-
1. 匿名 2017/05/09(火) 00:11:47
SNSやめた人!
やめた理由はなんですか?+56
-0
-
2. 匿名 2017/05/09(火) 00:12:27
ラインだけしてる+500
-26
-
3. 匿名 2017/05/09(火) 00:12:36
ガルちゃんがあるから+128
-15
-
4. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:04
Facebookはやめた
離婚したから繋がりがうざくなって…+310
-1
-
5. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:09
心が豊かになりました+268
-4
-
6. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:15
mixiやめた。
なんかめんどくさくて。+239
-5
-
7. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:17
LINEやめました。
未読スルー、既読スルーする人が多いので。+198
-24
-
8. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:25
私生活晒して恥ずかしいから(*´з`)+276
-5
-
9. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:30
会わなくても近況がわかるから
それがSNSの醍醐味だけど、
会って近況話した方が楽しい+217
-3
-
10. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:36
人と繋がるのが
めんどくさい
他人の情報見て聞いて
自分と比べ
病みたくない+613
-4
-
11. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:40
自分の行動を人に公開することが馬鹿らしくなった。+417
-4
-
12. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:41
LINEは続けてるけどグループLINEはやめました。わずわらしいのと、連絡とりたきゃ個人で取るからです。+196
-6
-
13. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:42
人付き合いが疲れたから
皆どうでもいいことツイートして、どんだけ構って欲しいんだよ
くそうざい+327
-6
-
14. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:47
最低限ラインだけはしてるけどツイッターは辞めた。辞めた理由は知りたい情報よりも知りたくない情報の方が多かったからかな。+245
-3
-
15. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:49
面倒くさくなった。見るのもやるのも。
やってないときの方が、他人のくだらない自慢話に付き合わされなくなった解放感が大きい。+213
-1
-
16. 匿名 2017/05/09(火) 00:13:56
やめた。イイネの押し合いとかいちいち相手の投稿にコメント書くのめんどくさい+302
-0
-
17. 匿名 2017/05/09(火) 00:14:13
実名登録してブスな顔晒してる人っていいねの数で勘違いしてそう+139
-4
-
18. 匿名 2017/05/09(火) 00:14:15
スマホにつきっきりになるのが嫌だから+135
-0
-
19. 匿名 2017/05/09(火) 00:14:27
失言が多くなるからSNSはやめた方がいいよ+103
-29
-
20. 匿名 2017/05/09(火) 00:14:30
婚テロくらってやめた+53
-5
-
21. 匿名 2017/05/09(火) 00:15:05
インスタ、Facebookやめてガルちゃんハマった+194
-7
-
22. 匿名 2017/05/09(火) 00:15:34
そもそも友達がいないので…+187
-1
-
23. 匿名 2017/05/09(火) 00:16:31
+213
-4
-
24. 匿名 2017/05/09(火) 00:17:14
フェイスブック、インスタは登録したけどもうほぼ更新してません。
自分の毎日がしんどいからか、他の人の楽しそうなところとかキラキラしてる姿を見てると、どうしても自分と比べてしまって辛くて。辛いくせに楽しそうに装うとしてる自分にも疲れました。
mixiは今でも愚痴書く用に使ってます。同じような非リアのマイミク約3人である意味?楽しくやってますw+163
-7
-
25. 匿名 2017/05/09(火) 00:17:52
もともとやっていたインスタやツイッターのアカウントは削除しました。他人のプライベートにあまり興味がなく、自分のプライベートも晒したいと思わないからです。けど好きな芸能人の情報は見たいので、フォロー専用でアカウント作ってます。+138
-0
-
26. 匿名 2017/05/09(火) 00:18:11
周りがみんなやってるから孤独だったけど辞めた人結構いて安心した。+109
-0
-
27. 匿名 2017/05/09(火) 00:20:01
私生活や心情を載せる行為に、ある日一気に冷めたから…
アレ?私は何のためにこんなことしてるんだろ、他にもっとやることあるのに、と思ったんだよね
そこに気づいたらもう恥ずかしくてSNSなんてやってられないよ+248
-2
-
28. 匿名 2017/05/09(火) 00:21:06
面倒くさくなってしまったから+95
-0
-
29. 匿名 2017/05/09(火) 00:21:45
リア友とは繋がりたくない
Twitterで趣味アカウント作って好きなこと呟いたり情報収集してるけどフォロワーと程よい距離感で楽しい+122
-2
-
30. 匿名 2017/05/09(火) 00:22:13
登録のみで放置
パスワードも忘れたwww+122
-2
-
31. 匿名 2017/05/09(火) 00:22:41
>>23
50代のオッサンがFacebookに何を投稿するのだろうか。
若い女の子と友達になりたいだけな気がする。+171
-8
-
32. 匿名 2017/05/09(火) 00:22:52
変なプレッシャーを感じて楽しめなくなってしまった+35
-4
-
33. 匿名 2017/05/09(火) 00:23:38
映画のなんてことないチケット撮って載せただけで何十いいねもらってる友達に嫉妬した自分がアホくさくなった+149
-5
-
34. 匿名 2017/05/09(火) 00:23:56
嫌いな人のこと気にしたくないのに、インスタ開くと、その人のアップしたやつ目に入ってきて、つい見ちゃう。
で、ケッ!てなる自分が嫌になる。
やめたい。+179
-5
-
35. 匿名 2017/05/09(火) 00:24:00
友達に友達増やしたいからやって
って言われて始めたけど
良いねつけろとかうるさいから辞めた
人の日常見た所で何にも面白くない+140
-2
-
36. 匿名 2017/05/09(火) 00:24:30
観て観て聞いて聞いてが多い自分大好きな人がやるものです。有名人はそれが宣伝だからいいけど、一般人のFacebook、Instagram、Twitter、LINEのタイムラインはね…+151
-7
-
37. 匿名 2017/05/09(火) 00:24:32
姫那『ひめな)
旦那の姫⁈んで離婚⁇
子供の名前らしい…
友達辞めました。+66
-28
-
38. 匿名 2017/05/09(火) 00:27:06
誰からもイイねもらえないのでやめました(笑)+160
-2
-
39. 匿名 2017/05/09(火) 00:27:09
Twitterは仕事コンプリート!って毎晩呟くくそつまらねぇ奴のその他くそつまらねぇツイートを見ててなんかアホらしくなった。+46
-3
-
40. 匿名 2017/05/09(火) 00:27:45
mixi、インスタ、ツイッター、Facebookを一気に退会しました
SNSがきっかけのご縁もありますが、それよりもネットを通さないご縁や普段の生活を大切にしたかったから+187
-1
-
41. 匿名 2017/05/09(火) 00:27:56
SNSなんて上っ面だけ
白々しくなって辞めた+211
-1
-
42. 匿名 2017/05/09(火) 00:28:02
インスタ投稿一年、フォロワー増えていきネット上の人間関係のわずらわしさを感じインスタから
暫く離れてパスワード完全忘れて放置プレイ
小さい頃の写真アップしたまま…せめて非公開にすればよかったな
今のアカウントは芸能人しかフォローしてません
+44
-2
-
43. 匿名 2017/05/09(火) 00:29:25
mixiはもう使ってない
インスタは行ったお店の備忘録代わりにしてる
Twitterはただの独り言を書いてる
Facebookはゲーム用で持ってるからリア友と絡んでない
SNSベタだなと思う
mixiぐらいがちょうど良かった+79
-5
-
44. 匿名 2017/05/09(火) 00:29:58
インスタや、フェイスブックで、普段連絡ろくに取らない昔の友人の結婚や、妊娠、出産がわかるから、連絡取り合ってお祝いしなきゃいけない。知らなかった。じゃ済まないからめんどい。
+124
-2
-
45. 匿名 2017/05/09(火) 00:31:40
たのしくなくなってしまった
+70
-0
-
46. 匿名 2017/05/09(火) 00:31:57
私は昔ガルちゃんで嫌われてる
いわゆるリア充自慢組でした。
写真たくさんあげて楽しい!
