-
501. 匿名 2014/04/01(火) 09:49:38
名前 真珠 読み パールです
容姿端麗じゃないから 本当にキツイです+92
-1
-
502. 匿名 2014/04/01(火) 09:51:19
漢字は伏せますが「おとちゃん」て子、呼ばれる度に「嘔吐」に聞こえる。
病弱な子だから縁起悪い名前つけたねって思う。
やっぱり響きも大切。+53
-3
-
503. 匿名 2014/04/01(火) 09:51:59
将来子供ができたら
平仮名で、ひまりとつけたいです!
キラキラネームですか?+31
-16
-
504. 匿名 2014/04/01(火) 09:52:52
笑→えみ
人からは良い名前だって言われるけど改名したいです。+6
-39
-
505. 匿名 2014/04/01(火) 09:54:45
495
どっちも微妙。+15
-0
-
506. 匿名 2014/04/01(火) 09:54:46
今はかわいくても、おばさんやおじさんになったときどうなんだろうね、と思ってしまう
アリエルとかプウとか・・・変じゃない?+38
-0
-
507. 匿名 2014/04/01(火) 09:56:34
美月 平仮名で書くとみづきなのに子どもの友達はみんなみずきと書く… 月はつきなのに…+30
-5
-
508. 匿名 2014/04/01(火) 09:57:46
アリエルとプゥは子供でもヘンだわ
アダ名として呼んであげて、本名はしっかりしたのつければいいのに+38
-1
-
509. 匿名 2014/04/01(火) 09:58:41
5年前くらいに 銭湯のエレベーターで
男の子を「イブ〜」と呼んでるお母さんが居ました(゚Д゚)+39
-5
-
510. 匿名 2014/04/01(火) 09:58:56
名前の漢字は読み方関係ないんですよ!!
極端に言えば 太陽→つき
月→たいよう
って名前でもいいんです!!
+8
-38
-
511. 匿名 2014/04/01(火) 10:00:17
現在妊娠中で、娘に采音(ことね)と名付けたいと思っています。
読みづらいのを悩んでるのですが、少し個性があってもよいかと...
キラキラだと言われてしまいますかね?+5
-59
-
512. 匿名 2014/04/01(火) 10:00:53
アリエルおばさん 笑+38
-2
-
513. 匿名 2014/04/01(火) 10:04:21
511
響きはいい感じだけど、漢字が読めなかったよー!+48
-2
-
514. 匿名 2014/04/01(火) 10:06:21
たまひよに影響され娘に「○愛」で○なとつけました。
今になって、菜、奈、那のどれかにすればよかったと後悔(泣)
マタニティーハイだったあの時の私に一喝したい!!!!+91
-0
-
515. 匿名 2014/04/01(火) 10:08:00
511さん
ことねちゃん可愛いと思います!でも漢字はパッと見読めませんでした。+49
-1
-
516. 匿名 2014/04/01(火) 10:10:45
見た目がそうでもないのに
名前負けしてる~ というのを見て
???と思いました。
重犯罪をして名前が載った人達こそ
名前負けしてるな、と感じます。
立派な名前をつけてもらってるのに
本当に台無しにしてるな、と。
悪い事をしたら、名前が無くなり番号で呼ばれるのに。少しは後悔してるだろうね。+14
-2
-
517. 匿名 2014/04/01(火) 10:11:18
昔 近所に兄弟で
深幸 シンシア
深理 シンリ
っていうのがいた。+24
-1
-
518. 匿名 2014/04/01(火) 10:12:23
知り合いに
うな って子がいます。
父親がウナコーワクール(薬)の響きが好きで付けたとか。。
驚きました。+55
-1
-
519. 匿名 2014/04/01(火) 10:12:35
ひらがなで
おとめ
だってー
若いうちはいいけど、なんだかなぁ+33
-2
-
520. 匿名 2014/04/01(火) 10:25:04
509
ほんとうは息吹くんとかなんだろうか?
そのまんまイブくんだったら二重の意味できついなー+36
-0
-
521. 匿名 2014/04/01(火) 10:27:34
わたしの名前、杏樹あんじゅなんですけど、キラキラなんですかね?
友達にキラキラでかわいそうといわれて落ち込んでます(;д;)+4
-40
-
522. 匿名 2014/04/01(火) 10:28:03
平仮名で「そら」はキラキラネームですか?+24
-4
-
523. 匿名 2014/04/01(火) 10:29:05
甥っ子が「ライム」です…
聞いた時思わず「冗談だよね?」と真顔になりました。+65
-2
-
524. 匿名 2014/04/01(火) 10:29:20
知り合いでウリって子が居ます。女の子
毎回2度聞きされてるみたいです。+37
-1
-
525. 匿名 2014/04/01(火) 10:29:30
◯太ってのも、流行ってるみたいだけどダサ、あえてデブ主張ってなんなんだろー。
けいた、こうた、しょうた、アホっぽい。+4
-69
-
526. 匿名 2014/04/01(火) 10:31:35
柚花 ゆずか
きらきらと1度言われたのですが
きらきらねーむなんですかね?+4
-55
-
527. 匿名 2014/04/01(火) 10:31:38
ユナって名前もどうだろ?
売春婦って意味の「湯女」にきこえるし、キムヨナが本来「Yu-na KIM」なのに日本でキムヨナ表記に統一させてるのもそこに気を遣ったからってきいた。
あと、古風な名前はとても素敵だけど、古風すぎて「●之進」「●之丞」とかつけるのもどうかと思う。+58
-7
-
528. 匿名 2014/04/01(火) 10:33:23
杏樹って、鈴木杏樹のイメージで今どきって感じではないからキラキラではないよ。+57
-2
-
529. 匿名 2014/04/01(火) 10:35:10
302さん
私の名前、和、ひと文字でなごみと読むのですが、おかしいですか?
周りをなごやかにさせるような子に育って欲しいという意味らしくて、よくいい名前だねと褒められましたし、私自身気に入っていたのですが……
変だと思う方は+を押してください!+13
-55
-
530. 匿名 2014/04/01(火) 10:36:37
男の子を出産して、宙(そら)と名づけました。
DQNですか?
DQNなら+で。+160
-4
-
531. 匿名 2014/04/01(火) 10:36:43
529
珍しい名前だけど変とまでは思わないかな。+17
-0
-
532. 匿名 2014/04/01(火) 10:37:02
そんなに多い名前じゃないのに、同姓同名のAV女優がデビューしました。
しかも同じ年齢…
私はよくAVにスカウトされるのでやりそうな顔なんだと思います(ーー;)
電車の吊り広告に顔なしでデカデカと名前と年齢が大量に掲載されすごく困りました…
知り合いみんなビックリです…+45
-1
-
533. 匿名 2014/04/01(火) 10:37:15
心愛(ここあ)って普通にいますよー。保育園に3人も。他にも心美(ここみ)とか心音(ここね)など。心をここって読ますの一般的になりつつあるのかな…。+33
-10
-
534. 匿名 2014/04/01(火) 10:37:41
はじめの方で夏菜でかなって名前にDQNネームだと思ったらマイナスつけてくださいってやつにたくさんプラスついてるけどあれってDQNネームじゃないんですね。
友達が同じ名前だけどDQNネームだと思ってた。+0
-52
-
535. 匿名 2014/04/01(火) 10:37:42
ゆな とか、ゆうな とか多い気がする。
漢字による
+36
-5
-
536. 匿名 2014/04/01(火) 10:40:33
子どもの名前で付き合えるママ友かどうか判断する材料になる+53
-8
-
537. 匿名 2014/04/01(火) 10:41:17
妊娠中で旦那と子供の名前を考えているんですが、「りお」にしようと思っています。理央や理緒などが一般的だと思うんですが名字と合わせるとあまり画数が良くないそうで、「里桜」にしようと思っています。
「桜」を「お」と読むのはやっぱりDQNですか^^;?
DQNと思われた方は➖お願いします。+22
-52
-
538. 匿名 2014/04/01(火) 10:41:26
子供の名前って嫌いな同級生や嫌いな芸能人がちら付くから、そういう名前は避けたいと思う。
+9
-1
-
539. 匿名 2014/04/01(火) 10:42:13
511
ことねちゃんは可愛いから、采配のさいの字を変えるとか+35
-2
-
540. 匿名 2014/04/01(火) 10:45:26
中学の時、変わった名前の転校生(女の子)がいた。
姓は割と普通だけど、欧米風の名前と日本語名が合体。
ハーフではなく純日本人だったので、余計変に感じた。
案の定男子の格好のからかいの的になってて、真面目でおとなしい子だったからちょっと不登校気味になってた。
珍しいから一発で覚えたし今も忘れられないけど、利点てそれくらいだよね。
変わった名前をつけられた本人の苦労は並大抵じゃないだろうな。
親の自己満足もほどほどにしないと子供に恨まれると思う。+22
-1
-
541. 匿名 2014/04/01(火) 10:46:08
梨里花(りりか)ってキラキラネームじゃない
ですよね??読めますよね?
私、アナウンサーの方に読み方がわからないと言われました。キラキラネームならマイナスで+31
-51
-
542. 匿名 2014/04/01(火) 10:47:38
一人目妊娠で読みは普通だけれど字画が多いトン切りネームつけました。
当時はこの名前しかないと思っていました。
なので食事マナーや礼儀作法など叩き込んでいます。。
+3
-14
-
543. 匿名 2014/04/01(火) 10:48:31
虎太郎(こたろう)って変ですか?
犬みたいって言われました。
変だと思う方 -
変じゃないよって方、+お願いします!+53
-53
-
544. あ 2014/04/01(火) 10:49:00
名前負けしないならいいと思う。
この顔で?ってたまに居ませんか?+40
-2
-
545. 匿名 2014/04/01(火) 10:49:26
私、マリア←当て字の漢字なんだけど、日本人なんだから日本人らしい名前つけて欲しい。しかも苗字が●●寺、苗字がいかにも古風、名前が外国風、意味不明、そんな親と40離れてます。いつの時代もこんな親居ます。+32
-2
-
546. 匿名 2014/04/01(火) 10:49:31
いすぎる名前はちょっと嫌だよね。
私の頃はあやちゃんブームで、あや、あやか、あやこちゃんが大量にいた。
名字次第で同姓同名たくさんいるから、と困ってる子がいました。私の名前は誰でも読めるしポピュラーな名前だけど、あまりいない名前で良かったと思ってます。+27
-4
-
547. 匿名 2014/04/01(火) 10:52:05
ゆらら、きらら、らら
3つで悩んでます。「らら」は絶対付けたくて。
漢字じゃなくてあえて平仮名で。キラキラネームでしょうか?+114
-9
-
548. 匿名 2014/04/01(火) 10:55:01
幼稚園に恵樹留ちゃん(エンジェル)いました。
現実にキラキラネームを見たのは
今のところこれだけです。
しかし、このエンジェルちゃん、天使すぎるなんとかじゃないけど本当に綺麗な子で
お母さんは普通の方、というか地味めな方だしでいろんな意味で驚きでした。
+48
-3
-
549. 匿名 2014/04/01(火) 10:55:48
兄弟みんな普通の名前だけど私だけ手塚治虫キャラの名前です。
病院で名前呼ばれるの恥ずかしい( ;∀;)+16
-1
-
550. 匿名 2014/04/01(火) 10:55:58
近所に来夢来人(ライムライト)っていうスナックがある。
まずタウンページとかでBARやクラブの名前を調べてそういうお水関係の
名は付けない方が賢明だと思う。+28
-1
-
551. 匿名 2014/04/01(火) 10:57:37
颯花(ふうか)はキラキラですか?AV女優ぽいですか?
キラキラだったらプラス、セーフだったらマイナスください!+24
-67
-
552. 匿名 2014/04/01(火) 10:58:39
547 アウト+22
-0
-
553. ☆ 2014/04/01(火) 10:59:17
現在妊娠中で、女の子を出産予定です。
希咲(きさ) という名前どう思いますか?
キラキラネームだと思う方は➖で。+19
-93
-
554. 匿名 2014/04/01(火) 11:00:40
沙有希(さゆき)はキラキラネームですかね‥ キラキラならプラスお願いします^ ^+27
-58
-
555. 匿名 2014/04/01(火) 11:00:53
>>179
自分が美麗です。美人じゃなくてごめんなさい…+31
-3
-
556. 匿名 2014/04/01(火) 11:01:02
子供のクラスメイトで『きりり』ちゃんがいます。我が子なら名付けないかなぁと思います。+55
-6
-
557. 匿名 2014/04/01(火) 11:01:36
将来社会人になった時に一発で覚えて貰える名前だと有利です。
皆がキラキラネームの時代だから逆に
良太郎とか
勇太郎なんていう
古典的な名前のほうが印象強くなって良いと思う。+46
-2
-
558. 匿名 2014/04/01(火) 11:02:04
ふうかってあれを思い出すんですよねー
アライグマで立ち上がるの、、なんてなまえだっけ(´・_・`)+17
-7
-
559. 匿名 2014/04/01(火) 11:02:10
547
ららってつけたいのは何か特別な意味があるからなんですよね?
ららって響きが好きだけだと
子供の名前の由来を聞かれた時に
「親の自己満足だな」って思われるかもしれませんよ?
