-
1. 匿名 2017/05/10(水) 09:27:01
群馬・栃木・茨城の人
雑談しましょう☆+61
-5
-
2. 匿名 2017/05/10(水) 09:28:03
なんか頑張れって感じの三県+55
-56
-
3. 匿名 2017/05/10(水) 09:28:14
はい、群馬でーす。+141
-2
-
4. 匿名 2017/05/10(水) 09:28:18
+66
-5
-
5. 匿名 2017/05/10(水) 09:29:06
挟まれてる栃木県民です!+134
-1
-
6. 匿名 2017/05/10(水) 09:29:30
U字工事は栃木と茨城 どっち?
いつもわからなくなる(笑)+13
-38
-
7. 匿名 2017/05/10(水) 09:29:34
3県の県境が近くにあるとこ住まいですw+85
-2
-
8. 匿名 2017/05/10(水) 09:30:15
呼ばれっちゃったわー+48
-1
-
9. 匿名 2017/05/10(水) 09:31:07
はーい栃木だよ+89
-1
-
10. 匿名 2017/05/10(水) 09:31:36
群馬、栃木のみなさん、夏は是非茨城の海に遊びに来てくださいな。+174
-5
-
11. 匿名 2017/05/10(水) 09:32:03
昨日TVでやってたねw
茨城たくさん名所あるのに女優の人?が全然説明できてなくてガッカリしちゃった( ´ ▽ ` )+64
-2
-
12. 匿名 2017/05/10(水) 09:32:13
>>7
このへん?(笑)+154
-1
-
13. 匿名 2017/05/10(水) 09:32:27
何でこんなに公営ギャンブル場が多いのか?+18
-1
-
14. 匿名 2017/05/10(水) 09:32:35
茨城県民ですが、群馬や栃木には遊びに行きやすいのでお世話になっています!
温泉大好き!+142
-1
-
15. 匿名 2017/05/10(水) 09:33:45
栃木です!この3県好きですよー!+119
-1
-
16. 匿名 2017/05/10(水) 09:34:20
栃木だけど、周りが謎なくらい群馬と茨城への対抗心ハンパない…+7
-29
-
17. 匿名 2017/05/10(水) 09:34:30
わたしは茨城だけど、栃木も群馬も好きだよ+149
-1
-
18. 匿名 2017/05/10(水) 09:35:38
茨城、今日も平和で~す!+90
-3
-
19. 匿名 2017/05/10(水) 09:35:46
もしかして昨日のさんまのテレビ見てた?(笑)
北関東3県の争いが笑ったけど+99
-2
-
20. 匿名 2017/05/10(水) 09:36:15
>>1
三県の南側が首都圏というくくりに・・(笑)
でもその三県も首都圏じゃないのかな(^^)?
+7
-10
-
21. 匿名 2017/05/10(水) 09:37:05
茨城県民です。栃木の鬼怒川温泉にちょいちょいおじゃまします。人混みが嫌いな小学生の娘はディズニーより鬼怒川三日月!+103
-1
-
22. 匿名 2017/05/10(水) 09:37:16
>>10
は〜い☆群馬の伊香保住みだけど、毎年行きますよ!私にとっての海のイメージは、生まれた時から大洗です。
何たって山と言ったら筑波山、海と言ったら大洗ですもんね♪
I♡いばらき+126
-1
-
23. 匿名 2017/05/10(水) 09:37:31
GWはひたちなか海浜公園ものすごい渋滞だった!
茨城に来てくれてありがとう!
今年は稀勢の里フィーバーもあるし、もしかすると魅力度最下位脱出しちゃうかも!?+120
-3
-
24. 匿名 2017/05/10(水) 09:37:54
栃木県民です!
北関東3県を勝手にいがみ合ってることにしないでほしい笑 私は群馬も茨城も好きでよく遊びに行きます。群馬は伊香保温泉、茨城は袋田の滝が好きです。+165
-1
-
25. 匿名 2017/05/10(水) 09:42:11
>>12
まさに『THE ゴールデントライアングル』エリアじゃないですか!+34
-0
-
26. 匿名 2017/05/10(水) 09:43:57
>>7
近いw
私は太田市。+73
-0
-
27. 匿名 2017/05/10(水) 09:43:57
茨城県民で~す!南で~す!
海の幸、さいこ━ですよ!
+32
-4
-
28. 匿名 2017/05/10(水) 09:44:31
筑波山、偕楽園、霞ケ浦、袋田の滝、ひたち海浜公園、牛久大仏、鹿島神宮、鹿島アントラーズ、研究都市つくばetc
茨城が魅力無いと言われるのが不思議でしょうがない。
群馬県民より
+147
-3
-
29. 匿名 2017/05/10(水) 09:44:41
茨城県住みです。
栃木の那須、
群馬の伊香保温泉
大好き!
テレビで北関東3県の争いがよくあるけど、微笑ましいと思いながら見ちゃう
結局テレビだから面白おかしくしてるだけで、本当は争いなんかないし仲良しだと思う(*´▽`*)
U字工事はあんなふうに言ってるけど、本当は茨城すきなんだよね(笑)+129
-2
-
30. 匿名 2017/05/10(水) 09:44:43
わ〜い(*^^*)
茨城の者です!
栃木は小さい頃から一泊旅行の定番で大好きです!この前宇都宮東武でカミナリのライブが無料で観れたのには感動しました!
+47
-2
-
31. 匿名 2017/05/10(水) 09:44:52
中学生以下の子供がいるお母さんのお財布の中には必ず入っている
+123
-0
-
32. 匿名 2017/05/10(水) 09:45:04
SHIBUYAじゃないよSHIBUKAWAだよ!
群馬県渋川市住みの方いますか〜?+46
-1
-
33. 匿名 2017/05/10(水) 09:45:46
栃木県足利市。茨城県の大洗は憧れよ。
50号線飛ばして行くぜ~!!