皆大好き!とかタグつけて...。
でもある日 急に虚しくなりました。
SNSやってない友達の方が本当のリア充だったから。
アピールしてる人の方が満たされてないっていうのは当たってると思いますね。
それから恥ずかしくなって即辞めましたよ!!
辞めると人と比べなくなって楽になりました(^◇^;)
今思えばなんであんな一生懸命に
アピールしてたんだろ?って思います。+229
-3
-
47. 匿名 2017/05/09(火) 00:32:17
SNSって中途半端に自信ある子が、人に羨んでもらいたくて見栄はってするもんだと思ってる。
状況なんていつ変わるかわからないし、本当に賢い子はsnsしない。+200
-9
-
48. 匿名 2017/05/09(火) 00:34:27
シンプルに生きたいのでやめました。
スッキリしました。+145
-1
-
49. 匿名 2017/05/09(火) 00:34:57
いらない情報とかが入ってくるのが嫌で、やめた。
LINEも整理した。凄く友達が少ないことに気づいたけど、楽になったよ。+144
-1
-
50. 匿名 2017/05/09(火) 00:38:32
ある掲示板繋がりでツイッター始めたけど既に2人に振り回され挙句ブロックされた。
同じ穴のムジナ同士仲良く、とは行かなかったな+17
-5
-
51. 匿名 2017/05/09(火) 00:41:51 ID:GtE99vxwn7
年明けに、facebook、Twitter、Instagram、LINEすべて消去しました!
誰かと常に繋がってる感じ、縛られている感じに煩わしくなりました!
気が楽です!見る時間も減って、がるちゃんに張り付いてますけど。笑+130
-3
-
52. 匿名 2017/05/09(火) 00:43:31
インスタやめました^ ^
そしたら子ども授かりました!+46
-19
-
53. 匿名 2017/05/09(火) 00:44:27
ツイッター、インスタやめたー!
私がどこどこ行ったーとか、
なになに食べたーとか
みんな興味ないでしょって思った。+122
-2
-
54. 匿名 2017/05/09(火) 00:45:01
早くSNSの時代終わらないかなー
私がやめても
友達とかが載せるからあんまり意味ないんだよね+133
-7
-
55. 匿名 2017/05/09(火) 00:46:45
この前○○ちゃんにいいねしてたよねー。
とか、友達の記事に私の写真が載ってるのを見て、○○ちゃんとよく遊べるよねー。
みたいな事を言う人が出て来たので、めんどくさくてやめた。+113
-0
-
56. 匿名 2017/05/09(火) 00:46:50
結婚決まった友達は
すぐにドレス試着とかでupする
当日までのわくわくが。+79
-2
-
57. 匿名 2017/05/09(火) 00:48:20
普段遊んだ時は普通なのに
SNSではやたら自慢したい人いるよね。
あれはなんなの?+110
-6
-
58. 匿名 2017/05/09(火) 00:51:49
友達で、プロポーズされたとき
指輪がなくて、彼氏に指輪買わせた後に
プロポーズされました!
こんな素敵なダイヤの指輪まで!
幸せー!
ってインスタに書いてて、
状況知ってる私は(笑)って思いました。
そんな女いやーー+150
-2
-
59. 匿名 2017/05/09(火) 00:53:12
手間がかかる割には良いことはない+55
-4
-
60. 匿名 2017/05/09(火) 00:53:27
人間不信になるよ+67
-3
-
61. 匿名 2017/05/09(火) 00:53:48
SNSする暇がなくなった
双子が生まれて育児で手一杯で写真撮ってる暇がない
生まれたらあれ載せよう、これ載せようって思っていたが無理だー
で放置
+49
-9
-
62. 匿名 2017/05/09(火) 00:58:14
他の事に時間を使ったほうが有意義だなと思った。
ガルちゃんならざっと読むくらいで終わるし気楽。+79
-3
-
63. 匿名 2017/05/09(火) 00:58:15
トピズレだけど
梅沢富美男さんもSNSしてるんだね
今日しゃべくりでいいね!が少ないって
嘆いてて、見てみたらめっちゃ数増えてた(笑)
テレビの効果って怖いわ
んでネタだと思うけど梅沢さんでも
いいねの数とか気にするようになるってSNS恐るべし(・・;)+94
-1
-
64. 匿名 2017/05/09(火) 01:00:32
写真を何枚も撮ってる時に「私何してるんだろ‥これをSNSに載せて何に成るの?」って思ってしまい辞めた
+85
-2
-
65. 匿名 2017/05/09(火) 01:06:36
fb、LINE
過去のくだらない投稿を全部消去した!
最近は全然Upしないし、
過去の記事が恥ずかしくなった。。
私生活お伝えするほどでもないし
詮索される感じが堪らなく嫌になった!
すごくスッキリ!
+79
-0
-
66. 匿名 2017/05/09(火) 01:09:59
インスタ辞めました
暇な人達が一生懸命何度も取り直して盛った写真にいいねをつけて回ることに疲れたので…
他人が今何してるかなんてどうでも良くて、自分の時間を大事にしようって思えた事に逆に感謝してるかも+90
-0
-
67. 匿名 2017/05/09(火) 01:13:16
FBは会社のおじさん達しか更新してないし、写真とかすべて消したい…
写真とか投稿消しても周りには通知されないよね?+58
-0
-
68. 匿名 2017/05/09(火) 01:16:47
>>31
ほとんどは食事やお酒の写真
4、50代の男女が顔赤くして楽しんでる写真
何もおもしろくない+55
-3
-
69. 匿名 2017/05/09(火) 01:21:49
もう十年以上前だけど、mixiとあとモバゲーのマイページ(SNS的な機能がある)の更新と閲覧、ほぼ止めました
理由は面倒臭いから!
これにつきる
まあ、私の性格だともしずっと続けていたらおそらく病んでいたと思うしやめてよかったと思ってる+47
-0
-
70. 匿名 2017/05/09(火) 01:25:33
>>69ですが、今流行りのものは何一つやってません
何度かやろうかなと思ったことはあったんだけど無理だったw
SNSの類のものは絶対向き不向きあると思う+27
-1
-
71. 匿名 2017/05/09(火) 01:26:17
>>12
グループLINEめんどくさい
友達とあーだこーだ話してたら、その子の事じゃないのに別の子に逆上された
文字だけだと違う形で伝わることもあるんだなって急にめんどくさくなった+47
-1
-
72. 匿名 2017/05/09(火) 01:26:43
SNSで有名になりたいとかカメラとかイラストとかならともかく
今日のコーデとか自慢だけのためなら、これ載せてどうなるんだろうと不毛な事に気付くよ+86
-0
-
73. 匿名 2017/05/09(火) 01:28:21
>>52
おめでとうございます!!+22
-0
-
74. 匿名 2017/05/09(火) 01:33:04
>>31
オッサンはラーメンの写真と政治批評を交互に載せてる。+40
-0
-
75. 匿名 2017/05/09(火) 01:35:19
繋がりたくないひとがいるからライン初期化して始めたのに、グループラインに召喚されてそこからまた繋がりたくないひとが申請してくる悪循環。+46
-0
-
76. 匿名 2017/05/09(火) 01:35:32
毎日mixiニュースみてるくらい!
あとは放置〜+14
-0
-
77. 匿名 2017/05/09(火) 01:48:03
ミクシィで友達120人になってコメントやらイイネがめんどくさすぎて一気にやめた。SNSは自分の時間なくなる。+31
-3
-
78. 匿名 2017/05/09(火) 01:48:06
LINE以外やめた
自分ひとりの大事な時間を割いてまで、他人の自慢や悪口見てわざわざストレス溜めるのがアホらしくなった+51
-5
-
79. 匿名 2017/05/09(火) 01:51:47
アカウントは持ってるけど誰とも関わってないから楽
ガルちゃんもあんまみないようになった+32
-2
-
80. 匿名 2017/05/09(火) 01:53:33
SNSが原因で鬱になる人多い+72
-2
-
81. 匿名 2017/05/09(火) 02:21:20
SNS辞めて楽になったけど、次はガルちゃん依存。匿名ならではの悪口だらけでこれはこれで気分が悪くなるときや嫌な思いするときもある。結局ネット依存てよくないわ。+78
-2
-
82. 匿名 2017/05/09(火) 02:22:10
>>17
それはまさにわたしの従妹の事ですww+2
-4
-
83. 匿名 2017/05/09(火) 02:25:05
インスタ上で調子いい事コメントしてたら、身内や彼氏を傷つけてしまった+17
-1
-
84. 匿名 2017/05/09(火) 03:11:01
Facebookもtwitter、mixiも6年くらい前には少しやってたけど、アカウントはあるものの全くやってない。
元カレとかに私生活を検索されるのがキモいので公開もしてない。+24
-2
-
85. 匿名 2017/05/09(火) 03:15:43
遊びで適当に住まい年齢詐称してて特定のかた数人と絡んで超仲良くなってリアで遊ぼうとなったが今更住まい年齢言えず……言ったら最低と思われるから笑。モバゲーmixi。写メはイケメンの友人のだし(/ー ̄;)絡んでる子めちゃ可愛いが近々やめます。あーあ笑+2
-18
-
86. 匿名 2017/05/09(火) 03:28:44
ただ通知の数字を消す為だけにアプリ開いてたから+8
-0
-
87. 匿名 2017/05/09(火) 03:32:20
私も頑張ってインスタに写真載せてたけど
ある日突然バカバカしくなって辞めた
いちいち写真撮るのも面倒臭いし
でもLINEは辞めれないな〜
ほとんど家族としか連絡取らないけど
iPhoneだとメールって気づかないから+65
-1
-
88. 匿名 2017/05/09(火) 04:16:14
Instagramで素人がセレブ自慢とか、見ててバカバカしい
友達いないんだろうなー思う
SNSで知り合った人が、わざわざ県外から遊びに来たり、行ったりするの見て、同じ類友で自慢ばかりでリアで地元の友達いない人達の金に物言わせた集いなんだと思っちゃう
お土産自慢とかなw
あとセレブで犬飼ってる人のバカっぽさは痛々しいw
特にトイプードル飼いのセレブ!
犬でしかお友達できないって…w
犬連れてどこぞのお店行ってきましたとか、どこぞのメーカーのお洋服買いましたとか、言葉も赤ちゃん用語で文章投稿が本当痛々しい
+53
-8
-
89. 匿名 2017/05/09(火) 05:14:48
消してないけど全部開くのやめた。元々マメじゃないから、実生活おくるのに手いっぱいで不向き。あとレベルの高い生活してないから比べて病んでしまいそう。
だいたい友達も少ないしさ!(笑)+61
-0
-
90. 匿名 2017/05/09(火) 05:18:54
私も昨日フェイスブックやめました!!スッキリした!!
