-
1. 匿名 2017/05/07(日) 11:26:38
社会人1年目の者です。
貴方の考えるいい上司と悪い上司の見分け方を教えてください。
+7
-5
-
2. 匿名 2017/05/07(日) 11:27:12
× 言うことが日によって変わる上司
+265
-0
-
3. 匿名 2017/05/07(日) 11:27:32
出典:ord.yahoo.co.jp
+38
-2
-
4. 匿名 2017/05/07(日) 11:27:41
みんなの前で叱らないのはいい上司!
+270
-7
-
5. 匿名 2017/05/07(日) 11:28:30
いい上司 パートから敬語
だめ上司 パートに敬語使わせない+12
-25
-
6. 匿名 2017/05/07(日) 11:28:39
仕事と飲み会でギャップがある上司はおもしろいよね!
仕事のときはすごい真面目!
でも飲み会のときはニコニコよく喋って楽しい人とか!+140
-4
-
7. 匿名 2017/05/07(日) 11:28:58
いい上司は自分のミスを部下のせいにしない。以前そういう人がいて、何かと駄目でした+207
-1
-
8. 匿名 2017/05/07(日) 11:29:43
聞いたら普通に教えてくれるのは良い上司
私が怒られやすいだけかもしれないけど半ギレで教えてきたり困ってるのに見て見ぬフリする人が今まで多かったから+192
-1
-
9. 匿名 2017/05/07(日) 11:30:35
その日の気分で説教する上司。
…うちの長です。+142
-0
-
10. 匿名 2017/05/07(日) 11:30:38
相談したら真剣に聞いてくれて
解決策を考えてくれる上司。
褒めるときは思いっきり褒めてくれる上司。
今思ったらいい上司だったなー。+135
-0
-
11. 匿名 2017/05/07(日) 11:30:56
人格否定する上司は嫌。
言ってることがわかんないが口癖。
明日からの仕事が憂鬱。+152
-1
-
12. 匿名 2017/05/07(日) 11:31:07
欠席裁判する人はまず信用できない+74
-0
-
13. 匿名 2017/05/07(日) 11:31:19
◯プラべを一々詮索したりせず、自分と趣味が合う合わないとか関係無く平等に接してくれる+107
-1
-
14. 匿名 2017/05/07(日) 11:32:06
言う事がコロコロ変わり「言わなくてもやれる。」が口癖な上司はダメ。+61
-2
-
15. 匿名 2017/05/07(日) 11:32:06
部下の手柄を自分の手柄にしない+82
-0
-
16. 匿名 2017/05/07(日) 11:32:59
上層部の圧力から部下を守れる+99
-0
-
17. 匿名 2017/05/07(日) 11:33:38
私が失敗して取引先に謝りに行く時、一緒に行って謝ってくれた上司と「バカかおまえ!早く謝ってこい!」って怒鳴り散らした上司が2人いて、部長になったのは前者。+131
-1
-
18. 匿名 2017/05/07(日) 11:34:15
仕事が終われば(仕事以外は)凄く優しいが
仕事のときは厳しくしてくれる人
優しい中に厳しさがある人
自分の機嫌で周りの空気を乱さない人
自分に厳しい人
+105
-0
-
19. 匿名 2017/05/07(日) 11:34:37
決断力のない上司。判断に迷ってるから聞いてるのに選択せず一緒に悩んで終わり。そんなの求めてない+57
-2
-
20. 匿名 2017/05/07(日) 11:35:34
言葉遣いが丁寧。
気分にムラがない。
部下の面倒見がいい上司最高\(^^)/+94
-1
-
21. 匿名 2017/05/07(日) 11:36:12
人によって態度を変える上司は×。例えばお局には何も言えないとか。
仕事内容で平等に評価してくれる人がいい。
あと、威圧的に怒るジジイにろくなやついない。+133
-0
-
22. 匿名 2017/05/07(日) 11:36:14
厳しくても一緒に手を動かしてくれる上司が良い上司+30
-3
-