+114
-0
-
34. 匿名 2017/05/10(水) 09:46:01
>>28
群馬県民の方ありがとうございます(;_;)
朝から元気頂きました!+41
-0
-
35. 匿名 2017/05/10(水) 09:46:18
対抗心燃やしてるってのはテレビ用です。
実際、競争なんかしていないよ(笑)+99
-1
-
36. 匿名 2017/05/10(水) 09:47:02
茨城に住んでいた時に、いじめにあい病院に通っていました。茨城と聞くだけで恐怖がよみがえる。。+2
-30
-
37. 匿名 2017/05/10(水) 09:47:46
やだ、何このトピ。超落ち着く(笑)+165
-1
-
38. 匿名 2017/05/10(水) 09:47:50
大洗のアウトレットが瀕死の状態なのが気がかりです…
頑張って欲しい!+128
-1
-
39. 匿名 2017/05/10(水) 09:48:02
茨城は県北と県南で雰囲気が全く違った。
県南は千葉や埼玉に近くて
常陸大宮や常陸太田から北はもはや東北。+29
-8
-
40. 匿名 2017/05/10(水) 09:49:08
>>26
私も太田です!+40
-0
-
41. 匿名 2017/05/10(水) 09:50:20
茨城県民です〜。東京とかも遊びに行くけど、やっぱりドライブしながら宇都宮に餃子食べに行ったり、名犬牧場行ったりが、安心して楽しめます〜。栃木県さん、群馬県さん がお隣さんで良かった〜〜!+70
-2
-
42. 匿名 2017/05/10(水) 09:51:02
埼玉の県北住みです。
群馬寄りなので南関東より親近感持ってます。仲間に入れて♪+125
-2
-
43. 匿名 2017/05/10(水) 09:51:32
ついこないだ栃木の日光と湯元温泉へ行ってきたよ
旅行って言ったら北関東!って言うくらい好きです。+41
-0
-
44. 匿名 2017/05/10(水) 09:51:34
この3県は魅力がたくさんあるのに、ほんわかしてる3県だから全く自分の県のアピールをしないんだよね。(笑)
だから魅力度ランキングが低いんだと思う
でもそういうところが好き+141
-2
-
45. 匿名 2017/05/10(水) 09:52:52
>>31
間違えた
高校卒業までだ
医療費と勘違いしました+8
-0
-
46. 匿名 2017/05/10(水) 09:52:53
何でこんなに雷が多いのか?+45
-3
-
47. 匿名 2017/05/10(水) 09:52:58
京都にいらしてください+13
-23
-
48. 匿名 2017/05/10(水) 09:54:36
昨日のテレビで「3つの県を1つに統合しちゃえばいいのに」って誰か言ってたけど笑ったw
超でかい県になるわww+114
-0
-
49. 匿名 2017/05/10(水) 09:55:28
>>47
わざわさ京都まで行かなくても栃木の日光東照宮が良いです!(^^)+78
-4
-
50. 匿名 2017/05/10(水) 09:56:39
>>26
>>40
私も太田\(^o^)/
イオンで買い物が定番。+46
-0
-
51. 匿名 2017/05/10(水) 09:56:52
>>48
群馬と栃木、茨城と千葉で合体すれば収まりがイイと思うの+12
-11
-
52. 匿名 2017/05/10(水) 09:58:10
>>42
おいで〜〜!+22
-3
-
53. 匿名 2017/05/10(水) 09:58:41
茨城の水戸市民だけど
群馬、栃木 大好きだよ~
癒されるし夏に旅行によく行く。+54
-0
-
54. 匿名 2017/05/10(水) 09:59:46
群馬は井森美幸と秀ちゃん、
栃木はU字工事、ガッツ石松、
茨城は鈴木奈々・・・
+36
-3
-
55. 匿名 2017/05/10(水) 10:00:06
>>52
ありがと~♪
群馬も栃木も茨城もみんな大好きだ!+41
-0
-
56. 匿名 2017/05/10(水) 10:00:11
>>46
さてはお主、群馬の民だな?
+20
-0
-
57. 匿名 2017/05/10(水) 10:01:33
車と運転の仕方から何気にナンバー見ると、あぁやっぱり茨城かw・・・って思う時あるwww
茨城県民の皆さんごめんなさい。+7
-19
-
58. 匿名 2017/05/10(水) 10:02:00
>>54
ちょ!
茨城は三浦春馬も栗山千明もいますから!+55
-0
-
59. 匿名 2017/05/10(水) 10:02:44
あしかがフラワーパーク、今年初めて行きました!藤キレイだった!+114
-0
-
60. 匿名 2017/05/10(水) 10:03:15
栃木です。
海がないので茨城さんには大変お世話になっております。
同じ海なし県の群馬の方は「新潟の海へ行く」と聞いてびっくりしました。
なんか…方向が全く違う。
栃木、茨城は北へ向かうと東北なんだけど群馬は新潟へ。
隣の県のはずなのにとても遠く感じます。+52
-6
-
61. 匿名 2017/05/10(水) 10:03:22
>>2
応援ありがとう❤
頑張るよ(*^^*)+10
-0
-
62. 匿名 2017/05/10(水) 10:04:14
私は那須高原のキャンプによく行くよ!
お世話になってまーす+20
-0
-
63. 匿名 2017/05/10(水) 10:06:53
>>60
群馬でも北の方は新潟の方が近いのかもね。因みに私は前橋市民なので茨城の海派です。+43
-3
-
64. 匿名 2017/05/10(水) 10:07:18
>>46+58
-1
-
65. 匿名 2017/05/10(水) 10:08:02
>>59
綺麗‼︎涼しげですね〜+14
-0
-
66. 匿名 2017/05/10(水) 10:08:44
牛久の大仏はんぱないデカいよね(笑)
最初見たとき唖然とした+91
-0
-
67. 匿名 2017/05/10(水) 10:09:44
群馬の富岡市です^_^
もうここまで来ると長野が近いんですが笑、
栃木に親戚がいるのでよく行きます^ ^
宇都宮の餃子とか那須、日光など大好きです!+46
-0
-
68. 匿名 2017/05/10(水) 10:10:33
このトピを見ても分かるように、争いなんか全くしてないし、3県 仲が良いと思う。
+101
-0
-
69. 匿名 2017/05/10(水) 10:11:50
取手市民です。
茨城だけど海遠いんだよなー。
と言いつつ、しょっちゅう大洗の那珂湊へ行くよ。+39
-1
-
70. 匿名 2017/05/10(水) 10:12:46
茨城県民です!
来月栃木の日光に遊びに行くのですがここは絶対行ったほうがいい!ってところはありますか??
日光最後に行ったのが小学生だったような…
ちなみにアラサーで付き合ってる人ではないですが好きな人と行きます(*´∀`*)+41
-0
-
71. 匿名 2017/05/10(水) 10:14:57
群馬県の大泉ってブラジル感が満載だよね。
あと富士重工ね。+72
-1
-
72. 匿名 2017/05/10(水) 10:16:29
つくば市在住です。もともと東北出身ですが、もうれっきとした茨城県民ですよ( ̄∀ ̄)
住みやすいし、私は茨城のことばかにされるとムッとしてしまいます。+52
-0
-
73. 匿名 2017/05/10(水) 10:17:17
魅力度ランキングってどこで調査してるんだろ?+47
-0
-
74. 匿名 2017/05/10(水) 10:18:56
北関東の争いはテレビが作り上げたよね。
群馬も茨城も好きな栃木県民より+107
-0
-
75. 匿名 2017/05/10(水) 10:19:18
茨城県に引っ越してきて、ヤンキーとか高齢ドライバーの荒い運転とか
車に関していい印象がもてなかったけど
海浜公園はきれいよ
春、秋、どっちもステキ
これは絶景 感動しました+45
-0
-
76. 匿名 2017/05/10(水) 10:20:07
茨城県民です〜!
茨城といっても、めっちゃ千葉寄りなので
周りの友達は殆ど都内に就職して働きに出てるけど
皆地元に残ってる。
茨城は県民愛が強いと思う。笑+21
-1
-
77. 匿名 2017/05/10(水) 10:20:36
群馬はどうだかわからないけど、栃木と茨城って仲悪いんしゃないの?(ライバル関係?)
知り合いのその2つの県の人達は、ちょっとでも栃木と茨城を取り違えると、一緒にしないで!とか、あんな田舎じゃない!ってすごい怖いんだけど。
+3
-31
-
78. 匿名 2017/05/10(水) 10:21:18
大洗に潮干狩り行ってきたよ~+19
-0
-
79. 匿名 2017/05/10(水) 10:21:36
>>47
行く〜行く〜宜しくね〜〜!+7
-1
-
80. 匿名 2017/05/10(水) 10:22:38
>>77
栃木だけど、そんな人に会ったことないよ+35
-0
-
81. 匿名 2017/05/10(水) 10:23:53
>>70
滝が多いから、滝巡りなんていいかも。
どれも迫力あっていいけど、竜頭の滝がオススメ。
近くの茶屋の、ふわっふわのかき氷も食べて欲しいわ~。+19
-0
-
82. 匿名 2017/05/10(水) 10:24:43
茨城県民ですが、
茨城ダッシュなんて
言葉があるくらい
茨城の運転マナー悪い……
+13
-4
-
83. 匿名 2017/05/10(水) 10:24:50
>>70うまくいくといいね!+15
-1
-
84. 匿名 2017/05/10(水) 10:27:41
>>36
それなのにこのトピを見に来てわざわざコメントまで...
怖かったでしょう。
無理しなくていいんですよ。
もう2度といじめられないといいですね。
茨城県民より
+47
-0
-
85. 匿名 2017/05/10(水) 10:29:43
栃木県小山市です。
弟が神奈川に引っ越してから、栃木をバカにするようになった!
あいつは神奈川に心を売っちまったんだな。
+108
-1
-
86. 匿名 2017/05/10(水) 10:30:18
>>72
うらやま~+5
-0
-
87. 匿名 2017/05/10(水) 10:31:54
栃木県民です~
茨城県には毎年数回は遊びに行きますよ!
子どものお気に入りは、おさかな市場。海のない栃木にとっては、美味しい海の幸は憧れ。
群馬は金精峠を通り、焼きとうもろこしを食べるのが好き!
+30
-1
-
88. 匿名 2017/05/10(水) 10:32:18
群馬県民、これの使用率高いです。太田イオンに行った時、両隣の車が、使ってた。+57
-0
-
89. 匿名 2017/05/10(水) 10:33:05
つくばエクスプレスに感謝。
学園も発展したよねー+32
-0
-
90. 匿名 2017/05/10(水) 10:33:07
栃木県出身です
小さい頃に茨城、群馬に遊びに連れてってもらいました。両県ともとてもいいところがいっぱいあって大好き!テレビの北関東の争いの演出が大嫌いです。+32
-0
-
91. 匿名 2017/05/10(水) 10:37:30
>>42
鷲宮神社に初詣行ったよ
噂通りコスプレしてくる初詣客が多くて笑ったw+3
-0
-
92. 匿名 2017/05/10(水) 10:38:55
熊谷市だけど、よく太田イオン行きます。
小さい頃はイオンがまだなくて、ユニー/ベルタウンしかなかったような。
あそこ昔は駅前の通りなのに北関東一のネオン街と呼ばれていて、夜になると怖かった。+34
-0
-
93. 匿名 2017/05/10(水) 10:44:46
かわいすぎる+43
-0
-
94. 匿名 2017/05/10(水) 10:47:16
きのうさんま御殿でやってました
名古屋に住んでるから
未知の世界で面白かった
茨城のカミナリ?って人たちの
話し方はすごいね
あれは普通の話し方ですか?+18
-3
-
95. 匿名 2017/05/10(水) 10:47:40
>>70
東照宮も良いけれど大猷院も良いよ!
(こちらは徳川家光を祀っている)+31
-0
-
96. 匿名 2017/05/10(水) 10:52:08
マツコもこの3県は逆ブランド化してて今まで欠点だと思ってた所が魅力になってるって言ってくれてたね。私群馬、栃木、茨城好きですよ!+79
-1
-
97. 匿名 2017/05/10(水) 10:52:22
>>26
>>40
>>50
え〜私も太田だよ!+27
-0
-
98. 匿名 2017/05/10(水) 10:54:47
質問です!
よくテレビで3県のバトルありますけど
実際にその3県の方が集まるとバトルの?+3
-12
-
99. 匿名 2017/05/10(水) 10:54:53
>>93
ブレックス東地区優勝おめでとー!!!
+19
-0
-
100. 匿名 2017/05/10(水) 10:57:37
北関東の争い(笑)おもしろいけど別に争ってないよね。さんま御殿の羽田美智子さん、すごい良かった(笑)バッサリ(笑)+31
-0
-
101. 匿名 2017/05/10(水) 10:58:33
私は北関東3県のご近所県だけど、勝手に仲間意識抱いてます。
群馬は草津温泉、こんにゃくパーク。
栃木は日光に行ったことがあります。
茨城は行ったことないけど大洗とか牛久大仏見てみたい!
+38
-1
-
102. 匿名 2017/05/10(水) 10:59:10
県外からすみません。
よく北関東は他の関東圏からバカにされてる印象ですが、外から見るとそんなことないと思ってます。
さいたまはとくに交通が便利なだけで、これといったものが思い当たらず…………北関東は観光地もたくさんで魅力的です
ケンミンショーで、さいたま代表の人が見下してるのが意味わかりません( ̄^ ̄)
+53
-5
-
103. 匿名 2017/05/10(水) 11:02:56
ネモフィラの丘、
すっかり全国的に有名になって外国人観光客が沢山でびっくりしました。
期待を裏切らない素晴らしい景色ですよ。+83
-0
-
104. 匿名 2017/05/10(水) 11:03:31
栃木には一時期住んでたので愛着あります。
日光東照宮、那須、塩原温泉、餃子、苺、かんぴょう、いもフライ、佐野ラーメン、さのまる、とちまる、ガッツ石松、萩野公介、バスケチーム(リンク栃木)も高校野球(作新学院とか)も強いよ!書ききれないほどの魅力がある県だよ。
ああ、U字工事もだ。また行きたいなあ。+43
-1
-
105. 匿名 2017/05/10(水) 11:04:19
>>88
それ欲しい。茨城でも売って欲しい。+13
-0
-
106. 匿名 2017/05/10(水) 11:04:47
茨城に住んでます。
栃木はお隣で近いから温泉とか那須とか佐野とか遊びに行きます!
