-
1. 匿名 2017/05/03(水) 18:36:47
女友達とルームシェアを考えています。
注意事項とか住んでみて良かったこと、ダメだったことなど経験談が聞きたいです!+10
-36
-
2. 匿名 2017/05/03(水) 18:37:22
仲悪くなるでしょう+264
-3
-
3. 匿名 2017/05/03(水) 18:37:44
あらかじめ約束事を決めておく+121
-2
-
4. 匿名 2017/05/03(水) 18:37:49
部屋のレイアウトでもめそう
特に色+15
-4
-
5. 匿名 2017/05/03(水) 18:38:23
喧嘩した時どっちが出ていくとか、彼氏連れ込んでどーのとか揉めそう+210
-3
-
6. 匿名 2017/05/03(水) 18:38:34
だらしない人とは無理+132
-4
-
7. 匿名 2017/05/03(水) 18:38:57
お互いの知人を家に招く時のルール、シェアを解消する時のルール、その他細かくルールは決めといた方がいいですよ+109
-0
-
8. 匿名 2017/05/03(水) 18:39:10
友達ならどうかな?
私は好きな女性となら一緒に住みたいです。+3
-29
-
9. 匿名 2017/05/03(水) 18:39:19
やめとき。どちらかに彼氏が出来たら絶対に不具合おきる。親友同士にも距離は必要。
ドラマとか見て憧れたりしてる程度ならやめといた方がいいよ。経験者より。+217
-1
-
10. 匿名 2017/05/03(水) 18:39:45
女子のような募集あって実際は男だったことあった+13
-0
-
11. 匿名 2017/05/03(水) 18:40:20
今は仲良くても、関係壊れるだろうな。
親友失いたくないからしない。+111
-2
-
12. 匿名 2017/05/03(水) 18:40:33
どちらかがドM級のお人好しでない限り、絶対仲悪くなる。+73
-3
-
13. 匿名 2017/05/03(水) 18:40:33
1人は彼がいて、家に入れたい。もう1人は彼がいなくて、家でのんびりしたい。そんなときにもめそう。+132
-3
-
14. 匿名 2017/05/03(水) 18:41:03
干渉しあわないこと。
相手が何時に帰宅しようが、何時に出掛けようが、自由。
自分も口出されたら嫌だから。+103
-1
-
15. 匿名 2017/05/03(水) 18:41:32
気つかったりして、絶対疲れる+64
-0
-
16. 匿名 2017/05/03(水) 18:41:44
共有物で揉めそう+25
-0
-
17. 匿名 2017/05/03(水) 18:42:01
一緒にオナニー+9
-28
-
18. 匿名 2017/05/03(水) 18:42:07
家賃や光熱費など折半できて一見良さそうな感じするけど、掃除やゴミ出しや部屋の使い方でもめないかな。+64
-0
-
19. 匿名 2017/05/03(水) 18:42:53
女友達と遊んで、部屋に泊めてあげてそのまま何日も一緒にいると
ダルくてダルくてムカついてムカついて仕方なくなる!!!!!!!ルームシェアなんて絶対無理!!!!!!+167
-3
-
20. 匿名 2017/05/03(水) 18:43:55
面倒臭そう+22
-0
-
21. 匿名 2017/05/03(水) 18:43:57
昔、3人で計画したことあります。
計画段階で意見が合わなくてやめました。
今思うと、やめて正解。+129
-0
-
22. 匿名 2017/05/03(水) 18:44:02
やめた方が良いよ
絶対後悔するよ+74
-2
-
23. 匿名 2017/05/03(水) 18:44:26
一番気になるのが毛の問題。私が潔癖だからかな??
トイレとかお風呂とかの毛とかどうする?
彼氏とか夫ならまぁ掃除するまではお互いに見て見ぬ振りで許せるけど、友達のってなんかやだな。+66
-3
-
24. 匿名 2017/05/03(水) 18:44:43
ルームメートの彼氏きたら、
月に一度くらいなら我慢できるけど
頻繁に来られたら、毎回こっちが気を使って出ていくはめになりそう。それを繰り返してたら、
こっちが気をきかせるのが当たり前だって
向こうが勝手に思って、
「彼氏来るから出てってくれない?」とか言われるかもしれないね。許せる?
男できたら変わってしまう人も多い。+93
-0
-
25. 匿名 2017/05/03(水) 18:44:45
ぜったいめんどいわー
+18
-0
-
26. 匿名 2017/05/03(水) 18:44:50
同じ部屋に住んでなくても、親友が毎日毎晩LINEしてしきて、頻繁にも泊まりに来て、最終的に絶縁。
遠慮がなくなる(いじりがきつくなる)、良い面以上に嫌な面が見えてくる、金銭面でのやり取りがルーズになる。
絶対、やめた方がいい。
やるなら、未婚が確定したアラフィフとかならいいかも。+90
-4
-
27. 匿名 2017/05/03(水) 18:45:04
家賃ケチってまで他人と住みたいか?
息が詰まるわ+74
-1
-
28. 匿名 2017/05/03(水) 18:45:34
どちらかが結婚決まった時、100%ギクシャクするから、そんなリクスある事はやめといた方がいいよ!ギクシャクしない自信が自分にあっても相手にはないかもよ。+26
-1
-
29. 匿名 2017/05/03(水) 18:45:42
無いわ+6
-0
-
30. 匿名 2017/05/03(水) 18:46:05
友人だからこそ一緒に住むのは大変かも。帰宅時間近かったら台所やお風呂の時間重なって、気を使ったり使わせたり。一緒に料理作るのも面倒だし。どっちかに彼氏できたら家に来られるのも嫌だけど、不在時間が増えるのも寂しいしね。+31
-1
-
31. 匿名 2017/05/03(水) 18:46:32
彼氏でも同棲じゃなく半同棲希望なのに無理です+8
-0
-
32. 匿名 2017/05/03(水) 18:46:40
姉妹でももめるのに+61
-2
-
33. 匿名 2017/05/03(水) 18:49:27
○どちらかがケチ
○どちらかが潔癖症
○どちらかに彼氏がいる
お互いの価値観とか環境が同じじゃないと絶対上手くいかない。
よかったのは最初の2ヶ月だけ。あとは毎日ストレス溜まる一方だった。高校からの友達と1年だけしたけど、今や連絡すらとってません。経験者より+29
-1
-
34. 匿名 2017/05/03(水) 18:49:38
>>1
張り付けてる画像で主が浮き足立ってるの分かるわ。
友達と話しててあんな部屋こんな部屋たって夢広げてキャーキャー盛り上がったんでしょう?
そんな甘くないよ現実は。+37
-2
-
35. 匿名 2017/05/03(水) 18:49:45
今まで見えなかった相手のアラが気になってストレスたまる。シェアを解消したくても自分からは言えない、、そして更にストレスたまる。失敗談です。+26
-1
-
36. 匿名 2017/05/03(水) 18:50:43
負担が増えるけど、後に必ず起きるであろうトラブルの事を考えたら最初から一人暮らしした方が絶対に良いと思う。
楽しいのはきっと最初だけでいろんな嫌な所が目に付いて相手の事が嫌いになると思うわ。+29
-0
-
37. 匿名 2017/05/03(水) 18:51:55
主に質問!
どういう理由で女友達と部屋をシェアしたいと思ったの?+11
-0
-
38. 匿名 2017/05/03(水) 18:52:00
阿佐ヶ谷姉妹は、狭いとこに一緒に住んでるんだってね!
すごいとおもった。+84
-0
-
39. 匿名 2017/05/03(水) 18:52:57
友達と少し一緒に住んだことあるけどね、あっちは1時間ちょいの長風呂で長い髪を長い時間かけてドライヤーで乾かす。
私は40分くらいで風呂を上がってチャチャッとドライヤーで髪の毛を乾かし終わる。
友達が先にお風呂入っちゃった時はもうタメ息ものでした。
+61
-1
-
40. 匿名 2017/05/03(水) 18:53:46
私の後輩が友達とルームシェアした
仲良かったのは最初だけ
金銭的には楽かも知れないけど
トラブルになった時にどっちが出て行くまで
決めとかないと本当に揉める
余程 相性良くない限り 他人と同居は
止めた方がいいと思う
+36
-0
-
41. 匿名 2017/05/03(水) 18:54:28
広めのマンスリーレオパレスとかに期間限定で住んでみて、もっといい部屋に2人でルームシェアしたい!ってなったら本格的に始めれるのはどうだろう。+40
-1
-
42. 匿名 2017/05/03(水) 18:55:05
姉妹ならいいけど他人同士だと亀裂はいる
男連れ込みとか洗い物やトイレ掃除や騒音とか
+14
-0
-
43. 匿名 2017/05/03(水) 18:55:16
>>38
それは実の姉妹でしょ?+0
-31
-
44. 匿名 2017/05/03(水) 18:55:45
1年くらいシェアしてたけど楽しかったよ。
特に決め事もせず気づいた方がやるって感じだったし、お互い全く干渉せず自由にしてたから気楽だった。
暇な時は喋り相手いるし楽しくて逆に一人暮らし出来なくなった。+21
-5
-
45. 匿名 2017/05/03(水) 18:55:46
綺麗好きとだらしない人の組み合わせだと大変そうだよね
風呂やトイレの使い方とか、台所なんかもそうだし…
最初にルールを決めても、仕事の忙しさとかでなぁなぁになりそう
一人の方が気楽だよ+29
-0
-
46. 匿名 2017/05/03(水) 18:56:23
シェアしてたけど、相手が彼氏作って毎日連れてきた。
彼氏も図々しいし、遠慮なし!
三人でシェアしたつもりないんですけどね!+68
-0
-
47. 匿名 2017/05/03(水) 18:57:31
お互いが細かいこと気にしない性格ならいいと思う。
私は全然気にならないしイライラもしないタイプだから同じような性格の友達とのシェアは凄く上手くいったし、楽しかった!
逆に、相手が綺麗好きだと気使うしお互い疲れる…+19
-0
-
48. 匿名 2017/05/03(水) 18:57:45
凄く仲良かった2人がめちゃくちゃ不仲になってたよ。+10
-0
-
49. 匿名 2017/05/03(水) 18:59:16
男を連れ込まない!!
これだけは最初に決めてたし絶対守ってた。
金銭面はお互いしっかりしてれば揉めないし、家事もきっちり分担じゃなくて気づいた方がやる、一人に任せない、って感じのルールが自然に出来てたから仲良く出来てたよ。+34
-1
-
50. 匿名 2017/05/03(水) 18:59:45
>>43
実の姉妹じゃないよ+16
-0
-
51. 匿名 2017/05/03(水) 18:59:50
>>43
阿佐ヶ谷姉妹は他人やで+13
-0
-
52. 匿名 2017/05/03(水) 19:00:34
ルームシェアしたことあります。
洗ったあとのカップをどうするのか、食費はどうするのか、洗濯機の順番待ちとかでもめました。
テレビドラマのようにはいかないもんです。
+22
-0
-
53. 匿名 2017/05/03(水) 19:01:17
3日間友達が泊まりに来るだけでストレス半端ない。私はきっちりしたい性格でも相手はお風呂入っても自分の髪の毛すら処理しない洗面台はびしょびしょ、御手洗のスリッパすら揃えられない。ストレスで死にかけるからシェアなんてとんでもない。+18
-1
-
54. 匿名 2017/05/03(水) 19:02:30
家に2、3ヶ月だけ住ませて欲しいって!言って来た子がきて、タダにしてずっと居座られても困るから月1万でいいから出して、ちなみに家賃は10万です!
その代わりに私が昼は学校夜は夜勤の仕事をしてるから掃除全般をお願いしたい!といい向こうも掃除でもなんでもやるからーと最初は言ってたけど、掃除は適当だし!
私が何日後に彼氏が来るかもしれないからと言ったら「ホテル言って」とか言われて自分がホテル行けよと思ってイラっとした!
結果彼氏が私の仕事が気に入らないとか文句言い出して一ヶ月もいないうちに出たったんだけど、出て行く時も「約何日お世話になりました、いくら払えばいいですか?」って言ってきた、私がほぼ家に居ないから自由に過ごしてた割に1万すら払わずに8千円くらい払ってでたったよ!
本当にやめといた方がいい!+44
-1
-
55. 匿名 2017/05/03(水) 19:02:45
昔、友達がシェアしてた。最初は楽しそうだったのに段々愚痴が多くなり
しまいには「あの子ったらケンタを食べた後に指拭かないで違うもの食べるんだよ」
「あの子、ブラウスをスカートにインしないんだよ」
・・・殆ど言いがかりみたいな感じw
でもそれくらいストレス溜まるんだよ。+38
-2
-
56. 匿名 2017/05/03(水) 19:04:37
>>51
ほんとだ!
今調べて帰ってきました!
知りませんでした( *_* )
お顔が似ていて実の姉妹と
勝手に思ってました。。。
この歳くらいになって
夫婦や家族の様な関係になって
互いに相手を必要としていれば
シェアも可能なのかも知れませんね。
若い内は色々難しいかと思います。
+24
-0
-
57. 匿名 2017/05/03(水) 19:09:40
女同士のルームシェアが上手くいったって報告してる人は同棲、結婚生活もうまくいきそうな性格だね。+17
-2
-
58. 匿名 2017/05/03(水) 19:11:11
絶対にやめたほうがいい
大学の寮で相部屋だったけど悲惨だった。+21
-0
-
59. 匿名 2017/05/03(水) 19:12:06
妹がめちゃくちゃ仲良かった友達とルームシェアして半年で解散してた。
その友達、お風呂から出るときに浴室内を天井以外ぜーんぶタオルで拭いてから出てくるらしい。
強制的に「最後に入った方が乾拭きする」というルールでつらかったと言ってた。
他にも、シンクの中や洗面台、トイレの手洗いなど、とにかく水滴が残るのがダメ、、という。
人それぞれこだわりがあるだろうから、ある程度感覚が同じことを確認してからじゃないと続かないよね。+28
-0
-
60. 匿名 2017/05/03(水) 19:12:49
>>55
わぁ姑みたいw+8
-1
-
61. 匿名 2017/05/03(水) 19:13:03
寮生活を経験してる2人ならうまくいくかもしれない
ドラマ見て憧れてオシャレ生活を夢見ているならやめといた方がいい
あれは現実じゃない+15
-0
-
62. 匿名 2017/05/03(水) 19:13:58
同じマンション内の別の部屋に住むだったら楽しそう。金銭的なメリットはないけど。+6
-1
-
63. 匿名 2017/05/03(水) 19:18:25
絶対に‼︎オススメしない!
するとしたら約束事は必ず作る。
お互い干渉しない。ことですね。
相手が神経質な子だったらまずはもたないと思います。
ですがいくら決まり事を決めてもなかなか思い通りにいかないと…
女は面倒くさい生き物ですからね。+15
-0
-
64. 匿名 2017/05/03(水) 19:26:32
レズゥ、いや本当にマジモンの人にガチの告白受けたんすよネタじゃなくて+7
-4
-
65. 匿名 2017/05/03(水) 19:29:36
二十代前半で2年間友達とルームシェアしました。お互い実家を出たかったけど一人暮らしする勇気がなくて2LDKの築浅アパートを借りて暮らしました。一人暮らしだともっと狭い所に住まないといけないし防犯も怖いのでとても良かったです。
お互いたまに彼氏が来ることもありましたが、頻繁ではないのであまり気にならず。ご飯も女2人なので仕事で疲れた日は納豆ご飯だけでいいよね〜って適当でした^ ^
ただお金の管理はしっかりすることと友達を選ぶことが大事かと…お互い適当だったし、友達は本当に良い子だったので2年間も揉め事なく住めたんだと思います。
+27
-0
-
66. 匿名 2017/05/03(水) 19:45:21
家に帰ったら、友達の彼氏が居た。
男入れない約束してたのに、もうセックスしたて感満載でイライラより呆れた。
Tシャツにパンツ姿の知らないヤローが勝手に冷蔵庫に開けてんの。
仕事終わりで疲れていたからサラッと挨拶して自分の部屋にこもった。
彼氏が帰った後に「男入れない約束だったじゃんー。びっくりしたし、困った。次からやめてね」って言ったら、次からはわからないように部屋に上げてた。
バレてたけどw
我慢できなくて、半年で解消。+40
-1
-
67. 匿名 2017/05/03(水) 19:55:47
アパートの隣同士とかならいいけど、1つ屋根の下はなぁ。
生活時間が反対とかならいいかな。+2
-0
-
68. 匿名 2017/05/03(水) 20:03:11
姉が10年くらい同性愛の女性と同棲してた。
姉は結婚して子供産みたい希望が初めからあったんだけど
まぁ同居解消して結婚する時はドロドロで相手の女性が「家に火つけてやる」って怒鳴りこんできたりしてた。
それがいまでは旦那と子供も交えて付き合いしてるんだよね
主に相手女性に金銭援助してもらってるんだけど、
元交際相手に金銭援助してもらうの抵抗ない旦那でね
惚れた弱みってあるのかしら
ぜんぜんスレチねー
しつれいしましたー+2
-10
-
69. 匿名 2017/05/03(水) 20:06:31
子供の頃ドラマの影響で東京で仲のいい友達と
マンションに住みたい!て結婚願望より強ったけど
。現実、人間関係屈折してから一人暮らしが快適!
ドラマは夢物語だね+4
-0
-
70. 匿名 2017/05/03(水) 20:08:25
主です
色々なご意見ありがとうございます。
やめた方が良いと言う意見ばかりですね。
主がルームシェアをしようと思ったのは、結婚をする気も無く、しょっちゅう泊まり会をしており、将来一人より楽しそうと思ったからです。
結婚をしない友達4人ぐらいでしようかと言う話をしてたので、トピを立ててみました。+20
-1
-
71. 匿名 2017/05/03(水) 20:38:56
女同士のルームシェアって男といるより全然楽だと思う!+2
-11
-
72. 匿名 2017/05/03(水) 20:39:01
自室以外共通のリビングやトイレお風呂洗面所の掃除や使い方でも揉めるよ
案外他人とは違う価値観にイライラすることはある
彼が出来た時に彼と暮らしたいからシェア解消とか言われたときの引越や家探しも大変だよ
やっぱり一人が気楽だよ+11
-1
-
73. 匿名 2017/05/03(水) 20:41:43
高2の時お互い家庭環境複雑で家に帰りたくない…
って仲の良い友達と相談して家出て一緒に暮らしました。
お互い大学行きたかったし免許も欲しかったりで
バイト掛け持ちしてたので会話あんまりしなかったから結局就職するまで一緒でした。
仲悪くもならずたまに休みの日合わせて買い物して大掃除したりで楽しかったです。
20年経ってもたまに飲みに行くので稀なケースかな?
約束事は彼氏や友人は絶対家に呼ばないだけでした。というか汚すぎて無理でしたが…+19
-0
-
74. 匿名 2017/05/03(水) 20:49:50
そりゃ知らない人が自分のスペースに上がりこんでればイラッとするわね+8
-0
-
75. 匿名 2017/05/03(水) 20:58:09
なんだかんだで育ちが違いすぎると無理が出てくる
掃除から食器の趣味まで+6
-0
-
76. 匿名 2017/05/03(水) 21:02:09
女3人でシェアしてた。
始め地味だったA子が突然ビッチ魂に火がついて週4くらいで毎回別の男を連れ込んでて、私とB子は朝の洗面所で知らない男におはようございますを言うはめに。
もう1人がその状況にキレてジ・エンド。
+26
-0
-
77. 匿名 2017/05/03(水) 21:14:38
トピズレかもしれないけど、親友と同じアパートの向かいの部屋で住んだことあるよ。一緒にご飯食べたり、夜中テレビ見たり、すごく楽しかったし、彼氏がいても別の部屋だから関係ないし、こーゆー風な暮らしならオススメです。何の節約にもならないけど。+24
-0
-
78. 匿名 2017/05/03(水) 21:16:47
シェアを募集したりするのは大体家賃ケチろうとした考え無しが多い
よってシェアしないほうがいい+7
-0
-
79. 匿名 2017/05/03(水) 21:23:44
>>70
4人で一つのバストイレだと大変だと思う。
海外で5人でハウスシェアしてたけどバス2つ、トイレ3つあった。+10
-1
-
80. 匿名 2017/05/03(水) 21:25:44
仲が良い位ならやめとくのがいいかも。
感覚が似てて、お尻の穴見せ合える位、ぶっちゃけた関係なら大丈夫かも。
それ位、他人と暮らすのはストレス溜まったりすることだよ。+4
-1
-
81. 匿名 2017/05/03(水) 21:25:59
70歳を超えて老後を考えて同居なら分るけど、若いうちは辞めた方がいいよ。
主さんがいくつかわからないけど、40歳過ぎて初婚ってこともあるし!+11
-1
-
82. 匿名 2017/05/03(水) 21:26:13
学生時代から結婚するまで、8年くらい2人で住みました。
楽しかったよ。互いによい距離を取ることが自然にできるタイプだったからよかったのかな。相手のことには干渉しないけど、話はよくした。恋愛話、仕事の話…。
一緒にヨーロッパ旅行にも行ったよ。
私はとても楽しい生活だったよ。+20
-1
-
83. 匿名 2017/05/03(水) 21:27:49
近所でバツイチ子持ち同士が
一緒に住んでたけど
数年で仲悪くなって
家売って引っ越してったよ
親同士は友達でも
子供達は違うから嫌がってた+10
-0
-
84. 匿名 2017/05/03(水) 21:40:29
アパートの大家です。
女性2人のルームシェアは大抵半年で解消しますね。
特に引っ越しの荷物の量が2人で違いすぎる場合は、解消が早いです。
家電の引き取りをどちらにするか問題になることも多いようで、買取業者が来ることが多いです。+21
-0
-
85. 匿名 2017/05/03(水) 21:45:40
まずは2人で旅行してみて確かめたら?
旅行って地が出るから。
女子同士で旅行もトラブル多いです。+19
-0
-
86. 匿名 2017/05/03(水) 21:49:01
半年くらい一緒に暮らしてたけどストレス溜まってダメだった。
昼夜逆転の生活であんまり会わなかったし、たまに一緒にいるときは楽しかったりしたんだけど色々イライラしちゃって帰って部屋の電気がついてたらため息でた。
もっと長かったら友達無くしてたかも。+7
-0
-
87. 匿名 2017/05/03(水) 21:58:05
仲悪くなった 相手が男連れ込んだから
勝手に引っ越してやった+6
-0
-
88. 匿名 2017/05/03(水) 22:34:59
やめとけ。
以上。+6
-1
-
89. 匿名 2017/05/03(水) 22:39:49
自分が悪い事もあるのに、相手の悪いところばっかり見えてきて、私悪くないよ!そっちが悪い!イライラするわぁ~となる。
私、人に気を使えない人無理だわって言った子がびっくりするほど人に気を使えない子で。言ったもん勝ち状態。そして、仲良く出来ても家賃が安く済んでも仲良し友達とたこ焼きパーティー、家飲み、家でブルーレイ見放題。一回毎は安いけど何回もやるからお金凄く使う。仲悪くなっても地獄。仲良いままでも地獄。+15
-0
-
90. 匿名 2017/05/03(水) 23:02:11
姉妹で一緒に住んでたけど(それまで仲は良かった)
すごいストレスだった、気持ちが荒んで家に
居たくなくて昼仕事終わったら夜はキャバで働き寝るためだけに家に帰ってた
本当やめた方が良い
+10
-0
-
91. 匿名 2017/05/04(木) 00:41:02
海外でシェアが多いのは
お互いに全く干渉しないから
会えばハイ位は言うけど
一緒にごはん食べたりはしないし
基本本当に別々です。
ルールも細かく決まってます。
日本みたいな狭いアパートやマンションで
やるのはムリ
友達同士で〜とかはテレビの見過ぎです。
私がアメリカにいた時は
あえて友達同士は住んでませんでした
どれだけ仲良くても
嫌なところが目につきます
シェアするなら
友達以外と。
ていうか、安い家賃の所探して
1人で住んだ方が1000倍マシです
絶対おすすめしません
+8
-0
-
92. 匿名 2017/05/04(木) 00:52:37
意外と上手くいってた。二人ともそこまで几帳面じゃなかったのが良かったのかも。男連れ込み厳禁守らない人とは無理だろうなぁ。+3
-2
-
93. 匿名 2017/05/04(木) 01:26:06
女友達と二人でルームシェアしてた
最初は二人で、協力し合って
家事してたんだけど
だんだん、私が家の事
全部するようになって
それからその子に良いように
使われて、お金も取られて
マインドコントロールみたいに
されてた。
最後に、言われた言葉は
今でも覚えてる
あんたなんか友達と思った事ない
って。
主さん、できれば
ルームシェアはしない方が
いいよ、後悔するかもしれないから。
もし、ルームシェアするなら
住む期間を決めておいた方がいいかも。
+6
-0
-
94. 匿名 2017/05/04(木) 03:23:37
仲良い子は気まずくなるかも。
元々そんな知らない人同士でスタートした方がずっと仲良くなる。
経験者より+2
-1
-
95. 匿名 2017/05/04(木) 04:55:33
絶対にオススメしないです!高校卒業後仲良しメンバー4人でルームシェアしましたが、一年ほどでだめになりました。ルールもしっかり決めて何曜日は誰々が料理する、ゴミ出しする、など決めても守らない人、掃除がてきとーでそれを許せない人、髪が長い人と短い人のシャンプーの使う量が絶対に違うのに割り勘、などなどほんとに細かいですが一緒に住むと自分に余裕がないと気になります、これからも仲良しでいたいならオススメしないです+3
-1
-
96. 匿名 2017/05/04(木) 06:25:56
ルームシェアとか、、無理、、+3
-1
-
97. 匿名 2017/05/04(木) 15:17:10
女友達と暮らして5年がたちます。(*^^*)
お互い思いやる気持ちがないと無理です。
ケンカをしたら自分から折れることも必要です。
女の人にありがちですが、ケンカしたときも口をきかなくなるというのはダメです‼
妥協点を見いだせない相手とはこんなに長く付き合えなかったろうと思っています。+1
-0
-
98. 匿名 2017/05/04(木) 19:09:04 ID:gnT9zRFxOH
4年ぐらいルームシェアしてるけど楽しいよ♡
喧嘩も1度もしたことありません(*^▽^*)
ただ、友達が結婚することになってもうすぐこの生活も終わり、とても嬉しいけどとても寂しいです(;_;)+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する