昔よりも過疎化?が進んで誰も更新しなくなり、私もしなくなったので必要性を感じなくなりました。
みんなが言うようにSNSやってまで人と繋がらなくていいや。煩わしいよね。+78
-3
-
91. 匿名 2017/05/09(火) 06:01:20
旅行先で観光そっちのけでFacebookをアップしている友人を見て何だか虚しくなったのと、結婚・出産して専業主婦になったら付き合う友人層が変わったため。
今でも遊ぶ子達はSNSをやってない子ばかりなので、やる意味があまり無くなった。
+41
-0
-
92. 匿名 2017/05/09(火) 06:02:51
Twitter、日々の生活の中で後回しにしていたら全然INしなくなったので何か思いついても「これくらいのこと発信するほどではないな」とか「コメント付いても返信のためにだけINするの面倒だな」とか思ってたらどんどん離れていってる。滅多に見ないからINするたび微妙に仕様が変わって余計についていけないや。+20
-0
-
93. 匿名 2017/05/09(火) 06:07:25
別アカウントを作って全体非公開にして、ダンナだけ見られる育児日記を書いてる。
今自分が一番興味あるのは子供の事だし、他人は興味ない事だから非公開で。
今までのアカウントはパスワードを忘れちゃったから放置。+28
-3
-
94. 匿名 2017/05/09(火) 07:29:39
いちいち写真を意味もなく撮りまくって疲れたからやめた+11
-6
-
95. 匿名 2017/05/09(火) 07:36:22
人気商売の人や、広く世に認知されたい人がSNSをやるのは理解できる。芸能人や水商売の人、あとは自分で何か作って売ってるとか。
でも、一般人が写真撮りまくって加工してアップして、プライベート公開することに本当に意味が見いだせないので、一瞬アカウント作ってすぐやめた。+69
-0
-
96. 匿名 2017/05/09(火) 07:57:47
昔、mixi流行ってた時、招待されて、ちょっとやってみたけど無理だった。
いちいちコメントしないと「私にはコメントくれないの!」とか思われそうだし、みんなに平等のテンションのコメントしなくちゃとか。
そんなことばかりに時間すごい取られて、アホらしくなって。
今は必要な人とLINEで連絡取ることのみ。+15
-0
-
97. 匿名 2017/05/09(火) 08:06:25
友達がいないことに気がついちゃったんだよね…
アップしてみたものにいいねもつかないし、なんの反応もないから、今までいいねしてたり反応してた自分がばかみたいだなーって思った。
+37
-1
-
98. 匿名 2017/05/09(火) 08:12:59
昔、mixi流行ってた時、招待されて、ちょっとやってみたけど無理だった。
いちいちコメントしないと「私にはコメントくれないの!」とか思われそうだし、みんなに平等のテンションのコメントしなくちゃとか。
そんなことばかりに時間すごい取られて、アホらしくなって。
今は必要な人とLINEで連絡取ることのみ。+7
-1
-
99. 匿名 2017/05/09(火) 08:16:39
リア充じゃない人は辛いだけ。全てをチェックして比較して自分自身と比べるだけだから。+13
-2
-
100. 匿名 2017/05/09(火) 08:19:18
変な人に付きまとわれるようになったから。+17
-0
-
101. 匿名 2017/05/09(火) 08:20:38
インスタ友達に勧められたからやってみようかなぁって思ってたけど、ここ読んでやっぱり辞めとこうって思った。笑
インスタってこのアイコンのアプリだよね?
トピ主のはカメラみたいな感じだけど何が違うんだ?+23
-0
-
102. 匿名 2017/05/09(火) 08:23:25
私もリアルに昨日Facebook完全削除した!友達は同級生ばかりだったけど。
だって、今日は○○さんの誕生日です…とか、それに対していちいちおめでとうなんて投稿したくない。
それに、もし何かしら事件(被害者でも加害者でも)に巻き込まれると、友達限定で公開してても絶対にそれが晒されるよね。+64
-0
-
103. 匿名 2017/05/09(火) 08:35:03
人の自慢ばかり見るの疲れました…+41
-0
-
104. 匿名 2017/05/09(火) 08:38:32
今もFacebookやってるのって、40代以上の人たちな気がする。
痛い自撮りをアップし続けて恥ずかしくないのかな?+54
-3
-
105. 匿名 2017/05/09(火) 08:45:04
はじめるのと同じでやめるのもそこまではっきりした理由はない
やりたい人がすればいいだけだから批判的になる理由はない
+23
-1
-
106. 匿名 2017/05/09(火) 08:47:35
>>34
やめちゃいなよ。時間の無駄。+21
-0
-
107. 匿名 2017/05/09(火) 08:49:37
患者が私の名前検索して見るようになった。
制限してても、他の看護師が患者と友達になってたりするから結局バレる。
で、色々質問されたりチェックされてるのが気持ち悪くなった。
おじさんがハッキング簡単に出来て場所もすぐわかるって言ってたから、余計怖くなってやめた。
あと、生理的に受け付けないいい年した気持ち悪い人がやってるのを見て
ああ、この人と同類なのかと思ったら、もうできなくなった。
+63
-0
-
108. 匿名 2017/05/09(火) 08:50:06
昔ブログとかSNS系めっちゃハマって
やってたけど社会人になって
色々まどろっこしくなって
Facebookもtwitterも登録すらしてない 笑
噂好きな友達がいちいちグチがてら
SNSの話してくるからそんなイライラするならしなきゃいーのにっていつも思う。+41
-0
-
109. 匿名 2017/05/09(火) 08:51:46
Facebookで趣味仲間と一部学生の時の友人と繋がっていたけど、放置して1年。
久しぶりに繋がって嬉しい人もいたけど、自分が買いた日記が後で見返すと痛過ぎて、自分は私生活を披露するの下手だと気付いてやめた。
いいね、とか返信の数を気にするのもバカらしいし。+34
-0
-
110. 匿名 2017/05/09(火) 08:52:35
Facebookは職場とか同級生とかと繋がってやめた。インスタは相変わらずしてる。趣味のことのアカウント。あとちなみに最近ガルちゃんあんまり見なくなった。心が潤った。+32
-2
-
111. 匿名 2017/05/09(火) 08:53:44
ラインは連絡用ツールだから、ツイッターやフェイスブックやインスタと性質が違うと思っている。
気を使いすぎる性格なので、コメントやいいねするなら全員にとか気を回しすぎて疲れた。
自分では全く投稿しなかったので、スーーーっと抜けた。+50
-1
-
112. 匿名 2017/05/09(火) 09:06:28
mixiは早くやめればよかった。騙されたので後悔しかない。いまはLINEだけ。+10
-1
-
113. 匿名 2017/05/09(火) 09:12:20
Facebookしかやってなかったけど、やめました。そんなに仲良くなかった同級生とかも繋がっていたし。幸せアピールと悲劇のヒロインアピールが面倒くさいなと思ったので。
あとは誰かが誕生日のたびに〇〇さんの誕生日です。の通知がきて、自分の時も全く会ってもない元同級生から素敵な1年を〜とかが、なんじゃこりゃ?だったし。私自身、載せるとしても愛猫の写真くらいだったから。+30
-1
-
114. 匿名 2017/05/09(火) 09:12:28
>>101
トピ主のは昔のアイコンで、101のは今のアイコン。+12
-0
-
115. 匿名 2017/05/09(火) 09:12:35
花嫁トピで晒されたから。+29
-0
-
116. 匿名 2017/05/09(火) 09:25:28
LINEはメールがわりに使ってます。
これは手放せない。でもタイムラインはやらない。ただの連絡ツールとして利用。
Twitterは、フォローのみしてる。閲覧専用でつぶやかない。自分のアカウントにも鍵かけてます。
一通り手出したけど、これに落ち着きました。+27
-3
-
117. 匿名 2017/05/09(火) 09:27:13
>>44
SNSで一斉に報告の人にお祝いする必要なんてないよ!私は失礼な人だと思うから、そんな人にはお祝いしてないよ。大切なことは、仲良い子には直接個別に連絡するものでしょう。一斉に報告するってことはその程度の関係性なんだからお祝いする必要なし+25
-1
-
118. 匿名 2017/05/09(火) 09:32:00
今でもSNSの話したり更新したりしてる人いると、うわぁ、まだやってる人いるんだ、、って冷ややかな目で見てます、すみません性格悪くて。+31
-1
-
119. 匿名 2017/05/09(火) 09:45:51
>>40
ガルちゃんは残したんだね!
+6
-1
-
120. 匿名 2017/05/09(火) 09:47:15
本名で登録してる人、自撮りをあげる人、正直何を考えてるんだろうと思う。よく怖くないなー。+55
-1
-
121. 匿名 2017/05/09(火) 09:49:40
ラインはやってる。けど、タイムラインは絶対載せないし見ない。
FBは辞めた。インスタもFBから繋がってたから、別アカ作って一人で芸能人だけフォローして楽しんでる♬+28
-0
-
122. 匿名 2017/05/09(火) 10:05:53
>>120
異常なまでの自己顕示欲の持ち主+7
-2
-
123. 匿名 2017/05/09(火) 10:08:06
子供が産まれたのを機にfacebookとインスタを辞めましたー。
産まれる前までは、友達の子供の投稿見て何とも思わなかったし、みんな良いお母さんしてるんだなぁ〜って関心してたけど、
いざ、自分の子供が産まれて気付いたけど、子供の個人情報垂れ流しな事に気付いて怖くなった。
snsに子供の顔や名前を伏せても丁寧に「◯◯ちゃん大きくなったねー」とかコメントする人がいるから思い切って辞めましたー!
snsに子供を載せる人って、「見てみて〜♡ウチの子 可愛いでしょ〜♡」「わたし、良いお母さんでしょ〜♡」って自己主張なんだよね。全然、良いお母さんじゃないや。
近況報告に便利とは言うけど、正直 他人の子供の近況など興味がない。
sns辞めてマイペースに子育て楽しんでます。+61
-1
-
124. 匿名 2017/05/09(火) 10:17:32
ツイッター。半ば放置状態。特につぶやきたい事も無いから。+12
-0
-
125. 匿名 2017/05/09(火) 10:22:44
ラインだけやってる。
ラインがSNSって認識が無かった…
メールの進化版って認識でした。
公開してるわけじゃないし、タイムラインなんてやってる人あまりいない。
FBとかは、やってた時もあったし最近インスタやってみようと思ったけどアレルギー症状出てやめた。
+20
-1
-
126. 匿名 2017/05/09(火) 10:44:12
大の大人がSNSで自己アピールばかりしてるのは見ていて痛いしこっちが恥ずかしくてムズムズしちゃう…
沈黙や謙虚を良しとする文化だから、日本人には合ってないのよね+42
-2
-
127. 匿名 2017/05/09(火) 10:57:16
やめたわけではないのでトピズレだろうけど、私はSNSを一度もやりたいと思ったことがない。
なんで私生活を自らさらすのか理解できなくて。
そもそも皆さんにお知らせするほどの生活も送ってないし+19
-1
-
128. 匿名 2017/05/09(火) 11:07:05
私もLINEしかやってない
若かりし頃、mixiとモバゲー(笑)で疲れた事あったからSNSはくだらなくて、慎重にやらなきゃという発想になったから
LINEもタイムラインはしてない
あと、いらない機能がある所はイヤなんだよね+30
-0
-
129. 匿名 2017/05/09(火) 11:11:06
愚痴や文句の投稿が Facebookにアップされたのを見てやめた。
読む人の気持ちを考えない人もいると 知ったから。+23
-0
-
130. 匿名 2017/05/09(火) 12:38:46
友達と遊んだらインスタ、良い写真が撮れたらインスタってなってた自分に疲れた。
あと芸能人でもないくせに芸能人ぶってる文章の友達、お洒落さんと繋がりたいとかが気持ち悪くて見るのも載せるのももうしてない。+29
-0
-
131. 匿名 2017/05/09(火) 12:43:24
うわっつらの人らのたまり場だから。+28
-0
-
132. 匿名 2017/05/09(火) 12:44:24
結局、リアルに言える人がいないからあんなとこでひけらかしたくなる。+16
-0
-
133. 匿名 2017/05/09(火) 12:50:15
>>23
ほんと、中高年しかやってないよね。
三十路が犬と自撮りしてるとかでもういいやって感じでやめた。+25
-0
-
134. 匿名 2017/05/09(火) 12:52:49
>>126
海外も同じだよ〜アメリカ在住で今日本一時帰国中ですが海外にいても自己愛強すぎてる子は病んでるってやっぱり思われてるもん。
ガルちゃんって海外いるとコメントなんかできないんだよね。初めてガルちゃんでコメントできて楽しい。いつも見てるだけです。+26
-0
-
135. 匿名 2017/05/09(火) 13:18:55
>>123
わかるなー。子供の名前晒されるのってどうなんだろうね。名前と生年月日まで出しちゃう人危ないなと思う。赤ちゃんで数枚出してるならまだしも頻繁に載せちゃう人って大丈夫かと思ってしまう。数枚でも躊躇する。+15
-0
-
136. 匿名 2017/05/09(火) 13:34:46
ツイッター歴2年
もともと頻繁につぶやいてはないけど、そろそろ見る専門にしようかなと思ってる。
くだらないことを面白そうに書こうとしている自分にふと気づく瞬間が増えてきたから。+14
-0
-
137. 匿名 2017/05/09(火) 13:34:51
GW中やたらみんな公園やらでピクニックの写真あげてたな〜
密かにロスに行ってたのでSNSに上げる気にもならなかった。お土産買うの面倒だし。
そろそろやめどきかな+21
-1
-
138. 匿名 2017/05/09(火) 13:36:49
ツイッターやめた
自分だけのツイッターはやってる(笑)
さえずり日記ってアプリおすすめ
なんか他人からいいねとか返信くると面倒になっちゃって、、
フォローしあうとなんか息苦しくなるし本当に私向いてないんだなぁって
mixiのときでさえ人数増えると息苦しくなってたな+17
-2
-
139. 匿名 2017/05/09(火) 13:41:23
同じくtwitterやめた
リア友が会ったらそうでもないのにtwitterではいちいちリア充な投稿するのが嫌で。
SNSって、性格でるよね。
SNSっていかによく見せるかの場所だから
嫉妬とかインパクトが強い場所で
自分の心の傷を増やす場所らしい。
だから自分を守ることも大事だなって+23
-0
-
140. 匿名 2017/05/09(火) 13:55:17
フェイスブックが浸透してからSNSから完全に撤退。
いや、ネットに本名とか顔晒すのはマジであり得ないし、してる人理解出来ない。
ツイッターもやめましたね。
フェイスブック勧める人は関わらない様にしてます。
+21
-0
-
141. 匿名 2017/05/09(火) 14:04:38
インスタ以外は、災害時に必要かもしれないと思ってやっている。
+4
-1
-
142. 匿名 2017/05/09(火) 14:39:10
情報はいってくるのが嫌でやめた!
誘われてない、とかリア充うらやましいとか
色々な感情。
やめてスッキリ!
なにも知らない!+21
-0
-
143. 匿名 2017/05/09(火) 15:15:01
SNSというか、子どもが生まれてから10年間育児ブログを続けています。地元ではない土地での出産&育児で、そのブログサイトの先輩ママたちに本当に励まされ、お世話になりました。もう子どもも大きくなって更新も月に2回程度。お仲間も半分以上の人がやめてしまったけど、数人でほそぼそとやりとりを続けています。この習慣がなかったら大半の出来ごとは忘れてしまっていると思う(笑)
+8
-0
-
144. 匿名 2017/05/09(火) 15:21:57
インスタ、アプリは一応残してるけど、投稿&いいねするのを辞めました。閲覧のみ。
子供が出来て、今までよりも充実した生活、ゆとりのある生活が出来るようになってからインスタなんてどうでも良くなってきた。心がリア充ってやつ。
だからインスタに夢中の人や投稿回数が多い人は、現状に不満足の人やストレスの多い生活してる人なんだなと思う。+18
-2
-
145. 匿名 2017/05/09(火) 15:22:30
>>144
続き
子供が産まれても、このままsnsはやらないつもり。+6
-2
-
146. 匿名 2017/05/09(火) 15:33:50
インスタ辞めた!
昔はオシャレな人を見つけてはフォローしたり、自分も写真撮るのこだわっていたけど、ある日馬鹿馬鹿しいなと思うようになり辞めました!
意識高い系のサンドイッチとか、使ってるシャンプー・オーガニックコスメとか、足元自撮りとか、皆同じような写真と加工ばかり!
みんなミーハーすぎるなーと。+28
-0
-
147. 匿名 2017/05/09(火) 16:24:34
mixi,facebook2年前にやめた。
元々友達は少ないのに興味本位で同級生と繋がってそれなりに楽しかったけど、キラキラ競争に疲れた。
いつまで学生時代のノリでキラキラ競争をしているんだと、見ていて疲れた。
+9
-0
-
148. 匿名 2017/05/09(火) 17:18:26
リア充の幸せ自慢とかは別に気にならないんだけど
一人だけ、セミナーとかお茶会とか引き寄せの法則とか
胡散臭い世界にどっぷりの人がいて
そういうのとは関わりたくない+6
-0
-
149. 匿名 2017/05/09(火) 17:20:27
一人にいいねしたらその繋がりみんなにしなきゃいけない雰囲気。
めんどくさすごる
本音なんて絶対かけないし
他人の飯も見知らぬ甥っ子の受験もどうでもいいし
わざわざメール送ってきてFB確認しろとか、どうかしてる。+18
-0
-
150. 匿名 2017/05/09(火) 17:23:11
SNSで知り合って仕事につながった関係が数件あったんだけど、見事に全員口ばっかだった。
セレブぶってるけど金に汚いとか、夢は語るけど具体的なプランを立てられない人ばっかり。+14
-0
-
151. 匿名 2017/05/09(火) 17:26:02
>>83
自分で気づいてやめるってえらいよね
私の周りのSNS中毒は
悪く取るほうが悪い!みたいな人ばっかだ+16
-0
-
152. 匿名 2017/05/09(火) 18:44:07
インスタばかは恥ずかしい+16
-0
-
153. 匿名 2017/05/09(火) 19:27:01
やめたい…
ただ、やめた後に友達の投稿が確認できず「知らないところでネットに写真をあげられてる」状態になるのが怖くてやめられない。
早く廃れてくれたらいいのになって思う。+22
-0
-
154. 匿名 2017/05/09(火) 20:22:01
Facebook辞めました
友達いないのバレるので+16
-0
-
155. 匿名 2017/05/09(火) 20:24:23
昔友達に誘われてツイッター2ヶ月だけやってたけど合わないとすぐ分かったので誘ってきた友達に合わないから続けられそうなもないわ、ごめんねと謝って以来どれもやってない
面倒くさがりだからネットでまであそこまでゼロ距離で人間関係築きたくない+13
-0
-
156. 匿名 2017/05/09(火) 20:27:39
ちょっとトピズレだけど気持ちわるいから聞かせて。
SNS何もやってなくてもちろんLINEもしてないのに今、メールで、LINEに不正ログインされたから安全認証のためなんたらかんたら、っていう明らかな偽メールが来たんだけど、こういうのってどっからくるの?
カタコトの日本語で本当に気持ちわるい。
もちろん絶対クリックはしないけど、嫌だよね。+6
-1
-
157. 匿名 2017/05/09(火) 21:05:33
ツイッターはほんと、独り言。引き寄せの法則のことしかかいてない。後は生花と。〇〇さんがツイッターをはじめました。ってでるけど、フォローしない。やりとりに疲れるから。+5
-2
-
158. 匿名 2017/05/09(火) 21:25:32
SNSにアップする度見て!って連絡してくる人がいたから嫌になって見なくなった。そこまでしてイイネとかコメントほしい…?+12
-0
-
159. 匿名 2017/05/09(火) 21:40:53
Facebookは一生手を出さない
投稿したり絡んでたのってmixiくらいかな?