23. 匿名 2017/05/07(日) 11:36:42
あまりにもパートさんと仲良すぎるのは駄目。
パートになめられる。+73
-0
-
24. 匿名 2017/05/07(日) 11:37:01
和とかではなく、私利の為に人を取り囲んだり派閥を作る人+15
-0
-
25. 匿名 2017/05/07(日) 11:37:02
手際が悪い
クズ
自覚がない
キモい+14
-0
-
26. 匿名 2017/05/07(日) 11:37:34
話し方がやわらかい
顔から穏やか+28
-1
-
27. 匿名 2017/05/07(日) 11:38:02
お客さまが来ていても構わずにギャンギャン怒鳴り付けるのはダメだよね。
これから如何に同じ失敗をしないようにさせるのがいい上司。+29
-2
-
28. 匿名 2017/05/07(日) 11:38:24
お客さんとのアポをすっぽかして娘の幼稚園の運動会に行ったバカ上司。
尻拭いはもちろんワタシ。
できる上司は、きちんとスケジュール確認して、来客がある時は伝えてくれます。(いや、当たり前か)+15
-2
-
29. 匿名 2017/05/07(日) 11:39:06
古株同士の時の態度や雰囲気を見る。
いくら他の人と一緒にいる時が良くても、古株同士でいる時の態度や会話が本性だと思うから警戒してしまう。+28
-1
-
30. 匿名 2017/05/07(日) 11:39:12
社会人一年目の社員に、
上司の見極め……。
どこにいっても変な上司はいるよ。
部下がバカだと上司もバカ。
上司が良ければ部下も良い。+48
-4
-
31. 匿名 2017/05/07(日) 11:39:17
× 怒ることができない上司
女性に対して怒ることができない
新人に対して怒ることができない
パワハラを恐れすぎてもはや上司ではない。
ただの承認印を押すだけの人…+31
-2
-
32. 匿名 2017/05/07(日) 11:39:32
言い易そうな部下にはガンガン言うけど、ちょっと出来る部下には言い方変えて丸く言うプラスへらへら。なんだかなー+70
-3
-
33. 匿名 2017/05/07(日) 11:40:24
部下の前ではカッコつけてデカイ事言っといて、いざと言う時に権力に屈してしまうダメ上司。
仕事で問題が起きたとき、自分の部下をま守らず他部署のお気に入りを守るダメ上司。
私は上司に恵まれてません。+31
-1
-
34. 匿名 2017/05/07(日) 11:41:13
体育会系はダメダメなのが多い。+57
-4
-
35. 匿名 2017/05/07(日) 11:41:37
うちの職場の男性陣は容姿差別がヒドイからなぁ
私は容姿差別をしない上司を慕っています+11
-2
-
36. 匿名 2017/05/07(日) 11:41:55
部下から異なる意見が出ると、自分が否定されたと根に持ち、イヤガラセをしてくるハゲ頭の人。
仕事上とプライベートでの感情の切り替えが出来ない人は組織で働くな。+19
-0
-
37. 匿名 2017/05/07(日) 11:43:56
ミスを責めないで悟ってくれるひと。
+31
-0
-
38. 匿名 2017/05/07(日) 11:44:58
ここで文句言ってる人は悪い上司になる才覚があると思う+1
-13
-
39. 匿名 2017/05/07(日) 11:45:54
最後はその人の人間性かな。
その人の努力、生き方、考え方を見聞きして「この人の下で働きたい、ついていきたい」って思ったらいい上司。
一緒に仕事したくないって思ったら悪い上司。+63
-1
-
40. 匿名 2017/05/07(日) 11:47:41
ちょっと長いかもで、ごめんなさい。
今、上司との関係に悩んでいて、優しい時もあるんですが、言葉遣いが若い(めっちゃ〜とか、かなり〜とか使う)。
わからなかったら聞いてと言うけど聞くとイライラした感じで教えられる。
悩んだ時なんでも相談してと言われ、面談の時相談したら、それは自分のことしか考えてないよと言われる。
みんなの前で怒る。
20代の女上司なんですけど、これって普通ですか?それとも嫌な上司ですか?
