ガールズちゃんねる

おすすめ!ふるさと納税

92コメント2017/05/11(木) 09:48

  • 1. 匿名 2017/05/07(日) 23:25:25 

    この間5000円で佐賀県玄海町のハンバーグを頼んでめちゃくちゃ美味しくて感動しました!
    みなさんのおすすめのふるさと納税品あったら教えてください!
    おすすめ!ふるさと納税

    +87

    -8

  • 2. 匿名 2017/05/07(日) 23:26:09 

    メロン

    +6

    -2

  • 3. 匿名 2017/05/07(日) 23:26:27 

    だいぶ制限かかって前より品がショボくなったでしょ。

    +128

    -7

  • 4. 匿名 2017/05/07(日) 23:29:21 

    ふるさと納税したことないけど、やってみたいと思ってます!

    +38

    -6

  • 5. 匿名 2017/05/07(日) 23:31:32 

    本当にふるさと税が必要な所にいってないと思う。
    努力しようがない自治体が可哀想な気もする。

    +151

    -20

  • 6. 匿名 2017/05/07(日) 23:32:47 

    お金持ちの節税対策に使われている。

    +151

    -12

  • 7. 匿名 2017/05/07(日) 23:33:05 

    米と肉、野菜詰め合わせなどを定期的に頂いております

    +11

    -4

  • 8. 匿名 2017/05/07(日) 23:33:58 

    焼津がひたすら種類出しているけれど、海産物が地元産でないのよね。なんか違う気がする。

    +89

    -4

  • 9. 匿名 2017/05/07(日) 23:36:29 

    岩手のお肉!
    すんごい美味しかったよー!

    +20

    -4

  • 10. 匿名 2017/05/07(日) 23:39:31 

    長野県中野市だったかな?
    ストレート果汁100%のりんごジュース!
    190gが30缶だからしばらく楽しめるのも嬉しい♥

    +35

    -4

  • 11. 匿名 2017/05/07(日) 23:48:23 

    カブト虫

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2017/05/07(日) 23:48:40 

    お米!ふるさと納税のお米に外れはない気がする!

    +88

    -4

  • 13. 匿名 2017/05/07(日) 23:48:50 

    山形のさくらんぼ。
    届くのが楽しみです。

    +37

    -3

  • 14. 匿名 2017/05/07(日) 23:51:08 

    長崎県平戸市のは本当に美味しかったです
    海無し県に住んでるので、沢山の海産物を堪能出来ました

    +18

    -4

  • 15. 匿名 2017/05/07(日) 23:51:47 

    水差してごめんだけど、結局もともと財政潤ってる自治体が、とにかく得したい消費者相手に地元の生産者や企業を利用して儲けてるだけだよね。なにが「ふるさと」納税だよ。「返礼品で儲けよう」税に改名したらいい。

    +32

    -48

  • 16. 匿名 2017/05/07(日) 23:53:03 

    そういうの目当てでやる人が増えてるから、うちの方は財政難で大変だよ!実際に住んでる者が福祉削られて不便になるっておかしいよ。自己満じゃなくちゃんと考えてください

    +42

    -53

  • 17. 匿名 2017/05/07(日) 23:55:32 

    納税する代わりに何か貰うのも個人の自由だけど、その分、自分の住んでる市への税収が減るってことわかってる?
    そうやって市のサービスが悪くなるのに気付かないで文句言うバカもいる

    +18

    -50

  • 18. 匿名 2017/05/07(日) 23:57:37 

    楽天市場のやつでやった人いる?
    購入=納税になって返礼品が届くの?

    +77

    -5

  • 19. 匿名 2017/05/08(月) 00:10:20 

    がるちゃんやってる人で
    納税してる人いるの?

    制限かかったから
    やめようと思ってるよ

    +6

    -29

  • 20. 匿名 2017/05/08(月) 00:15:23 

    お願いみんな、自分たちの所に納めて…orz

    +13

    -51

  • 21. 匿名 2017/05/08(月) 00:24:11 

    ウナギがすごく美味しかったよ。
    大きくて食べごたえがあった。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2017/05/08(月) 00:24:31 

    長野県大町市

    信州産りんごの生どら焼き

    +39

    -5

  • 23. 匿名 2017/05/08(月) 00:39:08 

    ずっと佐世保にしています。ハウステンボスのチケットや宿泊券が頂けます。

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2017/05/08(月) 00:41:11 

    いや、自分とこに収めてって国民の義務で住んでるとこに納税はちゃんとしてます。
    それとこの話は別にでしょ?
    何か勘違いしてる方いません?