私はこの中なら「きらら」がいいと思います。
理由は唯一聞いたことある名前だからです。
ゆらら、ららは聞いたことありません。。。+7
-24
-
560. 匿名 2014/04/01(火) 11:03:56
侍心
侍の心と書いて(はーと)って読む小学生高学年の男の子が前知人にいた。
聞いた時どん引きした。
何より子供さんが気の毒。+57
-3
-
561. 匿名 2014/04/01(火) 11:05:47
アロハ君って男の子がいる。
アロハって、、こんにちは君みたいなもんだよね。
ひどすぎる。
+58
-2
-
562. 匿名 2014/04/01(火) 11:06:08
10年近く前の話ですが
小学校の頃の担任の先生が
自分の息子に宇宙(そら)と名付けていました。
当時はとくに気にならなかったのですが、
いま考えるとキラキラネームですよね…?+52
-5
-
563. 匿名 2014/04/01(火) 11:06:28
392
合併前から当市に住んでいます
そういうこと言うのやめてください
市の名前を出す必要はないと思います+7
-5
-
564. 匿名 2014/04/01(火) 11:06:45
橙哉と書いてダイヤと読む子が居てます。すぐ覚えてもらえるし良い名前だと思いますがドキュンネームですよね?+70
-5
-
565. 匿名 2014/04/01(火) 11:07:39
希望が咲く、きさですかー
そこはやっぱり咲希 さきじゃない
きささま、きさま みたいになっちゃうよ+56
-2
-
566. 匿名 2014/04/01(火) 11:08:02
知人の子で輝良(きら)君と琉輝(るき)君、莉愛(りあ)ちゃんという3兄弟がいます。両親も子供達もフツーの素朴な顔なのにキラキラネームはどうなんだ?と会う度に思います。東北訛りが強い話し方なのにキラキラネームって…(笑)+55
-5
-
567. 匿名 2014/04/01(火) 11:09:09
病院でうりちゃんって言う名前の子がいました。朝青龍みたいな顔だったしうりって変な名前ですよね?+48
-3
-
568. 匿名 2014/04/01(火) 11:11:35
さららちゃんていました。
え?って二度見(´・_・`)
DQNネームってきらびやかすぎ、かわいすぎな響きや漢字が多いですが、顔が負けてるって認識ないんですかね?子どもがかわいいのはわかるけど本人がかわいそう。+25
-3
-
569. 匿名 2014/04/01(火) 11:11:54
553
きさきちゃんかと思った。そんなに変ではない!+2
-17
-
570. 匿名 2014/04/01(火) 11:12:56
ダイヤって当て字にしてる名前って意外といるけどー微妙。鉱物ってー+41
-1
-
571. 匿名 2014/04/01(火) 11:13:04
高虎(たかとら)
って名前付けようとしたら周りから猛反対されて変えた…
意見聞いて良かったけど、戦国武将からとったのに今時のキラキラと言われたのが何だかショック
+8
-23
-
572. 匿名 2014/04/01(火) 11:13:37
韓国語でウリってなかったっけ
ウリはナントカニダ!って揶揄されてるのを見たことがある+32
-1
-
573. 匿名 2014/04/01(火) 11:14:08
前の方のコメントに、海外で通用する名前について書かれてましたが、うちの子も海外でも通用する名前と思い、理紗にしました。外人さんでリサってよくいるし、日本でも普通だと思ったのですが、おかしいですか?+4
-26
-
574. 匿名 2014/04/01(火) 11:14:17
564
読めなくはないし字面も素敵だけど…
やっぱり由来はダイヤモンドなんですかね?+15
-1
-
575. 匿名 2014/04/01(火) 11:18:36
247さん
そうです!(●'w'●)ノ
たまーーに同じ漢字で同じ読みの人います。
両親が考えて考えてつけてくれた名前なので、たしかに読めないけど、この名前を否定するつもりはないです(中学時代を除いてw)
でも、あんまりオススメはしません(^^;;+3
-0
-
576. 匿名 2014/04/01(火) 11:18:39
蓮斗と名付けました!ちょっとヤンキーみたいと言われますが、当て字でなく誰でも読めて響きが気に入ってます(≧∇≦)+3
-35
-
577. 匿名 2014/04/01(火) 11:20:07
子供に名前を付ける時は新しすぎず、でも古臭すぎない名前を選んだ。
mixiとかの名前のコミュを覗いて、付けようと思っている名前と同じ名前を持つ人が気に入っているかも調べたり。
結構気を使うよね。+11
-1
-
578. 匿名 2014/04/01(火) 11:23:44
桜は「おう」だらか「お」と読ませるのはちょっとキラキラだけどまだマシな方かな(^O^;)
でもそれを言ったら央も「おう」で「お」とは読まないよね。普通に使われてるけど。+41
-2
-
579. 匿名 2014/04/01(火) 11:24:24
キラキラネームその子本人ではなくその子背景や教養のなさなど周りの環境が少なからず見えますよね。
+27
-2
-
580. 匿名 2014/04/01(火) 11:25:18
蓮斗って、れんとかな(^_^;)+17
-0
-
581. 匿名 2014/04/01(火) 11:26:05
健保の機関紙に「日比野○○さん長男・感謝(かんしゃ)くん」というのがありました。
ひびのかんしゃ…。+48
-2
-
582. 匿名 2014/04/01(火) 11:26:08
友達の子供に月姫って偶然にも子が二人います。
かぐや と るな です。
おばちゃんになったらどうするおつもりなんやろ。。+39
-2
-
583. さた 2014/04/01(火) 11:26:18
私は百恵と書いて『もえ』と読みます。
保育園時代から今も、初対面ではももえと呼ばれ、保険証も必ず間違えて送付されます。
間違えを訂正する事に疲れます。ももえで良かったのに、なんで二文字にしたのかなぁ…と親に聞いたら、山口百恵さんとかぶるからと。いや、私、実は山口百恵と書くので丸かぶりなんですけど…
病院とかでクスッと笑われるから嫌です。+44
-0
-
584. 匿名 2014/04/01(火) 11:26:57
527
ゆなって、衣食住の三つの宝を授けてくれる神様の名前なんだよ。+12
-6
-
585. 匿名 2014/04/01(火) 11:27:14
580さん
そうです✨+4
-4
-
586. 匿名 2014/04/01(火) 11:27:31
うちの愛犬の名前がレオで
この前産まれた先輩の子供の名前もレオで。
気まずいったらありゃしない+46
-1
-
587. 匿名 2014/04/01(火) 11:28:08
虎ってー寅年だからかな、阪神好きなのかな。
ふうてんのってなっちゃうよ。+10
-1
-
588. 匿名 2014/04/01(火) 11:29:05
547さん
子供の頃はかわいいと思いますが、おばちゃんになったときにかわいそうです…
あと、ゆらら は地元に老人達が多く通うプールの名前であるので、私と同じ地元の人は避けるな笑+25
-1
-
589. ママちゃん 2014/04/01(火) 11:29:37
幼稚園のお友達に【笑顔】で【にこ】と読むらしくて可哀想になりました+57
-3
-
590. 匿名 2014/04/01(火) 11:29:47
581 おースゴイ!!コレは有りです。+3
-11
-
591. 匿名 2014/04/01(火) 11:30:16
名付け前にテストしてみる提案
☆名前の前後に「スナック」や「パブ」「ホテル」「BAR 」をつけてみる
☆名前のうしろに(30)(40)(50).......(99)をつける
☆子供の名前で仮の履歴書を作り、周囲にこの人を採用したいかしたくないか、理由をさりげなく聞く。名前が理由なら立派なキラキラネームです。
☆子供につける前にしばらく自分がその名前を公共の場で名乗ったり記入する(公の書類ではなく、軽いアンケート程度まで)
+45
-4
-
592. 匿名 2014/04/01(火) 11:31:58
漢字わからないけど
まいん
っていう男の子
え、まいん??って聞き返しちゃった(笑)
まあ意味あって付けたのかもしれないけど…
昔から性格悪くて目の細いママです
DQNネームですよね?+44
-2
-
593. 匿名 2014/04/01(火) 11:32:40
息子は颯とかいていぶきです。
かえでちゃんとよばれます…+8
-20
-
594. 匿名 2014/04/01(火) 11:33:22
○○子とか○一郎って付けてる人って今時の響きに敏感で「普通はつけない」とか「可哀相」と名前批判が多い人がたくさん。ライムとか名前に姫とか全く読みが違うのに無理やり漢字付けるとかは自分的には微妙と思うけど莉音とか杏樹とか虎太郎とか今時だねと思うけどキラキラと思わない。外人風の名前批判して「日本人なんだから」と強く主張する人がいるけど理紗ちゃん素敵ですよ。発音もしやすいし全然良いと思う。マイナスつける人ってすごく意地悪だね。+42
-4
-
595. 匿名 2014/04/01(火) 11:33:41
華姫はるひって名前です(°_°)+3
-34
-
596. 匿名 2014/04/01(火) 11:35:09
雑誌見てたら
そあら しるびあ すかい らいん
どんだけ車好き?w+32
-0
-
597. 匿名 2014/04/01(火) 11:36:14
友達の子が愛心(あみ)
なぜわざわざ読みにくい漢字をあてるのかな?
普通の漢字じゃダメなの?+39
-1
-
598. 匿名 2014/04/01(火) 11:38:19
574 4月産まれだから誕生石から取ったみたいです。
強く、綺麗、高貴な石+7
-0
-
599. 匿名 2014/04/01(火) 11:39:07
11さん、私の子どももまるっきり同じ名前です!
私も周りに変わった字って言われます。。。
+1
-0
-
600. 匿名 2014/04/01(火) 11:40:01
知り合いに
真紫 と書いてまゆか、という子がいます。
キラキラネームだと思う方、➕お願いします!+59
-4
-
601. 匿名 2014/04/01(火) 11:40:53
読みは古風だけど漢字だけだとふり仮名ないと全然読めない。幼稚園の名簿見ても半数以上判らない。そんな子が多い。+30
-1
-
602. 匿名 2014/04/01(火) 11:41:26
りょうが
知らないおじさんに『変な名前』ッて言われた…
ダメですか??キラキラ??DQN??アウトならマイナスで…+26
-68
-
603. 匿名 2014/04/01(火) 11:41:57
584
でも元々日本で使われてた名前ではないよね
DQNとまで思わないけど絶対つけたくないな
ルナ=キチガイ
サクヤ=古事記のさくや姫の結末…
初花=初潮
春歌=エロイ歌
ユナはルナとかサクヤと同じくくりだな+35
-4
-
604. 匿名 2014/04/01(火) 11:44:20
知り合いのお子さんが『ルキト』『オウキ』(漢字書いたら特定されそうなので…どちらも夜露死苦みたいな当て字です)聞いた時は「今時のかっこいい名前だね〜」と流しましたが心の中ではDQN&ポケモンみたいだわと思いました。
キラキラネームを付けられたお子さんは可哀想だけど親御さんがDQNなのが分かり易いから密かに役に立つと思ってしまいますσ(^_^;)+45
-4
-
605. 匿名 2014/04/01(火) 11:44:42
603
京都の来迎院に祀られている神様の名前ですよ。
衣食住の三つの宝を授けてくれる神で、安産のご利益もあると言われています。+8
-4
-
606. 匿名 2014/04/01(火) 11:45:09
知り合いにボクシングが好きな親らしく
たいそん君、ありいちゃん、いしまつ君三人兄妹居てました。いしまつってガッツ石松?可哀想過ぎる!子の一生なのに完全に遊んでますよね
+54
-0
-
607. 匿名 2014/04/01(火) 11:48:01
私はアメリカに留学していた時に自分の名前が発音しずらいと思って
英語風のニックネーム自分でつけて、相手にもそう呼んで、と言ったら
「あなたの日本の名前をきちんと呼べるように私が努力します」
みたいなことを言われました。
わざわざ「外国風」の名前をつけても、結局スペルはヘボン式になる。
アリスだって「Arisu」でしょ?LじゃなくってRの発音になるし。
…何が言いたいのかわからなくなってきたけど、
相手が日本の名前に興味を持ってくれる場合もあるので
日本的な名前もいいですよ!ということです^^+74
-3
-
608. 匿名 2014/04/01(火) 11:51:24
11さん、私の子どももまるっきり同じ名前です!
私も周りに変わった字って言われます。。。
+5
-0
-
609. 匿名 2014/04/01(火) 11:52:28
旦那の親戚に性子さんていう人がいる。
性ってなんか中学生の保健体育の授業みたいで個人的には名前に付けたくはない。
+35
-1
-
610. 匿名 2014/04/01(火) 11:53:52
姓名、両方とも読み間違いが多いし、姓のほうはよく
「イノキ」
( ;∀;)と読み間違われるから諦めた(笑)
公共の場で(病院とか役所)大声で呼ばれると、凄い恥ずかしい…w
名は、母方と父方の祖父が仲が険悪で、どっちかが付けたらしいけど(  ̄▽ ̄)不明(笑)
+10
-0
-
611. 匿名 2014/04/01(火) 11:56:37
小5の頃、同じクラスに玲央(レオ)くんが二人いました。+22
-2
-
612. 匿名 2014/04/01(火) 11:56:46
25歳で安奈という名前です。
DQNではないと思っていますが、年上の人に名前を言うと必ず「親は甲斐バンド好きなの?」と言われます。
全く関係ないですが、あまりにも言われすぎて最近はハハハ…とごまかすようにしています(^-^;
同世代にはあまりいない名前ですが、とても気に入ってます(^^)
ちょっとトピずれかも…
失礼しました(´`:)
+25
-1
-
613. 匿名 2014/04/01(火) 11:59:22
私が妊娠した時に義姉に「私なら心愛でここあってつけたい〜」って言われ、私「…(絶句)」旦那「は?犬じゃねーんだから(笑)」
旦那がマトモな人で良かったです。
+105
-2
-
614. 匿名 2014/04/01(火) 11:59:28
人とかぶらない名前は覚えてもらえる!っていう人いるけど、一般的に名前と認識されていないような名前の子は、『変わってる名前の子』って事しか覚えられなくて名前そのものが覚えられない…(^_^;)+52
-1
-
615. 匿名 2014/04/01(火) 11:59:35
287麻里子さん、
428麻未さん。
娘に麻のつく名前をつけました。
確かに麻薬、大麻、麻痺…マイナスのイメージですが、候補として義父(神主です)に見せると、
麻は神道では魔除けの植物で、神聖なものであり、大事なお祭りの飾りでも使うものだよと言われ、とても喜んでくれました。私は知らずにつけたタチですが(笑)、良かったと思っています。
知っている人は少ないと思いますが、そんな由来もありますよ(*^_^*)
ちなみに説明する時は綿麻(めんあさ)のあさの字です、とか、麻酔のまです、と言ってます。+44
-1
-
616. 匿名 2014/04/01(火) 11:59:36
11の方の
キラキラネームと言われた。
そうなのかなぁ〜って
そうだよ!が➕だよね?
優人ってふつうだよね。+34
-2
-
617. 匿名 2014/04/01(火) 12:00:16
605
いや、だからその名前はもともと日本では使われてないじゃん
同じ神様由来の名前でもヤマトタケルあたりはメジャーだけど
ゆなって響きが名前に多用されるようになったのってここ10年くらい?
心愛が変換できるくらいだからゆななんて普通の名前なんだろうけどね+13
-2
-
618. 匿名 2014/04/01(火) 12:00:22
469
心を「み」と読むのはかなり前からありますよ。
40代で心佳(みか)さんが知り合いにいます。+6
-28
-
619. 匿名 2014/04/01(火) 12:00:47
女の子で桐(きり)ちゃんってどう思いますか?
私の知り合いのお子さんにいるのですが。
かぶった子がいないそうでdqn??+10
-20
-
620. 匿名 2014/04/01(火) 12:02:46
差別化をはかって見事に全部同じ印象…なんなんですかね?
名前出して申し訳ないけど、一番衝撃だったのは「すみれ菜」ちゃん…
平仮名で難読漢字無いのにこの破壊力…
かたくななポリシーに引いてしまいます…+51
-0
-
621. 匿名 2014/04/01(火) 12:04:01
私の名前は えみり です。20代です。漢字は伏せますが海外に言っても発音しやすいので国際人にとの思いで両親がつけてくれて自分でも気に入っています。両親が心を込めて考えてくれた名前をキラキラネームと言われると正直腹が立ちます。私も留学していた事があり607さんの様な理由には納得ですが「日本人なんだから日本人らしい由来の名前を付けるべき!」なんて人がいるけど本当に余計なお世話だと思う。自分の子供にそうすれば良いだけで人の名前批判するなんて理解できません。+12
-36
-
622. 匿名 2014/04/01(火) 12:05:10
そんな悪くコメントしてるあなた達の名前はさぞ素敵なんだろうなー参考にしたいわ
+19
-16
-
623. 匿名 2014/04/01(火) 12:05:38
学生時代、同じ学校に
「とむ」君、「じむ」君、「さむ」君の3兄弟がいました。
漢字は忘れましたが・・・。
当時キラキラネームという概念はありませんでしたが、単純に珍しい名前で注目されていました。
「3人とも名前の割に平凡だよ」みたいに言われてて、可哀想だと思っていました。+33
-1
-
624. 匿名 2014/04/01(火) 12:06:36
「○○と書いて△△と読みます 読めますか?」って質問してる人、
あなた自身は初見でそれが読めたの?
