- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/05/07(日) 14:55:10
航さんは、現場で教えられた仕事の手順などを細かくノートにメモしていた。その中にはこんな走り書きがあった。「バカはバカなりに努力しろ」
航さんに軽度の知的障害と学習障害があるとわかったのは小学4年のときだ。通信簿はオール1。だが明るく、人なつっこい性格で友だちに好かれた。親や教師に言われたことはきちんと守る一方、融通や加減が利かない。高校で入った野球部や水泳部では倒れるまで練習を続けてしまうことが何度もあったという。
高校卒業後、県内の大手自動車部品工場に障害者雇用枠で就職。「小中高と12年間、無遅刻・無欠席。本人もまじめで体力があることは自覚していたので、工場での単純作業なら向いていると思ったようだ」と英治さんは話す。
だが、就職からわずか50日で航さんは自ら命を絶った。一体、何があったのか――。遺品のノートにあった「バカは~」の文字や、その後の会社とのやり取りの中で、両親の疑念はふくらんでいったという。+1663
-25
-
3. 匿名 2017/05/07(日) 14:56:27
いじめ。+2652
-22
-
4. 匿名 2017/05/07(日) 14:56:55
知的障害があっても、悩んだり傷ついたりすることだって当然あるだろ。+3686
-17
-
5. 匿名 2017/05/07(日) 14:56:59
バカはバカなりに努力しろって切ない+3552
-17
-
6. 匿名 2017/05/07(日) 14:57:08
イジメじゃないの?+2310
-18
-
7. 匿名 2017/05/07(日) 14:57:24
軽度だと更に可哀想だよね。+3343
-18
-
8. 匿名 2017/05/07(日) 14:57:32
職場にも知的障害者いるけどばばあ達社員の前ではよくしてるけど裏じゃくそみたいな対応してるからね。+2025
-49
-
9. 匿名 2017/05/07(日) 14:57:32
突発的だったのかな+501
-42
-
10. 匿名 2017/05/07(日) 14:57:48
悲しい気持ちになるね
生きづらかったのかな…+1956
-12
-
11. 匿名 2017/05/07(日) 14:57:56
会社のバカが言ったんだろうね。
そもそも人を育てる側もバカはバカなりに努力して使えない新人を使い物にするべきでは。+2615
-40
-
12. 匿名 2017/05/07(日) 14:57:56
12年間、無遅刻無欠席凄いね+3552
-10
-
13. 匿名 2017/05/07(日) 14:57:57
まぁいじめだろうね・・・+1429
-16
-
14. 匿名 2017/05/07(日) 14:57:57
軽度だからこそ伝わる様な陰険な悪口
最悪な会社+2588
-11
-
15. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:02
うちの上司のほうがよっぽど馬鹿なのに…+1529
-23
-
16. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:09
今の時代に、レベルの低い会社だな+1519
-17
-
17. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:14
ノートが凄く闇だよね+1468
-13
-
18. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:15
知的障害者をいじめる人って どうしようもないカスが多い+2456
-21
-
19. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:16
リンク先もこれ以上書いてなくて、何があったのか本当に分からない。いや、何がいいたいのか分からない記事。+995
-26
-
20. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:23
うちに発達障害の息子がいるから本当に切ない+1600
-27
-
21. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:24
障害の有無に関わらず、人と接する時は隔てなく『普通』でいなければいけないけど、軽度の人は『変なやつ』ぐらいにしか思われなくて、辛い思いをしてる人も多いのかもしれない。+1221
-11
-
22. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:35
ノートは、誰が書いたのかな?
本人さん?職場の人間?+66
-175
-
23. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:44
障害者の中でもこうやってある程度何でも出来る人の方が本人も家族も苦労しがち。
真面目で自分を責めてしまったんだね。+1235
-17
-
24. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:45
障碍者雇用枠で採用されてもこんな事になってしまったんだね。
障碍について本当に理解されていたのかなぁ。
適材適所だったらもっと違った気がする。
ともかくお気の毒です。
いじめだったら許せない。+1273
-17
-
25. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:48
馬鹿は馬鹿なりに努力しろとか酷すぎるな+982
-14
-
26. 匿名 2017/05/07(日) 14:59:03
どんな気持ちでその言葉を聞きノートに書いてノートを見返す度にどんな気持ちになったのか想像もつかないよ。+1165
-12
-
27. 匿名 2017/05/07(日) 14:59:05
私の下の兄弟が最近軽度の知的障害と判明したけど、軽度だと本当に普通と変わりないんだよ。少し勉強が苦手くらいな感じ。
なぜみんなと同じように出来ないのかと思い悩み鬱になる人も多い。
バカはバカなりになんてひどすぎる。+1779
-18
-
28. 匿名 2017/05/07(日) 14:59:20
知的障害あるから何言っても理解できないと思われて酷いこと言われたってこと?
ご両親の気持ちを考えると切ないな+891
-12
-
29. 匿名 2017/05/07(日) 14:59:38
この会社、真実を隠し通していくんだろうね。+1005
-5
-
30. 匿名 2017/05/07(日) 14:59:37
切ない+355
-8
-
31. 匿名 2017/05/07(日) 14:59:47
同僚や上司から浴びせられてたら言葉なのかな…
真実を知る術はもう無いだろうけど
家族が、気付く前に
本人のキャパが超えてしまったんだね
+762
-4
-
32. 匿名 2017/05/07(日) 14:59:57
どこの会社よ
ひどいわ+779
-11
-
33. 匿名 2017/05/07(日) 15:00:02
自分も馬鹿なくせにね+602
-6
-
34. 匿名 2017/05/07(日) 15:00:07
これ立派な殺人じゃん。
学生だけじゃなくても社会人にもこういうイジメで追い詰めて人を殺す殺人犯っているんだから罰するべきだよね。+900
-13
-
35. 匿名 2017/05/07(日) 15:00:23
そのクソ会社の名前公表してほしい。+955
-11
-
36. 匿名 2017/05/07(日) 15:00:33
>>28
軽度ならそれはないと思う
理解できてるのわかったうえでだと思うよ+479
-5
-
37. 匿名 2017/05/07(日) 15:00:41
会社で聞き込みしたら、誰が言ったのかすぐに分かりそうな気がするけど、表面化されないんだろうな。+678
-3
-
38. 匿名 2017/05/07(日) 15:01:00
まーレベルの低い会社だこと+569
-4
-
39. 匿名 2017/05/07(日) 15:01:07
学校は、先生以外は同年代の子ばかりだけど、社会に出た1年目はみんな年上ばかりだからね。
その人たちに威圧的に何か言われたりされたりしたら、つらいだろうね。+583
-6
-
40. 匿名 2017/05/07(日) 15:01:07
外見は普通だったり、色んな障害があるのに、
そういう事をほとんどテレビでやらない。
理解が不足してるから心ない人はいじめたり、それを面白がったりして結局頑張っている本人をこういう結果にさせてしまう。
いじめは十分罪が重い事なのに、いじめた本人たちは普通に暮らして行くんでしょうね。ひどすぎる+518
-7
-
41. 匿名 2017/05/07(日) 15:01:27
>>28
違うよ。軽度だからある程度普通に会話してるはず。絶対傷つくのわかっていて言ってる。+703
-10
-
42. 匿名 2017/05/07(日) 15:01:29
20年前は障害者のドラマはやったよね。
ろうあ、知的障害、車椅子など。+374
-12
-
43. 匿名 2017/05/07(日) 15:01:39
>>34
大人のイジメだとしたら情けないね。
海外だと発達障害の人がもっと働きやすいんだよね、確か。
日本もそういうの見習った方がいい。+527
-22
-
44. 匿名 2017/05/07(日) 15:01:58
無遅刻無欠席を続けてたぐらいだから、人に相談するって事も出来ずにどんどん追い詰められていったんだろうね…+534
-6
-
45. 匿名 2017/05/07(日) 15:02:46
障害って言葉だけで何も理解できないと思ってるのかな。同じように感情があって傷付く心もあるのに。+388
-3
-
47. 匿名 2017/05/07(日) 15:03:11
嫌だなぁ低レベルな会社+352
-6
-
48. 匿名 2017/05/07(日) 15:03:13
うちの会社
健常者でも、仕事できなかったら、こんな暴言はかれてる。言う人は言うんだよね、こういうこと。
+739
-14
-
49. 匿名 2017/05/07(日) 15:03:20
きちんとしたタイプの方だったんだね。
そういう人に生き続けてほしかったよ。+461
-6
-
50. 匿名 2017/05/07(日) 15:03:43
でも実際このような施設で働いてる人達も
ちょっと…な人多いと思う
虐待とか日常茶飯事なんだと思う+39
-93
-
51. 匿名 2017/05/07(日) 15:03:44
御両親の気持ちを考えると
せつないな…。+179
-1
-
52. 匿名 2017/05/07(日) 15:03:57
会社は慈善事業じゃない
使えると思ったら全然だったってことだろうな+29
-173
-
53. 匿名 2017/05/07(日) 15:05:00
人を殺すまで追い込んだ人が一番バカだと思うけど(笑)ネットで犯人特定とかされる時代だし自分の立場が悪くなるとか考えなかったのかな。バカじゃないの?+196
-2
-
54. 匿名 2017/05/07(日) 15:05:25
>>46
そうかもしれないけど、何かはあったんでしょうよ
+81
-0
-
55. 匿名 2017/05/07(日) 15:05:41
>>46
あなたみたいな無知な人間が馬鹿みたいな事を平気で言うんだよね。
軽度の知的障害者についてお勉強してみ。+184
-8
-
56. 匿名 2017/05/07(日) 15:06:19
>>52
会社勤めすると分かると思うけど、障害者雇うと会社が国から色々優遇されるし利益になるの。お分り?+316
-8
-
57. 匿名 2017/05/07(日) 15:06:45
>>52
発達障碍への認識が足りなかったんだと思う。
そういった方を雇用する場合、得意な分野ではとても才能や力を発揮するんだよ。
死ななくていい人が命を落としてしまったようで気の毒です。+247
-1
-
58. 匿名 2017/05/07(日) 15:07:20
馬鹿だからって甘えるな!馬鹿でも馬鹿なりに努力しろ!そうすればいずれ仕事は出来るようになる!の言葉を切り取っただけなのかもしれない
いずれにしろ、これだけじゃ何にも分からない
社会がキツくて自殺したり引きこもりになったりなんて珍しくはないし
+21
-106
-
59. 匿名 2017/05/07(日) 15:07:37
>>52
そう言う採用枠儲ける事で世の中の皆さんの税金から助成金を貰ってるのだからそりゃ慈善事業じゃないでしょうね。+186
-6
-
60. 匿名 2017/05/07(日) 15:07:40
>>56
仕事はしてもらいます+8
-58
-
61. 匿名 2017/05/07(日) 15:08:00
障害があってもちゃんと働いてるだけ偉いのにね。
障害もないのに何十年も引きこもりニートのまま高齢者の仲間入りした親戚いるけど、引け目とか全くなくてプライド高くて偉そうで顔見るだけで腹立つのに全く死ぬ気配なくてピンピンしてるんだよなー+306
-16
-
62. 匿名 2017/05/07(日) 15:08:12
>>56
色々優遇されるからというのも、そろそろ見直す時期だね。
そういう理由で雇用されて、こういった事につながる事例が再発してはいけない。+88
-8
-
63. 匿名 2017/05/07(日) 15:08:42
障害者雇うのは法律で決まってるからなんですよ。
近所のスーパーも独り言ばかり言うオッサン玄関で掃除させてるよ。+238
-9
-
64. 匿名 2017/05/07(日) 15:09:13
ニートのアホはコメする前に勉強して来なよ。+139
-13
-
65. 匿名 2017/05/07(日) 15:09:16
言われてる事を理解出来る障害者が1番辛いかもしれないね
理解出来ない方が本人には幸せかもしれないね
この人は辛かったんだろうね+244
-2
-
66. 匿名 2017/05/07(日) 15:09:21
会社は障害者に金貰ってるようなもんなのにね。
業界大手のキッコーマンも障害者枠採用とかしてるからここで見下してるヒキニートよりいい会社に勤めてる障害者も多いよ。+241
-5
-
67. 匿名 2017/05/07(日) 15:09:54
通信簿はオール1。だが明るく、人なつっこい性格で友だちに好かれた。
↑明るくて人に好かれるって凄い才能だと思うし、バカはバカなりに努力しろとか書く奴よりよっぽど有能。会社の奴ら晒されればいいのに+352
-12
-
68. 匿名 2017/05/07(日) 15:10:11 ID:bMqjeb5ixo
成績もオール1なら勉強ちんぷんかんぷんで授業面白くなかっただろうね、先生の言っていることがわからない+49
-33
-
69. 匿名 2017/05/07(日) 15:10:12
愛知県内で自動車関係ってことはトヨタ?+211
-25
-
70. 匿名 2017/05/07(日) 15:10:24
バカはバカなりに…なんてただの悪口だから、仕事の指導なんかじゃないね+204
-5
-
71. 匿名 2017/05/07(日) 15:10:32
ここがどういう会社だったのかはわからないし、イジメはもちろん良くないけど、健常者と障害者枠の人と一緒に働くのって大変なんだよね。
私の会社にもいるけど、忙しいときなんかはどうしたってイラッとしてしまう時がある。
軽度だとそれくらいできるだろ!って思われてしまうことも多いだろうし、やりにくかっただろうね。+194
-7
-
72. 匿名 2017/05/07(日) 15:10:57
昔バイト先にいた障害者の方に
社員さん(女性)がセクハラまがいの言葉を言って
「この意味知ってる?」ってバカにしてた
20代~60代の4人ぐらいで囲んでイジメみたいだった…
+242
-1
-
73. 匿名 2017/05/07(日) 15:11:17
例え障がい者でなくてもいじめも何もなくても仕事ができない自分にいらだったり情けなくなったり追い詰めたりしてしまうことあるからな
学生時代は色々失敗しても許されること多いけどさ+145
-1
-
74. 匿名 2017/05/07(日) 15:11:31
死んだ人を悪く言っちゃいけないが、これで生きてる人の話で
ここにいるのが顔知らない他人事に毒吐くのにためらいない面子なら
ころっと空気変わるのが目に見える+10
-40
-
75. 匿名 2017/05/07(日) 15:11:34
>>60
仕事させることとバカって悪口言うこと何の関係があるの?+131
-4
-
76. 匿名 2017/05/07(日) 15:11:51
仕事出来ない人が職場にいる系のトピで、似た様なセリフ吐いてる人いるじゃん。
相手がすぐわかる障害者じゃ無いからって。
やってることは同じだよ。
そんな人がこのニュース見て同情を寄せてるとか呆れるよ。+178
-5
-
77. 匿名 2017/05/07(日) 15:12:33
圏域の労基、虐待委員会、県などが調査すべき。就ボツはサポートしてたのか?
弁護士会も動いてほしい
見過ごせない案件+113
-7
-
78. 匿名 2017/05/07(日) 15:12:36
>>67
オール1で有能は無いでしょ
だからバカはバカなりに努力しろなんて言われるんだよ
本当にそんな暴言吐かれたのかも謎だけど+18
-104
-
79. 匿名 2017/05/07(日) 15:13:01
…私も発達障害の息子を育てているので他人事ではない。
将来本当に不安です。+278
-6
-
80. 匿名 2017/05/07(日) 15:13:12
>>69
浜松西部で県内だからトヨタじゃない+108
-10
-
81. 匿名 2017/05/07(日) 15:13:24
ニートは障害者とはいえ働いてる人を叩けないでしょ。会社の採用情報とか見てないから障害者枠の事を知らなかったんでしょ?就活くらいしなよ。+103
-18
-
82. 匿名 2017/05/07(日) 15:13:40
どうして馬鹿にして虐めるんだろう
同じ目かもっと酷い目に合えって強く思う
新聞に障害もってる男の子が高校進学やめて、コーヒー販売する事を決意してお店立ち上げたみたいだけど、応援しようとか待とうとか思わないのかね
みんな研修受けて、スピードは人それぞれだよ
スーパーの同期のおばちゃんも自分達はオープンで集まって、研修しっかり受けられたのに、後から入ってきた人を使えないと言って腹立った+194
-6
-
83. 匿名 2017/05/07(日) 15:15:01
とても社交的で人気者だったのなら普通の会社より学校の用務員さんみたいな仕事があってたのかも
これから同じような事件が起こらないように就職先はそれぞれにあった場所で働けるようになったら良いと思う+177
-1
-
84. 匿名 2017/05/07(日) 15:15:21
人をいじめる奴が一番バカだよね。
+206
-2
-
85. 匿名 2017/05/07(日) 15:15:23
すごく悲しい なんか辛い。
いじめかな、生きづらかったのかな、 生きづらいのは私でも分かる、きっと私以上に感受性が強かったのかなと想像を超えた何かを抱えていたのかなとかいろいろかんがえてしまい
なんだか胸が痛い+136
-7
-
86. 匿名 2017/05/07(日) 15:15:34
大手自動車部品工場…
静岡西部住みだけど、スズキしか思い浮かばない。+226
-6
-
87. 匿名 2017/05/07(日) 15:16:24
一体なにがって問わなくてもわかる+44
-0
-
88. 匿名 2017/05/07(日) 15:16:51
心がズタズタだったんだろうね…
真面目な人だったのだろうから、思い詰めてしまったのかもね。+124
-2
-
89. 匿名 2017/05/07(日) 15:17:52
私もこの人と一緒で軽い知的障害あるけど、コミュ力はあったから友達多かった。
でも物分かりも要領も悪くて仕事何件かクビになって、今はコミュ力生かせる夜の仕事に就いて生計立ててる。女はお水やって大金稼いだり結婚出来れば生きていけるけど、男の場合そうはいかないもんね。私も男だったら自殺してたと思う。+207
-9
-
90. 匿名 2017/05/07(日) 15:17:53
仕事中に腹が立った一言girlschannel.net仕事中に腹が立った一言機械が壊れました。 直しに来たリーダーに「なんでこんな事になるの!変なやり方してるんでしょ!」と私が怒鳴られました。 そのリーダーは状況も見ずに新人の私が壊したと決めつけましたが違います。 壊したのは私の補佐に入ってた人です...
健常者でも言われてるしガル民も酷いこと言ってるけどね~!みんな他人事過ぎ+125
-1
-
91. 匿名 2017/05/07(日) 15:18:57
何人かで公園のお掃除してますよね。
機敏ではないけど丁寧なお仕事ぶりだと思って見てました。
大事に育てたであろう息子さんをこんな形で亡くされて、親御さん可哀想すぎる。+202
-3
-
92. 匿名 2017/05/07(日) 15:19:19
詳しい事がわからん以上は決めつけはよくない
本当に本人に対してそんな事言わてるのかもよく分からないし
自分は馬鹿だったけど馬鹿なりに努力したんだよと上司自身が自分の事を語ってアドバイスしたのをメモした可能性だってある+81
-15
-
93. 匿名 2017/05/07(日) 15:19:33
でも自分が障害者の担当だとツライ・・・。+133
-15
-
94. 匿名 2017/05/07(日) 15:19:56
補助金目的で障がい者雇用枠を設けといて、いじめるのが馬鹿で愚かだと思います+38
-7
-
95. 匿名 2017/05/07(日) 15:20:14
>>69
愛知県なんて書いてあった?+31
-0
-
96. 匿名 2017/05/07(日) 15:20:35
健常者でも普通に社会に出て働いてたら死にたくなるような、プライドをズタズタにされるような出来事がある。
知的障害者ならもっと大きな試練があると思う。+182
-0
-
97. 匿名 2017/05/07(日) 15:20:50
>>78
お前は優秀かもしれないけど人に好かれる才能は持ってなさそうだね+128
-3
-
98. 匿名 2017/05/07(日) 15:21:04
親は堪らんな+40
-3
-
99. 匿名 2017/05/07(日) 15:22:12
>>92
それなら自殺しないでしょ+31
-9
-
100. 匿名 2017/05/07(日) 15:22:21
>>8
それを知っているなら救ってあげてね
何もしないならあなたも同罪+45
-6
-
101. 匿名 2017/05/07(日) 15:22:35
>>92
その通りだね
メモ一つで会社が悪いと決めつけてる奴が多くてびっくりするわ
+58
-26
-
102. 匿名 2017/05/07(日) 15:22:48
3年前の事らしい
+24
-0
-
103. 匿名 2017/05/07(日) 15:23:21
融通かきかずに加減を知らないっていうのがね。
自殺の方向に行ってしまったんだね。+27
-3
-
104. 匿名 2017/05/07(日) 15:23:38
>>78も中々の馬鹿だよ+38
-2
-
105. 匿名 2017/05/07(日) 15:24:42
この人、もしかして親の見栄でずっと普通校に通ってた?+40
-30
-
106. 匿名 2017/05/07(日) 15:24:55
私の弟が自殺した時、遺品整理してたら、「名前+天に帰る」と印字されたポラロイド写真がクチャクチャに丸まってたのが出て来た。
私がハンゲでイジメられたけど、弟のデスクトップにもハンゲのアイコンがあったし、6月生まれだから、MAYとか、境遇が少し似たり、同じ年齢のやつがわざとらしく西暦をidにして近づいたりして近づいてきた。珍しいこと。
私の弟の場合は高確率でイジメ。
この記事の人は、障害でそれとなく嫌煙されてたのかもね。
工場は底辺の人が多いから差別も酷い。
私なんか1年いても話しかけられないからね。
仕事でコミュニケーションとらなきゃいけない人には雑談するけど。
そういう疎外感とか、目に見えないし、わかりづらいから。先もないしね。+39
-45
-
107. 匿名 2017/05/07(日) 15:25:27
>>99
仕事がキツくてとか理由はいろいろあるでしょ
少なくとも馬鹿だとかいじめられたとかの詳細がないのにそう決めつけるのはおかしい+32
-7
-
108. 匿名 2017/05/07(日) 15:25:33
障害者枠雇用って難しいと思う。
イジメで片付けるのも単純すぎると思う。+118
-7
-
109. 匿名 2017/05/07(日) 15:26:08
私も発達障害で皆が当たり前に出来ることがすぐに出来なかったりして学校や職場で虐められたり色々言われたりしてきた。もう一層の事生まれてきた時点で障害って分かったら昔みたいにすぐ殺すとかしてほしいよ。生まれてすぐに死ぬ方がダメージ最小限に抑えられるし。+104
-13
-
110. 匿名 2017/05/07(日) 15:26:22
>>99
知的障害者だぞ?
どういう風に受け止めたかなんて分からんって
国語も1みたいだし読解力なんて無かったんじゃないの+22
-34
-
111. 匿名 2017/05/07(日) 15:26:41
重度でなにもわけわからないくらいなら、親はともかく子供は嫌みをスルーできてある意味幸せかもしれない
軽度だとつらくても努力してもどうしようもない、自分の劣等感やいろんな悩みをうまく消化できずにおもいなやむと思う+119
-1
-
112. 匿名 2017/05/07(日) 15:27:22
>>105
事情も何も知らないのに、親の見栄と勝手に決めつけるのはどうかと思う+84
-3
-
113. 匿名 2017/05/07(日) 15:27:23
真相もわからないのに、トピ立てても、憶測でしか語れないなら無意味じゃないかな。+30
-5
-
114. 匿名 2017/05/07(日) 15:27:38
知的障害じゃなくても真面目でちょっと要領が悪い人でも起こり得る事だよね。
自殺するくらいなら撤退して違う仕事考えたほうが良かったと思う。取り返しのない事になってしまっては遅すぎる。
+140
-1
-
115. 匿名 2017/05/07(日) 15:28:41
障がいがあってもなくてもどんくさかったら怒られるし、イジメられる人間は必ずいるからね
自分にあった場所を、うまくみつけるしかない世の中+117
-0
-
116. 匿名 2017/05/07(日) 15:30:42
実は軽度っていうのが一番生きづらい
友達の子供も軽度の自閉症だけど
見た感じや話してみても全然気付かない
療育の先生とのいい出会いもあってとても明るい
でも、悪い出会いだった場合負の感情に振り切れちゃったりする
だから周りの人の理解がすごく大事
+181
-0
-
117. 匿名 2017/05/07(日) 15:31:38
でもガル民もしょっちゅうバカって言ってる+60
-0
-
118. 匿名 2017/05/07(日) 15:31:40
真面目すぎて親に相談することも逃げる(辞める)こともなく
自分1人で思いつめてしまったのかな、やりきれないね
職場の環境が良ければ真面目で良く頑張ってるって言って貰えただろうに+70
-0
-
119. 匿名 2017/05/07(日) 15:31:59
>>81
誰も死んだ人本人は叩いてないし
障碍者枠で入ってるからこそ風当たりが強くなる場合もあるんだよ
人に雇われて働いたことあるの?+21
-2
-
120. 匿名 2017/05/07(日) 15:32:34
>>106
ハンゲってなんですか?+106
-2
-
121. 匿名 2017/05/07(日) 15:32:56
辞める、という選択肢まで考えられなかったんだね。
会社でも世界がすべてだった。
だから、そこで上手くいかなかったら死ぬしかないんだって。
頑張っている人が命を落として、心の貧しい人がのうのうと生き残る時代。。。
+67
-2
-
122. 匿名 2017/05/07(日) 15:33:01
単純作業だからこそスピードや生産性求められるからね。私は製本工場で一年働いてたけど、一分一秒でも早く動けるように考えろって社長が毎日怒鳴ってた。工場はガラ悪くて陰気な人多いから病んでしまったんだろうな。+98
-2
-
123. 匿名 2017/05/07(日) 15:33:25
10歳まで健常だと思ってたなら余計のこと行きづらさを感じるだろうね+66
-1
-
124. 匿名 2017/05/07(日) 15:33:40
難しい。でも、自殺は絶対にダメだよ。誰かに相談とかできなかったのかな?
+3
-9
-
125. 匿名 2017/05/07(日) 15:34:25
>>8
どっちがクソみたいな対応してるの?+2
-5
-
126. 匿名 2017/05/07(日) 15:34:29
知的障害故のいじめがあったのか
働くということに全く馴染めなかったのか
解らんよね
うちの健常者の兄も
良い大学→良い就職→7月には退社→以降10年引きこもりだもの
あーあ+132
-1
-
127. 匿名 2017/05/07(日) 15:35:24
要領悪い真面目な人 病気になる、自殺する
要領悪い遊び人 うまく息抜きする、他殺する
+75
-5
-
128. 匿名 2017/05/07(日) 15:36:04
うちの会社にも発達障害の人いるけど、
その人より普通の爺さん社員の方が頑固で
取り扱い困難だったりするよ......。+119
-2
-
129. 匿名 2017/05/07(日) 15:36:54
両親は本当に辛いね+33
-2
-
130. 匿名 2017/05/07(日) 15:37:09
かわいそう、という書き込み多いけれど。。
以前がるちゃで知的障害の親のトピが立った時、関係ない親の
書き込みがものすごく多かったんだよね。
知的障碍者は正直気持ち悪いとか、ずっと家に閉じ込めておけ、とか。
みんな本当はどう思っているのかな。+154
-3
-
131. 匿名 2017/05/07(日) 15:38:07
>>106
ハンゲってなに?+51
-3
-
132. 匿名 2017/05/07(日) 15:38:29
>>109
全く同じ。激しく同意。+22
-4
-
133. 匿名 2017/05/07(日) 15:39:21
今も目の前に26歳になる甥っ子がいる
身体は大人だけど知的障害があって中身は子供のまま
素直で可愛くていい子だよ
たぶん世間では生きづらい思いをしていると思う
でも明るくて素直でいつまでも可愛い甥っ子
ご両親にとっては大切なお子さんだったと思う
心からのご冥福をお祈りします+127
-7
-
134. 匿名 2017/05/07(日) 15:40:50
ここで綺麗事書いててもガル民なんて同じ職場に知的障害者いたらすぐイライラして邪険に扱うよ。+143
-6
-
135. 匿名 2017/05/07(日) 15:40:58
でも、メモの感じからすると仕事は全くできなさそうだね
いくら障害者雇用枠といえど全く仕事出来ない人がいるといじめに発展するのは珍しい事ではないと思う。勿論だからと言っていじめていい訳ではないけど、この人ができる範囲の仕事をさせなかった上の人も悪いと思う+90
-6
-
136. 匿名 2017/05/07(日) 15:41:15
身近にあった事を書かせて下さい。
長いので、読み飛ばして構いません。
職場に発達障碍のある若い女性が研修に来た事がありました。
職場のほとんどの人が女性に仕事を教えたりする事を嫌がりました。「理解出来てるのか不明」「無意味」「面倒」「イライラする」など、陰で女性の事を小馬鹿にしていました。
私は上司から女性の教育係に任命されて、1週間ほど勤務や食事を共にしました。談笑を交えながら重さを計ったり、袋に詰めるなどの単純な作業も根気強く繰り返し教えて、1週間で研修は終了しました。
それから3ヶ月くらいしてから、女性を小馬鹿にしていた1人の社員が脳梗塞で倒れて、重度の身障者になりました。知的障碍もあります。車椅子で、話しかけても「あー、あー」としか喋れない。重さを計る事も袋詰めもできません。
たった3ヶ月の間に起こった出来事で、私自身すごく動揺しましたが、因果応報はあると思います。+180
-37
-
137. 匿名 2017/05/07(日) 15:41:53
うちは中度知的障害者。被害を訴えられないから、施設、作業所での虐待が心配です。こういったニュースは他人事ではないです。親亡き後、どうやって身の安全を確保できるか、思案中です。+103
-2
-
138. 匿名 2017/05/07(日) 15:42:44
名前が出てるような大手の会社(トヨタ、キッコーマン、スズキ)なら
障害者に関するノウハウとかマニュアルとか専門指導員や専用部署なんかも完備してそうなもんなのにね
夢みすぎ?+102
-3
-
139. 匿名 2017/05/07(日) 15:42:49
障害者のノートだよ?
自分で書いたんじゃないの?+16
-13
-
140. 匿名 2017/05/07(日) 15:46:17
>>48暴言、嫌味、見下してくる人って勘違いした人が多いよね。その自信どこからくるんだろ+37
-3
-
141. 匿名 2017/05/07(日) 15:47:35
障害者枠で採用
仕事内容は同期で入った人とは違うはず。
同じ仕事はさせないから。
障害者を採用すると3年間は補助金が貰えるんだよね。
その上、税金面でも得点があるんです。
単純で同じ事の繰り返しする仕事を与えるはずだけどね。
例えば皿洗い、洗濯など人前に出ない仕事。
この人がどういう仕事をしていたのかしら。+96
-2
-
142. 匿名 2017/05/07(日) 15:49:03
私の職場にも発達障害?を疑われていた人がいた。
その人は何を言われてもこたえないタイプで、自分は悪くないって態度だった。
腹が立つ事もあったけど、自殺するよりいいと思った。+19
-5
-
143. 匿名 2017/05/07(日) 15:50:54
知的障害者じゃなくてもありえることだよね
仕事が出来なかったり、気に居要らない人はいじめる
仕事の事を苦に自殺なんて悲しい+91
-2
-
144. 匿名 2017/05/07(日) 15:51:04
>>139
え、
私は、自殺者が自分で書いたと思ってたけど、違うの?+34
-2
-
145. 匿名 2017/05/07(日) 15:52:27
>>118さんへ
障害者という引け目があったからこそせっかく内定決まった会社をすぐに辞められなかったんですよ。これから親に恩返しや親孝行出来るという嬉しい気持ちの中そんな悲しい言葉言われて心が死んでしまったんですよ。そんな私も、持病がありやっとこの5月から就労支援A型で社会復帰しました!給料は少ないけど少しずつ何か恩返し出来たらなと思ってます!+77
-5
-
146. 匿名 2017/05/07(日) 15:54:09
公費使って障害者枠もうけるぐらいなら、最初から公的施設で作業させればいいのに
+15
-12
-
147. 匿名 2017/05/07(日) 15:54:43
>>136因果応報てありますよね。
絶対許さない+52
-9
-
148. 匿名 2017/05/07(日) 15:56:04
『バカは、バカなりに努力しろ。』ってきちんと句読点まで書かれてるから本人が書いた可能性もあるね。右の文字とも似てる。
でも会社に行く前に自殺したってことは、やっぱり会社に行くのが苦痛だったんだろうね。+105
-2
-
149. 匿名 2017/05/07(日) 15:56:16
軽度の発達障害持ちです。
私も バカはバカなりに努力しろと親からも周りからも言われてきた。
何を言っても信じてもらえないし人間関係の失敗も多くてすごく生きづらい。
出来るだけ人に迷惑かけないようにして大人しくているのが身のため。
理解してくれる人もいるのも事実だけどそれでも意地悪な人がいるから神経図太くないとすぐしんどくなると思う。+92
-2
-
150. 匿名 2017/05/07(日) 15:58:37
私も給料泥棒とか死ねとか言われたけど、仕事できなかったら言われても仕方ないと思ってたから、みんなのコメント見て少し救われた。
優しい人が多いね。+91
-5
-
151. 匿名 2017/05/07(日) 15:58:57
>>117 芸能人と不妊と妊婦とマタニティーマークとベビーカーと障害者叩きすごいよね、ここ
印籠だとか意味不明なこじつけともとれる発言してる人も居るしさ この事件について可哀想って言ってる人は本当に優しい人か、身内に障害者が居る人限定なんじゃないかな+34
-5
-
152. 匿名 2017/05/07(日) 15:59:31
軽度の人は周りの視線や発言の意味がしっかり分かるし、傷ついて、誰だってそうだけどやっぱり忘れられないんだよね。
施設でお手伝いしてた時、そこの軽度の方は過去に働きに出た所で暴言吐かれたり虐められたりした相手をしっかり覚えていて、毎日決まった時間にその工場がある方角に向かって泣きながら相手の名前を叫んでいた。
この亡くなった方もどんなに苦しかったか。+128
-1
-
153. 匿名 2017/05/07(日) 16:00:43
>>130
そこのトピックが本音だよ。私は身内にいるので現実知ってる
この場合は
「当事者が亡くなってしまったから同情心で書いてるだけ」
であって、基本的にガルちゃんは偽善者ばかりだから冷徹
自分や、家族などの、家の近所に住んでるとか会社の同僚だとか
で、なにかしらの影響があるならそんな意見かかないよ。
家すっこんでろ!!、コッチくんな!!、病院入れろ!!とか、
社会へ出るな!!!、施設放り込めばいい!!! だよ
自分へ影響なくて無害だから白々しいコメント書いてる人しかいない+91
-9
-
154. 匿名 2017/05/07(日) 16:00:43
・現場に障害の詳細は伝わってなかった
・健常者と同じ新人教育を受けた
・82もの作業行程を覚えさせられていた
・能力を超えた資格を取らせようとした
・300トンプレス作業に配属
+125
-0
-
155. 匿名 2017/05/07(日) 16:01:56
でも、正直難しいところもあると思うよ。
自分が障害者枠の人の担当になったら、イライラせずに何度も何度も教えられるかといえばわからない。
バカはバカなりに努力しろのバカの部分は悪いけど、出来ないなりに努力しろならそんなに悪い言葉と私は思わない。
同じ仕事なのに腫れ物触るように、あつかうのも無理があると思う。
なーんにも仕事与えないのが一番いいのかもしれないけどそれも気の毒だと思うし。
よっぽど余裕のある職場じゃないとなかなか難しいと思う。
亡くなった人はかわいそうだと思うけど、会社が悪い!いじめだ!ともいえないと思う。+53
-21
-
156. 匿名 2017/05/07(日) 16:02:36
軽度だからこそ劣等感とかコンプレックスが凄かったんじゃないかなぁと思う
重度の人と違って単に頭悪いんだと思われがちなんだろうし+80
-0
-
157. 匿名 2017/05/07(日) 16:04:20
成績オール1って軽度知的障害のレベルじゃない気がするんだけど…
授業に全くついていけてないよ。てか日本語通じてないレベル。これで無遅刻無欠席ってかなりメンタル強くない?
職場で何かあったとは決め付けられないような気もする。イジメだって今に始まったことじゃないんじゃないかな。+98
-11
-
158. 匿名 2017/05/07(日) 16:04:28
>>154
これ見て愕然とした
生き地獄ですやん
心、折れるよ・・・+111
-0
-
159. 匿名 2017/05/07(日) 16:04:37
>>130
どっちも本当
私は知的障害者や精神障害者と働いてて
イライラするし嫌いだけど
辞めてくれだの
ましてや自殺してくれだの思わない
こう思うのも多分数年一緒に働いてきたからだと思う
変な話ずっと会ってたら情も沸く+97
-2
-
160. 匿名 2017/05/07(日) 16:06:20
ニートが上から目線で訳わからないコメントしててウケる。障害者みたいに働けよ。+14
-13
-
161. 匿名 2017/05/07(日) 16:06:40
障碍者雇用枠儲けてるだけで、実際どの程度の障碍なのか理解せずに働かせてる所ばかりなんだろうね
私も小さい自動車部品工場で働いてたけど、入社一週間でろくに指導もされず「こんな誰にでも出来る仕事、何で出来ないの?」って、言われたなぁ
大手なら、余計言われちゃったのかもね+70
-0
-
162. 匿名 2017/05/07(日) 16:06:51
>>154についてどう思うか
>>92と>>101に聞きたいわぁ+12
-3
-
163. 匿名 2017/05/07(日) 16:07:00
みんな寛容だね。手放しに可哀想がれるのは実際障害者が近くにいないんじゃないかな?
障害者雇用法で雇われてる子が職場に1人いるけど、正直気持ち悪いし鬱陶しい。+22
-37
-
164. 匿名 2017/05/07(日) 16:07:01
初めて勤めた会社の障害者雇用枠で働いていた障害者の人は、ミスをするからってどんどん仕事をさせてもらえなくなって、最終的に会社周りの雑草抜きをさせられてた。そのうち辞めていった。
転職した後の会社にも障害者雇用枠あったけど、そこで働いていた障害者の人はミスをするけど周囲が根気よく教え続けてなんとか仕事ができてた。
障害者の人の母親が泣きながらお礼を言いに来てたよ。
結局、環境なんだよね。
障害者の人が使えないんじゃなくて周りの人が丁寧に接したらちゃんと戦力になるよ。+179
-5
-
165. 匿名 2017/05/07(日) 16:07:16
>>160自己紹介乙です+3
-2
-
166. 匿名 2017/05/07(日) 16:07:40
なんか知的障害者に対して、誤解している人がチラホラ。
障害なので、100人いれば100通りいるけど、軽度であれば、文句言われたり悪口もわかります。
と言うか、そんなに落ち込まなくても?って思うくらい落ち込む子もいます。
もちろん、その真逆もいますが・・。
学習能力がなくても、勉強が出来ないだけで、一般の子供と一緒なんです。
前に支援学校のトピでも書き込みしましたが、その学校の先生ですら、一部理解出来ない先生もいます。
むしろ、世間は、こんなもんじゃあない!甘ったれるな!みたいな感じの先生もいます。
確かに、真逆の子供なら、そう言う対応もいいでしょう。
実際、先生から注意されると、「教育委員会に言いつけてやる!」など、言える子供もいますから。
でも、言われて恐縮しちゃう子供もいます。
そう言う事を学校の先生、もしくは、障害者支援の職員がいるはずなので、予め職場に言ってくれてたか?
そうでなければ、一端就職したら、親であっても言えないのです。
ご理解お願いします。+68
-6
-
167. 匿名 2017/05/07(日) 16:08:06
>>163
障がい者も色んな障がい者が居るからなぁ+30
-0
-
168. 匿名 2017/05/07(日) 16:08:28
>>154
知的障害者にその作業は無理でしょう。障害者枠で入ったなら担当者がいるだろうに、何やってたんだろう。会社の怠慢だよ。
その子も親か相談機関に相談すれば良かったのだろうけど、自分に厳しくて出来なかったのかな。+93
-1
-
169. 匿名 2017/05/07(日) 16:08:33
>>150
みんな上っ面だけじゃん+14
-6
-
170. 匿名 2017/05/07(日) 16:10:41
障害枠で入ったって現場に伝わってなきゃ意味無い+122
-0
-
171. 匿名 2017/05/07(日) 16:12:03
>>155のかいてる意味がわからないわ。健常者とおなじように
頭が働くのならなにも障害者の認定いらないでしょ
障害者の枠での採用しないでしょ
うまれつきで自分の脳ミソに健常者と同じように
きちんと働く回路での、脳神経を持ちあわせてない者へ
どう頭を働かせて、どう計算して働けというのかな?
もともと持ってない脳神経でどう努力するのか方法を教えて先生!!
手のない人へあなたは努力して手を動かせというんだね
足の動かない車椅子の人へあなたは歩けと指導するんだ
盲目で目のみえないひとへ、自力で努力して歩けというんだ
へえ!!あなたすごいよね。あなたのほうがどうかしてる+34
-16
-
172. 匿名 2017/05/07(日) 16:16:43
普通に会社の入れる障害者の方は軽度だと思うよ
中度より重くなると施設での作業になるだろうし+77
-0
-
173. 匿名 2017/05/07(日) 16:17:04
>>170
伝えない会社あるよ…うちだけど
小さな会社なのにいきなり知的障害者入ってきて
皆何の知識も無くてあたふたした
上司は「まあ皆で協力して」で逃げて
病名すら「個人情報」と教えてもらえなかった
これはこの子は出来ないんだ(しないんだ?)と皆が気付くのに数年かかった+90
-0
-
174. 匿名 2017/05/07(日) 16:23:02
職場の知的障害者と休憩一緒になると本当息が詰まる。
ごはんはピッチャピッチャ食べるし常に独り言ブツブツいいながらクスクス笑ってる。
あのニタニタ顔見るだけでもう嫌悪感しかない。+47
-21
-
175. 匿名 2017/05/07(日) 16:25:13
オール1でも高校に行けて卒業出来るもの??
それとも養護学校?+59
-1
-
176. 匿名 2017/05/07(日) 16:29:11
ガル民には障害者がいないと困るんだよ
私、優しい人って気持ちになれないから
日テレの24hrチャリティと同じ+9
-15
-
177. 匿名 2017/05/07(日) 16:29:14
養護学校ならオール1って事は無いんじゃないかなーと思うけど、普通校だったら、オール1じゃ卒業できないよね+69
-0
-
178. 匿名 2017/05/07(日) 16:30:50
この記事本当なのかな?
オール1って卒業自体が無理じゃない?いくら無遅刻無欠席でも進級できないよこれでは。+63
-1
-
179. 匿名 2017/05/07(日) 16:31:26
私の年子の弟は養護学級にいくように言われたけれど
母が拒み普通学級だった。
いじめられて可哀想だった。
私も「○○(弟)のねーちゃんだー」ってずっと
からかわれてきた。
工業高校に行ったんだけど
やっぱりいじめられておかしくなっていった
放浪とかするようになって
いろんな事があって
飛び降りた
死ぬと言われたけど死ななかった
障害が残って今は福祉作業所で働いている
軽度だとそれはそれでつらいと思う。+111
-0
-
180. 匿名 2017/05/07(日) 16:34:49
>>178
小4だけオール1だったのかなと思った
解らんが+8
-0
-
181. 匿名 2017/05/07(日) 16:35:16
>>179
それは母親の責任だね。+64
-3
-
182. 匿名 2017/05/07(日) 16:36:15
>>174
うちの健常者の上司(女)が同じことする…笑+27
-1
-
183. 匿名 2017/05/07(日) 16:36:25
>>46
あんたみたいな奴がいる限りイジメはなくならない。+5
-2
-
184. 匿名 2017/05/07(日) 16:37:45
障害者雇用でしょ?
受け入れる側にその体制と認識がなかったって事だよね?
受け入れる体制ないなら雇用すんなよ!
国からお金出るからなんだろうけどさ。
酷い話だよ+80
-2
-
185. 匿名 2017/05/07(日) 16:38:10
人が乗ってる電車をやり過ごし、貨物列車が来るのを待って飛び込んでるのがまた…
悲しいね。+122
-0
-
186. 匿名 2017/05/07(日) 16:38:36
軽度知的はともかく学習障害か〜〜…
就職してライン作業とか難しいんじゃないかなぁ。根気よく教えて教えて教えまくらないと、技術を習得できないよ。物覚えが悪いって次元を超えてるでしょう。+68
-2
-
187. 匿名 2017/05/07(日) 16:41:43
切なすぎる。+14
-0
-
188. 匿名 2017/05/07(日) 16:41:46
いっつもネットで発達死ねとか言ってる人たちは、こういうの見てどう思うんだろう。+48
-0
-
189. 匿名 2017/05/07(日) 16:42:48
知的障害者施設の医務室でで看護師として勤務してたことあります。
就労支援から実際企業に採用される方って、働ける方が多いです。
それでも皆さん何度も面接に失敗して、施設で面接の練習をするなど地道に努力してます。
受け入れ側の企業にも色々問題あると聞いています。
指導者や職場環境が良いと、長期に渡って勤務されてこと多いです。
+68
-0
-
190. 匿名 2017/05/07(日) 16:43:12
このノートの走り書きだけしか参考資料がないけど、家での様子とかはどうだったんだろうね?
辛そうにしてたとか、体調に変化があったとか、予兆はあったのだろうか?遺書も無いのなら、会社が原因とばかりは言い切れないと思うんだけど。
19歳なら、もしかして失恋とかプライベートなことでも色々あるかもしれないよね。+29
-4
-
191. 匿名 2017/05/07(日) 16:43:34
自殺前日にプレス機械をミスして止めてしまったらしい
また同じミスをしてしまったらとか、その時の周りの人の反応を考えたら出社出来なかったのかも
キャパ以上の仕事と周囲の認知不足が原因かなと思う
もし障碍者雇用枠が入社させた事だけで実績が認められるなら、穿った見方をすれば会社側は根をあげてさっさと辞めさせたかったのかと勘ぐってしまう、妄想だけれども・・+92
-2
-
192. 匿名 2017/05/07(日) 16:50:06
コレめっちゃ近所だけど最近の事じゃないよね?
地元じゃどこの会社かみんな知ってる。
確か会社は争う姿勢だったような。+69
-1
-
193. 匿名 2017/05/07(日) 16:52:54
会社辞めたいって言えなかったんだね。頑張って仕事してただろうに。
いじめた奴、一生後悔しろ!彼の苦しみをずっと背負え!
ご冥福をお祈りいたします。+25
-2
-
194. 匿名 2017/05/07(日) 16:53:35
だからうちの子供は障害者にしたくないんだ。
診断受けたけど障害者手帳もらってない。+2
-51
-
195. 匿名 2017/05/07(日) 16:55:08
うちの子も軽度障害なので
将来が心配+27
-4
-
196. 匿名 2017/05/07(日) 16:55:46
障害者を使う会社も使いたくて使うわけではないよね
半ば強制的に枠を作られて使うわけだし、それで不良品作れば
納入不良だし、Wチェックなんかしたら工数が大変だよ+67
-3
-
197. 匿名 2017/05/07(日) 16:58:06
>>139
自分で書いたんでしょ?
職場で言われたのか、他のところで言われたことを自戒して書いたのかは定かじゃないけれどね
でも、誰かが言わなきゃ言わない(書かない)と思う。それが誰だったのかはわからないけど+12
-2
-
198. 匿名 2017/05/07(日) 16:59:17
>>196
国からお金でるから雇いたくなくても雇ってるんだと思ってた+13
-4
-
199. 匿名 2017/05/07(日) 17:01:04
半端な障害だと、自分が馬鹿だってわかっちゃうんだよね。だから辛かったと思う。
うちは姉が知能幼児レベルだけど、バカにされてるとか自分が色んなことできないってのがわかってないから、ある意味幸せなんだよね。+95
-1
-
200. 匿名 2017/05/07(日) 17:02:41
毎日同じこと教えなきゃいけないからね。教えるほうも、イライラしてしまうのは仕方ないよ。+31
-1
-
201. 匿名 2017/05/07(日) 17:04:23
>>195
どういう作業が得意でどういう作業が苦手かを早くに親子で見つけると、それに向かって勉強していける。
栗原類も言ってたね。+69
-0
-
202. 匿名 2017/05/07(日) 17:05:41
>>197
いじめの可能性もあるしね
小学生の時いじめらっ子が
いじめっ子にからかわれて
教科書の名前欄にふざけた名前書かされてた+18
-1
-
203. 匿名 2017/05/07(日) 17:06:02
>>153
身内にいると綺麗事だけじゃやっていけないのがよくわかるよね。介護もそう。+45
-1
-
204. 匿名 2017/05/07(日) 17:06:13
>>194
手帳のあるなしはあまり関係なくなるよ。成人すると。
私がそうだけど
手帳をもらわなかったといって私自身の障害が
あるひ突然消えてなくなる五体満足健康になるという
わけではないですよ。むしろ手帳がない為におおやけで
証明するものもなく、第三者へきちんと見せるべき証拠に
なる書類もないので社会的に苦労する、困る事がでてきます
ほんとうに困った時に誰にも助けてもらえないということです+88
-0
-
205. 匿名 2017/05/07(日) 17:09:14
>>194
そっちのほうがやばい件+80
-0
-
206. 匿名 2017/05/07(日) 17:10:00
気持ちはわかるけど、いざ自分が、自分の子供がそういう障害者のフォローを毎日毎日終わらなく担当させられたら、どれくらいの人が毎日いやな顔せずにできるんだろう。
働き口がないから大手は障害者枠を作らなければならないというシステムが、なんとかならないかなー。
なにかいい方法があればいいのになとは思うけど思いつかない。
本当に心の底から障害者枠を歓迎して気持ちよく働けるような制度があればいいのに。+93
-1
-
207. 匿名 2017/05/07(日) 17:13:50
>>188
私自身は発達当事者ですが
どうもおもわないとおもいますよ。なぜなら自分の子供でもないから
自分の身内でもないから。赤の他人なのでなんともおもわないですよ
ひどいときは、1人死んでよかったねと言うひとも現実に存在します+29
-3
-
208. 匿名 2017/05/07(日) 17:15:32
姪が発達障害。
見た目も普通学校の成績も普通、でもやれて当たり前のことができない。
用を足しても、ペーパーでふかないし流さないの絶対。兄夫婦は気が遠くなるほど教えてるのに。
あとは痛がってる人を見て笑ったり、汚れた食器は水だけで綺麗になると思ってる。
女の子だからこの先生理も始まるし、兄嫁さんはナプキン使えるんだろうかどうやって覚えさせようって今から頭抱えてる。+101
-0
-
209. 匿名 2017/05/07(日) 17:16:24
上手く表現出来ないけど、あんたこそ知的障害もしくは情緒情緒じゃないの⁉︎ていう輩程、弱者に対して酷い仕打ちをする。自分自身が全く欠陥人間の癖に、何故か人や物事に対して上から目線。ソースは私自身の体験。そういう連中ほど、自分達こそマトモ、いやそれ以上に世間的にイイ人達だと思い込んでたりする。自分達の子供や子孫が同じ目に会っても平気なの?という思考は彼らには全く無い。善良な我らが幸せに生きていくのは当然、と信じ込んでいる。どうしようもない、見えない所でせっせと罪を重ね積んでいるある意味哀れな人達。+34
-3
-
210. 匿名 2017/05/07(日) 17:19:45
>>106
工場の人は底辺が多いって、自分もそこに居たんでしょ?+29
-3
-
211. 匿名 2017/05/07(日) 17:19:52
>>206
皆で協力して指導するしか無いんだけどねー
一人に障害者の指導を割り振らないで
皆がちょっとずつ負担する
少なくとも中小企業のうちはそうして指導した
そもそもその子一人にかける人員も時間も無かったし
一人が障害について勉強して皆に教えて
一人が手順書作ってきて
一人が細かく作業の再確認して注意して
一人が慰め役みたいに
なんか役割も振られてくるんだよね
たった一人で障害者の指導は無理だよ
余程の情熱が無い限りさ
でもこの事件も
実際の指導者に罪が振られて
会社の上層部は知らなかったとか逃げそうだよねー+72
-0
-
212. 匿名 2017/05/07(日) 17:20:08
この会社を擁護するわけでは決してないけど、これだけじゃ自殺原因分からないよ
障害者雇用も国からの助成金目当で、障害者を雇う体制が全然整って無いとこもあるし
そういうところは社員も障害者雇用を理解してない
一方で、手厚いサポート体制を作り社員教育もして、中には外部から支援員をつけてるとこもある
障害者もそれぞれの特性を生かして働けてる
いじめ等会社が悪かったかもしれないし、本人が仕事が覚えにくい事をこれまで以上に悲観してしまったかもしれない
+28
-4
-
213. 匿名 2017/05/07(日) 17:24:33 ID:g9a6QGXe1W
親が子供の能力を掴んでないとと思った
障害枠でも安心できないね
かと言って他に受け入れ先とかあるのかどうかってとこか+30
-0
-
214. 匿名 2017/05/07(日) 17:26:32
>>206
大手こそ
担当者が障害者指導研修とかばんばん受けにいって
障害者指導マニュアルとか完備されてるイメージだったんだが
違うのか
中小企業と違って体力あるからさ+35
-2
-
215. 匿名 2017/05/07(日) 17:27:33
>>194
>>204です。よみ返したらことば足らずでした。>>204の
ほんとうに困った時に誰にも助けを求めることができない
という体験をして、ほとほと疲れまして病んだので
私はそのあときちんと障害者の手帳を取得しました
>>205さまの仰られるように、どちらの得か、損なのか
どちら側を選ぶかはそれぞれの家庭の選択だとおもいます+3
-0
-
216. 匿名 2017/05/07(日) 17:30:40
今まで恵まれてたのかもね。
障害があっても無くても、環境ががらりと変わって
メンタルやられる人は大勢いると思う。+81
-0
-
217. 匿名 2017/05/07(日) 17:34:06
ちょっとトピズレですが、就職先の上司も様々だと思いますが、私は学校の支援員をしていて、かなりの生徒さんを見てきましたが軽度の障害って言ってもかなり千差万別で例えば情緒が不安なお子さんで頭もかなり良くて二年で三年の問題を解いたり
だけど、仲良し学級の担任が変わっで知識も無くてただ、怒鳴りつけるだけの女性教師に変わってからは、全く伸びす情緒もますます不安定に
その教師は校長や教師の前だけ良い人ぶっていたからか、今年は仲良しを離れてちょっと出世したと本人は浮かれていますが 支援員や他の障害を持つお子さんも怒鳴ったり、かなりヒステリーで酷い教師でした
良い教師に恵まれるのとそうでないのとは、雲泥の差だと思います
+72
-0
-
218. 匿名 2017/05/07(日) 17:44:01
結果自死してしまったけど、その前になんらかのSOSはなかったのかな。
+24
-0
-
219. 匿名 2017/05/07(日) 17:45:29
>>210
そういう言い方をすると言うことはあなた自身もそういう認識ってことよね
+7
-1
-
220. 匿名 2017/05/07(日) 17:46:58
知的障害者を沢山雇ってる工場でバイトした事ある。環境劣悪。衝撃を受けたのは、更衣室が男女別れてない。職員は暴言はいてる。申し訳ないけどヤンキー上がり的な人が社員だから、障害者に配慮なんてないんだよね。+83
-0
-
221. 匿名 2017/05/07(日) 17:51:54
無理やり普通学級に入れられた知障の子に妙に好かれてしまって、女子更衣室までついてこられて騒ぎになった事ある。
差別は良くないけど、区別は大事。+82
-4
-
222. 匿名 2017/05/07(日) 17:54:45
海外は~というのは暮らしたことが無い人は綺麗に見えるだろうから美化はしない方が良い
白人>黒人>アジア人(計算が出来るから認める~とかの冗談?はある)
の欧米ですから+11
-2
-
223. 匿名 2017/05/07(日) 18:02:36
>>157
うちは、不登校。テストはいい点数だけど
提出物が出せないから評定が1との説明を学校がしてきた。
隣の小学校は、不登校でもテストのみで評定がつくとのこと。
+20
-1
-
224. 匿名 2017/05/07(日) 18:02:55
障害あるなしに
もう少し新人に優しくなれんもんかな…
きちんと指導してやれば出来るようになるのにさ
+83
-0
-
225. 匿名 2017/05/07(日) 18:03:51
バリバラという番組で、
知的障碍者も、傷つくし、辛い気持ちはあるみたいなこと言ってたわ。
心はあるもんね。+86
-0
-
226. 匿名 2017/05/07(日) 18:04:24
ようやく明日から平日か~!
一日家にいて自由時間が多すぎていつ掃除洗濯していいのかわからなかったのです。何をしても前後にポッカリ時間の穴が空く。
私この五日間何やってたんだろ。早くリズムを取り戻したい。+2
-10
-
227. 匿名 2017/05/07(日) 18:05:01
>>226
間違えました、すみません。+36
-3
-
228. 匿名 2017/05/07(日) 18:05:25
知的障害の場合、軽度が一番悲惨だと思う。
どこにも行けない感じ
重度の方が国から保証されてるし家族も楽だと思う。
+67
-4
-
229. 匿名 2017/05/07(日) 18:05:49
障害が軽い子の方が周りがどう思っているか分かるから傷付くんだよね。プライドも高い子が多い。
障害児同士だって軽い子が重い子を差別して馬鹿にもするんだよ。
ウチの息子と同じ支援学級にいる男の子もそう。
まだ小学2年生で周りも幼いから普通級の子供と一緒になってウチの息子からかったり無視したりしてるけど、たまに友達だと思ってる普通級の子供に外されたり置いていかれたりしてるの私知ってる。
どんなに軽くても普通の子供とは違うんだよね。
将来あの子の方が色んな意味で大変だろうなぁ~と思っているよ。+71
-2
-
230. 匿名 2017/05/07(日) 18:06:53
>>191
私も出来が悪い新人だったので(今は出来の悪い社員)
何か読んでるだけでツラい
また怒られるー!って怖いし落ち込むし
自分の無能さに情けなくなるんだよね…+46
-1
-
231. 匿名 2017/05/07(日) 18:08:02
>>225
うん
一緒に働いて解った
あいつらは天使じゃあないが
悪魔でもない+34
-1
-
232. 匿名 2017/05/07(日) 18:09:17
障害児を持つ親から見たら、ファインディング・ニモやドリーって、考えさせられる映画なんです。
背鰭が小さいニモ、すぐ忘れてしまうドリー。
そんな子供を持つマーリンやドリーの両親。
子供の事が、ずっーと心配なんだよ。+57
-8
-
233. 匿名 2017/05/07(日) 18:15:07
私の弟は重度の障害だよ
施設に入ってるから家族は助かってるよ
作業所で軽作業してるよ
この問題は難しいよね…+68
-0
-
234. 匿名 2017/05/07(日) 18:16:30
人口透析を受けている方も障害者枠だよね
2日に一回透析に通うから時短勤務+26
-0
-
235. 匿名 2017/05/07(日) 18:28:25
>>228
だよね。+1
-0
-
236. 匿名 2017/05/07(日) 18:31:13
何て会社だ?
社名をあげてほしい
地元だから余計に気になる+12
-3
-
237. 匿名 2017/05/07(日) 18:34:52
山田洋二監督の学校2
知的障碍者の学校を描いているんだけど
予告編冒頭の「自分がバカだってわからないくらいの
バカに生まれたかった」
っていうのを思いだした。
山田洋次『学校Ⅱ』 予告編 - YouTubewww.youtube.com講談社「山田洋次・名作映画DVDマガジン」隔週火曜日発売。 公式サイトはこちら: http://yamadayouji.com/
+50
-1
-
238. 匿名 2017/05/07(日) 18:36:49
単純な仕事がなかなか出来なくて嫌味言われたのかな?知的障害がなくても、こんなこともできないの?って人いるし、それに嫌味言う人はどこにでもいるよね。
仕事だから、できなかったら多少嫌味言われても仕方ないような気はする。その分誰かに負担がかかるわけだし、賃金もらってるんだし。
まぁ、言い方や限度はあるけどね。+22
-0
-
239. 匿名 2017/05/07(日) 18:40:05
>>204
でも障害者!!ってバカにされないでしょ。
世の中知的障害者を人間以下にしか思わない人だらけじゃないの。
自分の子供をそんな風に思われなくない。
障害者だからバカより普通のバカの方がいい。+4
-15
-
240. 匿名 2017/05/07(日) 18:43:15
>>224
ほんとこれ。
工場で働いたことあるから大変さも知ってるけど、基本単純作業なんだよね。
単純作業の繰り返しだから始めしっかり教えてもらえれれば覚えられる。
だからその会社だって障碍者も受け入れてるわけだし。
新人に対して馬鹿とか言うのはパワハラだよ。
+29
-1
-
241. 匿名 2017/05/07(日) 18:43:34
>>205
何がヤバイの?
そのまま知的障害を野放しにして事件起こすとでも思ってるんでしょ。
そこまでの重度じゃないから。
あんたの方がヤバい件+1
-11
-
242. 匿名 2017/05/07(日) 18:44:00
今って少しでも皆んなと同じ様に出来ないと障害扱いだから、昔は障害者だらけだと思う。凄く出来ない子達って沢山いた。何がいいんだか悪いんだか。+13
-2
-
243. 匿名 2017/05/07(日) 18:44:31
坂口杏里も、成績オール1だったらしいね。
あのひとも軽度の知的障害があるんじゃないかと思ってしまうわ。
+87
-1
-
244. 匿名 2017/05/07(日) 18:45:53
>>233
助かってるって言い方がちょっとね。
自分の欲で産んでおいて。+2
-15
-
245. 匿名 2017/05/07(日) 18:47:03
>>215
194です。
子供の将来の為に色々考えてみます。
ありがとう。+4
-0
-
246. 匿名 2017/05/07(日) 18:48:22
>>237
…(T-T)+7
-0
-
247. 匿名 2017/05/07(日) 18:48:52
鬼って人の心の中にいるんだよなあ+17
-1
-
248. 匿名 2017/05/07(日) 18:55:33
せつねー+6
-0
-
249. 匿名 2017/05/07(日) 18:55:46
>>224
同意。
きちんと仕事を教えるって、社会人として当然のことなはずだけど、「新人にあえて厳しくする俺」に酔ってる先輩ってけっこう多いよね。
社員を雇うまでにかかった労力やコストを考えたら、新人をつぶすなんてあり得ないけど、下っ端の先輩社員はそこまで頭回らないから。+47
-1
-
250. 匿名 2017/05/07(日) 19:00:58
軽度知的障害のひとって、できることも少ないし、できて当たり前のことができなくてパニックを起こしたりする。たんなる家事とかでもストレスになったりする。うまいこと朗らかに主婦とかの枠におさまればもしかしたら軽度知的障害があることも気づかれないかもしれないけど、主婦業でもいっぱいいっぱいになったり、自傷行為に走ったり家族にキレたりね。障害者枠とはいえ働いて他人と協働するのはよりストレスがあると思う。+24
-1
-
251. 匿名 2017/05/07(日) 19:01:32
>>244
その人、親じゃないでしょ
親と兄弟では全然見方違うよ。
兄弟からすると本当に苦痛だから
+47
-1
-
252. 匿名 2017/05/07(日) 19:05:10
学校を12年間無遅刻無欠席で部活をやりとおした
人間が環境が変わったとは言え自殺するとは
思えない
絶対いじめあった+78
-10
-
253. 匿名 2017/05/07(日) 19:20:26
>>252
それをいうなら、今までだってイジメやらクソ馬鹿野郎達のからかいはあったんじゃないかなぁ。それでも無遅刻無欠席だったんだよ?
何が引き金になったかなんて分からないよ。
学生から社会人になって、環境の変化に順応しきれなくて融通がきかない真面目タイプで思いつめたのかもしれないよ?
五月病的な感じで。
これだけでは、イジメと断言は出来ないよね。+27
-3
-
254. 匿名 2017/05/07(日) 19:23:41
>>220
私も知的障害者を怒鳴り付けてる職場で働いてた
知的障害者を怒鳴り付けてる先輩や
それを注意せずゲラゲラ笑ってる上司は
私たち新人にも死ぬほど怒鳴ってきた
パワハラセクハラ当たり前だった
転職して
知的障害者が静かに指導されてる職場に就いた
先輩から注意も叱責も受けたが
パワハラセクハラめいたものは一切無かった
職場のカラーってあるよね…+102
-0
-
255. 匿名 2017/05/07(日) 19:24:34
今までの学校のように、みんなが優しく自分に合わせてくれるということはなくなるよね。
お給料発生してるしみんなも必死だろうし。
多少は自分への風あたりが強くなるのは仕方ないと思う。
暴力やいじめはダメだけど怒られたりするの多少仕方ないと思う。
障害者の方も強いメンタルを持たないと社会に出るのは大変だと思う。+16
-20
-
256. 匿名 2017/05/07(日) 19:27:23
日本って全てにおいて遅れてる。
女性が働きやすい社会も、障害者が生きやすい社会も何もない。+87
-7
-
257. 匿名 2017/05/07(日) 19:27:58
>>253
バカはバカなりに努力しろ
ってメモに書いてあるのが何よりの証拠じゃん
バカ上司「おいてめえ何回言ったら分かるんだ
バカはバカなりに努力しろよ
ほらさっさとメモしろクズ
バカはバカなりに努力するってな!」
みたいなやり取りがあったに違いないよ+47
-17
-
258. 匿名 2017/05/07(日) 19:29:25
うちの会社にもいます。
毎日毎日、下の話、うんこの話ばかりしてきます。
みんなもう無視してますが、仕方ないのですが仕事もできないので、大声で怒られまくってます。
その人はあまり怒られても気にならないみたいなので、もう何年も続いてますが、さすがにこの人に毎日怒らずに優しくとかいうのは無理だと思います。
この人のうんこの話を無視する、仕事を失敗したら怒る。それはいじめと呼ばれるのでしょうか?+76
-4
-
259. 匿名 2017/05/07(日) 19:32:26
>>257
自分へ自分が書いたのかもしれませんよ?
冷蔵庫に まだ食べるのかデブ!って自分で書くみたいにさ?
推測にすぎないよね?+32
-5
-
260. 匿名 2017/05/07(日) 19:34:33
>>258
うんこの話は嫌だなあ
逆にそんな人にはどんな仕事をさせてるんですか?
うちは結構障害者を受け入れてる会社だと思ってたけど
そんな人来たことないわ…
+55
-0
-
261. 匿名 2017/05/07(日) 19:34:46
>>257
憶測でそこまでストーリー作るのはどうかと思う。+21
-6
-
262. 匿名 2017/05/07(日) 19:36:02
障害の有無に関わらずパワハラやいじめで自殺する人間がいると
必ず死んだ人にも原因があったのではないか?
と勝手な自説を展開する人間がいる
本人を知らないのにそういう死者に鞭打つことは辞めた方が良い
+37
-7
-
263. 匿名 2017/05/07(日) 19:38:32
>>258
いじめな訳ないじゃん
うちの50代おっさん(多分健常者)も毎日事あるごとに下ネタかます
上司からかなり注意うけてるけど聞かない
皆そいつの下ネタの相手してないよ
+6
-7
-
264. 匿名 2017/05/07(日) 19:39:45
>>262
相手にいらいらさせる原因があるからいじめていいみたいなこと言う奴けっこういるよね
+17
-4
-
265. 匿名 2017/05/07(日) 19:39:51
末っ子が軽度知的障害。将来不安になるニュースだな。祖父母はただの性格上の問題なのに支援施設に通わせてる、家庭環境のせいで少し言葉が遅れてるだけなのに末っ子かわいそう、と言われて
ます。今までの子育てを全て否定されたようで、ものすごいストレス。
この子が生きづらく辛い将来しかないのならきりがよい所で二人でしにたいと思ってる。+43
-5
-
266. 匿名 2017/05/07(日) 19:40:15
たったこれだけのメモでイジメやパワハラがあったと断言は出来ないと思う。
実際職場でどんな感じだったのか、同僚の証言や本人の日記なんかはないの?+26
-4
-
267. 匿名 2017/05/07(日) 19:45:39
我が子も軽度
将来同じ思いするかもしれないと思うと張り裂けそうな気持ちになる
障害者の職場環境、本当に整えて欲しい+57
-7
-
268. 匿名 2017/05/07(日) 19:48:23
軽度知的障害者は嘘を付いたとしてもすぐ見抜けるバレる嘘をつく
そして面と向かって言われないと自覚しない
間接的には気付かない
バカはバカなりに勉強しろ
きっと言われたんだと思う
+20
-13
-
269. 匿名 2017/05/07(日) 19:50:48
>>46 自分の子どもが同じ立場でもその言葉言えるの?あなたみたいな 低脳な人間が被害者を追いつめるんでしょうね。
+7
-4
-
270. 匿名 2017/05/07(日) 19:55:02
世間的に軽度と判断されても、当人にしかわからない生き辛さや苦しさがあったと思う
自殺したのも事実
ノートも事実
精神年齢がいくつくらいだったのかな?