    +177

    -9

  • 25. 匿名 2017/05/08(月) 00:49:55 

    >>21
    もしかして佐賀のですか?違ったらごめんなさい!佐賀のうなぎ頼みたいと思ってたところで、美味しいのかなーと^^

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2017/05/08(月) 00:53:17 

    >>20
    ふるさと納税と住民税は別物ですよ。
    住民税以外にも自分の市町村に納めろってこと?

    +94

    -14

  • 27. 匿名 2017/05/08(月) 00:57:55 

    >>25
    私が頼んだのは静岡県吉田町のウナギだよ。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2017/05/08(月) 01:03:31 

    制限変わったのいつ?所得税がなくなったのは
    去年くらいだよね?知らないから調べてくる

    因みにうちは米20kgを毎回頼む

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2017/05/08(月) 01:14:50 

    お米はいいよね。重いから届けてくれるのも助かる。
    ふるさと納税を始めてからお米は買う物ではなく貰う物となった。

    +53

    -2

  • 30. 匿名 2017/05/08(月) 01:21:10 

    >>27
    勘違いすみませんでした(^_^;)(笑)
    静岡のうなぎも見てみます!ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2017/05/08(月) 01:33:37 

    >>18
    そーだよ!
    ポイントめっちゃ溜まって嬉しい!けど、お品が楽天に出品?されてる地域の中でしか選べないからちょっと残念。

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2017/05/08(月) 01:48:06 

    やり方って難しくなかったですか?ずっとやってみたいけど手続きとか面倒なのかなーって思ってました。

    +15

    -3

  • 33. 匿名 2017/05/08(月) 02:07:33 

    >>32

    うちはサラリーマンだから超簡単だったよ

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2017/05/08(月) 02:31:11  ID:iJjz4nzDA4 

    ふるさと納税とは

    たとえば、
    自営業や旦那さんの扶養から外れていて
    尚且つ会社などが年末調整などをしてくれない人は
    年末に自分で確定申告をして、
    納税しなければいけません。

    ふるさと納税として、どこかの地域に納税すれば
    その分が本来納税するはずの金額から控除されるということ。

    たとえば
    4万円ただ普通に納税しなければいけない、、
    というよりも
    ふるさと納税で、ある地域に4万納税して
    おかえしになにかもらえたほうがお得じゃないか!ということです(*´꒳`*)

    +70

    -3

  • 35. 匿名 2017/05/08(月) 03:07:57 

    お金持ちの節税対策と言っても、これまでがあまりにも対策なさ過ぎたんだよ。サラリーマンなら一方的に取られっぱなし。まれに見る高額納税者に対する良い施策だと思う。

    +83

    -1

  • 36. 匿名 2017/05/08(月) 03:45:25 

    九州のお肉セットと北海道のシャケ、あとビール好きの旦那が地ビールを1ダース!

    もうすぐ規制かかるからって事で初ふるさと納税してみたけど大満足です!個人的には食材は小分けパックになってるのがオススメ。シャケが丸々一尾パックになってて不便でした

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2017/05/08(月) 07:00:18 

    やり方がわからない

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2017/05/08(月) 07:03:59 

    日本1になってるけど、なにに役立ててるんだかわからない。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2017/05/08(月) 07:33:54 

    >>24
    その自分の所に納める税金が減るんだよね。
    納税しないっていってるんじゃなくて、減るという話。

    +10

    -9

  • 40. 匿名 2017/05/08(月) 07:39:31 

    税理士さんに進められてちょこちょこ一万円単位でやってる
    最近は新潟県燕市のおろし金が良かったです。フォルムがキレイだし大根おろしも味が違う気する
    欲しくても定価では高価で買わないけど、ふるさと納税ならいいかって物を頼んでます

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2017/05/08(月) 07:46:28 

    どこの何を選んだか話すと年収がバレるという…笑。

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2017/05/08(月) 07:48:39 

    ふるさと納税反対の人は別トピ立ててやってくれない?明らかにトピずれだし、主さん可哀想だよ。

    うちはお米と肉かなー。でも肉は塊で冷凍してあるので、もう少し小分けにして欲しいってのがほとんど。4キロの鶏肉なんて誰もいっぺんに食べれないよ。

    +57

    -2

  • 43. 匿名 2017/05/08(月) 07:50:04 

    福岡県のもつ鍋セット
    下処理された牛もつとカット野菜、特製のタレが入ってる
    美味しかったです

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2017/05/08(月) 07:50:47 

    >>1
    気になります!