群馬も行ってみたい!群馬さんオススメ教えてください(о´∀`о)+32
-1
-
107. 匿名 2017/05/10(水) 11:11:28
>>102
北関東は別に見下されてないし、私は栃木出身で今は埼玉住みだけど、埼玉の人から見下されてるなんて思ったことないですよ。てか、見下す見下すってケンミンショーに影響され過ぎ(笑)+38
-1
-
108. 匿名 2017/05/10(水) 11:11:29
茨城ですけど、栃木のホワイト餃子にはまり~からの古河の丸満餃子にはまり毎月お取り寄せしてるほど。
ふつうの餃子とはちょっと形か違い丸い餃子、ご飯のおかずでなく餃子のみで食べるのがオススメです!+27
-1
-
109. 匿名 2017/05/10(水) 11:13:52
ネモフィラの丘はSNSで一気に有名になったみたいだね!
今年のGWはものすごい渋滞だったと聞いた
茨城に住んでるけど実はまだ1度もネモフィラの丘見たこと無いから行きたいなぁ+54
-0
-
110. 匿名 2017/05/10(水) 11:18:15
だ埼玉も仲間に入れて〜o(^o^)o
正直自分の県より群馬茨城栃木の方が魅力的で羨ましいよー!+18
-8
-
111. 匿名 2017/05/10(水) 11:18:51
TVで他県同士の争いとかやってるの信じてる人いるの?
他県のことなんてそんなに気にしてないよw
行ってみたい場所とか名産とかは気になるけどね
+21
-0
-
112. 匿名 2017/05/10(水) 11:20:12
ゴールデンウィークに那須高原行って来ました。
日光行って佐野行って栃木を満喫して来ましたよ。
楽しかったー。+30
-1
-
113. 匿名 2017/05/10(水) 11:22:31
久しぶりに日光行きたいなー+21
-0
-
114. 匿名 2017/05/10(水) 11:29:09
栃木だけど、東京方面に車で出掛けて、
群馬、茨城ナンバーの車も走ってるのを見たときの安心感ったら+57
-1
-
115. 匿名 2017/05/10(水) 11:39:42
>>2
上から目線のコメントありがとう+9
-3
-
116. 匿名 2017/05/10(水) 11:42:05
>>72
私も東北出身でつくば在住です♡うれしいな~(*´▽`*)+19
-0
-
117. 匿名 2017/05/10(水) 11:43:56
>>110
群馬よりの埼玉県民だけど、ガチでそういう自虐やめて欲しい笑
ほんとに埼玉県民ですか?
いまどき埼玉の人でダサイタマ語りする人も珍しいですね。さっきからドサクサ紛れでちょいちょい埼玉サゲしてる奴腹立つんですが(トピずれ失礼しました)。+16
-8
-
118. 匿名 2017/05/10(水) 11:43:57
>>85
小山の一品香ってラーメン屋さん、美味しいですよね!+27
-0
-
119. 匿名 2017/05/10(水) 11:48:14
>>110
ほぼ群馬寄りの児玉郡住みですが、なんかここまで自虐酷いとイラッと来るよね。
埼玉をdisりたい他県民かとすら思うww
+14
-4
-
120. 匿名 2017/05/10(水) 11:59:52
つくばに住むのが夢です!+23
-0
-
121. 匿名 2017/05/10(水) 12:01:04
>>22
ご近所さんはっけーん♡+3
-0
-
122. 匿名 2017/05/10(水) 12:13:29
まいやん、群馬嫌いだったんだよね。+4
-4
-
123. 匿名 2017/05/10(水) 12:13:54
>>119
いや、完全にそうでしょ。
自らださいたまなんて言う奴、私は信じない。
三県の皆様、トピずれすみません。+8
-4
-
124. 匿名 2017/05/10(水) 12:16:49
ゆるキャラ好きとしてはぐんまちゃんを生み出してくれた群馬県には感謝、感謝ですよ。県庁前の石像見てみたい。+41
-0
-
125. 匿名 2017/05/10(水) 12:17:56
栃木県足利市。
県南すぎて群馬の方が近くて遊ぶときは群馬です。
今年は偕楽園行ったよ❗️納豆とたくあんが入ってるお茶請け的なやつが美味しくて。また買いにいきたーい。茨城の人わかりますか?+44
-0
-
126. 匿名 2017/05/10(水) 12:21:41
私のモデルは、ミロのヴィーナスなの❤︎+35
-0
-
127. 匿名 2017/05/10(水) 12:22:20
はーい❗群馬の前橋在住でっす☆+27
-1
-
128. 匿名 2017/05/10(水) 12:25:59
栃木県民です。
地酒がうまいと思う+19
-0
-
129. 匿名 2017/05/10(水) 12:28:15
>>126+21
-1
-
130. 匿名 2017/05/10(水) 12:31:09
>>1
群馬県民です。
この、茨城→栃木→そして我が群馬の配置いいですよね。勝手に「もしかしてピラミッドパワー宿ってね?」なんて思ってます!+37
-1
-
131. 匿名 2017/05/10(水) 12:35:06
>>129 で倒れた後、>>126の宇都宮駅前に移転したんですよね。
以前の場所より駅前の方が、餃子姫(かってに命名w)にも日が当たるしイイと思う。+21
-0
-
132. 匿名 2017/05/10(水) 12:40:04
>>129
宇都宮市民です。
ニュースで見た時はビックリしたけど、このおっちゃんの「あ~ぁ、おっかけちまった」感が好きです。+24
-0
-
133. 匿名 2017/05/10(水) 12:44:48
>>125
偕楽園来てくれてありがとう!
茨城県民だけど食べた事無いけどこれですかね〜。なんか美味しそう食べてみよ。+23
-1
-
134. 匿名 2017/05/10(水) 12:54:26
>>85
私も栃木県民ですが学生時代に横浜に住んだ時はわかりやすく浮かれてました 笑
ので弟さんの気持ちもわかる!
でも結局、ここ、栃木が大好きですよ!
大人になるとしみじみ住むにはいいと思えてくる+21
-1
-
135. 匿名 2017/05/10(水) 13:09:44
茨城県って何気にオシャレなカフェ多いんだよね(*´∀`)
シーバーズカフェとかサザコーヒーとか。
あとは、コストコが2つもあるしすごく羨ましい。+41
-0
-
136. 匿名 2017/05/10(水) 13:10:08
ここまでいじられても笑って済ませてくれる群馬県民の懐の深さときたら…+43
-0
-
137. 匿名 2017/05/10(水) 13:14:13
>>54
茨城には、
渡辺裕之と白石美帆と栗山千明が
いるじゃない
鈴木奈々は忘れて!+31
-1
-
138. 匿名 2017/05/10(水) 13:27:29
>>77
茨城だけど栃木をライバルだと思ってる人を知らない。
むしろリスペクトですよ!
