-
1. 匿名 2017/05/03(水) 15:22:32
どんな資格ですか?
勉強の悩みや試験対策など、一緒にお話しましょう
私はTOEICを受けなければいけなくなったので勉強開始しました><+86
-1
-
2. 匿名 2017/05/03(水) 15:24:13
簿記です
来月!+123
-3
-
3. 匿名 2017/05/03(水) 15:24:38
+14
-1
-
4. 匿名 2017/05/03(水) 15:24:40
幼稚園教諭です。+35
-2
-
5. 匿名 2017/05/03(水) 15:25:10
仕事で使う中型トラックの免許を・・・+26
-2
-
6. 匿名 2017/05/03(水) 15:25:14
+15
-17
-
7. 匿名 2017/05/03(水) 15:26:17
辞めたい
建築士二級
取っても給料安いし+64
-4
-
8. 匿名 2017/05/03(水) 15:27:45
ケアマネ受ける予定です!
お互い勉強頑張りましょうね!+70
-4
-
9. 匿名 2017/05/03(水) 15:28:30
簿記です✌️+69
-1
-
10. 匿名 2017/05/03(水) 15:28:32
わたしも辞めたい
安易に手を出しすぎた。。。+36
-2
-
11. 匿名 2017/05/03(水) 15:28:59
簿記2級の勉強してるけど勉強嫌いだし全然集中出来ない…
+104
-1
-
12. 匿名 2017/05/03(水) 15:29:03
資格勉強って独学ですか?
それとも通信講座とかですか?+11
-3
-
13. 匿名 2017/05/03(水) 15:29:23
宅建の勉強中です。+103
-5
-
14. 匿名 2017/05/03(水) 15:30:15
建築士二級
+18
-1
-
15. 匿名 2017/05/03(水) 15:33:14
ファイトsong これ良い曲+3
-12
-
16. 匿名 2017/05/03(水) 15:34:28
秘書検定2級です
みなさん、テキスト何使ってますか?+50
-6
-
17. 匿名 2017/05/03(水) 15:34:49
中小企業診断士
最初、社労士取ろうかと思ったけど、周りの弁護士や社労士資格持ってる友人たちから労力かける割にメリットがほぼないからやめろと止められて、中小企業診断士を目指すことにした。+49
-6
-
18. 匿名 2017/05/03(水) 15:35:25
TOEIC
日本語教育能力検定+29
-4
-
19. 匿名 2017/05/03(水) 15:37:25
GWだけどがんばって勉強している人たちがいるんですね
一人でやる気が出なくて手が止まってました…
大人になってからの勉強って大変ですが、一緒にがんばりましょう!!+146
-2
-
20. 匿名 2017/05/03(水) 15:38:32
設計の仕事してるけど建築士二級とかいらないから辞めたい+12
-3
-
21. 匿名 2017/05/03(水) 15:40:33
>>16
私が以前受けたときは問題集(過去問?)が5~6回分載った本一冊を使っていました。+8
-0
-
22. 匿名 2017/05/03(水) 15:41:05
司法試験だよん♡+47
-11
-
23. 匿名 2017/05/03(水) 15:41:55
いい女になるための資格勉強してます(´ω`)+14
-24
-
24. 匿名 2017/05/03(水) 15:43:10
>>19
連休は遊びたいのでやだけど、
今の理不尽な職場環境から抜け出して給料上げるために頑張りますっ。
今月試験なので!
幸せな未来を夢見てともに頑張りましょう(*^_^*)+53
-1
-
25. 匿名 2017/05/03(水) 15:44:53
危険物乙4、やると楽しいしガソリンスタンドで頑張っています+36
-1
-
26. 匿名 2017/05/03(水) 15:49:35
>>22
すごい!
嫌になりませんか?
私は法律ってどうも古いしこじつけが多く感じて持ちたくても興味が持てません。+11
-2
-
27. 匿名 2017/05/03(水) 15:49:48
FP2級。
勉強する度に自分の頭が錆び付いてるのがわかる(;ω;)落ちても受かるまで試験受けさせられるんだからそろそろちゃんと勉強しなくちゃな・・・+74
-4
-
28. 匿名 2017/05/03(水) 15:53:34
離婚してシングル子育て中。
もうすぐアラフォーで何も取り柄もなかったけど、
介護で経験をつみケアマネを目指して勉強してます。
家では昼間にテキスト開いただけで反射的にアクビが出てしまうので、図書館の学習スペースで若い子に混じってやってます。+83
-3
-
29. 匿名 2017/05/03(水) 15:54:12
27
わたしも受けるよー
今月末だよね
がんばろー!
まだ無勉ですがw+15
-1
-
30. 匿名 2017/05/03(水) 15:58:02
宅建。
去年、4点足りなくて不合格ですごく悔しかったので、今年こそ合格します!+92
-3
-
31. 匿名 2017/05/03(水) 15:59:53
保育士試験
勉強すればするほど
現実との乖離で
国で子供守ってほしい思い募る
給料安いから働く気はないけど+22
-13
-
32. 匿名 2017/05/03(水) 16:16:08
csのword2級めちゃくちゃ難しい!+9
-3
-
33. 匿名 2017/05/03(水) 16:17:37
>>29さん
27です。ありがとうございます!
お互いに頑張りましょう~+12
-1
-
34. 匿名 2017/05/03(水) 16:30:02
公務員試験、今週です!!!+32
-3
-
35. 匿名 2017/05/03(水) 16:35:15
私も今月末のFP2級。
何回受けても、合格する気がしない。
でも勉強する気にもならない。
さすがにやらなきゃな。
皆さん、頑張りましょう!+43
-2
-
36. 匿名 2017/05/03(水) 16:36:50
FPと行政書士。+39
-3
-
37. 匿名 2017/05/03(水) 16:40:36
公害防止管理者です。
化学とか苦手なのにこれ取れば仕事には有利だからって頑張ってるけど。学生時代より勉強してるかも。+15
-0
-
38. 匿名 2017/05/03(水) 16:44:53
TOEICです。なかなか点数が上がらない!子どもがいるので平日は朝起きてやってますがGWまでやれる気がしない。みなさん、尊敬します!+32
-2
-
39. 匿名 2017/05/03(水) 16:46:52
FP多いね。
3級は無関係職種でも1週間過去問やれば受かったけど、
2級は壁が高いと思う。+61
-3
-
40. 匿名 2017/05/03(水) 16:47:15
土地家屋調査士です。
問題を理解するのに時間がかかり心が折れそうですが、後3ヶ月程しかないので皆さんと共に頑張りたいです。+28
-2
-
41. 匿名 2017/05/03(水) 16:48:01
証券アナリスト+8
-1
-
42. 匿名 2017/05/03(水) 16:54:38
>>4
幼稚園教諭を大学で取得したんですが、学校以外だと試験とかもあるんですか?どうやってとるんですか?+4
-4
-
43. 匿名 2017/05/03(水) 16:54:51
普通免許取得のため教習所に通ってます!
クラッチが難しい!+12
-3
-
44. 匿名 2017/05/03(水) 16:55:18
>>31じゃあとる必要あるのかな?+13
-2
-
45. 匿名 2017/05/03(水) 16:56:43
私も宅建
仕事と家事で疲れて全く勉強が進まない
おまけにずっと体調不良だし+44
-2
-
46. 匿名 2017/05/03(水) 16:58:32
>>40
調査士がんばってください!
私は司法書士、行政書士、調査士の事務所で補助者やっています。
私は司法書士目指しているけど、調査士業務もすごく楽しいですよ!
自分の作った図面が法務局にずーっと備え付けられるなんてワクワクします。
新築建物の引き渡しに立ち会うときも、お客様の嬉しそうな顔を見るといい仕事だなって思います。+44
-3
-
47. 匿名 2017/05/03(水) 16:58:52
>>42
保育士を持っているので通信講座で幼稚園教諭が取れます!+7
-1
-
48. 匿名 2017/05/03(水) 16:59:51
>>44
資格って別に使わないといけないものじゃないし、とりやすいものなら勉強にはなるからいいと思うよ。+3
-4
-
49. 匿名 2017/05/03(水) 17:03:13
>>13
私も宅建勉強中です!
一緒に頑張りましょう!!+29
-0
-
50. 匿名 2017/05/03(水) 17:05:14
皆頑張ってるな、えらいな。+87
-0
-
51. 匿名 2017/05/03(水) 17:06:54
>>47
そうなんですね!ありがとうございます。試験はどのように受けるんですか?+2
-0
-
52. 匿名 2017/05/03(水) 17:08:21
保育士
秋に受験したい
仕事で幼児教育に携わってるから、保育士資格を取っておけばよかったーって勉強し始めたところです+14
-1
-
53. 匿名 2017/05/03(水) 17:09:30
>>51
単位を取得したら大学に行って試験をうけるんですよ^ ^+2
-0
-
54. 匿名 2017/05/03(水) 17:09:57
保育士だと大卒は試験受けられるんだよね。
もう少ししたら勉強し始めようと思ってる。
大卒なんて人脈づくりにしか役立ってないから、初めて学歴にたいしてよかったと思ったよ。+12
-0
-
55. 匿名 2017/05/03(水) 17:13:08
私もFP2級今月末!
一回サクッと参考書読んで
問題解いてみたら、
何も解けねぇーーーーーー
昔は一回みたら残ったのに…。
5月入って勉強しだしたけど、
もっと前からすべきだったのか
前からしても忘れるから意味ないのか
間に合うのか…
焦る。+28
-0
-
56. 匿名 2017/05/03(水) 17:14:06
>>7
そんなこと言わずに頑張って!!1次からなら、あと2か月じゃん!!
私も去年頑張ったよ。
社会人になってから目指したもんで、遅いスタートだけど、今は1級建築士になるためまたコツコツやり始めたよ。
一緒にがんばろ。+7
-0
-
57. 匿名 2017/05/03(水) 17:16:01
FP 2級です
学科は何とかなりそうだけど、実技はほぼ手付かず+22
-1
-
58. 匿名 2017/05/03(水) 17:17:00
税理士事務所勤務なので必然的に会計学や税法勉強しています
まだ2年目なのでお金もなく、書店でテキスト買って独学で暗中模索ですが
将来必ず役に立つときが来ると思って、コツコツ地味にやってますよ~+44
-0
-
59. 匿名 2017/05/03(水) 17:21:59
通関士の勉強中
ママ友にはそれ何?と言われます。
合格したら給料上がるので頑張っています。
+45
-0
-
60. 匿名 2017/05/03(水) 17:24:09
言語聴覚士です。資格持ってるのがカッコイイと思って社会人なって学校入ったけど、勉強する癖がついてなくて、苦労してます。でも絶対合格します。+31
-2
-
61. 匿名 2017/05/03(水) 17:30:35
漢検二級と簿記三級
どちらも知識として役立つと思うから。+39
-0
-
62. 匿名 2017/05/03(水) 17:32:19
>>53
そうなんですね(^^)
私も今年保育士試験を受けました!
お互い頑張りましょう〜!+5
-2
-
63. 匿名 2017/05/03(水) 17:33:13
>>54
??