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2017/05/08(月) 07:54:31 

    主さんごめんね、ちょっと言わせて。
    自慢でもなんでもないけど、うち年間400万以上税金とられてるの。税率的に一番損してる階層。
    そのうちの十数万くらい、自分の好きなとこに納税して、ちょっぴりの恩恵うけて、なんでここでトピずれしてまでャーギャー言われるのかわからない。合法だし。

    私は静岡県伊東市のマドレーヌが思いの外美味しかったよ。また頼みたい!

    +109

    -14

  • 46. 匿名 2017/05/08(月) 08:34:59 

    >>31
    ありがとうございます。
    そっか!ポイントも貯まるからお得感あるかも。
    参考にさせていただきます!

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2017/05/08(月) 08:44:47 

    ごめん無知で
    ふるさと納税って最初に現金を地方に納めて
    お礼をもらうの?
    サラリーマンです。

    +1

    -8

  • 48. 匿名 2017/05/08(月) 08:58:41 

    自分の故郷に納税しようかな?
    って返礼品を確認したら、
    市立文学館・美術館への入館料が
    一年無料とかだった…
    ふるさと納税って故郷を離れた人でも
    故郷へ納税できる制度なのに、
    故郷に帰らないと使えない返礼品…
    返礼品の内容にムカついたので
    ふるさと納税しなかったわ

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2017/05/08(月) 09:11:22 

    だからー!
    ふるさと納税について質問とか、反対意見とかは、別のトピ立てて話しなよ!
    ここはふるさと納税やってる人のオススメを話すところだよ!

    わたしも楽天でふるさと納税してます!
    ポイントが数千円単位でもらえるからさらにお得(*^^*)
    お肉はハズレないなあ〜!特に牛肉はお店で食べるのより美味しくて驚いた!

    +24

    -5

  • 50. 匿名 2017/05/08(月) 09:21:35 

    自分の住んでる市に寄付しようと思ったら
    うちの市はふるさと納税実施してなかったよ…。

    去年は波佐見焼きの角皿や栗の木のスツールなどを頼みました。
    日本の伝統工芸を応援したい気持ちもあって。

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2017/05/08(月) 09:28:18 

    楽天でやってますが、地域がまだ限られますよね。

    お肉、野菜は良かったですが、アイスクリーム系は高評価でも今ひとつでした。野菜なんかは、普段あんまり食べない物も子どもが何故かふるさと納税だよって言うと珍しがって食べてくれる。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2017/05/08(月) 09:38:27 

    伊勢海老、ズワイ蟹、高級な牛肉なんかを選んでしまう。届くと夕食がイベント的に楽しくなる!

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2017/05/08(月) 10:11:37 

    ふるさと納税って自分の「ふるさと」にしか納税できないわけでもないから、ネーミングがおかしい気がする。

    +2

    -7

  • 54. 匿名 2017/05/08(月) 10:29:29 

    サイトだけど、ANAのサイトがおすすめです。マイルが貯まります。返礼品は鮑、宮崎牛、アイスクリーム、刺身等々もらったけどいちばん無難なのは米ですね。独りだったら賞味期限を考えれば5kgで充分、5000円の寄付でもらえる自治体もあります。母と叔母に酒田市の米を送りましたが美味しい、違いがわかると言っていました。

    返礼品比率が下がろうとも私はふるさと納税を続けます。今まで東京は地方で育った人材を利用し大きくなったのに、ここへきてふるさと納税はけしからんと言う。
    身勝手すぎると思います。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/08(月) 10:47:23 

    数名の方が、ふるさと納税について説明していますが…みんな間違ってるよ!
    まず、ふるさと納税は納税ではなく寄付金です。
    寄付すると寄付金控除を受けられるので、所得税と住民税が控除されます。

    あ、オススメの返礼品は毛ガニの甲羅盛です!
    リピート予定です!

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2017/05/08(月) 10:54:24 

    ふるさと納税に反対の人って、住宅ローン控除や、医療費控除、生命保険控除など受けてないの?
    何かしら控除を受けている人は税金少なく払ってるからね!

    ローン組まずに家を建てて、ローンで控除されている人ずるい。生命保険加入していないから、加入して控除されている人ずるいって考え方なのかな?

    ふるさと納税にだけ文句言ってるわけじゃないよね?

    +41

    -1

  • 57. 匿名 2017/05/08(月) 10:58:57 

    今年も塩水うにを頼む予定です
    みょうばん不使用のうには美味しいですよ!

