ガールズちゃんねる

子どもは痩せてる方がいいのですか?

163コメント2017/05/28(日) 11:47

  • 1. 匿名 2017/05/03(水) 23:30:40 

    私の子どもは男子、6歳になったばかりで身長117センチ、体重22キロです。3月の早生まれの割に体が大きいです。
    最近親戚や近所のママたちに体重を聞かれては「体つきが立派だよね、うちは20キロなくてスリムだから〜」「えっそんなに体重あるの!?いっぱい食べるんだね、うちなんて全然だよ〜」「おっきい〜うちなんて身長に合わせるとズボン落っこっちゃうの」と痩せ自慢されます。
    健康診断は標準体重でしたし、よく動くしおやつも人並みにしか食べないし、6歳なんて食べ盛りなのにそんなに言う!?と思いましたが、やっぱり大人同様、子どもも痩せていた方が親は嬉しいんですか?
    子どもは痩せてる方がいいのですか?

    +21

    -183

  • 2. 匿名 2017/05/03(水) 23:31:29 

    画像が怖い

    +228

    -1

  • 3. 匿名 2017/05/03(水) 23:31:32 

    いいんじゃない?

    +156

    -4

  • 4. 匿名 2017/05/03(水) 23:31:40 

    ん?w

    +63

    -1

  • 5. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:03 

    近所のママたちが痩せ自慢をしているようには感じないけど
    僻み過ぎ

    +517

    -18

  • 6. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:09 

    確かに痩せてる方が勝ち組傾向はある

    本人は痩せてるの嫌みたいだけどね

    +47

    -50

  • 7. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:09 

    別に痩せ自慢じゃないでしょ。

    +408

    -8

  • 8. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:17 

    子供はふっくらと元気な方がいい

    +342

    -36

  • 9. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:21 

    大きくなりそうだね!いいことだ!

    +267

    -7

  • 10. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:30 

    痩せもデブもダメ

    +329

    -3

  • 11. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:34 

    太ってないならいいんじゃない?

    +262

    -4

  • 12. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:38 

    標準体重なら気にする事なし

    +363

    -3

  • 13. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:40 

    糖尿病予備軍みたいに太ってなければいいでしょ
    体格しっかりしてる方がいいよ
    身長も伸びるんじゃない
    男の子は小さいよりはいいと思う

    +410

    -5

  • 14. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:42 

    別に痩せ自慢されてないと思うんだけど

    +282

    -4

  • 15. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:43 

    健康ならいいんじゃない?(*´ω`*)

    +103

    -0

  • 16. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:49 


    小さい頃からデブだと痩せにくいし
    子供の太りすぎは親の責任だと思う

    +293

    -9

  • 17. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:51 

    肥満児じゃなくガリガリでもなく健康ならそれでいいと思う

    +223

    -0

  • 18. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:53 

    男の子ならいいんじゃない?
    痩せてた方が良いとは思わないけど、小さい頃から太ってる子は親の管理不足だと思う。お菓子与えて黙らせといた感満載だし。

    +194

    -7

  • 19. 匿名 2017/05/03(水) 23:32:54 

    つり

    +14

    -3

  • 20. 匿名 2017/05/03(水) 23:33:04 

    痩せなんか、良くないと思いますよ〜
    適度に適度に!何事も!

    +15

    -6

  • 21. 匿名 2017/05/03(水) 23:33:08 

    だそうやって質問装って相手側をガル民にディスらせるトピ大っ嫌い

    +156

    -8

  • 22. 匿名 2017/05/03(水) 23:33:13 

    明らかに食べさせ過ぎて太ってる子供見ると、大体親もデブ

    +196

    -4

  • 23. 匿名 2017/05/03(水) 23:33:23 

    進化なのかわからないけど今の子供って華奢だよね。脚が細長い。
    私は生まれて一度も華奢だったことないからなー。デブだったこともないけど。ずっと普通。

    +126

    -5

  • 24. 匿名 2017/05/03(水) 23:33:23 

    別に批判されたりしてないし
    痩せ自慢ってわけでもなさそうな…

    +129

    -4

  • 25. 匿名 2017/05/03(水) 23:33:35 

    標準ならいいじゃん。
    マジでデブな子供は行政とか学校から指導入るから。

    +93

    -2

  • 26. 匿名 2017/05/03(水) 23:33:36 

    やや痩せてようがやや太ってようが健康なら問題なし!
    私ならよく食べてよく動くから病気とか全然しないよーって自慢する!

    +24

    -3

  • 27. 匿名 2017/05/03(水) 23:34:05 

    痩せ自慢には思わないけど…
    主が潜在的に自分の子を他の子と比較して
    太ってるとか大きいとマイナスに感じてるだけなのでは?
    逆に痩せすぎてて心配な親からしたら
    健康的自慢かよ!なんて思われることもあるかもよ

    +187

    -3

  • 28. 匿名 2017/05/03(水) 23:34:10 

    ある程度の歳になってきてからでいいんじゃない?
    小学生で70キロとかあったら考えないといけないけど

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2017/05/03(水) 23:34:12 

    なんか最近釣りっぽいトピ多いね

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2017/05/03(水) 23:34:14 

    なんか主が一番子供の体格気にしてるんじゃない?周り別に痩せ自慢なんてしてないと思うよ。

    +141

    -3

  • 31. 匿名 2017/05/03(水) 23:34:29 

    肥満の親からは肥満の子ができやすいよね
    小さい頃は痩せてても将来的に太るらしい

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2017/05/03(水) 23:34:34 

    痩せ自慢じゃなく、素直に羨ましいと思ってる人もいるのでは?うちはスポーツしてるから、体格がいい方が有利でうらやましいけど。

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2017/05/03(水) 23:34:37 

    健康で元気なら大丈夫。
    てか主が気にし過ぎ。
    笑ってスルーでいいんだよ。
    お母さんがグラグラしてたらお子さんが不安になるよ。

    +56

    -2

  • 34. 匿名 2017/05/03(水) 23:34:37 

    主さんと付き合うママ達もたいへんだ

    +101

    -1

  • 35. 匿名 2017/05/03(水) 23:34:43 

    普通が一番

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2017/05/03(水) 23:35:04 

    主さんの子どもは同年齢とくらべて大柄なだけで、デブではないと思う。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2017/05/03(水) 23:35:07 

    痩せ自慢と受け取っている時点で後ろめたい気持ちがあるように感じる。
    標準なら堂々としていればよいのでは。

    +67

    -2

  • 38. 匿名 2017/05/03(水) 23:35:12 

    なんだろうなー。
    3月の早生まれなのにそんなに大きいの~すごーいみたいな流れにしたい感じ?と思った。

    +105

    -3

  • 39. 匿名 2017/05/03(水) 23:35:12 

    5~6歳くらいで誰の目から見ても太ってる子供って明らかに親がだらしない人なんだって思っちゃうけど主さんとこの子供さんだと普通じゃないですか?

    +59

    -2

  • 40. 匿名 2017/05/03(水) 23:35:21 

    主さん落ち着いて。
    気にしすぎだよ。
    会話の流れだからそんな深く考えて言ってないし痩せ自慢もしてないと思うよ。

    +87

    -1

  • 41. 匿名 2017/05/03(水) 23:35:22 

    いや、筋肉と脂肪のバランスですよ。

    痩せてりゃいいってもんじゃない。
    体が大きくても、中身が脂肪だらけじゃただの肥満。

    食欲旺盛なら、特に男の子は運動させた方がいい。
    動いてりゃ自然に筋肉がつくから。
    サッカーなんかは、とにかく走るからオススメです。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2017/05/03(水) 23:35:43 

    痩せ自慢じゃなくて本当に大きいと思っただけだと思う。うちも6歳で女の子だけど17キロくらいだし。

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2017/05/03(水) 23:35:46 

    小さい頃からの肥満は、大人になっても痩せにくい体質になるから気をつけた方が良い。
    ただ痩せすぎも良くないから、周りは気にせず標準体重を目安に食事運動の調節とこまめな経過観察をすれば良いと思う。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2017/05/03(水) 23:36:14 

    近所のママたちの言葉、どれも自慢じゃない。
    痩せていたほうがいいかどうかという質問ですが、細めの子も太めの子もどちらもいい、それぞれでいいんだと思います

    +48

    -0

  • 45. 匿名 2017/05/03(水) 23:36:39 

    みんな主さん叩いてるけどこれは事実だよ
    みんなだっていつも太ってる人バカにしてんじゃん
    それと同じ

    +9

    -28

  • 46. 匿名 2017/05/03(水) 23:36:40 

    痩せ自慢?それが?
    上辺トークでありがちな出まかせ自虐じゃん。笑

    結局主が一番気にしてるんじゃないの?
    スポーツでもさせてみたら?
    子どもなんてすぐスリムになるよ。

    +74

    -1

  • 47. 匿名 2017/05/03(水) 23:37:08 

    主は人にうちの子なんか〜って言われると勝手に自慢だと思うとか?
    おっきいねとか言われただけなら良かったのかな?

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2017/05/03(水) 23:38:09 

    親子揃ってデブは、あ〜〜なるほどって思う
    そして食生活が心配になる

    +68

    -0

  • 49. 匿名 2017/05/03(水) 23:38:50 

    標準体重で、よく食べてよく動くなんて、
    健康的で良いと思うよ!

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2017/05/03(水) 23:38:54 

    >>45
    大人になってのだらしないデブ(病気等除く)と
    子供の時のむっちりは全然違うでしょ
    まだ6歳なんだし
    しかもデブって程じゃなく標準体型だよ

    +12

    -8

  • 51. 匿名 2017/05/03(水) 23:39:43 

    逆に小学校低学年くらいで食べなさ過ぎてひょろんとしてる子の方が心配になる
    太ってる子は食事や運動の工夫次第で標準になるだろうけど食べないでガリガリな子はパワーもでなくて運動不足になりそうだし体作りが難しそう

    +11

    -6

  • 52. 匿名 2017/05/03(水) 23:41:06 

    まあ、愛されて(甘やかされて)育ってるなあくらい思います
    この間役所で朝青龍みたいな子供をみて思いました

    思春期に痩せたくなれば自分から努力するだろうし健康の範囲内で甘やかしてあげればいいと思います

    +15

    -3

  • 53. 匿名 2017/05/03(水) 23:41:10 

    子どもは痩せてる方がいいのですか?

    なんだその質問?

    +28

    -2

  • 54. 匿名 2017/05/03(水) 23:41:29 


    うちの子3歳1ヶ月で12kg。
    身長は97cm。
    少食でほんと心配。幼稚園の子達はもっとムッチリしてるし。
    痩せてるより、程よくついてるほうがいい!
    健康的だもん。
    塙の三男のしょうりくんは、4歳で22?25?kgあったけど、あれはあれでいいのかな?
    柔道やってるから大丈夫なの?

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2017/05/03(水) 23:41:30 

    このトピでデブ(とその親)はdisられてるのを見ると主さんのご友人の痩せ自慢もあながちそうなのかもな、と思った笑

    +16

    -8

  • 56. 匿名 2017/05/03(水) 23:42:30 

    >>50
    それはね「綺麗事」って言うんだよ

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2017/05/03(水) 23:42:34 

    インスタとかでバカ女が、年下男子に童顔て言われちゃったよー。
    に似てるw
    悪口的なこと言われたーって言って別角度で誉められたいw的な。

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2017/05/03(水) 23:43:16 

    主さんの子供さんはともかくとして(失礼)
    一般論で痩せてるか太ってるかで言うなら痩せてる方が良い
    太ってるとそれだけで悪目立ちしそうだし気の弱い子だとからかわれそう

    +32

    -1

  • 59. 匿名 2017/05/03(水) 23:43:53 

    食べ盛りの子供がたくさん食べるのは良いことだし普通です。
    でも、活動的で新陳代謝も高い子供はどれだけ食べても太ることは普通はないんです。
    ほとんどの子供が痩せてるのはそういうことです。
    標準より太っているのなら明らかに与えすぎなのです。

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2017/05/03(水) 23:43:54 

    好き嫌いないように育てて、ちゃんと栄養考えて食事作って食べさせて、子供がたくさん動いて元気にしてる様子見てたら、ガルちゃんにトピ立てるまでもなく分かると思うけど。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/03(水) 23:44:32 

    標準体重なんでしょ。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2017/05/03(水) 23:44:41 

    周りは皮肉とかそういう悪い意味で言ってないと思う。逆に主さんの方が歪んでみえる。そもそも標準体重で主さん気にしてないなら気にしなくていいじゃん。

    +19

    -2

  • 63. 匿名 2017/05/03(水) 23:45:22 

    スリムだからーとかズボン落ちちゃうとかはうちが細すぎるんだよねって気遣いで言ってくれてるんじゃない?

    +39

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/03(水) 23:45:37 

    太ってても塙3兄弟みたいに体鍛えてるとか飛び抜けた才能がある子なら一目置かれるだろうけど幼少期の内山くんタイプならお察し

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/03(水) 23:46:36 

    一族全員+旦那もデブが嫌で私はかなりダイエットしました。子供は太ってほしくないと思ってるのに私の親は孫可愛さに、あれやこれやとお菓子や高カロリーな物を与えるのでいつも喧嘩になる。心配で親にも旦那にも子供を預けられない。

    あと子供の世界には太ってるだけでのイジメもある。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/03(水) 23:46:39 

    主の画像が…笑

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/03(水) 23:52:13 

    食べない子の親は本気で羨ましいと思ってます!
    病気とかした時に食べないとすぐ点滴になるし
    主さん大丈夫!標準体重なら全然気にしないで!

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2017/05/03(水) 23:53:04 

    >>59
    うちの息子も食欲もりもりで幼稚園入りたての頃まではムチムチだったけど園に馴れて外遊びの時間が一気に増えてからはかなりすっきりした体型になりました
    現在は小3でクラスで1、2を争うくらいの食欲らしいですが(家でもよく食べる)時間さえあれば公園で走り回ってるせいか筋肉質にはなりましたが傍目には痩せ型に見えてるそうです

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2017/05/03(水) 23:53:23 

    好き嫌いなくなんでも食べてくれる子なんだね って褒めてるんじゃないですか?

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/03(水) 23:54:06 

    トピずれだけど、かなり太ましい母親がガリガリの子連れてるの見ると父親似?って思います。

    +16

    -6

  • 71. 匿名 2017/05/03(水) 23:54:51 

    中庸
    という言葉があってな

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2017/05/03(水) 23:54:55 

    いや、子供が痩せてるって言われてうれしい親なんているか?笑
    うちの娘、背は高いのに少食で細っこい。4歳で14キロちょっと。
    細いねって言われる度に、少食だからねって言ってるけど自慢だと思われてるのかな?
    ていうか、痩せてる痩せてる言われてこっちも気にしてるんですけどって言いたいわ。

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2017/05/03(水) 23:55:40 

    標準体重で健康なら良いんじゃないかな。
    トピ主さんがもし太めの体型なら、多少意識したママ友の発言かもしれないとは思った。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/03(水) 23:55:59 

    うちの息子は小学生まではむっちりの時期とスッキリの時期を繰り返してました。
    子どもはいったん横に太ってそれから縦に伸びるもんだと年配の人に言われました。
    標準体重とのことだし、活発に動いていれば問題ないのでは。

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2017/05/03(水) 23:56:23 

    痩せ自慢ちょっと分かる…
    「太らせてません!気をつけてます!」みたいな
    標準の範囲でも上の方だと見た目が痩せ型には程遠くて、痩せ型の子の親からしたら体重多めに見えるみたい
    大人でも標準体重と美容体重がある、それを子どもにも当てはめて見た目だけで肥満かどうか判断してる親

    +24

    -4

  • 76. 匿名 2017/05/04(木) 00:01:26 

    言われたらちょっといやだけど
    痩せ自慢とは思わないし

    標準体重内なら何も悩む必要ないよ

    ウチの息子は肥満に達してるから
    逆に何も言われない

    ウチのデカいから~
    なんて私から言っちゃった時には
    相手が言葉選んでるようで申し訳なくなっちまうw

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/04(木) 00:02:23 

    >>70
    離乳食始まった頃、子どもが背ばっかり伸びて痩せちゃって、悩んだ私はストレスでお菓子たくさん食べて太っちゃった(´`:)
    なに私だけ体重増やしてんだろ…ってなった(-_-#)

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/04(木) 00:02:26 

    幼児なのに赤ちゃん体型のままの子いるよね。
    手も足もむっちりお腹ぽっこり。こうなってくるとデブ予備軍なのかと思う。

    +13

    -7

  • 79. 匿名 2017/05/04(木) 00:04:46 

    >>68です
    ちなみにうちの子は身長132㎝の体重27キロで身体測定のグラフでは標準よりほんの少しだけ痩せ側になってました。
    クラス内では身長順に並ぶと後ろから三番目ですがうちの子の前後にいる子たちもやや痩せ型でどちらかと言うと前の方に並んでる子の方がぽっちゃりさんが多いです。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/04(木) 00:06:34 

    男の子って背が高ければそれだけでイケメン扱いされるよね

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2017/05/04(木) 00:10:08 

    >>75
    姉2人が同時期に男の子を出産して、ひとりの姉が甥を抱っこするたびに「重いね~ミッチリ詰まってる感じ。うちの子痩せてるからうらやましい」とか言うんだけど、思ってないだろ!って思えた(笑)
    何かと甥と比較してうちの子痩せてる!を言うけど、実際そんなに痩せを気にしてないような…

    +12

    -3

  • 82. 匿名 2017/05/04(木) 00:10:26 

    子供は太ってる方がかわいいよ!ぷにぷにしてて

    +5

    -7

  • 83. 匿名 2017/05/04(木) 00:14:10 

    >>64
    もう高校生だけど長男の元輝くんは小三くらいの頃には1日にお米を二合くらい食べてたらしいね
    だけど柔道やってるからかプロレスラーとか関取みたいなアスリートっぽい太り方だった
    太ると言うより体を作り込んでたっていうのかな?
    何でも美味しそうに食べてたのが印象的だった

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/04(木) 00:16:40 

    >>81
    我が家のミッチリ詰まってた甥は、大人になった今、180センチ超えのスレンダーイケメンだよ。
    あのミッチリは成長の素だったんだなって思ってる。

    +17

    -3

  • 85. 匿名 2017/05/04(木) 00:17:49 

    >>22
    ずっと前に子供とマックで並んでたらデブな親父がデブな子供を三人引き連れてて二度見した事があるわ…普通のバリューセット頼んでたよ

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/04(木) 00:18:40 

    痩せすぎ、太り過ぎなければいい。何でも「過ぎる」のが良くない。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/04(木) 00:18:48 

    >>1
    いちいち気にし過ぎだよ。そんなにカリカリすることじゃなくない?
    これから先が思いやられるよ、そんなんじゃ。

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2017/05/04(木) 00:20:17 

    うちの息子は2歳で平均ど真ん中だけど大きいねって言われる。
    身長は同じくらいの子が多いけど体重は軽い子が多い。
    でも健康的だしご飯をしっかり食べて動き回ってるし良いかぁ〜と思ってる

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/04(木) 00:20:31 

    >>1
    痩せてるより、健康体の方がありがたい。
    成長なんて個体差あるんだから。
    自慢だと気にしてるんなら、うちの子大っきくてたくましいくらいに思ってた方が楽だと思うよ。


    +7

    -2

  • 90. 匿名 2017/05/04(木) 00:20:39 

    痩せもデブもダメでしょ
    親がだらしない

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2017/05/04(木) 00:22:27 

    参観日で子供の友達やその親御さんを見ると確かに痩せてる子はお父さんorお母さんもしくは両親とも細身だわ(少なくとも太ってはない)その逆も然りだけど
    痩せの遺伝子なのか痩せてる親と同じ食生活なのか痩せるコツを親が上手くコントロールしてるのか

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/04(木) 00:24:00 

    >>82
    太ってても可愛いのってせいぜい乳幼児期~年少さんくらいまでじゃない?

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/04(木) 00:26:53 

    >>59
    食べ物の与えすぎと運動不足だね。ゲームやタブレットに子守りさせる親もいるし。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/04(木) 00:28:10 

    もうすぐ3歳の男子がおりますが、2歳半にベビーカーを卒業させて、とにかく一緒に歩いています。
    痩せではないものの、ママと自転車移動の子より脚がすっきりしている気がします。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2017/05/04(木) 00:33:31 

    関係ないけどうちの子は赤ちゃん時代ハイハイを始めたのが10ヶ月の頃で遅すぎたんだけどハイハイの楽しさを知って動き回ってたら1歳検診の時に体重が9ヶ月検診の時より何グラムか減ってるけど大病したのか?って保健師さんに突っ込まれた事がある(笑)
    ハイハイをするまでは横に転がって移動してました(笑)

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/04(木) 00:36:33 

    >>90
    痩せすぎは親が食事の工夫をしていないとか子供にとって食事の時間そのものが楽しくなくて嫌なのか

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/04(木) 00:38:05 

    私は痩せ自慢わかるなー。太ってないけどまだお腹がぽこってなってた時に年上の子供もつお母さんに太ってるねって言われて、わざわざその子の服めくってお腹見せてきた。うちの子痩せててしまった体だって。勝手に抱っこして重いって言われたり。年齢も違うのに子供の前で何て事言うんだと思ったよ。

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2017/05/04(木) 00:38:47 

    年齢の割に大きいとかじゃなくて、よく食べるんだろうな〜って感じの横に逞しい子は見た目通りよく食べるよね。

    うちの子は細めで痩せてると言われるのが嬉しいわけじゃないけど、子供でもデブにはなって欲しくない。体が心配だしさ。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2017/05/04(木) 00:40:23 

    大きい子に「大きいね!」とか「そんなに体重あるんだ!」ってつい言っちゃうけど、別に痩せ自慢とかデブだとディスってるわけじゃないよ。

    みんな自分の子が基準だからビックリしただけだと思う。まぁ、大きい子は「抱っこ大変そうだなぁ。うちは小さめで良かった」と思っちゃうけどね。

    +7

    -4

  • 100. 匿名 2017/05/04(木) 00:41:35 

    子供の狭い世界だと太ってる子は○○菌とアダ名をつけられる
    痩せすぎて覇気の無い子は貧乏人認定される
    現に元子役の細峯くんなんて自臭症になるほど追い詰められたらしい

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/04(木) 00:45:30 

    主の画像こわいてw

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/04(木) 00:48:09 

    親どうしで体型でそんな話になるの?身長はすごく高い子は大きいねーってなるけど体重では今までないわ⁉

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/04(木) 01:06:51 

    痩せ自慢してると思ったなら、そのお母さんは子どもの見た目に重点を置いてその他は疎かな人だと思ったらいいんじゃない?
    主さんのお子さんは全然普通体型だし気にする必要無いよ!
    今はまだ太らせ過ぎないレベルでしっかり食べさせて運動させてすれば問題ないし。
    太らせたくないからと量を減らしたりカロリー減らすお母さんも居るけど身体を作る大切な期間だしね。
    気にせず頑張って下さい!

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2017/05/04(木) 01:09:28 

    病的でなければ親としては痩せてても太ってても何言われても気にしない。
    でも娘はかなりムッチリ昭和体型で将来自分の体型で悩んだりしそうな気がするのでバレエやら水泳やら行かせてる。
    私が子供の時は標準体重内だったけどデブとかブタとか言われてすごく嫌だったから。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/04(木) 01:09:55 

    >>23
    うちの子含め最近の子は幼児でも足長いし、華奢な子多い!
    私も旦那もそうじゃないから人間て20年も経つと進化するんだなって思ってるw

    子供のクラス見てもむっちりした子って1/4もいない気がするけど、極端にガリガリとかデブでなければ別によくない?

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/04(木) 01:52:18 

    ま~遺伝だからね
    デブな子供見て「あれま」と思って親見るとほとんどデブだから「あれま」ってなる
    小学生ぐらいの子供でもスラッとした美形だと親もスタイル抜群の美人だもんね

    遺伝とは残酷なものですよ……

    +31

    -2

  • 107. 匿名 2017/05/04(木) 01:57:48 

    すごくどうでもいい!
    大人も子供も、見た目も中身もいろいろでしょ〜
    成長のスピードだって違うし。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/04(木) 02:29:03 

    うちの小2も身長体重が主の子とほぼ一緒。
    太ってないよね。
    標準体型で、しっかりしてる感じ。
    主、気にしすぎだよ。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2017/05/04(木) 04:01:03 

    主さん、分かる!
    一人、痩せている子(6歳)がいるけど、
    お母さんも食べない事を心配していたから話を聞いていたけど、最近本当に心配してるの?
    内心、痩せている我が子自慢?と思う

    うちの子全然食べなくてガリガリだよ
    体重どのくらい?うちの子は⚪キロだよ
    ⚪⚪ちゃん(うちの子平均体型)、腕ムチムチだねw
    ⚪⚪ちゃん、足大きー!!
     などなど結構な頻度で言ってくる

    自慢してる…?プラス
    してない  マイナス

    +8

    -18

  • 110. 匿名 2017/05/04(木) 04:46:38 

    うちの6才の子も主さんとこと身長体重同じ
    女の子だけどね(笑)
    やっぱりよく言われるよ~!
    水泳・体操教室行ってて公園でもほぼ毎日走り回ってるけど、ガッチリはガッチリ
    痩せにはならないから骨格とか、そういう体型なんだと思ってる
    自分や夫、両親弟妹を考えても肥満ではないけど誰も痩せてはないし(笑)遺伝だ(笑)

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/04(木) 05:09:56 

    >>1

    お子さんは肥満ではなく、健康診断でも標準体重なんですよね?
    じゃ、何の問題も無いのでは?
    それを何が不満なのか、他の人の言葉を「痩せ自慢」とマイナスに受け取るのか良く分からない。
    「6歳は食べ盛り」と書かれているけど、食べない子は本当に食べないですし、それで悩んでる母親も沢山います。

    主さん、主さんが言う「痩せ自慢」の母親達に決して「そんなこと無いよ。うちの子は良く食べて良く動いてお菓子も人並みにしか食べないけど標準体重。6歳は食べ盛り。」なんて言わない様に。自慢していると取られるし、「だから何?」って思われますよ、

    +23

    -4

  • 112. 匿名 2017/05/04(木) 05:28:42 

    周りは皮肉とかそういう悪い意味で言ってないと思う。逆に主さんの方が歪んでみえる。そもそも標準体重で主さん気にしてないなら気にしなくていいじゃん。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2017/05/04(木) 06:18:01 

    大人もそうだけど、筋肉の方が脂肪より重いから、同じ22キロでも筋肉量によって見ため全然違うよね。
    ぶよぶよの脂肪で22キロと筋肉多目の22キロは全然違う。
    脂肪だらけじゃなければいいと思うよ。



    +7

    -0

  • 114. 匿名 2017/05/04(木) 06:18:20 

    ぽっちゃりした子供かわいくて大好き

    +5

    -6

  • 115. 匿名 2017/05/04(木) 06:45:39 

    主が子供の体格をコンプレックスに感じているように見える。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/04(木) 06:47:01 

    標準ならそこまで気にする事無いのでは…?
    うちは見た目凄くスリムだけど体重的には標準のゾーンに入ります。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/04(木) 06:49:36 

    うちの子も年齢身長体重が主さんのお子さんと全く一緒だけど、太ってるって思った事ないよー。
    標準って感じだよー!よく動いてよく食べる、男の子はそんなもんだと思ってます。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/05/04(木) 06:53:34 

    標準でもデブよりの標準ってことかな?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/04(木) 06:55:31 

    22キロ位なら普通でしょ これから身長も伸びるし
    気にしすぎ
    お菓子一日中食べてるような食生活させてなきゃ大丈夫

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/05/04(木) 07:08:13 

    体は周りより大きいのに言葉や知能の発達が遅れてると、悪目立ちしやすいよね。。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/04(木) 07:31:57 

    子どもはぽっちゃりしてた方が可愛い
    動物も同じ
    子どもは痩せてる方がいいのですか?

    +2

    -6

  • 122. 匿名 2017/05/04(木) 07:33:06 

    ガリガリな子持ちの親にとっちゃ 痩せてるの切実に悩んでるんだけど。マジで標準体重とかうらやましんだけどね。
    「食べさせてる?」 「ガリガリだね」毎回言われる気持ちわかる!?

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2017/05/04(木) 07:33:34 

    標準体重なら、きにしない。
    何故、痩せ自慢と思うかな?羨ましいかったのかもしれないのに。
    家の息子は、10才までガリガリで、運動も苦手な子だったから、いじりの対象になって、よく悔しくて泣いていたよ。食事は普通に取っていたけどね。体質だったから、どうしようもなくて、可哀想だった。ようやく高学年になって、標準体重になり、いじりもなくなったの。痩せてる方も、意外に悩んでいるものなんですよ。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2017/05/04(木) 07:36:42 

    うちの女児も6歳、118cm、22.7kgでほぼ一緒。
    おやつも制限してるし、ジュースもお出かけの時とかしかあげないし、野菜大好き。運動大好き。

    それでもむっちり。
    周りの子達はやはり細めが多いけど、多分体質だし気にしない。

    他のお母さんたちも、別に悪意もって言ってないと思う。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2017/05/04(木) 07:37:34 

    主さん叩かれすぎてかわいそう
    スリムだから~はなんとなく自慢に感じるけどw

    +5

    -6

  • 126. 匿名 2017/05/04(木) 07:38:51 

    マイナス多いけど、主さんの気持ちもわかるよ。
    子どものことだと、どうして見た目のことをあれこれ言うんだろうな。
    大人同士だと失礼なのにね。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2017/05/04(木) 07:51:01 

    確かにデブはあかんけど少しくらいモチモチしてたってよくない?
    中学生~になれば部活なり勉強なりで忙しくなって自然と痩せてく子が殆どだから

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2017/05/04(木) 08:03:44 

    子供の頃のデブは細胞が増える
    大人になってからのデブは細胞が大きくなる
    一度増えた細胞は減らないから子供時代にデブだと大人になっても細胞の数以下には痩せられないらしい

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2017/05/04(木) 08:10:51 

    うちの3歳息子はご飯をなかなか食べてくれなくて、身長も体重も下の方だから、少しくらいぽっちゃりしてても、良く食べて大きい子は羨ましいと思いますよ~
    痩せ自慢じゃないですよ。小さい頃はぽちゃが健康的ですよ!

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2017/05/04(木) 08:11:56 

    体質もあるよ。
    うちの子、夫に似て筋肉質だから小さい頃から胸板厚いし、骨太でガッチリしてるし、スイミングで筋肉が鍛えられて大きめに見えるけど、身長と体重は標準だもの。

    元気ならなによりいいじゃない!
    大切に育てなよ。

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2017/05/04(木) 08:16:31 

    子供はふっくらしてる方がいい。って大量に食べさせようとする義親嫌。
    その戦後みたいな考えだから旦那小学校から一生涯太め…



    +7

    -2

  • 132. 匿名 2017/05/04(木) 08:37:24 

    めんどくさ。
    女の子に「華奢で可愛いね!」ってほめたとしても、
    (貧相だって言われた、むかつく!)って思うんだろ。周りはいちいち発言に悪意含んでないから。

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2017/05/04(木) 08:40:39 

    別にたくさん食べてなくても、
    うちの子よく食べるのよー。
    将来食費が心配だわ。
    って軽く流す会話やで。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2017/05/04(木) 09:11:02 

    丁度良かとが、丁度良かったい♪ヽ(・∀・)ノ

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2017/05/04(木) 09:16:29 

    販売員してるけど、痩せてる女の子の親もやっぱり痩せてるし、太ってる女の子の親もやっぱり太ってる。
    生活サイクル同じだからかなー。ご飯屋でもガッツリ食べるし。

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2017/05/04(木) 09:17:00 

    言い方。
    ガリガリとか骨みたいは嫌。すらっとしてる、スマートなら良い。
    デブ、太ってる、豚になるよは嫌。大きいね、体格しっかりしてるねなら良い。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2017/05/04(木) 09:22:31 

    標準体重なら気にしなくて良いが、痩せた子が多いと相対的にちょっと太って見えるのかもね。

    大人の世界でも、痩せ型が多いと普通体型が相対的にややデブみたいになったりするじゃん。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2017/05/04(木) 09:31:43 

    子供が主のとこと同じで6歳早生まれだけど、うちのがデカイよw
    体重25キロ超え、背は120ちょい、生まれた時から大きいのもあるのかもしれないけど(男の子ね)
    ちなみに私と二人並ぶと似た者親子w(=私も…察してくれw)
    で、年子(男)で上にいるんだけど(24キロ、背のは125ちょい、見た目が細い)がいると不思議な感じw
    兄弟並ぶとどっちがお兄ちゃん?と思われることがちょいちょい(背は若干違うけど弟の方が体大きく見えるから)
    上は食わず嫌いとかが結構あるけど(草食系)、下はホントになんでもよく食べるせいか(生野菜~魚までなんでも)育ち方が違うかも
    成長曲線だっけ?あれから少し出ちゃってるし、上の子が運動(スイミングと他2つ)やってるから、有無を言わせず3つともやらせてる
    これで体が締まることを願って感じ(^^;
    主は標準ぐらいで気にしすぎw
    てか標準なら気にするなw

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2017/05/04(木) 09:35:59 

    デブはやっぱり醜いよw
    デブの子供って可愛いとか言われがちだけど自分の子だったら嫌だわ

    +8

    -3

  • 140. 匿名 2017/05/04(木) 09:54:47 

    うちの子6歳116センチ17キロ。
    って聞くと主は自慢に聞こえる?
    痩せてるのは痩せてるので悩みになるのよー。

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2017/05/04(木) 10:09:38 

    太ってなければいい
    でもヒョロいのも心配になる
    子どものうちは親が管理してあげないとね

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2017/05/04(木) 10:42:26 

    子供の頃から太ってると痩せるの大変だし苦痛になるから普通~痩せ型くらいがいいと思う

    うちの娘2人上の子は幼稚園の頃からぽっちゃりで高校くらいでダイエットしてちょっと痩せるも
    油断するとすぐもとに戻る
    思春期から洋服とか「脚太いからこれは着れない」とか「これは太って見えるから」とか洋服選ぶようになった

    下の子は幼稚園から「細い」と言われつづけ20代になっても痩せ型で太りにくい体質
    「スタイルいいね」って褒められることが多いから洋服も自分の好きなの着て
    女の子としての人生最大限に謳歌してるのはこっちかなと思う

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2017/05/04(木) 10:50:39 

    バイト先の人凄く痩せてるんだけど子供は太ってるらしくうちの娘もあなたみたいにポッチャリしてるの痩せさせたいんだけどねーウフフみたいに言ってて引いたわ
    やっぱり太るのはダメよ~とかいって
    さりげに私をディスられているけどそれ以前に育ち盛りの子を痩せてる方がいいなんて信じられなかったわ

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2017/05/04(木) 11:18:59 

    太っている子の親って大体だらしない

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2017/05/04(木) 12:27:16 

    気にしすぎ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2017/05/04(木) 12:34:35 

    男の子だしガッチリしてていいじゃない
    本人しらないけど数字だけ聞いたら太ってるって感じじゃないだろうし
    うちがまさに主が言ってるような感じだけど、痩せ自慢してるわけじゃないしお宅の子太ってるねーって言ってるわけでもないよ
    自分の子供が見なれてるから比べておっきいなってだけのことだし主が気にしすぎてるだけ
    思ってるほど人の子供の体型なんて気にしてない

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/05/04(木) 12:47:14 

    なんかめんどくさいひとだなあwww
    でも、その極論二択なら痩せのほうがまだまし。じゃないの?
    うちの夫、お母さんが巨デブで夫自身もデブまでいかないけど・・・
    妹さんは子どもの頃肥満児で今は病的にガリガリ。
    子どもの頃の肥満は母親のせいだし
    その後の食生活にもかなり影響を落とすから
    子どもが太り過ぎないようにするのは親の務めだと思う。

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2017/05/04(木) 12:55:32 

    旦那の母への私怨が凄い人がいるね
    主さんのお子様は標準って言ってるのに
    太った子の親を執拗に叩いてて怖いわ

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2017/05/04(木) 13:24:27 

    言った人を叩かせるトピって性格悪い。
    悪意があるかなんてわからないじゃん。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/05/04(木) 14:09:23 

    重みで身長伸びにくくなるよ。痩せたら3センチ伸びた。
    おっぱいが痛くなる頃にちょっとポッチャリすると出てきます。
    何ごとも程度の問題です。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2017/05/04(木) 15:25:04 

    デブよりいい

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2017/05/04(木) 15:28:20 

    小学生の娘の同級生にすっごいデブな女の子がいる。親はあまり気にしてない感じだけど、病気とか心配。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2017/05/04(木) 16:33:39 

    肥満児は見て かわいそうだと思う。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2017/05/04(木) 17:17:55 

    肥満児もガリガリの子も見てて可哀想に思うよ。
    どっちもどっち。
    うちのはガチムチだけどね。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2017/05/04(木) 17:28:25 

    まだ6歳で男の子だし健康的ならいいんじゃない
    女の子だともうちょっと大きくなると体型気にしだしたりしそうだけど
    太りすぎてなければ痩てるより全然いいと思う

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2017/05/04(木) 17:57:29 

    標準体重なら別に気にする必要はないと思うけどそれはともかく
    痩せ自慢してるようには思えないっていうコメントあったけど
    主のママ友の「うちの子スリムだから~」は充分自慢じゃない?
    「うちの子は食が細くて心配だわ~」とかならまだわかるけど
    「スリムだから~」って言うのは
    うちの子は太ってなくてよかった、って言ってるようなもんだと思う
    主の味方するワケじゃないけどママ友の中には
    ホンットにくだらない事でマウンティングしてくる人いるからね

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2017/05/04(木) 21:24:23 

    小さい頃にデブだと一生痩せにくいらしいね
    何より自信がつかず周りからのデブという評価と親の可愛いもっと食べろという評価に苦しみ歪んでいく

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2017/05/04(木) 21:31:19 

    主さんの気持ち、分かるよ。
    うちなんてスリムだから~って言い方をされると、スリムの逆はデブってこと?ってちょっとへこむよね。
    大きい子どもを持つ親は少なからず大きいことを気にするよね。
    でも世間は他人のことそこまで気にしてないから大丈夫。よほどの肥満体でもない限り。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2017/05/04(木) 22:01:17 

    肥満じゃないならいいと思う!
    うちの子は痩せだけどそれはそれで心配。プールも入る前から一人唇紫だし風邪ひけばすぐ痩せ細っていく。
    逆に甥っ子は食べ過ぎ傾向だから、うちの母は両極端な孫二人の心配に忙しい。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2017/05/04(木) 22:03:13 

    大人も子供もデブはみっともない

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2017/05/04(木) 22:40:12 

    上の子達が痩せ型!
    ぽちゃっとしてると健康そうに見えちゃうな。
    結構食べる子達なんだけど。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2017/05/05(金) 18:20:54 

    >>137
    そんなの日本と韓国だけだよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2017/05/28(日) 11:47:12 

    普通でいいの普通で

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード