. 匿名 2017/05/13(土) 18:19:50
みんな、やっぱり彩り気にしてるね~
彩り気にするのって日本人だけだよね、きっと。
海外のお弁当がかなりアバウトで驚いたよ。+15
-0
-
100. 匿名 2017/05/13(土) 18:19:57
お弁当にプチトマトとか、個人的には入れないです
お弁当トピすごく好きだったけど、
唯一プチトマトには違和感でした
ぬるいトマトは美味しくないんじゃないかな?+4
-7
-
101. 匿名 2017/05/13(土) 18:27:45
飾り切りとかの散々触りました!みたいなお弁当は
イヤだわ
お弁当トピでポテサラとか半熟の味玉とか
ん?てのが絶賛されてたけど、みんな冷蔵庫ある会社にお勤めなのかな? うらやましい+5
-1
-
102. 匿名 2017/05/13(土) 18:31:34
前のお弁当トピにも貼ったのですが、私の理想のお弁当です。飾りの為だけの野菜もなく、カップやピックも使わず、お弁当箱もシンプルなもの。
なのにすごく美味しそうでホント理想です。+49
-4
-
103. 匿名 2017/05/13(土) 18:50:39
崎陽軒のシュウマイ弁当が私にとってほぼ完璧+6
-0
-
104. 匿名 2017/05/13(土) 18:54:31
+13
-11
-
105. 匿名 2017/05/13(土) 19:19:28
>>99
どこの国かはわからないけど、お弁当を作る習慣すらない国も多いから。
保育園で勤めてた時は中国人の子は毎週冷凍ピラフだったしヨーロッパとかなら生野菜スティックの子もいたし、文化の違いだからね。+11
-2
-
106. 匿名 2017/05/13(土) 19:28:52
>>102
バランも何もナシはちょっと心配+6
-7
-
107. 匿名 2017/05/13(土) 19:29:46
>>104
それお弁当トピで毎回貼る人いるよね+11
-1
-
108. 匿名 2017/05/13(土) 19:42:00
>>104
アルミに穴の空きそうなお弁当だよね
お弁当とかお料理のトピ大好き
画像見るのが楽しい
+15
-0
-
109. 匿名 2017/05/13(土) 19:54:38
母が作ってくれた揚げたての一口ヒレカツを濃いめのだし醤油にサッと浸けたのが入ったお弁当が大好きだった。今思えば、朝から揚げ物してたなんて凄いなって思う。+27
-0
-
110. 匿名 2017/05/13(土) 20:09:08
理想とかじゃなくて現実的なお弁当がみたいです。
頑なにpart2を立ててくれないのはなぜなんでしょう。+11
-0
-
111. 匿名 2017/05/13(土) 20:30:16
+0
-15
-
112. 匿名 2017/05/13(土) 20:37:50
お弁当に火の通ってない卵はなしだと思う+57
-1
-
113. 匿名 2017/05/13(土) 20:38:21
子供と旦那のお弁当は彩り考えるけど、自分はタッパに残りおかずとおにぎりだわwめんどくさいからおにぎりも海苔なしwここ参考に月曜日頑張ってみよかなー!+1
-1
-
114. 匿名 2017/05/13(土) 20:39:25
節約度外視弁当も理想+22
-7
-
115. 匿名 2017/05/13(土) 20:47:23
>>112料理サイトに凍らした卵の黄身を入れたおにぎりが衛生上悪すぎるって削除されたよね
これからの時期は食中毒に気を付けなきゃ+9
-1
-
116. 匿名 2017/05/13(土) 21:04:58
エビフライ大好き!
+30
-3
-
117. 匿名 2017/05/13(土) 21:27:28
友達のお母さんはもっと綺麗なお弁当を作ってるのに恥ずかしいって言ってた。
ごめんなさい。あの頃の私をぶん殴りたい。+21
-2
-
118. 匿名 2017/05/13(土) 21:39:51
>>30
チラシをかける所がいいな、渋い。+10
-1
-
119. 匿名 2017/05/13(土) 21:42:28
>>53
おにぎりで幸せ、おかずは無くてもいい+10
-1
-
120. 匿名 2017/05/13(土) 21:43:36
つまんないトピだなー+2
-12
-
121. 匿名 2017/05/13(土) 22:50:51
+7
-1
-
122. 匿名 2017/05/13(土) 22:54:01
フォトジェニックなお弁当に入っているサニーレタスが理解できない。
食べる頃にはベチョベチョになっていて不味くて食べられない。
普通にサラダで食べるのは大好きだけれど。+11
-0
-
123. 匿名 2017/05/13(土) 23:17:22
>>78なんか嫌な感じ+6
-1
-
124. 匿名 2017/05/14(日) 00:18:22
わっぱ欲しいけどいろいろ懸念して悩む。
洗剤で洗っちゃダメとか、木ってニオイこびり付きそうだし、底と縁の境目に汚れ残りそうとか・・・
使ってる人どうですか?+8
-1
-
125. 匿名 2017/05/14(日) 00:29:35
炊き込みご飯とか豆ご飯のおにぎりや三色弁当を作ってみたいけど子供はいつも同じ中身のおにぎりと同じおかずをリクエストしてくる(普段は給食)
家で筑前煮とかアスパラやキノコ炒め出しても殆ど残すのにお弁当だと完食してくれるからうれしいけど
ちなみに
玉子焼き
アスパラベーコン巻き
ハンバーグorイシイのミートボールは鉄板でその他はきんぴらごぼうや筑前煮、ひじき煮を入れてスキマはブロッコリーとプチトマト、キャンディチーズで埋めます+6
-1
-
126. 匿名 2017/05/14(日) 01:07:16
>>33
まじめに減量してる人にはありがたいお弁当
2~3時間おきに1食摂らないと痩せないけど勤務中だと周りの目が気になって中々摂れない
不精な私はトイレでプロテインとバナナを摂ってる+2
-0
-
127. 匿名 2017/05/14(日) 02:32:09
>>78
ざまぁみろの意味がわからん
中学から自分で作ってた身からしたらお母さんが作ってくれるというだけで充分恵まれてると思うけどな。
それよりいつまでも軽蔑とか恨んでも何もならないよ。忘れちゃいな。+13
-0
-
128. 匿名 2017/05/14(日) 02:43:31
>>47
紅ショウガとか梅干しはどうよ?+2
-0
-
129. 匿名 2017/05/14(日) 03:56:53
わたしは、卵焼き、ウィンナー、ほうれん草のおひたし、おかかおにぎり。
のり弁も、いいな~。+2
-0
-
130. 匿名 2017/05/14(日) 06:21:44
>>124
私はウレタン塗装がしてあるなんちゃってを使っているので扱いは普通の食器と一緒です。洗剤使って洗えるし、汚れも落ちます。
塗装してあってもうすーくなので、調湿効果はあってご飯は美味しいですよ!
こんな感じのやつです↓【楽天市場】\送料無料/曲げわっぱ 高背小判弁当箱 白木 【お弁当箱】:みよし漆器本舗item.rakuten.co.jp新学期スタートに伝統の曲げわっぱ♪お弁当作りのモチベーションもUP↑ まげわっぱ お弁当箱 送料無料。\送料無料/曲げわっぱ 高背小判弁当箱 白木 【お弁当箱】
+2
-0
-
131. 匿名 2017/05/14(日) 12:52:28
>>21
人として最悪+1
-1
-
132. 匿名 2017/05/14(日) 13:23:46
おかずに唐揚げ、鮭、生姜焼きのローテーション。牛焼き肉ぶり照り焼きもたまに。
サブに甘い卵焼きと、きんぴらごぼうとほうれん草の胡麻和えかおひたし、彩りにプチトマトと塩茹でブロッコリーに小さいマヨネーズ袋つけるだけ。
家族は毎日これだけの弁当でいいらしく、逆に目新しい弁当は不評…。
お弁当ブログやトピで、色鮮やかなお弁当の画像見るのが楽しみです…。+3
-0
-
133. 匿名 2017/05/14(日) 18:36:16
弁当の定番といえば、塩鮭卵焼き赤いウィンナーと梅干し
今でもそのどれかが入っている+2
-1
-
134. 匿名 2017/05/18(木) 08:06:05
>>76
うけるww+1
-0
-
135. 匿名 2017/05/18(木) 08:23:44
有閑倶楽部の
悠里様のために
吉兆でたのみました
悠里様どうぞ(ハート)
(*´∀`*)ノ+1
-1
-
136. 匿名 2017/05/18(木) 08:57:49
となりのトトロ
さつき が作るお弁当+3
-0
-
137. 匿名 2017/05/18(木) 09:00:00
はい
自分で包んでね♪+3
-0
-
138. 匿名 2017/05/18(木) 09:01:24
再現
(拾ってきた)+3
-0
-
139. 匿名 2017/05/18(木) 09:16:38
↑はフィギュアみたい
こっちがリアル再現
(拾ってきた)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する