「読めなくても一度説明すれば覚えてくれるし…」
「漢字の意味が良いから…」
「願いがこもっていれば…」
どんなに理由付けても、読めない名前は本人にも周囲にも迷惑なんだよー+46
-7
-
625. 匿名 2014/04/01(火) 12:08:55
私はサオリと言う普通の名前ですが、子供の頃は変えたいと思ってました。
理由は、うちの父(天然w)が名前申請の時に
予定してた漢字・沙→砂と間違えたから。
砂のサオリはあまり一般的じゃないので、一発で漢字変換できないことがほとんどだし、間違えた漢字の名前なんて嫌!と思ってたんです^_^;
まあ、キラキラで改名したいとおっしゃられる方々よりとても小さな悩みだったかもですが
(⌒-⌒; )
けど、大人になった今ではスナの漢字の砂織が好きになりました。
まわりにそういないし、間違った漢字ってのも面白いかなって思えるようになりました(笑)
+41
-0
-
626. 匿名 2014/04/01(火) 12:09:16
611
他の子と被らないように・百獣の王の名だから一番になれるように
なんて考えてるレオくんママが聞いたら落ち込みそうなエピソードだわ+16
-0
-
627. 匿名 2014/04/01(火) 12:09:19
近所にいる明樹くん。
あきくんかと思ったら、親御さんがめいちゃーんって呼んでで…
まさかのめいきヾ(・ε・。)ォィォィ+38
-3
-
628. 匿名 2014/04/01(火) 12:10:59
130>
萌花で「もか」という子もいます。
私はキラキラネームじゃないと思うますが(´∪`;)+4
-31
-
629. 匿名 2014/04/01(火) 12:12:26
読めない・書きにくい・意味がわかりにくい
そういう面倒くさい名前をつける親は
子供の名前を使ってややこし警報発してくれてるんだと思うことにした+37
-0
-
630. 匿名 2014/04/01(火) 12:16:42
私の名前は各学年に必ずいるような名前 はるか
漢字に憧れて娘はキラキラネームつけてしまった。ごめんね、必ず最初は間違えて読まれるね。もし大きくなってほんとに貴方が嫌だったら改名してもいい。
今なら当て字なんて使わなかった、私が若かったからまちがってた。キラキラネームってバカにされないか心配。『今鹿』で なうしか なんてとんでもないものじゃないけど、小学2年生のあなたが今後悩む時が来たらそれはわたしのせい。ごめんね。
+48
-2
-
631. 匿名 2014/04/01(火) 12:16:56
輝と書いて「きらり」という男の子がいてびっくりした。
お母さん見た目派手な若作りママって感じだったけどてる君?見かけによらずきちんとした名前つけるんやなって思ってたら(´д⊂)‥+26
-1
-
632. 匿名 2014/04/01(火) 12:17:50
インターネットで「斗」は漢字の意味が良くないと見たことがあるのですが
画数や家族の意見もあり、悩みに悩んで息子に「~斗」とつけました。
よくある名前なのでDQNではないと思いますが、
なんとなく、良かったのかな?と不安になるときがあります。+12
-1
-
633. 匿名 2014/04/01(火) 12:20:34
うち、ひゅうが…
漢字書けないー!って良く言われる…
マタニティーハイだった自分を怨むわ…
+47
-1
-
634. 匿名 2014/04/01(火) 12:21:16
斗真の、と って意味良くないんだー+10
-1
-
635. 匿名 2014/04/01(火) 12:22:45
ひゅうがって苗字みたいだねー+27
-3
-
636. 匿名 2014/04/01(火) 12:23:23
子供の名前は、いぶきです。
漢字を考えるときに、画数がよかったのが、一歩輝。
でも、毎回「一歩輝くでいぶきです。」って説明するのが恥ずかしいし、大人になったときにかわいそうで、読める字にしました。+24
-8
-
637. 匿名 2014/04/01(火) 12:24:13
これだけ世間で評判が悪いのに
それでもキラキラ(ドキュン)ネームを付けたがる心理って、筋金入ってるな
子供自身は、そこまでしてオンリーワン・ネームを付けて欲しいとは
思わないのでは?
+43
-2
-
638. 匿名 2014/04/01(火) 12:24:37
DQNネームにはしたくないと言っていた友達の子の名前が琉壱でルイ
最近って“琉”使う人多いよね…
個人的にライ○とかルキ○とかラ行の名前は苦手。+50
-2
-
639. 匿名 2014/04/01(火) 12:25:17
龍星 りゅうせい
ダメですかね…?+7
-24
-
640. 匿名 2014/04/01(火) 12:26:20
アリスちゃんってのがいた+9
-1
-
641. 匿名 2014/04/01(火) 12:28:02
店でウィッシュー!ノアー!って呼んでる人がいて、思わず二度見したわ。
双子ちゃんだったのかな?+36
-0
-
642. 匿名 2014/04/01(火) 12:28:42
うちの子の同級生にもライムちゃんいます。
ポッチャリさんでお世辞にもかわいいとは言えない…。+24
-1
-
643. 匿名 2014/04/01(火) 12:29:50
せいりゆうって居酒屋あったよねー
龍星は、星飛雄馬のイメージ+8
-0
-
644. 匿名 2014/04/01(火) 12:30:10
店内でお母さん(見た目30後半くらい)が、
「笑顔!笑顔!」と叫んでた。
そしたら男の子がお母さんに走り寄ってきた。
まさか子供の名前とは思わなかったな…+47
-0
-
645. 匿名 2014/04/01(火) 12:30:48
旦那の同級生の子供がキティ。
本気で頭おかしいんじゃないかと思った...
一度近所で会ったら、やっぱり、もう見た目からとんでもないDQNで納得した。+51
-0
-
646. 匿名 2014/04/01(火) 12:32:40
×名付けに後悔してる人、改名したい人
○知人の本名を晒して批判する
になってる人がいる。おぉー怖い!!自分の子供にDQNじゃない素敵な名前付けてもこんな親に育てられる子供がよっぽど可哀相。+49
-12
-
647. 匿名 2014/04/01(火) 12:32:43
602さん
りょうが君、ぜんぜんアリですよ!!
どんな漢字使うのか分からないのでなんとも言えないけど、読み方的には響きの良いカッコいいお名前です。
知り合いにも、りょうが君いますが走るのも速くて賢そうな感じの子です。
友達からも、りょうが、りょうが…と呼ばれて慕われてます。
名付けた時の親の思いを思い出して
もっと自信持って!
+14
-8
-
648. 匿名 2014/04/01(火) 12:33:10
子供自身が成長してどうしてもギラギラしたオンリーワンネームを名乗りたいと思ったら、ペンネームや芸名として自分で好きなのをつけて、芸事の世界等でがんばると思う
親にできるのはそれらの夢が終わった後、社会で浮かず蔑まれず生きていける堅実な名前をつけてあげること
それが大人の義務だと思う+31
-0
-
649. 匿名 2014/04/01(火) 12:33:25
舞美でまいみと読みます。DQNネームか際どい所だと思いますが、とにかく名前と顔が合ってないです。美しく舞うって可愛くないとキツいですよね…。+23
-2
-
650. 匿名 2014/04/01(火) 12:33:44
641 ウケた!ウィッシュってやっぱり指の出た手袋してんだろーな。+19
-0
-
651. 匿名 2014/04/01(火) 12:34:46
姉の娘
雛姫(ひなき)
雛人形、姫…。
子ども産まれるまで、まともな姉だと思ってたのにな。
キラキラネームですよね。+96
-6
-
652. 匿名 2014/04/01(火) 12:38:23
641
そこはヴォクシーとノアじゃないんだ(笑)+31
-1
-
653. 匿名 2014/04/01(火) 12:40:37
ひなきちゃん、
確かに漢字は少しあれだけれど
DQNってほどじゃないような…+7
-34
-
654. 匿名 2014/04/01(火) 12:43:36
428さん
私の名前も麻未だよ!
麻の字はまっすぐ丈夫に育つって意味もあるから麻の字は悪い意味じゃないと思うけどな〜
麻未ってそんな嫌になる名前なのかな?+44
-0
-
655. 匿名 2014/04/01(火) 12:44:04
他人の子供や友人の名前を勝手に公開してモラル大丈夫ですか。+44
-14
-
656. 匿名 2014/04/01(火) 12:45:55
自分の名前を改名したい。
在り来たりな名前なんだけど
漢字が悪く、色々な姓名判断をしても毎回大凶。
名前での運勢を見ると、努力が続かないとか、飽きっぽいって必ず出る。。。
でも感性に優れてる、芸術肌っていうのも同時に出てて
今まさに芸術関係のクリエイターをさせて貰ってて、自分で営業をする訳でも無く長年向こうから仕事が舞い込んで来てくれてるのは
名前のおかげなのかもと思ったりして、悩みどころ....。
漢字を変えた人は、その後の人生何か変わりましたか?
+8
-5
-
657. 匿名 2014/04/01(火) 12:46:01
友達の娘がりあんって名前。
名前を知らされた時に変わった名前と思ったけど由来を聞いたら夫婦の思い出の地や結婚式を挙げたのがフランスらしく現地の意味で絆って意味らしい。東北出身で震災も経験して絆って意味も素敵と思ったとか。
一風変わった響きだけど両親共に落ち着いていてDQNやモンペアとも程遠い感じ。
思いも込めて付けただろうに、なんだかここ見て気の毒になった。+36
-8
-
658. 匿名 2014/04/01(火) 12:46:06
莉央菜 りおなって
DQNですか?
➕ DQNでしょ!
➖ 普通でしょ!+42
-61
-
659. 匿名 2014/04/01(火) 12:46:15
凛って、DQNネームだと思う?+5
-70
-
660. 匿名 2014/04/01(火) 12:47:12
震災の時津波に流されたって嘘のブログ書いてた奴の子供が爽空(そうく)だった。
当時かなり話題になったよね。
あの人今どうしてるんだろう。
アメブロとかで芸能人まで巻き込んで結構な騒ぎ起こしてたよね。+40
-0
-
661. 匿名 2014/04/01(火) 12:47:24
娘に「まどか」と名付けたいです。
ドキュンではないと思っていますが、
まどか(42)
まどか(75)
って年齢書いてみると…キツイですかね…。+3
-64
-
662. 匿名 2014/04/01(火) 12:49:06
面白いな
個人的には思わず「うわぁ…」と言いたくなるようなドキュンネームに対して
大したことない、普通だって意見を書く人もいる
こういう価値基準でどこで決まるんだろうね
地域差? 周辺環境?
+25
-2
-
663. 匿名 2014/04/01(火) 12:50:40
煌牙(こうが)
キラキラですか?+102
-4
-
664. 匿名 2014/04/01(火) 12:50:56
娘の名前が瑚真と書いてコマです。
ドキュンだと思う方、マイナスにお願いします。
キラキラネームと面と向かって言われて、ショックを受けてます。
私は、真花でマハナにしたかったのですが、それもドキュンだったかな…。+4
-117
-
665. 匿名 2014/04/01(火) 12:51:25
659
どきゅんではないですが、今めちゃくちゃ多い名前ですよ。息子の通う幼稚園に「凜」ちゃん9人います…。
珍しい名字ならいいですが。
わたしならつけません。+41
-1
-
666. 匿名 2014/04/01(火) 12:52:42
震災関係で絆多いねー
記念にしたい気持ちはわからなくもないがまったく違う読みがなってどうなのだろう+30
-1
-
667. 匿名 2014/04/01(火) 12:54:32
名前の画数が全て完璧でも、不倫の末に相手に別れてもらえず一人て男の子を実家で育ててる人いる。女の子は完璧だと苗字を変えない方向に行っちゃうのかとこわくなった。+9
-0
-
668. 匿名 2014/04/01(火) 12:56:53
子供をたくさん産んでた大昔だと1人の子に1つの願いをこめてたんだと思う
今は1人かせいぜい2人しか産めないから「この呼び方をしたい」「この漢字をつけたい」って願いがいくつもてんこもりのまま1つの名前に押し込められてしまい、結果仰々しい名前に・・・
でも多産DQNほど仰々しい名前だったりするね
彼らはどれだけ欲深なんだろう+33
-1
-
669. 匿名 2014/04/01(火) 12:56:59
661さん
まどかちゃん、とっても素敵ですよー!
年齢は、よほど古風な名前じゃないと、いずれにしても違和感あると思います。
凜(42)
桜(42)
彩音(42)
全部アウトになっちゃいますよね。+40
-1
-
670. 匿名 2014/04/01(火) 12:57:08
知り合いに
貴羅→きらら
來夢花→らんかって居ます!
読めないよね。+55
-1
-
671. 匿名 2014/04/01(火) 13:00:04
明らかにDQNなのもあるけど、マイナス押されてる中にも許容範囲の素敵な名前もあるけどな、
人の名前けなして何が楽しいんだろ。
そういう人ってよっぽど素晴らしい命名されたんでしょうね。+31
-8
-
672. 匿名 2014/04/01(火) 13:00:07
てんし君がいました。
可哀想だと思いました。
+57
-4
-
673. 匿名 2014/04/01(火) 13:00:29
100歩譲ってスゴいカワイイ子だったり、クラスの人気者的ポジションになれそうな子ならキラキラネームでも良いと思う。
娘の幼稚園にキラキラネームのイケメンがいるけど、名前似合ってて違和感ないもん。
たぶん明るくてモテる感じの子は将来自分のキラキラネームをネタにできたりできると思うけど、中学生とかになって全然モテなそうな暗い子がキラキラネームだとかわいそうに思えてくる。
+47
-2
-
674. 匿名 2014/04/01(火) 13:02:07
470さん
結婚して黒木瞳さんになった友達
知ってますよ(笑)
本人はネタにしてましたw+41
-1
-
675. 匿名 2014/04/01(火) 13:02:43
知人の知人のお子さんで、銀に輝くと書いて「銀輝(あっしゅ)」君…聞いた時思わず「!?」とフリーズ。
今は可愛くても、いつかは就活生や中年のおっちゃんになっていくのに。。可哀想。。+50
-1
-
676. 匿名 2014/04/01(火) 13:05:47
デコログとブログサイトに
空煌でテンガと言う名前で
つい先日まで話題になってました
テンガなんて知らなかったけど
知った瞬間驚愕!!
子ども可哀想ですね+35
-1
-
677. 匿名 2014/04/01(火) 13:06:33
むかしむかし、「悪魔」ってつけようとしていた人がいたよね。今は変な名前がいっぱいだね+21
-0
-
678. 匿名 2014/04/01(火) 13:07:05
中学生です
名前は怜奈です よくれいなって呼ばれます...れななんですが
でもDQNじゃないですよね??
+68
-3
-
679. 匿名 2014/04/01(火) 13:07:29
671.
