-
1. 匿名 2014/03/31(月) 20:03:03
子供の名付けに後悔してる人、改名したい人、した人いますか?
私はいわゆるキラキラネームで、子供の頃からずっとからかわれっぱなし、社会に出ても名前を言うと引かれます。もう本当に嫌です。親、子の両方の立場から語りませんか。+499
-11
-
2. 匿名 2014/03/31(月) 20:04:23
キラキラネーム以外だったら
改名する必要はヾノ´゚д゚`)ナイナイ+591
-28
-
3. 匿名 2014/03/31(月) 20:04:52
大琥 たいが
キラキラネームとまわりにいわれます+909
-78
-
4. 匿名 2014/03/31(月) 20:05:29
名前の響きは気に入っていますが
画数が多すぎた。
いちいち面倒くさい・・・+417
-6
-
5. 匿名 2014/03/31(月) 20:05:43
誰でも読める名前が一番いいよね。+695
-9
-
6. 匿名 2014/03/31(月) 20:05:49
琥は「が」と読むの?+622
-13
-
7. 匿名 2014/03/31(月) 20:05:51
名前は子供への最初のプレゼントではなく、親としての最初の責任です。+1286
-17
-
8. 匿名 2014/03/31(月) 20:06:17
1さん、よければお名前教えて下さい!+343
-41
-
9. 匿名 2014/03/31(月) 20:07:09
私は逆にごくごくありふれた名前で同級生に何人も同じ名前がいるのが嫌でした。
結婚前は苗字が珍しかったのでまだ個性はありましたが結婚後はよくある苗字になり、同姓同名が溢れかえっています。+633
-30
-
11. 匿名 2014/03/31(月) 20:08:09
優人(ゆうと)
普通に読める名前をつけたつもりなんだけど、
キラキラネームと言われた。
そうなのかなぁ。。。
+107
-1328
-
12. 匿名 2014/03/31(月) 20:08:29
3さんの名前、確かに最初に見たら読めないかも(ごめんなさい)だけど、読み方を知ってしまえば、カッコ良くて好きだなぁ。+405
-204
-
13. 匿名 2014/03/31(月) 20:08:54
あくま+16
-397
-
14. 匿名 2014/03/31(月) 20:09:46
1さんの名前が知りたいです。そうじゃないとみんなで意見言い合えなくない?+280
-96
-
15. 匿名 2014/03/31(月) 20:10:34
私は平仮名なので漢字にすごく憧れてます+398
-27
-
16. 匿名 2014/03/31(月) 20:10:49
9さん
私も全く一緒
でもやっぱり普通の名前で良かったって思ってる+218
-11
-
17. 匿名 2014/03/31(月) 20:10:53
。+102
-23
-
18. 匿名 2014/03/31(月) 20:11:10
11さん
キラキラではなく、とても素敵な名前だと思います!+743
-14
-
19. 匿名 2014/03/31(月) 20:11:10
11さんの優人って全然キラキラネームじゃなくない?
全然いいと思うよ!+1178
-16
-
20. 匿名 2014/03/31(月) 20:11:15
11さんはDQNネームじゃないと思います!
優人くんがDQNネームなら
ほとんどの名前がDQNネームだと。+1044
-11
-
22. 匿名 2014/03/31(月) 20:11:51
気にすることないよ
人は中身が大事なんだから+102
-203
-
23. 匿名 2014/03/31(月) 20:13:00
11さんのお名前は全然キラキラネームじゃないですよ
いい名前です(。>∀<。)
言った方がdqnなのではないかと思います
+744
-12
-
24. 匿名 2014/03/31(月) 20:13:04
11さん
大丈夫!とても素敵な名前だと思いますよ!☺︎+473
-10
-
25. 匿名 2014/03/31(月) 20:14:54
11
キラキラネームだって誰に言われたの!?
キラキラじゃないよー?笑 良い名前!♪ その人おかしい笑+581
-13
-
26. 匿名 2014/03/31(月) 20:15:00
漢字忘れましたが幼児教室にマライアという子いました。
日本人でヤンキーみたいなあて字です。なんか可哀想だった。+782
-11
-
27. 匿名 2014/03/31(月) 20:15:09
私は有(あり)て名前で、必ず「ゆう」て読まれる。
別に普通の漢字なんだけど、これはこれで訂正人生を歩んでます。+650
-17
-
28. 匿名 2014/03/31(月) 20:15:54
私改名したいよー><
萌っていう名前なんです。
中学生からからかわれまくり。
萌〜って流行ってる時だったから
萌な〜いとか言われてた最悪+804
-42
-
29. 匿名 2014/03/31(月) 20:16:04
そよ風 とゆう名前どう思いますか?おかしいですか?+46
-818
-
30. 匿名 2014/03/31(月) 20:16:29
友人息子の名前が、きらと…
聞いた時えっ、、、と思いましたがいい名前だね。としか言うしかないよね+731
-37
-
31. 匿名 2014/03/31(月) 20:17:34
28
萌ちゃん 可愛いじゃん!
全然気にすることないのに+936
-32
-
32. 匿名 2014/03/31(月) 20:18:51
>29
名前としてのイメージが湧きにくい(;´Å`)
安藤美姫のひまわりちゃんみたいに、名前になじめない+473
-14
-
34. 匿名 2014/03/31(月) 20:20:04
うちの娘。
〜子って名前にしたら、知り合いに。
今の時代に、子つけた名前なんて。、逆にキラキラネームだねと言われてしまいました。
今そんなに、〜子ちゃんって少ないの!??+768
-66
-
35. 匿名 2014/03/31(月) 20:20:37
クラスにカオリとノリコが四人ずついた
私は同じ位普通の名前だけど一度もかぶったことない
一回位同級生にいてほしかったなぁ+31
-137
-
36. 匿名 2014/03/31(月) 20:20:51
29
ごめん、ちょっとおかしい…
洗濯洗剤思い出した+272
-32
-
37. 匿名 2014/03/31(月) 20:21:51
かおりって名前異様に多かった時期あった気がする
うちも1学年に4人いた!
そのうちの一人が私です+433
-10
-
38. 匿名 2014/03/31(月) 20:22:27
29です
ご意見ありがとうございました。本当に改名したい・・・+39
-83
-
39. 匿名 2014/03/31(月) 20:23:21
28さん
そのうち言われなくなりますよ
言われても、そう言う事言うのは教養の無さの表れだから、気の毒だなーって思っていれば良いんです
萌って本当に素敵なお名前ですよ
古典における「萌え」の使用事例
•石ばしる垂水の上のさわらびの萌え出づる春になりにけるかも(『万葉集』より志貴皇子の歌)
•春くれば雪の下草下にのみ萌え出づる恋を知る人ぞなき(新勅撰和歌集、巻第十一「恋歌一」より前中納言匡房の歌)
•春日野の下萌えわたる草の上につれなくみゆる春のあは雪(『百人秀歌』より源国信の歌)
•春雨に萌えし柳か梅の花 ともに後れぬ常の物かも(大伴書持)+356
-16
-
40. 匿名 2014/03/31(月) 20:23:45
34さん
○子でもリコとかアコとか1文字+子は割と多いですよね^ ^
私は明子でメイコと名付けたいのですが、やっぱアキコって読まれちゃいますよねー(´・_・`)?+598
-22
-
41. 匿名 2014/03/31(月) 20:24:16
花音
今時の子は変わった名前つけるのね
と言われました。
そんなに変わってますか…?+57
-374
-
42. 匿名 2014/03/31(月) 20:24:36
29さん
そよ風さんて名前なんですか!!
びっくりしました。改名したい気持ちわかります。+554
-9
-
43. 匿名 2014/03/31(月) 20:25:06
28
萌ちゃん 可愛いじゃん!
全然気にすることないのに+376
-27
-
44. 匿名 2014/03/31(月) 20:25:14
子供の名前を当て字にしたんですが、その直後くらいからキラキラネームが騒がれ始めて複雑な気分です。もう少し遅く子供が生まれていたら当て字はやめていたかもしれません…。+333
-39
-
45. 匿名 2014/03/31(月) 20:25:46
苺桜(まお)
子供の友達ですが全く読めません。+1093
-21
-
46. 匿名 2014/03/31(月) 20:28:03
智子です。
知子、朋子、友子。漢字もいろいろ。学年でかぶりまくりで子どものころはあんまり気に入ってなかったな。さやか、とかに憧れてたけど、今は智子で良かったと思える。+402
-21
-
47. 匿名 2014/03/31(月) 20:29:38
悠翔でゆうがデス。
翔は、が。とは読まないってネットで言われて後悔中。
誰ともかぶりたくなくてオンリーワンの名前にしたかっただけなのにDQNネームと言われてるので改名してあげたい+66
-618
-
48. 匿名 2014/03/31(月) 20:29:51
千秋が子供に苺ってつけたかったけど、当時はまだ漢字つかえなかったんだよね。
それからけっこうすぐに使える漢字ふえたんよね。
また減らしたら…+388
-21
-
49. 匿名 2014/03/31(月) 20:30:07
29さん
自然の名前は付けてはいけませんよ!改名してください+31
-189
-
50. 匿名 2014/03/31(月) 20:30:15
近所に小鳥っています。小鳥と言いよりも子豚って感じですが。+93
-164
-
51. 匿名 2014/03/31(月) 20:31:18
うちの娘も萌です。
2月産まれだったし、きちんと意味があって付けたのに 2ちゃんで 萌っていまどきつけるなんて頭おかしいって意見にみんなが賛同してて ショックでした。最近の意味で萌え〜の中にエロがあるとかそんな感じで 娘に申し訳なく思ってます(T_T)+279
-22
-
52. 匿名 2014/03/31(月) 20:31:50
>3
琥は「が」とは読まないよね。
多分 虎→タイガー→たいが からきてるんだろうけど。
たまひよとかの名付け辞典信じちゃいけないよ?トンデモな読みも堂々と載ってるから。+379
-4
-
53. 匿名 2014/03/31(月) 20:32:16
私の名前もキラキラネーム一覧に載ってます。
名前を言うと必ず「可愛い名前だね〜」と言われます。
本当に可愛いと思われてるだけならいいですが、
珍しい名前…や、キラキラネームwwwと思われてると思うと…
「可愛いね」と言われた私の反応は苦笑いで「変ですみません」会釈。みたいな反応になります。
素直に喜べる名前が良かったなぁ。+225
-7
-
54. 匿名 2014/03/31(月) 20:32:46
名前に「椰」の字が入っています
別に改名もしたくないしDQNネームでもありません(ちなみに「さや」といいます。)
でも電話とか初めていく場所では絶対に一発では読んでもらえません。
私「椰子の木の(椰)っていう字です。」
相手「はい?えーっと・・・」
この会話が何百回と繰り広げられました・・・
できることなら平仮名にしたいのが本音です・・・+202
-5
-
55. 匿名 2014/03/31(月) 20:34:24
49
自然の名前つけちゃいけないの??+179
-11
-
56. 匿名 2014/03/31(月) 20:36:23
私は〜子で子はつきますが、〜ねと読みます。
自分の名前は好きですが、必ず間違われますり子丑寅のねですと説明したらなんとか分かってもらえますが、常に訂正人生です…+209
-4
-
57. 匿名 2014/03/31(月) 20:37:48
49
自然の名前つけちゃいけないの??+59
-21
-
58. 匿名 2014/03/31(月) 20:37:58
友達に満子っていた。
ほんとにいるんだって思った。
読みはみつこだけど+42
-215
-
59. 匿名 2014/03/31(月) 20:38:46
キラキラネームとは違うかもしれませんが
職業柄、基本お客様の名前はフルネームで呼びます
誰もが知ってる某国民的女優の方と同姓同名の方がいて、絶対的に名字だけで呼んで下さいと言われました
個人情報を管理してるデータベースにも同様の注意事項が既に入力されており
うちの系列店へ行く先々で同じ事をお願いしてたみたいです
芸能人との同姓同名も大変だなと思いました
+375
-4
-
60. 匿名 2014/03/31(月) 20:39:24
49
改名してください?
ずいぶんと上からですね+223
-10
-
61. 匿名 2014/03/31(月) 20:40:07
55
57
連投してしまいました。ごめんなさい。+42
-17
-
62. 匿名 2014/03/31(月) 20:41:07
DQNネームつける人はたいてい「人とかぶりたくない」「オンリーワンがいい」と思ってつけるんでしょ⁈
だからどんどん凝った名前になっちゃうんだよ。
普通でいいのに。+411
-11
-
63. 匿名 2014/03/31(月) 20:42:04
名前だけで9文字の人を知ってます(^_^;)
父親の付けたかった名前、母親の付けたかった名前のふたつを合わせた名前だそうで…どちらか片方でもキラキラネームなのに…
あまりにも可哀想ですね( ; ; )
+427
-4
-
64. 匿名 2014/03/31(月) 20:42:32
亜理子
アリスっ16才
私自身です。この先も苦労しそうです。
自分の子には普通の名前と小さいときから思ってる
+553
-8
-
65. 匿名 2014/03/31(月) 20:43:00
+ と - のボタン、
どっちをクリックして良いんだか判断が難しいな
この名前はドキュンorキラキラor酷いと思ったら
+ なのか - なのか?+255
-9
-
66. 匿名 2014/03/31(月) 20:43:12
友達の子どもに心暖とかいて、こはるちゃんって子がいます。
暖っていう字、はるって読むのかな?と思ったが、可愛いね!としか言えない。+321
-12
-
67. 匿名 2014/03/31(月) 20:43:45
私は侑奈と書いてありなと読みます。
やっぱりゆうなって言われますね。+308
-6
-
69. 匿名 2014/03/31(月) 20:46:28
勠
りく
よんでもらえない。皆バカだからだ
+24
-694
-
70. 匿名 2014/03/31(月) 20:46:41
長女の時は若い時に産んだので誰でも読めますが大人になった時にちょっと可愛らし過ぎたなあと思っています。
下の二人はまあ普通に読めて大人になっても恥ずかしくない名前にしました。
知り合いもたいてい若い時に産んだ子供はちょっと後悔しているみたいです。。
二人目は子をつけたかったのですが突然普通の名前をつけると長女がうくのでやめました。。
長女は読めるので反対はされませんでしたが反対されていてもつけたでしょうね。。
なんせ頭がお花畑だったんで(--;)
+209
-12
-
71. 匿名 2014/03/31(月) 20:46:50
憐で、れん
って子がいた。
友人と五度見しましたが、見間違いでも書き違いでもなく『憐れ あわれ』の憐でした。
改名って成人するまで出来ないですよね。
れん君が気の毒すぎる。+443
-8
-
72. 匿名 2014/03/31(月) 20:47:18
28さん
私は萌美ですが、同じように「萌え」が流行していたとき色々からかわれました。
当時、同じように改名したいな、と悩みました。
ある時両親に名前の由来を聞いたんです。
聞いて良かったと思っています。由来はそれぞれあると思うので書きません。本当はこんなに素敵なの!と自慢したいくらいですが笑
それからは、名前で何か言われても気にしてません。28さんも由来を聞いてみてはいかがでしょう?