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/08(月) 11:01:47 

    税理士の親戚もちゃんと調べてやらないと損だよと言ってた
    サラリーマンは他に節税のしようもないし
    それ自体を色々言われるのはね…
    高額の家電を貰って転売屋とかは話が違うけどさ
    そういうのと一緒になってるのかね

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/08(月) 11:02:43 

    メロン
    牛肉
    さくらんぼ

    王道〜w届くとうれしいよね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/08(月) 11:04:15 

    シャインマスカット♡
    初めて食べた時、こんな美味しいものがあるんだって稲妻に打たれた気分だった
    普通に買えばいいんだけどスーパーであの値段出したくない!笑

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/08(月) 11:15:01 

    北海道の板ウニ❗甘くてすっごく美味しかった❗最高でした。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/08(月) 11:34:11 

    ローストビーフのオススメありますか?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2017/05/08(月) 12:14:32 

    ふるさと納税がわからない人はそのサイトいきなよ。
    ガルちゃんでもふるさと納税の過去トピで懇切丁寧に説明してくれてるよ。

    うちは毎年山形のさくらんぼ貰ってるよ(^^)
    今は松阪牛のホルモン待ち。
    都城市は6月から返礼品の量が減るから今が最終チャンス!
    宮崎県だったかな、宮若市の宮若牛はあっさりしてて柔らかくて美味しかったよ。
    上限が3割になってほんと最悪だわ。

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2017/05/08(月) 12:51:46 

    どちらかというと頼まないほうがいいおすすめなんだけど、九州の久留米の自転車をふるさと納税で去年頼んだんだけど半年以上たっても来ない。多分たくさん苦情が来たのか3月くらいに遅れてるってメールがやっと来ただけ。はあ?
    こっちは海外転勤の辞令が三ヶ月後にくるかもしれないんだけど!海外まで送ってくれるのかしら?
    これですぐ壊れでもしたらネットで苦情かきまくりたいよ;;

    +3

    -9

  • 65. 匿名 2017/05/08(月) 13:15:59 

    パナソニックのドライヤーもらいました。ちょうど買い替えどきだったのでラッキー!
    おすすめ!ふるさと納税

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/08(月) 13:19:03 

    このトマトジュース濃厚で美味しかった!
    おすすめ!ふるさと納税

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/08(月) 13:21:42 

    静岡県西伊豆町の干物美味しくてリピート
    おすすめ!ふるさと納税

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2017/05/08(月) 13:46:18 

    高額所得者からは程遠い年収だけど、たかが数万円とはいえ、そのまま払ってるだけだと何もメリットないので、ありがたくこの制度使わせてもらってるよー。
    今までももらったものは、お米(岡山県)、日本酒(奈良市)、レインボーラムネ(生駒市)ぐらいかな。
    お米は40kg頂いたので、とてもありがたかったです。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/08(月) 14:02:18 

    >>64
    早く届かない?壊れたら苦情書きまくる??
    通販じゃないんだからさ…
    あくまでも、寄付へのお礼だからね

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2017/05/08(月) 14:07:58 

    >>64
    数ヶ月返礼品が届かない事もありますよ

    楽天のレビューにも、注文したのになかなか届かないとかよく書いているんだけど、注文って…笑

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2017/05/08(月) 14:10:48 

    >>66
    これ、気になっていました
    情報ありがとうございます(*^^*)

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/08(月) 14:15:36 

    >>26
    ふるさと納税すると、住民税が控除されるから別物ってわけじゃないと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/08(月) 14:19:56 

    >>50
    自分の住んでいる所には寄付できませんよ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/08(月) 14:36:42 

    北海道 毛ガニ·新巻鮭・いくら
    宮崎市 ステーキ肉
    山形市 さくらんぼ・シャインマスカット・ラフランス
    宇和島市 たんかん・せとか
    佐世保市 鮮魚干物
    米子市 大山ハム
    全国 有名銘柄米

    こんなとこ
    果物はお中元お歳暮にも使う

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2017/05/08(月) 16:58:21 

    >>69
    さすがに不良品届いたら誰でも困るし苦情くらい言うでしょ。
    機械関係の不良品もだけど、乗り物の不良品って事故に繋がるからしゃれにならないよ。

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2017/05/08(月) 17:01:55 

    >>75
    不良品送ってくるような町に寄付なんかしたくないよね

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2017/05/08(月) 17:21:23 

    >>3
    今の時点ではまだ規制はかかってないから返礼品ショボくなってないよ
    秋以降に規制されそうだから早めにした方がいい

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/08(月) 17:28:18 

    >>75
    64さんは、苦情書きまくるって言ってるよ
    欠陥品が届いたら普通に返品交換してもらうかな
    まあ、早く届かないから文句言っているだけにみえるけど

    オススメの返礼品、あんまり書き込みないね
    みんなやってないのかな?

