-
1. 匿名 2014/04/01(火) 15:27:12
時代が流れるにつれ言葉も変化していきます。
ですが、どうしても!
慣れん!という言葉
間違ってる!という言葉
変なの…という言葉
ありませんか?
私は自分の夫のことを他人に向かって
旦那さん
と呼ぶ人を見ると
あほなんか?間違ってる!
と思います。
他にも、そんな風に感じる言葉教えて下さい+320
-64
-
2. 匿名 2014/04/01(火) 15:29:37
旦那さん、彼氏さんはやっぱり違和感ありますよね…
芸能人だと、里田まいは「主人」なのにスザンヌは「旦那さん」って呼んでて、こういうところでも差が出るのか、と思いました
+474
-27
-
3. 匿名 2014/04/01(火) 15:30:17
マイカク。ガルちゃんの言葉だけどイラっとする+272
-8
-
4. 匿名 2014/04/01(火) 15:30:18
なんでも「ヤバイー」っていう人出典:yumenavi.info
+406
-13
-
5. 匿名 2014/04/01(火) 15:31:11
若い子の一人称『ウチ』
最近ではないかもしれないけど。+454
-60
-
6. 匿名 2014/04/01(火) 15:31:17
わたしゎ、とか、
ぁぃぅぇぉゎを使う人+635
-8
-
7. 匿名 2014/04/01(火) 15:31:26
+353
-42
-
8. 匿名 2014/04/01(火) 15:32:00
じいじ、ばあば。
けっこう浸透してきている言葉ですが、自分自身はおじいちゃん、おばあちゃんと言っていたのでちょっと抵抗あります。+362
-120
-
9. 匿名 2014/04/01(火) 15:32:11
旦那さん
何が悪いの?+115
-315
-
10. 匿名 2014/04/01(火) 15:32:18
電話口で「●●さん、おりますか?」と言う人がたまにいます。
言いたい事はわかるけど、モヤっ!とする。惜しい。+307
-15
-
11. 匿名 2014/04/01(火) 15:32:18
確かに、旦那さんはバカ丸出しだと思う。
ガルチャンにもいるよね。私の旦那さんは…とか言う人+383
-42
-
12. 匿名 2014/04/01(火) 15:32:22
カオス
は・・?+131
-61
-
13. 匿名 2014/04/01(火) 15:32:31
よくがるちゃんのトピ名でもある、
○○が話題にwwwwってやつ。
いつ、どこで話題になったのかわからない。+240
-12
-
14. 匿名 2014/04/01(火) 15:32:55
ワロタ
笑った、じゃだめなの?+389
-63
-
15. 匿名 2014/04/01(火) 15:33:03
めっちゃ+29
-133
-
16. 匿名 2014/04/01(火) 15:33:08
すぐに 無理 って言う風潮。
目上の人に対して ものすごく失礼だけど、若い人は当たり前のように使う。+217
-16
-
17. 匿名 2014/04/01(火) 15:33:41
カオス状態とか使う奴
確かにキモいね。+167
-37
-
18. 匿名 2014/04/01(火) 15:33:46
BBAの出番でっせ!+93
-53
-
19. 匿名 2014/04/01(火) 15:34:07
それなりにいい歳になって、人前でパパママという人。
家では自由でいいと思うけど、人前ではやめればー?と思う+401
-38
-
20. 匿名 2014/04/01(火) 15:34:23
女子会。
+233
-19
-
21. 匿名 2014/04/01(火) 15:34:55
クリチとかなんでも略すのが嫌
化粧とかでお粉っていう言い方もなんか引っかかる+279
-22
-
22. 匿名 2014/04/01(火) 15:35:23
とあるトピで旦那さん、旦那さまとかかいてる人がぼちぼちいて、うわぁーと思ってたら
私の彼氏さんは〜と言ってる人がいてもっとうわぁーと思った。+293
-17
-
23. 匿名 2014/04/01(火) 15:35:33
キチガイ。
聞いててあまりいい気がしない。+211
-26
-
24. 匿名 2014/04/01(火) 15:35:33
化粧品とか、物に対して「この子」という女の人。
寒いというか痒くなるというか…+463
-16
-
25. 匿名 2014/04/01(火) 15:35:51
○○系男子
最近増えすぎ!草食系、肉食系はまだ分かるけど+256
-7
-
26. 匿名 2014/04/01(火) 15:35:57
おこなの?
特に腹は立ってなくてもこれ見るとちょっとイラッとくる+288
-12
-
27. 匿名 2014/04/01(火) 15:36:16
自分の夫を旦那さんなんて言う女は自分のことを「可愛い奥さん」と思ってるような痛い女+274
-38
-
28. 匿名 2014/04/01(火) 15:36:20
あけおめことよろ。
新年ぐらいちゃんと挨拶しようよ+293
-20
-
29. 匿名 2014/04/01(火) 15:36:38
時代劇なんか見てると
おかみさんが「ウチの旦那がさぁー…」みたいなセリフありますよね。
別に 昔からあるから 何を根拠に言ってるのかわかりません。+38
-175
-
30. 匿名 2014/04/01(火) 15:37:24
もうじき出産するのですが、義両親が『じいじ、ばあば』と呼ばせるそうで嫌だ。ちなみに義姉は『お姉ちゃん』と呼ばせるらしい。38ならおばちゃんでしょーが!+196
-45
-
31. 匿名 2014/04/01(火) 15:37:30
7さん
分かります! わたし、こんにちは、そういう ですよね(^o^)
+35
-37
-
32. 匿名 2014/04/01(火) 15:37:39
このサイトでどうでもいい、この人興味ない。本当やめてほしい。それならいっそうこの人嫌いの方がまだまし+88
-27
-
33. 匿名 2014/04/01(火) 15:38:38
〜かもしれないけど を短縮にした
かもだけど
いつも気になってしまう(;´ω`ก)+112
-33
-
34. 匿名 2014/04/01(火) 15:38:40
9
悪いとかじゃなくて、それはおかしいよって話(笑)
人の旦那のことを聞く時は、旦那さんは?でいいけど、自分の旦那の話をする時は、夫とか主人とか旦那が当たり前でしょ+202
-13
-
35. 匿名 2014/04/01(火) 15:38:57
○○っすよ。
○○っすね。の系統+154
-17
-
36. 匿名 2014/04/01(火) 15:39:12
ちょっとビックリした程度の記憶を全部「トラウマ」って言っちゃう+216
-14
-
37. 匿名 2014/04/01(火) 15:39:50
今日ゎ←ゎにイラッとする (¬_¬)+326
-8
-
38. 匿名 2014/04/01(火) 15:40:08
旦那はいいけど、旦那さんがだめってことだよね。+266
-18
-
39. 匿名 2014/04/01(火) 15:40:17
「毒舌」
毒舌=良いという風潮+164
-9
-
40. 匿名 2014/04/01(火) 15:40:36
ちょーウケるんですけど!
+141
-8
-
41. 匿名 2014/04/01(火) 15:40:50
ごめんだけど+192
-11
-
42. 匿名 2014/04/01(火) 15:41:31
ら抜き言葉+161
-16
-
43. 匿名 2014/04/01(火) 15:41:45
「それな」
そうだよねとかそう思うとかもっと他に言い方あるんじゃないの?って思う+170
-23
-
44. 匿名 2014/04/01(火) 15:42:02
アタシやゎたしや、こんにち「わ」を指摘すると
迷惑かけてないじゃんとか仕事じゃ使わないもんなんて屁理屈を言う
そういう人に限って業務メールが必要な仕事になんてついていない(笑)+185
-11
-
45. 匿名 2014/04/01(火) 15:42:25
全然大丈夫
皆使うけど・・おかしいですよね⁇+201
-55
-
46. 匿名 2014/04/01(火) 15:42:29
旦那の語源はダーナ
サンスクリット語からきてる言葉で 古くから 妻が夫を呼ぶ時に使われてます。
あまり 無知を威張りくさって さらさないように。+29
-195
-
47. 匿名 2014/04/01(火) 15:43:16
「お色」
化粧品売り場のカウンターでお姉さんがよく言うね。普通に「色」でいいよーって思う。嫌じゃないけどね。
+186
-20
-
48. 匿名 2014/04/01(火) 15:43:33
46⁇なんの話⁇+181
-9
-
49. 匿名 2014/04/01(火) 15:44:43
自分のこと下の名前で呼ぶ人。
会社のパートおば60歳(結婚歴なし)がよくつかうんです(-_-メ)
おっちょこちょいの○○子にできるかしら~?
○○子、会社に来るの楽しみなんです~
鳥肌がたつ!
消えてほしい!
気にしないようにしてるのに、声が甲高いから耳につく(T_T)
ねぇ、歳考えて?+274
-9
-
50. 匿名 2014/04/01(火) 15:45:13
○○的には〜っていうの。
私的、自分的、でなくて、私としては、自分としては、だと思う+108
-13
-
51. 匿名 2014/04/01(火) 15:45:21
洋服屋さんの店員。
このトップスにはこれを合わせてあげるといいですよー。
服を擬人化してる感じで気になるんだけど、私だけかな。+185
-10
-
52. 匿名 2014/04/01(火) 15:45:47
普通に使う「あり得ない」は理解できるんだけど
物や考え方、人格までも全否定するようなきつい言い方の「あり得ない」+45
-7
-
53. 匿名 2014/04/01(火) 15:46:07
Twitterとかでよく見る「~わず」とか「~うぃる」
~なうはまだ分かるけどこれらは文法的に間違ってるでしょって思っちゃう+83
-10
-
54. 匿名 2014/04/01(火) 15:47:03
授かり婚
要は、できちゃった婚でしょ+241
-6
-
55. 匿名 2014/04/01(火) 15:47:07
ワロタは言葉遣いというよりかもネットスラングじゃないかな。
日本のみならず英語圏の国にもネットスラングってめっちゃ多いですよー!意味不明も多く、その量は日本の比じゃない。
日本の場合は促音(っ)が無いほうが、砕けたかんじがして、プラス語感がよろしいのかと。+86
-7
-
56. 匿名 2014/04/01(火) 15:47:10
←+68
-16
-
57. 匿名 2014/04/01(火) 15:47:26
自分のことを〜な人
他人事みたいにいう人+85
-3
-
58. 匿名 2014/04/01(火) 15:48:16
49はそのおばさんの感覚が狂ってると思う+39
-2
-
59. 匿名 2014/04/01(火) 15:48:31
「それな」
そうだよねとかそう思うとかもっと他に言い方あるんじゃないの?って思う+23
-12
-
60. 匿名 2014/04/01(火) 15:50:11
これだけ自分の旦那には「さん」つけないって言っても
意味通じてない人がちらほら・・・+196
-7
-
61. 匿名 2014/04/01(火) 15:50:15
最近 若い人が
「一瞬待ってください」というのがどうも気になります。+92
-16
-
62. 匿名 2014/04/01(火) 15:51:21
ワロタってなんか イライラする+86
-14
-
63. 匿名 2014/04/01(火) 15:51:37
5さん
関西では「うち」は多いですよ+95
-13
-
64. 匿名 2014/04/01(火) 15:52:05
とりま→とりあえず まず、の略でいいんだっけ?
アラフォーの仕事仲間がメールで使うんだけど、
最初は全く解読出来なかった。+102
-10
-
65. 匿名 2014/04/01(火) 15:52:09
「そうなんですね~」
って、なんか変な日本語+28
-65
-
66. 匿名 2014/04/01(火) 15:54:06
65
正しくはどう言うんですか⁇+89
-5
-
67. 匿名 2014/04/01(火) 15:55:55
なんでも許されるような可愛らしい先輩が小文字使うけどこれだけは許せないイライラする。
ヵッォぉゃっょ-+63
-4
-
68. 匿名 2014/04/01(火) 15:56:08
うちの主人がよく外で「なるほどですね」と言うが、あまり正しい日本語ではないと思っている。+208
-2
-
69. 匿名 2014/04/01(火) 15:57:00
64
とりあえず、まあ の略らしい
はじめ打ち間違いかと思ってた+43
-0
-
70. 匿名 2014/04/01(火) 15:57:39
49
60歳だからとかじゃなく
私は10代でも20代でも30代でも気になります+81
-1
-
71. 匿名 2014/04/01(火) 15:59:37
66
そうなんですか
+23
-9
-
72. 匿名 2014/04/01(火) 16:00:04
言葉というか「意外に〜だ」を、堂々と「以外に〜」と書く人を理解できない…+202
-4
-
73. 匿名 2014/04/01(火) 16:02:12
8さんへ
子供がまだ小さい頃
義理の祖父母は
「じいじ、ばあば」と呼ばせ
自分の祖父母を
「じじい ばばあ」と呼ばせ
区別している と、
友達から聞いて笑った記憶があります
(*≧∀≦)+50
-5
-
74. 匿名 2014/04/01(火) 16:02:13
わかる
あと「○○さん美人さんだから~」とか
美人さん?
ぶりっ子してる人が使うイメージ+60
-22
-
75. 匿名 2014/04/01(火) 16:03:19
~なくない?
おいしくなくない?
おもしろくなくない?
親に、どっちなのといわれる。+92
-6
-
76. 匿名 2014/04/01(火) 16:03:33
69
まぁ、なんだ(*_*)ごめんなさい。
まぁ、そんな言葉は解読難しくて大変です....+17
-3
-
77. 匿名 2014/04/01(火) 16:04:18
わたくしめにも分かるように教えておくんなまし+18
-4
-
78. 匿名 2014/04/01(火) 16:05:39
ガルちゃんではでは旦那と書いている人が多いけど、旦那さんは勿論のこと、旦那と言う呼び方も下品と思う人もいるよ
旦那と使わない方がいいと注意されたことある
夫か主人の方がいいみたい
旦那も下品だと思う人いますか?+186
-8
-
79. 匿名 2014/04/01(火) 16:05:50
DQN
ドキュンって何?って友達に聞かれて説明できなかった+42
-9
-
80. 匿名 2014/04/01(火) 16:06:33
初マタという言葉。
流行りなんだろうけど知性を感じないというか、下品に聞こえるしイラっとする。
私も妊娠中ですが絶対使いません!
あと、自分の子どもを姫、王子も無理!+194
-1
-
81. 匿名 2014/04/01(火) 16:07:02
78
私は旦那も嫌いです+95
-12
-
82. 匿名 2014/04/01(火) 16:08:18
「他人事」を「たにんごと」と言う人が苦手です。TVでも職場でも気になる。
「ひとごと」と言って欲しい。
今はどっちで読んでも良いのかな?+20
-38
-
83. 匿名 2014/04/01(火) 16:11:41
「そういうこと」を「そうゆうこと」
「~って言ってた」を「~ってゆってた」
ガルちゃんでも時々いて、共感できる意見なのにその一文字が気になってプラスを押せない。+139
-8
-
84. 匿名 2014/04/01(火) 16:11:46
79さん
DQNは
目撃!ドキュンという番組に
出演する一般人に
いわゆる ヤンキーあがりの人が
多かったから…
らしいですよ(*≧∀≦)+60
-4
-
85. 匿名 2014/04/01(火) 16:13:16
私は、赤さんとかベビちゃんとかが気持ち悪い。
友達がベビちゃん待ちねू(๑ ›◡ु‹ ๑ ू)キャハ!とか赤さんが〜とか使う人で。。。
やんわり伝えたいけど、どう言ったらいいか分からないです(´・_・`)+197
-2
-
86. 匿名 2014/04/01(火) 16:14:14
そんなにウケてないのに口だけのウケる+94
-3
-
87. 匿名 2014/04/01(火) 16:15:51
78さん
確かに旦那というより主人という方が上品ですが旦那という言葉が下品だとは思いません
+113
-37
-
88. 匿名 2014/04/01(火) 16:15:53
○○住み って言い方。すごく気になる。
○○在住~とか、○○に住んでる~じゃないの??+113
-13
-
89. 匿名 2014/04/01(火) 16:16:57
自分のコトを名前で呼ぶ。+53
-6
-
90. 匿名 2014/04/01(火) 16:17:35
「初マタ」が出てたので…
私は「ベビちゃん」も苦手です。
初の子供でテンション上がるのはわかる。赤ちゃんはかわいいと思うよ。でも、でも…
周囲の人との温度差をわかってほしいw+136
-5
-
91. 匿名 2014/04/01(火) 16:19:40
旦那ちゃんって言う知り合いいるわー(´・_・`)
Facebookに毎回、家の旦那ちゃんシリーズと称して可愛くもない旦那のエピソードを載せてる。失笑。+100
-4
-
92. 匿名 2014/04/01(火) 16:23:31
レジで1万円からお預かりします。
からって何?+133
-12
-
93. 匿名 2014/04/01(火) 16:23:38
○○するしか!
ない まで言おうよ
たった二文字だよ
これ言われるとチェブラーシカが頭に浮かんできちゃう(笑)+58
-5
-
94. 匿名 2014/04/01(火) 16:24:28
旦那や彼氏の事を相方呼ばわりする事。
漫才師なの⁈ってツッコミたくなる。+175
-8
-
95. 匿名 2014/04/01(火) 16:26:20
うーん
でも、言葉はどんどん変わるからね。
あまりにも変な言葉じゃなければ、気にしないかな、+34
-9
-
96. 匿名 2014/04/01(火) 16:26:44
どぅくし
イライラが止まらんわ!+15
-12
-
97. 匿名 2014/04/01(火) 16:32:40
旦那の意味には
・パトロンのように生活の面倒をみる人
・お金を出す人
などが含まれているので、私は使いません+83
-14
-
98. 匿名 2014/04/01(火) 16:35:03
メガネのオタク男が独り言で「やれやれだぜ」とか言ってた。
「なにこいつ、ナルシスト?その顔で?」って思った。あれジョジョのセリフなんだね。+32
-5
-
99. 匿名 2014/04/01(火) 16:35:42
ガルちゃんでだけど「~だと思うの」
「の」いる?って思います。+34
-20
-
100. 匿名 2014/04/01(火) 16:38:32
あ~
お粉とかお色って気持ち悪いよね(´Д`)+65
-8
-
101. 匿名 2014/04/01(火) 16:38:52
きゃわたん、きゃわわ
良い年しと大人が使ってたらゾッとする。+133
-5
-
102. 匿名 2014/04/01(火) 16:39:08
94
ある意味ツッコミですよね、、下品ですみません(^^;;+8
-3
-
103. 匿名 2014/04/01(火) 16:40:03
40の人が「とりま」とか勘弁して欲しい+66
-6
-
104. 匿名 2014/04/01(火) 16:40:14
前に電車で前に座った女子高生達が、2言目には「死ね」って言っててビックリした
笑いながらの会話なのに…
+91
-5
-
105. 匿名 2014/04/01(火) 16:40:49
料理番組でよく聞くんだけど「○○と△△を合わせていきます」とか「~してあげる」が引っかかる。
「合わせます」「~します」だと思ってたけど、違うのかな?+54
-16
-
106. 匿名 2014/04/01(火) 16:42:17
アットコスメは妙な口調で書いてる人だらけww
変にいい女ぶってお上品に書いてる人多い。笑っちゃう
+96
-2
-
107. 匿名 2014/04/01(火) 16:42:33
67
めっちゃ大人しそうなサザエさん+10
-3
-
108. 匿名 2014/04/01(火) 16:43:28
インスタとかでよく見るけど、
大袈裟な「一生」の使い方!
「一生食べてる」とか「今一生泣いてる」とか。好きなモデルさんとかが使ってると少し幻滅…
どうしても馬鹿っぽく見えてしまう。+66
-4
-
109. 匿名 2014/04/01(火) 16:43:30
最近タレントさんがよく使う
「ほぼほぼ」
ほぼでいいよと思います(^-^;+89
-5
-
110. 匿名 2014/04/01(火) 16:43:40
言葉じゃなくて歌詞だけど、大塚愛【さくらんぼ】→書き表せれない。
UNION SQUARE GARDEN 【リニアブルーをききながら】→わかられなくったって
スキマスイッチ【メロドラマ】→役不足だったんだ(僕
の力が足りなかった んだ的な意味で使わ
れている)
が、すごく、歌っててモヤモヤします。+40
-10
-
111. 匿名 2014/04/01(火) 16:44:29
前に鈴木杏樹が自分の番組(ラジオ)で、夫の事を旦那さんと言ってたの聞いて、いい年して何なの?って思った。+62
-10
-
112. 匿名 2014/04/01(火) 16:44:36
自分の子供の事を君付けちゃん付けで呼ぶ親にはもやっとする
なんというか最近の親子って距離が近すぎると思う、悪い意味で。
あと、ある程度歳のいった子供のパパママ呼びも嫌い
そういうのってまだ言葉のおぼつかない子の為の幼児語の一種だと思ってるから
少なくとも小学校に上がるくらいには矯正させるべきだと思うわ。+75
-21
-
113. 匿名 2014/04/01(火) 16:51:45
友達を「お前」と呼ぶことかな
男の子は普通なのかなと思うけど、女の子はちょっと…聞きなれなくて驚く。+79
-5
-
114. 匿名 2014/04/01(火) 16:52:20
可愛い過ぎる、美人過ぎる、の煽り文句
+117
-1
-
115. 匿名 2014/04/01(火) 16:52:36
〜まる。っていうの。
疲れたまる。とかなんなの?+7
-28
-
116. 匿名 2014/04/01(火) 16:53:39
メシウマ
ネットにちらほらと散見できるが、これはすごく腹立つ。語源は他人の不幸で飯が旨いでしょ?最低だな+61
-16
-
117. 匿名 2014/04/01(火) 16:55:46
うちのヒメが~は嫌
うちのヒメヒメが~は更に嫌
+81
-4
-
118. 匿名 2014/04/01(火) 17:00:26
アラサーくらいで やばい うける まじ
て言ってる人が気になる。+65
-7
-
119. 匿名 2014/04/01(火) 17:00:56
ママに見えない!とか2児の母に見えない抜群のスタイル!とかいう褒め言葉。
ママタレが増えたせいであまりにもよく聞きすぎて、ママに見えることはそんなにダメなことなのかなと思ってしまう。
お母さんっぽく見えることだって、素敵なことだと思うけどな~。+106
-9
-
120. 匿名 2014/04/01(火) 17:00:58
最強。
コメとかでたまにありますよね…
〜してる私最強、みたいな使い方。たいして最強じゃないといつも思う…
あと、ベビちゃん、チビ、じいじ、ばあば、メンズ+55
-5
-
121. 匿名 2014/04/01(火) 17:01:11
EXILE限定ですが番組でその場にいないヒロさんの話をメンバーがするとき司会者とかに向かって
ヒロさんが~ と自分の身内にさん付けするのがちょっと
いくらヒロさんをリスペクトしてようが社長だろうがそこは呼び捨てか社長では??
EXILE好きでも嫌いでもないけどそこは気になる 会社員じゃないからいいのかな?+23
-40
-
122. 匿名 2014/04/01(火) 17:02:07
池沼基地がいとか
私も使うけど目の前に池沼いて
バスで話すのはよくないよ←+5
-27
-
123. 匿名 2014/04/01(火) 17:02:41
若い子が
友達と永遠喋ってる
と書いてるのを最近よく見掛けるけど、これは流行語でわざとなのか単に間違っているだけなのかすごく気になる。
本来なら 延々 だよね?+98
-3
-
124. 匿名 2014/04/01(火) 17:04:30
45さん
全然は 肯定的に使える場合もあります。+26
-2
-
125. 匿名 2014/04/01(火) 17:04:59
ってゆ〜か〜
って言われるのイラっとする。+32
-1
-
126. 匿名 2014/04/01(火) 17:06:49
ワロス+24
-2
-
127. 匿名 2014/04/01(火) 17:09:12
食べれない
見れない
小学生の時に、正しくは
食べられない
見られない
だと知って衝撃をうけた。
それから正しく使うように気をつけてる。
でも間違えて使ってる方が多いですよね。
時代もあるし、昔は自分も使っていたからあまり気にならないけど、アナウンサーは正しく言わなければいけないと思う。+62
-4
-
128. 匿名 2014/04/01(火) 17:10:36
私にはこどもはいませんが、自分のこどものことを「うちのチビ」って言うのがあんまり好きじゃないです。
「チビ」という言葉はどうしても悪口に聞こえるので。
そういう意味じゃないっていうのはわかってるんですけど、なんか嫌です。+106
-10
-
129. 匿名 2014/04/01(火) 17:15:47
イツメン
わざわざそんなのを連呼してかえって関係が薄いように思う。+32
-3
-
130. 匿名 2014/04/01(火) 17:18:35
人の名前を呼ぶ時にちゃんではなく、○○たん+25
-7
-
131. 匿名 2014/04/01(火) 17:24:40
パンツを試着したときに店員さんが言う、「キレイに履かれてますね~」。+50
-0
-
132. 匿名 2014/04/01(火) 17:26:28
「旦那さん」がおかしいに理解不能な方
身内に「さん」付けがおかしいって事ですよ!+106
-6
-
133. 匿名 2014/04/01(火) 17:38:00
昔だけど・・・
長嶋引退の「わが巨人軍は永久に○○です」
これ出るとチャンネル変えるね+3
-24
-
134. 匿名 2014/04/01(火) 17:38:28
自分の子供の事を「彼」とか「彼女」って言うのってかっこいいの?
芸能人とかで使う人いるよね。+52
-12
-
135. 匿名 2014/04/01(火) 17:40:16
〜させていただく。って言葉
何かへりくだり過ぎな感じ
つい使っちゃうけどさ
敬語使い慣れない人みたいで、何かちょっと
ねぇ
昨日の夜のいいとも
番組に出させていただく、
共演させていただく、使いすぎ+58
-8
-
136. 匿名 2014/04/01(火) 17:44:16
「普通に」
普通にかっこいい
普通に美味しい
etc…
普通にっていらないよねぇ
+60
-8
-
137. 匿名 2014/04/01(火) 17:44:32
自分の妻の事を、うちの嫁、嫁さん+43
-15
-
138. 匿名 2014/04/01(火) 18:01:28
場面で飲みに行った
というような使い方をされている
場面って何?どういう意味?+20
-4
-
139. 匿名 2014/04/01(火) 18:02:01
最近「~という」 を「~とゆう」と書く人多くないですか!?
見てて驚きます。
+63
-2
-
140. 匿名 2014/04/01(火) 18:02:23
~だったです
テレビで最近解説者とかがやたら使っていて気になります。
~でした
じゃないのかなー?と。+34
-2
-
141. 匿名 2014/04/01(火) 18:04:49
こじらせてる~って人に言う人。
自分のことをこじらせた人って言うのはいいんだけど、他人に対して、○○こじらせてる人だよねとか言う人が気になる。+15
-5
-
142. 匿名 2014/04/01(火) 18:11:44
夫のことを”旦那さん”や”旦那くん”と言うことにもちろん違和感ありますが、Facebookなどに”うちのダァ”と書いている友人に絶句しました。30代後半です。+104
-2
-
143. 匿名 2014/04/01(火) 18:12:47
美魔女!+50
-2
-
144. 匿名 2014/04/01(火) 18:13:03
「ママ友」
「○○ちゃんママ」
「プレママ」
「プレ保育」
+57
-2
-
145. 匿名 2014/04/01(火) 18:16:08
自分の夫の事を「うちの夫っと♪」とブログで書いてる人。
+29
-5
-
146. 匿名 2014/04/01(火) 18:18:52
136
似たようなので「素直に」がある
屈折してない天真爛漫感をだしたいのだろうけど
わざわざつけちゃうところにかえって面倒臭さを感じる+15
-2
-
147. 匿名 2014/04/01(火) 18:27:08
皆さんのコメントすごく共感できるんですけど、
キモいとか消えてとか書いているのは、読んでいていい気分しないですね。
死ねとか消えてとか簡単に言う人や書く人は、あまり好きじゃないです。+59
-3
-
148. 匿名 2014/04/01(火) 18:39:54
ってか。
吉 幾三の歌詞か?と言いたくなる!!+9
-2
-
149. 匿名 2014/04/01(火) 18:42:24
「すみません」を「すいません」と書く人。
いつも気になる。+81
-5
-
150. 匿名 2014/04/01(火) 18:44:05
自分のことを自分の名前で言う+15
-4
-
151. 匿名 2014/04/01(火) 18:45:30
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対なんて言わなくなくなくな~い?
+24
-6
-
152. 匿名 2014/04/01(火) 18:50:50
妊活
妊活=SEXではないのは分かってるけど、なんとなく生々しく感じる。
+89
-6
-
153. 匿名 2014/04/01(火) 18:51:55
~~。なので、~~と続く言葉。アナウンサーも使ってるので驚く。
+8
-3
-
154. 匿名 2014/04/01(火) 18:52:11
ここは船を編むトピでok?+15
-3
-
155. 匿名 2014/04/01(火) 19:00:56
普段は主人と言っていますが、友達と話している時は少し硬い感じがするので今まで旦那さんと言っていましたが、以前に間違った使い方だと聞いたので直しています。未だに慣れずたまに旦那さんと言ってしまいますが(ºωº)
「旦那が〜」って言うと何となくだらしないイメージだったので何となく「さん」をつけていました。+52
-14
-
156. 匿名 2014/04/01(火) 19:02:04
「じゃあ~だよね」って言う時に「ぢゃあ~だよね」という風に
「じ」を「ぢ」にしたやつ
ここでもわりとよく見る
小学生でも正しく書けることを書かないなんて、幼稚園児かと思う
どんなに同意できるコメントでも±押さずにスルーしてます+65
-1
-
157. 匿名 2014/04/01(火) 19:14:47
配偶者をかみさんて言うのが私は好きでは無い+36
-13
-
158. 匿名 2014/04/01(火) 19:15:55
こんにちわ、こんばんわ、でわ という書き方。
こんにちは、こんばんは、では と書いてほしい。
40過ぎの男性でも使っている人がいます。
わざとではなく、本気で勘違いしているのかな…
+57
-1
-
159. 匿名 2014/04/01(火) 19:22:49
ワロタは人を小馬鹿にする時に使う言葉なのでイライラするのが当然
文ならまだしも実際に言うのを聞くとぞわぞわする+37
-3
-
160. 匿名 2014/04/01(火) 19:23:35
若い子に多いけど「~するなしww」みたいに「~し」って言い方が大嫌い
ぞわっとする+66
-5
-
161. 匿名 2014/04/01(火) 19:30:16
○○の代っていう若い子の年齢の伝え方
ぞわぞわする+16
-2
-
162. 匿名 2014/04/01(火) 19:33:18
かまって!
絡んで
は違和感感じる。+34
-5
-
163. 匿名 2014/04/01(火) 19:42:09
ムリクリ+14
-9
-
164. 匿名 2014/04/01(火) 19:45:58
物に対し「~してあげる」とかいう表現。
動物に対して「エサをあげる」とかいう表現もおかしいけど、こちらはほぼ定着した感じ。
こうして日本語って変わっていくんでしょうね…。
+25
-4
-
165. 匿名 2014/04/01(火) 19:49:32
45さん
前の方も書いていますが、全然は肯定で使える事は、正式に決まったんです。
ニュースでも何度か言ってました。
知らない方が多いのに驚きました。
+30
-2
-
166. 匿名 2014/04/01(火) 19:50:24
自分の子供に、さん付。
のあさん起きたよ。とか、
りくさんと散歩。とか…+41
-4
-
167. 匿名 2014/04/01(火) 19:54:30
物に対し「~してあげる」とかいう表現。
動物に対して「エサをあげる」とかいう表現もおかしいけど、こちらはほぼ定着した感じ。
こうして日本語って変わっていくんでしょうね…。
+10
-1
-
168. 匿名 2014/04/01(火) 19:54:32
ムリクリ+5
-3
-
169. 匿名 2014/04/01(火) 20:03:12
よろしくです。
が嫌だ!!+16
-7
-
170. 匿名 2014/04/01(火) 20:18:03
彼氏のことを相方と呼ぶこと+64
-2
-
171. 匿名 2014/04/01(火) 20:20:37
まじかぁ!
まじだぁ!
イラっとします。+29
-4
-
172. 匿名 2014/04/01(火) 20:32:09
~ですう?~で良いです?
"か"を何故つけない。+28
-0
-
173. 匿名 2014/04/01(火) 20:33:53
この前の探偵ナイトスクープで澤部も言ってたけど、
おいしそうな料理が出てきた時に「すごくちゃんとしてる」
バカにしてんの?って思う。+54
-1
-
174. 匿名 2014/04/01(火) 20:46:53
小文字乱用
バカとしか思えない+58
-0
-
175. 匿名 2014/04/01(火) 20:47:49
旦那さんって言うのは変だってガルちゃんで知りました。これからは主人か夫って言うようにしたいです(._.)
トピずれ失礼しました。
+34
-1
-
176. 匿名 2014/04/01(火) 20:56:26
『やらさしていただきます」
なんだそれ。
『〜させていただきます』って語尾につければ丁寧になると思ってる浅はかさ。
コールセンターでこの言い回し許してる所あるからね…美しい日本語、終わるよ。+44
-1
-
177. 匿名 2014/04/01(火) 21:06:14
不必要な「とか」。
ガルちゃんでもとても多い!
あと「旦那さん」「旦那様」と言う人は馬鹿だと決めつけます。
+48
-5
-
178. 匿名 2014/04/01(火) 21:08:09
アンタッチャブル山崎がよく使ってたのかな?
「○○かーらーのー△△」
という言葉。
聞いてて鬱陶しい。+46
-7
-
179. 匿名 2014/04/01(火) 21:10:24
語尾に
「○○だゆ。」
「△△だお。」
とつける人。
「はっ?」となる。+54
-2
-
180. 匿名 2014/04/01(火) 21:10:40
平気で目上の人間にご苦労様でした〜って言ってる人
就業経験がないとこんなもん?ちなみに40代二児の母親+72
-0
-
181. 匿名 2014/04/01(火) 21:14:51
自分の彼の事を「相方」っていう人。
友達に言われたとき、最初の誰のこと言ってるのか分からなかった。
お笑いコンビかよ…+55
-1
-
182. 匿名 2014/04/01(火) 21:16:22
旦那さんって別によくない?
私は、旦那がさぁー、とか何か呼び捨てみたいで適当に聞こえるから昔から嫌だった!
だから旦那さんって呼ぶこともある。バカみたいって何が?
何か迷惑かけたの?って思う。呼び方は人それぞれ。+22
-73
-
183. 匿名 2014/04/01(火) 21:23:31
135さん
私も違和感あります。
結婚の記者会見で「結婚させて頂きました」ってきいたときは呆れましたよ…
「結婚しました」「結婚致しました」で充分!+61
-1
-
184. 匿名 2014/04/01(火) 21:28:23
セックスしたってことを仲良ししましたって言う人。
気持ち悪い。+121
-5
-
185. 匿名 2014/04/01(火) 21:29:08
182
『旦那』って、辞書で調べてみたらいかがですか?
恥ずかしくて使えなくなると思いますけど。
意味を解った上で使うなら、ご自由に(笑)+48
-4
-
186. 匿名 2014/04/01(火) 21:30:41
小文字乱用。馬鹿に見えるし説得力の欠片もない。+29
-0
-
187. 匿名 2014/04/01(火) 21:31:51
カタチ
お客様、その場合は、こうしてああしてからこうなる、というカタチになります〜
もやっとする。+37
-2
-
188. 匿名 2014/04/01(火) 21:32:53
自分の子供に「ママ」でも「お母さん」でもなく、名前にちゃん付けで呼ばせてる人にはドン引きする。+52
-2
-
189. 匿名 2014/04/01(火) 21:33:03
旦那さん、が間違ってるということは知ってるけど、どうしても、【うちの旦那がさぁ】みたいな、尻にしいてる感が好きじゃないので、友人相手には【うちの旦那さんは】で通してる。
知らない人には【主人】+16
-42
-
190. 匿名 2014/04/01(火) 21:37:13
職場のバイト学生の、やたら丁寧すぎる敬語が気持ち悪い
『お袋にお入れ致しますか?』ってのはいつもゾワゾワするーーーーー!!!
お袋って!!!
森進一じゃねーーんだよ!!
あとパートのいい歳したおばちゃんが上司に向かって言う『ご苦労様です』。。。。
唖然。。。。。。。+64
-0
-
191. 匿名 2014/04/01(火) 21:37:38
自分の子供の事をFacebookとかで○○さんとか書くのが凄く違和感感じる。苛つきます。+22
-1
-
192. 匿名 2014/04/01(火) 21:38:58
○○ちゃんママ。
普通に苗字で呼べよって思う。+53
-1
-
193. 匿名 2014/04/01(火) 21:41:45
191です!違和感感じるはおかしかったですね!
違和感です!+7
-1
-
194. 匿名 2014/04/01(火) 21:42:52
知り合いの高校生の子に、私の主人は…ってお話しようとしたら通じていない様子で、旦那は…と言い方を変えたら通じました。一部の高校生ですよね。+6
-4
-
195. 匿名 2014/04/01(火) 21:43:07
妊娠菌って言葉が苦手です。
良くネットの掲示板等に
「妊活中>_<妊活菌ください」や
「妊娠菌置いておきますね(≧∇≦)」とありますが、妊娠はウィルスじゃないですよね…+98
-5
-
196. 匿名 2014/04/01(火) 21:43:53
身内に「さん」は引く。
最近転職した職場の同僚が使っていて、日々本気でイライラが募ってくる。
「旦那さんがね」「旦那さんがね」
…バカなの??+38
-5
-
197. 匿名 2014/04/01(火) 21:44:02
旦那さん、旦那くん、ダァ…何て呼ぼうが良いと思いますが…^_^;笑
それより、そんな風に呼びあえるお相手がいないのかな?と…何だかわびしいですね☆
私は主人と呼んでいますが…
どうでもいい話です。+21
-44
-
198. 匿名 2014/04/01(火) 21:48:35
私は性交渉のお誘いをするときに
セックスしよ❤︎とか恥ずかしくて言えず、
仲良ししよ❤︎って言ってしまうのですが、
仲良しがおかしいなら、皆さんなんと言ってお誘いしてるのでしょうか?
否定とかではなく純粋に気になってしまって…+5
-50
-
199. 匿名 2014/04/01(火) 21:49:07
知り合いの高校生に私の主人は…とお話しようとしたら通じていない様子で、私の旦那は…と言い方を変えたら通じました。一部の高校生ですよね?+1
-11
-
200. 匿名 2014/04/01(火) 21:52:33
一人称は別に何でもいいと思う。
その時にちゃんと使い分けてれば。
迷惑掛けてないですよね?
ちなみに一人称は「うち」+6
-13
-
201. 匿名 2014/04/01(火) 21:54:16
やたらと言葉の頭に、おを付けるのが気になります。
「おズボンを履いてお散歩に行きました」
「お友達からお野菜をもらった」+29
-2
-
202. 匿名 2014/04/01(火) 21:55:20
店員さんが使うのをよく聞くけど「〜のほう」って何だよ!って思う。
「ストローのほうは」とか「おにぎりのほうは」とか。+54
-0
-
203. 匿名 2014/04/01(火) 22:08:51
しなくちゃだから
↑これって普通ですか?
しなくちゃ。
だから… ならいいんだけど、この二つを一つの言葉で使ってる子がいてずっと違和感感じてます。
私だけかな(・・;)+25
-3
-
204. 匿名 2014/04/01(火) 22:12:46
おな中。
同じ中学校出身という意味だけど、言葉の響きがちょっと…。。。+61
-3
-
205. 匿名 2014/04/01(火) 22:13:01
くぱぁ+16
-2
-
206. 匿名 2014/04/01(火) 22:16:55
違和感を「感じる」
「覚える」じゃないの?+36
-4
-
207. 匿名 2014/04/01(火) 22:20:30
こういうトピみちゃうと言葉遣いに神経質になるなー
+43
-0
-
208. 匿名 2014/04/01(火) 22:23:20
よろしかったですか?
すごい違和感を感じる。
ファーストフードとかのバイトの子だったら、そうだよなぐらいで終わるんだけど
きちんとしたお店とか、デパートとか、明らかに社会人と思われる人が言うと「ん?」って思う。+36
-2
-
209. 匿名 2014/04/01(火) 22:23:23
たぶん絶対そうだと思う
たぶんなのか、絶対なのか…+26
-0
-
210. 匿名 2014/04/01(火) 22:27:55
EXILEの弟分、妹分と言う紹介の仕方
〜のってつけなきゃ認知され
ないのだろうか?
弟分、妹分って今時気持ち悪い
+46
-2
-
211. 匿名 2014/04/01(火) 22:53:04
「こちらコーヒーになります」
何から変身するの?
「コーヒーの方おさげします」
コーヒーじゃない方はどちら?
昨日のいいともグランドフィナーレでの、綾部のスピーチ
「〜させて頂き」連発
誰の許可を得たの?タモさん?
こういう変な接客用語は数年前から話題になってるのに消える気配が無いね。残念でならない。+57
-2
-
212. 匿名 2014/04/01(火) 23:01:37
菌とウイルスとは違いますよー
+17
-1
-
213. 匿名 2014/04/01(火) 23:11:47
198. 匿名 2014/04/01(火) 21:48:35 [通報]
私は性交渉のお誘いをするときに
セックスしよ❤︎とか恥ずかしくて言えず、
仲良ししよ❤︎って言ってしまうのですが、
仲良しがおかしいなら、皆さんなんと言ってお誘いしてるのでしょうか?
『エッチしよう』か『やろう』と言います。+33
-8
-
214. 匿名 2014/04/01(火) 23:17:56
前、メールで問合せたら「お承り致します」って返信が来て驚いた。
私の目が悪くなったのかな?と思って何度も見直した。丁寧ぶってこんな間違い恥ずかしいね。+20
-0
-
215. 匿名 2014/04/01(火) 23:18:47
ほっこり
こっくり
ぞわ~っとする。+35
-8
-
216. 匿名 2014/04/01(火) 23:30:01
レジでの⚪︎⚪︎円お預かりしますが気になる。
お預かりしますって言うなら返してくれるんですかって毎回思ってしまう。+7
-22
-
217. 匿名 2014/04/01(火) 23:38:09
30さんのコメント私の義理実家そのもの!うちの義理実家はさらにつけ加えると
おたくのご両親はなんて呼ばせるの?じぃじ ばぁば一緒だと…ねぇ。
と、言われました。+1
-1
-
218. 匿名 2014/04/01(火) 23:38:45
ワロタは、私も嫌いです。
言葉のボキャブラリーがないくせに上からものを言おうとしているように感じます。+24
-2
-
219. 匿名 2014/04/01(火) 23:39:57
義両親でしたf^_^;)すいません+0
-0
-
220. 匿名 2014/04/01(火) 23:40:32
ギャン泣き
初マタ
マタママ
見ると鳥肌が立ちます+56
-3
-
221. 匿名 2014/04/01(火) 23:42:19
~なのでは。
~ないのでは。
なぜ途中で止めるんだろう。+2
-15
-
222. 匿名 2014/04/01(火) 23:43:32
お嫁ちゃん。
私の保険を担当している方がよく使います。
可愛く伝えたいのかもしれませんが、嫁を未熟者扱いしているのが伝わってきます。+40
-2
-
223. 匿名 2014/04/01(火) 23:45:48
私の知人の女性
ちょっと→ちょっぴり
(例:ちょっぴり残念)
バタバタ→パタパタ
(例:パタパタしてて忙しい)
何故か聞いててイラっとする。
私だけ??
+30
-10
-
224. 匿名 2014/04/01(火) 23:49:33
最近、よくテレビで耳にする「ほぼほぼ」という言葉。
「ほぼ」でしょ!
何故二度続けて言うの?!
+39
-1
-
225. 匿名 2014/04/01(火) 23:53:48
安定の~、
ってイラッとくる。+24
-1
-
226. 匿名 2014/04/01(火) 23:53:56
意外と神経質な人多くてビックリ!
旦那さんも旦那様も別に気ならない。
身内だから駄目って理屈はわかるけど、そんな厳密に正しい言葉使いしなきゃいけないの?
ガルチャンは正しい言葉使いでコメントしなきゃいけないの?
いちいち揚げ足取って攻撃する人もいるし、なんか面倒くさい人多くて嫌だな。+42
-35
-
227. 匿名 2014/04/01(火) 23:56:23
アタシはこっちのがいい
こっちのがかわいー
こっちの方が、じゃないんかい!!+14
-6
-
228. 匿名 2014/04/01(火) 23:57:52
一応=いちおうを“いちよう”
最近よく見る。
それから、「ホントですか」を連発する人。
凄く気になる。+53
-0
-
229. 匿名 2014/04/01(火) 23:58:16
190さん、わかります!
「お袋には、お入れしなくても
よろしかったでしょうか?」
って言われて無言になちゃった。+20
-1
-
230. 匿名 2014/04/02(水) 00:04:12
体調崩してしまって、って体調悪いじゃだめなの?
なんか気になる。+1
-20
-
231. 匿名 2014/04/02(水) 00:08:24
愛犬を癒しと言う人
癒しなのもわかるが、癒されるってだけで飼ってるの?って思ってしまう+3
-26
-
232. 匿名 2014/04/02(水) 00:21:53
会社の後輩が彼氏の文句を言ってるときに、
死ねばいいのに!
って言ったのを聞いて引いてしまった。
周りの人は笑っていたし、もちろん冗談で言ってるのはわかるけど…
それ普通なの?
冗談でも言っちゃ駄目だと思うし笑えない。+33
-5
-
233. 匿名 2014/04/02(水) 00:28:51
30代女子
40代女子
ここに使われてる「女子」って、「女性」という意味合いよりも、「まだまだ私は若いのよ!若い子にも負けないわ!」と、なんか若さにしがみついてるような、対抗してるようなニュアンスが感じられて、私は好きじゃないです。+44
-3
-
234. 匿名 2014/04/02(水) 00:30:04
仲良ししよって初めて聞きました
エッチしよって言うのも恥ずかしいのかな?
仲良ししよっていい大人が言ってるの想像するとちょっとイタい人なのかなって思います+38
-3
-
235. 匿名 2014/04/02(水) 00:34:47
妊娠して初めて産婦人科に行った時、ある看護婦さんが⚪️⚪️さんのベビちゃんって言ったの聞いて笑いを堪えるのに必死でした(; ̄ェ ̄)
赤ちゃんでいいだろ(笑)
かわいく言ってるつもりなんでしょうね+37
-2
-
236. 匿名 2014/04/02(水) 00:38:05
「~をやられている」って最近テレビなどでもよく聞きますが「~されている」ですよね?
やられているって…
あと、いい歳して親のことを「お父さん、お母さん」って言う人多いですよね?好きな俳優さんやアスリートの方でもちょっと引いちゃいます。。。+41
-4
-
237. 匿名 2014/04/02(水) 00:58:51
206
間違いを細かく訂正してるのはトピずれじゃない?
違和感感じるなんて言うでしょ。
間違いかどうかはおいといて。
細かくね?+4
-16
-
238. 匿名 2014/04/02(水) 01:01:43
飲食店などで、コーヒーになります。
これからコーヒーになるの?
こちら、お釣りの40円になりますとか…+29
-3
-
239. 匿名 2014/04/02(水) 01:13:50
旦那さん、そんなに嫌かなー?私は使ってないけど聞く分には全く気にならないな。
友達との会話で夫や主人だと堅苦しいし、旦那じゃちょっと可愛げがないし。
しかしどうして旦那さんはバカ丸出し!みたいに言われるのに、男性の使う うちのカミさんが~とか嫁さんは批判されないんだろうね?+38
-13
-
240. 匿名 2014/04/02(水) 01:32:19
!?!
彼氏さんは自分で言うの違和感あるけど
旦那さんは普通だと思ってましたごめんなさい‥+16
-8
-
241. 匿名 2014/04/02(水) 01:42:21
旦那 旦那さん/さま/くん
かみさん 嫁 嫁さん 奥さん
全て無し。
妻、夫の一択。+26
-10
-
242. 匿名 2014/04/02(水) 01:46:00
自分の夫の事を『うちの旦那様は〜』と言う友人にいつも違和感。
あとザキヤマから流行ってからなのか、全然からの〜じゃない時に、○○からの〜とやたらと使ってる友人。あまりテレビ見なくてわからずに『それ流行ってるの?どういう意味??』と素で聞いたら恥ずかしそうにしてた+27
-4
-
243. 匿名 2014/04/02(水) 01:48:07
弁当買った時コンビニ店員が
「お温めしますか?」と言った!
聞き間違いかと思い「何?」と聞き返すと、
やっぱり「お温めしますか?」でした!
新しい接客用語なのかな(笑)+19
-0
-
244. 匿名 2014/04/02(水) 01:48:19
テラ○○
聞いてて、は?って思う。
+11
-1
-
245. 匿名 2014/04/02(水) 01:48:45
旦那さん って読んでる人は尊敬の意味もあって
さんをつけてるんだよ
身内に さん付けるのおかしいなら
お父さんお母さんもおかしいってこと?+10
-36
-
246. 匿名 2014/04/02(水) 01:50:23
何年か前に寿退社で、夫の事を話す時に女性の先輩に『うちの夫は』と言っていたら『主人でしょ』って訂正されたけど、未だに納得できない。+42
-4
-
247. 匿名 2014/04/02(水) 01:52:57
あと社長と、職場の先輩が妊娠した事を話してて『ご懐妊されたそうで』と言ったら『懐妊は皇室の人にしか使わない言葉だ』と社長に訂正されたのも未だに納得できない+21
-15
-
248. 匿名 2014/04/02(水) 01:53:23
112
え?自分の子供にちゃん付ダメなんですか?
私は32歳ですが両親からはずっとちゃん付で、結婚してからはさん付けです。
むしろ主人のほうの両親.親戚みんな主人の事を名前で呼んでいる事に違和感感じてたくらいでした…+3
-22
-
249. 匿名 2014/04/02(水) 01:58:28
245さん
本当だ!父、母しかダメって事か⁈+7
-21
-
250. 匿名 2014/04/02(水) 01:59:59
245
大人になったら人と話すときに、お父さんお母さんなんて言わない。父と母。+51
-2
-
251. 匿名 2014/04/02(水) 02:09:57
「~させてもらう・頂く」ってのを「~さしてもらう」って言う人
大人の芸能人でさえ使ってる人多い
聞いてて違和感あるな+23
-1
-
252. 匿名 2014/04/02(水) 02:21:04
解るなあ、って思うコメントが沢山ある(笑)
違くない?
違うくない?
いまだに慣れない……。+25
-0
-
253. 匿名 2014/04/02(水) 02:28:57
250
友達と話す時くらい お父さんお母さんでいいでしょ。そんな堅苦しい関係なの?+23
-9
-
254. 匿名 2014/04/02(水) 02:39:12
なんか年齢層高そうなトピだなー+19
-19
-
255. 匿名 2014/04/02(水) 02:39:32
253
友達とかならいんじゃない?さすがに職場とかじゃ言わないでしょ。
まさかお父さんお母さんは…何て言い出す人がいるなんてね(笑)+19
-2
-
256. 匿名 2014/04/02(水) 02:44:57
ぢゃ
いい年してバカなのかと思う+33
-3
-
257. 匿名 2014/04/02(水) 03:00:15
子供言葉の
座る→おっちん?
あれがなんだか嫌いです。。。
座るじゃだめ?+12
-6
-
258. 匿名 2014/04/02(水) 03:08:24
意地悪な姑みたいな人いっぱいいる…+12
-25
-
259. 匿名 2014/04/02(水) 04:00:01
通じれば何でもいい+9
-18
-
260. 匿名 2014/04/02(水) 04:20:38
145
なんか、かわいいやん
と思ってしまいました
+1
-4
-
261. 匿名 2014/04/02(水) 04:26:19
うまうまとかかゆかゆみたいな
無意味に二回繰り返す言葉が嫌い。
上でどなたかも挙げてたけど、ほぼほぼも…
一回で通じるのにわざわざ二回繰り返す意味が純粋にわからない。
+24
-1
-
262. 匿名 2014/04/02(水) 04:42:18
ここでよく見る
ただただ 、ほぼほぼ、マイカク、マイナス覚悟
一周回って、 安定の、 ○○ですが何か?
+25
-1
-
263. 匿名 2014/04/02(水) 04:45:26
彼氏や親友をツレや相方呼ばわり
彼氏を彼氏さん+36
-1
-
264. 匿名 2014/04/02(水) 04:48:54
芸能人でいい年した押切もえさんやモデル上がりのタレントがよくテレビで使っている
自分の両親をパパママ呼び
+27
-1
-
265. 匿名 2014/04/02(水) 04:55:57
ぞわっとする
なんか、かゆくなる+10
-1
-
266. 匿名 2014/04/02(水) 05:21:46
〜じゃなかた!
とか
〜だた!
とか
小さい"つ"を何故か抜く。+23
-3
-
267. 匿名 2014/04/02(水) 05:22:14
とりあえずテレビ出る人は正しい言葉遣いしてほしい。特に敬語は。+28
-0
-
268. 匿名 2014/04/02(水) 05:40:00
じわじわくるw
が嫌い。+7
-9
-
269. 匿名 2014/04/02(水) 05:55:03
義実家・義父・義母が気になります。
夫の実家または婚家・舅姑でいいのに。+6
-9
-
270. 匿名 2014/04/02(水) 06:04:13
8
私も前までは抵抗ありましたが…
うちの息子(2歳)、周りはみんな「おじいちゃん、おばあちゃん」で呼んでいたし、誰がおしえたわけでもないのに、何故か本人はいつのまにか「じいじ」と呼ぶようになっていました(^_^;)
やっぱり子供からすると言いやすいのかな?
今では周りもつられてそう呼んでしまいます。+8
-2
-
271. 匿名 2014/04/02(水) 06:46:57
確かにママ友や○○ちゃんママって言葉聞くだけで、イライラする。くだらない方達のくだらない関係 に思える笑
+29
-1
-
272. 匿名 2014/04/02(水) 06:48:06
旦那さんって普通に言う。まわりもみんな。
まあ、職場では主人って言うときもあるけど、仲のいい独身の先輩とかのまえだと旦那さんだな…
主人って言う急に既婚者感がでて…なんとなく笑+15
-24
-
273. 匿名 2014/04/02(水) 07:02:55
時代が変われば言葉なんてどんどん変わっていくしさ、流行だってあるし、そこまで目くじら立てなくても良くない?
流行語やギャグ、ネット用語、ギャル語、昔とは違っていろんな世界があるんだよ。
ちょっと、いい年して、器が小さいし、許容範囲も狭くない?+9
-28
-
274. 匿名 2014/04/02(水) 07:06:07
×ファーストフード
○ファストフード
流せるレベルですが、
ファーストと言っているのを聞くと、
内心ファストではないですか?と思います。
+33
-5
-
275. 匿名 2014/04/02(水) 07:18:36
ネットだとかなりの確率で、
意外と→以外と
体型→体系
確率→確立
って書かれてるのが気になる
これって小学生レベルの単語だよね?+40
-1
-
276. 匿名 2014/04/02(水) 07:24:42
273さん
そう言われるのが嫌だから誰も注意せず変な敬語が浸透していくんですね。
私もどれだけ気になっても絶対に注意しないです。
本当の事を言って「いちいちうるさい」「器が小さい」「小姑」「ばばあ」って言われると不愉快なので。+20
-1
-
277. 匿名 2014/04/02(水) 07:25:41
○○女子。
特に「大人女子」って言葉は気持ち悪い。+30
-1
-
278. 匿名 2014/04/02(水) 07:27:52
時代が変われば言葉も変わるの意味を履き違えている人が多数いるよね。言葉がそのままなのに意味を変えている人が多い。
「セレブ」がマスコミの誤用によって「金持ち」という使い方をしてる人多数。説明しても「今はそういう意味でもあるのよ」だって。びっくりしました。少なくとも地球では金持ちの事をセレブとは言わないのにね+26
-4
-
279. 匿名 2014/04/02(水) 07:30:00
ちがくて、はイライラする。
+18
-4
-
280. 匿名 2014/04/02(水) 07:40:24
校正の仕事をしています。
日頃、気になってるけど注意出来ない間違いを容赦なくどんどん直せるのでストレス解消!今日も沢山赤を入れてきます!+32
-0
-
281. 匿名 2014/04/02(水) 08:05:13
旦那「さん」問題指摘にしつこく噛み付く人に驚きが隠せない。
某シンママトピで「恋も仕事も充実してるシンママですがこの恋どうですか」と自慢げなトピ主が夫の事を旦那さん呼びしてて、それを幼いと指摘された時やたらピリピリしてたの思い出した。
272の言う「既婚者感」がネガティブな意味だろうというのは感じ取れるけど、既婚者が既婚者らしくて何が悪いのだろう?
まわりもみんなそう、ってどういう「まわり」なんだろ?そこ日本なの?+27
-3
-
282. 匿名 2014/04/02(水) 08:07:09
旦那さん…
別に良いと思う。
公式の場では主人と言うけど、友達の前で『ウチの主人が…』って堅苦しい。
『ウチの旦那が…』じゃ、なんか偉そうで旦那を見下してるみたいに感じてしまう。
ガルチャン書き込みする時って、友達と話す感覚と一緒だから、旦那さんって書き込んでも良いと思う。
バカ丸出ししとか言う人は何様なの?
どんな場面でも正式な言葉使いじゃなきゃ駄目なの?
いちいち指摘したり、罵倒する人って自分は賢いってアピールしたいの?+23
-35
-
283. 匿名 2014/04/02(水) 08:22:51
ガルチャンで見る、
ズブズブな関係って言葉…
受け入れられない(°_°)+15
-1
-
284. 匿名 2014/04/02(水) 08:33:39
友達相手に話す時は「夫が」「○○(夫の名前)が」でいいんじゃないかね
なぜそこであえて「旦那"さん”」?
既婚者感を出したくないといいつつ「ただの彼氏じゃないのよ?配偶者よ?」と主張したい意図が見え隠れする
がるちゃん民って友達(みたいな感覚)にならなきゃいけないのかー(困惑)
言葉遣いが拙い事を指摘されて逆ギレするような人と友達にはなれないな+34
-7
-
285. 匿名 2014/04/02(水) 08:34:32
がるちゃんで毎度みる漢字の間違い 体型の事を体系と書く人。あのー全く意味が違ってくるんですけど・・・辞書引いてみて下さい!単なる変換ミスとも思えないし。きっと間違ってる事にも気づいてないんだよね(- -;)+22
-0
-
286. 匿名 2014/04/02(水) 08:36:36
「涙が出るほど」
よっぽどの事でないと大の大人が泣くわけないと思うのだが……
最近よく泣く人増えたのね(感涙)+9
-2
-
287. 匿名 2014/04/02(水) 08:39:55
お金を金って言うの気になります>_<+12
-1
-
288. 匿名 2014/04/02(水) 08:40:21
たいして怒って無いのに○○さん怖い!って言う人。
25にもなって、私メンタル弱いんです~
だから?ってなる+14
-0
-
289. 匿名 2014/04/02(水) 08:54:19
別に旦那さんはいいと思うよ
ダーリンとかダァの方が
あなた日本人ですか?と言いたくなる+16
-16
-
290. 匿名 2014/04/02(水) 08:56:20
なので〜
なのでって言葉、大嫌い。+3
-8
-
291. 匿名 2014/04/02(水) 09:00:56
女子の意味には女性も含まれると以前ガルチャンで知りましたが、女子は高校生までにして欲しい
高校卒業したら女性でいいのにマスゴミのロリコン思考が垣間見られて気持ち悪い+20
-1
-
292. 匿名 2014/04/02(水) 09:07:38
犬を散歩させている時、顔見知りのと会うと言われる「○○ちゃんママこんにちは」と声をかけられること
まあお互い犬の名前しか知らないから仕方ないか+9
-0
-
293. 匿名 2014/04/02(水) 09:20:10
46の読解力の無さ。。。そしてそれを偉そうに披露www+6
-2
-
294. 匿名 2014/04/02(水) 09:26:49
タモロス
+11
-0
-
295. 匿名 2014/04/02(水) 09:28:55
(笑)とか w 。
勝手にわろとけ、っておもう。+6
-8
-
296. 匿名 2014/04/02(水) 09:35:30
関西出身でもないのに
ほんまや
うち
~やわ
などを使い出すこと
+19
-1
-
297. 匿名 2014/04/02(水) 10:05:43
工事中の標識で、通行可能な道を
「○○まで行かれます。」
え?「行けます」「通過できます」なら分かるけど…行かれます?誰が?と思った。普通に話し言葉にも使われていて引っかかった。方言でしょうね。。+4
-1
-
298. 匿名 2014/04/02(水) 10:31:15
「時代が変われば言葉も変わる」の意味を理解していない人がいる
そういう人は言葉は同じなのに意味を変えているから指摘されているのに気が付かない。+9
-1
-
299. 匿名 2014/04/02(水) 10:45:39
毎回同じ様なトピで「旦那」「旦那さん」論をさも、頭良さげに語ってる人
もう分かったから。そんなカッカする程の間違いでは無いと思うけど
女性のクセに「食う」とか「おかん」「おとん」なんて言葉を平気で使ってる人の方がやだ+13
-8
-
300. 匿名 2014/04/02(水) 10:47:40
◎夫ー妻
○主人ー家内
△旦那ー嫁
って聞いたことがある。+15
-1
-
301. 匿名 2014/04/02(水) 10:53:51
299
同意。ちょっとした言い方の間違いはそんなに気にならないし、むしろ必要以上に苛ついている人の方が嫌だわ。
それより下品な言葉使っている人の方が気になる。+13
-7
-
302. 匿名 2014/04/02(水) 11:09:54
すごいおいしい
すごいわかる
よく聞くけど、「すごく〜」だと思ってしまう。+15
-2
-
303. 匿名 2014/04/02(水) 11:15:04
ワロタwww
イラっとする+5
-5
-
304. 匿名 2014/04/02(水) 11:18:33
? ←の間違った使い方するやつ
例えば
「〜するょ?」「〜だょ?」
こっちが聞いてんのに あんたも聞いてんのかーい(−_−#)+15
-1
-
305. 匿名 2014/04/02(水) 11:19:06
いろいろあるけど最近だと、○○住み、が嫌い。
どこ住み?って聞かれて、一瞬え?って聞き返してしまった…。
+23
-2
-
306. 匿名 2014/04/02(水) 11:25:15
〜になります
〜の方になります
あれだけ言われてたのに まだ 丁寧語だと思って使ってる人いる。+15
-0
-
307. 匿名 2014/04/02(水) 11:29:35
>278
「セレブ」は最近の辞書には、海外で使われている意味と別に、日本ではお金持ちを意味すると載ってるよ+7
-2
-
308. 匿名 2014/04/02(水) 11:40:26
旦那・旦那さん
別にいいでしょとか分かったからとか
このトピは個人の気になる言葉を書き込むトピなんだから
自分がそれでいいと思うなら、使えばいいだけ
ただ気になると思う人がコメントしただけなのに怒らなくても
151人が旦那も下品だと感じていることは知っておいても損はないんじゃない+20
-0
-
309. 匿名 2014/04/02(水) 11:40:46
初マタって聞くと、勝俣が浮かぶ。+16
-0
-
310. 匿名 2014/04/02(水) 11:43:38
294
私もタモロスがなんとなく嫌なかんじ+17
-0
-
311. 匿名 2014/04/02(水) 11:54:30 ID:nqogkJViz9
そんなの時代だからしょうがない
嫌なら自分のままでいろ+2
-4
-
312. 匿名 2014/04/02(水) 12:08:25
www
www
www
バカのひとつ覚えか!+10
-4
-
313. 匿名 2014/04/02(水) 12:12:31
(笑) (怒) (泣)
+4
-5
-
314. 匿名 2014/04/02(水) 12:16:42
(汗)+4
-5
-
315. 匿名 2014/04/02(水) 12:21:36
まためんどくさいのが集まった。+4
-4
-
316. 匿名 2014/04/02(水) 12:26:36
うちのチビが
子供か子供だとしたら下の子かわからん、
+10
-1
-
317. 匿名 2014/04/02(水) 12:37:59
ツイッターとかで「今から●●なう!」っていう人
「なう」いらなくて笑った+18
-1
-
318. 匿名 2014/04/02(水) 13:12:12
良くも悪くも、って連呼する人が増えた気がする
ちょっと前だと「逆に」が多かった
よく聞いてみると全然逆になってなかったり、ただ悪いだけだったりする
いろんな見方をした上で言ってるんですよ、って形にしたいのかな+9
-0
-
319. 匿名 2014/04/02(水) 13:29:22
「すごい」を「すごく、とても」の意味で使うこと。
すごい美味しい、すごい怖い、すごい疲れた など+8
-0
-
320. 匿名 2014/04/02(水) 13:38:03
〜でよろしいですか?と訊かれて
よろしいですよ。と答える人。
つられてるのかな?すごく違和感。+9
-0
-
321. 匿名 2014/04/02(水) 13:54:11
ガチで+10
-1
-
322. 匿名 2014/04/02(水) 13:54:54
ネットでの言葉遣いまで気にしてるのが気持ち悪い。地域によっては、方言で使われてる言葉まで批判してる何も知らない人もいるね。そういう人は「私は常に言葉遣いに気を付けてます〜」っていうアピールですか?(笑)日常でなら気持ちはわかるけど、日本国民全員が正しくて綺麗な言葉遣いだったらそれはそれで気持ち悪い。どこの国にも砕けた言葉はあるでしょ。広辞苑みてみなよ。+6
-10
-
323. 匿名 2014/04/02(水) 13:58:21
細かい人多いねw
こんな人友達だったらめんどくさいわ+4
-13
-
324. 匿名 2014/04/02(水) 14:02:50
×アピール
○トピ内容に回答
なんぢゃなぃ⁇
+4
-7
-
325. 匿名 2014/04/02(水) 14:19:12
訊いてもないのに「ちなみに〜」をやたら言う人は嫌だ。
+6
-2
-
326. 匿名 2014/04/02(水) 14:22:19
324
そう。このトピでなきゃ皆スルーでしょ。
変な言葉遣いの人いるなー。と思っても気づかないフリしてる。+8
-1
-
327. 匿名 2014/04/02(水) 14:38:52
257さん
おっちんは大阪の方言なのです。
聞き流してください。+1
-1
-
328. 匿名 2014/04/02(水) 14:51:15
300
嫁は、息子の配偶者に対する呼び方ですよ。
関西の芸人さんたちの影響か、妻という意味で間違って使ってる人が多すぎます。+7
-0
-
329. 匿名 2014/04/02(水) 14:52:29
わろた
リア充
チキン
リア充、チキンは意味わからなくてネットで調べました。へんな言葉を使う人は会話できないし苦手+3
-1
-
330. 匿名 2014/04/02(水) 15:18:39
そう それそれ
323の w
324の ぢゃない⁇+1
-1
-
331. 匿名 2014/04/02(水) 15:19:33
見える化
可視化だろ。+7
-0
-
332. 匿名 2014/04/02(水) 15:19:51
そう それそれ
323の w
324の ぢゃなぃ⁇+1
-1
-
333. 匿名 2014/04/02(水) 15:23:38
旦那さん、旦那様はおかしいと言うことは、
うちの奥さんという男性陣も変ですか?!+5
-1
-
334. 匿名 2014/04/02(水) 15:27:17
以外と意外
初めと始め
店員を定員
一応を一様
~しづらい。を ~しずらい。
~やわ。を ~やは。
じゃあ を ぢゃあ
とおり を とうり
社会人でも間違えてる人多い。
書類やメールだと気になってイライラする。
+12
-0
-
335. 匿名 2014/04/02(水) 15:33:41
307
日本では?最近の辞書ってそんなにいい加減なの?一度ネット検索してみますね。+3
-0
-
336. 匿名 2014/04/02(水) 15:34:08
「クッソ」
ネットだけだと思うけど、「クッソ可愛い」「クッソつまらん」「クッソ寒い」「クッソどうでもいい」…
英語だと「fuck'in~」になるのかな?下品だし、頭悪そう。
あらゆる形容詞に、その下品な言葉くっ付けるのやめてほしい。+9
-2
-
337. 匿名 2014/04/02(水) 15:35:55
雰囲気 ふいんき
しつこい ひつこい
明日は○○するなう!
って書いてる人バカすぎる。
個人的には文章の最後の「←」が嫌い。
+13
-1
-
338. 匿名 2014/04/02(水) 17:36:49
333
妻です+3
-0
-
339. 匿名 2014/04/02(水) 19:41:54
~されて下さいね
やめてー(涙)+5
-0
-
340. 匿名 2014/04/02(水) 19:50:26
いる!
お大事になさってくださいねと言いたいのだろうけど、
お大事にされて下さいねと言う人の多いこと!
せっかくの思い遣りも、残念な感じです+2
-0
-
341. 匿名 2014/04/02(水) 20:45:05
旦那さんって呼ぶのはそんなに腹立つことなの?
私はむしろ、「うちのダンナがさぁ〜」とか言ってる方が、尊敬できない夫なんだろうなぁと勝手に思ってしまう。
言い方なんだろうけど。
まあ、人前で呼ぶなら主人か夫だろうけどね。+2
-0
-
342. 匿名 2014/04/03(木) 09:13:31
それなっていうのは三重では結構使います^^;三重といっても方言がいろいろあるので住んでる地域によると思いますが、、+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する