栃木のランキング上がった時は納得しましたし。
+43
-0
-
139. 匿名 2017/05/10(水) 13:43:49
こんな穏やかなトピほかにある?笑
群馬出身の栃木在住だから、親戚の集まりみたいでめちゃくちゃ落ち着く+26
-0
-
140. 匿名 2017/05/10(水) 13:52:32
>>138さん
ありがとう〜。私は佐野市住みです。群馬にも茨城も行くし大好きですよ。勝手に仲悪いみたいな事言わないで欲しいですよね。昔は田舎で嫌だなーとか思ってたけど今は栃木県大好きです‼️別に何の不便も感じないしむしろ住みやすいとさえ感じるけどな。+43
-0
-
141. 匿名 2017/05/10(水) 14:03:02
九州から群馬に嫁いで来たけど、気候的に過ごしやすいね〜
風が強いのにはびっくりしたけど
レトロ可愛い喫茶店がいっぱいあるので、カフェ巡りが楽しい〜+21
-1
-
142. 匿名 2017/05/10(水) 14:06:04
>>133
125です。
そう、これです❗️納豆協会?みたいな人達から茨城でしか買えないんだと勧められて。量が多かったけど、ペロリです。+12
-0
-
143. 匿名 2017/05/10(水) 14:10:00
>>140
佐野⁉︎実家が佐野駅の近く。そして私は足利市在住です。+15
-1
-
144. 匿名 2017/05/10(水) 14:12:00
茨城の県北に住んでいる為、群馬が遠い気がして行ったことないです。
群馬に行ってみたい。
群馬の方、おすすめスポットはどこですか??+17
-0
-
145. 匿名 2017/05/10(水) 14:13:11
>>137
いやいや、稀勢の里でしょ!!
茨城の誇り!!+28
-0
-
146. 匿名 2017/05/10(水) 14:21:47
茨城県民です。
お父さん、訛りがはづかしくて、頑張って標準語喋ってるのに、朝 ひよっこ観るとつられて茨城弁に戻っています〜。+19
-1
-
147. 匿名 2017/05/10(水) 14:26:15
邑楽郡生まれの
下都賀郡へ嫁ぎました~!
北関東住みやすくて大好きです。
+24
-1
-
148. 匿名 2017/05/10(水) 14:34:16
呼んだ?+8
-1
-
149. 匿名 2017/05/10(水) 14:37:41
>>38
アウトレットは高速沿いじゃないと大変ぽい+5
-0
-
150. 匿名 2017/05/10(水) 14:48:26
>>66
どここれ?+2
-1
-
151. 匿名 2017/05/10(水) 14:49:16
茨城県民ですが、群馬の焼きまんじゅうが大好きです(*^-^*)
+46
-0
-
152. 匿名 2017/05/10(水) 15:05:08
>>32
渋川住みこんなにいるんだ+16
-0
-
153. 匿名 2017/05/10(水) 15:05:18
>>70
中禅寺湖でボートに乗ったり、自然を満喫して
中禅寺湖から流れる華厳の滝を見たら
その前にあるオルゴール館でオルゴール作りを体験するのはどうでしょう。曲も100曲くらいから選べます。
ちょっとしたデートに良いかもね+14
-0
-
154. 匿名 2017/05/10(水) 15:09:12
群馬県民ですがGWも大洗の海へ遊びに行って来ました!
群馬には海がないので、私にとっても海の原風景は大洗です。
あと神社巡りも大好きで、栃木の日光東照宮に加えて、茨城の大洗磯前神社はお気に入りのパワースポットです。
あのダイナミックな展望も好きですが、実はこの磯前神社に奉納されている、漁船の錨(いかり)を眺めるのも好きです。
漁師さん達も、ここに漁の安全を願いに来たのかな?と思うと感慨深い。
冬も必ずアンコウ鍋を食べに行ってます。
美味しいお魚をいつも有難う!+25
-0
-
155. 匿名 2017/05/10(水) 15:27:12
草津、日光、那須、大洗!!!
だーーーいすきな観光地です!
何回か行っても楽しい(*´ω`*)
東京にも日帰りで行けるし
良い場所だと思う!北関東❤️+29
-0
-
156. 匿名 2017/05/10(水) 15:31:52
ドングリの背比べ(⌒‐⌒)+1
-32
-
157. 匿名 2017/05/10(水) 15:34:26
日光に行くなら大谷資料館いいかもね
地下神殿て感じで夏でも涼しい
それか東武ワールドスクウェアで世界の有名所を見るのも楽しいかもね
+17
-0
-
158. 匿名 2017/05/10(水) 15:37:13
>>7
渡良瀬遊水池+10
-0
-
159. 匿名 2017/05/10(水) 15:37:52
>>140
えっ!私も佐野駅の近くです‼️徒歩で10分ぐらいです。+14
-0
-
160. 匿名 2017/05/10(水) 15:38:35
群馬県民だけど、グンマーっていじられるのすきだよ+33
-0
-
161. 匿名 2017/05/10(水) 15:41:49
>>143
間違ってしまいました。159の者ですか、143の方に返信しようと思ったのになぜか自分に返信してしまいました。+4
-0
-
162. 匿名 2017/05/10(水) 15:45:50
群馬県民あるある→海水浴に行くのに茨城県に行くか新潟県に行くかで迷う
+29
-0
-
163. 匿名 2017/05/10(水) 15:59:57
>>160
私も群馬民だけどわかるwwww
「グンマーの成人式どーよ?」とか聞かれたら「吊り橋から50メートルのバンジー跳んだよ〜。だけど皆にまだまだ甘いとか言われたー(泣)」とか言っちゃうwww+23
-1
-
164. 匿名 2017/05/10(水) 16:08:45
私は群馬県民!
空っ風がマジで凄いから化粧品
いっぱい有ります。
お肌が大切だからね〜〜(^.^)+24
-2
-
165. 匿名 2017/05/10(水) 16:10:36
ここ、みんなお互いに仲良くて嬉しい!
茨城県民です。
TVだと、仲悪いみたいなイメージにしたり、南関東の人たちに小馬鹿にされてるイメージあるけど、それぞれ良い所があって、
私も栃木や群馬には、ちょくちょく旅行に行きます!
魅力度ランキング低くたって気にしなーい。+34
-1
-
166. 匿名 2017/05/10(水) 16:11:34
>>154
磯前神社私も好きです!
まさに「ザ・海の守り神」って感じ+23
-0
-
167. 匿名 2017/05/10(水) 16:14:47
群馬・栃木・茨城をつなぐ国道50号線、栃木の南北を貫く東北自動車道、数年前に繋がった北関東自動車道
そのそばにそびえる三毳山に登っては・・・東に筑波山、西に赤城山(多分…)や太田金山を眺めながら万歳をしてきます(笑)
茨城も群馬もと栃木も大好きだよーーー!!!+32
-1
-
168. 匿名 2017/05/10(水) 16:16:22
>>156
ドングリで結構!!!
それぞれの魅力があって
他の都道府県にも負けない誇りがありますよ!
+33
-0
-
169. 匿名 2017/05/10(水) 17:08:26
群馬の高崎です。
栃木や茨城にちっとも対抗心燃やしてません。笑
餃子ツアーで宇都宮に行ったり、海は大洗!
群馬から車で行ける範囲に色々あって有難いですよ〜!+31
-0
-
170. 匿名 2017/05/10(水) 17:40:52
ひよっこの訛り、がんばって訛ってくれてんだけど、ちっと違うんだよな〜+22
-0
-
171. 匿名 2017/05/10(水) 17:41:40
美味しいラーメン教えてもらいたい・・+6
-0
-
172. 匿名 2017/05/10(水) 17:57:36
茨城県の古河市民です!
ちょっと行けば栃木、群馬、埼玉です!
なのでもう茨城県民というより
北関東県民って気分です!
皆仲良し(^O^)+38
-0
-
173. 匿名 2017/05/10(水) 17:58:55
>>140
138です!
コメント嬉しいです(*^^*)
正直栃木は茨城の人にとっては憧れの地だったりするので、比べ物になりません(笑)
佐野なんてかなりの都会じゃないですか〜!
佐野ラーメンいってつに月1で行ってます!
+22
-2
-
174. 匿名 2017/05/10(水) 18:05:30
>>171
栃木県民なので、ここはひとつ佐野ラーメンをオススメしたい!
【麺屋 ようすけ】さんのチャーシューメンは上品でサッパリした味わいと、食べ応えアリの特性チャーシューがポイント。+32
-0
-
175. 匿名 2017/05/10(水) 18:37:26
ゴールデンウィークに
群馬の榛名山神社に
受験生の息子の合格祈願を
御願いして参りました
そして水澤うどんを食べて来ました
by栃木県民
+24
-0
-
176. 匿名 2017/05/10(水) 18:43:23
茨城県民です。
なにこのほのぼのトピ(*^^*)
みんな大好き♪+26
-1
-
177. 匿名 2017/05/10(水) 18:45:08
栃木県足利市民です!北関東3県大好きです!
群馬の温泉好きだし、先日は太田の芝桜まつり行ってきました。とってもきれいでした(^O^)
次は茨城の那珂湊に行く計画中。メロンの森も気になる!
佐野ラーメンは日向屋が好きです!+29
-0
-
178. 匿名 2017/05/10(水) 18:49:26
U字工事もカミナリも井森美幸も、ディスるためにお互いをよく研究してるんだよね。これって嫌いだったり無関心ではできないことですよね!
仲が良いからイジれる関係なんであって、ヨソの県にとやかく言われたくないわー+26
-0
-
179. 匿名 2017/05/10(水) 18:50:57
私はダサい玉県民ですが笑、主人が太田市出身です。
夏は帰省して子どもと尾島のプールに行きます!安いし楽しい!+13
-0
-
180. 匿名 2017/05/10(水) 19:09:49
日光東照宮、綺麗になったので見に来てね(^-^) 栃木県民より。+22
-0
-
181. 匿名 2017/05/10(水) 19:41:58
真の日本の中心は群馬+17
-0
-
182. 匿名 2017/05/10(水) 19:45:04
足利の服屋さんが軒並み閉店してしまって悲しい
ヒス、パーマネントビザ、ムーンラビット、、
フリークスはまだあるのかな?+9
-1
-
183. 匿名 2017/05/10(水) 19:45:51
どまんなかたぬまに行きたくて仕方ない+15
-0
-
184. 匿名 2017/05/10(水) 19:47:19
栃木、埼玉、グンマー、茨城の生徒がいる高校に通ってました☆+21
-0
-
185. 匿名 2017/05/10(水) 19:52:15
埼玉県羽生市だけど、みなさんの話についていけます!!!!!+27
-0
-
186. 匿名 2017/05/10(水) 20:06:15
GWは那須、夏は大洗、冬は群馬の温泉に行くのが毎年の私の定番。
私は茨城県民です٩ ( ᐛ ) ﻭ+13
-0
-
187. 匿名 2017/05/10(水) 20:07:12
西日本から宇都宮に移住したけど
全然こっちの方が栄えてると思った
まあ市内出たら田んぼだらけだけど+15
-0
-
188. 匿名 2017/05/10(水) 20:10:20
長瀞とかも仲間に入れて欲しい、、、。+10
-1
-
189. 匿名 2017/05/10(水) 20:15:05
>>32
おばあちゃんの本家が渋川です!
よくお墓参りにいっているから、すごい親近感。
へそ祭り行くし、水沢うどん美味しいですよね^_^+12
-0
-
190. 匿名 2017/05/10(水) 20:15:23
大宮より北は北関東に入れよう+17
-0
-
191. 匿名 2017/05/10(水) 20:54:04
群馬県桐生市出身です♪足利フラワーパーク、佐野アウトレットに行ったり、茨城は那珂湊、明太パークに最近は遊びに行きました!都心まで近いし、ほどよい田舎で、子供の遊ぶところもたくさんあって、、1度東京に10年ほどでましたが、なんだかんだ戻って来てしまいました( ˘ω˘ )北関東大好き!+22
-0
-
192. 匿名 2017/05/10(水) 20:59:38
>>159
143です。
えぇー!うちも徒歩10分くらいです。
ご近所さんかも?
もう閉店しましたが岡本パンをご存知ですか?隣のお肉屋さんにはよく買いに行ってます。+7
-1
-
193. 匿名 2017/05/10(水) 21:00:14
館林在中です。
小さい頃は茨城の大洗に毎年行っていました。
那須やりんどう湖も( ^ω^ )
今はない小山遊園地にも連れて行ってもらってました!
館林だからか、県内よりも東北道で栃木、茨城に旅行に行くことが多かったですね〜( ^ω^ )
群馬名物の焼きまんじゅうもあまりなじみがありません(^◇^;)笑
代わりに?足利の最中が好きだ!
+19
-0
-
194. 匿名 2017/05/10(水) 21:03:45
北関東はゆるくてのほほんとしてるよね
このトピみたいな感じ+27
-0
-
195. 匿名 2017/05/10(水) 21:22:38
>>154
>>166
私も大好きな場所です!
いつも元気をもらってます♩
北関東道のおかげでほんとに近くなりました
宇都宮っ子より+16
-0
-
196. 匿名 2017/05/10(水) 21:28:08
栃木県民多いねー!
私も佐野市民!+15
-0
-
197. 匿名 2017/05/10(水) 21:30:43
>>192
知ってます‼️うちも近所ですよ〜。歩いて行けます。もしかして同じ町内かもですね。+5
-0
-
198. 匿名 2017/05/10(水) 21:44:47
群馬の埼玉寄り出身だけど海と言ったら新潟の海でした。臨海学校も寺泊だったし。
昔は北関東自動車道なかったし、高速使えば新潟に行くほうが早かったから?かな~
栃木、茨城は電車だとアクセス悪くて特に茨城はほぼ行ったことがないので免許取ったら遊びに行きたいです!+9
-0
-
199. 匿名 2017/05/10(水) 22:11:21
群馬は富岡製糸場
栃木は日光東照宮
素敵な世界遺産があって羨ましいです(*^^*)
日光東照宮は以前訪れた事ありますが
富岡製糸場は行ったことがないのでぜひ
今度行ってみたいです!