中高生が気持ちをよくノートに書いていたりするよね
このノートに全てが詰まっていると思う
自殺した当人を責めるって...どうかなと思う+32
-3
-
271. 匿名 2017/05/07(日) 19:59:11
いじめがなかったとしても軽度知的障害者を雇った時点で会社側はサポートしないといけなかったのでは。
冗談で言った事も、冗談かどうか判断できないんだから
障害者枠での雇用だよね?+57
-2
-
272. 匿名 2017/05/07(日) 20:00:11
誰も自殺した当人を責めてなんていないよ?+6
-5
-
273. 匿名 2017/05/07(日) 20:00:27
馬鹿は馬鹿なりに努力しよう、なんて口の悪い人なら普通に言いそう。
このメモがあるからいじめだ、となるのはさすがにいきすぎな気がする。
実際自殺してしまったのだから、自殺するほどの苦痛がどこかにあったのかもしれないけど…それを遺書としてきちんと残さないで亡くなったことが悔やまれる。+30
-4
-
274. 匿名 2017/05/07(日) 20:01:10
>>83
その自分に合った仕事って見極めるのが難しい。
働いてみて合わないとかはわかるけど。+15
-0
-
275. 匿名 2017/05/07(日) 20:02:14
植松容疑者。
こいつのせいでさらに偏見が増えた。
本当にありえない。+19
-9
-
276. 匿名 2017/05/07(日) 20:04:01
馬鹿は馬鹿なりに努力しろも、この職場の誰かから言われたとは限らないよ。本人が座右の銘みたいにしてた言葉を業務メモに自戒を込めて書いてみただけかも知れないし。+32
-2
-
277. 匿名 2017/05/07(日) 20:05:17
死人に口なし
日記とかメールとか、他に何かなかったのかな
+5
-0
-
278. 匿名 2017/05/07(日) 20:06:12
>>265
弟が同じだけど成人してからわかったよ
本人はずっと生きづらさを抱えてきたんだと思う。
早めに適切なサポートを受けられるのは末っ子ちゃんにはとても幸運なこと
十分すぎるほど良いお母さんだよ
今はいろいろ支援もあるから、きっと大丈夫。
+64
-1
-
279. 匿名 2017/05/07(日) 20:07:19
ちょっと決め付けがひどいな。
他に証拠はないの?このメモだけではなんとも言えない。+14
-3
-
280. 匿名 2017/05/07(日) 20:15:25
貨物列車を選んだんだね。
いろいろ考えたんだ。
切ない。+72
-3
-
281. 匿名 2017/05/07(日) 20:15:57
人類全ての可視化を希望します。+6
-1
-
282. 匿名 2017/05/07(日) 20:18:01
いじめたやつ呪い殺したい。
苦しんで死ね!+16
-4
-
283. 匿名 2017/05/07(日) 20:23:11
手当で暮らすことができず社会に出なければいけない
グレーゾーンの知的が日本だと一番人生ハードモードだと思う
迷惑かけてるのはわかるのに自分じゃ解決できない+77
-0
-
284. 匿名 2017/05/07(日) 20:31:46
>>239
でもその『普通』で馬鹿扱いされて自尊心ボロボロになったら二次障害になる事が多いんだよ。
鬱とか統合失調症、暴力行為に引きこもり。
親が何もしなかったせいで公的支援も受けられない。ただ子供が苦しむのよ。
私ははっきり言ってそういう無責任な親の方が『人間以下』だと思ってる。
どうでも良いけど、二次障害が起こってから貴方の手に余るようになってから助けを求めないでね。
引きこもりニートになってもちゃんと自分で責任持って面倒みてね。
+45
-0
-
285. 匿名 2017/05/07(日) 20:38:26
静岡県湖西市鷲津 富士機工+23
-3
-
286. 匿名 2017/05/07(日) 20:39:20
薬のほ やくでも障害者雇っているけど何あいつ!とか言いまくってる
子持ちの母親達程罵ってた…
上司も便乗し出すしフォローしても無駄で見てるこっちが辛くて辞めた+20
-0
-
287. 匿名 2017/05/07(日) 20:44:41
診断下されたなら手帳取ればいいのに。
手帳が有っても無くても、もう障害の診断下ってるんだから、単なる悪あがきに過ぎない。
手帳なんてメリットしかないのに、なんで持たせてあげないのか意味がわからん。+31
-0
-
288. 匿名 2017/05/07(日) 20:50:16
私も軽度知的 手帳持っています
本当、他人事じゃない
私も一般社会に居続けていたら
というか、やはりいれなかった+30
-1
-
289. 匿名 2017/05/07(日) 21:12:15
走り書きの中にある闇が重い。+2
-2
-
290. 匿名 2017/05/07(日) 21:13:03
知的障害って小4まで分からないこともあるんだー+28
-0
-
291. 匿名 2017/05/07(日) 21:13:46
知的でも軽度だと 本人がすごく苦しむみたいだよ。
どうしてできないんだー!って苦しむんだって。
+22
-0
-
292. 匿名 2017/05/07(日) 21:13:59
うーん。やっぱり、特別支援学校卒業後にすぐ働かなきゃいけないってのがナゾだなぁ。
自立訓練施設通う人もいるけど、そもそも施設数少ないし。
就労移行支援事業所も機能してないとこ多い。
+12
-4
-
293. 匿名 2017/05/07(日) 21:21:48
障害者も働いてる工場で短期間働いてたことあるけど
上司があいつ脳みそ幼稚園児だからとか本人に聞こえる場所で平気で言ってて胸糞悪かった+58
-3
-
294. 匿名 2017/05/07(日) 21:27:43
高校生の弟なんだけど来月からケーキ屋さんで1ヶ月の職場体験はじまる。去年は違うパン屋さんでの職場体験でよくしてもらってたらしいけど心配で心配でちょくちょく店に顔見に行ってた。家族もどんだけ不安なまま送りだしてるか、、、これからの日本よくなるといいな。+39
-1
-
295. 匿名 2017/05/07(日) 21:28:35
辛い・・・
いじめた人に言ってやりたい
ひとでなし、ひとごろし
自分より弱い人間を傷つけてそれでも人間かよ
+9
-8
-
296. 匿名 2017/05/07(日) 21:32:15
弟も軽度の自閉症。
今中1だけど将来就職した時不安だな。+23
-0
-
297. 匿名 2017/05/07(日) 21:34:36
このケースはまだいじめと決まったわけじゃないよね+18
-2
-
298. 匿名 2017/05/07(日) 21:37:19
健常者のうちの旦那より字うまい。相当努力してたんだと思う。+23
-1
-
299. 匿名 2017/05/07(日) 21:37:22
明るくて人から好かれるタイプだったんでしょう?
イジメとかではなくて、環境の変化に馴染めなかった事でストレスマッハになって鬱状態になってたのかも知れないよ。
自閉圏の人ってデリケートじゃん?+17
-4
-
300. 匿名 2017/05/07(日) 21:38:45
>>295
記事よく読んだら?
イジメがあったなんてどこにも書いてないんだけど?+10
-3
-
301. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:39
中学生の時の美術部の後輩も発達障害だったらしく高校は虐められて退学、
介護職に就職したものの自殺してしまった。
穏やかで陰キャの私を慕ってくれるいい子だったのに・・・。
診断はしてないものの私もADHDの気があるし何処に行っても
容量悪くて失望されるばかりで明日は我が身かな・・。+58
-2
-
302. 匿名 2017/05/07(日) 21:43:54
>>260
うちの会社にもいる。下ネタは言う、口を手で抑えずクシャミ。そばにいる人にいちいち絡む。何回注意されても止めない。
天気の悪い日にはしょっちゅう苛々する。
仕事が出来てもマジに嫌。
病院に入りたいとしょっちゅう言ってるけど、許可されないらしい。
早く病院に入ってずっと出て来ないでくれ。
隣にいるから何されるかわからないし、怖い。+22
-4
-
303. 匿名 2017/05/07(日) 21:45:40
なんだかなー…
+6
-0
-
304. 匿名 2017/05/07(日) 21:50:09
自動車工場関係って口悪い人多いから障害者相手じゃなくてもボロクソ言ってくるクズが多い
入って初日でお前向いてねーよとかザラ
軽い知的があるからこそそういうクズの気まぐれを間に受けちゃったんだろうなと悲しく思う+60
-3
-
305. 匿名 2017/05/07(日) 21:53:07
職場の人を庇うつもりは無いけど軽度の発達障害(知的ボーダー)を持つ母親としては自分でも最低だなって思うけど「なんでうちの子はこんなに出来ないんだろう」って思うことはある。何度言っても理解してくれなくてイライラするしそれは定型の子でもある話だと思うけど、言った矢先から言った内容を守ってくれなくて本当に疲れる場面はある。言葉に出したら傷付けると分かっているから馬鹿とか言わないけれど。それが赤の他人だとすると本当に大変だろうなと思う。本当にうちの子は社会に出ていけるのか。これは親がずっと悩み続ける問題なんだろうな。+78
-0
-
306. 匿名 2017/05/07(日) 21:58:05
障害者健常者関係なく言葉がきつい奴を教育係にするな
上層部は自動車工場が万年人手不足な原因を少しは考えろ+46
-0
-
307. 匿名 2017/05/07(日) 22:00:43
うちの子供も軽度持ってるけど、手帳は出ないと言われた。
手帳が出ない軽度は健常者と同じ枠なのに あきらかに健常者とは違う。
常識が理解出来るまで ものすごく時間がかかる。
私達が良識として理解しているものと、生活して行く上で通常使うようなズルさの違いがわからない。
我が子ながら一緒にいると すごく疲れる時がある。
自分の子供だから許す事も、これが他人なら付き合いきれないだろうなと思う事がある。
周囲は助けてくれる人ばかりではないので、自分自身で折り合いをつける方法を学ぶしかない。
社会は厳しくて、みんな自分を守ることに必死だから、自分が強くなるしかない。
ずっと親が守ってあげられたらいいけど、そんな訳にはいかない
この自殺してしまった人と子供が重なってみえる。
誰かのせいに出来ないもどかしさ 本人も、会社も、親も、友達も、みんな同じように悪くて 同じように悪くない。+84
-1
-
308. 匿名 2017/05/07(日) 22:01:08
融通が利かないからこそ辞めるという選択が浮かばなかったんだろうね悲しいわ+18
-0
-
309. 匿名 2017/05/07(日) 22:02:49
全部のコメントにマイナスつけてる人、なんなんだろ。
そういうやつらの仲間??+6
-10
-
310. 匿名 2017/05/07(日) 22:03:44
診断が出ていないだけで 軽度の人って世の中に沢山いると思う。
+62
-0
-
311. 匿名 2017/05/07(日) 22:05:14
自動車工場は健常者でも自殺者多いからねえ・・・。
私も半年だけ期間工やってたけど体育会系で口悪くて暴言吐く人多いよ
女だからそこまで酷いことは言われなかったけど男は可哀想になるくらい言われる+38
-0
-
312. 匿名 2017/05/07(日) 22:09:05
息子も軽い知的障害、自閉症で今養護学校三年なので、卒業後の事業所を探しています。軽いと言っても、理解できることもあれば、なかなか難しい部分もあり、生きづらさは本人も感じてしまうと思います。バカはバカなりに…この言葉にも苦しんだと思うと、息子がこれから通う所も慎重になります。+46
-0
-
313. 匿名 2017/05/07(日) 22:09:19
馬鹿は馬鹿なりにとかまともな人間なら心では思っても口には出さないからね+17
-2
-
314. 匿名 2017/05/07(日) 22:11:34
>>154
18歳だったんだね。貨物列車に飛び込んだんだ・・
障害者枠で雇うと決めたなら、その子の特性に合った部署に配属、丁寧に職務内容、指導する責任があるじゃないか。
親御さんも説明しに行ってるのに、全く心が感じられない
この会社の適当感をひしひし感じる
+36
-4
-
315. 匿名 2017/05/07(日) 22:12:04
暴言があったかどうかわからないけど、
キツイ事を言う人はどこにでもいると思う。
パワハラやモラハラは多かれ少なかれあるよ
限度はあるけど、ある程度 聞き流す事も必要なのだけど、真面目な人程 真剣に聞いてしまうのかもしれない。
言っている人は 大概 何も考えないで感情を吐き出してるだけなんだけどね。
そんな人の方がよっぽど心に障害を持っていると思うけど+29
-1
-
316. 匿名 2017/05/07(日) 22:14:29
その人なりに一生懸命仕事しても
私達の半分の給料しか貰えない。
何も悪い事しなくても馬鹿にされたり
見下されたりする。
本当に辛かったんだね。+47
-2
-
317. 匿名 2017/05/07(日) 22:17:00
真面目でちゃんと学校行けて友達もいて働く意欲がある
そこらの自称精神病に胡坐かいて生活保護で遊んでるクズメンヘラ共より
ずっと価値があるのになぜ死ななければならなかった+38
-4
-
318. 匿名 2017/05/07(日) 22:24:01
思ったこと後先考えず言っちゃうその子の上司?の方が知能に問題あるでしょ
普通はバカはバカなりに努力しろとか言えないから+19
-3
-
319. 匿名 2017/05/07(日) 22:24:06
全てがそうだとは言えないけど
自動車部品の工場はとにかく重労働
給料はそこそこ良いけど
体を壊したり離職率も高い業種
男ばかりでパワハラも普通にある
真面目な子だったから退職するという
選択史はなかったのだね+14
-2
-
320. 匿名 2017/05/07(日) 22:25:15
うちの子は識字障害。
手先が器用なので機械加工等の仕事を希望してる。
将来が心配すぎる。+26
-0
-
321. 匿名 2017/05/07(日) 22:25:33
自分基準でしか物事を考えられない人が多すぎる。
これくらい出来ないのか、これくらいするのがあまり前。
私たちは人間なんだから、かかる時間も違うし、気持ちにだって左右される時がある。
完璧ばかり追い求めるから世の中悪循環になってると思うな。
その被害者の一人だと思う。+30
-5
-
322. 匿名 2017/05/07(日) 22:25:58
>>254
そういうクズが集まってる所はあるよね
まともな人は辞めて行く+9
-0
-
323. 匿名 2017/05/07(日) 22:30:08
私の一人息子は5歳で中度の知的障害。
人懐っこくて本当に天使の様な笑顔で優しい子。
こんな記事見ると本当に切ない。
私が死んだ後の息子はどう過ごして行くのだろうか。。
先に死ぬ親は死んでも死に切れないほど心配だよ。
あの世から知的障害をダシにイジメや詐欺なんかされて苦しんだり自殺して行く息子なんて見たくも知りたくもない。
+38
-8
-
324. 匿名 2017/05/07(日) 22:30:23
知的障害のある子って
良いにしろ悪いにしろ どっちかに傾きがちだよね。
白と黒しかないというか、灰色っていう選択を持つ事が出来ないように感じる。
+22
-3
-
325. 匿名 2017/05/07(日) 22:31:41
県内の大手自動車部品工場ってことはSUZUKIだね。
SUZUKIは労働環境酷いって有名だよね。+17
-7
-
326. 匿名 2017/05/07(日) 22:31:54
>>258
うんこの話しで盛り上がったことが残っているのかも。たぶん、うんこの話をしたら、みんな楽しめると本人は思っているのでは無いかと思います。たぶんですけど。+36
-1
-
327. 匿名 2017/05/07(日) 22:34:19
生きていくのが辛くなる+9
-0
-
328. 匿名 2017/05/07(日) 22:36:50
>>244
姉が知的障害だけど、暴れたりするしずっと朝から夜まで面倒を見るのはきついよ。
介護や普通の赤ちゃんでも育児ノイローゼになったり疲れてる人たくさんいるじゃん。
欲で生んだなんて言い方はあんまりだよ。
みんな普通を願って産んだし、生まれてきてる
+43
-3
-
329. 匿名 2017/05/07(日) 22:37:01
>>325
湖西市の富士機工だよ。+18
-1
-
330. 匿名 2017/05/07(日) 22:37:50
バカはバカなりに努力しろキリッ
そんなこと言っちゃう奴の方がどっか障害あるだろ+26
-2
-
331. 匿名 2017/05/07(日) 22:38:10
>>325
>>154を読んでください
+2
-0
-
332. 匿名 2017/05/07(日) 22:39:15
>>327
生きていくのが辛くなる
↑
みんな一緒です。
楽しい事が多い時は そんな事考えたりしないけど
楽しい事っていつもある訳ではないし、辛い事の方が多かったりもするので。
でも、生きている限りは放棄しないで やれるだけの事をやるしかない
やれるだけの事をやった結果がいい事に繋がると信じるしかない+5
-0
-
333. 匿名 2017/05/07(日) 22:40:53
発達障害トピからのコピペ
トピズレだったらごめん。
私は身体障害者で施設で育ったよ。その施設は発達障害も肢体不自由も知的障害者もごっちゃまぜ。年々発達障害の子の入園が増えた。親がこんな子いらないって書いておられるコメント>>410さんに納得。私も親に追いやられたクチで面会には来てくれた方でまだまし。私はそこに4年間いたけどその間に全く面会にこない親もかなりいた。親は子供の障害を受け入れられない。それは当たってる。実際に退寮後、何人かは自殺してる。親と暮らしだして「あんたは普通の人の何倍も頑張らないと一人前じゃない」という叱咤激励に応えられなくての自殺。
親は発達障害を受入れるテイで、もっと頑張れもっと頑張れと応援して追い詰める。
それって理解じゃないよね。。。頑張らないといけないこともあるけど家でも社会でも一人前じゃない3倍も4倍も頑張ってはじめて一人前と言われ続けられたら誰だって自殺したくもなる、。
ここの親御さんがそうだとはわからないけど、社会や家族から努力を強要されて自殺する人は実際に多いと思うよ。+43
-0
-
334. 匿名 2017/05/07(日) 22:40:58
支援学校じゃなくて、普通の県立高校を出てるんだね。ということは、本当に軽度中の軽度だったということかな?+26
-0
-
335. 匿名 2017/05/07(日) 22:41:26
メモ書きにしては字きれいだし
ちゃんと要点メモできてるし集中力があるなら
PC入力ならもっと活躍で来たんじゃないの
体育会系で口が悪い奴が多い製造職にしたのは間違いだった+28
-1
-
336. 匿名 2017/05/07(日) 22:42:30
親戚に自閉症がいるんだけど会社にもしかしたら軽度の障害あるんじゃないかってくらい話通じない子がいる。何度言ってもわかってくれない。何度も何度も同じことミスする。なのに、自分は悪くないって態度や顔されたら、気がおかしくなりそうになる。そんな私もおかしいのかな。+28
-2
-
337. 匿名 2017/05/07(日) 22:48:01
バカはバカなりに努力しろって言われたんだよ…きっと。
知的障害って知らなかったとか?
大手自動車メーカーって大体わかるよね+7
-3
-
338. 匿名 2017/05/07(日) 22:50:03
>>333
正直、私は子供に厳しく当たっていると思います。
ありのままの子供を受け入れるまで時間もかかりましたが、社会はお休みのように受け入れてくれるとは思っていないので、少しでも社会に適応出来るように親がいなくなった後も生きていけるように。
それが正しいのか間違っているのか分かりませんが、親としてやれるだけの事はしたいと思っています。
+5
-2
-
339. 匿名 2017/05/07(日) 22:50:35
>>325
スズキって確かトヨタと合併かなんかしなかったっけ
+4
-4
-
340. 匿名 2017/05/07(日) 22:52:53
此れからこういう事件普通な事になるくらい増えていくと思う。30代以降の出産が多くなるにつれて発達障害背負った子供が既に激増しているし、今後経済も更に格差で厳しくなる方向にあるし、人口の半分が発達障害にならないと多分何も変わらないと思うこの国というかこの国の人達自身
+12
-8
-
341. 匿名 2017/05/07(日) 22:53:26
馬鹿だな。バカはバカなりに努力しろって?人間努力してもダメなときは誰にでもある。それをバカはバカなりに努力しろって何様よ+8
-5
-
342. 匿名 2017/05/07(日) 22:54:46
よりによって何で離職率高くて評判悪い職種に
某自動車工場の期間工とか3か月以内にほとんど逃げるって話なのに+25
-1
-
343. 匿名 2017/05/07(日) 23:00:55
ヤナセタイヤ営業部のおっさんもこんな風に人をいじめて
のうのうと生きてるよ。
人をいじめている奴は天罰下ればいいよ
石田。岩本。花房!+15
-4
-
344. 匿名 2017/05/07(日) 23:01:38
障害者を職場に何割か入れなきゃいけないルールってなんなの?いい事なのかもしれないけど、ただ入れればいいって思ってる会社が多いよ+36
-2
-
345. 匿名 2017/05/07(日) 23:02:51
障害者が天使とか笑える
健常者からしたか悪魔だから
イジメ、イジメって障害者から健常者にイジメてる場合は何も言わないくせに
ここの人達の偽善ぶりには反吐が出ますね
そんなに障害者に何とかしてあげたいなら
税金をもっと上げたり、払ったりしたら良いんじゃないですか?