今は全く開いてもない
TwitterとInstagramは登録してるけど
犬猫や風景写真やらなんやらを流れ見るだけ
投稿やコメント、イイねはしないと決めてる
LINEはメール代わりでタイムライン投稿はしない+16
-1
-
160. 匿名 2017/05/09(火) 21:48:05
たまにインスタとFacebook連携している人いて他の写真見たくてインスタ開くと非公開
公開してる意味あるのかと思う+11
-0
-
161. 匿名 2017/05/09(火) 22:35:25
インスタで、知り合いとは一切繋がらない
イラスト専用のアカウント(名前ももちろん非公開)を作ったら
世界中のイラストレーターさんが反応くれたりして
そっちの方が面白くなっちゃった!
逆に鍵付の知り合い専用アカウントは、
学生以来、たぶん一生会わない子とかも繋がってて、そういう子の赤ちゃんの顔やら旦那の顔をネット上で今後一生知っていくという事実にゾッとした。
+13
-1
-
162. 匿名 2017/05/09(火) 23:06:10
>>161
イラストの馴れ合いしてる人いるわ…絵交換しあったり本当に気持ち悪い…+4
-5
-
163. 匿名 2017/05/09(火) 23:12:03
リア友とか職場の人とつながってるのが一番面倒くさそうだな
+17
-0
-
164. 匿名 2017/05/09(火) 23:14:12
>>162
イラストSNSで監視してんの?+2
-2
-
165. 匿名 2017/05/09(火) 23:34:01
ある女とフェイスブックで繋がってしまい、そいつの更新頻度が高すぎてウザくなってやめた。旦那とのラブラブ自慢。個人情報的にもsnsは危険なのかなーと不安に思ってたしずっと辞めたかったから良いきっかけになりました。+14
-1
-
166. 匿名 2017/05/09(火) 23:42:47
知人と繋がりまくってたフェイスブックは辞めた。
理由は、結婚したくても結婚出来なかった時期に、周りが結婚報告だの出産報告だのをたくさんあげてて見るのが嫌になってしまったから。
今はお弁当の記録用にやってるインスタと、ペット専用のツイッターだけやってる。
+14
-1
-
167. 匿名 2017/05/09(火) 23:42:58
変に意識高い系が多くて笑える。(都内美容師アラサーです)
今日のメイクとか、お気に入りアイテムとか本当に興味ない。
あとは、周りもファッション関係が多くて、なんてことないチャーハンの写真をお洒落に加工してポエム載せたり、ミーハー系の花屋開業したりとかw
今、インスタ全盛期だからやってられるだけだと思う。
みんな公開オ◯ニーみたいで、見てて気持ち悪い。
+16
-1
-
168. 匿名 2017/05/09(火) 23:45:22
辞めたいのになかなか辞めれないし、インスタで見るカフェとかフォトスポットにはすぐ行きたくなります、、馬鹿らしいのはわかっていても。
どうしたら辞めれますか?+4
-2
-
169. 匿名 2017/05/09(火) 23:48:27 ID:1WrAlyKohh
SNSをやっているといろんなところに行きたくなって行ってみたり、楽しいことも増えました^_^
辞めていいことの方が多いでしょうか?+5
-7
-
170. 匿名 2017/05/10(水) 00:04:07
>>31 ほんとそう。若い女の子との写真ばっかり載せて友達申請しまくってるおっさんたくさんいます。+5
-0
-
171. 匿名 2017/05/10(水) 00:06:08
+0
-23
-
172. 匿名 2017/05/10(水) 00:08:04
>>169 私も以前は他の人の投稿と比べてしまって辛くなったりしていて、そんな自分にも苛立ってしばらく見ないようにしてました。
最近久しぶりに開いてみて、食べ物の写真とか育ててる植物の写真など載せてみると意外に楽しくて続けてます。フォローしてる人の投稿は流し読み(笑)+12
-0
-
173. 匿名 2017/05/10(水) 00:24:12
2年位前にFacebook、twitter、lineやめました。snsに追われる日々から平穏になりました。もっと早く気づきたかった。
ところがどっこい芸能人を見るだけのインスタグラムに知り合いと不意に繋がってしまい、いいね押さないとまずい雰囲気になってから気ままに開けなくなりました。snsっていったい何者なんでしょうかね。+13
-1
-
174. 匿名 2017/05/10(水) 00:42:02
>>164
監視とか本当に気持ち悪いんだけど…笑
気持ち悪いから一回みんなで見て話のネタにしただけ
それ以降気持ち悪すぎてみんなでフォロー外したし話題にも出てないわ+3
-3
-
175. 匿名 2017/05/10(水) 09:07:38
記録用に。とか写真を載せたりしていたけど
そもそも携帯にアルバムあるのにわざわざ加工してSNS上に晒す意味ってなんなの。。。って気付いて辞めた。+19
-0
-
176. 匿名 2017/05/10(水) 11:14:56
親友が妊娠出産に伴い離職、すごく暇になったのはわかるけど、それからちょいウザな投稿が増えた。毎日GW♡とか貰った出産祝いアップしたり…
好きな友達だから嫌いになりたくなくて、暫くインスタ見るの控えてる。+14
-1
-
177. 匿名 2017/05/10(水) 11:41:32
情報を得たいからFacebookしてるけど、ロム専門です。
週1回見るだけ。+7
-0
-
178. 匿名 2017/05/10(水) 14:34:31
Facebookはやめた。
登録直後は懐かしい友達などにたくさん繋がれて嬉しいこともあったけど、みんなのどうでもいい日常のくだらない生活にわざわざコメントしたり、いいねしたりするのが面倒くさくなり終いにはだんだん開かなくなって退会した。
仲の良い友人には直接連絡を取り合ったりしてる。
でもそれ以上にネットの情報監視社会が怖いのが一番の理由。
どこの企業や組織のマーケティングにも利用されたくないし、対象にもなりたくない。
+14
-0
-
179. 匿名 2017/05/10(水) 15:28:23
Twitterやめました。
誰をフォローするかやフォローを誰に外されたか、投稿内容を気にするのが面倒だったからです。
一頃メンタル面で病んでいた頃、病みツイートを繰り返していたらそれが不快で色々な人にブロックされたり口調を変えられたりしました。
また、普段は大人しいのにネットでは饒舌だからそこも不思議に思われているのかなと思ったからです。+9
-0
-
180. 匿名 2017/05/10(水) 15:29:01
自分の経歴や友達との写真、行動を載せることで経歴や交友関係、居場所が分かってしまう。+9
-0
-
181. 匿名 2017/05/10(水) 17:45:55
