-
1. 匿名 2017/05/02(火) 00:14:24
私はとにかくLINEをするのが面倒です。
家族以外からの通知は全てオフにしています。
彼氏や友達から何故通知をオフにするのかと聞かれて、LINEに縛られたくないと答えても理解してもらえません。
自分の気が向いた時に開いて気が向いた時に返信したいのですが…同じく連絡不精の方いませんか?
それならLINEをやめたら良いという意見はなしでお願いしたいです。+338
-17
-
2. 匿名 2017/05/02(火) 00:15:25
友達に半年以上連絡してません。ごめん+369
-9
-
3. 匿名 2017/05/02(火) 00:15:27
個別に通知OFFできるの?!?+222
-10
-
4. 匿名 2017/05/02(火) 00:15:55
+18
-11
-
5. 匿名 2017/05/02(火) 00:16:06
連絡不精を続けたら友達が減ったけど
今の友達はみんな連絡が遅いぐらいじゃ怒らない子ばっか+340
-12
-
7. 匿名 2017/05/02(火) 00:16:10
+2
-18
-
8. 匿名 2017/05/02(火) 00:16:13
Facebookのmessenger
クソだりー(  ̄ー ̄)
LINEもだりー(  ̄ー ̄)+194
-7
-
9. 匿名 2017/05/02(火) 00:16:19
疲れてる時は電話鳴っても居留守を使うことがある+320
-2
-
10. 匿名 2017/05/02(火) 00:16:21
はい LINEしてない メールで充分こと足りる+238
-4
-
11. 匿名 2017/05/02(火) 00:16:33
友達いないから何も来ない+222
-4
-
12. 匿名 2017/05/02(火) 00:16:49
常にスマホはサイレントモードです+295
-3
-
13. 匿名 2017/05/02(火) 00:16:52
わかるー
通知オフまではしないけど、通知があるとうーーってなる!で、見ぬふりする。
これ以上無視したらダメやろ!ってタイミングで渋々開く。
なんでだろう?連絡くれること自体は嬉しいのに!+325
-10
-
14. 匿名 2017/05/02(火) 00:17:50
私も連絡不精
幸い周りはLINE嫌いな人が多いのでたまーに、気が向いたときに集まって飲もうかーのメールをしたりされたりって程度だな+126
-4
-
15. 匿名 2017/05/02(火) 00:18:04
そんなことを繰り返して友達がごっそり減りました+237
-2
-
16. 匿名 2017/05/02(火) 00:18:32
>>1
もし急用とかで友達が主さんに電話するのはいいの?+27
-3
-
17. 匿名 2017/05/02(火) 00:18:32
はい
私もです(^O^)/
だけどこりゃー嫌われるな、と気づき
大事な友達は無くしたくないので頑張って返してます。+175
-5
-
18. 匿名 2017/05/02(火) 00:18:45
用件のあるときしかLINEしません。返事も用件のみ。+168
-3
-
19. 匿名 2017/05/02(火) 00:18:46
返したい時に返してるから、
追われてる感はない。
彼だと特に、
返事きたら返したくなるし
ずっと返さないでいるのも嫌だから返す。
+16
-7
-
20. 匿名 2017/05/02(火) 00:19:05
でもそんなに重要なことって世の中少ないよ+161
-4
-
21. 匿名 2017/05/02(火) 00:19:12
深く付き合えないタイプってことね+90
-16
-
22. 匿名 2017/05/02(火) 00:19:32
即レス前提がイヤ+159
-3
-
23. 匿名 2017/05/02(火) 00:19:45
>>3
トーク毎にできるよ。∨これ押せば+42
-1
-
24. 匿名 2017/05/02(火) 00:21:15
仕事関係は節介だけど、プライベートは忘れちゃいがち+18
-1
-
25. 匿名 2017/05/02(火) 00:22:08
主さんの気持ちすっごいわかる!!!
