-
1. 匿名 2017/05/02(火) 22:09:52
私はマイナス思考だったけど、脳の訓練で治ると聞いて2年位かなぁ?何かを考える度に「でも大丈夫」と脳の中で呟いてたら全くマイナスに考えなくなりました。脳のくせづけ。私みたいにした方いらっしゃいますか?+186
-2
-
2. 匿名 2017/05/02(火) 22:11:01
マイナス思考で心配性だから興味ある!+229
-0
-
3. 匿名 2017/05/02(火) 22:11:29
そんな簡単に変われるなら誰も苦労せーへんわ
+13
-52
-
4. 匿名 2017/05/02(火) 22:11:44
すごいですね。
私も治したい。+217
-0
-
5. 匿名 2017/05/02(火) 22:13:00
ミサイル撃っても大丈夫
アメリカは攻撃してこないさ+8
-21
-
6. 匿名 2017/05/02(火) 22:13:06
初めて聞いた
やってみようかな+110
-1
-
7. 匿名 2017/05/02(火) 22:13:48
私もプラス思考になりたい
2年って長いけどやる価値あるよね+166
-0
-
8. 匿名 2017/05/02(火) 22:14:54
ウチはガル民よりかわいい‼‼‼って思いながら書き込みする事。
そしたら自分が日本一かわいい女の子だと思えるようになったー(*≧∀≦*)キャピキャピ
あっそーそーウチはこの人に似てます( >Д<;)+3
-49
-
9. 匿名 2017/05/02(火) 22:14:56
自分はポジティブだ!プラス思考だ!と自分に言い聞かせ、新しい環境ではそれを宣言しておく。
慣れない内は本当の自分とのギャップに疲れましたが、今はだいぶポジティブにシフト出来たと思います。
思い込みって大事。+159
-0
-
10. 匿名 2017/05/02(火) 22:15:09
治したい!
常にマイナス思考。+106
-0
-
11. 匿名 2017/05/02(火) 22:15:17
そんな訓練あるんですね。
訓練はしてないけど、彼氏ができてから、迷惑掛けたくないのと、愚痴りすぎて嫌われるのが怖かったから、嫌なことがあっても「ま、いっかぁー大丈夫大丈夫〜」って自分に言い聞かせるようになった。
切り替えが早くなったし、確かに前みたいにいつまでもネチネチ引きずらなくなった。+100
-2
-
12. 匿名 2017/05/02(火) 22:15:34
物凄い落ち込んだときは宇宙関連のドキュメンタリー番組を見る
なにか辛いことがあると太陽系とか他の銀河系のことを考えるようになった
そしたら誰もがチリに感じられて気にしなくなった+119
-1
-
13. 匿名 2017/05/02(火) 22:15:42
無理に脳に言い聞かせて、後で反動がきたりしないのかな。。+16
-12
-
14. 匿名 2017/05/02(火) 22:16:27
私も同じ
悪いことがあってもいい方に考えるようにしてるw
例えば
お金ない→ダイエットになる!とか
フられた→もっといい人と出会えるかも!とか
まだ完全にはそう思えなくてたまにネガティブになるときもあるけど前よりは楽しく生きれるようになった
+91
-0
-
15. 匿名 2017/05/02(火) 22:16:33
自律訓練法+50
-2
-
16. 匿名 2017/05/02(火) 22:16:45
>>8
どっちかわかんないけど出っ歯ってことはわかった。+38
-1
-
17. 匿名 2017/05/02(火) 22:16:46
でも大丈夫
吉高由里子で再生されてしまった+73
-4
-
18. 匿名 2017/05/02(火) 22:17:57
トピ主です。初めて採用されてビックリです。
嘘みたいだけど、本当に脳の訓練で考え方変りました。「でも大丈夫~」と何でも最後につけてたら癖になって。先読み心配等なくなりました。
考え込むより楽しく考える生活の方がやっぱり生きやすいですね。+133
-0
-
19. 匿名 2017/05/02(火) 22:18:37
植木等の動画を見る。
♪そ〜のうちなんとか
な〜るだ〜ろ〜う〜♪+14
-0
-
20. 匿名 2017/05/02(火) 22:19:22
プラス思考のための訓練ではない。
冷静になるための訓練が必要。
脳はよく使われる思考パターンほどすぐに引き出される。
頭を真っ白にする訓練をすることで冷静な思考回路を引き出しやすくできる。
+69
-1
-
21. 匿名 2017/05/02(火) 22:20:33
>>16
出っ歯じゃないしーw
お婆ちゃんよりかわいいから!+3
-24
-
22. 匿名 2017/05/02(火) 22:22:17
いま落ち込んでるから、良いこと聞いたな。
やってみよう。
ありがとう主さん。+109
-1
-
23. 匿名 2017/05/02(火) 22:24:27
簡単な自己暗示ですが私もやります。
なりたい自分を意図的に意識して目指す感じです。
友人関係で悩んだけど、大切な家族だけ守ろうって
意識すると、友人関係に悩まなくなりました。
+72
-1
-
24. 匿名 2017/05/02(火) 22:26:20
私も、過ぎたことをくよくよ考えてしまうタイプなので、主さん見習ってさっそく今日からやってみます!!+65
-2
-
25. 匿名 2017/05/02(火) 22:30:13
真面目過ぎるのかもしれないよね。
私も考え過ぎたりするから、もっと気楽になろうって肩の力抜いたりはしてる。+57
-0
-
26. 匿名 2017/05/02(火) 22:35:38
どんな訓練すんの?+5
-1
-
27. 匿名 2017/05/02(火) 22:36:18
人によって環境も違うし考え方も違うかもしれませんがアレコレ考えると自分は負の連鎖に陥いるタイプだとわかったからフットワーク軽くしてみたり工夫した。直感でダメと思えば決まってるシフトはこなして、さっさと就活。今はストレス過多なりにも自分に合った職場に就き数年やれてる。考えすぎないでフットワーク軽くする、固執しないで動いてみると色んな可能性に出会える事もあるかもしれない+15
-0
-
28. 匿名 2017/05/02(火) 22:38:05
過去の嫌なことばかり思い出してしまう脳を変える方法あるのかな。
+66
-0
-
29. 匿名 2017/05/02(火) 22:39:08
心の中で、クヨクヨしていようがケロッとしていようが、事態は変わらない。
状態を動かすのは行動だけなんだから、もうそのこと(悩んでること)を考えるのはやめ!
できるだけいい方向に考える。
トラブル発生→この段階で発覚してよかった!もっと遅ければもっと大ごとになってた。
彼と別れた→悪縁を切った。もっと素敵な出会いがあるんだ。
太った→健康な証拠。食事や生活習慣を見直す機会。
うじうじクヨクヨしがちな私ですが、こんな風に考えるように気を付けてます。+52
-0
-
30. 匿名 2017/05/02(火) 22:40:03
無理にプラス思考になるのは難しいけど、寝る前には悩みは考えない訓練をしたらあまり落ち込まなくプラス思考になったよ。
辛い時も楽しいこと考えてから寝る。
こんな服着て出かけて、とか森の中の動物と遊ぶなど何でも。
+25
-0
-
31. 匿名 2017/05/02(火) 22:40:06
行ったことがあるけど、自分も含め変わり者が多かった!
大人の癖に先生からしてえこひいきが凄くてやる気余計に無くなったよ!+5
-2
-
32. 匿名 2017/05/02(火) 22:41:46
>>31です
職練と読み間違えてました!すみません!+11
-1
-
33. 匿名 2017/05/02(火) 22:51:40
私もやってみる。ありがとう。あと他の方もコメントされていたけど宇宙の事や高いところからの夜景とか思うと悩み等も小さな事に感じる。こんなに人がいるんじゃ色んな人がいるし上手くいかなくて当たり前みたいな気持ちになる。+36
-0
-
34. 匿名 2017/05/02(火) 22:52:04
プラス思考になるのかな?人に嫌われるのを恐れてばかりいたけど、自分が相手のことが好きらなら相手にどう思われてもそれでいい。自分が嫌いなら相手も自分のこと嫌いなんだからそれでいい。と割り切るようにしたら前向きに性格変わりました。+40
-0
-
35. 匿名 2017/05/02(火) 22:52:28
私、マイナス思考なのでやってみます。
今も、片想いの相手から、メールの返事が来ない。
でも、大丈夫。忙しいんだわ(*^^*)
明日には来るし、来なくても私と合わないだけ。
大丈夫。
っていう感じですかね…。+44
-0
-
36. 匿名 2017/05/02(火) 22:56:13
マイナス思考やネガティブになりそうになったら、無理してでも笑顔になると良いと聞いたことがあります!
笑う門には福来たるですね!+16
-1
-
37. 匿名 2017/05/02(火) 22:58:09
「全くマイナスに考えなくなる」までは難しいけど、
マイナス思考を1個加える癖をやめた。
具体的に言うと、今までは
①「お風呂に入るの、面倒だな~」
②「こんなこと思う私ってダメな女だな~」
って思ってて、①は思っちゃったから仕方ないけど②は自分で加えてたことに気付いた。
だから
「お風呂に入るの、面倒だな~」だけにした。
結局入るんだし。
+67
-0
-
38. 匿名 2017/05/02(火) 23:01:56
明るく前向きになろうと思っても、マイナス思考がどこかで出てくる
マイナス思考なんて暗くなって前に進みづらいだけなのにね
最後に大丈夫ってつけてみよう
+31
-0
-
39. 匿名 2017/05/02(火) 23:06:03
寝る前に楽しいことを想像するようにしてから寝るようにしたら少しずつだけどプラス思考なった
こうなりたいというより、そうなってるとかすでになったかのような妄想(笑)
脳を騙すらしい+27
-0
-
40. 匿名 2017/05/02(火) 23:06:16
生きてるだけで十分と思ったらどんな悪い事が起きても前向きになれるようになった。
悪い事も厄払いだと思ってる。
自分は自分、人は人。他所の人が持ってる物を羨むんじゃ無く、自分の持ってる物に感謝。
今この時代に日本に生まれて生きていけるのは本当に幸せだと思う。+22
-1
-
41. 匿名 2017/05/02(火) 23:14:36
転職して今までと違う職種についたのだけど、やること沢山、やらなきゃいけないこと沢山で頭パニックになりかけてたけど、フとわたしは新人で周りは先輩だらけなんだからわからなければ聞けばいいし、思い切ってやってみよう、間違えていたらストップかかるはずだと思って行動してみた
そしたら上司から好奇心が旺盛でやる気があると評価され、周りがフォローするからトライしてみなさいと言って貰えるようになった
自分で自分を奮い立たせるのに半年くらいかかって、それから半年はパニックになりながらの仕事ぶりだったとは思うけど、二年経った今では無くてはならない存在と言われてるよ
無理やりでも行動してみてよかったよ+34
-4
-
42. 匿名 2017/05/02(火) 23:18:03
朝起きた時と寝る前に
今日も生きてたありがとうとか好きな人が今日も生きててありがとうて思うようにしてる
とにかく朝起きた時と寝る前にいいこと考えるのがいいらしいよ+28
-1
-
43. 匿名 2017/05/02(火) 23:33:23
>>12
壮大な上にちょっと面白い(σ≧▽≦)σ
そーか、私の嫌いなあいつもあいつもチリなのか笑
+10
-0
-
44. 匿名 2017/05/02(火) 23:34:17
あー、私マイナス思考だなぁ。いや、慎重なんだ、繊細なんだと何でもプラス変換してみる。そんな私もいいよね、と受け入れる。
そうしていたら自分にちょうどいい明るい性格に。
今日は「私、暗くてネガティヴなの」と言ったら「まさかー!」と大笑いされたから明るくなったんだな。+28
-0
-
45. 匿名 2017/05/02(火) 23:35:29
>>42
今日からやってみる!!+8
-0
-
46. 匿名 2017/05/02(火) 23:40:45
プラス思考になりたい
もうしんどい
苦しい毎日泣きそうだよ...+34
-0
-
47. 匿名 2017/05/02(火) 23:44:12
プラス思考の人はプラス思考になろう!なんて思わない
だからプラス思考になろうとするとマイナス思考の自分を認めてしまって私には逆効果
だから何も考えないようにしてる+10
-2
-
48. 匿名 2017/05/02(火) 23:46:23
あたしもすごくマイナス思考で失敗してきました!
でも、訓練とゆうか自分に言い聞かせて
マシになりましたよ!
マイナスに考えていった時は
マイナスに考えても負のループになるだけ。
マイナスはマイナスを引き寄せるから
考えてる事が本当に起きちゃう。とシャットアウトしたら楽になりました!
プラス思考になれたら簡単だけど、
根本を変えるのは難しい。
でも無理くりにでもとりあえずプラスに考えてみたら楽になるし、
本当に良い風がふくようになった。不思議〜
+24
-2
-
49. 匿名 2017/05/02(火) 23:51:08
別にいいか死ぬわけじゃないし
って何でもかんでも思うようになってきてあんまり悩まなくなった+18
-0
-
50. 匿名 2017/05/02(火) 23:52:32
小さいことを気にしなくなった
私とやりたくないみたいだけど気にしなーい+8
-0
-
51. 匿名 2017/05/02(火) 23:53:16
>>46
何が一番しんどいのですか?+5
-0
-
52. 匿名 2017/05/03(水) 00:19:03
今日、私の中でショックな事があり、マイナス思考に拍車がかかって今、涙が止まりません。
このトピ見て、プラス思考になる日がくればいいんですが(´;ω;`)+26
-0
-
53. 匿名 2017/05/03(水) 00:23:39
>>12
良いですね、そういう切り替え方。
ながーーい人類の歴史のなかで見たとしても、生きているのはほんの一瞬だしね。+6
-0
-
54. 匿名 2017/05/03(水) 00:32:59
私も凄いマイナス思考です。
常に最悪の状況を想定してしまいますが、覚悟決めた割にはそこまで状況が悪くなく、そうでもないかも〜とに心に余裕が出来る事があります。
だから私はマイナス思考もある意味長所だと思って乗り切ってます!+17
-0
-
55. 匿名 2017/05/03(水) 01:12:20
「ありがとう」と口にする回数を増やしたり、色んな場面で心の中で呟く(本心ではなくても)ようにしていたら段々前向きと言うか、おおらかな人間になってきました。
あと危機的な状況が好転する回数が増えたり、卑屈さが無くなり心が安定するようになったと思います。
+16
-0
-
56. 匿名 2017/05/03(水) 01:12:33
私はネガティブな思考、言動の後に、必ず「なんちゃって」をつけて帳消しにしちゃいます。+23
-0
-
57. 匿名 2017/05/03(水) 01:36:23
でも大丈夫 って付け加えるのいいですね
ついネガティブつぶやいちゃってあーってなって終わりだったから。
これからやってみるよ。+22
-0
-
58. 匿名 2017/05/03(水) 01:37:22
>>56それもいいですね。
みんなアイデアが良いな、いただくよ+18
-0
-
59. 匿名 2017/05/03(水) 01:42:42
>>47それ、なんか分かるよ+2
-0
-
60. 匿名 2017/05/03(水) 01:54:35
私もプラス思考になりたいです。
主さんはプラス思考になってから、なにかいいことや変化はありましたか??+2
-0
-
61. 匿名 2017/05/03(水) 02:01:25
過去のことを思い出して嫌な気分になっている。なら、嫌なことを思い出さなければいい。結局自分で自分を嫌な気分にさせていたことに気づけば、いちいち嫌な過去を引っ張り出して思い悩むのがバカらしくなるよ。+20
-1
-
62. 匿名 2017/05/03(水) 02:43:02
性格は変わらないと腹くくったとこから始まるんよ+8
-0
-
63. 匿名 2017/05/03(水) 03:00:04
いや、性格なんてものの存在自体が幻想なんだよ。
ほんと、思考のクセでしかないよね+31
-0
-
64. 匿名 2017/05/03(水) 06:31:33
心屋認定カウンセラー コミュニケーション能力向上訓練
だまされたと思ってやってみて!
私はこれで人生観変わって毎日が輝いて見えるようになったよ!+6
-2
-
65. 匿名 2017/05/03(水) 07:43:23
わたしもなおしました!
かなりのマイナス思考でしたが、あまりに辛いので。
治ってみれば、つまり、同じ物事をどう取るか、自分が選択してるだけの話。暗い方に考える選択をしてるだけの話でした。失敗したことを後悔したり別れた彼をいつまでも思ったり…上手くいかなかったのは、もう変わってしまった別の世界の話。みたいな考え方。
わたしもかなり時間かけましたが習慣ですよね。+20
-0
-
66. 匿名 2017/05/03(水) 08:25:47
昔『私はポジティブ』って言い聞かせ過ぎて頭おかしくなった+12
-1
-
67. 匿名 2017/05/03(水) 09:03:02
訓練ではないけど、きつい事が立て続けに起きすぎて色んな決断を迫られ、いちいち受け止めていたら時が過ぎてしまうので、淡々と対応していたら(というかせざるを得ない)、プラス思考というよりは、むしろ「諦め」を受け止められるようになった感じ。事態を悪化させて身動き取れなくなる大きな理由は執着心。一旦あきらめたって、何も一生諦め続けなきゃいけないわけじゃないと。
プラス思考になったというわけではないけれど、考え方は変わったかな。+12
-0
-
68. 匿名 2017/05/03(水) 20:52:13
私の場合、スポーツジムに通いだして
いらないものを捨てたら
なんとなくマイナス思考でなくなってきたよ。
この連休はお金がなくてどこにも行けないので
部屋をばっちり綺麗にして資格の勉強してます。
来年のゴールデンウィークは転職成功してて
旅行できてたらいいなあとか妄想しつつね。+9
-0
-
69. 匿名 2017/05/03(水) 21:28:41
プラスまで持っていけないけど、必要以上に不安、緊張、プレッシャーを抱えないためのおまじないの言葉ならあるよ!
知らんがな。
ってつぶやくの。とりあえずどんな物事でもいったん自分と切り離す。余裕でるよ!+8
-0
-
70. 匿名 2017/05/03(水) 22:06:50
うわー!
自分の中で、がるちゃん史上最高に役立つトピ‼
主さん素敵なトピありがとう~‼
みなさんの書き込みもちゃんと克服されてきた方が多くてとても参考になります!
私も前向きにやってみます!
+11
-1
-
71. 匿名 2017/05/04(木) 02:54:08
今まで自分の中で一番効果あった一晩でできた事。
夜明け前の暗いうちに出てひたすら(自転車でもジョギングでも車でも)歩くor走る。明るくなって朝日が出始めた方向に向かう。
明るい方向に向かってるという体感で気持ちもすっきり。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する