それこそ、それ相応の募金したらどうですか?
ここの偽善者はそんな事しないって火を見るよりも明らかですけどけね
私は障害者に対して、思う所はあっても口にしたり態度に出ないようにしてますけど
大嫌いです
障害者とその家族ってだいたいが
厚かましいんですよ、援助は当たり前されて当たり前
ってしてもらう事ばかり要求するくせに
健常者にたいしての配慮なんてありゃしない+33
-39
-
346. 匿名 2017/05/07(日) 23:07:10
私も気持ちが落ち込みやすいし(軽い鬱?)強迫性障害あるし、中途半端でツライ!
これじゃあ障害者枠でもなくただのバカな女じゃん。+13
-1
-
347. 匿名 2017/05/07(日) 23:09:36
製造業を始めとした肉体労働の仕事で必要なスキルは
仕事ができるかよりも上司の暴言を内心軽蔑しつつ聞き流せるスルースキル
言われたこと真に受ける真面目な人には向いてない+21
-1
-
348. 匿名 2017/05/07(日) 23:13:51
私の友達も某自動車工場に就職して
鬱病になってしまったのであそこは人を病ませる何かがある+21
-1
-
349. 匿名 2017/05/07(日) 23:15:13
私より字きれいだしメモ上手い
検査してくるか+9
-2
-
350. 匿名 2017/05/07(日) 23:15:39
>>336
それは普通の反応だよ
一生懸命教えても のれんに腕押しだとイラッとするよね。
ただ、そのイラッとした時に出してしまう言葉や態度が 相手に与える影響だよね。
受け取り方次第で どんな風にでも形は変わってしまうから、言った方が悪くなってしまう場合もあるよね。
障害のある人と関わるのはすごく難しいけど、向き合ってくれる人がいる事は有難い事だよね。
想いを伝えるって本当に難しい+18
-0
-
351. 匿名 2017/05/07(日) 23:16:20
>>345
世の中には悪魔みたいな健常者もいるよ+48
-3
-
352. 匿名 2017/05/07(日) 23:17:07
>>347
肉体労働じゃなくても、スルースキルは必須だよ
どんな職場でも嫌な人はいる+24
-0
-
353. 匿名 2017/05/07(日) 23:24:54
障害者〝様〟は私も嫌いです。
けれど 一部にいるだけで、全員ではないですし、ここにいる人は違うんじゃないかな+33
-2
-
354. 匿名 2017/05/07(日) 23:30:29
>>345
そういう障害者だったらそもそもごり押しで生活保護貰って働かないでしょ何言ってんの+6
-8
-
355. 匿名 2017/05/07(日) 23:32:01
飛んでごらんって言ってんだろどうせ+3
-3
-
356. 匿名 2017/05/07(日) 23:32:30
秋葉原事件から何も反省してないんだね自動車工場は+24
-3
-
357. 匿名 2017/05/07(日) 23:35:56
自分を追い込むほどの頑張りやさんは、
子どもでも大人でも見ていて切なくなる。
頑張ることは大事、でも幸せを感じられる程度に生きることのがもっと大事。+54
-1
-
358. 匿名 2017/05/07(日) 23:37:46
これだけの情報で会社が全て「悪」とするのもどうかな+21
-5
-
359. 匿名 2017/05/07(日) 23:51:39
軽度知的障害で高校卒業して、就職ってちゃんと親も色々子どものことを考えて対応してきたんだなって思う。
辛いよね。本人に向かってこういう暴言はく人って本当に信じられないよ。
+14
-9
-
360. 匿名 2017/05/07(日) 23:54:00
私も軽度知的障害です
なんで障害者なのにネットに書き込みできるのってよく言われます
大人になって障害者センターで診断されました
障害者枠で就職できた人は本当に優秀だったんだと思います
周りでもそういう方は一握りなんです
軽度だと、例えば学校の教師にも甘えだと思われました
ぱっと見は普通の為、誤解されやすい
かといって軽度知的障害て言っても引くでしょ?
親戚にも周りにも隠して生活しています
せめて優秀な人は許してあげてほしかった…
私もだけど障害者が死のうと考えることは普通のことだったりするんです+65
-6
-
361. 匿名 2017/05/07(日) 23:57:45
バカはバカなりねえ
こういうこと平気で言っちゃうモラハラ上司を問題視しないからこの業界採用しても採用しても新人に逃げられて人手不足なんだよね
現場指導者の教育から考え直した方がいいよ
+31
-2
-
362. 匿名 2017/05/07(日) 23:59:07
以前障害者就労仕事してたから、ものすごく悲しい。
経度の知的障害を持ってる方も色々いて、障害あるから出来なくて当たり前って諦める人と、障害あるから出来なくて申し訳ない、でもがんばりますってタイプもいる。
この方は後者だったみたいですね。
支援者とかいなかったのかな?
真面目にがんばる方が自ら死を選ぶのは本当に悲しくなる。+33
-2
-
363. 匿名 2017/05/08(月) 00:02:45
使えるも使えないも国の助成金とか税優遇でマイナスにはならないんだよ+16
-2
-
364. 匿名 2017/05/08(月) 00:07:53
大変失礼を承知で、
障害あるのにメモ取れるんだな、
言われてる意味分かるんだな、
死のうとか思うんだな、と驚きました。
軽度重度でまた違うんでしょうが。+5
-12
-
365. 匿名 2017/05/08(月) 00:08:05
軽度の知的障害とアスペルガーって別物?
このケースとは逆で、勉強はむちゃくちゃできるけど、仕事出来なかったり、コミュ力低かったり、物忘れが激しかったりするタイプ(研究者タイプ?)は障害者の枠には入らないのかな?+20
-2
-
366. 匿名 2017/05/08(月) 00:10:17
就職時に挫折は健常者でもある。軽度な為に余計暴言の意味や立場を理解してしまったのかな。障害者の社会に出た時の精神状態は今まで注目されなかったけど、もっと関心を持つべきなのかも。+29
-1
-
367. 匿名 2017/05/08(月) 00:12:54
小学生にオール1つけるの?結構厳しい学校だね。
+17
-7
-
368. 匿名 2017/05/08(月) 00:14:44
自動車工事とか障害無くても使えねー辞めちまえどんくせーんだよお前
と言った暴言が毎日のように飛び交う世界ですし
年中期間工社員を募集してるだけはある+32
-0
-
369. 匿名 2017/05/08(月) 00:15:44
>>316
この人に限らず世の中の障害者はその扱いを健常者から受けています。
健常者は少しは他人の心を考えるべき。
大体、障害者は魂の高い人ばかりなんです。
その障害者を馬鹿にしたりイジメたり見下す健常者は魂が低いんですよ。私ら健常者より努力しているんだから尊敬しなければならないのにね。
私らが想像絶する努力してるのに。批判だけは一人前だからね。+9
-16
-
370. 匿名 2017/05/08(月) 00:20:22
私の働いてる会社も知的障害者が勤務してますが、上司がその人のことをきちんと理解してない気がします。
どうしても出来ないことを強要したり、出来ることを出来ないと決めつけたり…。
働く前にその人の苦手なこととかは職場の担当者に伝わらないものなんでしょうか?
+29
-1
-
371. 匿名 2017/05/08(月) 00:21:31
>>365
どんなタイプが仕事が出来るかどうかなんて職種によって変わるよ。
よく頭の回転が速い人は仕事が出来るなんて言われるけど、研究職は熟考型で粘り強い人の方が成功するでしょ。
山中教授が医療現場で使えない扱いされてたのに偉業を成し遂げたようにね。+20
-0
-
372. 匿名 2017/05/08(月) 00:29:07
今 このトピを読んで胸が張り裂けそう
になりました。息子も障害者枠で働いています。 やはり学校を1日も休まず
やれと言われた事は倒れるまでやってしまう。
同じです。障害があっても ちゃんと
感情はあります。苛められるとツラいし悲しいのです。
ご両親は本当に辛い思いを
していると思います。ご冥福をお祈りします。+48
-4
-
373. 匿名 2017/05/08(月) 00:32:58
自動車工場自殺者出しすぎでしょ
夜勤と閉鎖的な環境とパワハラモラハラが当たり前の労働環境で頭おかしくなるんだろうね+31
-1
-
374. 匿名 2017/05/08(月) 00:35:07
うちの小学生の娘も軽度の知的障害があるだろうと診断された…
だけど、見た目や普段の生活からは、まず分からない。
なんて残酷な事だろう。
自殺された方 そして、ご家族の苦しみを思うと他人事じゃない。+22
-4
-
375. 匿名 2017/05/08(月) 00:44:00
言い方は悪いが「バカはバカなりに努力しろ」ってその通り。日本は資本主義で企業は慈善事業じゃない。どんな障害を持っていようが稼いで生きなきゃならない。それに自分の職場に何度言っても仕事できない障害者が配属されたとして、ここできれいごと言ってる人、そんな中でずっと一緒に働ける?我慢できる?根気よく教えられる?全容もわからないのに一概に企業を批判するのはどうかと思う。悪いのは企業だけじゃないでしょ?税金上げて障害者が無理に働かなくていいようにすればいいんじゃない?けど、きれいごという人に限って税金上げるの反対とかいうんだよね+10
-20
-
376. 匿名 2017/05/08(月) 00:44:18
切ない。
残酷。
娘が今年春、特支の高校に進学したばかり。
障害者枠での就労に力入れてる学校。
バカ企業も法定雇用率があるからって、障害者をバカにするなら、雇用しないでよ。
障害を持ちたくて生まれてきたわけじゃない。彼らは純粋なんだよ。真面目なんだよ。
障害者をバカにするほうが障害者だよ。彼らは彼らなりに将来があるんだよ。
心が痛い。+27
-7
-
377. 匿名 2017/05/08(月) 00:45:05
企業は障害者の雇用義務の規定があるから雇ってるだけ
何かあった時対処する義務があっても実際はしてもえない
都合悪いことは隠される
健常者でも大変な中いちいち他人の障害に構ってられない
これが現状
+17
-2
-
378. 匿名 2017/05/08(月) 00:45:10
私はオール1ではなかったものの漢字書き取りだけがどうしてもできなくて
勉強しても20点とかだったから病院で調べたら障害あるんだろうなあ
仕事も容量悪くてミスばっかだしね+8
-0
-
379. 匿名 2017/05/08(月) 00:48:43
私、教育係の上司から「知的障害者じゃないの?」と言われた。「障害があるから、仕事を覚えないんじゃないの?」も言われた。
教えてもらってない事で、質問しに行ったら上記の事言われた。
他人を思いやれない言葉を平気で言える上司にあたったら、本当にきついよね。自殺した人の気持ち、本当によく分かる。真相を解明して、世間に明らかにしてほしい。
言葉の暴力は人の心を殺すんだよ。+59
-2
-
380. 匿名 2017/05/08(月) 00:51:33
入社して50日とか普通の新入社員でもまだ何が何やらって状態なのに
そんなこと言っちゃうなんて教える側に忍耐力が無さすぎる+28
-2
-
381. 匿名 2017/05/08(月) 00:52:31
みなさん
>>154の彼の記事を読んでみてください。
+0
-0
-
382. 匿名 2017/05/08(月) 00:54:35
障害者を雇うと国から補助金を貰えたりする。ちなみに軽度の障害者はその事実を知ってたりして、国からお金もらってるんだからちゃんと働かなくていいでしょ?ってモチベーションの人間がいるのも事実。私、障害者なんだから保護されて当たり前だよね?って。健常者も障害者もいろいろ。障害者だからみんないい人、過酷な状況で頑張っている人と言うわけではないことは伝えたかった。+24
-1
-
383. 匿名 2017/05/08(月) 00:54:40
反映されてませんでした。
>>154さんの記事です。
fujikousuzuki.hamazo.tv+0
-0
-
384. 匿名 2017/05/08(月) 00:55:58
バカはバカなりに努力?12年間も休まず頑張って明るく生きてきた人に、そんな言葉。+18
-4
-
385. 匿名 2017/05/08(月) 00:55:59
さっすが出稼ぎ外国人を採用しないといけないほど人手不足に悩まされてる業界なだけはありますなあ
暴言もキレッキレっすね。従業員の言葉使いの教育から始めたら?+19
-2
-
386. 匿名 2017/05/08(月) 00:58:50
>>375
障害とバカは違うんだよ。知識持ってから言え。
言い方悪いのわかってるなら言葉選べよ。+11
-3
-
387. 匿名 2017/05/08(月) 01:01:49
>>383
・現場に障害の詳細は伝わってなかった
・健常者と同じ新人教育を受けた
これだと、直属の上司てよりか
人事部のミスでは?+22
-0
-
388. 匿名 2017/05/08(月) 01:01:59
こういうことは健常者にもよく起きていること。これは障害者相手に酷いってことなの?それともこの話自体が酷いってことなの?障害者なのにこういう対応は酷いって考え方はそれはそれで物凄い差別だと思うけど。どうせ「障害者=かわいそう」なんでしょ?+7
-5
-
389. 匿名 2017/05/08(月) 01:04:21
施設で働いてます。
軽度の人は重度の知的よりも、イジメのターゲットになりやすいです。
何故なら攻撃すると反応があるから。
不自由があっても純粋に生きている人を
追い詰めた奴こそがバカでクズ。
+49
-1
-
390. 匿名 2017/05/08(月) 01:04:29
>>375
ここできれいごと言ってる人、そんな中でずっと一緒に働ける?我慢できる?根気よく教えられる?
私は教えられる。
一度聞いたことは二度聞くな!
って言って萎縮されて聞かないでミスされるより、分かるまで何回も聞いていいよって言ってミスを少なくする方が組織としてはメリットあるのは経験上分かってるから。
あなたみたいなこと言う人って、自分の仕事で精一杯で後輩へのフォローが足りないダメダメ先輩が多かったわ。+14
-6
-
391. 匿名 2017/05/08(月) 01:05:02
障碍者雇用って難しいんだよね。
その会社のトップが障碍者に理解を示して雇用しても、実際にその障碍者を指導したり毎日一緒に働く人は違うからね。
店長の見てないところで障碍者の同僚を邪険にしてるパートやバイトたくさん見てきたよ。+27
-0
-
392. 匿名 2017/05/08(月) 01:05:48
軽度とかボーダーって言葉が
色々な障害や病気、程度をさしていて
混乱、混同されがちでカオス
+6
-1
-
393. 匿名 2017/05/08(月) 01:06:39
>>386
へー。あなたはきれいな社会でいきてるんだね。バカと障害者が違うって、バカの定義はなに?健常者ってどこからなの?IQ?IQはいくつからが障害者なの?教えてよ。あなたみたいな考え方の方が差別的だと思うよ。バカと障害者は違うって、障害者は健常者のバカにすらならないってことなんだ。+0
-8
-
394. 匿名 2017/05/08(月) 01:07:35
1年2年経って同じようなミス繰り返してるなともかく
50日とか健常者でも仕事覚えられないしミスするのが普通なんですけど
メモの後見てもそこまで言われなきゃならないほど使えない人間には見えない+12
-1
-
395. 匿名 2017/05/08(月) 01:09:09
障害者を虐めてる職場は
大体健常者だって虐めてるよ
+33
-1
-
396. 匿名 2017/05/08(月) 01:10:42
いや、バカじゃねぇから。
自分らの方がおバカさんだって
気づかないのかな?ほんとのおバカさんは。+2
-1
-
397. 匿名 2017/05/08(月) 01:11:11
>>386
あと、あなたみたいなに理解がある人は障害者の労働支援施設とかで働けばいいんじゃないかな?行ったことある?私には無理だと思ったわ。そして、自分がいい人間でもきれいな人間でもないことに気付かされたよ。+6
-2
-
398. 匿名 2017/05/08(月) 01:13:12
>>390
障害者に教えたことあるんの?+8
-3
-
399. 匿名 2017/05/08(月) 01:13:41
約束をきちんと守れる。
ならば親しい誰かが「絶対に死なないで」って言ってたら死なずにすんでたのかな?
誰か相談出来てたら良かったのに。+3
-1
-
400. 匿名 2017/05/08(月) 01:15:03
>>375
>>393
>>397
って同一人物?
>>390のコメについてはどう思う?+0
-0
-
401. 匿名 2017/05/08(月) 01:15:42
みんなこの動画見てみて
吉岡秀隆さんが演じている青年
青年の台詞
このトピの記事の青年とかぶります
このニュース、このままにしちゃ絶対にいけないと思う
"山田洋次『学校Ⅱ』 予告編"
+6
-5
-
402. 匿名 2017/05/08(月) 01:16:17
>>398
日本語でおk。+2
-2
-
403. 匿名 2017/05/08(月) 01:19:42
障害者=かわいそうとは思わない。
バカとも思わない。
その人達から学ぶ事もある。障害者手帳持っていないけれど、ボーダーの人もいる。枠での就職出来たり、授産施設へ行ったり、グループホームだったり様々。
その子に合わない職種だったら馬鹿にしないで相談に乗ったり、気持ちを、聞き出したり、関係機関を使ったり、方法はあったのにっておもう。
周囲よりも不便はあると思う。反復作業しなければ覚えられなかったり、人より多くメモ取らなきゃならなかったり、同じ話を何回もしなくてはならなかったり、やたらしつこかったり。
うちの子は一般の授業には明らかについていかれない。 大人になっても、中身は17.18歳位で、止まるだろうと言われています。
職業訓練が楽しい!って毎日お弁当もって、バスと電車で2時間かけて学校に通ってます。
人間だよ。人間。+19
-5
-
404. 匿名 2017/05/08(月) 01:20:40
>>400
そうだよ。398で390に返した。
現実を知らないで、きれいごと言う人間が一番最低で障害者の地位を低下させて独立させないんだ。+8
-3
-
405. 匿名 2017/05/08(月) 01:22:36
>>402
起きているうちに見て欲しくて誤字脱字になりました。申し訳ありません。楽しい?+2
-4
-
406. 匿名 2017/05/08(月) 01:23:35
>>404
あなたが考える障害者の真の独立の定義とそれに向けた具体的プランは?+7
-3
-
407. 匿名 2017/05/08(月) 01:27:15
妹が生まれて数年後事故で脳に障害が…成人するまですんごく色々ありましたが彼女なりに生きています!だから自殺なんて…悲しい(>_<)+17
-1
-
408. 匿名 2017/05/08(月) 01:27:46
>>405
あなた日本語を何年使ってるの?
何年も日本語を使ってるのにこんなつまらないミスをするの?
もしかして、軽度の知的障害者だから日本語覚えられないか、ミスが多いとか?
バカはバカなりに努力しろよ。
+3
-15
-
409. 匿名 2017/05/08(月) 01:28:20
・現場に障害の詳細は伝わってなかった
・健常者と同じ新人教育を受けた
これだと、直属の上司てよりか
人事部のミスでは?
障害のことしらない上司には
ただ、1人足並み揃わない、指導の足引っ張るやつ
て認識だったのかな
+21
-0
-
410. 匿名 2017/05/08(月) 01:28:21
IQ60~80くらいの間の人の人口は多く
支援を強化するにも予算が足りないそうです
+28
-0
-
411. 匿名 2017/05/08(月) 01:29:33
>>154
現場には障害があるって伝わってなかったのなら酷い話だ。
障害がある人を採用するのなら仕事のフォローもしっかりしてあげる環境が整ってなきゃダメじゃん。
現場の上の人間にもしっかり話して理解を得なきゃ採用なんか安易にするなよ、と思う。+20
-0
-
412. 匿名 2017/05/08(月) 01:33:38
>>401
うちの子も、まだ小学生だけど
【支援学級にいる自分】
って客観的に自覚してきていて
すごく難しくなってきてます。
将来、その青年みたいに言い出しそう…+9
-1
-
413. 匿名 2017/05/08(月) 01:33:51
自分と違う意見を言ってるだけで叩く人が障害者に優しいなんて思えないよ。日本語大丈夫ですか?って差別発言だよね?ただの偽善者だよ。いつか自分が偽善者だって気づくから。いや、気づけたらまだましか。+17
-2
-
414. 匿名 2017/05/08(月) 01:33:53
虐めひどい!とか言いつつ
よってたかって一人の人を
虐めるのが大好きながるちゃん民でしょ?+12
-6
-
415. 匿名 2017/05/08(月) 01:36:30
>>413
たぶん、ご本人も何か障害があるのかも。
知的障害は無くても、アスペやADHDだったり
パーソナリティ障害だったり+10
-6
-
416. 匿名 2017/05/08(月) 01:38:17
偏見かもしれないけど車の工場みたいなところで親切な人がいるように見えない
根性論とかそっけなく厳しい態度で怒鳴り付ける人がいそうなイメージ
受け入れるからって社員の態度とか理解なんてないと思う
何度いっても覚えない足手まといにイライラしたり、教育係がうんざりしてしまうのはあるだろうね
いじめがあったかはわからないけど、仕事できない人間には冷たいこと多いのが会社+41
-1
-
417. 匿名 2017/05/08(月) 01:38:51
>>413
>>408のコメのこと言ってる?
障害者に心ないことをやってる人をあえてマネして皮肉っているのでは?+1
-6
-
418. 匿名 2017/05/08(月) 01:40:03
入って一か月そこらでプレス機使わせてミスしたら馬鹿扱い?健常者でも投げ出しそうな現場だね
むしろ誰なら勤まるんだ?+31
-0
-
419. 匿名 2017/05/08(月) 01:41:36
男のいじめは陰惨+28
-0
-
420. 匿名 2017/05/08(月) 01:41:44
>>412
そういう難しい部分は
見ないフリされるよ
障害児、障害者って一度レッテル貼ったら
そのままいてくれたほうが楽なんだよ+6
-0
-
421. 匿名 2017/05/08(月) 01:43:41
>>406
具体的なプランはありません。そもそもなんで聞くの?性格わるいよ。私ができることは障害者に対して差別的な優しさや可哀想とか思わないことかな。優しいと親切は違うって感じ。
健常者と同じように稼いで生活するってことでしょ。そもそも健常者、障害者って枠が無くなれば理想だよ。とりあえず、バリバラとかから見たら?考え方変わるから。
ちなみに祖母は足が不自由で車椅子だったけど、可哀想、あっ、車椅子って視線は忘れられない。みんな無意識に凝視するから私はしないようにしてる。健常者とすれ違っても何にも思わないでしょ?私もそうしてる。あっ、赤いコート着てるなってのと同じ感じで、あっ、ダウン症なのかな?くらい。+5
-6
-
422. 匿名 2017/05/08(月) 01:46:41
知ってる?
軽度知的障害者や
軽度発達障害者にとって
一番の敵は
人格障害者(パーソナリティ障害者)だよ
自己愛性人格障害者
境界性人格障害者
の教師、上司、同僚に
情報操作されウソを本当にされ
簡単に追い込まれるんだよ
奴らのターゲット
はけ口にされやすいんだよ
+39
-1
-
423. 匿名 2017/05/08(月) 01:47:42
>>417
>>408の知的だから日本語覚えられないって発想がそもそもわからない。
知的障害者も日本語でお話できますよ!+8
-0
-
424. 匿名 2017/05/08(月) 01:47:58
軽度の人って良くも悪くも純粋だと感じることが多いわ
普通の人だとイラっとしたり、スルーするようなことにもいちいち純粋に傷つくんだよね
従業員がヤンキー上がりの底辺の多い職場だとどやし方もきつい
この言葉も上司が本当に言ったのか知らないけど、ヤンキー上がりで勉強嫌いで突っ張ってるような人にはありがちなどやし方で、どやされたほうも「チッ、うっせーな」と悪態付きながらも「俺馬鹿だけど頑張るしかねーよな」みたいな受け取り方になる
上のほうにあったみんな悪くなくて、みんな悪い、って言葉は真理を突いてるんじゃないかな
障碍者に対する接し方を理解している企業を増やしていって、支援施設のほうできちんと適性を見てマッチングをしてあげるしかないんだろうね
+28
-2
-
425. 匿名 2017/05/08(月) 01:49:49
初書き込み。地方の一部上場勤務でした。
障害者雇用枠の人の指導担当にされた事あります。
その人は職場では純粋で真面目ってタイプだったけど、人間らしいというか裏の顔もあった。
就労支援センターの人が3ヶ月に1回?で面談してたらしいが、「私は(地元で有名な会社に入社OKされる位)デキるので」って言ってた
その親御さんも「うちの子は優秀。一部上場企業に入れたんだから他の子より優秀」ってポロッと本音こぼしてたらしい
本人には「絶対やめちゃダメよ」って伝えてたようです。
雇用した人事部に配属したらいいのに、
本部の自分がいた部署に来て3年担当した。
自分で言うのも何だけど、超がんばった。神経すり減らして優しく根気よく
私の方が病んで、鬱になって退職して2年くらいほぼ引きこもりになった
今さらだけど、人生こんなんじゃなかったとか色々考えてしまう。泣ける
+49
-0
-
426. 匿名 2017/05/08(月) 01:50:41
>>415
もしそうだとして、何?何が言いたいの?
障害や病名を使って他人を嘲る人って中学の時にいたよね。特に男子。本当に最低としか思わなかったけど、大人になってもやってる人いるんだね。+1
-2
-
427. 匿名 2017/05/08(月) 01:50:55
>>424
山ピーの、サクを思い出した+7
-0
-
428. 匿名 2017/05/08(月) 01:51:04
>>423
日本語を使う事=仕事
と置き換えてるんじゃない?
そうしたら>>408のコメの辻褄が合う。+1
-0
-
429. 匿名 2017/05/08(月) 01:52:08
50日で戦力にならないとバカ呼ばわりなの?製造業怖っ
そんなんなら新入社員全員知的障害だわ+18
-3
-
430. 匿名 2017/05/08(月) 01:52:11
>>369
魂高いとか
ちょっと何言ってるかわからないし恐い…
何かの宗教???+13
-0
-
431. 匿名 2017/05/08(月) 01:53:00
>>425
その人
どんなふうに大変でしたか?+11
-0
-
432. 匿名 2017/05/08(月) 01:53:35
ただただ切ない書き残しだね。。バカはバカなりに って他人に言われたらそりゃ、傷つくだろうね。。誰だ、こんなこといった社会人?は。一生苦しむがいい。反省しろ+7
-5
-
433. 匿名 2017/05/08(月) 01:55:35
いじめの可能性はあるかもね
本人が障害を自覚していたのだろうから、我慢しなきゃいけないことと思ってたのかもね
この人に限って言えそうな事は、、、、そうじゃなかったんだということ
人の汚い面を知らなさすぎたのかも
「この人に限って言えば」ね
親の愛情も充分わかってたと思うから、それが影響しない、影響させたらいけないと本人が思う部分で、辛いことがあったんだろうと思う
この人の自殺で、世界は何か尊いものをなくしてしまった気がする
命の他に、取り戻せない何かを+7
-6
-
434. 匿名 2017/05/08(月) 01:55:40
近場で大体予想がつくらからなんだかやるせない気持ちになったわ
障害者枠で入ってるんでしょ?尚更そんなこと言うかね普通。ほんとしょーもないやつだな。もしこれを言われて書いたと思うと悲しいわ+10
-1
-
435. 匿名 2017/05/08(月) 01:57:39
あーあ可哀想
ほんと可哀想+1
-11
-
436. 匿名 2017/05/08(月) 01:59:10
>>422
自分のコメント読み返してよ。
一方の障害者を擁護して、他方の障害者を否定してるよね?
両者とも障害者だよね?
障害者の敵は障害者なんだ。
健常者は高みの見物ですか?+1
-9
-
437. 匿名 2017/05/08(月) 02:01:04
こんなことっていったら何だけど、純粋すぎるまま社会に出てしまうと、辛いよ。合わないと思ったら辞めた方がいいと思うけど、そんなに優しくて、純粋な人ってきっと少ないからスルーできるメンタル、それらがないとしんどいよね+18
-0
-
438. 匿名 2017/05/08(月) 02:03:22
このドラマ
今は再放送できないの?+18
-3
-
439. 匿名 2017/05/08(月) 02:03:23
障害者枠じゃなかったとしても仕事で使ってたものにこんな言葉書き残して自殺したなんて知ったら悲しみしかないわ。。。+11
-0
-
440. 匿名 2017/05/08(月) 02:04:23
純粋すぎると大変なんだよなぁ 馬鹿にされるし+13
-0
-
441. 匿名 2017/05/08(月) 02:06:09
半年前に辞めた職場にいたばばーの存在思い出したわ。。トピとは関係ないけど。。心臓に毛が生えてるどうかしてる人達っているからなあ。潰される前に笑って立ち去るが勝ちだよ+12
-0
-
442. 匿名 2017/05/08(月) 02:07:09
>>422
坂口杏里は
そういう輩に利用され
財産使い果たし
転落したんだろうね+18
-1
-
443. 匿名 2017/05/08(月) 02:07:47
>>431さん
「個人情報」で、てんかん(コントロールされていて発作はほぼ起きない)としか教えられなかったです
でも、発作すごかった。週2ペースで失禁あり失神倒れたりPCのキーボードが濡れるくらい涎たれたり
素人だから不明ですが、薬ぜんぜん合ってなかったんじゃ…
母親に連絡とっても、「辞めさせられたら困る、外聞があるから辞めさせられたりはしないだろうけど。入ったもん勝ち」って思いが何となく漏れてました。「家では発作なんて起きないんですよ?」の一点張りで…
知的な部分もありました
硬い業種の事務だったので対外的なミスは許されず後で見直しが必須
最終的には、数えたり、AとBが同じかどうかのチェックし終わったものを再々度チェックしたりという作業をしてもらいました。
産業医も人事部も、上司も、
入社だけさせて後は配属先の担当者任せでした
組織の問題ですよね。「つらいです」って声を上げるのに3年かかった+32
-0
-
444. 匿名 2017/05/08(月) 02:08:17
>>425
どれくらいの障害なのかはわからないけど、おつかれさまでした。障害者の労働支援施設に行った時、生卵磨きをしているのをみたけど、10個の内1個は壊しちゃう感じの作業能力でね。その時に感じた感情とかで、自分はただの偽善者だと実感したよ。私はそこでは働けない。時給3000円でも一年は無理だと思う。何より悲しいのがその施設じゃ、誰が健常者で誰が障害者なのか見た目じゃわからないってことなんだ。神様ってのはいないんだって思うよ瞬間だよ。+19
-0
-
445. 匿名 2017/05/08(月) 02:09:26
>>422
健常者にとってもそいつらは一番の敵だよ。
てか世の中のイジメ、いざこざ、事件
たいていそういう人らが絡んでるでしょ+17
-0
-
446. 匿名 2017/05/08(月) 02:09:37
>>438
子供の頃に見て衝撃を受けた
ぜひ再放送してほしいね
でも逮捕者がいるから無理かな
大人になってから知ったんだけど、実際の事件を元にした内容だったんだね
いい人を装った社長が障害者をいじめ、何も分からない障害者の女の子をレイプ…
最低+9
-1
-
447. 匿名 2017/05/08(月) 02:13:05
50日ってGW終わって少し経った位だよね
その頃なんて仕事どころか同僚の名前すら危うかったわ
短期間で詰め込みすぎなんじゃいの+8
-3
-
448. 匿名 2017/05/08(月) 02:18:13
>>443
431です、教えてくれてありがとうございます
すごく大変そう…ありえない…親も就職させた学校も
そういう症状を隠蔽していたのかな…
お疲れ様でした、そんな言葉じゃ適してないかもだけど
それぞれの立場の方が相談できて連結できていたら
きっと443さん一人に負担いかなかったですよね
+17
-0
-
449. 匿名 2017/05/08(月) 02:21:08
>>455
敵ね。彼らだって望んでそうなったわけじゃないんでしよ?だから障害と名称がつけられんでしょ?今は解明されてない脳の障害の可能性だってあるでしょ?
仮に「バカはバカなりに努力しろ」って言った人がいたとして、その人とあなたの考え方はさほど変わらないと思うけど。+0
-9
-
450. 匿名 2017/05/08(月) 02:22:34
政府がゴリ押しして無理強いして障害者枠とかするから、補助金目当てや罰金逃れで嫌々雇用するんだ。
もっと、障害者がちゃんと受け入れられるような土壌づくりをしてからだよ。希望持って働きにきたのに虐められて可哀想だ。+25
-0
-
451. 匿名 2017/05/08(月) 02:24:08
>>449です。
訂正。455ではなく
>>445でした。+1
-0
-
452. 匿名 2017/05/08(月) 02:24:57
>>449
発達障害の人は、二次障害で
パーソナリティ障害も併発している人も多いからね
+21
-0
-
453. 匿名 2017/05/08(月) 02:25:15
こんな事件があったこと知らなかった。きっと知らされてないだけで、他にも同じ事案あるんだろうな。胸が痛みます。+15
-0
-
454. 匿名 2017/05/08(月) 02:26:02
うちの父親はたぶんADHDと自己愛だわ
+11
-0
-
455. 匿名 2017/05/08(月) 02:31:45
>>449
生まれつきの障害と
後天的な障害は別物ですよ。
まあ後天的な情緒障害や人格障害は
親や環境さえ良ければならなかった
ってことになるけれど
親や環境が悪くてもならない人もいる。
その違いは何か?
気質=遺伝子?=結局は生まれつき?
本人のせいじゃない?
イジメの主犯格も凶悪犯罪者も突き詰めれば
本人のせいじゃない?
……なんか違くない?+6
-0
-
456. 匿名 2017/05/08(月) 02:48:04
>>455
犯罪者の脳が健常者と違ったり、脳内物質の分泌が少なかったり多かったりするのも事実です。また犯罪が遺伝要素と関わるか否かは実際のところ差別の助長に繋がるから大きくは言われないけれど関連はあります。例えば、カッとなりやすいとかね。それは遺伝要素。
でも言いたいことは、わかります。
でもそれを言い出したら障害者だって今回はバカと言われてるけど、バカはバカなりに努力しろって言われるのと同じじゃないですか?
カッとなりやすいなら我慢しろ!我慢を覚えろ!ってね。でも、人の倍カッとなりやすい性質なのにあいつ人格破綻してるって否定するんですから。
>>422のコメントは明らかにパーソナル障害者などを否定した発言だと思います。たいていの人が自分の性格に悩むことがあるように彼らだって悩んでいるはずなのに一括りにして否定している。
明らかなる差別主義者です。最悪なことにそれが差別とすら気づいてない。
+5
-7
-
457. 匿名 2017/05/08(月) 02:53:19 ID:b3nYXHbRnZ
障害者枠は厄介だよ
知的にまともだとプライドすごかったりして周りが気を病む+20
-8
-
458. 匿名 2017/05/08(月) 02:53:32
>>360さん
または>>360さんじゃなくても軽度知的障害の方に教えていただきたいのですが…。
・軽度知的障害のせいで困っている事はなんですか?
・周囲の反応や対応で傷ついたり困ったりする事はどんな事ですか?
・知っておいてほしい事や、してほしい工夫はありますか?
>>360さんの書き込みの文章だけ読むと、軽度とはいえ知的障害があるとは思えないので、実際に出会っても気付けないかもしれないです。
知らずに失礼な対応をしてしまうかもしれないので、当事者の気持ちや状況を知りたいです、+6
-1
-
459. 匿名 2017/05/08(月) 02:54:14
普通の会社に入れるより、障害者施設で働く方が本人も幸せだったかも+54
-1
-
460. 匿名 2017/05/08(月) 02:55:41
軽度って、中身がしっかりしてない感じの小学校3年生くらいなんだよ。
自分がそれくらいの時って、周りが自分をバカにしてるとか分かるよね。ある程度の身の回りのことは自分で全部できるよね。パッと見た感じ、喋った感じでは分からない。
でも、大人と同じ複雑な仕事は、特に学習障害もあれば、できないよね。
周りの理解が必要なんだよ。+50
-0
-
461. 匿名 2017/05/08(月) 02:56:26
>>457
そういうのも現実の一部だよね。
可哀想だけど、変なボーダーラインのせいで本人も苦労しているんだと思う。そもそも、そのボーダーがなければプライドなんてなかったかもしれないし。+5
-0
-
462. 匿名 2017/05/08(月) 02:58:45
知的障害者にプレス加工とかさせるなよ
死人でるぞ+29
-0
-
463. 匿名 2017/05/08(月) 02:58:48
>>456
>>422だけど
私が書いたのは
無自覚の奴らのことだよ
自分は万能で何も劣ってなんかなく
失敗や都合悪いことは全て周りや
弱い人になすりつけるような
無自覚なパーソナリティ障害者たちのこと
+11
-0
-
464. 匿名 2017/05/08(月) 03:00:18
重度なら自殺はしないよね。そのへん軽度だと辛いね。+39
-0
-
465. 匿名 2017/05/08(月) 03:01:08
障害者だと知ったとたん、優しくなる人って信用できない。障害者に優しい自分でいたいだけ。+23
-7
-
466. 匿名 2017/05/08(月) 03:03:06
+2
-11
-
467. 匿名 2017/05/08(月) 03:05:19
障がい者雇用を義務付けて違反金を取る時点で間違ってるんですよね。
違反金や企業イメージ悪化を避けるために雇うから、厄介者扱いされちゃう。
私の街には障がい者専用のパン工場があって、彼らはそこで働き、販売したり給食用のパンを作ってる。
「お手伝い」じゃなくて、ちゃんとした戦力だぞ。こういう施設がたくさんできればいいと思う。
しょーもない市長だが、これ作った点だけは立派。+61
-2
-
468. 匿名 2017/05/08(月) 03:06:04
>>422
人格障害に限って、そういう人を必ずターゲットにしてるよね。
まあかわいそうな人達なのさ、幼少期に虐げられた人達で。
>>456
の言いたい事はわかるけど、だからと言って彼らの悪行を見逃すわけにはいかないよね。+10
-0
-
469. 匿名 2017/05/08(月) 03:06:25
あたしの妹が生まれつきの知能障害者でほぼ喋れない、、、
優しいコメント書いてる人もいてるけど現実なんて障害者をすごい目で見てるょ
うわー絶対障害者やん
とかなんかしてこやんかなーとか
本当に嫌な顔するし、すごい目つきで見てくる
あーいう人って本当になんなんだろ
普通に迷惑かけないように家族でちゃんと見てるけどやっぱり伝えたいことが伝えられなかったら寝そべってバタバタしたり、周りが見れてないからぶつかっちゃう。そういう面では迷惑かけてしまってるけど
普通に歩いてるだけでも
うっわ、近寄らんとこみたいな
本当になんなんだろう
ここにコメント書いてる人は本当にそういう人みても嫌な顔とか態度に出さんのかな?って疑問に思う
今まで1人は絶対に嫌な顔されてきたから、、、+35
-5
-
470. 匿名 2017/05/08(月) 03:12:55
単純だけどスレていて不真面目な人
単純で純粋で真面目な人
軽度知的の人も色々いますよね。
+28
-0
-
471. 匿名 2017/05/08(月) 03:13:10
>>463
サイコパスと呼んでもいいよ。
ごめん、それもわからない。
無自覚でも障害なんでしょ?
いや、障害じゃなかったとしてもだよ、あーこの人はこういう人間なんだと思って受け入れればいいんじゃない?もちろん受け入れるのはしんどいさ。でもそういう気持ちがグレーな障害者が住みやすい環境になると思うんだよね。いや、グレーじゃなくてもさぁ、その方がよくない?
そもそも、何が正しいかなんて個人の判断で一応常識なんて言葉はあるけどもそれは多数の意見でそもそもマイノリティーは無視してるんだよね、社会ってのは。
海外にいたせいか余計に感じるけど日本人は無自覚な差別主義者が多いよ。それは自分も含めてだけどね。差別ってのは肌の色とか障害とかだけじゃなくてさ、趣味嗜好、考え方とかさぁ。
まぁ、言いたいことはわかるけど、それ言ってたら前に進めなくない?+2
-8
-
472. 匿名 2017/05/08(月) 03:16:53
身近に知的障害者がいる人はわかるかも知れないんだけど、「軽度の知的障害」って案外すごく困る事も多い。
ぱっと見わからないから陰口叩かれたり
「変な子」「変わった子」「バカな子」「融通の利かない子」そう行った風に取られる事が多く「もっと重度だと逆に良かったね」なんて言葉を言われる事も。
もしかしたら会社で全員にきちんと事情が伝わってなかったりすると…+49
-0
-
473. 匿名 2017/05/08(月) 03:21:50
>>469
>>421だけど、これはダメ?直接聞いたことなくて。
努力はしてるけど、努力してる時点でダメなんだって毎回思うんだよね。ごめんなさい。
嫌な顔はしたことはないと思う。たぶん。
でも、知的の大きめの男の子と接点があった時、あまりにも強く腕をつかまれてちょっとトラウマになりました。怖いって感情がね。だから、やっぱりどこか怖いという感情がないかと言われたら嘘になる。
+6
-0
-
474. 匿名 2017/05/08(月) 03:22:04
おそらく障害者枠で入っていた吃音のある男性と良く喧嘩してました。
総合職女子に敵意むき出しでした。
精神的に微妙に子どもみたいな人は周りも苦労する。+35
-3
-
475. 匿名 2017/05/08(月) 03:25:23
>>468
悪いことは悪いことだよ。でも人を殺しても責任能力の有無やらで罰せられない人がいるのも事実。それはなぜ?とか考えたりね。+1
-2
-
476. 匿名 2017/05/08(月) 03:25:41
>>471
障害
軽度
グレー
ボーダー
色々な意味、場面で使われすぎ
混同されすぎ
人格『障害』と
発達や軽度知的『障害』
ちがうから
+18
-0
-
477. 匿名 2017/05/08(月) 03:30:17
>>425
それも「純粋」さだろうね 言い換えれば馬鹿正直
親がこの子は賢い子、できる子、まわりとは違うんだからってのを言ったり態度で示してるのをそのまま馬鹿正直に信じて思い込んで天狗になってる
その鼻つかんでへし折ったらこれまた純粋に傷つきまくって砕け散る
高校の時、半強制ボランティアでいった作業所にいた軽度知的障害の男性の一人が「障碍者の割には」シュッとしたかっこよさげな顔をしていた たしか当時19歳だったかな
なのでボランティアの高校生男子が軽く本人にAさんカッコいいですねーみたいな持ち上げ方をしたら本気で調子に乗って俺イケてるぜーみたいな態度で女子たちに絡んでくるようになった
適当に笑って流すからどんどん調子に乗って、何言ってるのかよくわからないけど下ネタ的なことまで言い出すようになって、スタッフさんにその辺にしておきなさいね、と注意されて静かになって以降女子とは口すら利かなくなったんだけど、調子の乗り方が本気でキモくてうざかった
そうなる前はひたすらにこにこして、何言ってるのかよく聞き取れないけど何か楽しそうに話しかけてきて一人で笑ってるような人畜無害そうな人だったんだけどね
だから邪険にしたらこっちが悪者になりそうで、まともな神経してたらストレス溜まるよ
+34
-1
-
478. 匿名 2017/05/08(月) 03:36:06
>>475
よくその手の人は罰せられない無罪放免で街中に戻るって思ってる人がいるけど、塀の中に入らない代わりに檻のついた病院で薬漬けになるんだよ
実質廃人になることも多い
小泉内閣の時に法律が変わったせいで、その手のことを起こしそうな人たちを長く病院にいさせることができなくなって他人に危害を加える事件がどんどん増えてはいるけどね
自民党批判というわけではないので悪しからず+15
-0
-
479. 匿名 2017/05/08(月) 03:36:45
>>465
でもある程度気遣われないと障害者枠ではやっていけないよ。
大手で事務してた時に、耳が一切聞こえないけど自信があって積極的な人が入ってきたけど、忙し過ぎる拠点で周りが目をそらすからすぐ辞めていった。
一方で、他の会社で会った耳が聞こえない人は、メルマガ担当していて業務に必要なニュースを課内でまとめて流す仕事をしていた。要らない仕事と言えばそうだけど、そのメルマガの話題でみんなともコミュニケーションが取れてた。
障害者枠で入れるなら、面倒見る責任者を付けてしかも優しくする人がいる職場じゃないと無理だよ!+26
-0
-
480. 匿名 2017/05/08(月) 03:36:52
>>469
そういう態度取ってしまう事、正直あります
知らん顔してても、内心、わーどうしよって思っちゃってます
そういう人と実際に接した事があまりないので、相手が何を考えているのか、どんな行動を取るか、全く予測がつかなくて怖いんです
子供のようでとても純粋で真面目な人も多いと聞きますが、特に男性だと力が強かったり、性欲が伴っていたりするケースもあるので思わず身構えてしまうのが本音です
偏見がある事は認めざるをえませんし、ご本人やご家族を傷付けているだろうなとは思います…+18
-0
-
481. 匿名 2017/05/08(月) 03:46:55
>>476
なんかまたループになりそうだけど何が違うの?
人格障害の原因は?
遺伝的要素は否定できないよね?
幼児期の環境もあるよね?
でも、それって全てが本人のせいなの?
他の障害と違うって決めつけてるのが人格障害者への「差別」なんじゃないの?人格障害者は自分で改善しないで怠けてる最低な人間って決めつけてない?
どうして、いちいち軽度、知的、人格、発達って区別したがるんだろ?一緒に暮らしてく中でそんな区別いらなくない?そもそも素人にその差異なんてわからないじゃん。+2
-4
-
482. 匿名 2017/05/08(月) 03:48:53
>>410
それぐらいの知能だと
成人の時点で
小学校中学年~中学生くらいで
止まったままってことかな?+4
-0
-
483. 匿名 2017/05/08(月) 03:51:36
>>481
差別するつもりは無い
でも被害ありすぎ
イジメの主犯格もその親も
そうやって突き詰めれば
責めるのは差別ってなるじゃん
+6
-0
-
484. 匿名 2017/05/08(月) 03:52:55
>>467
わかります。この制度かなり問題があると思います。
長文になりますので、嫌な方は無視してください。
家族が就労継続支援施設で統失が悪化してしまいました。
そこの指導者が、パワハライジメまがいのやり方で、
何度も職員を辞めさせて、
サービス管理責任者が1年以上いない状態です。
その代わりに障ガイ者の親をタダ働きさせている。
タダ働きさせている癖に、酷い扱い。
そこは絵を描くことを習うのですが、
親に負担させて色々作らされたりもします。
はじめはTシャツなど3000円ぐらい。
その次にハガキを作れと言われて、
それが1絵100枚で1万円。
(皆、何種類も作らせられてます。平均して5・6万はかかる)
それから個展30万 画集30万と値段が上がっていく。
断っても断ってもしつこいのです。
(ちなみに1人だけ絵が売れてかなり稼いでいる障がい者がいますが、このへんも真偽不明で、詐欺のやり方っぽいです)
このような障害者施設は国、県、市から助成金がでます。
障害者1人につき、1日1万円前後。
20人障害者がいれば、加算だなんだで
年間に約5000万も税金から入る。
なので、病気が悪化しても、
まるでブラック会社のようになんがなんでも
障害者を出席させようとします。
その為にGHで事件を起こし、
措置入院になってしまった利用者もいます。
その施設が主催した旅行に行ってみたら、
満州関連博物館に連れて行かれ、
日本人が満州人にどれだけ酷い事をしたかを聞かされて、
何故か反省を促される。
そういう施設では政治利用してはいけないのに、
憲法9条を守るというような
レタリング絵画を書かされる。
その国内旅行は安かったが、
次は満州旅行20万ぐらいをしつこく参加させたがる。
(これも反省旅行らしい)
とある企業の特例子会社にもなってます。
北朝鮮に送金していると噂のある中華料理を中心とした
とにかく色々やっている企業。
社長のブログを見ると、カムフラージュの為か靖国に参拝してたりする。
+28
-2
-
485. 匿名 2017/05/08(月) 03:54:55
>>481
人格障害って酷いよ。あれを許せというならかなりおかしい世界だよ。
カウンセリングを義務づけて欲しいぐらい。あなた人格障害なの?
+12
-1
-
486. 匿名 2017/05/08(月) 04:00:34
世の中の人格障害のせいで自殺した人はどれくらいいるのかな?
立派な殺人ですよ。
このサイトが詳しいです。+9
-0
-
487. 匿名 2017/05/08(月) 04:04:25
>>483
その極論が
「罪を憎んで人をにくまず」
なんだよ。理想ですけどね。+0
-5
-
488. 匿名 2017/05/08(月) 04:09:15
>>485
人を許せないのはあなたが怒りに支配されてるからだよ。それは、その怒りの原因を作った人に支配されてるのと同意義なんだよ。
そう思ったら許さないのがバカバカしくなるよ。+0
-8
-
489. 匿名 2017/05/08(月) 04:09:53
>>477
425の人が気の毒すぎる。
うちの会社も一部上場で優秀な障害者枠の人が入ってきてたのか、特別扱いしていなくて、先輩として障害者枠の人がいたからすごく苦労しました。
確かに普通に採用されてはいない感じの人で、男の人なのに、文房具の置き方を怒られたり、机の引き出し勝手に開けられたり、変な人でした。
+20
-0
-
490. 匿名 2017/05/08(月) 04:16:04
損害賠償訴訟で金ブンどれ。+4
-5
-
491. 匿名 2017/05/08(月) 04:17:31
障害者より劣るキチガイに殺されたんだ+7
-7
-
492. 匿名 2017/05/08(月) 04:20:39
異様にプライド高い人が多いはなんでなんだろ
街で見かける糖質なんかも集団ストーカーに監視されてるとかなんとかかんとか自己評価が変だし+6
-2
-
493. 匿名 2017/05/08(月) 04:30:49
大きい会社は障害者採用しないといけない、しないと罰則金ありみたいな決まり、無くせばいいのに。
採用したら補助金出るくらいでいい。+25
-0
-
494. 匿名 2017/05/08(月) 04:37:09
糖質とか総失とかは
遺伝性なんだっけ?
+0
-2
-
495. 匿名 2017/05/08(月) 04:38:03
>>487
理想論なんか他でやれや+10
-0
-
496. 匿名 2017/05/08(月) 04:59:07
>>43
海外信仰もほどほどに
日本よりマシなところもあればもっとひどいところもある+12
-0
-
497. 匿名 2017/05/08(月) 05:10:57
御冥福を祈ります。
心が痛いです。悲しいです。
生きる為の手段の一つが仕事なのに何故人は他人を思いやれないのか。
働くために生きてるわけじゃない。人に悪意を向けるために人は生かされてるんじゃない。
生きてるから平等がある。理不尽を他人に与える人間が生きづらくする。
+6
-5
-
498. 匿名 2017/05/08(月) 05:50:13
>>488
意味わかんないよ。サイコパスか自己愛の厨二病ですか?
虐め、虐待の連鎖犯罪を正当化してどうするんですか?
まさか障害年金が欲しいとか。
はいはい差別しますよ。人殺しを差別するようにね。+5
-0
-
499. 匿名 2017/05/08(月) 05:59:24
ウチには、重度知的障がいの働く長男と、発達障がいと学習障がい(いわゆるグレーゾーン)の高校生の次男がいます。
長男は、支援学校→作業所で、ある意味守られてるけど、
次男は、普通級→県立高校で、もがいてる。
次男は出来ることは大人レベルで、出来ないことは幼児レベル。本人がカミングアウトを望まないので、出来ないことはサボってると思われてしまう。
次男の診断後、旦那に話したけど、「俺は違うと思う」と受け入れず、次男の苦手な領域で叱りつける。
長男は明らかに障がい者だから、旦那はすんなり受け入れたけど。
次男はみんなに取り残されないように頑張ってるのに、旦那には長男だけを可愛がる。
軽度の人も次男と同じような苦労があると思う。
でも、今回の軽度の人は、障害者枠で雇用されてたのに…
悲しすぎます。+26
-4
-
500. 匿名 2017/05/08(月) 06:06:18
最初にこのニュースをネットで読んだ時は本当に悲しかった。鈴木航さんを支援する会が発足されてるね。会社側は争う姿勢とか強気だけどこう言う会社は社員に思いやりないから職場の環境悪かっただろうね。障害者枠で入社してる人のことを会社の誰も全く理解してない。
障害者枠で入社した人には最低一ヶ月だけでも障害者支援センターのサポートを付けたりできないのかな。そうすれば周りの鈴木さんに対する認識も変わっただろうしその後は定期的に様子を見にきてくれたりしてたらこんなこと防げたかもしれないと思うとやり切れない。+11
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学生のころから一日も学校を休まなかった息子が、就職からまもなく自殺した――。浜松市西区の漁業鈴木英治さん(52)と妻のゆかりさん(50)が、次男航(こう)さん(当時18)の死の理由を問い続けている。航さんには軽度の知的障害と学習障害があった。 航さんが、職場の自動車部品工場へ向かう途中で自殺したのは3年前の5月20日。その日、いつもより早く家を出た航さんは、通勤に使っていた午前7時20分の電車をホームでやりすごした。次の電車も見送り、同46分の貨物列車に飛び込んだ。駅の防犯カメラに映像が残されていた。