茨城・水戸市民より+10
-0
-
200. 匿名 2017/05/10(水) 22:16:35
>>171
「大金」もおススメですよ。修行先の「おぐらや」よりもおいしいと思う。
人気店の「ようすけ」「日向屋」の修行先だった「田村屋」もいいかも(いずれも人気店なので混みますが)
新規に開店したお店もあるし、美味しいお店も多いので悩みます。+8
-0
-
201. 匿名 2017/05/10(水) 22:46:11
茨城県民です(´ω`)
まだ群馬には足を踏み入れたことがなかったんですが、秋にお邪魔するかもしれません!!!
ちなみに龍ヶ崎人なんているかしら?笑+13
-0
-
202. 匿名 2017/05/10(水) 22:49:02
茨城民です
今は県南住みなんだけど
水戸に住んでた時はしょっちゅう
栃木群馬へ行ってたよー
この前は高崎のガトーフェスタハラダへ行ったんだけど
あの建物にびっくりしたよw
また近い内に行くね
大好きだよ+17
-0
-
203. 匿名 2017/05/10(水) 22:52:51
邑楽町在住です!ロバート山本の出身地^o^
町内にある麺龍っていう佐野ラーメンのお店がラーメンも餃子も美味しくてオススメです☆+16
-0
-
204. 匿名 2017/05/10(水) 22:53:31
北関東の人、というかここのトピの方たち
皆さん温かい♡
+25
-0
-
205. 匿名 2017/05/10(水) 23:14:12
3県同列に語られることが多いが
人口は茨城がダントツで多い+5
-5
-
206. 匿名 2017/05/10(水) 23:15:04
>>67
わたし地元が富岡ですよー!
今は前橋に住んでますか頻繁に帰ってます(笑)+6
-0
-
207. 匿名 2017/05/10(水) 23:21:13
群馬のお土産は何が1番美味しいですか?+5
-0
-
208. 匿名 2017/05/10(水) 23:23:48
焼きまんじゅう食べたい+20
-2
-
209. 匿名 2017/05/10(水) 23:41:17
>>207
群馬県民だけどなんだろう?
地元の食べ物って意外と食べないから私も知りたい!+6
-0
-
210. 匿名 2017/05/10(水) 23:56:16
>>207
定番どころとしてはガトーフェスタハラダのラスク、水沢うどん、ぐんまちゃんロールケーキに桐生名物の花パンなどなど…
色々ありますが、万人に好まれると言ったら和菓子系、例えば富岡銘菓である田島屋さんの【まゆくわ最中】をおすすめしたい!
繭の形をした可愛い最中で、「桑の葉」と「桑の実」を練り込んだ餡は優しい味わいです。
あとは繭つながりで、「まゆこもり」という葛湯もおすすめ。+12
-0
-
211. 匿名 2017/05/10(水) 23:59:33
>>210
ついでにこちらが
【ぐんまちゃんロールケーキ】+25
-0
-
212. 匿名 2017/05/11(木) 00:08:41
栃木県民です!!
群馬も茨城もそれぞれいいところが
沢山あるので大好きです!
ぜひ栃木にも沢山遊びに来てください(^^)+12
-0
-
213. 匿名 2017/05/11(木) 00:22:37
>>211
ちょっと可愛くて切れない(笑)+20
-0
-
214. 匿名 2017/05/11(木) 00:29:37
母は宇都宮、父は水戸出身、夫は数年前群馬での仕事をした自称北関東のサラブレッド私が通りますよー!
田舎だけどテレビのチャンネルは首都圏と同じだし(他エリアだとチャンネルが4つとかあるみたいです)、
自然が沢山でのどかで住みやすい北関東ラブでーすv(o´ з`o)♪
+17
-1
-
215. 匿名 2017/05/11(木) 00:39:22
群馬生まれで、東京の大学に通ってました。
北関東出身者が集まると恒例のディスり合いが始まるけど、仲良さ故だな〜と思います(笑)
今でも北関東出身の人に出会うと勝手に親近感抱きます!+14
-0
-
216. 匿名 2017/05/11(木) 00:59:45
>>12
はいはーい!わたしそのへん!+3
-0
-
217. 匿名 2017/05/11(木) 01:00:47
>>203邑楽町!!邑楽町の人がガルちゃんにいるとは!!!+10
-0
-
218. 匿名 2017/05/11(木) 01:14:31
この前、足利フラワーパーク行ったときに近くで佐野ラーメン食べました!
ラーメンあんまり好きじゃなかったけど、あっさりしててすごく美味しかった~。
ちなみにまるしまっていうお店です。+6
-0
-
219. 匿名 2017/05/11(木) 01:16:25
私は佐野です!!佐野市民何人かいて嬉しい(^^)
茨城も群馬も近いので、よく行きます。
和みトピ〜!+6
-0
-
220. 匿名 2017/05/11(木) 01:39:17
ださい+0
-10
-
221. 匿名 2017/05/11(木) 01:40:50
茨城に嫁いだものです!
ここ参考にさせてください♪+11
-0
-
222. 匿名 2017/05/11(木) 01:49:27
栃木の宇都宮市民です。
群馬にイトコがいるので、
たまに遊びに行ったりします(^^)
群馬も茨城もコストコあっていいなぁー!
+16
-0
-
223. 匿名 2017/05/11(木) 02:25:11
はーい!栃木県民です✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)+7
-0
-
224. 匿名 2017/05/11(木) 02:44:19
こないだのテレビ、北関東三県で群馬出身としてイモリのサポートしてたタイムマシーン3号の関を今後ともよろしくお願いしますw
(中之条町/旧・六合村出身)
こういう時に出れくれる群馬代表の手頃な人もっと欲しいw
U字工事、かみなりが羨ましい!+7
-0
-
225. 匿名 2017/05/11(木) 02:50:02
>>>201さん
私も龍ヶ崎です!!(笑)+5
-0
-
226. 匿名 2017/05/11(木) 03:06:21
守谷に住みたい土浦市民です
秋葉原まで32分でその上座れるなんて素晴らしい…
大学まで遠すぎる、5時半起きは辛い+11
-0
-
227. 匿名 2017/05/11(木) 07:10:33
栃木住みです。
程良く田舎で子育てしやすいし、
都会なんかに住みたくはないなぁ。
群馬、茨城のこと特にライバル視してない。
よく那珂湊に行きます。
+7
-1
-
228. 匿名 2017/05/11(木) 07:25:28 ID:fWntBeEtqe
茨城県南住みです。
つくばエクスプレスがあるので都内に通勤できています。+6
-0
-
229. 匿名 2017/05/11(木) 08:04:33
群馬の県庁所在地、前橋です。
でも隣の高崎のが魅力的なんだよねー。
高崎はどんどん栄えてるけど前橋は衰退してる感じ、駅前とか特にね。
遊ぶのはもっぱら高崎です。
+8
-0
-
230. 匿名 2017/05/11(木) 08:14:06
>>33
今は千葉に住んでるけど、栃木県足利市出身です!
足利大好きですー+9
-0
-
231. 匿名 2017/05/11(木) 08:21:51
前橋市民です。
3県の争いより前橋対高崎の方が結構激しいw
前橋は廃れてるのは分かるけど、比較されるのもの凄く嫌う。+9
-0
-
232. 匿名 2017/05/11(木) 08:22:02
申し訳ないがこの三県に魅力なんてないよ…
必死に魅力を探しているだけ
東京神奈川なんてこの三県を足しても叶わない魅力が沢山あるよ
その現実を受け止められないから必死に探した魅力が素敵と思っているだけだよね…
群馬 茨城 栃木 なんもない
県内どこも田舎+4
-30
-
233. 匿名 2017/05/11(木) 08:23:49
ヤンキーとか品がない人が多いイメージしかない(笑)
三県ともに
田舎じゃしょうがないよね+1
-13
-
234. 匿名 2017/05/11(木) 08:32:05
>>174
佐野ラーメン 凄い美味しそう!食べたくなってきました〜〜!週末主人と行ってみよかな!+3
-0
-
235. 匿名 2017/05/11(木) 08:39:29
>>232
そんなことないんじゃない。都会が好きな人も田舎が好きな人もいるし、+8
-0
-
236. 匿名 2017/05/11(木) 08:56:25
魅力度ランキングとか余計なお世話+11
-0
-
237. 匿名 2017/05/11(木) 09:04:41
私もグンマー(*^^*)
色々世間では言われてるけど、海は北関東道でピューっと茨城に行けばいいし、山の方に行けば自然は豊かだし、ショッピングモールもいっぱいあって買い物も充実してるし住みやすいと思う!
茨城も栃木も似たようなものかな?と思うから住みやすいと思うな!!+13
-0
-
238. 匿名 2017/05/11(木) 09:16:24
茨城県民です。
4月末に那須、GWに群馬に行ってきました!
山見てると落ち着く(o´ω`o)+6
-0
-
239. 匿名 2017/05/11(木) 09:24:39
群馬県高崎市出身。
お土産は、伊香保で出来立て食べるのが一番だけど高崎駅でも買える水沢うどん、湯の花饅頭がおすすめ。茨城出身の夫も絶対買っていく。+5
-0
-
240. 匿名 2017/05/11(木) 10:55:08
佐野らーめんのオススメ。
佐野警察署のお隣のしまだやと、お向かいのめん一番。50号を小山方面に走る途中にある共栄らーめん。
めん一番は共栄らーめんで修行したお店です。あっさり透明スープが最高❗️+7
-0
-
241. 匿名 2017/05/11(木) 10:57:54
この世で一番ツルツルでシコシコとしたコシのあるうどんが水沢うどん
これ以上のツルシコ食べたことない。
いや本当に。+3
-0
-
242. 匿名 2017/05/11(木) 11:04:12
佐野ラーメン、水沢うどん、チェックしました
ありがとう!
水沢うどん、伊香保で食べられるとなると
四万草津方面へ行くときにも寄れるから良いね。
(伊香保四万草津の湯、リピーターです)+5
-0
-
243. 匿名 2017/05/11(木) 11:12:09
栃木県南から茨城県西辺りにかけての関東平野に
加波山と筑波山が双子のように並んでいる風景が好き。
これは北関東を代表する風景の一つと言っても良いのではないかな?
(画像を探したけれど無かった…)+5
-0
-
244. 匿名 2017/05/11(木) 11:43:53
>>201
取手だけど龍ヶ崎のドンキはよく行く\(^o^)/+5
-0
-
245. 匿名 2017/05/11(木) 11:52:55
>>240
やっぱり地元民の情報網 凄いです!
口の中がラーメン食べる準備できました。+5
-0
-
246. 匿名 2017/05/11(木) 12:23:20
栃木那須です。
涼しくなってきたー
雨降りそう+5
-0
-
247. 匿名 2017/05/11(木) 12:39:40
>>232
どうした?なんかあったのか?
都会で上手くいかないこともあるさ
でも頑張れ!
+13
-0
-
248. 匿名 2017/05/11(木) 12:46:06
>>232
人に当たるな。生きてりゃ色々あるさ。+8
-0
-
249. 匿名 2017/05/11(木) 12:49:09
>>248
北関東三県の人優しいw+7
-0
-
250. 匿名 2017/05/11(木) 12:56:22
疲れたら温泉に入りに来ると良いよね
都内からなら旅費も大したことないし
チョロッと来れるのに景色も良いし
+2
-0
-
251. 匿名 2017/05/11(木) 14:43:09
>>232
言われなくてもそんなの分かってます。
余計なお世話+6
-0
-
252. 匿名 2017/05/11(木) 15:24:46
>>232
え?田舎だよ。
誰も田舎じゃないなんて言ってないよ!
魅力は都会のほうがあるに決まってるし、必死に魅力なんて探してないよ。
しょうがないじゃん、だって住んでるんだから。
魅力ない3県には一生来なくていいからね~。
なにもないし。+8
-0
-
253. 匿名 2017/05/11(木) 15:41:37
都会に魅力しか感じられない薄っぺらな人はこちらから願い下げ。
違うんだよ言ってる意味が。それがわかんないんならこっちも話すだけ無駄だから去って〜。+8
-0
-
254. 匿名 2017/05/11(木) 16:26:24
連投するな笑
荒らすな笑
+5
-1
-
255. 匿名 2017/05/11(木) 17:20:07
結城市出身の筑西市在住よ。
いないかなー+5
-0
-
256. 匿名 2017/05/11(木) 17:24:23
>>255
未だに「筑西」と言う呼び名に慣れなくて「下館」と呼んでしまうw+5
-0
-
257. 匿名 2017/05/11(木) 17:42:39
>>256
横だけど同じくw
合併前の市町村名の方が言いやすいし
位置も分かりやすいんだよね
栃木のさくら市も一瞬分からなくて
氏家と喜連川で言われると分かるという……+6
-0
-
258. 匿名 2017/05/11(木) 17:46:33
前から住んでる人は前の呼び名だよね
あるあるだね+4
-0
-
259. 匿名 2017/05/11(木) 20:46:16
>>243
筑波山の北方にそびえる山並みは加波山っていうのですね!!
(気にはなっていたが・・・今度から見えたらMt筑波とMt加波と叫びますね♪)+2
-0
-
260. 匿名 2017/05/11(木) 21:25:41
すみません、都民ですが、三県ともそれぞれ見所たくさんあって、京都とかと比べて混まないし、東京から行きやすいので大好きです!
茨城が魅力度最下位っていわれるのいつも納得いきません。東京の方が、便利なだけで観光地としてはつまらないけどなー。+4
-0
-
261. 匿名 2017/05/12(金) 07:57:42
群馬の太田市も合併したよね。
最新は桐生も合併対象だったような気がするけど違うのね。+3
-0
-
262. 匿名 2017/05/20(土) 07:26:22
栃木の石橋町・小金井・自治医大あたりも
合併して
下野市になったよね!
以前の呼び方のほうが
地域が細かいから分かりやすいよね。
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する