どういうことか分からない。誰か説明して。+4
-0
-
64. 匿名 2017/05/03(水) 17:41:27
FP2級受けます
去年、一発で宅建受かったからそのままの勢いで頑張ります!宅建受ける人頑張ってください〜。勉強の量がそのまま点数になる試験だと思います。
FPはちょっとなめてたけど、先月くらいからやっと本気出てきました!+40
-1
-
65. 匿名 2017/05/03(水) 17:46:37
保育士試験は、大卒資格ある人なら学部関係なく受験できるんですよね
将来役に立つ日が来るかもしれないから受けたいです
4月の試験を受けた人に聞いたら、男性の受験者も意外といたらしいです+8
-0
-
66. 匿名 2017/05/03(水) 17:47:30
>>44
私は関連領域の仕事だからとったよ。保育士さんを指導したりすることもあるから、資格持ってるほうが信頼性や説得力があるかと思って。試験のための勉強はしてないし知識とか変わるわけではないけど、わかりやすい記号にはなります。+8
-1
-
67. 匿名 2017/05/03(水) 17:51:45
>>16
2級くらいなら一般常識で大丈夫だよ。
学生のとき立ち読みで過去問見て、これなら準備いらないじゃんって思ってそのまま受けた。+10
-7
-
68. 匿名 2017/05/03(水) 17:55:30
私もケアマネ受けます!
ただ、今妊娠中で、試験の頃は産後2ヶ月くらい…
(>_<)勉強出来るのだろうか…+10
-2
-
69. 匿名 2017/05/03(水) 17:58:27
医学部学士編入試験の勉強中です。
医学博士を取得しましたが、やはり医学分野は医師でないと話にならないという風潮があるので、頑張って合格目指したいと思います。+69
-2
-
70. 匿名 2017/05/03(水) 17:58:38
>>60
私はPTですが、STの仕事って凄いなぁ!っていつも感心してます。合格すると良いですね!
+7
-1
-
71. 匿名 2017/05/03(水) 18:06:49
>>65
高卒の人は受けられないの?+3
-1
-
72. 匿名 2017/05/03(水) 18:07:31
宅建も多いね
私も受けることになったんだけど、勉強はこれから
参考書を選ぶだけで迷って疲れて帰って来てしまった(笑)+29
-0
-
73. 匿名 2017/05/03(水) 18:12:29
皆さん
すごいです。
私も頑張ります。
英語とか色々やってます。
頭悪いなー私。とかたまに思うけど、
やらないよりも少しでもやる!
って鼓舞させてます。+20
-0
-
74. 匿名 2017/05/03(水) 18:12:31
司法試験です。2週間切りました。
毎日朝9時から21時まで勉強漬けです。
本番に向けた体調作りまで含めて資格試験だと思っています。+72
-1
-
75. 匿名 2017/05/03(水) 18:15:59
FPって良いよね。
家庭生活でも役立ちそう。
1級なら資産家の人とかの相談役になったりする道あるって聞いた事ある+18
-2
-
76. 匿名 2017/05/03(水) 18:35:19
英検1級
語彙!とにかく語彙を覚える…+22
-2
-
77. 匿名 2017/05/03(水) 18:48:32
FP2級アプリ適当にみただけで
一発で受かったのに
宅建はアプリ適当でみただけじゃ去年落ちた。
宅建の方が難しく感じる。。+22
-2
-
78. 匿名 2017/05/03(水) 18:54:31
>>76
1級すごいー><がんばってください!!
私は中学の文法からおさらい中なので遠い道のりです…
基礎固めてから過去問とかに入ったほうがいいですよね?独学なので自分のやり方で先が見えなくて不安です…+18
-0
-
79. 匿名 2017/05/03(水) 19:06:23
アラサー専業主婦ですが
英語の勉強したいなー。
今から頑張っても英語をつかう仕事は
できないのかなぁ、、
在宅で翻訳したりしたい。+16
-11
-
80. 匿名 2017/05/03(水) 19:13:58
>>79
私の母は私が中学生だった頃から英語の勉強始めましたよ!私は末っ子なので、当時母は45歳くらいだったと思います。
受験勉強の時も一緒に勉強してました。
今はもう60手前ですが、5年ほど前に英検1級も取得し、個人的に頼まれた時には翻訳や通訳の仕事もしてます。
今は東京オリンピックまでに通訳案内士の資格を取るって燃えてますよ。ボランティアとして働きたいそうです。
勉強に遅い、なんてないと思います。
頑張ってください!+93
-2
-
81. 匿名 2017/05/03(水) 19:16:45
>>74
生活費はどうしてるの?+1
-2
-
82. 匿名 2017/05/03(水) 19:21:26
>>80
お母様素敵♡+84
-0
-
83. 匿名 2017/05/03(水) 19:37:10
登録販売者の勉強してます。
あまり居ないですかね。
勉強嫌いなので、集中するの大変です(*_*)+17
-2
-
84. 匿名 2017/05/03(水) 19:52:00
会社から言われてビジネス能力検定ってのを
7月に受けます。テキスト入手したので
早速やってみたけど、想像以上に難しくて
既に挫折(笑)+2
-0
-
85. 匿名 2017/05/03(水) 20:01:37
一般常識だよ、勉強しなくてもできる、お金で資格を買う、とかは失礼です。
それぞれ得意不得意はあります。今後につながることもあります。
お互いに高めながら乗り切りましょう!!+42
-1
-
86. 匿名 2017/05/03(水) 20:04:03
簿記
試験まであと1ヶ月しかないのに過去問やると半分しか合ってない…
ヤバい
+23
-0
-
87. 匿名 2017/05/03(水) 20:34:18
行政書士です。
育児しながらなのでなかなか進みませんが11月の試験に合格したいので頑張ります!+20
-0
-
88. 匿名 2017/05/03(水) 20:36:03
頑張ってる女性って多いんですね!
私も来月簿記受けます!
刺激になりました!
頑張ります!+45
-0
-
89. 匿名 2017/05/03(水) 20:47:39
社労士+17
-0
-
90. 匿名 2017/05/03(水) 20:54:05
FPと銀行業務。平日にコツコツやりたいんだけど、なかなかうまくできない(泣)+11
-0
-
91. 匿名 2017/05/03(水) 20:57:28
ごはん食べたら眠くなってしまう・・・
でもみんながんばってる・・・
5分でもできるところまで勉強してきます (`・д・´)ゝ+8
-0
-
92. 匿名 2017/05/03(水) 21:02:10
幼稚園教諭を通信で
保育士はもってまーす+3
-0
-
93. 匿名 2017/05/03(水) 21:39:51
教員採用試験の勉強してます。
社会人なので、連休が勝負です…+9
-0
-
94. 匿名 2017/05/03(水) 21:52:45
記憶力の衰えを嫌でも自覚させられる
高校生の頃の頭を取り戻したい+11
-0
-
95. 匿名 2017/05/03(水) 22:42:30
次回の簿記試験3級を受けようと思うのですが、受験された方は何ヶ月ぐらい勉強されましたか?+6
-0
-
96. 匿名 2017/05/03(水) 22:48:42
>>71
週休2日制が導入される前に
高校を卒業していたら
保育士の受験資格があるみたいです
検索すると詳しい条件や試験内容が出て来ますよ
今の業務とは関係ないけど
子供がもう少し大きくなったら
挑戦してみたいと思っています
+1
-1
-
97. 匿名 2017/05/03(水) 22:58:00
>>46
ありがとうございます。
実際に補助者をされているんですね。
試験勉強の難しさで挫折しかけていましたが、仕事のやりがいの部分を聞くことができて頑張れそうです。
司法書士頑張って下さいね。+8
-0
-
98. 匿名 2017/05/03(水) 22:59:31
社会福祉士目指しています。+0
-0
-
99. 匿名 2017/05/03(水) 23:10:53
簿記受けようとしてるけど今日も勉強できなかった+6
-0
-
100. 匿名 2017/05/03(水) 23:21:31
>>83私もです‼
お仲間がいてうれしいです
がんばりましょう❗+6
-1
-
101. 匿名 2017/05/03(水) 23:22:02
英検1級。
20年ほど前に一次試験は通った(二次で2回落ちて諦めた)からなめてたら落ちました。
テキストが知らない単語ばかりで、何で昔受かったのか分からない、、、。
そして二次試験は受かる気すらしない。
とにかくコツコツ勉強して地力を身につけなければ。+9
-1
-
102. 匿名 2017/05/03(水) 23:23:36
保育士
育児で苦労されてる母親達を支えたい。
児童館や支援センターに勤めたい。
+20
-1
-
103. 匿名 2017/05/03(水) 23:57:25
社労士
範囲が本当に広くて覚える→忘れるの繰り返しで嫌になったけど今年合格できるように頑張る!!+13
-0
-
104. 匿名 2017/05/04(木) 00:22:24
>>66
保育士を教育する立場で給料が安いとか働く気がないとかわざわざ言うあたりがなんだかね。保育士目指してる人も居るんだから、教育するから勉強してるってサラッと言えばいいのにわざわざ給料とか働く気がないとか言わなくて良いのにね。そういう配慮は保育士を教育する立場の人間は必要だと思いますよ。>>31
+9
-1
-
105. 匿名 2017/05/04(木) 00:41:42
昇給試験。
+2
-0
-
106. 匿名 2017/05/04(木) 00:47:47
ビジネス会計+5
-0
-
107. 匿名 2017/05/04(木) 01:46:47
>>51
自分で調べなよ。+4
-2
-
108. 匿名 2017/05/04(木) 03:42:04
衛生管理者の資格取得を目指してます。
去年バツイチになり、もう再婚も難しい年齢なので、何か強みが欲しいなと思い決意しました。
+6
-1
-
109. 匿名 2017/05/04(木) 07:49:33
おはようございます
今日もがんばりましょう~+9
-0
-
110. 匿名 2017/05/04(木) 09:09:22
>>80
素敵なお母さまですね。
私も英語の勉強をしています。けれどなかなかモチベが上がらない(汗
英検一級を取得し、さらに上を目指されているなんて、本当に尊敬します。
どんな風に勉強されたのでしょうか?
具体的に教えていただけないでしょうか?
80さんのお母さまを励みに私も頑張ります。+8
-0
-
111. 匿名 2017/05/04(木) 09:23:07
カラーコーディネーター
急に思い立ったので申し込みを忘れてしまった。12月に向けて勉強します。+5
-0
-
112. 匿名 2017/05/04(木) 10:59:17
講師資格+1
-0
-
113. 匿名 2017/05/04(木) 11:22:20
簿記二級合格したいです!
頑張ります!+12
-0
-
114. 匿名 2017/05/04(木) 11:56:08
私も登録販売士の資格とるために勉強中です。
成分名がややこしくて覚えづらい、、+5
-0
-
115. 匿名 2017/05/04(木) 13:01:01
行政書士!+8
-1
-
116. 匿名 2017/05/04(木) 13:02:44
>>110
80です。コメント頂き、ありがとうございます。
母は海外ドラマがきっかけで英語の勉強を始めたので、最初はドラマや映画のセリフを英語字幕にして一つずつノートに写して繰り返し見てました。
車の中、家事してる時、お風呂、ベッドの中ではひたすら英単語や文法のCDを聞いていて、週ニで英語教室に通ってました。NHKの教材も使っていたような気がします。
兄が大学生になり家を出た時から、ホームステイの受け入れをしました。家にホームステイに来た学生達とは今でも連絡したり、日本に遊びに来てくれます。ある程度出来るようになったら、寝言も英語になってました。笑
留学は一度カナダに10日間行ってます。それまで祖父母と同居の専業主婦として家族のために生きてきた人だったので、自分のやりたいことがやれ、社会のために働けることがすごく楽しいと言ってます。
元々勉強好きの母がキラキラしてる姿に家族全員、応援したいと思いました。
今は通訳案内士の現代社会が難しいそうで、高校センターの教科書で勉強してます。
実は>>69は私のコメントで、私も勉強中の身です。頑張ってる母の姿は私も刺激になります。
長文失礼致しました。
+18
-0
-
117. 匿名 2017/05/04(木) 13:26:54
女子栄養大の通信講座取ってます。
一応食生活指導士という民間資格が取れるのですが、これがまた面倒くさかった・・・
栄養士さん、尊敬します。+4
-1
-
118. 匿名 2017/05/04(木) 14:20:29
>>116
110です。丁寧なお返事ありがとうございます。
実は私も英語勉強のきっかけは海外旅行ドラマです。英語字幕にしてドラマを見ながら「こんなんで勉強になってるの?」なんて疑心暗鬼になってしまったり、テキストはちっとも頭に入らないしで心くじけそうになっている今日この頃でした。
お母さまのお話しをうかがい「まだまだこれから、頑張ろう」とすごく励まされました。
116さんもまだ勉強中とのことで本当に頭が下がります。
一生勉強ですね(^ ^)
お互いに頑張りましょう。
お母さまにもよろしくお伝えください。
+7
-0
-
119. 匿名 2017/05/04(木) 14:28:16
GW勉強します!!
6月中旬に試験だけど難しいかも(´;Д;`)
ここにいる人達に触発されて頑張って追い込みかけます!!
小さい子供いると中々勉強モードに頭切り替わらないけだ、養うために頑張るぞー!!!+11
-0
-
120. 匿名 2017/05/04(木) 15:14:18
宅建‼
覚えることが多くて大変だけど、名刺に宅建士と書けるようにしたいので、毎日少しずつ頑張って勉強してます。
既に受かっている方、何かアドバイスをお願い致します。+5
-0
-
121. 匿名 2017/05/04(木) 18:03:11
7日にITパスポート受けます。
眠気と戦いながら勉強してます。+6
-0
-
122. 匿名 2017/05/04(木) 18:36:09
ケアマネージャー
みなさんの勉強法が知りたいです(∩´﹏`∩)+3
-1
-
123. 匿名 2017/05/04(木) 19:14:02
>>121
私も受ける予定でしたが用事か出来てしまい断念
年内には受験する予定ではいます
中問が無くなって難しくなったみたいですね
頑張ってください!
+1
-0
-
124. 匿名 2017/05/04(木) 20:25:08
>>104
66です。私は保育士さんのことを給料安いとか働く気がないとか言ってません。すでに専門職としてやっているので今から職業として保育士になるつもりはないし、むしろできません(仕事柄、保育士さんの大変さは理解しています)。給与については私の職種も低いことが問題になっているくらいですし。
31のコメントは正直ちゃんと読んでいませんでした。単純に、これから保育士として働こうとする人以外が試験を受けることもあると伝えたかっただけで。31を書いた方は同職種ではないと思っています。+1
-5
-
125. 匿名 2017/05/04(木) 20:50:08
日本語教師勉強しています。
自分の国の言葉なのに、知らないものが多すぎて大変ですが
がんばります!+4
-0
-
126. 匿名 2017/05/04(木) 21:39:11
集中力が持続しないのですが…
みなさんコツとかありますか(;_;)+4
-1
-
127. 匿名 2017/05/05(金) 15:48:13
>>123
121です。
ありがとうございます。
頑張ります!+2
-0
-
128. 匿名 2017/05/09(火) 15:20:07
社労士。仕事しながら勉強するって本当に大変だけど、毎日凄く充実!
勉強中は、甘いもの食べてもいいことにしてるせいで、ちょっと太ってきた気がするけど。笑+1
-0
-
129. 匿名 2017/05/18(木) 20:39:09
メイクの資格とヘアーの資格とメイクセラピーの資格の勉強をしています!でもなかなか進まないし頭に入ってこない( ;∀;)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する