私は上司としてはちょっと…と思うのですが、共感できる人いたらプラスお願いします。
私が甘いと思ったらマイナスでお願いします(T_T)+46
-3
-
41. 匿名 2017/05/07(日) 11:48:55
いい上司と出会ったことがないです。+18
-0
-
42. 匿名 2017/05/07(日) 11:49:57
冷静な上司。
相談したら的確に判断指示してくれる上司。
こちらが焦ったりしていても、煽ったりせず導いてくれる上司は尊敬できます。
ダメなのは逆の上司。
感情的で指示判断出来ず、煽って急かしてダメ出ししかしない上司。
上が怒れば一緒になって責め立てるような上司は尊敬できません。+43
-0
-
43. 匿名 2017/05/07(日) 11:50:12
○セクハラした社員を解雇または左遷できる上司(というか会社)
×セクハラされた社員を自主退職または左遷する上司(というか会社)+9
-0
-
44. 匿名 2017/05/07(日) 11:50:38
仕事面では、いい上司ですが
自分の機嫌次第で態度が変わりすぎるのは
ちょっと…+23
-1
-
45. 匿名 2017/05/07(日) 11:51:22
自分のお気に入りの部下(役職なし)と
個人的に連絡をとりあったりする上司ダメ
+19
-0
-
46. 匿名 2017/05/07(日) 11:52:28
何かあったら逃げる上司
何かあった時に人柄がわかる+14
-0
-
47. 匿名 2017/05/07(日) 11:55:00
言葉遣いが誰であろう丁寧で、お客様一番だけれども私たちの意見も尊重してくれる
いまの上司です。
その影響か他の社員さんも皆ほんとにいい人で多少キツくても仕事続けられるのはこの上司がいるから+9
-0
-
48. 匿名 2017/05/07(日) 11:59:07
面接の時に厳しかった上司がいるんだけど
入ったら仕事面では厳しかったけど、冗談も言い合えるような方だった。
反対に面接で優しかった上司は入った途端モラハラと化し、
書類に間違いがあるとこんなのもってくんな!とか言って書類が宙に浮く事が多々あった。
萎縮して辞めてもーた。+20
-1
-
49. 匿名 2017/05/07(日) 11:59:17
>>40
20代では まだ上司として未熟かもしれないですね。その人の、そのまた上の上司がちゃんとした人じゃないと、どんどん調子に乗った勘違い女上司になりそう。+9
-0
-
50. 匿名 2017/05/07(日) 12:05:02
自分を守る為出世の為なら部下をどうにでも使う奴
今のパート先の店長
上司にビビリ過ぎなんだよ!
見てて情けなくなる+14
-0
-
51. 匿名 2017/05/07(日) 12:07:27
自分について来い、タイプよりも、サポートしてやるよ、くらいの人がいいですね
城島さんみたいな下で支えるタイプ+14
-0
-
52. 匿名 2017/05/07(日) 12:09:39
弱きを助け、強気をくじく・・・かな
人によって態度を変えない、部下にもリスペクトができる人がいい上司+7
-0
-
53. 匿名 2017/05/07(日) 12:12:27
口がうまいくて部下の事を物凄く考えてますよ的な事をワザワザ言う人。「みんなのために上層部と戦ってます」アピールする人に限ってゴマすり野郎。+24
-2
-
54. 匿名 2017/05/07(日) 12:16:17
手柄は自分のもの、ミスは部下のせい ⇨当然✖️だけど、よくいる+15
-0
-
55. 匿名 2017/05/07(日) 12:29:57
>>2
うちにもいるそういう上司。それを指摘したら「状況は常に変わります」と言われた。状況が変わる前に指示出せよと思った。+7
-1
-
56. 匿名 2017/05/07(日) 12:33:27
見分けがついたところで避けようがなし。+6
-0
-
57. 匿名 2017/05/07(日) 12:34:07
挨拶しない上司は人間性を疑う+22
-0
-
58. 匿名 2017/05/07(日) 12:34:40
●いま職場で、主任3人(当人同士は大の仲良し)に
わたし嫌われています。
●原因は、上記主任のうち一人が、私に対して厳しくて
あとの2人が「あら~、あの人(=私)イラつくの?」と同乗してきて。
●最初の主任が厳しいのも、
彼女が現場を見極めないで注意する、優しく指導できるレベルの事でも過剰に怒鳴る、
事故防止の未然指導だけでも、怒鳴り口調だから・・・
だんだん、私が悪者に仕立て上げられた感じ。
あとの2人も、同じノリになってきて。
●その主任2人のうち一人は、人の好き嫌いの自己判断が無くて
人任せ丸出しなんだよね。
「あの子が親しくしてるなら、私も親しく接しよう~ (その逆も同じ)」て。
●うーん、そんな人達に嫌われても
わたし正直、あまり怖くないのでw
+4