LINEの返事はいつも遅いし
未読スルーもよくするけど
友達はそれを理解してくれてるから有難い!+135
-13
-
26. 匿名 2017/05/02(火) 00:22:11
>>21
深く付き合えないっていうか、ある程度距離感保って付き合いたい。詮索したりベタベタされるのが苦手。+165
-6
-
27. 匿名 2017/05/02(火) 00:22:46
>>1
私も。旦那に返信するのでさえダルい。緊急じゃない限り、読まないし、返信しない。+70
-4
-
28. 匿名 2017/05/02(火) 00:24:45
>>16
主です。
LINEを教えている人には私が通知オフにしている事も言ってあるので、急用の時は電話してと頼んでいます。+100
-3
-
29. 匿名 2017/05/02(火) 00:24:55
大学でゼミの連絡したいのに読まない返事しないはちょっとイラっとする。
別に雑談したいわけじゃなくて用があってラインしてるんだからって思う。
+79
-13
-
30. 匿名 2017/05/02(火) 00:25:34
私も通知オフにしている
だけど内容によってはちゃんと早めに返すようにしている+64
-2
-
31. 匿名 2017/05/02(火) 00:26:29
【携帯なんだからすぐ連絡が取れるのが当たり前】っていう考えが押し付けがましくてイヤ。大抵、自分がすぐ話したい、聞いて欲しいってだけで、こっちには緊急でも何でもないことばかり。携帯だからって、私はいつも肌身はなさず持ってないし、ウザいから夜は電源オフにして寝ちゃうぐらい+141
-3
-
32. 匿名 2017/05/02(火) 00:26:33
相手によるな~。
実家族とかには甘えて遅くなっちゃう。
でも友達には早めに返すかなぁ。
でもスタンプだけとかが多い。
ラインって便利だよね。
メールとかだと億劫になって早めに返せない。+30
-3
-
33. 匿名 2017/05/02(火) 00:26:39
人生の中でたまーに友達がいないのが、寂しかったり、むなしかったりする時はあった。けど毎日誰かと連絡するとか、定期的に約束して会うとか凄いストレスだし面倒。どう考えても一人で買い物したり映画観たり食事した方が気楽!+159
-2
-
34. 匿名 2017/05/02(火) 00:27:34
機械ごときに自由を奪われたくない
ツールは使いこなすもんであって使われるものじゃない+82
-3
-
35. 匿名 2017/05/02(火) 00:28:02
友達にそういう人がいる!
どうでもいい話を延々とするのは私も苦手だから気持ちはわかるつもり。
ただ遊びでも必要な時でも、予定立てる時にライン返してくれない人はあまり呼ばなくなる。
みんなの予定すり合わせてこの日!って決めたのに後からごめーんいけなーいってなるのやだしなー
+93
-6
-
36. 匿名 2017/05/02(火) 00:28:34
>>29
そういう用事ありきはすぐに返すよ
プライベートな案件はマイペースだけど+11
-1
-
37. 匿名 2017/05/02(火) 00:31:34
連絡不精の人ってLINEとかメールの内容見てから返す返さない決めるの?
とにかくトーク一覧画面とか見たくないの?
大事な話が来たらどうするんだといつも思う…+18
-16
-
38. 匿名 2017/05/02(火) 00:33:19
4.5年ほど前まで連絡先聞かれる時はLINEやってる?だったのに、今はLINE教えて〜だもんね。
LINEやってない方がおかしいと思われるの嫌。
仕方なくやってるけど私も通知切ってる。
+78
-0
-
39. 匿名 2017/05/02(火) 00:33:40
そもそも家族が緊急時のために持っておけって煩いから、スマホを持ってるだけで、本当なら持ちたくない。どこに居ても連絡がつくって便利よりも煩わしい+25
-0
-
40. 匿名 2017/05/02(火) 00:33:53
LINEとか短文送れるメッセージアプリにありがちな意味のないダラダラした話が苦手
コミュニケーション下手だから相手から延々送られてくるだらだらなやり取りをちょうどいいタイミングで切るのが難しい+71
-1
-
41. 匿名 2017/05/02(火) 00:34:32
ふと思ったけどLINEって日本だけなの?
アメリカとかもみんなやり取りLINEなの?+2
-10
-
42. 匿名 2017/05/02(火) 00:34:51
彼にただいまのラインをしなかったら
今、無言で電話切られた
ライン頻度が違うと
だめだね…+59
-3
-
43. 匿名 2017/05/02(火) 00:35:58
わがままだけど自分が調子のいい時にタイミング良く連絡あればいいのにと
思うこともある
+56
-1
-
44. 匿名 2017/05/02(火) 00:36:32
わかります…!
私も通知はオフにしていて、自分が好きな時に開くって感覚です。
通知をオフにしてなかった時は通知が来るたびに焦るというか、早く返さなくちゃってしていて疲れてたけど、今はかなり楽になりLINEも今の方がちゃんと使ってるという意識を持てます。+31
-2
-
45. 匿名 2017/05/02(火) 00:36:33
>>41
世界中の人ライン今やってるよ
アルバニアの人もやってたw
+5
-18
-
46. 匿名 2017/05/02(火) 00:38:44
アメリカはフェイスブックのメッセンジャーが主流じゃないかな。
日本はLINEだけど、それぞれ同じようなものはありますね。+27
-1
-
47. 匿名 2017/05/02(火) 00:38:57
めんどくさいので
そもそもLINEやってません。
何度いろんな人から「やりなよ」と言われたことか。
かたくなに拒否してます。
電話とメールで必要最低限で別に生きていけますから。
相手からすると今時迷惑かもしれないけど^^;+73
-2
-
48. 匿名 2017/05/02(火) 00:39:20
>>37
グループ分けしてるから、ビジネスや習い事関係は早めに見てる。別に何週間も放置してる訳じゃなく、すぐには見ない&どうでもいいことは返信遅れるかしないだけ+5
-0
-
49. 匿名 2017/05/02(火) 00:40:41
>>43
私も。電源オンの時なら返信するけど、ほとんどオフ(笑)+13
-1
-
50. 匿名 2017/05/02(火) 00:40:56
私も通知オフにしてます。
とはいえ仕事での連絡もLINEを使ってるし、LINE自体は便利なのであった方がやっぱりいいなとは思います。ほどよい距離感を持ってってのが一番です。+23
-0
-
51. 匿名 2017/05/02(火) 00:41:26
文章作るのが面倒!
すぐ返信しないといけないのが面倒!
たまに頭で念じた内容がメッセージになって送信されればいいのにと思う。笑
+31
-0
-
52. 匿名 2017/05/02(火) 00:41:29
>>41
国によってまちまち
アメリカはWhatsAppが一番使われてるんじゃなかったかなぁ+16
-0
-
53. 匿名 2017/05/02(火) 00:41:30
>>42
幼稚な男
やめとけば?+25
-2
-
54. 匿名 2017/05/02(火) 00:41:55
>>51
未来はそうなりそうw+4
-0
-
55. 匿名 2017/05/02(火) 00:42:52
>>45
>>46
アメリカはFacebookなんですね!
それはそれで大変そう(笑)+8
-2
-
56. 匿名 2017/05/02(火) 00:42:57
>>51
うっかり頭に浮かんだことを誤爆送信する騒動が増えそう(笑)+37
-0
-
57. 匿名 2017/05/02(火) 00:45:23
ラインやSNSで常に人と繋がっていたい人が居るように、人とは一定の距離感を持っていたい人が居るんだから仕方ないよ。即返信よこせ!っていうなら電話すればいいんだし。+55
-0
-
58. 匿名 2017/05/02(火) 00:46:04
>>56
ヤバイよね。嫌いな子や姑とかだと(笑)+8
-1
-
59. 匿名 2017/05/02(火) 00:46:10
違う違う
ラインはどこも
もう主流なの
やってる人いっぱいいる
海外交流サイトで遊んでたから
知ってる
10か国の人とライン交換したし+6
-13
-
60. 匿名 2017/05/02(火) 00:48:46
わたしもLINEの通知切ってる
朝と昼休みと仕事終わりと夜しか開かない
友達には仕事終わりでしか返事しない
でも別に困らないしちゃんと定期的に遊んでる+23
-1
-
61. 匿名 2017/05/02(火) 00:49:35
世界中の人がやっていても、やりたくないものはやらなくていいでしょ+29
-0
-
62. 匿名 2017/05/02(火) 00:49:40
遠方に嫁いだ友人も私もお互いに、気が向いたときに返信してるよ~!返せる時に返す…みたいな。+11
-1
-
63. 匿名 2017/05/02(火) 00:50:09
みんな、切ってるもんだと思ってた!違うのね!!+14
-1
-
64. 匿名 2017/05/02(火) 00:50:30
大事な話きたらどうするの?と言われても、LINEに送ってる以上相手が見るタイミングが全てじゃないかなと思うなぁ。
携帯電話って手軽にいろんな人と連絡しあえるってだけで、別に相手を強制するものではないと思うし、相手の生活のリズムがゆるければ返事だってゆるくなるのもしょうがないかなって。
だから別に早く返す人のことも悪くないし、それぞれがぞれぞれのリズムで動いてるからね。+66
-2
-
65. 匿名 2017/05/02(火) 00:51:04
>>41
LINEじゃないけど
世界中で似たようなメッセージアプリが蔓延している+15
-0
-
66. 匿名 2017/05/02(火) 00:52:51
昔は不便だったからこそ連絡不精でも問題なかったんだけどね
家に帰ったら家電しかないからよほどのことがない限り自分の時間外もてる!
という時代が懐かしいよ+26
-0
-
67. 匿名 2017/05/02(火) 00:54:02
精密機器あつかうから、スマホはロッカーの中。残業あるし、即返信なんてムリムリ。休日は映画観てる事が多いから、即返信ムリムリ+16
-3
-
68. 匿名 2017/05/02(火) 00:54:52
>>66
私もそう思う。留守電ぐらいで止めとけば良かったのよね+20
-0
-
69. 匿名 2017/05/02(火) 00:54:58
大事な連絡はLINEでしないことになってる
電話で、とか。
友達が少人数だからってのもあるんだけどね。
LINEは大事な話するには誤爆とか怖いもんなぁ+16
-0
-
70. 匿名 2017/05/02(火) 00:56:03
返信がめんどくさい
つい忘れちゃって催促される+7
-1
-
71. 匿名 2017/05/02(火) 00:57:42
ここ数年、家族以外とLINEしてない。
おととい二年ぶりに同級生からきて…緊急性も感じないしたぶん会おうって内容だろうから見てない。
断ることは決まってるけど、なんて断ろうか考えてメンドクサくて放置してる。+27
-12
-
72. 匿名 2017/05/02(火) 01:01:18
LINE返さなかったくらいで怒るような人いる?
中学生とかなら分かるけど+23
-0
-
73. 匿名 2017/05/02(火) 01:02:00
メールとかほとんどやらなくなってしまった。用事がある時は電話しちゃいます。だんだん退化してる気がしてる。+20
-0
-
74. 匿名 2017/05/02(火) 01:03:08
私も今学生ですが、所属している研究室やプロジェクトのグループ以外は基本的に通知オフにしてます。
でも友達と会うのは好きだし、人のことも好きです。
私は会って相手の顔見ること、話をすることが好きなんだと思います。メールやLINEにはあまりぐっとくるものがない。+11
-0
-
75. 匿名 2017/05/02(火) 01:03:14
会社の子がLINEの画面を使って「この子が~」って話をしてきた時に、友達登録が多過ぎてスクロールが凄かった。私のはスクロールいらないww それが普通なの?いったいそんな量の人間と何を関わるんだって不思議だった。+40
-0
-
76. 匿名 2017/05/02(火) 01:03:17
>>72
ここで自分のペースで返信するって書いてる人にマイナスつけてる人(笑)+15
-2
-
77. 匿名 2017/05/02(火) 01:04:49
ライン来ていたら待ち受け画面に表示されてる内容見て終わりってこと多い。
既読すらつかないんだろうけど。
今はもう通知オフ。
来ていることにすら気付かない。
まずLINE来ることすらほぼ無い。+12
-0
-
78. 匿名 2017/05/02(火) 01:05:00
スマホの着信音もバイブも全てオフにしてる。LINE来ても今何してる?とか返信する必要ないと思ったら返事しない。+15
-1
-
79. 匿名 2017/05/02(火) 01:05:09
電車や歩きながらスマホ見てるような人はすぐに返信するだろうけど、そういうのが嫌な人も居るんだから仕方ないこと+17
-0
-
80. 匿名 2017/05/02(火) 01:06:06
>>78
今、何してる?
聞いて〜
めっちゃ暇
こういうのスルーしてもいいと思う+36
-1
-
81. 匿名 2017/05/02(火) 01:07:18
そんなに緊急で実のある話をラインですることがない…
なので、通知オフ、気が向いた時に見る+17
-0
-
82. 匿名 2017/05/02(火) 01:07:37
自分が高校生の時にLINEがなくて本気で良かったと思う。
クラスや部活のグループLINEに全然返信しなくて即ハブられそう。+68
-0
-
83. 匿名 2017/05/02(火) 01:10:02
実際友達とのLINEで、今すぐやばい返事くれ!!!っていう緊急性があるようなLINEがきたことない。
+19
-0
-
84. 匿名 2017/05/02(火) 01:14:11
キャンプや旅行行ってる時は観ない。電波が届かないこともあるし、日常から離れたいから+5
-0
-
85. 匿名 2017/05/02(火) 01:16:00
>>83
私もない。今◯◯に居るから来ない?とかも見逃したらまた別の機会に遊べばいいだけだし。+8
-0
-
86. 匿名 2017/05/02(火) 01:20:24
スマホもメモリやバッテリーのことを考えたら、1日一回は電源オフにした方がいいからね。つけっぱで即返信とかしないよ+6
-0
-
87. 匿名 2017/05/02(火) 01:20:36
分かります!
私もLINE通知オフにしてます。
最初はグループとかトークのみオフにしていたけれど、今じゃ、、、。
そんなわけでここ3-4年でLINE友達は淘汰されていって、気が付いたらたまに連絡し合う友達のみになりました。本当の友達が数人いれば良いんだなと思う!
不便さはあっても、スマホのない時代に生きるのもよかったんじゃないか、、とか考えちゃう。
+18
-0
-
88. 匿名 2017/05/02(火) 01:22:46
何か用事であれば早めに返すけど
しょうもない話だと、うわどうでもいい…どこ拾おう→考えては消しの繰り返し→後にしよう→数日経過→もう今からじゃ遅いか→スルー
頼むからしょうもない話なら送ってこないでほしい
私も用事がなければ送ってないし連絡無精だと伝えてるし
返信しなきゃいけないと思うとストレスなんだ
あ、順調に友達は減ってますw+18
-1
-
89. 匿名 2017/05/02(火) 01:29:06
でも
私なんかおばさんの青春時代には
手紙か家電1個だったから
生まれた時から携帯がある若い子はラインとか違和感もなにも無いんだろうね
若い子は現状に感謝しなさい 笑
親を通さなければ電話で話せないとか
地獄だからねw+8
-7
-
90. 匿名 2017/05/02(火) 01:35:55
今何してる?とか〇日空いてる?とかラリーしなきゃならない内容が面倒
暇でも内容によって行くかどうか決めたいからどう返信しようか悩むうちに、もういいやめんどくせってなる
「〇日に〇〇で〇〇のイベントがあるんだけど行かない?一緒にランチもしたいから〇時くらいに待ち合わせたい」くらいの内容が理想
それならすぐ返信できるよ!+40
-2
-
91. 匿名 2017/05/02(火) 01:39:58
>>89
感謝はちと違うような…
むしろ、今の子って大変じゃない?
スマホありき、SNSアカウントありき、卒業しようが、転校生しようが、ずっと逃げられない。
ま、父親や兄の検閲が済んでからとか、居間にある電話で家族全員の前で彼氏と話すのとどっちが辛いかはわからんけど(笑)+23
-1
-
92. 匿名 2017/05/02(火) 01:52:50
本当分かる
返信したりしないといけないのが面倒くさくてLINE開かない
早くて2日後に返信するから申し訳ないと思いつつも直せないな
家では一人の時間を大切にしたすぎて誰とも関わりたくない
+10
-1
-
93. 匿名 2017/05/02(火) 01:53:26
初めて数人のグループラインに入れてもらった時は衝撃だった
「早いけど着いちゃった。みんなどこ?」「私まだA駅」「私は時間通りに着く(>_<)」「急がなくていいよ」「可愛いお店見つけた」「チョコ買っちゃった(写真添付)」「可愛いー!」「私も皆で食べようと思ってクッキー持ってきたよ」「そのクッキー屋さん好き」「楽しみ」「お腹すいた」「スタンプ」(延々雑談)
「もうすぐ着くよ」「着いた」「今どこ?」「移動してた、南口にする?」「南口了解」「了解」「いないよ?」(やりとりがもうしばらく続く)みたいな
私なら早く着いても一人で時間を潰して待ち合わせの少し前に「着いたよ」くらいで会ってから話すから
女性のグループはこんな面倒くさいことをするのか!と心底驚いてしまった+51
-1
-
94. 匿名 2017/05/02(火) 01:53:56
用もなくLINEなんてもう数年してない
本当異性とのやりとりさえだるくて恋愛に発展しない+11
-0
-
95. 匿名 2017/05/02(火) 02:04:25
私もそうです!
友達で毎日LINE送って来る子居るけど、その日、一日無視して次の日か3日後位に返事返したりしてる(^o^;)どうせ、男のことだろうから。+17
-1
-
96. 匿名 2017/05/02(火) 02:07:26
わたしも個別に通知OFFにしてます。
特に身内はOFF。
身内ほど愚痴とか多い。
電話も出たくない。長電話辛い。+8
-0
-
97. 匿名 2017/05/02(火) 02:12:21
>>25
とりあえず読めよ
既読スルーはまだ良いとして未読スルーは友達の意味ないだろ+4
-8
-
98. 匿名 2017/05/02(火) 02:13:33
>>27
だから読めよ
ていうか緊急かどうか何で分かるの?+3
-13
-
99. 匿名 2017/05/02(火) 02:17:03
>>60そんだけ開けば充分だろ+3
-3
-
100. 匿名 2017/05/02(火) 02:18:52
>>67
LINEしてませんアピールうざい
仕事中にLINEしないなんて普通だろ
+13
-6
-
101. 匿名 2017/05/02(火) 02:19:26
>>96
家電鳴る(出ない)→携帯鳴る(出ない)→ラインで「今どこに居るの?」→メールで「電話に出て!」
↑うちの叔母と母親のいつもの手
身内がウザいのよく解る
+8
-0
-
102. 匿名 2017/05/02(火) 02:21:14
>>71
失礼な話だわ
その程度の間柄なら削除してブロックすれば?
返信しないアピールうざい
逆の立場で考えろよ+35
-9
-
103. 匿名 2017/05/02(火) 02:21:51
>>73
そういう人も増えた気がする。原点回帰みたいな(笑)メモアプリよりも手帳派とかね+12
-0
-
104. 匿名 2017/05/02(火) 02:22:43
>>77
じゃあなんでインストールしたの?+12
-4
-
105. 匿名 2017/05/02(火) 02:26:34
>>98
緊急なら電話してくるから
他人に読めよと指図されるいわれはない+26
-1
-
106. 匿名 2017/05/02(火) 02:27:19
>>105
じゃあアンイストールしろよ
馬鹿なの?+5
-18
-
107. 匿名 2017/05/02(火) 02:27:50
夜中に熱くなってる人
夜釣りにしてもつまんない+16
-1
-
108. 匿名 2017/05/02(火) 02:28:51
>>106
大きなお世話だよ
つまらんガル男+13
-1
-
109. 匿名 2017/05/02(火) 02:29:12
>>107
じゃあオマエが面白いこと書けよ
なんで他人任せなの?+2
-15
-
110. 匿名 2017/05/02(火) 02:30:36
>>108
論理的に反論できない馬鹿
LINEしてないアピールうぜえんだよ
だからどうしたって話+5
-17
-
111. 匿名 2017/05/02(火) 02:41:18
夫の知り合いがそうです。その割には自分が用事あるとき鬼電。遅刻魔。
お互い平等な関係なら文句ないけど
疲れます。+8
-6
-
112. 匿名 2017/05/02(火) 02:45:50
あーまたいつもの疫病神が居る~
こいつが来るとみんな他トピ行く(笑)+14
-2
-
113. 匿名 2017/05/02(火) 03:07:19
私そうです。
友達で待ち合わせの約束してて一回でいいのに今起きた、家出た、電車乗ったとか細かく伝えてくる子います、、正直ハァ、、ってなる。他は全然気があうし楽しいけどね。遊んだ後の今日楽しかったねメールもめんどい!
返信とかしません。
連絡不精だけど周りもそれわかってくれてて付き合ってるからいいやって感じ。
自分のペースあるよね〜+15
-5
-
114. 匿名 2017/05/02(火) 03:25:36 ID:8BWY6TuK35
>>11
これだよ!
LINEする友達がほぼいない、+12
-1
-
115. 匿名 2017/05/02(火) 04:30:09
通知OFFって普通だと思ってた!
家族も友達も急ぎの用事があれば電話くれますよ。
LINEなんて自分の好きな時に見ればいいと思う。+11
-2
-
116. 匿名 2017/05/02(火) 06:25:15
グループラインでみんなで集まろうって話をしてる時。
1組の夫婦なんだけど、自分達の希望と違う方向に話が進むと途端に書き込みしなくなる奴ら。
幹事がみんなの意見聞きたくて質問してるのに既読スルー。
他の人達は賛成でも反対でもなにかしら意見してるのに。
何のためのグループラインだ!
子供じゃないんだから連絡よこせ!+16
-2
-
117. 匿名 2017/05/02(火) 06:42:00
大人だし色々忙しいし&相手も忙しいと思うから、どうでもいいプライベートなことをダラダラと送り続けることはしない。
でも、何かを決める時や参加表明の時は基本即レスにしてるし、予定がはっきり分からない時は「今分からないから~日までには必ず連絡するね」はすぐに送る。あとは節目節目にはきちんと連絡。この2つに関しては、自分の時間とかペースとか関係なく、マナーだと思うから。
+16
-0
-
118. 匿名 2017/05/02(火) 06:50:10
>>21
どちらかと言えば深く付き合う。
だから連絡不精でも友人関係は良好かつ長く続いている。+6
-7
-
119. 匿名 2017/05/02(火) 06:56:56
病んでる人が多いかと思われますね。
人間関係のトラウマがあるのでは?+8
-6
-
120. 匿名 2017/05/02(火) 06:59:07
>>100
この疫病神の言い分はLINE読まないアピールがウザいんでしょ?
こちらはお前のようなLINE読めよアピールがウザいんだよ。
トピズレ野郎はどっか行け。+13
-9
-
121. 匿名 2017/05/02(火) 06:59:08
ここにいる方でも、連絡網などには返信して下さいね。送る側にも責任あるので、いつまでも無視されると迷惑なんです。
今何してるの?と同格扱いしないでくださいね。+31
-2
-
122. 匿名 2017/05/02(火) 07:21:22
若い時は面倒っておもってましたが、年々繋がりが欲しくなるお年頃です。連絡してくれるなんてありがたいものです。
かまってばーさんになってる。+2
-7
-
123. 匿名 2017/05/02(火) 07:33:55
電話すぐかけてくるの本当に勘弁してほしい。疲れてるから家帰ってから人と話したくない。お願いだからラインでお願いします。
ラインの方が証拠が残るからいいと思うけどね。
+22
-1
-
124. 匿名 2017/05/02(火) 07:37:26
天然演じて、返信忘れたーとか言うクソ人間
邪魔くさいからやめてくれ
あんた天然じゃないから+9
-6
-
125. 匿名 2017/05/02(火) 08:00:30
逆だとすごく面倒くさいよ
一人、通知読んでなかったとかいう人がいるけど
そういう人からの通知はこっちもすぐには返事ださない
だって、言われたら同じこといえばいいんだもん
+10
-2
-
126. 匿名 2017/05/02(火) 08:14:49
気が向いた時しか返信しない(-_-)
最初は返信にやる気まんまんだけど、だんだんだるくなって見るのもめんどくさくなる。
友達確実に減る。+8
-2
-
127. 匿名 2017/05/02(火) 08:15:02
たまに友だちからラインくるけどだらだら終わりがなくて結局いつも私が既読スルーで強制終了させてしまう
酷いことだって分かってるけどまったく会わないし面倒くさい
+12
-0
-
128. 匿名 2017/05/02(火) 08:17:40
>>46
Facebookのメッセンジャーなんて使わないよ。
iPhoneユーザーが多いからiMessageが多い。+5
-0
-
129. 匿名 2017/05/02(火) 08:22:46
相手を縛りたくもないし
自分も縛られたくないです
メールの内容に対して直接電話かけてくる人って本当に苦手。だいたい『電話したほうが早いから』とか『文字入力するの面倒だから』って言ってくるけど、こっちは文字のみで済ませたいからそうしてるのに…と思う。+11
-5
-
130. 匿名 2017/05/02(火) 08:23:10
私も通知オフしたいけど、今役員やってるから無理だな。てか子供が学校通ってる間は無理そう。
全然返事しないお母さんいるけどそういう人ってすごく迷惑だからなぁ。+12
-3
-
131. 匿名 2017/05/02(火) 08:28:46
業務連絡には返信してくださいね。
私はラインは大丈夫だけど、電話は出ない。
なんか苦手なんだよね。+11
-3
-
132. 匿名 2017/05/02(火) 08:33:48
わかるわ
嫌いな人以外は連絡くるのは嫌じゃないしむしろありがたいんだけど、返信がめんどくさい
文とか考えたりする時間がもったいない
あとSNSとかブログのコメント返しも…コメントは嬉しいし自分も気になったらコメントするんだけど、返信がどうもめんどくさい
+6
-1
-
133. 匿名 2017/05/02(火) 08:38:49
facebookのメッセンジャーってかfacebookやめたけど、それでしか繋がってなかった人もなんかしらの方法で連絡くれるようになった
いっそLINEもやめたいけど
自分は平気でも周りに迷惑がかかるよね+7
-0
-
134. 匿名 2017/05/02(火) 08:39:53
昨日誰々とLINEしててさー
っていうのがあんまりわからない
必要事項終わったら終了するから
+9
-0
-
135. 匿名 2017/05/02(火) 08:45:03
>>102
返信ないならいっかーくらいにしか思わないけど+5
-0
-
136. 匿名 2017/05/02(火) 08:52:47
>>123
分かる。というか、みんなそんな一発で電話出られるような環境にいないよね?仕事中だったり、子育て中でバタバタしてたりさ。だからこそメールやLINEが重宝されてるのに、送るのがめんどくさいって理由だけで電話かけてこられたら、正直厄介だよ。+13
-4
-
137. 匿名 2017/05/02(火) 08:55:08
家族からの連絡なら基本放置したいけど、返信しないとうるさいから絵文字だけ送ってます。自分からは誰にも連絡しません。めんどうなんで。+5
-0
-
138. 匿名 2017/05/02(火) 08:57:22
>>121
これあるよね~。通知オフにしたり、メールのチェック頻度は個人の自由なんだけど、その代わり保護者会や仕事関係の連絡は出来るだけ早く、が常識だよね。自分が保護者会の役員をやってみて思うけど、きちんとした親御さんはとにかく連絡が早い、仕事してる人でも数時間以内、遅くてもその日のうちには絶対返ってくる。+10
-0
-
139. 匿名 2017/05/02(火) 09:23:55
連絡無精はお互いにラク。
細く長く付き合える。+6
-1
-
140. 匿名 2017/05/02(火) 09:30:38
この前、友達から戸をノックしてるスタンプだけ来た。どーした?って返信後、元気?みたいな他愛ないやり取りしたあと、遊ぼうって話になる。私も連絡無精だから連絡くれるの有難いし、この子は好きだけど最初のやり取りがすっっごい面倒。+17
-0
-
141. 匿名 2017/05/02(火) 09:36:31
手紙でやりとりする時代が自分には合ってる気がする+7
-1
-
142. 匿名 2017/05/02(火) 10:09:26
おはよ。お腹すいた。何してる?今日どこどこにいったよ。疲れた。暇だ。
↑
既読スルーしてもこういうどうでも良い事を送り続ける人がいる。既読スルーすらめんどくさい。
構ってちゃんが大嫌いです。+12
-1
-
143. 匿名 2017/05/02(火) 10:16:19
>>117
当たり前
なにを偉そうに+0
-5
-
144. 匿名 2017/05/02(火) 10:18:46
>>132
それLINEどうこうじゃなくて単に貴方と相手の関係性の問題でしょ
馬鹿なの?+0
-5
-
145. 匿名 2017/05/02(火) 10:21:10
>>142
じゃあブロックしろよ
馬鹿なの?+1
-8
-
146. 匿名 2017/05/02(火) 10:57:24
LINEの通知音は切ってます。
ただ、返信は即するようにしてる。
返事しなきゃーーーって
考えてる時間が嫌だから。
用件のみの返信なので
メッセージは短くて素っ気ないかも。
余裕があったら絵文字がスタンプつけるようにしてます。
+0
-0
-
147. 匿名 2017/05/02(火) 11:02:10
おはよ!
この前はありがと!
この前の話なんだけど、大丈夫?
って、ちょこちょこ送信してこられると
まとめてくれ!と思う。
その都度ピコンピコン音鳴るの鬱陶しい。
でも、これがLINEなんだろね、
なので、通知オフってます、ごめん。
+3
-0
-
148. 匿名 2017/05/02(火) 12:12:35
無精すぎる人に困った経験があるので、どんな思考なのかここのトピ参考にしてみたけれど...
ここの人たちは会社でもプライベートでも人の繋がりちゃんと保ててるの?(・_・;)+4
-3
-
149. 匿名 2017/05/02(火) 12:27:10
>>75
わかる
前に距離無しちゃんがLINEの友達何人いる?と覗きこんできて、私のスマホ画面の友だち(8)←家族2人込みを見て絶句してた
その子は自称友達いないらしいのに150くらいで、コミュ力高い人で400越えてると言ってた人もいた
私は今後自分から連絡取らないだろう人は友達リストから消すからスクロール必要なし
ブロックじゃないから相手から連絡がくれば返信できるし充分
数百人もいてどうするの?一人一人の顔と名前一致するの?と思ってしまう
ちなみに私は今は友だち(5)です←家族2人込みw+5
-0
-
150. 匿名 2017/05/02(火) 12:57:53
連絡不精に遠距離恋愛は無理だった
週1ペースでも定期的な連絡を強要されると好きより面倒が勝る
仕事は仕事関連の内容で用が済めばすぐ終わるだろうから大丈夫
数少ない友達との半年に1回ペースの飲み会の連絡なら大丈夫
週1の彼氏との連絡は無理+2
-0
-
151. 匿名 2017/05/02(火) 13:23:11
既読ぐらいつけろや とか 見たなら返せや とか 中にはそれを「マナー」とまで言う人いるけどそんなの受け取った側の自由だよね+10
-0
-
152. 匿名 2017/05/02(火) 14:03:28
返信が遅いのも未読スルーも別にいいけど、既読付けずに内容見るやり方で「お下がりいる?」とか「合コンあるけど来る?」のような、自分の都合のいい時だけ即レスしてくるやつはムカつく。
+3
-0
-
153. 匿名 2017/05/02(火) 14:37:23
>>72
>>102ここにいたw+3
-0
-
154. 匿名 2017/05/02(火) 15:35:20
私も連絡不精です
基本自分から連絡しません
連絡したら返事があるので返事を見ないといけないし、またそれに対して返事しないといけないし
ダルいです
連絡するのが負担にならない気分の時もありますが、返事があるのは連絡したくない気分の時だったり
電話なんてかけて繋がらなかったら折り返しあるかもしれないのでずっと携帯肌身離さず
もうすっごいストレスです
昔からこうで、それでも友達はいます
連絡遅くなろうが既読スルーしようがお互い怒らないのでほんとに友達に恵まれました
しかし今の仕事は保険外交員なので連絡する事多過ぎです
何よりマネージャーに連絡するのが一番憂鬱
帰社報告をマネージャーが営業所にいれば対面で出来ますが、大体営業で出てるので電話します
商談中だと繋がらないので折り返し待ちになります
更にお客さんは日中仕事の人が多いので家に帰ってからが電話でアポ取り本番です
もう辞めますが連絡不精にはキツくて禿げました
周りの人は連絡不精に理解ない人多いです+3
-3
-
155. 匿名 2017/05/02(火) 15:35:45
大事なことはすぐ返すようにしてるけど
雑談とかどうでもいいようなことは返すの面倒くさくなっちゃう。
会う約束で必要な連絡が終わったあと、雑談が始まっちゃうのが嫌だから
場所とか時間とか決まったら「じゃあまたね!」って書いて終わらせちゃう。
+4
-0
-
156. 匿名 2017/05/02(火) 15:48:04
連絡不精同士って本当に楽
私は逆に連絡不精同士の方がどうでも良い内容のLINEしちゃう
いつかどこかで適当に既読スルーで終わりになるけど私から既読スルーにしても構わない気楽さが良い
多分適当で良いから連絡出来るんだと思う+6
-0
-
157. 匿名 2017/05/02(火) 16:02:10
仕事中返さないのは別に普通。
終わってから返事してるんだし。
このトピは返せる状態にあるのに面倒で数時間〜数日返さない人の事言ってるんだよね?
+5
-1
-
158. 匿名 2017/05/02(火) 16:04:06
相手によってすぐ返したい人と、しばらく寝かせてから開く人がいる。。+4
-1
-
159. 匿名 2017/05/02(火) 16:10:16
設定してるのになぜか通知が来ない
通知が来ないとLINE開かない
なので未読無視する人と思われてるだろうな・・・
+4
-0
-
160. 匿名 2017/05/02(火) 16:16:59
まめな人は鬱陶しいけど、そういう人の方がモテるよね(男女問わず)
+4
-0
-
161. 匿名 2017/05/02(火) 16:18:54
未読無視ってわざとらしくて本当に感じ悪いと思う。
だって通知で内容絶対に見てるよね?
あえて既読つけないなんて感じ悪すぎ+5
-3
-
162. 匿名 2017/05/02(火) 16:51:48
>>161
シンプルに携帯見てない場合もあるよ+5
-0
-
163. 匿名 2017/05/02(火) 17:34:47
マメな人からしたら既読しない人返さない人は感じ悪いだろうね
でも、マメじゃない側にしたら未読無視すんなとか返事しろとか言ってくる人感じ悪い+6
-0
-
164. 匿名 2017/05/02(火) 20:43:19
普段は鞄に入れっぱなしです
友人と会う約束があるとか気になる時だけ鞄からだしています
+0
-0
-
165. 匿名 2017/05/02(火) 21:37:21
通知OFFにするほど連絡こない…+3
-0
-
166. 匿名 2017/05/02(火) 23:53:42
はい、かなりの連絡不精です。
仕事関係とか連絡事項なら即レスするけど、ダラダラと他愛ない話でLINEするのとか苦手。
連続でLINE送る人とはどうも合わない。
話があるなら電話の方が早いし楽。
スマホを持った時に薦められてLINEをインストールしたけど、既読スルーでトラブルで何やかんや…正直、面倒臭い。
今の友達は常に繋がってなくても仲がいい。+1
-1
-
167. 匿名 2017/05/03(水) 08:49:27
電話のほうが迷惑+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する