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2017/05/08(月) 19:06:20 

    昨年からふるさと納税はじめました。
    オススメ知りたいです♪
    昨年は、うなぎ、うに、メロン、iPad Airを貰いました。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/08(月) 19:47:12 

    >>77
    もう規制されてるんじゃない?

    平成29年4月1日付け総務大臣通知
    総務省|ふるさと納税に係る返礼品の送付等について
    総務省|ふるさと納税に係る返礼品の送付等についてwww.soumu.go.jp

     総務省では、ふるさと納税に係る返礼品の送付について、有識者等からの意見を参考に、改善策を取りまとめ、平成29年4月1日付けで地方団体に対して、「ふるさと納税に係る返礼品の送付等について」を通知しましたので、お知らせいたします。  また、有識者に対す...

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2017/05/08(月) 19:48:46 

    都城市は五月末で締め切って、6月1日からリニューアルされる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/08(月) 19:48:48 

    >>80
    ちなみに、通知に、
    「返礼割合に関しては、社会通念に照らし良識の範囲内のものとし、少なくとも、返礼品として3割を超える返礼割合のものを送付している地方団体においては、速やかに3割以下とすること。」ってあったよ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/05/08(月) 20:34:24 

    >>67
    わたしもこの干物セットもらいました〜!
    旦那も娘も味が違うね!と喜んで食べてました!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/08(月) 22:11:45 

    >>17
    うちが住んでる市は潤ってるのに子供に関する福祉施設や公園などは次々と潰し、その代わりに高齢者にばかり還元してる。
    公園は高齢者のための運動施設や憩いの場に代わり、幼稚園や保育所の跡地には介護施設。
    公園で子供遊ばせたり、健診に行くのにも電車とバス乗り継いでいかなきゃいけない。
    本当ならこんな市に1円でも払いたくないわ。
    姑の介護のためと無理やり旦那実家に同居させられてるからこんな土地にいなきゃいけないけど、とっとと他の地域に引っ越したい。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/08(月) 22:38:14 

    >>18
    去年も今年も楽天でふるさと納税しました!
    ポイント10倍の時を狙えば、1万円の寄付で1000ポイント付くからめちゃめちゃお得です!
    他に比べて楽天で出来る都市が少ないのが残念ですが…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/08(月) 23:00:22 

    羽毛布団→山形のを夫婦で一つずつ頼みましたが、中々自腹を切って買う勇気が無かったため
    助かりました。もちろん、軽くて暖かい、、!

    クラウンメロン→メロンは頂き物でクラウンメロンを食べてからこれ以外食べれなくなり、毎年頼んでます♡マスクメロンの中でも最上級なだけあり、最高です、、

    子供のカワイのミニピアノ→子供のおもちゃは木の上質な物が結構揃ってます!!オススメです。

    食品はお肉などが飽きてきたので
    来年はシーツや夏用布団を新調しようかな、、とか
    中々自腹切って高い物を買いたくない物を
    頼もうかと思ってます!
    うちにある家電や日用品はほぼマイルで頼んだ物かふるさと納税です。笑

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/08(月) 23:15:46 

    >>86
    クラウンメロン食べてみたくなりました!
    情報ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/09(火) 05:03:25 

    教えたくないなあ(笑)

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2017/05/09(火) 10:55:21 

    意味あるん?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/09(火) 22:53:20 

    子供が幼稚園に入園し毎日のお弁当箱が必要になったので秋田県大館市に寄付し、返礼品に曲げわっぱキッズお弁当箱をお願いしました。
    とても良い香りがし、これから暑くなる時期に重宝です。買うととても高価なのでかなりお薦めです。(3万円の寄付金額でした)

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2017/05/10(水) 00:59:30 

    自治体の特産品のPRにもなるからか、果物も肉もすごく質のいいものが送られてるか気がする。ほとんどハズレなし。
    登山や野外フェスが好きだから、モンベルのバウチャーも重宝してます。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/11(木) 09:48:25 

    広告がきっちりふるさと納税のさとふるになってるw
    おすすめ!ふるさと納税

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード