-
1. 匿名 2017/05/12(金) 15:05:53
私は恥ずかしながら子供の頃からアスペルガー気味で、生き辛さを感じていました。
家族は嫌われて学校ではイジメられ、思春期になるとコミュ症を発症。
今は何とか仕事はしているものの(でも正社員の経験は無いですが)、相変わらずコミュ症は直らず。
周りと波風立てずに生きていくのが精一杯で、親しい人は出来ず。
誰しも経験しているだろう、飲み会、女子会、オールで遊ぶなどの経験が皆無です。。
同じように、「人生の経験値が人より少ない」と感じる方、いませんか?
+239
-1
-
2. 匿名 2017/05/12(金) 15:07:02
行動しろ+6
-88
-
3. 匿名 2017/05/12(金) 15:07:07
私も友達少ないから旅行とか女子会の経験がほぼない+268
-5
-
4. 匿名 2017/05/12(金) 15:07:57
男性と付き合いゼロです。+147
-5
-
5. 匿名 2017/05/12(金) 15:08:10
私もその手の経験は少ないよ+124
-2
-
6. 匿名 2017/05/12(金) 15:09:11
コミュ障人見知り&面倒臭がりだから飲み会とか女子会とか参加したことないよー+99
-5
-
7. 匿名 2017/05/12(金) 15:09:18
+32
-5
-
8. 匿名 2017/05/12(金) 15:09:25
>>4
えっ!?+4
-28
-
9. 匿名 2017/05/12(金) 15:09:46
今まで経験してないならたぶん必要のないことだよ。
割り切って今自分のできることを一つ一つ積み重ねて行けばいいんじゃないかな。+190
-3
-
10. 匿名 2017/05/12(金) 15:10:06
オールは、私もないです。+76
-4
-
11. 匿名 2017/05/12(金) 15:10:39
経験値よりいかに豊かに過ごせているかとか、小さな幸せもキチンと感じれているかが大事じゃないかな?+82
-8
-
12. 匿名 2017/05/12(金) 15:11:31
>>1
こういう人って、飲みに誘ったら来てくれるの?
断らない?
純粋に知りたい。+34
-11
-
13. 匿名 2017/05/12(金) 15:11:48
会社の上司に「あんたは社会経験が少ないんだよ!」と怒られたことあります。そんなこと言われましてもどうしたらいいか分かりません。+140
-4
-
14. 匿名 2017/05/12(金) 15:12:41
人と比べたらキリ無いよね
その代わりに何かに凄く詳しいとか、趣味があるとか、そういうことでも経験値じゃない?+106
-4
-
15. 匿名 2017/05/12(金) 15:12:59
>>11
子どもが幼稚園児の頃は、家族でいろいろな体験をさせてくださいと先生に言われました。
経験を通して学ぶことが多いので、成長につながるそうです。+22
-2
-
16. 匿名 2017/05/12(金) 15:13:05
何故か、病気や怪我の経験値だけ高い私…(笑)+78
-1
-
17. 匿名 2017/05/12(金) 15:13:05
バーベキューに憧れてたけど実際やったら面倒だった
+95
-2
-
18. 匿名 2017/05/12(金) 15:13:14
人生の経験同じ年齢の人より明らかに少ないと思います。お金がなくて修学旅行休む生徒なんて今時いないでしょ?w私それなの
バイトも生活費に消えるし、母の面倒見ないといけないし。お金さえあればやりたいことたくさんできるのにな〜と思う。友達も気を使って旅行とかは誘ってくれないしね。誘われてもいけないけど…
+100
-5
-
19. 匿名 2017/05/12(金) 15:13:47
>>13
上の世代の人は皆そういいますね。+9
-2
-
20. さんぽ 2017/05/12(金) 15:14:14
自分の経験だけで年下や未経験のひとにモノ語る薄っぺらいおばさんになるより、自分の長所や短所を把握しながら生きてる主さんの方がわたしは好きだよ♡+101
-9
-
21. 匿名 2017/05/12(金) 15:14:31
飲み会。女子会、オール全部したことあるけど、経験値は低いと思う。
ゲームならレベルアップはまだまだ出来ない
+12
-3
-
22. 匿名 2017/05/12(金) 15:15:41
分かります。周りと比べてはいけないと思っても比べちゃいますよね。+17
-1
-
23. 匿名 2017/05/12(金) 15:16:32
恋愛はほぼゼロ
それ以外はまあまあ+44
-1
-
24. 匿名 2017/05/12(金) 15:17:43
難病トピで難病の人を叩いてる人は経験値が少ないと思ったし、本当ビックリした。
弱い者イジメかと思ったよ+93
-0
-
25. 匿名 2017/05/12(金) 15:18:00
体弱くて学校にあまり通えなかった→出席日数ギリギリで就職無理→バイト生活→運良く結婚できた→友達いないし体しんどいから引きこもり←イマココ
稼ぐ能力が欲しい+54
-3
-
26. 匿名 2017/05/12(金) 15:18:10
飲み会、女子会、オールよくしていたけどだから何って感じです。
+28
-3
-
27. 匿名 2017/05/12(金) 15:18:17
私は経験ありですが、私の娘が発達障害ありでまだ幼いですが、そういうものとは無縁なのかな…って、ちょっと寂しく思ってます。
でも実際そういうのって心の底から楽しいかと聞かれたら私はそうでもなかったです。
家でドラクエしてた方が楽しかったw+64
-1
-
28. 匿名 2017/05/12(金) 15:19:06
私も。友達のこと呼び捨て出来ないし、恋愛の話もできない。+11
-2
-
29. 匿名 2017/05/12(金) 15:19:20
少ないなぁ~中卒だしパートちょいしただけで長年専業主婦だし+14
-0
-
30. 匿名 2017/05/12(金) 15:19:24
逆に経験した自分を想像して今の自分と比べてそんなに良くなってると思える?
人生経験って言葉ほど無意味なものはないよ。
上の世代の人が振りかざしてくる価値観でしかない。+11
-6
-
31. 匿名 2017/05/12(金) 15:21:27
そんな人はハマっちゃうかもしれない♪ひっそりK-POPを語るトピ Part2girlschannel.netひっそりK-POPを語るトピ Part2前回盛り上がったので3ヶ月ぶりに立ててみました。 好きなK-POPアイドルや最新情報、画像貼り付けなど自由です。 30日間のんびり語りましょう! 韓国やK-POPが苦手な方のコメントはご遠慮くださいm(._.)m
+0
-27
-
32. 匿名 2017/05/12(金) 15:24:51
有名な言葉があるよね
うろ覚えだけど
人生はすべて次の2つで成り立っている
したいけど、できない。
できるけど、したくない。
+18
-1
-
33. 匿名 2017/05/12(金) 15:25:42
痴漢が自意識過剰とかいう人権侵害な人。
人のクズか恐ろしく世間知らないやばい人。+8
-2
-
34. 匿名 2017/05/12(金) 15:27:34
>>1
辛いイジメを乗り越えてコミュ障でも必死に頑張り仕事をしてるだけで充分な経験値でしょう。+91
-1
-
35. 匿名 2017/05/12(金) 15:28:47
>誰しも経験しているだろう、飲み会、女子会、オールで遊ぶなどの経験が皆無です。
自分は人生の経験値が少ないかもって思うのはいいとして
気にするのがそこなの?というか 飲み会はともかく
あとはあってもなくてもどうでもいいよ、女子会なんて外れが多いから+11
-2
-
36. 匿名 2017/05/12(金) 15:29:18
学歴ないし職歴も微妙、恋愛経験もあんまりだよ~
ちなみに飲み会女子会オール、したことあるけど楽しくないよ…疲れるだけ+9
-1
-
37. 匿名 2017/05/12(金) 15:31:18
むかし尊敬する上司(女性)に「○○(←私)さんは彼氏いないの?恋愛すると視野が広がるよ!彼氏作りなよ!」って言われました
確かに私は元不登校&引きこもりで人生の経験値が少なく、コミュ力も低いです
あれから何年か経って恋愛も結婚もしましたが、視野が広がったかと言われるとそうでもない・・・+51
-0
-
38. 匿名 2017/05/12(金) 15:33:38
私も少ないです。
昔からいじめられっ子でロクに友達もできたことがなく、そこがまず経験がなさすぎると感じる日々です…おかげで未だに人の気持ちが分からなかったり人格が欠けている気もして。+16
-2
-
39. 匿名 2017/05/12(金) 15:35:12
女子会って悪くはないけどそれを重要視してる人って
気が強い割に依存寄りな性格が多いよ+47
-0
-
40. 匿名 2017/05/12(金) 15:35:31
やってみたいことってどんな事でも経験になるよね
ケーキをワンホール食べてみたい
流れ星を見たい
歩いて隣の駅まで行ってみたい、とか
そういう事からいろいろやってるうちに、人とコミュニケーションを取るのに話のきっかけになるかもしれない
+46
-0
-
41. 匿名 2017/05/12(金) 15:36:41
病気、不登校、引きこもり、いじめの経験なら豊富です+34
-1
-
42. 匿名 2017/05/12(金) 15:37:15
私もいろいろ自覚があって
いろんな人と積極的に接したりした経験が少ないから
上手くいかないのかなって悩んでた頃がある
要領よくやれる人が羨ましい
+16
-0
-
43. 匿名 2017/05/12(金) 15:37:42
大学進学もせずろくに就職もせず19の時に歳上と結婚して専業主婦になったから経験値が乏しい
しかも学生時代はいじめが原因で病気になって引きこもってたし
恥ずかしい人生でしかない+20
-4
-
44. 匿名 2017/05/12(金) 15:37:59
>>32
したいけど、できない。
できるけど、したくない。
プラス
したくないのに、やらされる。
+8
-0
-
45. 匿名 2017/05/12(金) 15:39:08
>>32
もうちょっと明るい気持ちになれるフレーズが欲しいなw+3
-1
-
46. 匿名 2017/05/12(金) 15:41:09
飲み会は疲れるとか楽しくないとか、それは経験したから言えること。
今の自分を変えたいと思ってるなら、なんでもいいから行動してみることだよ。
別にやりたくないならやらないのも、それでいいと思う。+9
-0
-
47. 匿名 2017/05/12(金) 15:42:12
口だけの付き合いの友達との女子会は疲れるだろうし、必要ないと思う。
でもホントに親しい、なんでも話せる友達を持つことはすごく大事なことだとは思うな。そういうひとにとても助けられることもあるし、友達の大切さやありがたさを感じるよ。自分もその人が困ってたら力になりたいと思うし。そういう間柄の人とは、SNSでああ言ったこう言っただのないし、ホントに信頼し合ってるからこそラクだよ。
私も発達障害の親友がいるし、足の障害を持つ友達もいます。けどようはその人がどう生きたいかだと思うんだ。
どうせ友達となんかうまくいかないからいらないと、心のどっかで思ってる人は、周りの人ともそれほど繋がらず打ち解けられず終わると思う。
人って本当はとても優しいものだよ。+13
-4
-
48. 匿名 2017/05/12(金) 15:42:54
今お仕事されてるだけで十分経験積んでると思いますよ。+33
-1
-
49. 匿名 2017/05/12(金) 15:43:18
私も少ないよ!昔は気にしてたけど、いつの間にか気にならなくなったな。
自分の場合は、世間とのギャップを感じて困る時があるので、フットワーク軽くて情報通な感じの女の人からよく話を聞くようにしてるよ。笑
面白い観光地とか、流行ってるモノとか、おいしいお店とか。
こういう経験をしなさい!と言う人より、多様な価値観に寛容な人の方が自分は素敵だと思うし、コミュ障で自分が話そうと思うと慌てちゃうから、自分は聞き手に回ろうと思って。笑+17
-0
-
50. 匿名 2017/05/12(金) 15:45:32
したいこと、いつかやる
できること、そのうちやる
思い立ったら吉日
その時やらないとめんどくさってなるw+10
-1
-
51. 匿名 2017/05/12(金) 15:45:54
実家暮らし、友達彼氏無し、出来るだけ人と関わらない仕事選んで飲み会も断って来たので経験値どころか常識すら無いかも。
家にはお金渡すだけで光熱費や家賃の事も知らず結婚式や飲み会でのマナーも知らない。何かある度にGoogleにお世話になってます。+21
-2
-
52. 匿名 2017/05/12(金) 15:52:01
>>47さん
なんだかあったかい気持ちになりました。
経験とか障害とかじゃなくて心ひとつの問題。
+6
-0
-
53. 匿名 2017/05/12(金) 15:56:21
ひとり旅おすすめ+8
-0
-
54. 匿名 2017/05/12(金) 15:59:01
経験値について考えているだけで違うと思うよ
人それぞれ
自分が経験していなくとも、経験談に耳を傾けて勉強する姿勢も大切だと思います
+7
-0
-
55. 匿名 2017/05/12(金) 15:59:39
毎年、海外旅行に行ってる友達や
毎月、新幹線でディズニーや東京へパンケーキを食べに行ってる友人を見ると
自分とは違う世界の人間に見える…。+21
-1
-
56. 匿名 2017/05/12(金) 16:01:48
私はADDなのですが
仕事で達成感を得たり、同僚たちと仲良くなった経験が無いです。
そんな経験がしてみたいです。+15
-1
-
57. 匿名 2017/05/12(金) 16:01:54
修学旅行以外で県外に出たこと無い。友達や彼氏がいれば一緒に旅行とかあったんだろうけどぼっちなので無縁(笑)リア充高校生のほうが圧倒的に経験値高いと思う。+14
-0
-
58. 匿名 2017/05/12(金) 16:03:05
私、受験や試験の経験値が低いです。
勉強全然しなかったけど底辺校だったために、なんの苦労もせず指定校推薦、特殊な職業選択のため就職試験なしでスーツの一つも持たずにいつの間にか社会人に。
人からは順調な人生に見えるでしょう。
しかし、育っていく過程に必要なイベントが用意されていたんだなーと思う。
学生では怠慢な自分と向き合って努力の仕方をみにつける。
就職での面接練習や相手の会社を下調べして、相手を知り自分を知ってもらい。
努力の持続ができない、対人関係いつまでも緊張状態な
中年になっても大人になりきれてない、中途半端なこどもおばさんになってしまったよ。
こどもにはそうなって欲しくない。+7
-0
-
59. 匿名 2017/05/12(金) 16:03:32
人生経験少なくても彼氏、旦那、子供はいたりするんだよね┐(´д`)┌+15
-0
-
60. 匿名 2017/05/12(金) 16:05:24
読書で疑似体験するのも一つの方法と思うよ+18
-0
-
61. 匿名 2017/05/12(金) 16:22:09
嫌なことばかり経験済み+7
-0
-
62. 匿名 2017/05/12(金) 16:26:19
お酒飲めないし、飲み会たいして楽しくない派だから主さんと同じような経験値だよー
人によって向き不向きあるから気にする必要なし
自分の楽しいことしよう+9
-0
-
63. 匿名 2017/05/12(金) 16:27:05
私も軽いアスペルガーです。私も友達が少ないけれど、苦手な人に合わせたり一緒にいるとストレスになるので無理してつるんだりせず、仲が良い子だけと遊んだり、一人で出かけたり、お家でのんびり過ごしたり、母とお出かけしたりします。そんな中、人生で一番苦労したのは会社に入ってからでした。合わない人ともかかわらなければならないから。空気を読めとか気が利かないとか抽象的で難しいことを言う先輩も中にはいてすごく困りました。でもわかりやすいアドバイスをくれる先輩がいて「これを言ったら相手がどう思うかとかどういう顔をするかということを考えて発言するといいかも。」とか「言葉のキャッチボールが大事。」とかそんなことを教わりました。そんな私も縁があり社外の人と結婚しました。子供が大きくなったらママ友とか面倒臭そうだけど、アスペでも普通の人生送れますよ。友達が多いと自分の好きなことにお金が使えなくて交際費がかかる。友達少なくても、無理して苦手な人に合わせるより楽しいですよ。大きい本屋に行くとアスペの本売ってます。買ってけっこう良かったです。気持ちが楽になれるアドバイスが載ってるかも。+9
-4
-
64. 匿名 2017/05/12(金) 16:28:30
主です。
たくさんのレスありがとうございました。
家族からは昔から「根暗」「気持ち悪い」だの「何で生まれてきたんだ」だの言われて
忌み嫌われていたのですが、どうやら私と家族と思われたくないらしく、今では絶縁
されているような状態なので、本当に一人ぼっちです。
これではいけないと動いた時期もあったのですが、何せずっと一人だったので基本的な
コミュ力も無く、努力しても空回りで余計に自信喪失に。
もう今から性格をガラっと変える事は難しいと思い、「一人でもいかに残りの人生を充実
させるか」という方向にシフトチェンジしているのですが、やはり休日に友達同士で出掛
けている人達を見ると羨ましくなると同時に自分が情けなくなります。
+25
-1
-
65. 匿名 2017/05/12(金) 16:33:13
私は逆に色んなバイトの経験あるけど、色んな経験あっても世間や他人は認めてくれないもんだよ。自分としては色んな業界見れて良い人生勉強になってるんだけどね。基本、一般常識から外れている人は相手にされないのが社会。+15
-0
-
66. 匿名 2017/05/12(金) 16:34:05
>>27
そういう経験できるかどうかは周りの環境が重要で発達障害とか関係ないと思うよ。
何故そういう発想になるのかがよくわからないな。
子どもが障害持ってる人にありがちなアピール?
子どもにも、発達障害の人にも失礼だと思う。+4
-6
-
67. 匿名 2017/05/12(金) 16:36:04
ニコニコしていると話しかけてもらいやすいかも。+3
-0
-
68. 匿名 2017/05/12(金) 16:37:30
少年院に入っていたような元不良少年や元暴走族が更生したからって偉そうに何か語ってたりすると不思議な気分になるけどね。
地味でも人様に迷惑かけずに生きてきた人の方がずっと偉いと思うから。+9
-3
-
69. 匿名 2017/05/12(金) 16:41:25
学生時代から人と関わるのが苦手で卒業後もぶらぶらフリーターをやっていました。なので就職、恋愛、結婚などの人生の波乱を経験しておらず自分でも薄っぺらな人間だなと感じる事もあります。特に性やコミュニケーション全般を避けてきてしまったのでこの年になってそのツケが回ってきたように感じます。後悔はありませんが自分は普通の人とは違うのだなという変わり者、マイノリティとしての自覚はあります。よく仕事、恋愛、結婚等の人との関わりが人生の全てだと考えている人に色々言われるのがつらいですね。その考えを否定するつもりは無いですけど人生はもっと幅広いものだと思いますし、ただそれ以外の事は軽視されやすいですよね。+12
-0
-
70. 匿名 2017/05/12(金) 16:44:42
おそらく引かれるほど経験値少ないアラサーです。
10代の姪っ子の方が色々知ってるし出来る事も多いかも…(苦笑)
変わろう!何かやってみよう!と、思いきって行動しても空回りしたり、逆に嫌な思いをしてトラウマが増えるばかり…。自分は人並みに生きる事は無理なんだなって思ってます。+9
-0
-
71. 匿名 2017/05/12(金) 16:45:01
ん~でも人生順調な人も、人格者かっていったら違うからね。
ある意味うまくいってる人は「要領悪くうまくいかない経験」「失敗の経験」という人生経験がないとも言えるよ。
だから報われない人の気持ちを思いやれない、自分を客観視できないことにつながって何かしらの落とし穴にハマる可能性もある。+15
-0
-
72. 匿名 2017/05/12(金) 16:48:16
昔はアスペルガーなんて言葉もなかったから自分だけが欠陥品なんだなーと思いながら生きてた
でもネットに目を向けたら同じような人が世界中にいて、特に珍しいことじゃないんだと気づけてちょっと前向きになれたよ+8
-0
-
73. 匿名 2017/05/12(金) 16:49:02
アスペルガーって言われないと本人はわかってないよ。
知りたいことは相手の顔色読まない、聞きまくる。嫌われてることすらわからないらしくて、直ぐに正当化するからな。
+4
-0
-
74. 匿名 2017/05/12(金) 16:54:27
整形してからの人生経験がまだ少なくて恋愛経験があまりないから既婚者と知らずに付き合ってしまうことが多々あります。
byランドセル職人下松+0
-0
-
75. 匿名 2017/05/12(金) 17:01:41
失敗は押し付けるタイプもいるから。
もううんざり+0
-0
-
76. 匿名 2017/05/12(金) 17:04:36
>>1
主さんはまだいいよ。
気付かないで人の中にいる人が大迷惑なことし出すよ。
そういう人こそ、人生経験が足りないんだと思うけど。
コミュ症の自覚なんてない。
いつも、人のことをネタに話してて、仲間外れにしたいような話をしてるよ+5
-0
-
77. 匿名 2017/05/12(金) 17:07:27
あれ?
年齢が上がってくると人との付き合いが煩わしくなるのが普通と聞いたよ。
集団行動は、大学生などはいいかもしれないけど、社会人になると、だんだん避けたくなるのが普通なんだとか。
人生経験?っていうの。馬鹿らしいんだってさ。
人を集めようとかも思わない。群れるのは必要最低限
+6
-1
-
78. 匿名 2017/05/12(金) 18:03:54
主さんとは違うかもしれないけど努力とか辛そうなこと極力逃げるようにしてきたから
メンタルがへなちょこですぐやられる
もっとたくましくいろんなこと経験してきたらよかったと思ってる+3
-0
-
79. 匿名 2017/05/12(金) 18:07:57
<経験がないこと>
・学校帰りに友達とお茶やごはん
・友達のうちにお泊り
・学生時代に男女交際
・サークル活動
・結婚・妊娠・出産
そしてアラフォーの現在、非正規のガチワープア。
つらい。
+25
-0
-
80. 匿名 2017/05/12(金) 18:30:07
リア充みたいな人がやってることが全部めんどくさそうと思ってしまうからやりたいとかあんまり思わない。+1
-0
-
81. 匿名 2017/05/12(金) 19:18:44
結婚・出産・義実家との確執・正社員としての雇用・恋人との海外旅行
はい、経験ありません。ときどき上記をすべて経験した友人とお茶するけど、自分って薄っぺらい人間だなと思います。ちなみに結婚式に出席したことも人生で一度しかありません。いま35歳なのにね。+9
-1
-
82. 匿名 2017/05/12(金) 19:23:00
主さん私もだよー!
小さい頃から変わってて人と同じようにできないし、会話も上手に出来ない。
学校も馴染めなくて休みがち。行事とか遊びとかあまり。
勿論、男性とのおつきあいもない…こんな自分がコンプレックで今年何かしたいなーって思ってるけど自信がない(;_;)+7
-0
-
83. 匿名 2017/05/12(金) 20:14:44
自身が発達障害だと気付かないままずーっと仕事してたけど、お局みたいな同僚にいじめられて辛い思いしただけで何の経験値も積めなかったよ。
まず自分のことを知らないと「無理してる事にうぬぼれた」だけに終わるから要注意。
がるちゃん民御用達のあゆが歌ってたように、好きなものさえも見つけられずに責任なんて取りようもない。
初めは好き・得意を分からないことには始まらないかもよ。何でも気の向いたことにチャレンジしたら良いと思う。+5
-0
-
84. 匿名 2017/05/12(金) 20:48:49
中学高校では部活も恋愛もせず、友達とも表面上の付き合いで遊びもしなかった。
大学卒業してすぐに結婚したから、社会経験もない。
でも、やりたいことって具体的に思い浮かばないから、のほほんと今後も生きていきたい+4
-0
-
85. 匿名 2017/05/12(金) 21:01:38
公務系非正規しか経験ないのに人を大したことない大したことないと思って見下してたし今も内心見下してる。
自分は大卒だから学歴高い公務員なんかと結婚できる身分だと思ってたけど婚活が思ってたより感情がわかないし、優しくもされない。
人のことを馬鹿にしてるわりに…+1
-0
-
86. 匿名 2017/05/12(金) 21:12:36
経験値は早いうちから積んでいかないと恥をかくよ+2
-1
-
87. 匿名 2017/05/12(金) 21:13:50
自分はメンヘラだからとかアスペ気味とか言い訳してても変わらないよ
対処する事を学ばなきゃね+2
-0
-
88. 匿名 2017/05/12(金) 21:38:54
>>64
それで、主さんはどうしたいのかな?
1のコメントに対してみんな共感してくれてるけど、それだけでは不安は解消されてない様子だけれど。
自分も主さんと似た性質で実の家族とも縁が切れてる。経験値の少なさに悩んだこともあるけれど、今は今の自分にまあまあ満足してるよ。友達いないけど平気笑 主さん、他人と比べて落ち込むことないよ。
主さん、やってみたいことがあるなら少しでいいから何か行動を起こしてみたらどうかな?
いきなり誰かと飲みにいくのは難しいけど、SNSに登録してみるとか、お出かけ用の服を買ってみるとか、そういう小さな一歩でも今後の変化に繋がったりするよ。
コミュ障やアスペルガーがどのような程度かは分からないけど、自分の苦手を把握して対策を立てていくことも大事だよ。説教くさくてごめん!+1
-0
-
89. 匿名 2017/05/12(金) 21:43:28
客観性がかけたまま、人を軽んじてると気付いた時には自分の首が絞まってるよ。
生きてきて思うけど、馬鹿にしてきた人ほど実際はそんなことない。
正社員で働いたことも全くないのに学歴だけで人を軽んじてたら手に職が無かった。
金は貯まったけど、使ったら稼ぎ直せない。
正社員の経験は必須だと思う。+2
-0
-
90. 匿名 2017/05/12(金) 22:49:29
私の今一番仲の良い友達がそんな感じ。東大入るくらい頭は良いのだけど、普通の経験が少ない感じ。一緒に洋服見てたら、自分で洋服を買ったの初めてだって言ったり(中学位の時)、映画館で映画を観るのも初めてだったり(中学位の時)、ピアノを習っていたのにピアノリサイタルに行くの初めてだったり(30超えた今)、ちょっとした事だけど色々驚かされます。免許証を持っているのに離島で運転任せたら初心者以下でびっくりしました。なんていうか、体を使って体験することは苦手なのかも知れません。+1
-4
-
91. 匿名 2017/05/14(日) 18:42:48
無理して周りの人に合わして、そんなことしなくても一人でも楽しめる事はたくさんあるよ。
自分のやりたい事、興味のある事、趣味は何かありますか?
何でも良いんですよ。
一人でも楽しめてたら、もしかしたらそれに共感してくれる人がいるかもしれない。
いつの間にか、同じような趣味の友人が出来るかもしれない。
特に今はお一人様でいても何も恥ずかしくないし。
他人に合わせてストレス感じるぐらいなら、一人で楽しいことを探してる方が自分にとっても良い事だよ。+1
-0
-
92. 匿名 2017/05/25(木) 17:34:06
うちの旦那です。就職したら大変だし苦労しそうだからと、義理母が、旦那が働ける雑貨屋つくっちゃった。センス悪すぎてお客さん全然来ないから(笑)だらだら店番してた。
38歳ですが義理母がいまだに○○ちゃーん、と呼んで、そんな事させちゃかわいそうだから、かわいそうだから、と世話を焼く。そりゃ経験値低いわ~。
もう一度言います…。悲しいかなうちの旦那です。失礼しました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する