Facebookを2年位前に止めました。生活に何の支障もありません。仲良い人は、変わらず友達です。
理由は、好きでもない同じ会社の人と何人も繋がって、いいね押し続ける時間が勿体無いからです。人の生活を見て妬んだり、誘われてないことを知って悲しくなったり、コメント返しも疲れました。+14
-0
-
182. 匿名 2017/05/10(水) 21:31:25
過去にmixi、Ameba、Twitterやってましたが今はLINEやガルちゃんしかやってません
mixiはいつの間にかやめててAmebaも最初はブログで楽しいこと書いてたのに
後からだんだん昔の嫌なことブログでわざわざ書いてみんなに心配や迷惑かけたり
Twitterはこのスクショ参照で
ガルちゃんはいいトピだけお気に登録してます
インスタは新しいスマホに変えて早速アンインストールしました
FBは経験なしでなくても困らないしmixi、Ameba、Twitterはもう一切戻ることはないでしょう+2
-0
-
183. 匿名 2017/05/10(水) 23:29:19
反応に困るw+14
-1
-
184. 匿名 2017/05/11(木) 05:57:52
ライブドアニュースに載ってる+17
-0
-
185. 匿名 2017/05/11(木) 10:49:49
一時色々やってたけど2年前転職を気に整理して、今はFacebookとTwitterだけ。
Facebookは学生時代の恩師とつながっていてTwitterは公式垢のみフォロー。
SNSはもフォロワーや友達による晒しがあると知って一気に覚めた。
がるちゃんでやってる人がいる某読書家SNSも内部からの晒しがあるよ。
やってます! あそこでおすすめされました!って読むとゾワッとくる。+13
-1
-
186. 匿名 2017/05/11(木) 15:46:45
ラインニュース(笑)+5
-0
-
187. 匿名 2017/05/14(日) 18:06:55
>>185
出会い厨多いですよね(笑)+5
-0
-
188. 匿名 2017/05/16(火) 13:00:12
アカウントは残してる。画像とか消して見る専門になった。結婚して子供が出来て、楽しいけど、寂しいみたい気持ちが強くなった。幸せですアピールみたいな写真が多くなったなって自分で気づいて、寒気がしたし、そんなに友達多いわけじゃないくせに、コメントとかいいねの数とか気にし出して、疲れたww+4
-0
-
189. 匿名 2017/05/16(火) 14:24:03
一時期盛り上がってたインスタトピってもうなくなったのかな?
いろいろな人がいるなぁって思って面白かったんだけど。+2
-0
-
190. 匿名 2017/05/17(水) 08:50:45
出会い目的の男や晒し女にあってから、読むの専門になった。
匿名だし写真も上げてなかったから実害はなかったけど、ログインしないと読めないSNSだから、中の人がやってるんだ…。と人間不信になった。
だからガルちゃんのインスタ晒も好きじゃない。
面白がる人がいるからやるんだね、下手すれば犯罪なのに。
+1
-0
-
191. 匿名 2017/05/17(水) 09:52:57
一通りやってみたけど、ブログだけは8年くらい続いてる。
別に誰かと繋がりたいわけじゃなくて、ただ思ったことを書きたいだけだから。
友人にもとくに言ってなくて、たまたま話の流れでブログのことを知った友人がたまに見てくれてる程度。
Facebookとか登録だけはしてみたけど、何も投稿せぬまま終わったわ。
友人の友人?とか全然知らない人の投稿が勝手に上がってくるのが何よりもウザかった。
赤の他人の私生活を微笑ましく思える優しさも余裕も今の私にはない。+5
-0
-
192. 匿名 2017/05/17(水) 15:10:08
今はTwitterだけだ。
ニュースとネタ、公式アカウントしかフォローしてない。
情報を得られるのはいいけど、見ず知らずの人との繋がりなんて意味ないと思う。
+0
-0
-
193. 匿名 2017/05/18(木) 10:12:35
確かに。
あそこは自称コミュ症の女に飢えた男と、内気を武器にしたもの欲しそうな女ばっかだったな。
本当に読書家なら登録だけしてろと。+0
-0
-
194. 匿名 2017/05/18(木) 17:55:19
私は公式アカウントすら鬱陶しいよ。
ファンや客のツイートをリツイートして、内輪で盛り上がってる感がついて行けない。+2
-0
-
195. 匿名 2017/05/18(木) 19:50:13
大学生な私
周りはみーーんなやってるけど、病むしイラつくしだるいしイイネなんかする暇ないし他人に興味なくなったから辞めた!
周りに流されず辞めた私エライ+6
-0
-
196. 匿名 2017/05/19(金) 07:40:56
>>195
一行目が昭和だねw+0
-1
-
197. 匿名 2017/05/22(月) 15:49:54
ラインはママ友との連絡手段で始めたから削除するにできない。
インスタはとある企業の投稿をフォローしたくて登録だけ。
昔、学生時代の友人に誘われてFacebookに登録したけど、わざわざFB使わなくても本当に深い仲の相手とは頻繁じゃなくても何かあれば直接連絡取ってる事に気付いて辞めた。
あと、顔見知りや同じクラスだった程度の人の投稿が頻繁で、地味な私には眩し過ぎた…
僻みなんだろうけど自慢のように感じてた。
友達少ない上に、人様にさらけ出せるような華やかな出来事は特にないけど、不自由なく過ごしてるよ。
ただ一つ複雑な気持ちになるのが、FBとインスタしてないと驚かれる事。
「何で?」とやってて当たり前のように聞かれる度に、私って変なのか?と時々自信がなくなる。
長々とごめん。+1
-0
-
198. 匿名 2017/05/24(水) 02:21:38
フェイスブック辞めたいーー。
先日、入籍をしたんだけどsnsには一情報は切載せなかった。
そしたら入籍を知る友達に
なんで入籍しましたの投稿しないの???と言われて一気にうんざりした。そんなのいちいち投稿しねぇよーーーーーー。
入籍=フェイスブックに投稿っておかしくないか?+3
-0
-
199. 匿名 2017/05/26(金) 22:44:30
鍵付きアカウントで読むだけにしてるけど、鍵垢に読まれるのは気持ち悪いとか、相互フォロー強要する人もいるんだよね。
気持ちは分かるけど、繋がりを強いられるのは面倒くさいなあと常々思ってる。+0
-0
-
200. 匿名 2017/05/30(火) 23:15:17
Facebook、必要にかられて一応登録だけしたら、義理で友だちになった人からいいねリクエストされた。
宣伝に使われるの嫌だし、誰が見ているか分からないし…。早くも辞めたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する