長文で失礼しました。28さんが是非読んでくれて、自分の名前を大切に思えることを祈っております。+255
-10
-
73. 匿名 2014/03/31(月) 20:47:40
双子で妊娠中マリオやりまくったから
麻利央と累次
にしたら、今改名したいと言われます+670
-22
-
74. 匿名 2014/03/31(月) 20:48:02
66さん
「はる」と読みますよ、確か…
むしろ、心が「こ」とは読みませんよね。+264
-13
-
75. 匿名 2014/03/31(月) 20:49:23
画数が悪いので変えたい…
●▲子なのですが、昔は、●▲だけだったらよかったのにって思ってました。
画数は結婚すれば変わるけど、誰かと結婚する自信すら無い…+37
-16
-
76. 匿名 2014/03/31(月) 20:51:33
68衝撃+271
-4
-
77. 匿名 2014/03/31(月) 20:52:46
りりあ
優樹菜んちと同じ+15
-217
-
78. 匿名 2014/03/31(月) 20:54:40
29さん
そよかぜさんって名前ですか?
+67
-4
-
79. 匿名 2014/03/31(月) 20:55:03
68
すごい当て字…
悪いけど、変です。+329
-3
-
80. 匿名 2014/03/31(月) 20:57:08
77
木下優樹奈のとこは「りりな」じゃなかったかな?+223
-3
-
81. 匿名 2014/03/31(月) 20:58:53
ああ、もうこれじゃDQNネームなくならないよ
と、思った方は+を+723
-6
-
82. 匿名 2014/03/31(月) 21:00:31
親戚に食器用洗剤の商品と同じ名前の子がいる。洗剤だけど除菌もできるやつ。
ジ○○
純日本人なのにね。+290
-5
-
83. 匿名 2014/03/31(月) 21:03:04
【万子】という方に出会ったことがあります。一瞬ドキッとしましたが、読み方は【かずこ】でした。本人は相当イヤがっていました。まず読めないですよね。+356
-3
-
84. 匿名 2014/03/31(月) 21:03:19
キラキラもかわいそうだけど、性別間違われる名前もツラいよ。
私は産まれてから今まで名前で女だと判断された事は一度もないです。
誰がどう見ても100%男だと思われます。
改名の対象にはなるらしいけど、親からもらった名前なのでなんだか申し訳なくて出来ません。
+209
-4
-
85. 匿名 2014/03/31(月) 21:03:50
68さん旦那の友人の子の名前それですよ。
可愛いねしか言えませんが、裏では
言われますよ+159
-3
-
86. 匿名 2014/03/31(月) 21:04:53
出産でわが子可愛さでハイになる気持ちはわかるんだが、
子供が40歳、50歳、果ては80歳くらいまで長生きするとか、
自分にとっては世界一可愛い子でも、他人から見れば「・・・」な
顔だったりするかもしれないので、
可愛らし過ぎる名前はつけない方が、長い目で見ればいいのよ。
どーしても可愛い名前を呼びたいんだったら
子供時代だけ、ニックネームで呼べばいいじゃない。
時々、ペットの方が人間的な名前つけられてることがあるわ。
+285
-7
-
87. 匿名 2014/03/31(月) 21:09:52
息子には古語の「いつく」(大切に守り育てると言う意味)から転じて樹と名づけました。
しかし、姑が……「どこにもある名前だから改名しろ!」とキラキラネームではないけど平凡な名前をつけたことで古臭いと罵られる…………+183
-24
-
88. 匿名 2014/03/31(月) 21:11:15
よく、外国でも通用する名前に!っていうんで、
男の子だったら「じょうじ」とか「けん」とか
(漢字は色々)女の子だったら「なおみ(旧約聖書に
ナオミって名前の女性が出てくるので、海外では
ポピュラーな名前)」とかつけるのは、まだいい。
別に外国で活躍せずとも、日本国内でも通用する名前だし。
けど、辻んところの女の子に「のあ」というのは、
海外では思いっきり男名だよ。ノアの箱舟の、あのノアだよ。
教養のなさを暴露しちゃってて、恥ずかしい。
あと「ルナ」って名前もよく見るんだけど、これは「狂気」を
意味するルナティックに通じるから、海外では好まれない。
むしろ、海外で通用するとか思うのであれば、いっそ日本的な
名前の方が日本人としてのアイデンティティも持てて
いいような気がするんだけど。
日本女性で一番有名なのはヨーコよ。
+471
-21
-
89. 匿名 2014/03/31(月) 21:19:40
海外でも通用するグローバルな名前wとか言って外国の名前をつけたがる人ほど外国を知らない気がする。外国人の知り合いとかいたら、そんな日本人顔して横文字の名前とか失笑されるだろうって想像尽くし、日本人の名前だから不自由するなんて事はないわーと思うんだけどなー。+275
-9
-
90. 匿名 2014/03/31(月) 21:20:22
68
釣りであってくれ
な、釣りだよな+261
-5
-
91. 匿名 2014/03/31(月) 21:21:17
アロエちゃんって名前の子が病院にいてビックリした。
周りも、えっ?ってなってた。+276
-7
-
92. 匿名 2014/03/31(月) 21:22:17
義流登でぎるとって名前付けた友人夫婦がいる。
奥さんは名付けに自信あるみたいだけど、旦那さんは奥さんを止められなかったことを後悔しているらしくよく愚痴ってる。+373
-4
-
93. 匿名 2014/03/31(月) 21:23:59
49です
よくニュースで子供が事故等で死ぬ子の名前に海が
付いてたのに記憶在りませんか?名前に自然、動物、植物の名を
付けてはいけません(確率的に)!自然を冒涜しますから+37
-289
-
94. 匿名 2014/03/31(月) 21:27:11
おいで、ざくろ!と呼ばれてる子がいて驚いたことがある。
何故ざくろ…(°_°)+394
-6
-
95. 匿名 2014/03/31(月) 21:29:36
空和 (そわ)
これってキラキラネームですか?
キラキラならプラスお願いしますm(__)m
+1648
-13
-
96. 匿名 2014/03/31(月) 21:30:08
古田新太の子供もアロエちゃんだったよね。
アロエは傷を癒すから、誰かの傷も癒せるような優しい子になるように…みたいな理由だったような。
でも、ねえ?+568
-8
-
97. 匿名 2014/03/31(月) 21:30:30
>66暖で「はる」は読むと思うけど
心で「こ」の方が読まないよ
てか、私の友達の子かも(笑)+249
-6
-
98. 匿名 2014/03/31(月) 21:33:58
28です
かわいいって言ってくれた方ありがとうございます(T T)
可愛らしい女の子だったら萌って名前合うのかもしれないですけどね><私はかわいくないし若くないし(+_+)
でもそう言ってくれて嬉しいです!
ありがとうございました(*^^*)
+222
-7
-
99. 匿名 2014/03/31(月) 21:35:53
どうして名前にオンリーワンを求めるのかな?
悪目立ちするだけだと思うけど。+380
-9
-
100. 匿名 2014/03/31(月) 21:36:11
学校関係ですが、12クラスのうち「~子」はただ1人。
習字で書いたら、真っ黒になりそうな画数多すぎ名前(瑠璃、とか)とか、
全く読めない名前が半数。
愛登 ちかと
心愛 ここあ とか…。読めん。
今時は男子も「愛」か名前に入るのね…+239
-12
-
101. 匿名 2014/03/31(月) 21:36:19
我が子の名前は旦那が決めたのですが、旦那の浮気相手の名前だった!!!改名まではしないけど、本気で旦那を呪います…+592
-3
-
102. 匿名 2014/03/31(月) 21:37:22
前、ブログで仲が良かった子の名前が【月夢汰→むうた】だった…+299
-8
-
103. 匿名 2014/03/31(月) 21:37:51
68
弟が生まれたら「彦星」ですか?+193
-3
-
104. 匿名 2014/03/31(月) 21:39:15
101
うわっ…
それ、最悪ですね…
お子さんには罪はないですが、一生忘れられないですね…+331
-4
-
105. 匿名 2014/03/31(月) 21:42:47
夏菜と書いてかなって読みます。
女優の夏菜さんが出てきてからなつなと間違えられるようになりました。
無理ないけど、、
DQNネームだと思ったらマイナスお願いします。+775
-94
-
106. 匿名 2014/03/31(月) 21:43:07
初めの方でかなりマイナスになっていましたが、私の知っている子で、「てんが」って子いますよ。
漢字は天我だったかな?
聞いたときは、みんな「うん…」てなりましたね。TENGA知らないのかなー?+470
-3
-
107. 匿名 2014/03/31(月) 21:44:14
私の名前、和佳(のどか)です
いつもわかちゃんとか酷い時はかずよしと
読まれて訂正するのが面倒で名前をひらがなで書く癖がついていた時期があります、、、涙
名前とあってないねとか名前負けしてるとか
言われるのですっごい嫌です、、、。
子どもにはきちんと読める名前をつけてあげたい、、、。+202
-7
-
108. 匿名 2014/03/31(月) 21:44:37
ななこちゃんがいましたが、漢字は七虹…w+249
-9
-
109. 匿名 2014/03/31(月) 21:44:49
妊娠中はたまひよを愛読していました。
キラキラネームに完全汚染されていました。
私の希望する名前は旦那にことごとく却下されました。理由はAV女優にいそうだから…です。
旦那がまともな人で良かったです。
娘も息子もごくごく普通の名前です。+489
-3
-
110. 匿名 2014/03/31(月) 21:49:35
95
思いっきりそうですよ
感覚の違いには驚かされます+29
-3
-
111. 匿名 2014/03/31(月) 21:49:49
知り合いに 佳生理 かおり っているけど、名前書くとき絶対ひらがなで書いてる。初めて漢字見たときびっくりした。+321
-6
-
112. 匿名 2014/03/31(月) 21:50:09
93
じゃあ吉永小百合さんもですか?ゆりは植物ですよね?それこそ花がつく名前なんていくつあるとおもってるんですか?+216
-13
-
113. 匿名 2014/03/31(月) 21:51:05
ふざけ半分にみえる名前付けられたら嫌だな+130
-4
-
115. 匿名 2014/03/31(月) 21:54:50
茉琳ってキラキラネームですか?
まりんと読みます。+53
-355
-
116. 匿名 2014/03/31(月) 21:55:28
幼稚園に雅空(がく)って子がいる。
ホストかよ!+391
-22
-
117. 匿名 2014/03/31(月) 21:56:52
中学生の時に職場体験行った時の
保育園の園長先生の名前が
精子(せいこ)だった。
中学生ながらに色々考えた。
名前は一生背負うもの。
ちゃんと考えなきゃ(´・_・`)+429
-3
-
118. 匿名 2014/03/31(月) 21:59:35
95です。
私の旦那の友達夫婦が子供につけてた名前です。
ただ名付けた友達夫婦はキラキラではないと…
キラキラだと思った私の感覚がおかしいのかな?と思って聞いてみました。
お答えいただいた方ありがとうございますm(__)m
やっぱりそうですよね(^_^;)+52
-1
-
119. 匿名 2014/03/31(月) 22:01:11
114
やっぱり釣りとしか思えない…
子供にオンリーワンな名前つけたいって感覚が分からないなぁ
だってありふれた名前だって、自分の子がオンリーワンな事に変わりないのに+129
-9
-
120. 匿名 2014/03/31(月) 22:02:31
112
あの~芸能人はかなり軽減されるみたいですよ、理由は判りませんがね
それと書きましたが100%そうなるわけではないですよ!あくまでも
総体的にですが付けないに越したことはないということです+8
-114
-
121. 匿名 2014/03/31(月) 22:02:34
娘の名前…
女の子らしい響きで可愛い!と思ってつけたのに、男の子のにも多い名前だと知ってびっくり。
漢字の意味も考え抜いたものなので改名させたいとは思いませんが、本人が大きくなったときに嫌だなと感じると申し訳ないな。+79
-3
-
122. 匿名 2014/03/31(月) 22:02:36
知り合いで「愛人」と書いて「まなと」って人がいます。
愛される人になって欲しいって名付けたんだろうけど…´д` ;+345
-3
-
124. 匿名 2014/03/31(月) 22:05:09
名前にさんずいあると水の事故に巻き込まれる+23
-154
-
125. 匿名 2014/03/31(月) 22:06:19
101さん
申し訳ないけど、旦那さんクズですね+317
-3
-
126. 匿名 2014/03/31(月) 22:08:44
みらん♂
由来はサッカーのチーム?と聞かれる。
一生言われると思うと…可哀想なことをしたと思う…+271
-9
-
127. 匿名 2014/03/31(月) 22:09:14
結構尊敬してた先輩が娘に希依知って付けてた。女の子なのにきいちかよって思ったら、のいちだった。引いた。+331
-6
-
128. 匿名 2014/03/31(月) 22:13:26
同級生に万毘(バンビ)君がいます。
まだ幼児だから良いですが、大人になってもバンビは微妙。+428
-1
-
129. 匿名 2014/03/31(月) 22:14:00
知り合いの子供の名前。
輝空星 と書いて きあら。
煌翔 と書いて きらと。
二人は別に兄弟ではないけど、どちらも目が点になった。
どういう心理でこういう名前を思いつくんだろう??+333
-6
-
130. 匿名 2014/03/31(月) 22:15:10
近所のスーパーで、「モカー」って声をあげてる女性が。
え?スーパーに犬連れてきてる?って思ったらその方の子供のことだった。
今度ペットを飼おうと思ってるけど…職場や友達の子供の名前をしっかり把握しておかないと、名前かぶりしそうだわ( ´_ゝ`)+284
-7
-
131. 匿名 2014/03/31(月) 22:17:09
娘の名前…
女の子らしい響きで可愛い!と思ってつけたのに、男の子のにも多い名前だと知ってびっくり。
漢字の意味も考え抜いたものなので改名させたいとは思いませんが、本人が大きくなったときに嫌だなと感じると申し訳ないな。+10
-23
-
132. 匿名 2014/03/31(月) 22:17:16
心愛(ここあ)ってDQNネームですか?
DQNネームなら+お願いします。+1150
-31
-
133. 匿名 2014/03/31(月) 22:18:48
息子が愛斗(あいと)です。
まだ2歳だからみんなに「あいちゃ~ん」と呼ばれてかわいいです。
でもホストみたいな名前だし、就職とか将来に不安が···
旦那と義母がノリノリでつけた名前···本当に嫌です。
しかも私が若いこともあって、あ~DQNねって思われてそうです(>_<)
翔くんか翼くんにしたかった。
大空を羽ばたく子にって意味で。+493
-11
-
134. 匿名 2014/03/31(月) 22:19:07
某ハリウッド女優と同姓同名にされてる子供いたなぁ。いくら苗字が出○だからって、あれは可哀想だわ。+26
-10
-
135. 匿名 2014/03/31(月) 22:19:10
68
文章からDQN
114も123も同じ人?
