-
1. 匿名 2017/05/09(火) 15:28:57
主人は世間知らずで頼りなく、付き合っている時からいつも私が段取や物事を決めて進めています。私と主人はそれでいいのですが子供のために父親としてたてるべきでしょうか?+41
-1
-
2. 匿名 2017/05/09(火) 15:29:33
旦那は駒だお+11
-17
-
3. 匿名 2017/05/09(火) 15:29:49
あたいだよ+50
-5
-
4. 匿名 2017/05/09(火) 15:29:54
もちろん私よ~。+58
-4
-
5. 匿名 2017/05/09(火) 15:29:57
わ た し+26
-4
-
6. 匿名 2017/05/09(火) 15:30:04
家の中では私ですが、外に出たら旦那です+49
-6
-
7. 匿名 2017/05/09(火) 15:30:09
頼りになるのは旦那
主導権は私+82
-5
-
8. 匿名 2017/05/09(火) 15:30:18
拙者でござる+13
-3
-
9. 匿名 2017/05/09(火) 15:30:19
こどもがお父さんを尊敬しなくなるよ+17
-5
-
10. 匿名 2017/05/09(火) 15:30:23
私だ。+9
-2
-
11. 匿名 2017/05/09(火) 15:30:42
私です+5
-2
-
12. 匿名 2017/05/09(火) 15:30:45
義実家では旦那に従ってるフリ
まあバレてるだろうけど
鬼嫁だって+38
-1
-
13. 匿名 2017/05/09(火) 15:30:50
犬+33
-1
-
14. 匿名 2017/05/09(火) 15:30:58
母さんの
言うとおりだと
父が言い+7
-0
-
15. 匿名 2017/05/09(火) 15:31:02
ぬこ様です
私めは召使いでございます出典:tsuki-amano.weblogs.jp
+129
-6
-
16. 匿名 2017/05/09(火) 15:31:02
猫>私>娘>息子>>>>>主人+29
-8
-
17. 匿名 2017/05/09(火) 15:31:06
+5
-0
-
18. 匿名 2017/05/09(火) 15:31:23
+10
-0
-
19. 匿名 2017/05/09(火) 15:31:43
+9
-0
-
20. 匿名 2017/05/09(火) 15:31:47
私です
が旦那にも相談してます
人前(義理両親含む)では何事も伺いを入れて旦那を立てますよ
子供に父親の意見は大事だと思わせる+30
-1
-
21. 匿名 2017/05/09(火) 15:31:48
にゃんこ+30
-0
-
22. 匿名 2017/05/09(火) 15:32:01
ねこ
↓
私
↓
夫+29
-1
-
23. 匿名 2017/05/09(火) 15:32:03
表向き旦那
実際は自分+18
-0
-
24. 匿名 2017/05/09(火) 15:32:04
>>1
あなたが決めて動いてるだけで旦那さんを普通に尊重してたら子どももあなどらないよ+9
-1
-
25. 匿名 2017/05/09(火) 15:32:17
わたち+2
-1
-
26. 匿名 2017/05/09(火) 15:32:17
うちは犬だよ。
犬中心に家族が回ってるから。+30
-1
-
27. 匿名 2017/05/09(火) 15:32:19
普段は私。
いざって時は旦那かなー。+10
-1
-
28. 匿名 2017/05/09(火) 15:32:20
大きな買い物をする時だけは主人の意見を優先。
それ以外は全て私。+16
-1
-
29. 匿名 2017/05/09(火) 15:32:29
夫です。+8
-3
-
30. 匿名 2017/05/09(火) 15:32:39
私。旦那には最終許可を出させる役割をしてもらってる。なので子供はお父さんが一番偉い存在だと思ってる。+29
-1
-
31. 匿名 2017/05/09(火) 15:32:56
家族は私だと思っていそうだけど、絶対に意見を譲らない夫に合わせて生活してます。だから夫だと思う。それも本人は絶対認めないと思う。+6
-0
-
32. 匿名 2017/05/09(火) 15:33:25
犬+34
-1
-
33. 匿名 2017/05/09(火) 15:34:34
半々
旦那は負けず嫌いなので引かない所は絶対に引かないから。
+9
-0
-
34. 匿名 2017/05/09(火) 15:34:36
>>1
お父さんは大らかだからお母さんが好きにやらせてもらってるって感じにしてたら不自然に立てなくても大丈夫+6
-1
-
35. 匿名 2017/05/09(火) 15:35:20
15の猫かわええー(^^♪+13
-2
-
36. 匿名 2017/05/09(火) 15:35:23
生活は私
千万単位の買い物は旦那+5
-1
-
37. 匿名 2017/05/09(火) 15:35:28
旦那。
+6
-3
-
38. 匿名 2017/05/09(火) 15:36:19
ひとり暮らしだけど
彼氏と私では私かな(笑)
ワガママ過ぎる+5
-1
-
39. 匿名 2017/05/09(火) 15:37:19
父親は普段よりここぞという時に動く方が威厳保てるんじゃない?+8
-1
-
40. 匿名 2017/05/09(火) 15:38:12
あたいが世帯主だよ+6
-0
-
41. 匿名 2017/05/09(火) 15:38:24
旦那が犬以下だと言うの大嫌い。まともな家じゃない。+32
-6
-
42. 匿名 2017/05/09(火) 15:39:21
基本は私だけど、ラスボスは旦那。+10
-1
-
43. 匿名 2017/05/09(火) 15:40:10
もちろん、うちやな。外では旦那をたてるけど+5
-2
-
44. 匿名 2017/05/09(火) 15:41:07
あれこれ考え細々動くのは私。
旦那はついてくる…ように見せかけて頑固。嫌なことは断固拒否。
これって私が使われてるってことか。ムカつく。+7
-0
-
45. 匿名 2017/05/09(火) 15:41:27
妻が夫を見下してる家は子供を見ていたら分かる。+10
-2
-
46. 匿名 2017/05/09(火) 15:41:51
旦那に主導権を握らせているフリをして、気分よく働いて頂いています。
裏で私に操られているとも知らず…。+7
-0
-
47. 匿名 2017/05/09(火) 15:42:47
基本私。
でも面倒な事やどうでも良い事は夫に任せてる。+5
-0
-
48. 匿名 2017/05/09(火) 15:42:59
娘の私かな+3
-1
-
49. 匿名 2017/05/09(火) 15:43:02
大きなことは夫に相談する
小さいさなことは、相談もなく私が勝手に決める+4
-0
-
50. 匿名 2017/05/09(火) 15:44:07
持ちつ持たれずで同じくらい
お金のことは旦那
家のことは私+8
-0
-
51. 匿名 2017/05/09(火) 15:44:47
>>44
その逆パターンが我が家です。旦那に気を使わせてるんですね。+2
-0
-
52. 匿名 2017/05/09(火) 15:45:42
好きにやってって言われるのって結構しんどい+4
-1
-
53. 匿名 2017/05/09(火) 15:45:45
母親+1
-0
-
54. 匿名 2017/05/09(火) 15:46:21
猫とか言ってる人馬鹿なの?+10
-13
-
55. 匿名 2017/05/09(火) 15:46:51
犬も猫も好きだよ。+7
-2
-
56. 匿名 2017/05/09(火) 15:47:13
子供の前では父親をたてたほうが良いし、大黒柱であることを分からせたほうがいいですよ。+11
-1
-
57. 匿名 2017/05/09(火) 15:47:51
わたし+3
-0
-
58. 匿名 2017/05/09(火) 15:48:09
犬+7
-2
-
59. 匿名 2017/05/09(火) 15:49:21
この前拾ってきた子猫ちゃん+7
-3
-
60. 匿名 2017/05/09(火) 15:51:47
我が家は亭主関白なので、旦那です。自分の人が羨ましい‼+8
-0
-
61. 匿名 2017/05/09(火) 15:52:33
>>56
子供まで父親を見下すようになるよね+11
-1
-
62. 匿名 2017/05/09(火) 15:54:44
動物が主導権……てバカじゃないの?+11
-9
-
63. 匿名 2017/05/09(火) 15:56:29
父親をたてるべき。
娘がいるなら、男を見下すようになるかもしれない、息子がいるなら、頼りない男になるかもしれない。
+8
-1
-
64. 匿名 2017/05/09(火) 15:56:49
別に主導権とかない、相談して決める。
+7
-0
-
65. 匿名 2017/05/09(火) 15:57:46
母親が強烈なとこって娘も似るよね。
連鎖するわ、やっぱり。+8
-0
-
66. 匿名 2017/05/09(火) 15:59:44
>>62
多分そういうお宅は動物達が
「今日の晩飯は猫まんまだ!異論は認めない!」
とか言うんだろうね+5
-2
-
67. 匿名 2017/05/09(火) 16:02:24
うちは夫だな。
ただし資料を集めて段取って、プランニングするのは私。各案のメリットとデメリットまで把握して提出。
それを見て夫が最終的に選ぶ。
疲れたよ。+7
-1
-
68. 匿名 2017/05/09(火) 16:23:57
犬や猫が主導権ある家庭ってどんな家庭なの?
またそれは本気で言ってるの?
犬猫が喋るわけないし、買い物や旅先も犬猫が決めれないじゃん!
+8
-3
-
69. 匿名 2017/05/09(火) 16:26:05
無理矢理荒らそうと必死+2
-1
-
70. 匿名 2017/05/09(火) 16:26:46
>>67
いやそれ主導権貴女だよ+1
-0
-
71. 匿名 2017/05/09(火) 16:34:39
うちも犬です。+3
-1
-
72. 匿名 2017/05/09(火) 16:35:51
猫+6
-2
-
73. 匿名 2017/05/09(火) 16:35:56
父上の分からず屋!+3
-1
-
74. 匿名 2017/05/09(火) 16:47:23
動物って、、家族をつかうのがうまいのよね。
もちろんしつけが行き届いてないってことじゃないよ(笑)+4
-1
-
75. 匿名 2017/05/09(火) 17:16:29
ネコを飼ってると主導権がネコになるよね。
特に冬はこたつやストーブ前がネコ優先になる。
こたつの中でネコが伸びてたら人間は端っこに足をやるようになる。+6
-1
-
76. 匿名 2017/05/09(火) 18:06:25
犬だね+4
-1
-
77. 匿名 2017/05/09(火) 18:32:18
犬+3
-1
-
78. 匿名 2017/05/09(火) 19:15:55
うちも猫+3
-1
-
79. 匿名 2017/05/09(火) 19:27:36
旦那と見せかけて実際の所は私+2
-0
-
80. 匿名 2017/05/09(火) 19:46:33
私です。旦那は婿養子。+2
-0
-
81. 匿名 2017/05/09(火) 19:52:40
わてどす+1
-0
-
82. 匿名 2017/05/09(火) 20:42:37
+4
-0
-
83. 匿名 2017/05/09(火) 22:08:29
>>15
あなたTシャツ小さすぎない?
ピチピチだけどw+4
-1
-
84. 匿名 2017/05/09(火) 22:09:24
父>母>子供の順
「誰のおかげで飯が食えると思っているんだ!気に入らないなら出ていけ!」
ってキレられたら従うしかないでしょう+3
-0
-
85. 匿名 2017/05/09(火) 23:15:04
姑さまでございます。
↑がゆえストレス溜まりまくりの私に+ください+3
-0
-
86. 匿名 2017/05/10(水) 22:24:16
勿論私です^_^それから犬そして旦那です(笑)まぁ子供いないからかもしれないですね。子供がいたら違ってたかも…一番わかりやすいのはテレビの主導権とか旦那は見たいテレビ見たこと無いですね(笑)そもそも旦那は結婚して3年でずっと働いていた会社突然辞めてそれから私の働いている会社に入ったから私は新卒だし社員なのに旦那は中途採用で契約社員だし、しかもうちの会社ってボディチェックがあるけど当然女性は作業着や制服で金属探知機やICスキャンします。だけど男性は女性のボディチェックに時間がかかる為時間短縮の為にパンツ一丁になって終わり(笑)なんですよね。しかも当たり前ですけど女性更衣室はあります。でも男性更衣室は無いんですよ♪どうせパンツ一丁でチェックするかららしいです^_^それで私や女性従業員は男性従業員のパンイチ姿見放題ですし、旦那も毎日パンイチ見られてますよ(笑)それでたまに来る男子学生のアルバイトの男の子のパンツ一丁って目の保養になります。それで話を逸れましたが旦那が家で私に逆らったり言うこと聞かなかったら次の日会社に男性用の赤のTバック履かせり、白ブリーフ履かせます(笑)それかボディチェックの前に男性は休憩室の隅にロッカー置いてあるだけでそこでパンツ一丁になるし、ロッカーの鍵も番号式だから旦那が言うこと聞かなかったりした次の日、朝旦那と一緒に出勤して休憩室で旦那がパンイチになり服をロッカーに入れるまで休憩室で待ってロッカーに服を全部入れ終わったぐらいで会社の女友数人と旦那に近づいて旦那が入れたロッカーの番号を旦那に見えないようにして私が操作してます(笑)旦那はあーって叫んでるし、私が居ないとロッカー開けられなくてずっとパンツ一丁だからね^_^それでその後ゆっくり女性更衣室で作業着に着替えてまた休憩室に戻って待機、マヌケな旦那のパンイチ姿や会社の男子のパンイチやイケメン学生のパンイチ見てます^_^それで余談ですけど女性更衣室はセキリティ凄くてオートロックで女性だけ名札にカードキーだし二重扉だしね。だから旦那は私の言いなりですよ(笑)長文で長々とすいませんでした。失礼します。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する