-2
-
59. 匿名 2017/05/07(日) 12:35:05
機嫌の悪さを態度や行動で示す。
空気が悪くなる。売り上げ落ちる。悪循環。+17
-0
-
60. 匿名 2017/05/07(日) 12:38:19
1つの失敗を1日中何度も責めてくる。
私が悪いのわかってるし、何度も謝ってるのに…。
その人とはもう会いたくない。
+14
-0
-
61. 匿名 2017/05/07(日) 12:38:21
自分の会社の利益のためなら問題社員(セクハラ・パワハラなど)にも目をつぶるような上司+12
-0
-
62. 匿名 2017/05/07(日) 12:41:37
バンドマンはダメダメなのが多い+4
-1
-
63. 匿名 2017/05/07(日) 12:46:18
実際いい上司なんてほとんどいなくてクソな奴ばっかりなんだけどね+19
-0
-
64. 匿名 2017/05/07(日) 12:48:50
部下からほうれんそうしやすい雰囲気がないとダメだよね。
うちの部長は常に喧嘩腰の喋り方だし、うそつきだし部員誰からも信頼されてなかった。
+23
-0
-
65. 匿名 2017/05/07(日) 13:08:35
いい上司が今いる上司。
飲食店で働いてるが、人件費をきちんと考え、少ない人数で営業する。
一人パートさんで使用した灰皿は洗わない、マット掃除はしないといった、仕事を選ぶパートさんがいて、上司にその話をしたら、上司から「そう思うなら直接本人に言えばいんですよ。」と。
素敵な上司だな、と思う。
わたしならチクられたらむかつくし、上司は良い対応だと思う。+1
-9
-
66. 匿名 2017/05/07(日) 13:11:40
いい 部下の将来や昇進に興味を持つ
悪い 上司の上司に言われた通り最低限管理だけして無関心+6
-0
-
67. 匿名 2017/05/07(日) 13:15:49
何でも自分の思い通りならないと気が済まないクズ息子司法書士の言いなりで最早自分で判断することを止めてしまった馬鹿親父司法書士。おまけに病的な虚言癖があって、嘘で職員をてなづけようとする。ちなみに閣僚経験ある民進党所属国会議員の親戚。+1
-0
-
68. 匿名 2017/05/07(日) 13:27:36
話聞くだけなら誰だってできるわよ
うちの上司はボケナスだよ+2
-0
-
69. 匿名 2017/05/07(日) 13:29:59
>>9
同じです。
気分によって態度が違う、
周りが気を遣ってんのわかってない。
勘弁してほしいわ。+8
-0
-
70. 匿名 2017/05/07(日) 13:35:00
あれは能力がある・ない が口癖な上司いた
ない(と言われる)人に人前で人格否定はもちろん、
能力ある人にも正社員じゃないのに仕事沢山与えまくって残業させてた。
全て「鍛える」が理由だって。私含めその頃の従業員皆辞めちゃった。
ある程度シビアなのは必要だけど、従業員をモノ感覚で考える人には
ついていこうという気はなくなるなあ。+12
-0
-
71. 匿名 2017/05/07(日) 13:40:45
理想の上司は、今まで働いてきた中でたった一人しか出会えていません。
それくらいクズ上司が多い。
+9
-0
-
72. 匿名 2017/05/07(日) 14:31:39
鬱じゃない上司がいい+4
-0
-
73. 匿名 2017/05/07(日) 14:34:03
勤務中に少年漫画読んでる馬鹿上司
◯ねとは言わないから目の前から失せろ+2
-0
-
74. 匿名 2017/05/07(日) 14:36:57
ふだん人当たり良い人でも、
人に注意したり叱ったりするときに
イラついてたり怒ってるのが垣間見える
と一気に冷める。子供っぽいなと。+15
-1
-
75. 匿名 2017/05/07(日) 14:41:15
挨拶しない汚村◯ね+0
-0
-
76. 匿名 2017/05/07(日) 14:45:53
怒る=冷たい
ではない。+5
-0
-
77. 匿名 2017/05/07(日) 14:49:33
不潔な上司
社会人なら休み前意外はニンニク料理食べるな!とか注意するけど上司は口臭キツくて顔そむけたくなるレベル!ニンニクより臭くて吐き気するんですけど?+3
-0
-
78. 匿名 2017/05/07(日) 14:51:31
陰口言う上司は信用できない
部下と一緒になって陰口叩いて、本人の前では上司としてきちんと注意、指導してくれる訳じゃない、、情けない+21
-0
-
79. 匿名 2017/05/07(日) 15:18:54
短気+6
-0
-
80. 匿名 2017/05/07(日) 15:53:41
全ての上司が悪い上司だと思っていた方がショックは少ない+9
-0
-
81. 匿名 2017/05/07(日) 16:52:50
いい上司:いない(いたとしても1人か2人)
悪い上司:うじゃうじゃいる+7
-0
-
82. 匿名 2017/05/07(日) 17:20:05
>>4
これは今ではパワハラに引っかかると思うんですけど。 厚生労働省のガイドラインにしっかり載ってます。+1
-0
-
83. 匿名 2017/05/07(日) 17:23:39
いい上司当たった事ないなぁ
この地球上にいるにかな
クソ野郎しか見てきてない+5
-0
-
84. 匿名 2017/05/07(日) 17:32:29
貴方の為にしてあげてるのに、って言う奴は100%自己中な上司。
過去二人そう言った上司がいたけど、パワハラで何人もの新人を退職に追い込んでた。
逆に良かった上司はみんながみんな同じスピードで仕事出来る訳じゃない、個性を認めて良い部分を伸ばせばいいって言ってた。好き嫌い別れる上司だったけど、感情的になって教えるスキルが低いパワハラ二人組上司に比べ、良かった上司は解決策を本人に考えさせて宿題として提出させた後、ちゃんと添削したり知識を与えてくれた。
良い上司は教えるスキル、考えさせるスキルも高いんだよね。だから怒られても納得出来るし期待に応えようって気持ちになれる。+12
-0
-
85. 匿名 2017/05/07(日) 18:20:53
否定ばかりしてアドバイスをしない上司はダメな上司。
人格否定する上司はもっと最悪。
+8
-0
-
86. 匿名 2017/05/07(日) 19:04:58
>>65
なぜにマイナス?+0
-0
-
87. 匿名 2017/05/07(日) 19:30:08
笑顔が胡散臭い
自分で自分のことを優しいと評する
人格否定
新人に仕事を最後までやらせようとしない(良い上司は新人が仕事遅くても見守ってフォローしてくれる)
陰口大好き+5
-0
-
88. 匿名 2017/05/07(日) 20:46:48
部下の事を面と向かって馬鹿にしたり、裏で部下の悪口を他の同僚に言ったりする上司は良くない上司。+7
-0
-
89. 匿名 2017/05/07(日) 20:53:22
今思うと派遣だけど大手に勤めてた時が一番いい上司(女性)だった
注意するときは個別に呼んで理路整然と話をする、好き嫌いで判断しない、積極的に部下とコミュニケーションとろうとするなど
その後小さい会社でパートしてるけどイヤな上司ばかり
なんでだろう?と思ったけど、大手の管理職は管理者教育をきちんと受けてるし部下から嫌われると飛ばされたりする
小さい会社は社長にさえ気に入られればのさばることができる
この違いは大きい+9
-0
-
90. 匿名 2017/05/07(日) 21:13:06
良い上司は仕事を失敗してもいつまでも文句は言わない、失敗しても必ずかばってくれる、金額が小さいなら何も言わずにおごってくれる、体調が悪いなら帰らせる手はずをとってくれる、病気で休んでいたらならそれに合った仕事をさせてくれて周りから文句を言われても言って来る人に説明や理解を求めてくれる。ダメな上司は今話した事を全てでは無いかもしれないけど反対の事をして来ます。今迄良い上司はほぼ会った事は無いのであくまでも理想です。自分は先輩になっていますが最初に言った事を出来る限りする様に心がけをしています。
+4
-0
-
91. 匿名 2017/05/07(日) 22:12:45
あからさまな依怙贔屓!
どんなに努力して結果を出しても上司に気に入られなきゃ報われない!+6
-0
-
92. 匿名 2017/05/08(月) 06:29:05
上下関係を気にしない人は、いざという時頼りにならなかったりする。
責任感がないというか、指示も適当
+1
-0
-
93. 匿名 2017/05/08(月) 21:56:43
小さな巨人の様にパワハラで精神的にも肉体的にも辛い目に遭っている方がとても多いと思います。私はこのドラマを見て明日も長谷川博己さんの様に最低な上司に耐えながら明日も仕事頑張ろうって思っています。でもいつか悪人は罰を受けると信じています。+5
-0
-
94. 匿名 2017/05/18(木) 15:01:16
ダメ上司→っていうかさー、っちゅーかさー、~~なんだよね~
自分は遅刻やミスして人には注意する。
なにがダメ?どこが?とすぐ切れ気味
1人ごと炸裂
居眠り
じぇすちゃーが、かまってちゃんでうざい
良い上司→やる気をあげさせてくれる。
言葉遣いが自然。
自分の性格をよく理解してくれる。
ぜったいに見方になってくれる。
きれい。かっこいい。
仕事に無駄がない。
部下の意見を取り入れる。
チームのほかの人からも慕われる。
体調など悪かったら、必ず一言かける。+1
-0
-
95. 匿名 2017/05/24(水) 21:17:29
× 祖母の危篤状態を大したことないという上司
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する