間違えて押しちゃったりーあるからね。
フォロー米してあげてね♪
+5
-1
-
680. 匿名 2014/04/01(火) 13:07:53
私の知り合いに、
漢字はわからないですが
ミントちゃんと
ライムくんがいます‥。
職場にはアトムくんもいます
かわいそうです
+34
-0
-
681. 匿名 2014/04/01(火) 13:09:27
668の理由が一番よくわかる+5
-0
-
682. 匿名 2014/04/01(火) 13:09:30
自分の名前大嫌い。
美奈子です。普通の名前なのに、嫌い。。+45
-6
-
683. 匿名 2014/04/01(火) 13:11:24
那悠 なゆ
ってキラキラネームでしょうか❔(;_;)+45
-4
-
684. 匿名 2014/04/01(火) 13:14:59
この前、小さい女の子2人が店内で走り回ってて
お姉ちゃんが下の子をくらら、くららって呼んでてちょっとびっくりした。
その子らのお母さんも見たけど、そんな名前を付けそうにない地味目の普通〜のママさんだったので余計に驚きました(笑)
あと、友達の親戚の子は女の子で響(ひびき)ちゃん。
悪いとは言いませんが、女の子の名前としてはどうなのかな…と。
+24
-4
-
685. 匿名 2014/04/01(火) 13:18:19
673
親は舞い上がってるから天使のような我が子が(だからっててんしって名付けるのはいかがなものか?)勉強もスポーツも万能で美しくクラスの人気者になると信じて疑わないんだろうね
で、自分たちはどうだった?
鳶が鷹を生むということわざはめったにないことをさすのであって、実際は蛙の子は蛙だったりするよ?
などと出産の喜びに水をさすような事、外野が言うわけにいかないし+29
-1
-
686. 匿名 2014/04/01(火) 13:21:01
私なんて、 星祈叶(きらり)ですよ、、、+73
-2
-
687. 匿名 2014/04/01(火) 13:21:29
お店の中を走り回ってるような子だと親が呼んでる名前も相応のDQNネーム・・・
張り切ってつけたオンリーワンの名前をその場に居合わせた他人にお披露目できて、親本人は嬉しいだろう
だけどいつまでも走りまわってると危ないしウザいので、きちんと子供を追いかけて止めてあげてほしい+25
-1
-
688. 匿名 2014/04/01(火) 13:23:19
オカ キラさんが居ます。
何故、二文字の苗字に二文字の名前にされたのかしら。変です。ちなみに漢字では、樹来で女の子です。幼稚園でイジメられたらしく保育園?に転入されました。お母さんも当時は珍しい外国人系の名前。失礼ながら平凡な顔ではなく、つり目出っ歯エラハリ色黒の個性的なお顔。悪い人ではないんですがツッコミどころ満載です。
+17
-5
-
689. 匿名 2014/04/01(火) 13:24:11
どれみ
平仮名でもキラキラネームですか?+63
-4
-
690. 匿名 2014/04/01(火) 13:24:20
・好愛(こあ)
・冴楠(こなん)
・えーす←漢字忘れたけど当て字で
・れいむ←同文
今思い出したのはこれくらい。
案外(見た目は)普通の親がつけてるからびっくりする。+22
-0
-
691. 匿名 2014/04/01(火) 13:24:21
キラキラネームを命名する親って、お勉強しなかった人が多そう。
テストで答案用紙に名前を書くのに時間を取られるのは勿体無いし、お習字の時に名前を書く時は真黒になりそうだし、PC使う様になったら変換に手間取りそう。
これから新学年だけど、自己紹介の時にいちいちザワザワされるから、ハートが強い子じゃないと引っ込み思案になりそう。
+25
-3
-
692. 匿名 2014/04/01(火) 13:25:53
○音はDQNって書いてあって落ち込んだ。
音大出身で仕事も夫婦揃って音楽関係だったので名付けに音の字を使いました。
自信を持って読みやすく読み間違いの無い名前を付けたつもりだったんですが、ここを拝見して娘に申し訳ないという思いでいっぱいになってしまった。+19
-5
-
693. 匿名 2014/04/01(火) 13:25:58
686
あらら…+7
-0
-
694. 匿名 2014/04/01(火) 13:27:39
キラキラネームなんて就活で不利になるのによくつけるよね。
子供可哀想だなあ…+29
-1
-
695. 匿名 2014/04/01(火) 13:28:10
翔は 翔ぶ とぶ
と読みますよー。ぶった切りでもないですよ。
+4
-27
-
696. 匿名 2014/04/01(火) 13:29:46
湖虹こにじ、女の子。
友達の友達にいた。
両親共にバカっぽかったな、やっぱり。+39
-0
-
697. 匿名 2014/04/01(火) 13:30:33
麻って漢字ダメですか?+1
-30
-
698. 匿名 2014/04/01(火) 13:30:36
璃乃←りのってキラキラネームですかね?+7
-21
-
699. 匿名 2014/04/01(火) 13:31:12
親がどうゆう気持ちでその名前をつけたのか。
もしかしたら深い深い意味があるかもしれない。
それを知ることで、誇れる名前になるかも。
私は母に聞いた自分の名前の理由を聞いて、
両親、祖父祖母からの愛を感じ、
自分の名前大好きになりました。
+18
-3
-
700. 匿名 2014/04/01(火) 13:32:29
娘の小学校のクラスには花空(さきら)ちゃんがいました。キラキラで子供が可哀想だと思いました。+34
-1
-
701. 匿名 2014/04/01(火) 13:34:43
知り合いの子供に 愛優萌 とかいて あやめ という子がいます。
その子は美人だから似合っているのですが...
キラキラネームだと思う人は++121
-1
-
702. 匿名 2014/04/01(火) 13:35:03
子供が事故、病気、ケガが続いた時、
本気で改名考えました。
調べてみたら、名字が悪かったみたいで。
名前を考える時の本には総合的に良かったのにナ。
ちなみに、名字は漢字二字で十画です。
+2
-17
-
703. 匿名 2014/04/01(火) 13:36:05
知り合いで息子に凛々音(りりお)ってつけた人がいて、かなり引いた。
絶対笑われるし可哀想+75
-2
-
704. 匿名 2014/04/01(火) 13:37:27
流愛で、りゅあちゃんがいます。
愛が流れちゃってますが…+91
-1
-
705. 匿名 2014/04/01(火) 13:39:05
最近生まれた子に、ゆらと名付けた友達、ゆららと名付けた友達のお姉さんがいました。(漢字不明)
そこ2人は接点ないですが、名前似てる。。
なんか流行ってるんですかね?+32
-0
-
706. 匿名 2014/04/01(火) 13:39:37
702 私も同じ10画だった!でもみんな長寿ですよ、父方ですが会社やってるし。+10
-1
-
707. 匿名 2014/04/01(火) 13:40:47
読めないor聞きなれない名前は如何なもんかと思いますが、正直おばさんになっても違和感のない名前って限られてきますよね。
結衣・美咲・愛みたいに人気のある名前も、おばさんになったら違和感あるし。
幸代とか智子とか良恵とか、そのあたりじゃなきゃしっくりこない。
+18
-9
-
708. 匿名 2014/04/01(火) 13:41:52
私の親戚の名前は結乃と書いて「ゆの」と読みます。キラキラネームと思う方はマイナスしてもらえますか?
ゆいのちゃん?と聞かれる事があるみたいで…+42
-24
-
709. 匿名 2014/04/01(火) 13:43:22
知り合いの子供が
飛ぶツバメと書いて飛燕(ヒエン)という名前だ。聞いたときはぁ?何それ??男塾からつけたのか?と思った。
でも男塾からじゃないらしい。戦闘機に飛燕ってあるけど、由来はそこでもないらしい。
だったらどこから閃いた??ヒエンなんて変な名前。
どこにもないカッコイイ名前でしょ?!ってドヤ顔で言われたけど、そんなダサい名前、イヤだろ!!!+55
-2
-
710. 匿名 2014/04/01(火) 13:45:49
699はすごくいい事を書いているので、賛同のプラスを押す一瞬手前までいったが
どう「ゆ」う気持ちで、で残念な気持ちになった
親御さんが込めた深い意味がどういうものかはわからないが
普通レベルの日本語を書けるようになると喜んでもらえるのではないかな+26
-3
-
711. 匿名 2014/04/01(火) 13:46:07
ご近所さんにいる女の子が愛叶(まなか)ちゃん。完全に名前負けしちゃっててお気の毒。見た目と性格はジャイコみたいなのに。親の頭の中完全、お花畑です。+52
-6
-
712. 匿名 2014/04/01(火) 13:48:42
706さん
ありがとうございました!
名は体を表す にこだわっていたのかも。
手術中に医者から2回呼び出しがあって
生きた心地がしませんでした。
長寿と聞いて、安心しました。+16
-0
-
713. 匿名 2014/04/01(火) 13:50:45
自分は22歳なのですが
光紗と書いてありさと読みます。
いつもみさって呼ばれますが…
名付け本からつけたみたいですが
今で言うとキラキラネームですか?
昔はみさってばっか最初呼ばれてたし
でも光紗でありさも読める人は読めるし
光紗でありさは
キラキラネームかな…(´・_・`)+58
-6
-
714. 匿名 2014/04/01(火) 13:52:13
大和(やまと)はDQNですか?
知り合いのお子さんの名前なんですが、聞くたびいつも宇宙戦艦が頭をよぎります。+4
-51
-
715. 匿名 2014/04/01(火) 13:53:00
璃を離と書く人がいてすごく傷ついちゃいました。
難しい漢字って少しやだなって思っちゃいました
簡単な字か難しい字どっちのほうがいいのでしょうか?+10
-0
-
716. 匿名 2014/04/01(火) 13:55:43
711 たいていそう言うものです。+8
-0
-
717. 匿名 2014/04/01(火) 13:57:06
自分(ママ)の名前の前に『小』という字をつけて命名した人が近所にいます。
小麻里 ちゃん。
自己紹介のときにんっ?となりました。
小百合とかもあるし、名前に『小』という字を使うのはいいのかもしれないけど、ママの名前につけたとは少しびっくりしました。
小さい私ということなのか…
違和感を感じるのは私だけでしょうか??
+62
-1
-
718. 匿名 2014/04/01(火) 13:57:55
月子はどうでしょうか?
DQNじゃないですよね…?
でもよく、つきこ!?って反応を…泣+22
-2
-
719. 匿名 2014/04/01(火) 13:58:04
友達は子供が5人(男4人・女1人)
翼・光・響・希・桜
新幹線の名前だそうで!!
+42
-2
-
720. 匿名 2014/04/01(火) 13:58:38
姉→来夢 らいむ
妹→愛夢 あいむ
友人でいます
えっ…て思った人+お願いします
+93
-3
-
721. 匿名 2014/04/01(火) 13:59:48
茉奏
なんて読むかわかりますか?+1
-23
-
722. 匿名 2014/04/01(火) 14:00:06
俺の本名は紳也。
名前負けしてないと信じてる(´<_` )+12
-15
-
723. 匿名 2014/04/01(火) 14:00:09
木村たくみくんならいたなー
もちろん皆からキムタクって呼ばれてた
つかみはバツグンだったよ+14
-1
-
724. 匿名 2014/04/01(火) 14:01:12
わたしの名前はよくある普通の名前ですが、
会った事もない姓名判断の先生に付けてもらった名前をそのまま付けたらしいです。
ちなみに両親は宗教とかに信仰深くも何でもありません。
私の名前の由来は「画数が良い」だけで、お父さんお母さんに名付けられた子が羨ましかったです....
DQNネームとかは嫌だけど、親や家族がしっかり考えて付けてあげてほしいです。+18
-1
-
725. 匿名 2014/04/01(火) 14:02:35
心愛(ココア)は飲み物です。ってあるけど
例えば、よくある名前のユカちゃんやコウジ君だって読みだけなら別の意味合い(ユカ=床、コウジ=工事)も含まれてる。
そうじゃなくてもキャラクターだったりお店の名前だったり、大概の名前は被りがでてくると思う。
もしかしたら今はなくても これから出てくるかも知れない。
キラキラorDQNに入ってるって悲しまれてるコメント見かけるけど、間隔が慣れてないだけで後数年したら普通の名前になってくるかも知れない。
もっと一生懸命つけた名前に自信持って欲しいと思う。
何より私がもっともDQNだと思うのは、ここで知り合いのお子さんの実名を出して笑い者にしてる人だと思う。+15
-45
-
726. 匿名 2014/04/01(火) 14:04:41
茉奏
まかなww
+15
-1
-
727. 匿名 2014/04/01(火) 14:12:16
馬鹿みたいな名前多いねー。
日本心配だな。+39
-2
-
728. 匿名 2014/04/01(火) 14:12:21
名前の読み方はたくさんいるけどまだ一人も同じかんじの人にであったことない!!+6
-1
-
729. 匿名 2014/04/01(火) 14:12:27
ご近所さんで、女性なのに一見男性かと思うような名前をつけられてる人がいる。
田舎だからか長子に男の子を望む人は多く、その人の父親もそういう人だったらしい。
なので産まれる前に決めてた名前は男性名オンリー。
でもいざ産まれてみれば女の子で、父親はものすごく落胆し、女の子の名前を考えるどころではない。
仕方なく男性名の中から、読み方次第で女性名になるのを選んで届け出たとか。
これは全てご本人から聞いた話だけど、親の偏った思い入れとか本当に迷惑だな、と思った。
結婚式の時も招待状から始まり新郎新婦の名前を書いたものがいっぱいできるけど、どこからどう見ても男同士で結婚するみたいで悲しかったらしい。
+26
-0
-
730. 匿名 2014/04/01(火) 14:12:31
「夫婦の思い出の地」とか「親の好きな~」ってどうなの?って思う。
例えまともな名付けでもね。
子供の名前は夫婦のプロフィールじゃないっつの。
思い出の地がフランスで~
結婚式もフランスであげて~
現地の言葉で絆を意味する「りあん」とかないでしょ…。
(657さん例えに挙げてすみません。657さんのご友人だけに宛てたコメントではないのですが)+45
-5
-
731. 匿名 2014/04/01(火) 14:13:43
718.
月子は、貧相な地味なイメージ、漫画であったよーな。+2
-12
-
732. 匿名 2014/04/01(火) 14:14:01
娘に結日子(ゆいこ)とつけましたがおかしいですか?変わった名前だねと微妙な顔されます。私は気に入っているのですが…+6
-27
-
733. 匿名 2014/04/01(火) 14:14:56
12月後半生まれとかで、聖愛とかいてノエルがいた。どう読めと。+29
-2
-
734. 匿名 2014/04/01(火) 14:16:30
同級生に樹麗愛(じゅりあ)と千愛夢(ちあむ)がいました。キラキラネームだと思う人はプラスつけてください!+87
-1
-
735. 匿名 2014/04/01(火) 14:16:38
今のおじいちゃんおばあちゃん世代は
金子、万子、万作、精子とか・・・
今だったら、とんでもない名前多い(@@)
+23
-0
-
736. 匿名 2014/04/01(火) 14:20:01
キムタクって3段落ちのラストだよね+1
-1
-
737. 匿名 2014/04/01(火) 14:20:02
友達が「花子」という名前です
花って呼ばれてるから大丈夫だと思うけど...
キラキラネームのほうがいい気もする。+10
-24
-
738. 匿名 2014/04/01(火) 14:20:35
漢字だけ、たまーに「変えたいな」と思うことなら。
結構昔っぽい名前なんですげけど、当て字感が…
漢字で書くと「読めない」と言われます。これもDQNネームなのかな(;_;)+4
-0
-
739. 匿名 2014/04/01(火) 14:21:43
漢字は忘れたけど、知り合いがハワイ旅行好きで娘2人に、マハロ(意味:ありがとう)とアロハってつけてた。自信満々に言って来たので引いてしまった…。+36
-0
-
740. 匿名 2014/04/01(火) 14:23:11
息子が「陽」で、はる。
友人に、読めないしwキラキラだね、とか、
親戚からも今時ねー、とか。
名乗り漢字で昔からある名前だと思ってたけど、息子にとんでもない名前つけてしまったのかと悩んでる。+2
-30
-
741. 匿名 2014/04/01(火) 14:23:46
子供の頃、同学年に
しん君
かん君
という名前の双子がいました。
弟はせん君だそうです(^^)
両親が新幹線好きで
そう名付けたと言っていました!凄い!+20
-4
-
742. 匿名 2014/04/01(火) 14:25:56
月子さん、綺麗だと思うよ。舞美ちゃんも可愛いよ。私はね。+27
-1
-
743. 匿名 2014/04/01(火) 14:25:57
トントンと呼ばれてる子を見かけました(°_°)
女の子でしたがあだ名かな?+9
-1
-
744. 匿名 2014/04/01(火) 14:26:34
ディズニーランドでトイレ待ちをしていた時、3歳くらいの女の子に父親が「リズム~!」と呼び掛けてた。
凄い名前だなぁ~と思っていたら「ポムと手を繋いでて」みたいに話していて…見ると小さい男の子が。
ポムって名前?あだ名?と 頭の中で考えてたらトイレから出てきたお母さんが「ポエム~♪」って呼んでた。自分の周りに変わった名前がなかったから、正直驚いた+55
-1
-
745. 匿名 2014/04/01(火) 14:26:48
わたしのクラスには、大翔(だいと)、
花音(はのん)、水月(みる)、励央(れお)
というキラキラネームがたくさんあります‼︎
他にも…(小学生です。)+22
-3
-
746. 匿名 2014/04/01(火) 14:27:40
年の離れた弟が、朔太郎(さくたろう)といいます。すぐ読んでもらえないと自分の名前を嫌っています。身内だからかそんな風に思わないのですが、キラキラネームでしょうか?キラキラと思う方はプラス(➕)でお願いします。+1
-53
-
747. 匿名 2014/04/01(火) 14:28:11
108さん
私のいとこ、七虹(ななこ)っています!+6
-3
-
748. 匿名 2014/04/01(火) 14:29:25
優翔(ゆうと)です
私はどうしても『ゆうと』がよくて
旦那と漢字で揉めましたw+3
-12
-
749. 匿名 2014/04/01(火) 14:30:02
735 聞いたことないー
作らないでよ(; ̄O ̄)
+2
-7
-
750. 匿名 2014/04/01(火) 14:33:59
718です
731さん
貧相…て言われると確かに貧相かも()
でもDQNではなさそうなので安心です、
742さん
綺麗と言われて嬉しいです!
あんまり名前で褒められたことがないので…泣+5
-1
-
751. 匿名 2014/04/01(火) 14:35:45
朔太郎ってなんだっけ?ドラマかな映画かな?
思い出せないもやもやがー+15
-1
-
752. 匿名 2014/04/01(火) 14:36:29
私は菜月て言うんですけど…
だぶんおばあちゃんとかの世代で見たらキラキラネームなのかな?夏木マリとかはいるけど、う〜ん(^^;;
名前って難しいね+3
-24
-
753. 匿名 2014/04/01(火) 14:37:38
普通の名前なのに これってキラキラネームじゃない?って言ってる人が職場にいる。
私がキラキラネームじゃないでしょと思ったのは「桃奈」ちゃん。
普通の名前ですよね?そう思ったら+ください。+70
-26
-
754. 匿名 2014/04/01(火) 14:37:58
なんで大切な我が子に
「正しく読まれない」
「正しく漢字が使われていない」
「ハンディになる可能性のある」
名前を付けるの?
そんなの嫌だよ
+61
-3
-
755. 匿名 2014/04/01(火) 14:38:13
中性的な名前ってやっぱりいじめられますか?
私が子どもの頃、まことって名前の男の子と女の子がいたけど、名前でからかわれたりって見たことなかった。
むしろどっちの子も子どもながらに素敵だなと思うような子だった。
私は息子に夏樹(なつき)とつけたんだけど、いじめられると言われると今から不安です…+19
-4
-
756. 匿名 2014/04/01(火) 14:39:49
752さん
菜月って可愛い名前ですね(^o^)
全然キラキラネームじゃないですよ!+46
-2
-
757. 匿名 2014/04/01(火) 14:40:44
752です
私は菜月ですが、知り合いに男の子の夏樹くんいますよ!みんなにナツキ〜て呼ばれてるし、全然問題ないと思います!+49
-0
-
758. 匿名 2014/04/01(火) 14:41:16
>740
陽くんは、ヨウくん?アキラくん?ハルくん?とは思うけど、DQNでは無いかな。+46
-0
-
759. 匿名 2014/04/01(火) 14:42:40
子供が生まれたら『すみれ』にしたいのですが、変ですか?すみれの花が好きなのと、漱石の句が由来です。
ただ、旦那におばあちゃんみたい!と言われる。まるちゃんのお母さんと一緒の名前だしね。
変じゃないよという方はプラスで!+118
-4
-
760. 匿名 2014/04/01(火) 14:43:11
ひめか。姫花。
DQNなら➕
そうでないなら➖+99
-15
-
761. 匿名 2014/04/01(火) 14:44:17
751
世界の中心で愛を叫ぶの主人公がそんな名前じゃなかったっけ?
さくちゃんってあだ名だった+42
-0
-
762. 匿名 2014/04/01(火) 14:44:44
母方の親戚にルチアさん、ヨハネさん(共に30代半ば)がいらっしゃいます。
ご両親共に日本人ですが、敬虔なクリスチャンだそうです。+25
-0
-
763. 匿名 2014/04/01(火) 14:46:01
光宙
これ読めますか?+4
-29
-
764. 匿名 2014/04/01(火) 14:47:49
753
ももなちゃん ですよね?
普通の名前なのになんでマイナス?+23
-10
-
765. 匿名 2014/04/01(火) 14:48:17
730 657さんじゃないけどそこまで人の名付けの由来にケチつけるのって本当に怖い。由来って自己紹介の時にそうそう自分からするものでもないし。家は共通の趣味がサーフィンで知り合ったので海という字を息子に付けました。海の様な大きな心を持った男に育って欲しいと願ってです。親のプロフィールだなんて全く思ってませんが。+10
-11
-
766. 匿名 2014/04/01(火) 14:51:10
妹の友達の名前が「ふるる」。
意味分からん。可哀相+84
-0
-
767. 匿名 2014/04/01(火) 14:51:44
ピカチュウです。
この前産まれた親戚の子供の名前です。
これ、ヤバくないですか?
よく役所通ったなーと、関心しました
親戚一同は、猛反対してます。改名を、勧めます。+77
-0
-
768. 匿名 2014/04/01(火) 14:53:49
ピカチュウはヤバイよ、子供が可哀想+68
-1
-
769. yuri 2014/04/01(火) 14:55:13
妃菜多(ひなた)と名づけました。
キラキラネームなのか、心配になってきました・・
キラキラと思う方は、+をお願いいたします。+155
-9
-
770. 匿名 2014/04/01(火) 14:55:20
763#767番さん
光宙 ピカチュウ
(;゜0゜)でしよ
+14
-1
-
771. 匿名 2014/04/01(火) 14:56:22
私の息子が ゆうき で、半年違いで産まれた義兄の娘が ゆうひ です。
DQNじゃないのかもしれないけど、ちょっとは被らないようにしてくれてもいいのに、と思ってます。学年•学校区も同じだしややこしくなるの必至だと思うんですけど…。
これ見てたらどうしよう、バレバレだ。でも、ちょっと反省して欲しい。+38
-11
-
772. 匿名 2014/04/01(火) 14:57:22
ひなたちゃんって
カワイーなー
そんな名前も、いーな<,☆+7
-25
-
773. 匿名 2014/04/01(火) 14:57:31
女性で
康之 やすの
という方がいます
ずっと字だけで男性と思っていたのでびっくり!
とてもいい名前だし、きれいなひびきだけど、訂正人生にはなってしまうんだろうなぁ(´•ω•`)+29
-2
-
774. 匿名 2014/04/01(火) 14:57:45
りゅうく
どうしてもデスノートの悪魔?と思ってしまう…+38
-1
-
775. 匿名 2014/04/01(火) 14:59:19
同級生に「宇宙」で「コスモ」、「太陽」で「タイヨウ」、「怜音」で「レオン」がいました。
ちなみに全員男です。+5
-12
-
776. 匿名 2014/04/01(火) 14:59:31
739.*ひなたってかわいー
普通に、読めるしいんじゃない、+5
-24
-
777. 匿名 2014/04/01(火) 15:00:40
730 モンペアみたい。なんでも難癖付けてクレーム。価値観はそれぞれで気持ちも込め考えてるならいいんじゃないの?酷い名前付けてる訳じゃあるまいし。ピカチューは酷い。+18
-3
-
778. 匿名 2014/04/01(火) 15:01:54
友達で 心綺 コア
いるよー+10
-5
-
779. 匿名 2014/04/01(火) 15:02:15
乃愛はDQNネームなんでしょうか?
そうならプラスをお願いしますm(__)m+95
-5
-
780. 匿名 2014/04/01(火) 15:02:33
友達の子が美姫って書いてプリンセスって読むんだけど海外行ったとき恥ずかしいだろなと思った(´・ω・`)+82
-1
-
781. 匿名 2014/04/01(火) 15:03:26
知り合いの子供の名前出して「これってDQNですか?」ってあなたがDQN+56
-8
-
782. 匿名 2014/04/01(火) 15:03:29
このトピひどい!
友達とか知り合いの名前醸して批判ですか?
ドキュンネーム付ける人もどうかと思うけど、醸して笑ってる人も同じですよ。+45
-19
-
783. 匿名 2014/04/01(火) 15:04:43
幸芽でこうが
友人の妹がつけたんですが、最近○○がって名前流行ってるんですか???+12
-2
-
784. 匿名 2014/04/01(火) 15:04:44
娘と同じ学校に「 あど 」ちゃんという名前の女の子がいます。
名前の由来が気になります。
+15
-0
-
785. 匿名 2014/04/01(火) 15:05:16
いろんな名前あるんだー
あたしは、普通の名前でよかったー+32
-2
-
786. 匿名 2014/04/01(火) 15:08:46
海斗(かいと)はキラキラネームかな。 周りは賛否両論だった。+5
-24
-
787. 匿名 2014/04/01(火) 15:08:47
784番さん、
亜土ちゃんの事が好きなんじゃない?
ほごしゃがねー+12
-1
-
788. 匿名 2014/04/01(火) 15:09:16
今はキラキラねーむが多いから別に大人になったりしても恥ずかしくないと思う。
キラキラネームが当たり前の世代とかだったら
浮くとかおばぁちゃんおじぃちゃんになったらどうするの?って人心配しなくていいんじゃない?
光宙ぴかちゅう
とかよっぽど変でいじめられるような名前以外すぐキラキラネームだとか騒ぎ立てるのどうかと思う。
+17
-9
-
789. 匿名 2014/04/01(火) 15:09:28
亜虹あこ
初めて聞いたとき読めなかった+25
-2
-
790. 匿名 2014/04/01(火) 15:09:43
29日に女の子を出産しました。
咲良でさくら
キラキラなら+お願いします+12
-47
-
791. 匿名 2014/04/01(火) 15:10:36
憂の字を使うのはアリだと思いますか??+3
-46
-
792. 匿名 2014/04/01(火) 15:10:37
751さん
日本の詩人で萩原朔太郎という方がいらっしゃいますよ!
+25
-0
-
793. 匿名 2014/04/01(火) 15:11:24
海斗は、キラキラネームじゃないと思います
今の学年に四人もいるしー!
+36
-3
-
794. 匿名 2014/04/01(火) 15:13:03
亜虹あこ
初めて聞いたとき読めなかった+12
-2
-
795. 匿名 2014/04/01(火) 15:16:08
41
自分が知らない所でこうやってフルネームを世界に晒されたらどう思うの?
しかも珍しい名前なのに。
削除してもらった方がいいんじゃないの?+23
-0
-
796. 匿名 2014/04/01(火) 15:19:34
790良いと思うけど自称「良識のある人」には「桜」って漢字の方が良いのにって言われる。「桜」にすると「花の名前って名付けに良くないのにね」って。文句言う人ってどこにでもケチつけるから+23
-0
-
797. 匿名 2014/04/01(火) 15:24:01
今、入院してるんだけど、
隣に入院してる男の子
斗真人 とまと
くんだよー
すごいかわいーんだけど
+3
-22
-
798. 匿名 2014/04/01(火) 15:24:03
782さん…同感!!
よかった~ 、真っ当な方がいて!!
同様の正論のコメントにマイナスつけまくって
お子さんの名前晒して批判三昧。
読んで本当に不快になったわ。
+25
-10
-
799. 匿名 2014/04/01(火) 15:25:02
桜良ってなんだろー不良っぽい。+6
-9
-
800. 匿名 2014/04/01(火) 15:29:02
(゜ロ゜;?
まぢ意味わからん
不快になるんだったら、どっか行けば?
消えろ+14
-11
-
801. 匿名 2014/04/01(火) 15:30:52
響きは至って普通なんですが、「万」という文字が入ってしまっていて凄く嫌です
名前に使う字じゃないと思うんだけど両親曰く画数に拘ったらこうなってしまったそうです…+7
-4
-
802. 匿名 2014/04/01(火) 15:33:15
万里子とか良いと思うよーシンプルだし。+38
-3
-
803. 匿名 2014/04/01(火) 15:33:23
娘の同じクラスのお母さん。娘さんにとても古風で素敵な名前を付けてる。我が家の娘はナナコで漢字でもスムーズに読めます。なのでそのお母さんは私に親近感を持って下さった様なのですが一度ランチにご一緒したら同じクラスの他のお子さんの名前の文句やバカにした様な発言をして同意を求めて来ました。それ以来距離を置くようにしてます。+61
-2
-
804. 匿名 2014/04/01(火) 15:34:01
731
月子は確かに漫画であります。
まんだらやの良太 という漫画のヒロインの名でした。+6
-0
-
805. 匿名 2014/04/01(火) 15:34:18
息子が心(こころ)です。たまにキラキラネームって言われます...+51
-4
-
806. 匿名 2014/04/01(火) 15:34:43
友達の子が輝虎(きとら)です。
キラキラなら+お願いします。+124
-2
-
807. 匿名 2014/04/01(火) 15:36:38
692
○音、必ずしもdqnとは思わないけどなあ。琴音とか和音とか素敵な名前沢山あると思うけど。
自信持って!+46
-3
-
808. 匿名 2014/04/01(火) 15:37:10
432
「夜空」って曲あったよ。
五木ひろしの歌です。+5
-0
-
809. 匿名 2014/04/01(火) 15:43:38
725. 匿名 2014/04/01(火) 14:02:35 [通報]
心愛(ココア)は飲み物です。ってあるけど
例えば、よくある名前のユカちゃんやコウジ君だって読みだけなら別の意味合い(ユカ=床、コウジ=工事)も含まれてる。
↑これに関しては
「ゆか」と「こうじ」という読み自体がもう人命登録されている範囲内であり
この読みに漢字を当てる事は全く問題になりません。
勿論、「ゆか」に「床」という漢字を当てる事も出来ますが
「床」は人命漢字ではなく、「物」として辞書に登録されてしまっている漢字なので
床という漢字に意味があります。
「花」などと違い「床」は人命漢字として登録されていない漢字なのでそれを無理やり当て床とする事には少々無理があります。
「心」と「愛」を名前に使う事には全く問題がありません。
「ココア」として読みが飲料として登録されている読みを人命に当てる事が問題になります。
この先「ここあ」が人命登録されたり「多くの人」に名前として認識されるのであれば
その読みに人命登録されている漢字を当てたり、人命で使っても問題がなくなります。
少したてば認識される。
おっしゃる通りです。
「ゆか」も誰が人命として決めたのか。
多くの人が決めてきたのです。
「ここあ」も
この先も使う方が増えていくのであれば
時間はかかりますが人命として成り立っていく話ではあると思いますよ。
しかし使う人が少なければ登録も認識もされないと思います。
+36
-7
-
810. 匿名 2014/04/01(火) 15:44:04
〜でプラスお願いします、とか書いてるといいんだけど、それ以外はプラス押すかマイナス押すか迷う。+47
-1
-
811. 匿名 2014/04/01(火) 15:50:36
こんなとこで人の名前晒してこれってキラキラ?とか聞いて性格わるいよ。
自分の子ならまだしも。
+37
-11
-
812. 匿名 2014/04/01(火) 15:51:02
観心で カナデ とつけた知人。
もはや、意味がわからないし、興味範囲で検索かけてみたら、某宗教の経典?と同じだった。
出会った頃からただのバカだと思ってたけど、
実は宗教熱心疑惑が友人達の間で浮上している。
当て字なんてやめてあげて!!
完全にDQNですよね((((;゚Д゚)))))))+41
-1
-
813. 匿名 2014/04/01(火) 15:53:57
ひらがな「にこ」ちゃんはDQN?+55
-7
-
814. 匿名 2014/04/01(火) 15:54:48
隣のうちの3歳女児は"とめこちゃん"です。
DQNではないけど今時トメ子もねーよ、と思った。
小学校で虐められそう....+45
-4
-
815. 匿名 2014/04/01(火) 15:55:37
自分の子供の名前を、友達の~って言ってドキュン判定してもらってる人もいるんじゃないかな?
+41
-1
-
816. 匿名 2014/04/01(火) 15:55:51
奏でなく当て字の かなでかな、
かえでもかえでもイメージは変わらない。
あとは漢字にもよる+4
-0
-
817. 匿名 2014/04/01(火) 15:55:57
友達の学校には
王子様
妹はお姫様
様まで付いてる名前です
普通の日本人なのに…
あと恋織菜と書いてれおな
恋が名前に入ってると…+45
-0
-
818. 匿名 2014/04/01(火) 15:57:36
知り合いで華やかな恋と書いてかれんちゃんがいる。読めるけど、漢字説明するの恥ずかしくなりそう。+34
-2
-
819. 匿名 2014/04/01(火) 16:04:09
恋かー悪くない。レンって読み方もすき、+5
-18
-
820. 匿名 2014/04/01(火) 16:06:29
きりん!って呼ばれてる子がいた…
まだ小さかったけど、動物園どうすんだろ。+23
-0
-
821. 匿名 2014/04/01(火) 16:08:24
圭哉(けいや)
今時の名前だねと言われます。
一度じゃ聞き取ってもらえないことが多く、息子に申し訳ない(>_<)
キラキラだと思う方は-をお願いします。+50
-13
-
822. 匿名 2014/04/01(火) 16:09:04
キリンってあだ名だよね(^_^;+13
-0
-
823. さゆり 2014/04/01(火) 16:09:49
初 うい
キラキラネームですかね、、
昔からある名前と初心を忘れないでほしいって意味でつけたんですが、姑さんにはキラキラネームだと言われてしまいました。+58
-8
-
824. 匿名 2014/04/01(火) 16:10:40
822
きりんって名前でした…
しかも麒麟。+20
-2
-
825. 匿名 2014/04/01(火) 16:14:12
746さん
朔太郎って古風な名前ですよ。
萩原朔太郎って歴史に残る詩人がいますよ。
読めない人の方が知性が足りないのでは。+56
-0
-
826. 匿名 2014/04/01(火) 16:14:47
818 ww
「どういう漢字ですか?」
「華やかな恋です!」
「・・・」+15
-1
-
827. 匿名 2014/04/01(火) 16:17:59
訂正人生 って言葉出来たの? いいね。
もっと流行らせたい。+27
-2
-
828. 匿名 2014/04/01(火) 16:19:03
穂の花
ってダメですか?+3
-17
-
829. 匿名 2014/04/01(火) 16:19:26
109
良識のある冷静な旦那さんでよかったですね。
うちの両親が私の名前を決める時のエピソードを思い出しました。
8月生まれだから「葉月」がいいと母が提案したのに
父が「キャバクラの源氏名みたいだからダメ」と今の名前になりました。
個人的には葉月が良かったな・・・と少しガッカリしてます。
+29
-1
-
830. 匿名 2014/04/01(火) 16:20:03
ウメとかヨネとか名付けてた時代もあるんだから今っぽい名前付けるのも悪くないと思うけどなぁー
あんまり普通すぎるのも嫌かも。
+14
-3
-
831. 匿名 2014/04/01(火) 16:20:15
人生の 一番初めのプレゼント 苦労をあげる キラキラネーム+38
-2
-
832. 匿名 2014/04/01(火) 16:21:19
スーパーでぴゅあー!って呼んでるお母さんがいた。
多分、純とか純粋とかそんな漢字かくんだろうなって思った。
響きにドン引きだけど、名前を聞いてこんな漢字かと想像してしまう自分にも軽く引く。
DQNに免疫ついてしまったのだろうかorz+32
-0
-
833. 匿名 2014/04/01(火) 16:22:11
心でここは普通じゃん。
今っぽい。
アリエルとかぷぅとかは別だけど、なんかここ極端+9
-35
-
834. 匿名 2014/04/01(火) 16:24:32
ういちゃんかわいい(^-^)
+14
-19
-
835. つ 2014/04/01(火) 16:24:43
祐希乃(ゆきの)ってDQNですか?
知り合いにいるんですが・・・
+2
-36
-
836. 匿名 2014/04/01(火) 16:24:55
保育園にいた時園児で、
すごく珍しいから個人情報もあるし漢字まで書けませんが
「なうた」「きゅりこ」
どちらも女の子です。
びっくりしました。+35
-1
-
837. さゆり 2014/04/01(火) 16:26:24
834さん
ありがとうございます(^_^)
じつは姑さんの言葉にかなりショックを受けていましたので。
気にするのはやめます。
+2
-3
-
838. 匿名 2014/04/01(火) 16:26:32
自分達世代なら仕方ないけど、子供に万里子とか付けたくない(^_^;)
おばちゃんみたい…
+6
-28
-
839. 匿名 2014/04/01(火) 16:26:55
ドキュンやキラキラネームに敏感になりすぎじゃないですか?
確かに凄く変わった名前はびっくりしますが、親の教養がないとか言い過ぎだと思います。
人の名前に文句言い過ぎ。+26
-19
-
840. 匿名 2014/04/01(火) 16:27:51
知り合いの子ども。桃吉で、ももきちくん。
反抗期の高校生。
そりゃ、反抗するよな…+59
-0
-
841. 匿名 2014/04/01(火) 16:29:14
名前に『笑』ってつくのが嫌。入院した時やお葬式自分の名前書きたくない。+26
-5
-
842. 匿名 2014/04/01(火) 16:29:52
お客様の名前で、鈴木鈴子さんがいた。
まだ独身で何も考えてなかった自分だけど、この先女の子を産んだら、結婚してからのことも考えて名付けなきゃ、と思った。+22
-3
-
843. 匿名 2014/04/01(火) 16:31:04
今はキラキラネームの子が普通の名前の子をダサいといじめる時代。
そこで普通の名前の人はネットで他人のキラキラネームを晒して憂さ晴らし。
結果どっちもDQN。+20
-10
-
844. 匿名 2014/04/01(火) 16:37:38
トピ違い失礼します
名前に”友”
という字がはいっていて、本当は”ゆう”なのに、いつも”とも”と読まれてしまい嫌だなぁと思っていましたが
このトピを見てたら全然きにならなくなりました(^^)
私の名前は、先代から女の子には必ずついてる漢字がはいっている名前でとても気に入ってます(^^)♡
お母さんに感謝です!+19
-1
-
845. 匿名 2014/04/01(火) 16:39:10
いや、批判される事わかって人の名前ネットで晒してる人も大概だと思うよ。
ドキュンとレベルかわらない。
まぁガルちゃん民に何を求めてるんだって言われればそれまでだけど。+22
-5
-
846. 匿名 2014/04/01(火) 16:41:10
なぜDQNネーム界で聖闘士星矢は人気なんだorz
名前だけでもアレなのに、キャラを使ってイジられるんだぞド畜生が!
なんで新作出たし……パチ進出したし……orz+16
-0
-
847. 匿名 2014/04/01(火) 16:44:18
807さん 692です。暖かい&励ましのお言葉ありがとうございます。将来娘が私達の付けた名前で落ち込んだらと不安になっていましたがどんな気持ちを込めて名付けたかをきちんと説明したいと思います。+1
-0
-
848. 匿名 2014/04/01(火) 16:47:29
私の知り合いの3人兄弟
長男 無敵くん
長女 素敵ちゃん
次男 永遠(とわ)くん
すごく有名な兄弟です
+4
-23
-
849. 匿名 2014/04/01(火) 16:48:21
昔接客業してた時、お客様で
「万子」さんがいたな・・・
読みはもちろんそのままです・・・
自己紹介の時ちょっと嫌ですよね。
親はいろんな思いを込めたんでしょうが
読みのほうの意味まで考えなかったのかな・・・+21
-0
-
850. 匿名 2014/04/01(火) 16:49:34
848
だから何なの?(笑)
批判してほしいの?+10
-5
-
851. 匿名 2014/04/01(火) 16:51:53
娘が産まれたら『よつば』とつけようかと思ってるんですが・・・
いいと思う方+お願いします!+9
-66
-
852. 匿名 2014/04/01(火) 16:52:31
とわくんなら知り合いにもいるなぁ。
別に何とも思わなかったけど。+20
-13
-
853. 匿名 2014/04/01(火) 16:53:18
「恋」の漢字を名前に使うのは、DQN丸出しで嫌いだなぁ
「心」→「ここ」
「愛」→「あ」
とか、訓読みを途中で切る読み方も嫌い+52
-7
-
854. 匿名 2014/04/01(火) 16:53:31
よつばちゃん可愛いね。+8
-33
-
855. 匿名 2014/04/01(火) 16:55:32
851
なんか落語家みたい
「ば」とか破裂音が入るのも響き的にキレイじゃない。
ハッピークローバーで込めた思いはわかるけど。+26
-3
-
856. 匿名 2014/04/01(火) 16:55:45
よつばちゃん
ひらがなにするのー?
+1
-10
-
857. 匿名 2014/04/01(火) 16:55:57
ここちゃんとか、そこらじゅうにいるわ+26
-2
-
858. 匿名 2014/04/01(火) 16:57:20
娘の名前が愛羅です。私の名前に羅がつくので愛をつけて愛羅。最近までDQNネームだと気付かなかったです。娘には申し訳ないと思うので改名したいと言われれば賛成するつもりです。+54
-3
-
859. 匿名 2014/04/01(火) 16:57:27
490 中身が素敵な人ならばどんな名前でも世界で通用します。賛成です。でもジョウジさんて読みの方は文化人で年配の方にもたくさんいらっしゃいますよ。特別な才能もなく英語すら話せない人間が海外で通用するかは赤ちゃんに名付けるのですからその時点では判りません。産まれてからの努力かと思います。+10
-2
-
860. 匿名 2014/04/01(火) 16:58:41
青葉です。
あ、オバサンって言われます。
青葉台に住めませんw
多分、友人の旭ちゃんも、旭川や旭区には住めないと思ってます。でも緑区のみどりさんとかいそうw+30
-1
-
861. 匿名 2014/04/01(火) 17:00:49
>759さん
素敵な名前だと思います♪
カワイイ♪
確かチャラと浅野忠信の娘さんもすみれちゃん(●´ー`●)
笑顔溢れる子に…という思いで、と聞いたことがあります
SMILE→Sす・MIみ・LEれ+23
-5
-
862. 匿名 2014/04/01(火) 17:00:59
四つ葉、って近所にもいるけど。
四ってあんまり印象よくないし、ツバって汚い言葉が入るのは可哀想+42
-1
-
863. 匿名 2014/04/01(火) 17:01:19
年長の男の子持つ母親です
保育園のお友達で鯖君がいます
これってキラキラネームなんですかね?+24
-5
-
864. 匿名 2014/04/01(火) 17:02:06
すみれって親戚の婆さんの名前だ。+9
-2
-
865. 匿名 2014/04/01(火) 17:03:16
夏樹
男の子でありですか?
あり +
なし −
でお願いします+85
-11
-
866. 匿名 2014/04/01(火) 17:04:10
心人Heartくんww
陸海空三兄弟ww
ここシリーズ、ふうシリーズw
+15
-3
-
867. 匿名 2014/04/01(火) 17:04:20
幼稚園に
佐倉 桜 さくら さくら
ちゃんがいます
漢字だったらおかしくないんですけど
+34
-1
-
868. 匿名 2014/04/01(火) 17:05:41
よつば、止めておいた方が良いよ
一度、よつばという言葉の意味その他を調べておいた方が、
将来子供に「うちの親って無知だから…」と落胆されないで済むよ+32
-0
-
869. 匿名 2014/04/01(火) 17:06:05
私はめちゃめちゃブスなのに、『姫子』(ひめこ)と言う名前でから昔からかわれてました((涙))
親にはちゃんと娘の顔を考慮して名付けて欲しかったです(;´д`)+48
-1
-
870. 匿名 2014/04/01(火) 17:06:36
856さん
ひらがなの予定です!+0
-7
-
871. 匿名 2014/04/01(火) 17:07:06
うちのくらすに、さ綺 さき
ってユー人いるー
何でさを、かんじにしなかったんだろうね+10
-7
-
872. 匿名 2014/04/01(火) 17:08:02
『姫』とかってつけるのはあちらの国の方だけかと思ってたわ。+47
-7
-
873. 匿名 2014/04/01(火) 17:08:04
何で小学生がガルちゃんなんか見てるの?
そっちの方が怖いわ
下ネタトピとかもあるのに
親は何やってるのかね+29
-2
-
874. 匿名 2014/04/01(火) 17:09:08
地元知人に「ルキア」←漢字不明。
「リュウク」←龍紅
って名付けた親がいます。
顔も服装もTHE DQNです。
30過ぎて真っ金髪にCOCOLULUですから(笑)+33
-2
-
875. 匿名 2014/04/01(火) 17:10:50
869
親にとっては
娘はお姫様同然なんだからいいんだよ。
姫子さんが生まれた時
ご両親はそれだけ嬉しかったんでしょ。+33
-9
-
876. 匿名 2014/04/01(火) 17:11:41
私の身内には子どもの名前に「皇」という字を使ってる人がいます。天皇や皇居など位の高い人を表す漢字を名前に使うのは良くないと名付け事典に載っていました。世間に恥ずかしいからやめてもらいたいです。+32
-1
-
877. 匿名 2014/04/01(火) 17:12:33
よつばちゃんままー
平仮名いいじゃん!
私は、好きだけどなー
みんながなんとゆおうと、
気にしなくていいんじゃない?
私の同級生にも、三葉って名前のコいたからー
ちゃんとした由来があったらよつばちゃんも納得するでショー
心配しなくて大丈夫じゃない?
これ、私が言うのも変だなー(笑)+4
-31
-
878. 匿名 2014/04/01(火) 17:15:27
小学生に、スマホ持たせる親は、やばいでしょ+37
-4
-
879. 匿名 2014/04/01(火) 17:15:49
現在妊娠9ヶ月です。
お腹の子は男の子なのですが、夫から一字を取って、史恩(しおん)と名付けけようと思っています。
人から受けた感謝の気持ちや恩恵を胸に刻んで、素直に育って欲しいと願いを込めてます。
キラキラだと思うかたは-を押してください。+14
-70
-
880. 匿名 2014/04/01(火) 17:16:09
809さん、仰りたいことはよく理解できるのですが、725さんの言うことにも一理あると思います。
確かに飲み物を連想する所感もありますが響らきは素直に可愛いと思います
また心愛は一時DQNの代表ネームでしたが 今や人気ベストテンにランクインされています。
もう少し柔軟に許容していく思考の歩み寄りも必要かと感じました。
余談ですが私自身の名前が神社の姓名判断です。
今となっては好きになりつつありますが、小さい頃は地味で嫌でしょうがなかった。
明らかなDQNネームは除外しますが、ある程度その時代の流行りも取り入れていくのも悪くないのではないでしょうか。+10
-8
-
881. 匿名 2014/04/01(火) 17:16:51
もうすぐ男の子を出産予定です。旦那と相談して、湊【みなと】がいいということになったのですが、父親からは変と言われ、母親からは、みなこみたいで女みたいと言われ、友達からは男か女かわからない名前と言われました。湊は変だと思いますか?+9
-29
-
882. 匿名 2014/04/01(火) 17:17:36
873
すごい思いましたー
なんかおかしくない?
878
私は、高校生になってからでスマホは充分だと思う。
+20
-1
-
883. 匿名 2014/04/01(火) 17:18:06
お友達に、空夏(そら)ちゃんが居ます。
初めて見たときは読めませんでした(>_<)
理由を聞くと字画が最高だった…と…+4
-15
-
884. 匿名 2014/04/01(火) 17:19:13
小学生の従兄弟のクラスメートに虹乃介って子がいるらしい。
私の友人の知り合いには漢字は不明ですが、
おうさ
りゅうは
という名前の兄弟がいる。
読みだけですごいと感じてしまう…+21
-1
-
885. 匿名 2014/04/01(火) 17:19:21
879
カッコいい!
由来半端ないね!
そんな名前がよかった+3
-11
-
886. 匿名 2014/04/01(火) 17:20:12
877
こんな頭悪い文章のやつに賛成されてもな…+23
-3
-
887. 匿名 2014/04/01(火) 17:20:21
自分の名前がババ臭くて大嫌い。良い点はおばあちゃんになったらしっくりする、書きやすい漢字。たまに私の名前と同じ苗字の人もいて(漢字は違いますよ)本当に嫌でたまりません。親に由来を聞いたら字画がとても良く選んだらしいけど嫁に行って苗字も変わったしなんだかね・・・。+8
-1
-
888. 匿名 2014/04/01(火) 17:20:51
私よくありふれた名前で、あゆみです。某有名人と同姓同名でした…
で結婚後は、もっと有名な歌姫と同じになってしまいました。
正直結婚するかも悩みましたが…
ありふれた名字+ありふれた名前だとこうなる可能性もあるので自分の子供には少し珍しい名前を付けました。
+10
-12
-
889. 匿名 2014/04/01(火) 17:20:55
881
湊 かなえ っていう作家がいるから、賢くなるかもよー+6
-8
-
890. 匿名 2014/04/01(火) 17:22:59
なつきは女児のイメージだな、今までも女子しか見たことない。+8
-8
-
891. 匿名 2014/04/01(火) 17:23:45
男でちあき、かおる
女でかずみ、かおる+6
-1
-
892. 匿名 2014/04/01(火) 17:24:07
私の名前は、ごちそうさんのメイコの親友と同じ名前です。
今まで同じ名前に会ったことはないけど、昔新聞に載っていた、誘拐して殺害された女の子と同じでした…
ばーさんになったら、しっくりくる名前ですが、それまで辛い…+9
-0
-
893. 匿名 2014/04/01(火) 17:24:21
745
小学生って自分で言ってるよね
世も末だね
子供のうちからこんなの見てるんだ
エロトピとかあるのに
うちも小学生の子供いるけど、絶対スマホは持たせないよ+28
-0
-
894. 匿名 2014/04/01(火) 17:25:49
886
思わず笑った。
味方してくれるのがこんなんだけ
いいのか悪いのか+5
-0
-
895. 匿名 2014/04/01(火) 17:26:40
うちには、太朗
という息子がいるのですが
最近では、昔ぽい名前で嫌だといいだしました。
太陽のように朗らかに育ってほしいと思いつけたのですが間違っていたのでしょうか?
皆さんの意見を、聞かせてください。☆
+2
-14
-
896. 匿名 2014/04/01(火) 17:27:27
842
勝手に人の名前フルネームで書いちゃダメだよ!+20
-0
-
897. 匿名 2014/04/01(火) 17:28:44
男の子で蒼葉(あおば)は、キラキラ?+24
-6
-
898. 匿名 2014/04/01(火) 17:29:24
辻希美の三人めの子供の漢字と被ったから嫌~
6年前に産んだうちの子供は、漢字一文字で、音読みなんだけどさ。+1
-7
-
899. 匿名 2014/04/01(火) 17:29:59
もうすぐ出産予定なのですが、主人が「あいと」漢字は愛斗だったかな?つけたいと…長女の名前に愛が入ってるので…い、や、だぁぁ〜!!!
+26
-2
-
900. 匿名 2014/04/01(火) 17:30:52
879.
親の文字は付けない方がいーのでは
親を越せないって聞いたことがあります。
+10
-3
-
901. 匿名 2014/04/01(火) 17:31:19
さっきからここあちゃんを長文で物凄い勢いで肯定してる人いるけど、残念ながらキラキラネームだよ
心を「ここ」って読ませる時点で変+71
-7
-
902. 匿名 2014/04/01(火) 17:33:28
わたし、希枝(きえ)です。
いじめれた時に消えろとか
言われた時は傷つきました(>_<)
あまりいない名前なので
電話とかで予約をする時とか
何回も確認されるのが嫌です‼+26
-2
-
903. 匿名 2014/04/01(火) 17:33:38
四葉ってクローバーから?
でも、クローバーの花言葉は・・・
あんまり、人命には向いてないよね。+29
-1
-
904. 匿名 2014/04/01(火) 17:34:00
ひらがな三文字のなまえです。
漢字当ててあげればよかったなあと大分後悔しています…
へ~、かわいい。
年か言われないし、あまり名前に深い意味を持たせてあげられなかったし…+2
-9
-
905. 匿名 2014/04/01(火) 17:34:18
879
聞いたことあります。
親が歩んだ道より不幸に、なるとか。+6
-3
-
906. 匿名 2014/04/01(火) 17:34:53
てこな ちゃん
由来が知りたい。+29
-1
-
907. 匿名 2014/04/01(火) 17:34:57
○○と(斗)って言う響きも何かDQNなんだよな
りくと
ゆいと
まなと
がオッサンになった時微妙だよね+37
-16
-
908. 匿名 2014/04/01(火) 17:37:38
877は例の小学生だな+2
-0
-
909. 匿名 2014/04/01(火) 17:39:43
908
小学生じゃないです+1
-4
-
910. 匿名 2014/04/01(火) 17:40:27
909
成り済ましですか。+3
-2
-
911. 匿名 2014/04/01(火) 17:40:33
私は女で、はるき
漢字は独特なのでごめんなさい
現在40歳ですがこれもキラキラネームなんでしょうか?+6
-14
-
912. 匿名 2014/04/01(火) 17:43:24
よつばの意味調べてみたら、別にそんな悪いようには書いてなかったのですが、何がいけないんですか?+11
-5
-
913. 匿名 2014/04/01(火) 17:45:37
男か女かわからない中性的な名前も素敵だとおもう。
なつきなんて男の子につけたら素敵じゃない?
おじいちゃんになってもおかしくないとおもうし。
もっともそのこがおじいちゃんなる頃には
今とまったく時代が変わってると思うし。
私生きてないと思うし(笑)+27
-5
-
914. 匿名 2014/04/01(火) 17:45:39
851です。
よつばはやめます。
アドバイスしてくれた方々、ありがとうございます!
可愛いねって言ってくれた方もありがとうございます。
産まれる前にここで聞いておいて良かったです。+28
-2
-
915. 匿名 2014/04/01(火) 17:49:22
きららちゃんって子が後輩にいたけれど、
すっごいブスだった。
DQNネームな上に名前負けしてる子って……+48
-3
-
916. 匿名 2014/04/01(火) 17:50:51
姫花という名前です由来は皆から愛されるように姫お花が好きだから花
可愛い名前だねって言ってもらえるから気に入ってるんですが知り合いの年配の方に歳とったときにその名前は…と言われて少し微妙な心境になりました
覚えてもらいやすいし由来も含めて気に入ってるので改名するつもりは全くありません+4
-30
-
917. 匿名 2014/04/01(火) 17:54:07
あこがれのママ友の子どもが
「まどか」ちゃんだったので、やっぱりこの人分かってる!
絶対理想的な素敵ママだと思い込んでいたのですが、
漢字が「真冬花」だったんです…。
軽くショック受けたんですが、これはOKですか?
OKは+でお願いします…。+3
-44
-
918. 匿名 2014/04/01(火) 17:54:42
よくある名前ですが漢字だと男によく間違われます。
学生時代は出席確認で
「○○くん」
「あ、女です」
ってやりとりを何度もしたのが嫌でした。
変な読み方の名前や当て字は論外だけど、性別が分かりやすい名前の方が絶対いいと思います。
+18
-1
-
919. 匿名 2014/04/01(火) 17:54:44
私の名前は、麗奈とかくのですが
さち と読みます。
産まれてから一度も、名前を、読んでもらったことがありません。
どうして親は、こんな変な読み方にしたのかがわかりません。
何回も、改名を求めたのですが認めてくれず、判子を、押してくれないのでまだ麗奈のままです+37
-2
-
920. 匿名 2014/04/01(火) 17:56:20
805さん
こころ ならまだマシです。
だって、私の知人の子どもは
心→はあと ですから。
はあと君(小6)。
もう信じられない。+46
-0
-
921. 匿名 2014/04/01(火) 17:57:36
917
この人分かってるって何がわかってるの?
何でそんな上から目線なのー(・・;)+18
-5
-
922. 匿名 2014/04/01(火) 17:57:56
ここちゃんなんていまどき普通。
珍しくもなんともない。+16
-8
-
923. 匿名 2014/04/01(火) 17:58:03
わたしは、なつきです
名前については、文句は、無いのですが
他人に名前を、書かれるときに、葉月とよくかかれます
みまちがいは、やめてほしいですね+8
-1
-
924. 匿名 2014/04/01(火) 18:00:06
心愛ちゃん(ここあ)という名前
10年前くらいに少女漫画の主人公の名前でありました!少コミとかかな?
それをみて小学生ながらに
「いやいやいや、さすがにその名前ないだろー(笑)飲み物て!まぁ漫画だもんね☆」
と友達と言っていたあの日の思い出
しかし最近実家の保育園の名簿見たら
心愛ちゃんめちゃくちゃ多い!!!
保育士の母いわくあだなが“ここちゃん”自体多いし(オンリーワンなはずが逆にありきたりな名前になってしまっている)
なかにはきてぃちゃんとかぷうくんとかもいるそうで…人間相手に何を呼んでんだ⁉︎と自分でも思うとのこと
でも私はもう認めるしかないんだなって思うようになりました
認めなきゃ子供がショック受けちゃうかもしれないから…でも!!!
本当につけられた子に罪はない!!!+26
-0
-
925. 匿名 2014/04/01(火) 18:00:41
先日近所のスーパーで「リロ」って呼ばれてる子供がいた…
普通に日本人だった…ww
思わず
スティッチかよっ
って呟いてしまいました
+34
-1
-
926. 匿名 2014/04/01(火) 18:01:45
名前なんて親が考えてくれたものだし
産まれて初めて親から貰ったものなのに、
みんなもう少し大事にしてはどうですか?+5
-14
-
927. 匿名 2014/04/01(火) 18:01:47
あさひ、麒麟。
ビール好きな大学の教授の子供の名前です。
真面目な教授だったので、聞いた時ビックリしました。+35
-0
-
928. 匿名 2014/04/01(火) 18:01:55
結月羽って読めますか?+3
-21
-
929. 匿名 2014/04/01(火) 18:02:36
>921
行間読めよ。
その人に憧れてんのに上から目線になるわけないだろ。
一文読んで分かったようなこと言うな。+11
-6
-
930. 匿名 2014/04/01(火) 18:03:14
912さん
「よつ」は複雑な社会背景をもつ差別用語なんですよ
+12
-0
-
931. 匿名 2014/04/01(火) 18:03:18
926
あんたに俺の何が分かるんだよ+5
-10
-
932. 匿名 2014/04/01(火) 18:03:21
キラキラ名付けは、若気の至り!ですね。
私は24で出産時、特別変わった名付けはしませんでしたが、周りには今で言うキラキラがちらほらいて、少し羨ましく思う時がありました。
今となっては、キラキラしなくて良かったー!と激しくホッとしています。+33
-1
-
933. 匿名 2014/04/01(火) 18:03:52
美尋(みひろ)はキラキラですか?
キラキラは+
そうじゃないは-でお願いします!
美しくならないかもだから美は、嫌がれるかなー+6
-30
-
934. 匿名 2014/04/01(火) 18:05:09
928
ゆずは
とかですか?+12
-1
-
935. 匿名 2014/04/01(火) 18:07:46
個人的には 可憐(かれん)という名も受け付けない。
一昔前になるが、美麗(みれい)という名前を見たときと同じ感覚。
カタカナでも一緒。
ミレイ カレン
ぶるぶる…寒い。+30
-5
-
936. 匿名 2014/04/01(火) 18:11:58
私の友達の子供の名前が
友奈とかいて、ゆなと付けましたが、ゆなの意味を後から知り漢字はそのままで、ともなと読みがなを変えてました。
改名となると裁判所でやらないといけないけど、読みがなだけなら役所で簡単に変えて貰えるそうですよ。+18
-2
-
937. 匿名 2014/04/01(火) 18:13:24
友人の子供は、愛金と書いて(あかね)といいます。
その人になまえの由来を聞くと、愛と金に満ち溢れた人になってほしいとのこと。
名前はいいけど、漢字がねー…。
親バカ過ぎる!
愛と金に満ち溢れた人っていますか?
そんな都合のいい話あるかよー(笑)+45
-1
-
938. 匿名 2014/04/01(火) 18:14:45
921さん
不快にさせて申し訳ありません。
しかし、自分はキラキラネームを付ける人が嫌いで、
少なくとも自分の子ども達には「どこに出ても恥ずかしくない、まともな名前を付けた」と言う自負があるのでそう言った点から自然と上から目線になっていると思います。
不快になった方々、大変失礼しました。
自粛いたします。+14
-1
-
939. 匿名 2014/04/01(火) 18:15:44
友達の子供が梨乃亜(りのあ)ちゃん。
当時、キラキラネーム自体が流行り始めてたから変わった漢字書くんだなぁとしか思ってなかったけど、今になるとやっぱりキラキラだよなぁ。笑+28
-2
-
940. 匿名 2014/04/01(火) 18:18:36
936
麗奈 さち
です。
役所でできるように前、やってみたのですが
やはり親の判子を、貰わないといけませんでした
なぜそんなに反対するのかわかりません+22
-0
-
941. 匿名 2014/04/01(火) 18:18:45
もうすぐ男の子出産予定です。
旦那推しで亜郎 あろう と名付けたいそうです
古風風のDQNなんじゃないかと思って…
みなさんはどう思いますか?
普通だったらプラスお願いします
+2
-52
-
942. 匿名 2014/04/01(火) 18:21:07
うちのいとこ、うららときららだよ!
他にも、慶也とかいてミチヤとか、姫那とかいて、キナとか、+3
-12
-
943. 匿名 2014/04/01(火) 18:21:32
928
答えお願い
なんて読むのですか+6
-0
-
944. 匿名 2014/04/01(火) 18:22:13
毎回毎回訂正めんどくさいって友人がいました!
自分の子供は二人いますが、一度も間違われたことありません^_^自分も間違えようのない名前です。
個性もいいけど、一生ですから、親は考えてあげてほしい。+15
-0
-
945. 匿名 2014/04/01(火) 18:22:19
941
亜郎君ですか
普通だと思いますけど
家のとなりに、
アロウという犬がいます+2
-12
-
946. 匿名 2014/04/01(火) 18:24:04
キラキラネームは避けられるけど、名前負けとかは成長しないとわからないと思う。+16
-1
-
947. 匿名 2014/04/01(火) 18:24:31
たかが名前、されど名前
DQNネームは少なからず名前だけで
お互いにストレスになるだろう
訂正、説明、聞き直される
これを何回も繰り返される
私は名前は芸能人にもいるし
同じ名前の人と何人か会ったことはある
素直に読めばフツーに読める
でも時々考えすぎて変な読み方をする人がいた
こういうことは滅多にいない
滅多にないことだけど、訂正しなきゃいけなかったときは
少なからずストレスを感じた
もし学校の先生が間違えてたら
皆の前で定期的に訂正しなきゃいけないんだよ
可哀想だ+10
-0
-
948. 匿名 2014/04/01(火) 18:25:46
心愛いるー
その子の弟、志音(しおん)と結愛(ゆうあ)だよ
結愛も男の子だよ!あり得なくない?どうかんがえても、女の名前だよ!
+32
-1
-
949. 匿名 2014/04/01(火) 18:25:52
へん。。。
+7
-0
-
950. 匿名 2014/04/01(火) 18:28:17
941.
ろうあ者をイメージしました。言葉の見た目です。+8
-0
-
951. 匿名 2014/04/01(火) 18:29:24
アロウって英語で矢だっけ?arrowからとったんだろうか
ローマ字で書くとarouだがいいのかな+10
-0
-
952. 匿名 2014/04/01(火) 18:30:30
悠真ではるまはDQNですか?
DQNならマイナス、
大丈夫ならプラスを押して下さい。+47
-32
-
953. 匿名 2014/04/01(火) 18:32:10
たくさんの人に愛されるように!と言って「愛人(まなと)」と名付けようとした友人
もちろん必死に止めてその子の名前は違うのになった
あのまま命名していたらやばかった、後悔どころじゃなかった、と友人
マタニティハイ、恐るべし…+51
-2
-
954. 匿名 2014/04/01(火) 18:32:25
末尾あの名前ってロウアの響きを想起させるとこあるよね、、、言えないけど
知人の娘がみあちゃん
末尾あは、漢字がないんだよね、亜は可愛くないんだろうと思うし、愛だと豚切りになるし+5
-1
-
955. 匿名 2014/04/01(火) 18:32:49
訂正人生気の毒だわ
何度も間違えられて「・・・ハイハイそれでいいです」って疲れ果ててる子いるし
逆に毎回キレ気味に訂正してて周囲に「もうどうでもいいよお前の名前なんか」ってウザがられる子もいる
どっちに転んでも幸せになれない+27
-0
-
956. 匿名 2014/04/01(火) 18:33:27
苗字をなんて読むのかよく聞かれるのに、息子に名前もわかりにくい漢字をつけてしまってちょっと後悔してます(>_<)
苗字と名前のバランスが良くて気に入ってはいるんですが…
ちなみに「~典」と書いて「~すけ」なんですけどやっぱわかんないですよね(^^;;
次生まれる子には読みやすい名前つけます!+9
-4
-
957. 匿名 2014/04/01(火) 18:36:13
たまに小説や漫画に出てた名前でいいと思ったから付けたいとか言う方がいますが、
架空の人物であるがゆえに、それを強調したり、同じ名前の人に被害を被らないようになど、わざと変な名前や漢字にしていることが多々あります。
なので、気をつけた方がいいと思いますよ。+14
-0
-
958. 匿名 2014/04/01(火) 18:36:37
聖愛(せいら)ちゃん
楓恋(かれん)ちゃん
愛琳(あいり)ちゃん
↑三姉妹
仁湖(にこ)ちゃん
太陽(たいよう)くん
弥葵(みき)ちゃん
↑兄弟+10
-6
-
959. 匿名 2014/04/01(火) 18:37:26
あろう
なし!+28
-1
-
960. 匿名 2014/04/01(火) 18:39:35
寧音でねねってDQNですか??
DQNなら、+を押してください。+50
-19
-
961. 匿名 2014/04/01(火) 18:40:17
太陽は良いと思うけど+16
-2
-
962. 匿名 2014/04/01(火) 18:40:33
940
反対するつもりなかったのですが、不快にさせてしまいすみません+1
-1
-
963. 匿名 2014/04/01(火) 18:41:49
個人的に名前の一部に
愛、心、恋、妃、姫は受け付けない
30、40なって↑の漢字付いてたら痛い+47
-9
-
964. 匿名 2014/04/01(火) 18:45:07
杏(あんず)はキラキラですよね?(._.)
姉が付けようとしてます。
キラキラなら+を。+36
-32
-
965. 匿名 2014/04/01(火) 18:45:46
※69
ひょっとして…と思って変換したら
「殺戮」の「戮」なんですね…。+4
-1
-
966. 匿名 2014/04/01(火) 18:45:46
うちの子のクラス……
空和(たかと)くんとか、海那(しいな)くんとか、夢羽(ゆう)ちゃんとか、寿頼(じゅらい)くんとか、樹梨亜(じゅりあ)ちゃんとか、叶(きょう)くんとか、美音(みんと)ちゃんとか、愛梨維(めりい)ちゃんとかいるよ。
恐るべしキラキラネームの威力(笑)+41
-3
-
967. 匿名 2014/04/01(火) 18:46:24
知り合いの娘さんが
姫愛(ひめあ)ちゃん。
かわいそうですよねー。+50
-5
-
968. 匿名 2014/04/01(火) 18:46:40
私が働いていた幼稚園には、来瑠でくるるちゃんという女の子がいました。
慣れても変な名前だなと思っていました。
実習先の保育園では、ルキアくん、ダイヤくん、ライトくんがいました。
みんなそれぞれ無理矢理な漢字が使われていました( ; ; )
+29
-1
-
969. 匿名 2014/04/01(火) 18:47:32
子供に ひな と名付けたら隠語だよと言われ大変ショック。気に入っているのにな・・・。+36
-1
-
970. 匿名 2014/04/01(火) 18:49:41
名前見ただけで将来像見え易い
夜露死苦みたいな名前で人の上に立つとも思えないし東大にいくとも思えない+11
-2
-
971. 匿名 2014/04/01(火) 18:51:31
教養ない人がたまに張り切るから失敗しちゃうんですよね、、ありがち
+26
-3
-
972. 匿名 2014/04/01(火) 18:51:32
私は智聡なんですが、昔から男の子に間違われるし、読めないらしいです。
昔から教師にも名前を読んでもらえませんでしたが、今考えると当て字なわけでもないですし、教師なら読んでほしいレベルな気もします。
名前の響き自体は嫌いじゃないから、せめて智里か千里がよかったです。
+20
-1
-
973. 匿名 2014/04/01(火) 18:53:09
ピカチュウとかコスモとか、子供をペットの様に扱ってない?+22
-3
-
974. 匿名 2014/04/01(火) 18:53:45
両親が音楽をやっているからそれにちなんだ名前を子供に付ける。
これが同業者として恥ずかしい…
ピアノ講師ですが、生徒に
タクトだとか、響(ひびき)、奏(かなで)、羽音(はのん)だ、カノンだ、美音(ミオン)だとか〇音もゴロゴロいますが、才能を感じるのは決まって平凡な普通の名前の子。
私自身、この事実は無視できないです。
なので自分は夫婦で音楽やっていますが、音関係の名前は絶対につけたくない。+40
-6
-
975. 匿名 2014/04/01(火) 18:53:52
972
男?ちそう?
ってのが第一印象だったよ+4
-10
-
976. 匿名 2014/04/01(火) 18:53:59
969
『日本国語大辞典』(日国)の「ひな【雛】」の項に、方言として「(7)女陰。陰核。」とあります。
しかし言葉によほど造詣が深くないとわからない隠語なのであまり気にする必要もないと思います。+24
-4
-
977. 匿名 2014/04/01(火) 18:57:48
笑人と書いて「にこ」と読みます。
みんなからは笑われるし、
バカにされています。+32
-3
-
978. 匿名 2014/04/01(火) 18:58:20
972.
ちさとさん?
読めないです…。教師に読めるよう期待するのは酷かも。+29
-5
-
979. 匿名 2014/04/01(火) 18:58:35
初めて買った子供の名付け本にキラキラネームが溢れてて、これがフツウなんだって思いこんじゃった
後悔はしてないけど、画数多くてちょっと申し訳なく思ってる。+10
-1
-
980. 匿名 2014/04/01(火) 18:58:54
親の趣味にちなんで・二人の思い出の場所にちなんで系の名付け
子供自身と関係ないじゃん!親のプロフ紹介カード代わりになっちゃってる
凝ったつもりが逆に愛情の薄さが見えてしまう残念な結果に+23
-2
-
981. 匿名 2014/04/01(火) 18:59:37
美桜里(みおり)です。
キラキラなのかなぁ…心配になってきた+22
-3
-
982. 匿名 2014/04/01(火) 18:59:44
975
聡は(そう)とは読まないです。
総と似てますが…
だいたいともさとくんですね(^^;;さすがにゼミからのDMで間違われてたときはショックでした。+4
-10
-
983. 匿名 2014/04/01(火) 19:00:51
964
微妙なところ。
由来は何なのよと問いたい・・+1
-0
-
984. 匿名 2014/04/01(火) 19:01:38
爽太はDQNネームですか?
+2
-18
-
985. 匿名 2014/04/01(火) 19:02:38
982
お恥ずかしいwww読めなかったごめんね+4
-0
-
986. 匿名 2014/04/01(火) 19:05:44
972
女ってわかってたら
ちさとかな?とは思う+18
-0
-
987. 匿名 2014/04/01(火) 19:08:05
知り合いの智広ちひろちゃんはトモヒロって言われるって愚痴ってた
智広はトモヒロだよね、、女子高の子だったけど+25
-2
-
988. 匿名 2014/04/01(火) 19:08:11
974 恥ずかしいって何様!?+3
-14
-
989. 匿名 2014/04/01(火) 19:11:09
寧音や杏はキラキラじゃないよ(°_°)
ちゃんと読めるし、昔からある名前だし。
972さん
私は智聡(ちさと)さんと読めましたよ。 一瞬 ?となりますが、読める人には読めます。+28
-6
-
990. 匿名 2014/04/01(火) 19:11:25
うちの犬の方がましだな~
+18
-1
-
991. 匿名 2014/04/01(火) 19:14:41
杏でアンなら良いと思うけど。私は+25
-1
-
992. 匿名 2014/04/01(火) 19:15:28
心愛、ここあで変換可能なんだね。知らなかった。+9
-2
-
993. 匿名 2014/04/01(火) 19:17:17
982
聡は(そう)と読むでしょ?+28
-1
-
994. 匿名 2014/04/01(火) 19:18:37
キラキラネームつけられた子はペット業界の就職を避けた方がいいかもね
お客様が連れてきたペットと同じ名前とか苦痛だろうし、お客様も気まずい+28
-0
-
995. 匿名 2014/04/01(火) 19:22:33
知り合いの子供の名前。
怜桃、読みは『れも』銘柄のお菓子の名前。
+8
-1
-
996. 匿名 2014/04/01(火) 19:24:19
私、今年38歳
さらさです。普通の名前がよかったです。
+24
-2
-
997. 匿名 2014/04/01(火) 19:25:40
桃香ももか
莉桜りお
苺花まいか
など花の名前はよくないって聞いたのですがどうなんでしょうか?+7
-6
-
998. 匿名 2014/04/01(火) 19:25:47
988はリオン♪とか付けちゃったんだろwww?
+2
-3
-
999. 匿名 2014/04/01(火) 19:25:55
お友だちの子供で凱大でかいとって子がいます。
かいとだけ聞けば普通なんですが漢字を見せられたら読めませんでした。+13
-0
-
1000. 匿名 2014/04/01(火) 19:27:35
974 私も講師で子供には音楽とは関係ない名前付けました。貴方が付けたくないならそうすればよいと思います。自分の所に通って下さってる生徒さんの名前まで晒して批判って酷い人ですね。+が付く事にも驚きます。+16
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する