不快+119
-3
-
136. 匿名 2014/03/31(月) 22:20:10
姫愛(きあら)です。
全くかわいくないです。
+409
-6
-
137. 匿名 2014/03/31(月) 22:20:31
132
心愛ここあなんて聞かなくてもDQNネームだよ!
+436
-12
-
138. 匿名 2014/03/31(月) 22:20:40
遥斗→はると
果穂→かほ
普通の名前なのに、キラキラネームという友人が許せない(ーー;)
+559
-26
-
139. 匿名 2014/03/31(月) 22:22:13
私の職場の子の子供きらとだけど
字も読めるし、かっこいい子だし合ってるなぁって思った
その人にもよるよね?
いちごって名前でブサイクならDQNになるけど可愛かったらならないみたいな+20
-142
-
140. 匿名 2014/03/31(月) 22:22:26
ココアちゃんは
いっぱいいすぎて、、、
コメントし辛い…
でもやっぱりDQNっぽいなぁ〜+491
-5
-
141. 匿名 2014/03/31(月) 22:22:33
翔を『と』と読ませるのも、実は変だと思う。
多いけどね…嫌い。+363
-23
-
142. 匿名 2014/03/31(月) 22:24:47
萌と書いて、もゆちゃんって同級生にいた。+15
-51
-
143. 匿名 2014/03/31(月) 22:25:41
人の子どもの名前におかしいだのなんだのって余計なお世話だよ。
そういう人ってネットばっかり見て批判してる。
ネットの常識は現実の常識と随分違いますよ。+35
-170
-
144. 匿名 2014/03/31(月) 22:25:44
空
ソラって名前多過ぎて、クラスに四人いる(笑)
もうお腹いっぱい。+345
-10
-
145. 匿名 2014/03/31(月) 22:27:39
心で こ って読ませたり、翔で と とか、ぶった切り系多いよね。
きらととか、りりなとか、もはや人の名前じゃないっしょ。+306
-23
-
146. 匿名 2014/03/31(月) 22:28:50
年配の方ですが、精志(せいし)さんって方にあったことあります
きっと改名したかっただろうと思いました+181
-14
-
147. 匿名 2014/03/31(月) 22:30:24
私は当て字やキラキラネームが多くて嫌だったので、娘2人とも平仮名です。平仮名って将来困りそうですか?ちなみに、さくら、あおい、です(>_<)+193
-29
-
148. 匿名 2014/03/31(月) 22:31:29
噂で聞いたんですが、キラキラネームだと公務員にはなれないそうです。+179
-34
-
149. 匿名 2014/03/31(月) 22:33:07
翔
と読みは私も…ん?って思うな。
世間で多いから常識っぽくなっちゃってるけど…
+148
-10
-
150. 匿名 2014/03/31(月) 22:33:28
心良で【きおら】
綺夢で【どれみ】
海淋で【しーた】
名付けした親本気であほやろ。
+437
-4
-
151. 匿名 2014/03/31(月) 22:33:31
うちブルドッグ飼ってるんだけど名前ココちゃん。6才
まわりにココちゃんいるけどうちのココちゃんのが年上なのに名前呼ぶの遠慮する。
ま、呼ぶけど+193
-7
-
152. 匿名 2014/03/31(月) 22:34:17
私は平仮名でゆいです。
漢字の方に憧れます...笑
でもなんて書くの?って聞かれた時に平仮名です!で大丈夫だから結構お気に入り笑+243
-6
-
153. 匿名 2014/03/31(月) 22:35:20
麗音
年配の人からはジョンレノンが好きなの?って言われる…
親の1文字を入れて、字画もちゃんと調べて決めた名前だけど、子供が大きくなった時気に入ってくれるか気になる…
+13
-108
-
154. 匿名 2014/03/31(月) 22:36:15
最近「空」って名前に使うの流行ってるみたいだけど、青空ってイメージより「からっぽ」ってイメージのが強い。+329
-19
-
155. 匿名 2014/03/31(月) 22:37:14
空(シエル)はDQNネームだよー+389
-6
-
156. 匿名 2014/03/31(月) 22:38:32
まりんがキラキラネームだと思う人は+を!+689
-32
-
157. 匿名 2014/03/31(月) 22:38:56
保育園にティアラちゃんとリボンちゃんっていう姉妹がいます。普通の名前の子をダサいと言っていてビックリしました。+586
-3
-
158. 匿名 2014/03/31(月) 22:40:12
クルーズブログでキラって小学生いたな。
ガンダムのキャラクターの、キラか、デスノートのキラから取ったんだろなって
キラって付くからキラキラじゃなくてヤンキーが付けるようなやつ、愛羅武勇みたいなw
これがキラキラネームでしょ
だからそんな名前いっぱいいるし、あて字も何でもありだからこれから先は、普通になるんだろーね
古風な名前とか、子とか付く名前やトメとか昔の名前は、もうだいぶ前から付ける人いないと思うし、流行りとか字も増えたし時代と共に名前も変わってくると思う。これから何十年後は、もっと変わって今の名前が古風な感じになるかもね+46
-22
-
159. 匿名 2014/03/31(月) 22:40:29
個人的には
「心」と書いて、「こ」と読むのは無いなぁ〜
心愛
心春
梨心…
いっぱい見てきたけどね。+299
-12
-
160. 匿名 2014/03/31(月) 22:40:39
143
みたいに鼻息荒げてる人ってDQNネームつけてるんだろうね。
ぜひ発表してほしい(笑)+106
-7
-
161. 匿名 2014/03/31(月) 22:42:17
翔斗 しょうと
旦那が野球してたから。
DQN?+266
-60
-
162. 匿名 2014/03/31(月) 22:42:33
30
私の友人のお姉さんの子どもも、きらと、っていいます。
今多いんですかね。
きらと君の弟は、まあ普通です。ドキュンではない。
そのお姉さん、夫婦で看護師なのに、本当にびっくりした。次男は普通の名前だから、テンションおかしくなってたんだろうなぁ。+132
-8
-
163. 匿名 2014/03/31(月) 22:42:41
学校に己鈴と書いてきりん、と呼ぶ子がいます。
最初は違和感あったのですが、なれてきました笑
でもDQNですよね笑
DQNだと思った方+を押してください!+576
-5
-
164. 匿名 2014/03/31(月) 22:43:55
犬の名前が
"モコ"と"レオ"ですが、
どちらも人の名前だったことがあり微妙な空気が流れました。
先日職場でお孫さんが産まれ、名前を聞いたら漢字を教えられ「分かる?」と聞かれましたが全く分かりませんでした。「かわいい漢字ですね!」と言うしかなかったです……。
もしいつか子どもが出来たら常識の範囲で読めて、漢字を変にぶった切ったりせず、損、嫌な思いをしない名前を付けてあげたい。+120
-2
-
165. 匿名 2014/03/31(月) 22:44:05
陽子というありふれた名前です。
友人がもうすぐ出産で『◯◯子』って名前だけはつけたくないといったとき本当に嫌いになりそうでした。
いちいち言ってくんな!失礼!+382
-9
-
166. 匿名 2014/03/31(月) 22:45:55
かれんちゃんとかで可愛くないとイラっとする。
勝手にすみません。でも実際いるんだよなー
+372
-16
-
167. 匿名 2014/03/31(月) 22:46:03
身長175センチの小春ちゃんが通りますよー
そこもっと考えて欲しかった+317
-7
-
168. 匿名 2014/03/31(月) 22:46:39
私、まりって言うんです。
漢字もよくありがちなんで、一見キラキラでもなんでもないんですが、名字が矢口…。
結婚して矢口になった時はまだあの騒動の前だったんで、たまに見られる程度だったんですけど、今はみんなにガン見されるようになりました。
DQNな芸能人のせいで、普通の名前なはずなのにDQNみたいに扱われて最悪です。
義親が許してくれれば私の方の名字に変えようかと夫と話してます。+330
-9
-
169. 匿名 2014/03/31(月) 22:46:57
わたしの名前
新聞のお悔やみ欄で94歳の人と同じでショックうけたことある…笑+159
-10
-
170. 匿名 2014/03/31(月) 22:46:59
知っている人でサリイ(漢字は忘れた)って女の子が居た。
由来は魔法使いサリーからだって聞いて気の毒だと思った。
その子は現在24歳です。+222
-3
-
171. 匿名 2014/03/31(月) 22:51:10
洋太 (ようた)
DQNだと思う方+押してください
私はDQNではないと思いますがなかなかいない名前ですよね笑+6
-413
-
172. 匿名 2014/03/31(月) 22:51:33
漢字分からないけど
るな 男の子です!
あと病院の待合室で、りぼんちゃんという名前の女の子がいました+154
-9
-
173. 匿名 2014/03/31(月) 22:52:01
礼央(レオ)という子が周りに2人いるんですがこれはキラキラ?
ちなみに一人の子の弟は太郎、と普通。と思ったら…ウルトラ?+252
-18
-
174. 匿名 2014/03/31(月) 22:52:23
メリとかサリとか…
なんなんじゃその名前!と思ってしまう。
大抵は顔と合っていないし(笑)+178
-8
-
175. 匿名 2014/03/31(月) 22:53:55
157
ティアラとリボンってスゴイ姉妹ですね
親の顔が想像できてしまう…
よくおじいちゃんとかおばあちゃんになったら、可愛い名前はキツいって言うけど、社会人になってから40代くらいまでが一番キツい気がする(^^;)
それ以降は逆に吹っ切れそうだけど
ティアラ35歳です!とか言われたら何て反応していいか、分かんないわ+282
-2
-
176. 匿名 2014/03/31(月) 22:54:17
塁空でルーク
出来婚ってだけで顰蹙買うのに
子供の名前まで悪目立ちさせるのか
親戚だけど距離を置こうと思った+218
-5
-
177. 匿名 2014/03/31(月) 22:55:16
129
輝空星(きあら)、旦那の元部下の子供も全く同じ漢字で同じ読み。
聞いた時、「はぁ?」って思った。
ちなみにみんな同じ反応だったらしく、むかついたのか会社を「今日でやめます」といきなりやめた。
さすがDQNネームつけるだけのことはある。+262
-3
-
178. 匿名 2014/03/31(月) 22:55:43
167さん
身長はきっとそこまで伸びるとおもってなかったんですよ(>_<)でも小春ちゃんって名前、かわいいですよ♥
知り合いの子供にラムちゃんがいます…ありえない…+250
-7
-
179. 匿名 2014/03/31(月) 22:56:42
この前病院で先生に連れられ「美麗ちゃん、ちゃんとお薬飲むんだよ」と言われながら診察室から出てきました。美麗って言われるとどんな美人な子かと思ったら少々ポッちゃりで目が細かったです。私は美麗って名前つけられなくてよかったなと思いました笑+258
-9
-
180. 匿名 2014/03/31(月) 22:57:55
男の子に真雪でましろと名付けたいのですが、あり?+12
-295
-
181. 匿名 2014/03/31(月) 22:58:54
>74
>97
暖で「はる」も名乗り読みだから…微妙じゃないですか?
少なくとも読みを知らなくて無知ってレベルでは無いと思います。
私は心暖だと「ここあ」か「このん」って読んじゃいそうです。+62
-20
-
182. 匿名 2014/03/31(月) 23:01:38
心ちゃん、いました。
今時ならありだけど、30年近く前の同級生です。
修学旅行で、自分の名前だけキーホルダーなどグッズがないとなげいてた。
+97
-4
-
183. 匿名 2014/03/31(月) 23:02:21
ノエルちゃん、いました。
外人ぽい名前の子にかぎってもろ日本人顔なんでだろう〜?+180
-4
-
184. 匿名 2014/03/31(月) 23:03:11
歯医者で「ラムネ」ちゃんに遭遇。
始めは聞こえにくくて「すずね」ちゃんだと思ってたけど、母親が「ラムネ!ラムネ!」と連呼。
「え!?ラムネ!?まさかな」とか思ってたら、会計が同時になりチラッと見えた診察券には「ラムネ」とはっきり書かれていた…。+262
-3
-
185. 匿名 2014/03/31(月) 23:03:15
ノーマルにしすぎて太郎とかもDQNですかね笑
変な質問すみません!ずっと気になっていたので笑
DQN!=+
違うでしょ!=-+6
-285
-
186. 匿名 2014/03/31(月) 23:04:07
愛夢(あむ)って子がいた。
二十歳こえて自分のこと名前で呼んでて痛かった。+256
-8
-
187. 匿名 2014/03/31(月) 23:04:34
72さん
私の妹も萌美ですよ!
最近は萌ちゃんてよく見かけますが、妹が生まれた当時は珍しかったみたいで、周りの方々に『かわいい名前♪』って言われてました(*^▽^*)+75
-8
-
188. 匿名 2014/03/31(月) 23:05:13
小春と千春の姉妹
可愛い名前だけど、新島親子かよ!と突っ込みたくなる+10
-78
-
189. 匿名 2014/03/31(月) 23:05:37
みなとと付けたいんだけど、湊人はどうですか?+60
-99
-
190. 匿名 2014/03/31(月) 23:06:10
男の子でつばきってDQNですか?
漢字は伏せますm(__)m+13
-165
-
191. 匿名 2014/03/31(月) 23:07:08
183さん
親もそういう顔だろうしないものねだりなんじゃないかなー
でも子供にしてみたらたまったもんじゃないだろう+48
-1
-
192. 匿名 2014/03/31(月) 23:11:18
もうすぐ小学生になる息子の名前なんですが、
亮成りょうせい です。
キラキラだと思うかたはマイナスしてもらえますか?
今風だねと言われたことがあり、キラキラって意味なのかな…と不安になりました。+421
-63
-
193. 匿名 2014/03/31(月) 23:11:41
156です。
私ってキラキラネームだったんですね…+25
-5
-
194. 匿名 2014/03/31(月) 23:11:59
この前、病院で、中学生ぐらいの子が受け付けでまりもさん〜と。呼ばれてた。
すごく真面目そうな子で、これから先、からかわれるのかなぁと思うと可哀想になった。
親は、いろいろ思いがあるかもしれないけど、子供が、将来悩むであろう名前は、つけるべきではないと思う。+153
-4
-
195. 匿名 2014/03/31(月) 23:15:12
193
すごい漢字じゃなければ、そんなに気にしないで大丈夫!+46
-5
-
196. 匿名 2014/03/31(月) 23:16:43
中学生の頃の職場体験でのお話。
私は保育園に行きました。先生に「出席とって」と言われたので名簿を見ながら名前を読んでいきました。
最初の方はわりとスムーズに行っていたので安心していたら「中西心愛」という文字が...
ココアと読んでもし間違っていたらそんなDQNじゃないしっ!と思われるかと思ったので先生に確認しに行ったところ「あっ、これココアって読むの」と苦笑いしながら教えてくれました笑
しかもどういう子なんだろうと思って見るとチャラチャラした服で髪型も凄かったです。親が中二病の方なんだろうなと思いました。+184
-11
-
197. 匿名 2014/03/31(月) 23:19:00
95
空和そわ
って凄い名前だね^^;
確か同じ漢字で一色紗英の子が
空和ソラナ♀
月和アロナ♀
陽出ヒノデ♂
ハーフで海外に住んでてもDQNネームだと思う…。+177
-5
-
198. 匿名 2014/03/31(月) 23:20:00
スーパーで買い物していたらお父さんらしき人が「こなーん」って呼んでいたので何事かと思っていると幼稚園児らしき男の子が近寄ってきました。
あーコナン君って言うんだーって思ったけど
よく漫画の登場人物の名前にする人いるけど
「のびた」って言うのは聞いたことがないなー。+157
-7
-
199. 匿名 2014/03/31(月) 23:21:17
個人的に
名前に空・羽 とか入っていると
お空に行っちゃうよ?
羽がはえてどっかに行っちゃうよ?
って思ってしまう(´Д`)
同じような翼や翔は大空に羽ばたくってイメージなんだけどね。+153
-38
-
200. 匿名 2014/03/31(月) 23:22:02
キラキラ(ドキュン)ネーム好き派と嫌い派とでは、
名付けに限らず志向も価値観も生き方も、大きく二分されていそう
+87
-4
-
201. 匿名 2014/03/31(月) 23:23:41
ただ、君を愛してるの映画で宮崎あおいさんの役名が静流(しずる)で綺麗な名前だったので子供につけましたが読めないと言われます。
キラキラネームなんですかね(;_;)+18
-112
-
202. 匿名 2014/03/31(月) 23:24:27
苺(いちご)
という子が娘が通っている幼稚園にいます。
まんまじゃん!と思いました笑
DQNだと思う方+を押してください!+387
-39
-
203. 匿名 2014/03/31(月) 23:24:31
りょうせい 沖縄では音読み名前が多いからたくさんいると思う
キラキラはしてないよーー
+130
-6
-
204. 匿名 2014/03/31(月) 23:25:27
198 そりゃあ「のびたのくせに生意気だぞ!」て言われちゃうもん(^^;;+133
-1
-
205. 匿名 2014/03/31(月) 23:25:35
私もなんて読むの〜?
ってよく聞かれていっつも苗字で呼ばれるw
さすがによめないよねー+21
-2
-
206. 匿名 2014/03/31(月) 23:25:41
颯斗(はやと)
ってキラキラネームだと思いますか?
キラキラ→+プラス
キラキラじゃない→-マイナス+98
-208
-
207. 匿名 2014/03/31(月) 23:26:11
桜音でかのん
爽魔でそうま
漢字はわからないけど、りいとって子とあげはって子供が小学校にいます。
+15
-78
-
208. 匿名 2014/03/31(月) 23:26:45
漢字は伏せますが被らない名前探して
りあさにしようと思います。
変なら+お願いします!
+843
-11
-
209. 匿名 2014/03/31(月) 23:26:56
モカ ルカ dqn+178
-14
-
210. 匿名 2014/03/31(月) 23:28:24
保育園でさくらと言う名前の男の子に出会いました。
さくらちゃんじゃなくて、
さくらくん、、、
お母さんは、春生まれなのでどうしてもさくらにしたかったと言ってたけど、自己満足だなと思った(ー ー;)+312
-15
-
211. 匿名 2014/03/31(月) 23:28:57
207さん
「魔」って漢字だめじゃなかった?
それで裁判起こした人いたよね?
「あくまくん」だっけ?+127
-4
-
212. 匿名 2014/03/31(月) 23:29:35
たいが…って名前はDQNなの!?
うちの子も漢字は全くちがうけど、同じ読み。
けっこう回りにも多いけど
プラスいっぱい押されててショック
+14
-103
-
213. 匿名 2014/03/31(月) 23:29:49
ねこ好きなので
音子にしたいです。マタです!
でも、おとことわざと読まれて
いじめにあうかな?
+13
-175
-
214. 匿名 2014/03/31(月) 23:31:40
「姫」ってつく名前多いけど、自分の遺伝子受け継いだ子に「姫」ってすごいなと思ってしまう。+393
-5
-
215. 匿名 2014/03/31(月) 23:32:02
ミニーちゃんが病院にいたよ。
漢字は分からないけど…
犬や猫みたいな名前どころか、ネズミと一緒って(笑)+203
-2
-
216. 匿名 2014/03/31(月) 23:32:33
私の名前は、「咲空」と書いて「さくら」
兄の名前は、「優生」と書いて「まさき」
簡単には読めないかもですが、
自分の名前気に入ってますし、
兄の名前も素敵だなって思います(*^^*)+51
-151
-
217. 匿名 2014/03/31(月) 23:33:24
愛ちゃん、というありふれすぎている名前
小さい頃は普通過ぎて変わった名前に憧れていたけれど
大人になって覚えやすいのか下の名前で呼ばれるので好きになってきました+148
-4
-
218. 匿名 2014/03/31(月) 23:35:12
201
しずるって聞くと芸人ってイメージがあるな~
ずって発音しにくいかも。+98
-8
-
219. 匿名 2014/03/31(月) 23:35:39
+155
-287
-
220. 匿名 2014/03/31(月) 23:36:13
自分の名前は気に入ってるんですけど画数が50画なんです笑書くのに時間がかかってテストとか不利なんですよねー(*^^*)汗+71
-3
-
221. 匿名 2014/03/31(月) 23:38:20
214
わかる〜!姫華ひめか、美姫みき、
とかどんだけ〜って思ってしまう…+236
-4
-
222. 匿名 2014/03/31(月) 23:38:54
しおん きらきらネーム?+22
-80
-
223. 匿名 2014/03/31(月) 23:38:57
208
被らない名前=DQNだと思っていた方がいいかも。+163
-8
-
224. 匿名 2014/03/31(月) 23:40:00
214
姫ってつく名前の子でかわいい子見た事ないわ
親の願望が炸裂した名前なのかな?という印象+243
-6
-
225. 匿名 2014/03/31(月) 23:40:12
子が通う幼稚園に「ふわり」ちゃん
反応に困った(ーー;)+213
-3
-
226. 匿名 2014/03/31(月) 23:40:59
>>212
漢字がDQNなの。虎とか琥とかの字使ってたいがって読ませる事がちょっとアレじゃないかって話。
光宙でピカチュウと変わらないって事。+142
-5
-
227. 匿名 2014/03/31(月) 23:40:59
空哉(くうや)ってDQNですかね?汗+263
-18
-
228. 匿名 2014/03/31(月) 23:42:29
保育園に男の子でキット君がいる。
漢字はわからない;^_^
えっ?(・・;)ってリアルになった+149
-0
-
229. 匿名 2014/03/31(月) 23:44:14
今は赤ちゃんでついついかわいい名前やアニメになんか出てきそうな名前付けちゃう親がいるけど、この子が大人になって、どんな人間になってほしいかを考えてつけてほしいよね。+71
-3
-
230. 匿名 2014/03/31(月) 23:44:55
子どもには誰でも読める普通の名前にしましたが、漢字の意味や呼んだ時の響き、苗字とのバランスなどしっかり考えました。
古風な苗字にオシャレすぎな名前もアンバランスだなと思ってしまいます(^^;;+62
-2
-
231. 匿名 2014/03/31(月) 23:45:24
みゅう君♂ってのがいた。
母親がmiumiuが好きだかららしい。
アホ過ぎる+293
-5
-
232. 匿名 2014/03/31(月) 23:45:44
明香
25年間1度も正しく読まれた事ありません。
毎回ほぼあすかと読まれるので、中学の時に大人になったら真ん中に日を入れてあすかになろうと思ってました。
結局してませんがw正しく読んではもらえないけど、嫌いではないのでこのまま付き合っていきます^ ^+27
-7
-
233. 匿名 2014/03/31(月) 23:46:18
28さん
私も萌ですよ!
今は萌ちゃんたくさんいるけど、私の年では結構珍しかったですが、かわいい名前だと言われていました。
今時萌〜なんていう人にはダサいって言っちゃえ!!+61
-3
-
234. 匿名 2014/03/31(月) 23:47:22
217
私も愛ちゃんだよー+18
-4
-
235. 匿名 2014/03/31(月) 23:48:08
永遠←とわ
知り合いにいますがDONだと思うかたプラス+373
-44
-
236. 匿名 2014/03/31(月) 23:48:24
保育士してますがむかしもぐって名前の女の子がいてビックリした事あります。平仮名で…将来かわいそう。+161
-7
-
237. 匿名 2014/03/31(月) 23:48:31
黒田清子さまの清子(さやこ)とか芽衣子とか琴子など、
子が付くのも好きなのですが、
母と自分も子がつかないため少し躊躇しています。+11
-50
-
238. 匿名 2014/03/31(月) 23:49:48
これから、お子さんの名前付けるのに、このトピ参考にしてる人へ。
男の子に、女の子に思われる、または女の子なのに男の子の名前を付けるのは、ちょっと考え直してあげて。
学校行ったら、名前のせいで、からかわれたり、いじめられたりする確率高いから。
名前でいじめるのは、本人関係ないから、絶対あかん!+150
-4
-
239. 匿名 2014/03/31(月) 23:50:11
笑良と書いてニコラという子がいました。
笑顔が可愛い子でスタイルもよい子でした。
ですが自分の子にはつけません。+215
-4
-
240. 匿名 2014/03/31(月) 23:51:48
りおん
って男女共に多いけど…どうしても伊藤リオンの顔が浮かぶ(笑)
それに益若つばさの子もリオンだし、DQNネームだよね。+264
-10
-
241. 匿名 2014/03/31(月) 23:52:29
月姫→るな
虹美→ななみ
○姫→ないき(○は漢字忘れた…)
いっこも読めなかった…。
この子たちは自分の名前をまともに読める人に、生涯で何人出会えるだろう…。
他人事ながらかわいそうでしかたなかった。+148
-3
-
242. 匿名 2014/03/31(月) 23:54:02
子どものクラスに下の名前がラブユー太陽君って子がいます。お母様は日本人、お父様は国は分かりませんが外国籍の方です。なぜ、ラブユー!?
お子さんはどう感じているのか知りたいです。+166
-4
-
243. 匿名 2014/03/31(月) 23:55:04
人は成長するもの。「赤ちゃんに名前をつける」のではなく、「一人の人間に名前を与える」という感覚でつけないと。+211
-0
-
244. 匿名 2014/03/31(月) 23:55:57
花の名前と空や羽がつく名前は良くないって言うけど、多いですよね…
響きや字の見た目よりまず辞書引けばいいのに+69
-12
-
245. 匿名 2014/03/31(月) 23:57:03
真麻(まあさ)
沙彩(さあや)
DQNなら+でお願いします。+41
-172
-
246. 匿名 2014/03/31(月) 23:57:34
姫ってつくとキャバ嬢とか風俗嬢みたいに見える
ソープ嬢のこと泡姫とか呼ぶんでしょ?
しかも本当に大名とか皇室のお姫様は名前に姫って付かないから+188
-6
-
247. 匿名 2014/03/31(月) 23:58:13
232さん
さやかさんですか?
間違っていたらごめんなさい。
私も娘に名付けようと候補にありました。+5
-12
-
248. 匿名 2014/03/31(月) 23:59:11
病院で○○じゅらくん~。って呼ばれてて皆振り向いてた
ジュラシックパークって一生言われるって+101
-6
-
249. 匿名 2014/04/01(火) 00:00:02
213
えっ ねこ???
おとこって読まれる心配以前の問題だと思うけど
名前が変わってるからって、いじめる奴が悪いよ
でもね、親がわざわざいじめのきっかけになるような名前をつけるのが、そもそも悪いと思う+124
-2
-
250. 匿名 2014/04/01(火) 00:02:06
真直でますぐ
まっすぐでますぐって…ダッサ!+111
-5
-
251. 匿名 2014/04/01(火) 00:04:40
娘の読んでる本(たのしい幼稚園だったかな?)にプリキュアの衣装で載ってた女の子が、くるるちゃんって名前でした…くるる?漢字が知りたい。+99
-2
-
252. 匿名 2014/04/01(火) 00:04:56
これ後悔トピですよね
キラキラネーム叩きトピじゃないですよ…+147
-7
-
253. 匿名 2014/04/01(火) 00:04:56
一年ほど前だけど、聖夜って書いていぶって読む子見ました
多分、保育園幼稚園とか、小学校低学年ぐらいの子…
こういうの見てると、親が一発で読める、普通の名前つけてくれたことに本当に感謝します。
名前より苗字の読み間違いされることが多いですけどね(苦笑)+73
-5
-
254. 匿名 2014/04/01(火) 00:06:04
画数の関係で女なのに◯也という名前。
響きは気に入ってるけど、、、
名前だけだと絶対男と思われる
電話宅配は絶対男名で言われる
友達の彼氏と名前が一緒
しまいには、マイナビかなんかの就活応援で家に届いたのは男のエイトフォー!
平仮名の名前の人が憧れますヽ(;▽;)ノ+70
-3
-
255. 匿名 2014/04/01(火) 00:06:13
近所に『のの』ちゃんて名前の女の子がいます。
響きは可愛いけど、仏様という意味ですよね?
+100
-5
-
256. 匿名 2014/04/01(火) 00:06:14
180さん、知り合いの子で真白と書いてましろと言う男の子いますよー。+26
-8
-
257. 匿名 2014/04/01(火) 00:08:29
心愛はもう、ふつう?+11
-78
-
258. 匿名 2014/04/01(火) 00:09:18
ほうづきって名前の女の子がいました。宝月。
私は聞いた瞬間え?って思いましたが、周囲は良い名前ねーと本気で言っていて。
私の感覚がずれてるのかしら?と思っていたので、このトピ非常に有難い。
おかしいと思う方は+普通だよという方は-でお願いします。
+331
-24
-
259. 匿名 2014/04/01(火) 00:09:44
産まれたら女の子で心(こころ)って名前にしようとしてるんですが
どうなんでしょう?
いいと思ったら+お願いします+248
-105
-
260. 匿名 2014/04/01(火) 00:10:49
しかしよくもまあ頭悪いくせにそんな変わった名前思いつくなあ…+141
-8
-
261. 匿名 2014/04/01(火) 00:11:27
妊娠中で二人目に瑞希(みずき)はどうかなと思案中です。
字面だけだと男の子と思われた方はプラスを、女の子と思われた方はマイナスをお願いします
。+45
-299
-
262. 匿名 2014/04/01(火) 00:13:16
いつか、新聞に生まれた赤ちゃんの名前が書かれてあったんだけど、
その名前が「花愛斗」で「はあと」
年とったら、どうなんの・・・。
+180
-3
-
263. 匿名 2014/04/01(火) 00:14:06
画数が多いとテストのとき不利でかわいそう
って言う人たまにいるけど
問題解くのに時間かからないほど賢い子に育てれば問題ないのでは?
と思ってしまう
+16
-52
-
264. 匿名 2014/04/01(火) 00:14:15
萌音→もね
DQN なら+お願いします+293
-36
-
265. 匿名 2014/04/01(火) 00:15:36
優暖でゆのん
キラキラなら+お願いします+484
-3
-
266. 匿名 2014/04/01(火) 00:16:32
仕事場の店長が明子ど言う普通の名前なんですが、先祖?様が韓国人だっから自分はその血を大切にしたいと韓国ぽい名前に改名してました( ´_ゝ`)
ちなみその店長は日本の国籍ですけど、国籍も変えたいとか言っててちょっとびっくりしました(^^;
+57
-7
-
267. 匿名 2014/04/01(火) 00:17:29
226さん
教えてくれてありがとう☆
たいがの『が』の文字だけど、
ご指摘の漢字は使ってない。
(おめでたい時に使う一般的な漢字)
いきなり自分の子と同じ名前がでてきて焦った。
+20
-2
-
268. 匿名 2014/04/01(火) 00:19:32
羅雅
らいが。
どきゅん?
ずっきゅん?+269
-7
-
269. 匿名 2014/04/01(火) 00:20:26
あのさ、
「ゆのん」なんて
日本人の名前として認識できないよ。
名前聞いても性別もわからないし。
ゆのん38歳。とかギャグですか?
あなた、ゆのんで数ヶ月生活してみなよ。
by 24歳の病院窓口勤務より。+253
-12
-
270. 匿名 2014/04/01(火) 00:20:37
飛翔 で つばさ
当て字です。。。
どきゅんと思ったらプラスお願いします。。。+423
-7
-
271. 匿名 2014/04/01(火) 00:20:38
268
お前の頭バッキュンだな。笑+102
-7
-
272. 匿名 2014/04/01(火) 00:23:30
232
めいかさんですか?
友達にいました‼︎
最初聞いた時は、珍しい〜と思いましたが、今は素敵な名前だと思います‼+43
-3
-
273. 匿名 2014/04/01(火) 00:24:37
子供服SHOPに子供の写真色々貼ってあって
名前が書いてあったけど
みーんなDQN!
銀時(ぎんとき)+233
-5
-
274. 匿名 2014/04/01(火) 00:25:37
娘の名前に「姫」なんて入ってたら、在日一家だと勘違いされて避けられそう。+186
-11
-
275. 匿名 2014/04/01(火) 00:26:50
ぽこな
スーパーで母親がポコちゃん〜ポコちゃん〜って呼んでるので可愛いニックネームだなと思ったら本名がポコナで普通に吹いた…+275
-0
-
276. 匿名 2014/04/01(火) 00:27:09
269さん、265が、ゆのんって名前なんじゃないですか?+5
-20
-
277. 匿名 2014/04/01(火) 00:28:45
自分の子ならいざ知らず、知り合いの方の名前をネットで公表して、プラマイ判定お願いします…
って何が目的なの!?
明らかにトピズレだし、ひどすぎないか!?+121
-48
-
278. 匿名 2014/04/01(火) 00:29:05
将来子供できたら
壱紀 いつき ってつけたいなー
これはDQNに入るのかな?+8
-60
-
279. 匿名 2014/04/01(火) 00:29:07
だとしたらすげえ暴言w+4
-4
-
280. 。 2014/04/01(火) 00:29:27
朱玲
私の名前を読める強者はいるか?(・_・;+9
-36
-
281. 匿名 2014/04/01(火) 00:30:19
「春香」という名前を付けたのですが、
地味だねと言われました……。
ダサい名前なのでしょうか><+9
-143
-
282. 匿名 2014/04/01(火) 00:31:19
10年ほど前にソアラって女の子やキキってゆう子がいました。当時は斬新にかんじたなあ+31
-2
-
283. 匿名 2014/04/01(火) 00:31:41
268.271
どっきゅん!ずっきゅん!ばっきゅん!
笑った+108
-5
-
284. 匿名 2014/04/01(火) 00:32:41
知人の子、小宇宙で、こすも。
申し訳ないが私がこすもなら心が満タンにはならないので改名したい。+243
-5
-
285. 匿名 2014/04/01(火) 00:34:05
>280
『あかり』さん?+22
-3
-
286. 匿名 2014/04/01(火) 00:37:13
莉杏 → りあん
キラキラなら+をお願いします。+303
-19
-
287. 匿名 2014/04/01(火) 00:37:47
まりこです。
普通ですが漢字だと麻里子。真理子の方が多いので、学生時代は先生に漢字を真理子って書かれ、間違いを訂正すると「麻薬(大麻とか)の麻ね!」とか言われて悲しかった。
ちなみに由来はわかりません。名付けたのは父ですが、いくら聞いても教えてくれません。
長文失礼しました。。+35
-4
-
288. 匿名 2014/04/01(火) 00:38:08
>280さん
『ジュレ』さん??+18
-0
-
289. 匿名 2014/04/01(火) 00:38:08
210さん
わたしは男の子でもさくらっていいと思いますー
ゆり、とかはちょっと…だけど
女の子っぽいっちゃぽいけど、素敵だなーって思います
でも本人が女の子っぽいからヤダ!って言うかもしれないですよね〜+12
-55
-
290. 匿名 2014/04/01(火) 00:42:33
中学生ですが、
ゆかこ といいます
子 がつくのが嫌な時期もありました+41
-5
-
291. 匿名 2014/04/01(火) 00:45:51
朱杏(しゅあん)はキラキラですか?
そうじゃない➕
キラキラ➖+18
-257
-
292. 匿名 2014/04/01(火) 00:46:02
名付けする時は、
子供が年老いた時の事イメージしないとダメだよね。。
心愛 (56歳)
花愛斗(72歳)
みたいな感じ?で
+105
-0
-
293. 匿名 2014/04/01(火) 00:49:05
驚いたのは
一歩(いっぽ)くんとえあちゃん。+7
-33
-
294. 匿名 2014/04/01(火) 00:56:10
最後に「○○ん」って
ん、で終わる名前ってだいたいDQNじゃない?
あのん
ゆみん
かのん
このん
しおん
れおん
↑この名前の子達、皆周りにいるけどやっぱ親が非常識だったりする。+175
-20
-
295. 匿名 2014/04/01(火) 00:57:00
名前で個性を出したいと言う親がいますが、
子供自身の個性を出す為にはその個性的な名前が逆に邪魔になるんじゃないかな。
学校や社会で名前で悪目立ちしてしまって消極的になってしまい、その子が持っている個性を潰してしまいそう。
考えすぎかな。+86
-0
-
296. 匿名 2014/04/01(火) 00:58:50
DQNネームとキラキラネームを同じ意味だと思ってる人多いですよね!
+32
-17
-
297. 匿名 2014/04/01(火) 00:59:18
息子のお友達に
清左衛門っています。
きよざえもん と読むみたいです。+98
-3
-
298. 匿名 2014/04/01(火) 00:59:25
わたしは珍しい名前ですけど、
名前の響きと漢字が変なのを使ってないからキラキラとは言われません
自分の名前大好きです
妹がこの間自分の名前イヤ!と言っていて、
自分の名前が好きだと思える名前で良かったなーと思いました
妹も珍しい名前で、キラキラってほどではないけど男っぽいって学校で言われる!と…
有名な劇の主役の名前と似ているので男ー!とクラスの子にからかわれたって言ってました
小学生なのでしょうがないですけど、小さい子が名前でからかわれるのは辛いものがありますよね+34
-0
-
299. 匿名 2014/04/01(火) 00:59:43
後悔しているかってトピタイなのに、キラキラ判定、キラキラ批判が大半でぽかーん(゚〇゚;)+80
-8
-
300. 匿名 2014/04/01(火) 01:00:51
娘の幼稚園に ゆらん君 がいました!
漢字は諭蘭でした+36
-1
-
301. 匿名 2014/04/01(火) 01:02:56
うちの子は国籍が外国なので外国よりの名前にしました!只今私も外人であまり漢字をきにしてなかったのですごいヤンキーみたいな漢字にってしまいました(涙)
二人目からはちゃんと考えるようにしました!
+6
-24
-
302. 匿名 2014/04/01(火) 01:06:49
保育園にあずきちゃん、なごみちゃん、キトラくんがいる!どんな思いを込めて名付けたのか聞いてみたい(苦笑)+51
-14
-
303. 匿名 2014/04/01(火) 01:07:11
たまたま遊びに行った保育園に、『いちご』と『めろん』という名の兄弟がいました。漢字かどうかまではわかりませんでしたが、どういう意味でつけたのか、ものすごく気になります。+80
-4
-
304. 匿名 2014/04/01(火) 01:07:16
小児科で受付してた時、
麦平(むぎへい)君って子が来てました
なぜ麦が使いたかったのかナゾ…+143
-7
-
305. 匿名 2014/04/01(火) 01:10:52
近所の子に、蘭夢(らむ)ちゃんと嵐(あらし)くんという兄妹がいます。
お母さんは以前幼稚園の先生もしていて、いたって普通のご家庭で、子どもたちも普通にかわいいけど、名前でDQNに見られないか?と思います。+84
-7
-
306. 匿名 2014/04/01(火) 01:10:58
旦那と私それぞれの母親の名前の漢字を
一文字づつもらって娘に名前を付けました。
確かにあんまりいない名前なのですが
個人的に凄く気に入っていただけに
周りにキラキラネームと言われた時はショックを受けました(´-﹏-`;)+16
-7
-
307. 匿名 2014/04/01(火) 01:12:13
周りがキラキラしすぎて、読めない!
ドキュンだ!って言った人いたんだけど
これが最近の名前なの!
って反論してて、ひいたw
読めないわww
虹って、の読みするっけ?
+70
-10
-
308. 匿名 2014/04/01(火) 01:12:53
よく、年取った時にこの名前じゃ可哀想、、
って言う人いるが、
みんな同じような名前なんだし、そんなに浮かないと思うぞ。
+30
-50
-
309. 匿名 2014/04/01(火) 01:13:37
304さん
私の知ってるお子さんにも、麦彦くんていう子がいます。何で麦なのかすごい気になる‼︎+74
-2
-
310. 匿名 2014/04/01(火) 01:20:14
302さん
私の知り合いのお子さんに なごみ ちゃんって子
いますが、とても素敵な名前だと思いましたが。。
周りの人を和ませるような子に育って欲しいとのことでつけたそうです。実際和やかな可愛らしい娘さんですし。+81
-12
-
311. 匿名 2014/04/01(火) 01:21:55
保育園の先生をしていた時に慧胤(けいいん)くんっていう子がいました…。初めて名簿を見た時は衝撃的でした(^_^;)+81
-4
-
312. 匿名 2014/04/01(火) 01:22:01
友達の子がアトム君ですが、
最近の子は鉄腕アトムを知らないので、
は、じ、め、て、の♪あ、と、む♪
ってアコムにされてて可哀想です。
+82
-2
-
313. 匿名 2014/04/01(火) 01:25:42
産後ハイって怖いですよ。
自分はやらないだろうって人ほど注意!
うちは、古くからある名前かつ、漢字も口頭ですぐ伝えられる名前にしました。+63
-6
-
314. 匿名 2014/04/01(火) 01:33:50
しんぺいって名前にしたんだけど、5歳になった息子から嫌だって言われた(つω・`。)
ぺの音がカッコ良くないんだってさ…
名付けはむずかしいねー(-。-;+86
-3
-
315. 匿名 2014/04/01(火) 01:36:31
トピを見ていた感想が只々可哀想だなと思ってしまった。
名付けた本人は良いと考えているだろうが社会に出てその名前が通用すると思っているのだろうか?この先苦労するってわからないのか?
そんな私は麻衣子という名前、
逆にDQNネームの人に名前ダサっと言われるのが当たり前な日々を送っています。+54
-4
-
316. 匿名 2014/04/01(火) 01:36:43
71さんの『れん』くんで思い出しました。
男の子で『恋』くんという人がいました。
甲子園に出場した高校球児で、部長だったので
テレビで見てびっくりしました。
84さんのおっしゃるとおり 性別が判断しにくいのも
ツラいですね。+48
-3
-
317. 匿名 2014/04/01(火) 01:37:03
春から高校生になります。
桃子(ももこ)とゆうごく普通の名前なのですが、周りの友達の名前には子がついていません。
だから少し古臭いと思えて名前が嫌いになりそうな時もありました。
でも、由来を聞いてちゃんとした名前でよかったなと思いました。
今は、自分の名前をすごく気に入っています。
まともな親でよかった。+115
-2
-
318. 匿名 2014/04/01(火) 01:40:10
友達の子供の名前が
伝人でめると君…
読めないよ(´・_・`)+98
-2
-
319. 匿名 2014/04/01(火) 01:42:40
海外でも通用するようにって、英語風の名前つけるのって、逆に外国人が花子や太郎って名乗るのと同じ位、違和感がある。
日本人は日本人らしい名前の方が海外では覚えてもらいやすいよ。+90
-1
-
320. 匿名 2014/04/01(火) 01:43:40
姉が一卵性のソックリな女の子を出産。
姉が家族の反対を押しきって、
長女が瀬良(せら)
二女が沙良(さら)と名付けた。
いま小学生だけど、あまりにも発音が似てて呼べば必ず二人とも返事をする。
海外だと、なおさらだと思うと姪っ子が可哀想だ。
+64
-2
-
321. 匿名 2014/04/01(火) 01:43:54
同級生に、清水健太郎くんがいた。生まれたのが、ちょうど彼が大活躍してた頃だったから肖ったんだろうけど、今となっては…。というか、私らが、小学生の頃の時点で、誰?って感じだったけど。+39
-2
-
322. 匿名 2014/04/01(火) 01:44:28
元彼の名前が
飛翔 と書いて あすか でした。+23
-2
-
323. 匿名 2014/04/01(火) 01:46:21
もうすぐ産まれてくる我が子に凛(りん)て名前をつけようと思います。
女の子です。
これってDQNネームじゃないですよね?+190
-6
-
324. 匿名 2014/04/01(火) 01:54:07
苺花 いちか
キラキラネームですか?
苺の花の花言葉が幸福な家庭とゆう意味なので第一候補なんですが_(;ω;`」_)_+15
-129
-
325. 匿名 2014/04/01(火) 01:54:24
わたしの名前は古風で、周りにいないので被ったことがない
読み間違いはまずないが、なんでこれが名前になったのか不思議だ
キラキラネームはあと数十年たてば廃れるだろうね
使いにくいものは普遍的にはなれないから
+18
-2
-
326. 匿名 2014/04/01(火) 01:54:37
倫子で『ともこ』+40
-7
-
327. 匿名 2014/04/01(火) 01:54:47
第一子が夏生まれで「夏」を使いたかったので
女の子だったら彩夏(あやか)って考えてたのに男だったから「夏月(かづき)」
病院で、ふりがな振ってるのにかなりの確率で「なつきちゃん」と呼ばれます(泣)
第二子は女の子で「奏(かな)」
こちらは「かなでちゃん」ならまだしも、「そうくん」と…(泣)
性別、ふりがな、ちゃんと見てほしい(T_T)読みにくい名前にした私も悪いけど!+9
-99
-
328. 匿名 2014/04/01(火) 01:56:41
男の子に、さくら、あすか、かおる等
女の子に、まこと、ひかる、つばさ等
性別が間違うような名前は、どんなに良い由来があっても可哀想だ。
ちなみに私の父親が薫(かおる)で、学生時代から社会人になっても女性と間違われたり、からかわれたりで
コンプレックスだったらしい。
+20
-33
-
329. 匿名 2014/04/01(火) 01:56:55
『心』と書いて『はあと』ちゃんと言う女の子がいた‼︎+7
-34
-
330. 匿名 2014/04/01(火) 01:59:34
281さん、
春香ちゃん、ぜんぜん地味じゃないですよ!!
落ち着いてて可愛いお名前です。
友人も最近同じ名前つけてましたし、親戚の子でも春香ちゃんいますが、成人しましたが頭もよくて顔も可愛いです。
昔から人気のある素敵なお名前です。+70
-1
-
331. 匿名 2014/04/01(火) 02:00:29
仁衣菜(にいな)
これってキラキラネームですか?
キラキラならプラスお願いしますm(__)m+263
-22
-
332. 匿名 2014/04/01(火) 02:00:30
父親が釣り好きで、
真魚(まな)って名前の人がいる
かわいそう+131
-4
-
333. 匿名 2014/04/01(火) 02:04:28
>294
うん、知り合いの子の「舞音(まいん)」ちゃんも聞いてガッカリだったわ。
「琉」という字を使う親でセンスのいい人を知らない。
ヤンキー風味の人はら行を好むよね。
+127
-4
-
334. 匿名 2014/04/01(火) 02:05:45
前の方で、植物の名前を付けると…云々と言っている人がいたけど、翼という名前を付けた職場の同僚に、「飛んでいくような名前を付けると、早々と天に連れて行かれるよ」って、言ってるおばさんがいたけど、そんなの聞いたことある??+38
-10
-
335. 匿名 2014/04/01(火) 02:06:01
花の名前は早死にすると聞いた+21
-33
-
336. 匿名 2014/04/01(火) 02:08:23
たまひよの名付け辞典、アレはダメね。
当て字ばっかで、感覚おかしくなる。
後はオンリーワンにしたいって考え、自己中だからやめませんか?+115
-1
-
337. 匿名 2014/04/01(火) 02:09:33
私の名前なんですが「花華」と書いて「あやか」と読みます。どこにいっても「はなか」
と呼び間違えられます~_~;毎回訂正するのがめんどくさくて…。+48
-6
-
338. 匿名 2014/04/01(火) 02:10:05
335
うちのひいおばあちゃん
ゆりえだけどもう100歳超えるよ。+71
-0
-
339. 匿名 2014/04/01(火) 02:10:12
>294
うん、知り合いの子の「舞音(まいん)」ちゃんも聞いてガッカリだったわ。
「琉」という字を使う親でセンスのいい人を知らない。
ヤンキー風味の人はら行を好むよね。
+26
-6
-
340. 匿名 2014/04/01(火) 02:13:46
山梨のアナウンサーにアトムとレモンがいる!!二人とも同じ局なんだけど、あそこは名前で採用してるのかな(笑)+55
-1
-
341. 匿名 2014/04/01(火) 02:15:05
友達が美人。
子供の名前がかれん、ほのか。
子供たち旦那そっくりで。
………(^^;
+56
-8
-
342. 匿名 2014/04/01(火) 02:15:11
名前が普通で被ってるだけで嘆いてる人って
キラキラネームの人の気持ち考えたらどうなの(-.-)
次元が全く違うと思う+40
-1
-
344. 匿名 2014/04/01(火) 02:22:36
DQNネームだと就職に不利らしいね
読めなきゃ訂正ばかりの人生
名前だけでいじめられたりからかわれたりするし
可哀想すぎる
親は子供の人生の事を何も考えてくれなかったんだね
そういう人にとったら子供はペットなんだろうね
本人達は無意識だろうけど+46
-3
-
345. 匿名 2014/04/01(火) 02:25:15
↑わたし保育士でデブスなんだけど次女に「藤森わこ」ってやっぱり変かな?
ちなみに長女は有りがちな「藤森ひな」です。。。+2
-49
-
346. 匿名 2014/04/01(火) 02:25:24
子供に絢菜と名付け9カ月後に主人がバツイチだったことが判明。
そして前妻の名前が彩子。
デリカシーがないバカ旦那だと思うのは私だけ?+148
-4
-
347. 匿名 2014/04/01(火) 02:34:17
質問です!
煌と書いて「きら」と読みますが、
これはキラキラネームになるのでしょうか?
産まれてくる子供が男の子なら、煌めく、かがやく、という意味で、この名前にしようと思っているのですが、やっぱり印象良くないでしょうか? ありなら+、ない場合は−でお願いします↓↓+17
-193
-
348. 匿名 2014/04/01(火) 02:36:27
私の名前は 美緒 31歳。
漢字に意味もあるし、初めての人にもちゃんと読んでもらえるし、ひびきも気に入っている。
親には心から感謝している。
名前ってつくづく大事だよ。+90
-4
-
349. 匿名 2014/04/01(火) 02:39:04
トピズレ大会か+46
-5
-
350. 匿名 2014/04/01(火) 02:41:09
3人兄弟なのですが、父がウケを狙って3人の名前をしりとりにしてるので時々バカにされます。+18
-0
-
351. 匿名 2014/04/01(火) 02:41:16
私の子供のクラスには、星 書いてキララと読む子や一花 と書いてヒミカと読む子など全く読めない子沢山います。
+65
-1
-
352. 匿名 2014/04/01(火) 02:42:09
347さん
キラはkiller(殺人者)を連想させますよ。
どんなに漢字が良くてもあまりにも不謹慎すぎます。+102
-7
-
353. 匿名 2014/04/01(火) 02:42:52
息子の名前『斗夢(とむ)』です。やっぱキラキラネームでしょうか(--;)本人も身内も気に入っているのですが…学生ですが、みんな一発で名前覚えてくれるようです+7
-90
-
354. 匿名 2014/04/01(火) 02:45:32
明日菜 読めますか? あすなです。変ならプラスお願いします。+16
-126
-
355. 匿名 2014/04/01(火) 02:47:29
お花の名前ってあまり良くないんですか??
うちの1歳になる娘、桜(さくら)というんですが...。
気に入ってたのに(´・_・`)
+57
-11
-
356. 匿名 2014/04/01(火) 02:47:38
353
変ななまえは忘れられないよね。+45
-4
-
357. 匿名 2014/04/01(火) 02:48:12
姉がサリーで妹がウランという姉妹を知っています。
おそらくどちらもアニメから取ったんだろうけど、親の教養の無さを露呈してる気がします。+117
-2
-
358. 匿名 2014/04/01(火) 02:49:26
娘に麻弥と名付けました
もちろん まや と読みます。
誰でも読め、書きやすく、説明しやすく、呼びやすい名前にしようと主人と相談して付けました。
でも、今風の名前だねって言われたことがあります。
私的には昔からある名前だし、漢字も変わった漢字使ってるわけではないし、どちらかと言うと古風で逆に浮いちゃうかなと心配したのですが。。。
+54
-8
-
359. 匿名 2014/04/01(火) 02:50:22
医療事務をしてたとき、25才くらいの純日本人の男の人が
米蹴留→まいける
だったのにはびっくりでした。
あと、3ヶ月くらいのかわいい全身イチゴの着ぐるみきてる赤ちゃんがきて、名前が
苺→いちご
だった。しかも男の子だった!
医療事務してると本当いろんな名前の人をしる!
夏雨→サマーレイン
も、いた。
親は後悔するよね。+155
-1
-
360. 匿名 2014/04/01(火) 02:50:54
DQNネームは大抵読めないか、無理やり辞書から絞り出してきたような読みを付けるよね。
もしくは、初めてその漢字書いたよね?って思うような字を使う人が多い。
幼稚園にも変わった名前の子ちらほらいるけど、平仮名表記だから普通の名前の子も漢字を見るまでは分からないよね。+47
-1
-
361. 匿名 2014/04/01(火) 02:52:19
347さん
デスノートのイメージが強く、いい印象が無いです
大量殺人鬼ですからねキラは。+59
-3
-
362. 匿名 2014/04/01(火) 02:54:09
私は子供の名前を漢字三文字で付けました。
当て字でもなく、絵理香とか沙也加のように自然と三文字になってしまう名前です。
間違えられることもないですが、どうしても説明するとき長くなる。
平仮名が良かったのに主人に押し切られて漢字にしましたが、少し後悔しています。+14
-5
-
363. 匿名 2014/04/01(火) 02:56:17
友達の子が羽ってついてる上に当て字です。
しかも苗字も珍名でどちらも一発じゃ読めない。よその子だけど、これから先の苦労を思うと本当に可哀想だと思ってしまいます。+29
-3
-
364. 匿名 2014/04/01(火) 03:01:34
自分自身が○子という名前で、身内(祖母、母、姉妹)も皆『子』がつきます。
『子』の意味も知っていますし、親が付けてくれた名前には感謝していますが、ずっと『子』が付かない名前に憧れていました。
なので、自分の子ども(女の子だったら)には『子』が付かない名前をつけたいと思い、娘が産まれた時苗字とのバランス等色々考えて名付けました。
しかしその数年後、我が子に付けた名前がキラキラ(DQN)ネームに仲間入り…
読めない名前ではないし今ではよくある名前ではありますが、キラキラネームといわれてしまうんだったら違う名前にするか平仮名にしてあげれば良かったかな…とちょっと後悔しています。+33
-4
-
365. 匿名 2014/04/01(火) 03:10:10
私、今年31歳です。名前は阿里朝(ありあ)。
私の祖母が付けました。生きていれば今年で87歳。珍しい名前ですよね…
私の娘には(なな)と普通の名前をつけました。+59
-3
-
366. 匿名 2014/04/01(火) 03:10:36
普通の名前つけてもらって気に入ってるってあほか
後悔トピで自慢て頭おかしいだろ+87
-14
-
367. 匿名 2014/04/01(火) 03:11:32
『姫』という漢字もそうだけど、『美』という漢字もつけるときに考えて欲しい。
幼稚園に美叶ちゃん(みかなちゃん)がいるが、両親を見る限り…。よりによって感が、切ない。+29
-24
-
368. 匿名 2014/04/01(火) 03:14:20
普通の響きの名前でも漢字が難しすぎて読めないのは
DQNネームに分類されますよ
何でわざわざ難しい漢字にするんだ+49
-3
-
369. 匿名 2014/04/01(火) 03:18:36
将隆でまお
読めますか?+2
-110
-
370. 匿名 2014/04/01(火) 03:18:45
347
キラ自体おかしいけどその漢字もどうなの?(笑)
煌(ファン)っていうお茶があるけど+71
-5
-
371. 匿名 2014/04/01(火) 03:20:36
中性的な名前かよくある名前が良かった
ひろみ まさみ めぐみ みゆき
辺りに改名したい
みゆちゃんとか二文字で呼んでも響がいい名前に変えたい
+11
-5
-
372. 匿名 2014/04/01(火) 03:22:19
あとむ♂
はいじ♀
とむそうや♂
全員成人しているきょうだい+74
-5
-
373. 匿名 2014/04/01(火) 03:25:10
369
よめません
響きでは女で、漢字は男
って思いました+27
-2
-
374. 匿名 2014/04/01(火) 03:27:53
萌という言葉は、純粋な大和言葉ですよ。きれいな言葉です。悲しまないで下さいね。
私は友人の子供に名前を付けました。ひょんな事から結果的にそうなりました。その子がおバカな事をするたびに、画数が良くなかったのかと、ひやひやしてます。+29
-5
-
375. 匿名 2014/04/01(火) 03:28:40
兄がテンガで妹にオナホって付けた
っていう話をネットで見たことがある+3
-27
-
376. 匿名 2014/04/01(火) 03:34:53
名前の読み方は自由に変えられるみたいよ
戸籍に振り仮名はないからってネットで読んだ
漢字そのものから改名は、裁判所通したりいろいろ手続きいるけど
+12
-4
-
377. 匿名 2014/04/01(火) 03:39:59
友人の子ども(3)が、改名してた。
キラキラネームからキラキラネーム!
改名した意味ないよね?(・・;)
最初の贈り物を
簡単に撤回できる神経も分かりません!+66
-4
-
378. 匿名 2014/04/01(火) 03:41:12
莉音 りおん 娘の名前キラキラだと思って無かった。読み間違いされる事もないし。いつか娘に「こんな名前付けられた」と思われるのかな...ショックです。+55
-18
-
379. 匿名 2014/04/01(火) 03:50:06
347
煌はコウと読んだ方が後々良さそうな気がしますが。
文字の意味は素敵ですし、親御さんの気持ちも素敵だと思います。
こういちとかこうじのようにすればもっと落ち着きますよね。+38
-1
-
380. 匿名 2014/04/01(火) 03:50:15
古典的な名前をキラキラネームと混同して沢山のプラスが押されてるコメントがいくつか・・・+22
-0
-
381. 匿名 2014/04/01(火) 03:52:49
凜
読める方はプラス、読めない方はマイナスをお願いしますm(_ _)m+164
-2
-
382. 匿名 2014/04/01(火) 03:54:34
りおん、男の子みたいで本人は気に入るかもよ。+14
-13
-
383. 匿名 2014/04/01(火) 03:57:52
心愛って書いて(ここな)
読めない。
ここなちゃんじゃなくて(しんあい)ちゃんって自分の中で認識してる。+62
-6
-
384. 匿名 2014/04/01(火) 03:58:09
りおんは女でしょ+14
-22
-
385. 匿名 2014/04/01(火) 04:00:16
平仮名で、そらってDQNですかね…
空のように純粋で美しく、平仮名で女性らしい柔らかさを。という意味でつけてもらったのですが…
自分的には気に入っています!
DQNじゃないと思う人+お願いします(._.)+29
-48
-
386. 匿名 2014/04/01(火) 04:01:28
虹と書いてナナ。驚愕した。+76
-4
-
387. 匿名 2014/04/01(火) 04:03:05
読めるってーりん で良いの?
りんちゃん
少し前によくあったよーな?倫よりはイイ
+51
-3
-
388. 匿名 2014/04/01(火) 04:08:48
人の名前批判するような人ばかりで怖い!りおんレベルなら読めるし今時位にしか思わないよー+43
-19
-
389. 匿名 2014/04/01(火) 04:08:50
どれみふぁそら〜♪でも
天の空でも可愛いーそら。ふつうです。
とわ、てら 的な感じ+14
-4
-
390. 匿名 2014/04/01(火) 04:11:20
386可愛いかも。ナナだけで可愛いからねー
虹って見るとアブちゃん思い出すけど+7
-15
-
391. 匿名 2014/04/01(火) 04:11:32
そら 可愛いけど男の子っぽ+13
-6
-
392. 匿名 2014/04/01(火) 04:13:13
352、361 愛知の西尾市に編入前の町
+8
-2
-
393. 匿名 2014/04/01(火) 04:16:36
心愛って ここあ かなーここなでも粉っぽい
キムタクの心美 ここみ 、、どれも微妙+39
-1
-
394. 匿名 2014/04/01(火) 04:28:42
るくあって名前聞いた時すごく引いた。
その子がすごくいい子なだけあって余計かわいそう。
でも今はルキアとか変な名前がたくさん有るから、子供同士では何も言われないのかな?
言われないといいな。+35
-0
-
395. 匿名 2014/04/01(火) 04:54:59
しっかりした友達が女の子に、心花 でなはるってつけてて正直ちょっと引いた。+56
-4
-
396. 匿名 2014/04/01(火) 05:26:58
キラキラがクラスの大半が占めたら逆に普通の名前の子がいじめられそう。
+10
-21
-
397. 匿名 2014/04/01(火) 05:52:53
聖ひじりです。
セイ?こうき?←もはや男の子
とよく言われました。あだ名はヒジキ。苦笑
でも友達のお母さん達は普通に読めるよと言ってたので救われました。
今では古い名前なのかな??
+66
-1
-
398. 匿名 2014/04/01(火) 06:07:46
73さん
あれ?まったく同じ漢字、同じ理由のマリオとルイジ知ってます!
中学の同級生でした(σ*´∀`)+27
-1
-
399. 匿名 2014/04/01(火) 06:10:01
個人的にひなたと言う名前で女の子だと違和感があります。
可愛い名前ですが「た」がつくと男の子のイメージがあります。
あと、先日ネットで若いモデルの子でじゃねんって名前の子がいるのを知ってビックリしました!
ニックネームだったのかな??+28
-7
-
400. 匿名 2014/04/01(火) 06:14:41
最近は「キラキラネーム」と言う言葉の方が1人歩きしていますね。
常用漢字(漢字辞書)以外に、
日本には「人名漢字」というまったく別の許容があります。
「変な子供の名前撲滅」派の人たちがよく「○○と書いて××と読む日本語はない!」と怒っていますが、
この人名漢字を知らずに怒鳴っていることも多いようです。
それから「当て字」とは
読みに漢字をあてることですから、みきという音に、美紀という漢字をあてるのも当て字になります。名付けのほとんどは当て字ということになります。だから基本的には当て字は本来は問題にはなりません。
しかし「多くの方」に全く読めない漢字を当てる事には問題があります。
例えば「心愛」
愛にあ。を当てる事は人命漢字の許容範囲内
なのと昔から使われてる範囲なので問題ありません。読める方の方が多いです
が、心は人命漢字の許容範囲内では無いと思います。最近の流行りと
もうこの読ませ方は読める人の方が多くなっているのでそのうち人命登録されるかもしれないですが。
それよりも
ここあ。の読みですね、問題は。
ココアは飲み物です。
+79
-5
-
401. 匿名 2014/04/01(火) 06:51:56
30歳の友人で『えむ』とう女性が木戸さんと結婚して
きどえむ になりました。
不憫です。+44
-1
-
402. 匿名 2014/04/01(火) 06:58:13
リオンはゲームで男の子で出てたと思いますよ。中性的な容姿でしたがゴリゴリの男の子には似合わないかも。+14
-3
-
403. 匿名 2014/04/01(火) 06:59:23
いろははキラキラネームですか?
キラキラだと思ったら
プラスお願いします!+100
-52
-
404. 匿名 2014/04/01(火) 07:04:31
168さんはもしかして明石家サンタに電話してた方ですか??
子どもに慶という字を使ってるんですが、習字とか大変そうですね…そこまで考えてませんでした。+6
-0
-
405. 匿名 2014/04/01(火) 07:06:19
304 309
麦は踏まれて強くなるというからその由来かな?
でも今どきのお母さんが子供が苦労することを想定して名づけするとも思えない
単に風になびく麦の畑きれい~って感じかもしれない+15
-2
-
406. 匿名 2014/04/01(火) 07:09:17
246
姫ネームつけたがる母親って実際にキャバ嬢か、キャバ嬢に憧れてる層でしょう
名付けは親の自己紹介になってる事が多々ある+67
-4
-
407. 匿名 2014/04/01(火) 07:15:48
292
老人を想定すると「はあとばあちゃんってかわいくね?」と
社会性を通り越したゆるキャラ感覚で盛り上がりかねない
34歳(独身で友人ゼロ)とか40歳(体重100kgフリーター)とか
リアルに残念な現役社会人で設定した方がヤバさが伝わる気がする+52
-1
-
408. 匿名 2014/04/01(火) 07:19:42
402
中性系ネームをつける親って漫画やゲームの主人公的な美少年に育つように祈りをこめるのかな
夫と並んで鏡を見つめると正気に返ると思うのだが…
祈りが通じず普通にモサい子に育ったらガッカリするんだろうか?子供には責任ないのに+31
-2
-
409. 匿名 2014/04/01(火) 07:30:07
93
・・・・は?+4
-0
-
410. 匿名 2014/04/01(火) 07:35:28
子供の習い事で一緒だった女の子が「いちごちゃん」
ママー!いちごだってぇ~!食べるいちごみたいだね(笑)
子供もバカにしてた。名前に食べものはよくないと思う。+68
-6
-
411. 匿名 2014/04/01(火) 07:39:09
彩色花(あろは)絶対読めないよ〜
可哀想+80
-2
-
412. 匿名 2014/04/01(火) 07:39:59
買い物とかしてていかにもDQNそうな夫婦が子ども連れてると、「あーだいたい○○あって名前だろうなー」って思うと大抵
りゅうあ
るあ
のあ
くれあ
りりあ
ここあ
そんな感じ+68
-3
-
413. 匿名 2014/04/01(火) 07:41:34
愛できらって子がいます。
ちなみに男の子です。
もう何からつっこんでいいのかわかりません!+72
-0
-
414. 匿名 2014/04/01(火) 07:41:40
心和でミワと読むのはキラキラでしょうか?
オンリーワンや、人と被りたくないのではなく
意味と画数が良かったので名付けたいのですが。
少数派でしょうが
心=ミは名乗り読みで知ってる人もいます。+3
-66
-
415. 匿名 2014/04/01(火) 07:46:23
414
読めてしんわ+70
-3
-
416. 匿名 2014/04/01(火) 07:47:12
414みたいに「名づけたいがキラキラかどうか判定希望」って場合どっち押せばいいの?
ナシだと思うから心情的にはマイナス押したいが
キラキラかどうか?って質問なのでYES!って意味ではプラス
名乗り読みにあるので~は読めない残念ネームの一里塚+20
-1
-
417. 匿名 2014/04/01(火) 07:49:12
紅麗愛
紅愛
紅空
紅玲愛
全部クレア\(^o^)/
親、ばーか!!!\(^o^)/+114
-5
-
418. 匿名 2014/04/01(火) 07:50:42
カタカナでミルはDQNですか?
すごく嫌です、改名したいです…。+89
-1
-
419. 匿名 2014/04/01(火) 07:53:42
息子に慧介「けいすけ」と付けたのですが、読めませんよね?(-。-;
夫婦ですごく色々考えて決めた名前だから、将来息子に名前のことで困ったり、文句言われたりしたら悲しいなぁ(>_<)+5
-49
-
420. 匿名 2014/04/01(火) 07:54:40
ゆあん♂
ハーフでイケメンじゃないと悲惨。
蕎麦屋にしか見えない子がいる(笑)
+54
-3
-
421. 匿名 2014/04/01(火) 07:56:35
以前付き合ってた方が悠(はるか)君でした。
私は素敵な名前だなって思っていたのですが、
本人は、ゆう君って呼ばれたり、えっ!?はるかって名前女の子みたい…って言われるのが嫌で、いつか改名したいって言ってました。+36
-4
-
422. 匿名 2014/04/01(火) 07:59:28
418
ミルってカタカナでも漢字でも変だと思う。
山田、見る
みたいに聞こえる。
+60
-1
-
423. 匿名 2014/04/01(火) 08:02:10
妊娠中は、訳わかんないホルモンが、でているのか、15年前、娘に、姫菜 ひめな と付けようとしました。キラキラネームとか言われる前のことです。家のお姫様という意味で、自分自信がバラ色になっていました。
ほとんど決まっていたのに、母が、「占いで思春期になると荒れるってでたから、その名前、やめ。」と言ったので、まだ、生まれてもないのに思春期になんて…と思いましたが、冷静になり、考え直しました。
愛佳 あいか です。
今、思春期ですが、大きな反抗期もなく、普通の女の子です。
+77
-3
-
424. 匿名 2014/04/01(火) 08:02:48
琥太郎
こたろうと読みますが、病院などでこうたろうと呼ばれます…+5
-22
-
425. 匿名 2014/04/01(火) 08:03:33
419さん
読めるよ!落ち着きもあっていい名前だと思う+35
-0
-
426. 匿名 2014/04/01(火) 08:03:43
優しさが芽生えるで優芽 ゆめ って名前はどうですか?
+49
-16
-
427. 匿名 2014/04/01(火) 08:05:12
りおん
やっぱりDQNネームだよね。
○音とか更にDQN感が増す…+64
-8
-
428. 匿名 2014/04/01(火) 08:07:32
麻未(まみ)です
麻は麻薬や麻痺の麻ですし
未は打ち消しの意味ですし
画数で決めたと両親は言ってましたが
正直好きになれません
あさみに間違えられるし
木がいっぱい入っててバランス悪いし(苗字にも木入ってます)
小さい頃は マミーとからかわれたり まみって名前ぶりっ子ぼいよねと言われたり……
本当に改名したいです。+7
-39
-
429. 匿名 2014/04/01(火) 08:10:34
らら
歌々はどきゅん?!+112
-0
-
430. 匿名 2014/04/01(火) 08:12:58
カタカナで姉がレイア、弟がルーク
お姫様と王子様
素敵ですよね?+3
-67
-
431. 匿名 2014/04/01(火) 08:13:21
息子に○○隆(康隆みたいな感じ)と名付けたら、周りから「え?今時それ?ww」とか「古臭っ!昭和じゃん!」とか○○…隆?(四文字続くと思ってなくて○○を読んだ所で言い淀む…)とか言われて、ちょっと凹んでいます。
今時、○○隆とか四文字の名前って古いのかな〜
キラキラネームよりマシだと思っているけれど、逆キラキラネーム?になるのかな?
+5
-39
-
432. 匿名 2014/04/01(火) 08:15:57
夜空(よぞら)って一般的にはキラキラネームだと思われますかね?+122
-3
-
433. 匿名 2014/04/01(火) 08:17:52
429
らら
どんな漢字でも完全にDQNですよ。聞くまでもないじゃん。+91
-2
-
434. 匿名 2014/04/01(火) 08:19:18
>310
なごみ ちゃんって微妙にキツイですよ…
「なごみ」って老人施設や福祉施設でよく聞く名前です…+72
-11
-
435. 匿名 2014/04/01(火) 08:20:43
愛をあと読むのをぶった切りだの、愛をぶった切るなんで愛情が欠けるだのなんだのケチつける人がいますが許容範囲内でしょ。優や由でゆと読む名前が今までどれだけいたことか。問題は漢字同士の組み合わせや名前全体でのイメージなんじゃないの?愛はまだ愛らしいだの1単語でイメージ湧くけど、心ってどういうイメージを持てばいいのかわからない。だって言ってみれば体の一部だよね?耳とか鼻とかが名前に入ってるのと大きいくくりで同じだと思う…+8
-34
-
436. 匿名 2014/04/01(火) 08:21:13
420
わかるわかる。
有庵ゆあんって男の子がいるけど
蕎麦屋じゃん。と思ったもん。+59
-1
-
437. 匿名 2014/04/01(火) 08:21:40
>332
真魚でまなって高橋留美子の漫画からとったのかよ!(人魚の森?だったか)
かわいそう…!
まだプリ〇ュアのキャラ、「愛と書いてマナ」なら許せるけど…+34
-3
-
438. 匿名 2014/04/01(火) 08:24:53
病院などで、「○○○くん」と、よく男の子に間違われます。
名前だけででいったら、男の子女の子どちらでもいけそうな名前なのですが、
男の子の方によく間違われます。
私達夫婦は、良い名前を…と一生懸命考えて可愛い名前をと思ったのですが、
現実男の子の名前と間違われるので、子供にちょっと申し訳ないです。
ちなみに名前は、「○○き」といいます。
名前の最後に「き」が付くのって、やはり男の子っぽいのかな。+5
-9
-
439. 匿名 2014/04/01(火) 08:27:04
女性で
康之 やすの
という方がいます
ずっと字だけで男性と思っていたのでびっくり!
とてもいい名前だし、きれいなひびきだけど、訂正人生にはなってしまうんだろうなぁ(´•ω•`)+48
-3
-
440. 匿名 2014/04/01(火) 08:30:15
只今妊娠中で女の子なら明日花(あすか)と付けようと考えています。
意味は未来に花咲くように(=才能開花)なのですが、主人は、「明日って付けたら、ずっと花咲かないじゃん」って言われてしまい…
確かに!と思う方はマイナス、
そんなことないよ!と思う方はプラス
お願いします。+140
-18
-
441. 匿名 2014/04/01(火) 08:34:35
桃太郎君 という子がいてびっくりしました。+27
-1
-
442. 匿名 2014/04/01(火) 08:35:53
心乃羽 このは
亜斗夢 あとむ
雫 しずく
咲音 えみね
夢笑楽 ゆえら
羅夢 らむ
今まで出会った、不思議な名前。
トピズレすみません。+64
-5
-
443. 匿名 2014/04/01(火) 08:37:05
最近、子供達の友達の名前を覚えられないなぁ?と年のせいにしてたけど、覚えづらい名前だったのかも?とコメント見てて思いました!私自身、演歌歌手と同じ名前で若い頃は凄く嫌だったけど、周りは覚えやすかったようです。何年も会っていない、さほど親しいわけではない知人にも間違えられる事もなく呼ばれます。名前って自分で付けるわけではないから、温度差が多少出てきますよね(((^_^;)+13
-0
-
444. 匿名 2014/04/01(火) 08:38:35
410の親子って、、名前がどーのの前に
イヤな気持ちになったわ
+26
-4
-
445. 匿名 2014/04/01(火) 08:41:47
「友人で○○つけた人がいる」といって勝手に名前公開する方、やめたほうがいいですよ。
キラキラネームだし特定されちゃいますよ。+55
-9
-
446. 匿名 2014/04/01(火) 08:43:06
私は接客業ですがお客さんのお子さんで「れいん」君という子がいました…+27
-1
-
447. 匿名 2014/04/01(火) 08:44:27
てか名前ってどこからがキラキラなの?
珍しいからキラキラ?
愛→「あ」みたいに頭だけ読ませる漢字が入ってるとキラキラ?
意味わからない名前だとキラキラ?+10
-5
-
448. 匿名 2014/04/01(火) 08:44:33
438
ぜーんぜん気にしなくていいと思う( ^ω^ )
名前の最後にリボンマークでも書いとけば♪
+5
-7
-
449. 匿名 2014/04/01(火) 08:45:27
佳杜→けいと と読みます。両親から一文字づつとったんですがドキュンですか?
そうならプラスお願いします+49
-17
-
450. 匿名 2014/04/01(火) 08:45:59
私、藤乃(ふじの)って名前です。
もう年齢も落ち着いたのもあってどうでもよくなりましたが、学生の頃は自分だけ年寄りくさくて嫌でたまらなかったです…。+41
-4
-
451. 匿名 2014/04/01(火) 08:47:03
変わった名前にしとけば覚えてもらいやすいだろう、って発想はすでに平凡
なんか今どきっぽい変な名前だったな~親がバカなんだろうな
という印象だけ残って肝心の子供の名前は忘れられがち+50
-1
-
452. 匿名 2014/04/01(火) 08:51:04
438
なつき、さつき、こゆき、はづき、みゆき、みさき…
付けようには「○○き」 全然男の子っぽくはなりませんよ^^
私自身「○○き」の女ですし。+46
-1
-
453. 匿名 2014/04/01(火) 08:51:22
心結(ここな)って読めますか?
本とか見て(結)→(な)って載ってたから使ったけど色んな所で読み方聞かれてショック…。
私は普通の名前だったから娘ちゃんには可愛い名前をつけてあげたくてつけたのにな。+4
-92
-
454. 匿名 2014/04/01(火) 08:52:46
ゆりあです。
もう結婚していますが20代後半です。
いわゆるドキュン名ですが、気に入っています。
ケンシロウ!とか言われたこともありますが、私は北斗の拳を知らないので気にしていません。
ロシアに縁がありそれで名付けられたので、両親の思い入れもあり大事にしたいと思っています。
ただ、あれでゆりあかよ!と言われないように容姿には気をつけています(笑)+65
-6
-
455. 匿名 2014/04/01(火) 08:53:41
431
苗字が一文字なのかな
真面目な感じで、良いと思いますよ^_^
男の子はそのくらいじゃないと出世しなさそう。+7
-0
-
456. 匿名 2014/04/01(火) 08:54:00
逆キラキラネームって言葉が嫌い。
○子ちゃんとか、○一とか、やっとまともな名前をつける人が増えてきたのに。
+81
-4
-
457. 匿名 2014/04/01(火) 08:56:30
前に人事系の仕事してたからDQNの名前たくさん見たよ。。しょこらだののえるだの、、。名前でいじめられるって言ってる人ここにもいるけど、DQNの名前の方が大多数になって普通の名前の方がいじめられる時代がくるかも。どうなるんだ、日本。+40
-4
-
458. 匿名 2014/04/01(火) 09:03:49
455
431です。
言い方がややこしくてすみません…
名前が四文字と言うことです。
康隆 = やすたか みたいな
苗字はよくある苗字で山田とか鈴木とかです。
また、それが昭和に感じるのかな…+11
-1
-
459. 匿名 2014/04/01(火) 09:04:16
キラキラネームつける親は大抵の人が教養がなく常識がない…
かぶりたくない為に変な当て字でつけるけど、教養のない人の考えはある程度かぶりまくり…小学校のクラスに同じ名前が何人かいます…
その親は常識もなく、先生にクレームつけすぎ…
勉強できない息子を先生のせいにするなんて…恐ろしすぎる!+50
-3
-
460. 匿名 2014/04/01(火) 09:04:31
454
ロシア由来なら誰もが納得ですね
今はリプニツカヤ選手が人気なのでそれを話題にされる事も多いかと思いますが
いい選手なのでむしろプラスの印象+51
-0
-
461. 匿名 2014/04/01(火) 09:04:40
235
永遠がdqn?
当て字じゃなく普通に読めるし、辞書にも載ってるキレイな日本語だと思うけどな。
たくさん居ない名前がすべてdqn扱いな風潮もこわい。+11
-54
-
462. 匿名 2014/04/01(火) 09:05:28
20代後半です。
想心(そうしん)くんや、慶惺(けいせい)くんのような、音読みネーム?が増えていますね。「悠生」と書いて、「はるき」くんかな?と思ったら、「ゆうせい」くんだったり。
キラキラではないし、読めなくはないけど名前に聞こえなくてモヤモヤします。賢そうな響きですが、私の感覚だと、お坊さんの名前みたいだなー、と感じてしまいます…+50
-16
-
463. 匿名 2014/04/01(火) 09:05:49
妊娠期間ずっと名前悩んで
いろいろ調べて姓名判断もして
よし、これだ!って思ったのに
最近ネットでキラキラネームに入ってる。
昔からある古風な名前にしたのに
娘の幸せを祈って考えたのに
当て字なんてひとつも使ってないのに…。
もうキラキラネームの意味がわからない。
+45
-6
-
464. 匿名 2014/04/01(火) 09:07:09
260
頭悪いから使っちゃいけない漢字や気まずい同音異義語を知らなかったりする
携帯いじくって変換で出てきたのを何も考えずに使っちゃうし
たまひよに載ってたらいい名前と盲信してしまう
子の名前は親の通知表(国語と一般常識)+46
-3
-
465. 匿名 2014/04/01(火) 09:10:13
ここの心が流行ってるのかなー
心結、可愛いですねーそこまで読めないなら「ゆい」ちゃんとか当て字に出来ないのかな。+7
-14
-
466. 匿名 2014/04/01(火) 09:10:46
463さん
古風な名前でも見慣れなかったりちょっと変わってたりするだけですぐキラキラネーム認定してしまう物知らずも増えているのであまり気に病まない方がいいですよ。
周りの人はきっとちゃんとわかっていると思います。+34
-1
-
467. 匿名 2014/04/01(火) 09:10:47
人の子供の名前を晒すのはだめでしょ…
あと兄弟や姉妹で晒すと特定されちゃうよ!
+43
-6
-
468. 匿名 2014/04/01(火) 09:11:57
長男が産まれたとき、あまりに主人に似ていなく、私の父にそっくりでショックをうけていたので、名付けの権利を与えたら、琉煌(りゅうき)とつけました…
りゅうこう、と読めちゃいますよね(;_;)
やっぱり煌で(き)と読ませるのもドキュンネームですかね…?+68
-4
-
469. 匿名 2014/04/01(火) 09:13:08
心って書いて み っていつから読むようになったんですか?
名付けの本に書いてあったんですけど
最近の名付けの本はDQNの人しか参考になりませんね+65
-1
-
470. 匿名 2014/04/01(火) 09:14:48
私の今付き合ってる人が黒木さんです
結婚の話もでてるんですが苗字が変わったら黒木瞳になります
すごい嫌です。婿になって欲しい+64
-1
-
471. 匿名 2014/04/01(火) 09:16:04
赤ちゃんの時はみんな可愛いけど、大きくなったら自分か相手に似てくるんだから、自分の顔を鏡で見てその名前が似合う顔なのか考えて+38
-0
-
472. 匿名 2014/04/01(火) 09:16:53
友達の子供
桜兎(おと)
読みは可愛いのに、漢字が・・・
+40
-5
-
473. 匿名 2014/04/01(火) 09:17:24
幼稚園の1日入園で名前を呼ばれているとき、ラムネちゃんという女の子がいました(漢字はわかりません)。
みんな一瞬ギョっとした空気になってました。
親をこっそり見たら、すごく地味~な暗めなご両親でビックリ!
とりあえず、あまり関わらないようにしようと思いました。+65
-1
-
474. 匿名 2014/04/01(火) 09:17:28
私の知り合いで 一絆(いつき)
という名前のお子さんがいらっしゃいます。
私はすごく良い名前と思ったのですが、これもキラキラなんでしょうか??
キラキラであればプラスでお願いします。+82
-28
-
475. 匿名 2014/04/01(火) 09:17:42
キラキラネームいろいろ問題あるとは思うけど
時代の流行があるのは、しょうがないのかもとも思う
明治時代の女性なんて、ほぼ二文字だし
ちゃんと考えてつけたのかなーって名前もありますよね+19
-3
-
476. 匿名 2014/04/01(火) 09:19:21
462
音読みネームってDQNネームほど舞い上がってない
でも他の子との差別化を図りたい
そんなパッと見常識家なのに内心ブレブレな親がつけてそうなイメージ
「読み方あってますよね?読めない方がどうかしてるんじゃない?」
・・・小賢しいぜ+29
-5
-
477. 匿名 2014/04/01(火) 09:20:51
私は、息子の名前を
龍樹(りゅうじゅ)にした事を後悔しています…
いつも、「凄い名前だね…」って言われてます…普通の名前にすればよかった…
+107
-4
-
478. 匿名 2014/04/01(火) 09:22:45
漢字の音読み訓読み間違えは、昔からあった事だと思うし、それが悪いとは思わないな。
間違えてしまったら訂正すればいいじゃない?
108さんの七虹で『ななこ』wとばかにして、プラスもらってるけど、虹は『こ』と読みますよ。
私は素敵な名前だと思いました。
ただ当て字だと困惑する。本当に読めない。+7
-23
-
479. 匿名 2014/04/01(火) 09:23:18
悠をはるって読むのはどうですか?
キラキラですか?+1
-45
-
480. 匿名 2014/04/01(火) 09:26:45
歩惟 あいです。
20年前くらいに流行った「バリバリ伝説」という漫画の主人公の名前らしいです。
私はとても気に入ってるんですが、今考えたらこれもいわゆるキラキラネームなんでしょうか、、、。+40
-7
-
481. 匿名 2014/04/01(火) 09:27:03
私も、息子の名前がダジャレみたいで、後悔。漢字を変えたい、、、。+8
-1
-
482. 匿名 2014/04/01(火) 09:27:11
彗斗
で、けいと はやはりキラキラですか?
私は別の名前を考えていたのですが
旦那がはりきって画数調べて気に入ったみたいで、
尊重してあげたい気持ちもあります。。
周りの認識があからさまなキラキラネームであれば
再検討したいと思っています。。
外国では女性名、と言われる方も多いですかね、、
+4
-27
-
483. 匿名 2014/04/01(火) 09:28:29
453
心結、ここなちゃん可愛いしイイと思いますよ☆〜(ゝ。∂)ノ+3
-57
-
484. 匿名 2014/04/01(火) 09:29:02
名付けに後悔または改名したい人のスレでしょ。
本人もしくは親が言うならまだしも、他人の名前を晒してただバカにしするのは、結局いじめと同じ。親の責任で傷付くのは子供と言いたいのだろうけど。
人に好みがあるように、受け取り方も人それぞれなんだし、少しでも読めないとDQNだ、バカだとただ否定するのもどうかと思う。+49
-10
-
485. 匿名 2014/04/01(火) 09:29:56
あえてどなたかは書かないけど、フルネーム晒して大丈夫?+61
-0
-
486. 匿名 2014/04/01(火) 09:30:15
なんで知り合いの名前とか簡単に晒せるの?
性根が汚いね。+48
-10
-
487. 匿名 2014/04/01(火) 09:34:33
テレビで「みっきぃ」「みにぃ」って兄妹がいた。お母さんも映ってたけど、見た目お世辞にもキレイとは言えないいい年した方でした。
若い人ばかりがキラキラネーム付けるわけじゃないんだなと思いました。+38
-1
-
488. 匿名 2014/04/01(火) 09:34:40
453
読めないよ…
ふつうに読める名前の方がいいよ…
漢字に想いはこもってるかもしれないけど、子供の将来のこと考えてあげなよ。きれいな漢字だけどさ。+19
-1
-
489. 匿名 2014/04/01(火) 09:35:28
480 いい名前だと思うけど・・・まさか親御さんが漫画からそのままとったわけじゃないよね?+6
-1
-
490. 匿名 2014/04/01(火) 09:36:37
海外でも通用するように、って名前
失笑してしまうわ。
ジョージだろうがエリーだろうが
特別な才能もなく英語すら話せない人間が海外で通用するかっての。
太郎だろうが花子だろうが
中身が素晴らしければ、どこだって通用するでしょうに。+82
-3
-
491. 匿名 2014/04/01(火) 09:37:02
永愛 で とあ
しかも男の子
ちょっと後悔してる(>_<)+73
-4
-
492. 匿名 2014/04/01(火) 09:37:15
ダシャレってー??と思ったけど、
本田翼ちゃんは、バイクのホンダの
ホンダウィングからお父さんが付けたって、お兄さんはタクト(卓人かな)だってー(^。^)
お父さんはバイク好きでは無いって言ってたよ。+9
-2
-
493. 匿名 2014/04/01(火) 09:37:31
関西で夕方やってる番組の最後に、その日生まれた赤ちゃんを紹介するコーナーがあるんだけど、結構な確率でキラキラネームが出てくる。
その中でも「瑛星」って書いて「えーす」って子と、「海人」って書いて「うみんちゅ」って子は未だに覚えてる。+53
-0
-
494. 匿名 2014/04/01(火) 09:38:35
萌愛で もえ と読みます。
モアイちゃんって言われて悲しい。
DQNかな?+53
-1
-
495. 匿名 2014/04/01(火) 09:39:27
どっちがDQNネームだと思いますか?
愛 ちかし → +
幸季 こうき → -
どっちも男の子です。+156
-6
-
496. 匿名 2014/04/01(火) 09:42:06
480 バリバリ伝説ってなつかしい〜
内容は知らないけどその題名は友達から聞いた事がある!漫画だったら本からとってほしいよね。
+3
-1
-
497. 匿名 2014/04/01(火) 09:43:47
心愛ちゃんって本当に多い。幼稚園に桃愛(ももあ)って子がいたけど皆呼びにくいみたいだった。結局桃ちゃん、桃ちゃんって呼ばれてるけど…親を見たら察してしまう+51
-1
-
498. 匿名 2014/04/01(火) 09:46:48
同級生の子供が、らいむちゃん。
今じゃ普通なのかな。+3
-22
-
499. 匿名 2014/04/01(火) 09:49:01
知り合いの娘さんの名前が「にこ」です。
最初は驚きましたが、
最近慣れてきて「にこ」はDQNネームなのかすら分からなくなってきました。
どうなんでしょう?
DQNと思う方は+で。+99
-9
-
500. 匿名 2014/04/01(火) 09:49:32
保育園に りい 君がいますが、親が呼んでると朝鮮系の名前みたいで、なんか可哀想です。+12
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する