-
1. 匿名 2014/03/31(月) 10:41:07
みなさんはお友達とかお知り合いに、同性愛の方はいますか?
そしてそれをどう思いますか?
わたしは8年くらい前に、幼稚園のころからの親友(異性)に自分は同性愛で彼氏がいると打ち明けられました。
驚きましたが今でも友情は続いています。
中々打ち明けるのも勇気がいる日本で、同性同士が結婚できる日はいつになるのだろうとたまに考えます。
気持ち悪い、とただ突っぱねてしまうのはやはり悲しいなとも感じます。。+384
-8
-
2. 匿名 2014/03/31(月) 10:42:05
出典:livedoor.4.blogimg.jp
+519
-15
-
3. 匿名 2014/03/31(月) 10:42:38
います。男性も女性も。何とも思わないなぁ。そうなんだって感じ。+366
-6
-
4. 匿名 2014/03/31(月) 10:42:39
はい+6
-174
-
5. 匿名 2014/03/31(月) 10:43:02
見た目も男の子っぽい美人の
同級生に告白されたことがあるけど
正直戸惑ったし、偏見のつもりはないけど
自分は無理でした+314
-12
-
6. 匿名 2014/03/31(月) 10:43:08
人それぞれだし
別にいいと思う。
ただ好きになった人が同性だった
それだけのこと+459
-8
-
7. 匿名 2014/03/31(月) 10:43:14
画像の女性、綺麗だなぁ+480
-5
-
8. 匿名 2014/03/31(月) 10:44:23
人生一度だし好きなように生きてほしい!+303
-3
-
9. 匿名 2014/03/31(月) 10:45:12
いないけど、本人達が良いならいいんじゃない。+332
-5
-
10. 匿名 2014/03/31(月) 10:45:30
前の職場の後輩がレズだった。
性格もとてもいい子で何とも思わなかったし、見た目も綺麗な子だったから百合にハマる人達の気持ちはなんとなくわかった。
+260
-9
-
11. 匿名 2014/03/31(月) 10:45:46
最近同性愛関連のトピ多くて、同性愛者としては嬉しいです。+384
-16
-
12. 匿名 2014/03/31(月) 10:47:17
友達(女)がそうです。
真剣に女性と交際していて、相手のご両親の事とかも色々考えて悩んだりしているので、私は応援してます。
+341
-2
-
13. 匿名 2014/03/31(月) 10:49:17
趣味を通じて知り合った友達にいます。友達の相手の子は見た目はぱっと見男性に見えたので知った時はびっくりしたけど、私の彼氏を含めて仲良しです!+119
-4
-
14. 匿名 2014/03/31(月) 10:49:48
私は結構ゲイの友達がいます。別に何とも思いません。
でも、イケメンがゲイだとちょっとがっかりするときもありますw+367
-7
-
15. 匿名 2014/03/31(月) 10:50:26
トピずれだけど、
男性としゃべるよりも
見た目は男性(心は女)の人と
喋ってる方が楽しい!
+191
-4
-
16. 匿名 2014/03/31(月) 10:50:43
弟がそうです。家族としては正直複雑です+247
-7
-
17. 匿名 2014/03/31(月) 10:51:39
先輩とか同級生とかいました。
個人の自由なので気にしません。異性同士でもいろんな趣味の人はいるし。+68
-4
-
18. 匿名 2014/03/31(月) 10:52:12
2のトピ画ってディズニーで式を挙げたんだっけ?
綺麗だよね!+248
-4
-
19. 匿名 2014/03/31(月) 10:53:11
恋愛は異性じゃないとダメだけど性的には両方とできる人いるよね。そういうのって性癖って言うのかな?+64
-15
-
20. 匿名 2014/03/31(月) 10:54:58
全然いいんだけど、
好きで想いを寄せている男性が
もしそうだったら諦めなきゃいけないから
嫌だな(´;ω;`)
+103
-14
-
21. 匿名 2014/03/31(月) 10:55:21
私は、レズの子に付きまとわれてすごく、嫌でした。レズ同士なら構いませんが、そうでない人に迷惑をかけないで欲しいです。+164
-46
-
23. 匿名 2014/03/31(月) 10:56:07
何年も片思いしていた人はバイト先の上司と映画に行ったりしていたからもしかしたら同性愛者だったのかもしれない。
好きな人がいるってのも女だと思い込んでたけど。
そう気づいてやっと諦めついた。
偏見はありませんでした。+77
-5
-
24. 匿名 2014/03/31(月) 10:56:41
私は同性愛者です。
少しトピズレになりますが、私は同性愛者に対する偏見は間違ってないと思ってる人間です。
たまにひどい言葉を目にする事がありますが、正直、正論だったりする言葉もあります。
今まで理解してくれようとした方は何人も居ましたが、「じゃああなたの産んだ子供が同性愛者だったらどうする?」って冗談で聞くと大体の人の答えは「それは嫌かな」って答えが圧倒的に多かったです。
でもそれは間違ってないと思ってます。他人だから理解したつもりになれるだけで実際は差別を受ける立場の人間である事を自覚してます。
異性愛者の方が同性愛者を理解できないのは当然です。
無理に理解しようとはせず、自分の感情に素直になって接して頂けるのが私は一番嬉しいです。
+369
-7
-
25. 匿名 2014/03/31(月) 10:58:09
女子校だったので、そういう人は割といました。
でもみんな片思いだったような気がします。
バレて気持ち悪いと思われるのを恐れていたので。
両想いになれる同性愛者は珍しいと思います+170
-9
-
26. 匿名 2014/03/31(月) 10:58:09
20年来の友達(異性)がそうです。
でも全然気にしません。
一緒に旅行も行くけど、お互いに異性としてみてないし
パートナーと一緒にいてもイチャイチャしてるわけでもないから気にならない。
家族は複雑かもしれないけど
本人がそれで幸せならいいかな?
+50
-3
-
27. 匿名 2014/03/31(月) 10:58:41
親友がそうです。カミングアウトされたときは、やっぱりねーと本人にいいました。別に驚くこともなたかった。人間として大好きだからこれからもよろしくねーと。もう10年以上続く付き合いです。+148
-2
-
29. ミー 2014/03/31(月) 11:00:51
昔、告白されたけどお断りした会社の後輩(男性)に、何年か後に彼氏が出来たことを知りました。
私を好きだったのは何だったんだろう…て、戸惑ったのを覚えています。
幸せでいてくれるといいなぁ。+121
-5
-
30. 匿名 2014/03/31(月) 11:01:26
います。3年前?大学はいったころに打ち明けてくれて、勇気をもっていってくれたことが嬉しかったです!!あたしにはちゃんといっときたかったと!(笑)
もちろんそのこ、中・高と彼氏もいました!
初め、すごく男っぽく振舞われたり、女のきもちわからないとか彼女のこと相談されたときはもちろん初めてのことだったので戸惑いましたが、、、
本人は長い間葛藤があったはずです。
色んなひとがいるしこれも個性ですね!
いまでも友達としての関係は昔と変わらないままです!+51
-2
-
31. 匿名 2014/03/31(月) 11:02:15
HIVだけには気を付けて。+96
-11
-
32. 匿名 2014/03/31(月) 11:02:54
same love+18
-5
-
33. 匿名 2014/03/31(月) 11:04:57
中学生のとき、仲良くなった男の子がゲイでした。
偏見は全くありません。
その友達の部屋に「さぶ」とか「薔薇族」があって、よく入り浸ってました(^_^;)今みたいにBLが一般的じゃなかったから、衝撃的でした。
わたしは女でストレートですが。+56
-0
-
34. 匿名 2014/03/31(月) 11:05:01
知り合いにいますが、同性愛は生まれ持ったもので、自分で選ぶとかそういうのとは違います。
だから結構悩んでる人もいるし、カミングアウト出来ずに苦しんでる人もいます。
そういう苦しみも分かってあげてほしいなって思いますね。
+121
-2
-
35. 匿名 2014/03/31(月) 11:05:33
まず好きな人さえきちんとできるかわからないから、一生に一人だけでも自分のことを大事に想ってくれて、自分もその人の事を想ってるなら、同性でも構わないと思う
そういう関係がうらやましい
+73
-0
-
36. 匿名 2014/03/31(月) 11:07:57
なぜかレズのほうが嫌われる
よくわからない
どう考えても男同士のほうが汚いと思う+20
-61
-
37. 匿名 2014/03/31(月) 11:09:27
いつか、日本でも同性婚が認められるのを願っていますm(__)m+158
-13
-
38. 匿名 2014/03/31(月) 11:10:49
誰を愛そうが個人の自由だろ
+125
-1
-
39. 匿名 2014/03/31(月) 11:11:44
友達がバイ。
別に、だからどうとかおかしいとか思ったことない。
過剰にボディタッチとかされると焦るけど、まぁ流して終わり。
異性だけを好きになる友達と抱く感情に差はない。+27
-5
-
40. 匿名 2014/03/31(月) 11:12:02
親友がそうです。カミングアウトされたときは、やっぱりねーと本人にいいました。別に驚くこともなたかった。人間として大好きだからこれからもよろしくねーと。もう10年以上続く付き合いです。+17
-5
-
41. 匿名 2014/03/31(月) 11:12:43
37
やめて
+11
-69
-
42. 匿名 2014/03/31(月) 11:13:28
後輩(女)がバイです。
彼女が付き合っている彼氏はおなべです。
私の周りに何人か同性愛の子達がいたので比較的すんなり受け入れられましたよ。
人を好きになると言う事には変わりないので、本人達が幸せであればいいと思っています。+58
-3
-
43. 匿名 2014/03/31(月) 11:13:38
親戚に居て近親者は初めはやっぱり戸惑ってました。
実際に子供が産まれて主人と、もしこの子が…と冗談ではなく話したことはあります。
二人とも”仕方ないよね”でした。
もし私が女を愛せ、と周りや世間から圧力を掛けられたら、と想像してみたけど無理ですもん。
孫の顔は見れないかもしれないけど、本人が幸せに人生を送ってくれたら…と思います。
本当にそうなったら戸惑うとは思いますけどね^_^;+82
-1
-
44. 匿名 2014/03/31(月) 11:15:21
高校時代の男友達がゲイです。
彼氏も紹介されましたが、友達の幸せが一番。
ただ、片思いしていた人がゲイだって知った時はさすがに動揺した…。
+52
-0
-
45. 匿名 2014/03/31(月) 11:18:37
なんでここまで寛容なん?
同性愛って本当に増えてるのかな?
+10
-50
-
46. 匿名 2014/03/31(月) 11:24:05
別れた夫がゲイでした。結婚後に知らされました。結婚前に肉体関係はあったのに「親を安心させたかった。孫を見せてやりたかったけど、おまえを抱けない。申し訳ない」と言われた時は、頭が真っ白に。尊敬し信頼できる相手だったし、私の家族もとても大事にしてくれただけに、ショックは大きかったです。それまで、同性愛者の方と接したことがなく、いろいろな人がいるんだな、くらいにしか思っていませんでしたが、こと、元夫に対しては、他人を巻き込んでズルい生き方をするんだな、と心底思ってしまいました。離婚して4年になりますが、男性のみならず、人に対して胸襟を開けずにいます。+201
-4
-
47. 匿名 2014/03/31(月) 11:24:07
結局は本人らが幸せだったらいいと思う
世界にいる同性愛のカップルはいろいろ事情もあるだろうけど、写真とか見たら幸せそうだよ+39
-0
-
48. 匿名 2014/03/31(月) 11:25:42
良いと思う!!
全く偏見なし。
気持ち悪い、とかも思わない。
ただ、例えばいくら精子提供を利用しても、
二人の子孫を残せない、というのは
少し寂しいしなと思う。
かくいう私も不妊なので、
人様のことは、とやかく言えません。
世の中子だくさんも結構いるし、
そちらは産める人にお願いして、
みーんな人生を楽しんでほしい。+73
-3
-
49. 匿名 2014/03/31(月) 11:26:10
女子校育ちだから、そういう子たくさんいたなー。
女の子からの告白もしょっちゅうだった。
私は異性愛者だから想いに応えることは全くなかったけど、偏見はないつもり。
子供が同性愛者だったとしても、そっかーぐらいにしか思わない。
自分以外の誰かを大切に思って愛するということに異性か同性かなんて重要じゃないって思ってる。
子供が同性愛者だと孫が抱けないんだよ?!とか言われるけど、そんなもん親のエゴかなーって思うし。
子供が子供を作るかどうかなんて親が口出しすることじゃないと思うんだけどね。
みんなが大切な人と幸せに過ごせたらいいよね。+92
-3
-
50. 匿名 2014/03/31(月) 11:28:11
49
女子校のは一時の迷いじゃん
+50
-14
-
51. 匿名 2014/03/31(月) 11:29:26
基本良いとおもうけど
46さんの元ご主人みたいに
人を巻き込んで、傷つけるのは止めてほしいよね。
腹がたってしまった。
46さんが幸せになりますように!
+118
-1
-
52. 匿名 2014/03/31(月) 11:29:34
私の友達にもゲイいます。
その子の彼は、元は既婚者。子供までいて。
もう自分に嘘はつけないと、カミングアウトして、離婚して、会社も辞めて。
それを聞くと、奥さんの立場だと辛いなぁ。って思います。
反対はしません。
でも、難しい問題ですよね。+83
-0
-
53. 匿名 2014/03/31(月) 11:34:41
どんな問題でも色々言う人は言うんだよ
悪いことしてるわけじゃないんだから堂々としてれば良いんだよ+15
-1
-
54. 匿名 2014/03/31(月) 11:37:32
1です。
みなさんやはり周りに結構いて、安心というかやっぱりなぁと思いました。
そんなわたしも同性愛で彼女がいるのですが、親友と性別は違うものの、悩みとか共有しあえて大切な存在です。
きっと親友も、言ってはなかったけど同じ空気だと感じて打ち明けたのかもしれないですね。
結婚問題とか親のこととか、問題は山積みですが楽しく毎日を送っています。
酷いこといわれて、ごもっともなのも理解した上で、いつか日本でも認められる事を信じています。+33
-1
-
55. 匿名 2014/03/31(月) 11:40:34
2の画像のおじさんの笑顔イイネ!+13
-2
-
56. 匿名 2014/03/31(月) 11:41:24
弟が。
家族に彼女がいるとはいってるけど、彼氏だって私は気がついてる。
私は別に構わないと思う。仕事も真面目で家族思いの優しい弟だし、幸せになって欲しい。
自分の子がもし…って想像するけど、別にいいと思う。好きな人と幸せになるのが一番だよ。
孫の顔なんて見れなくても十分。+53
-0
-
57. 匿名 2014/03/31(月) 11:42:56
ずっと長く友達してた子が同性愛者だと
カミングアウトしてきた。
少し、ビックリしたけど、
その友達が私の事を好きだと噂が
流れた時は、本当に嫌でした。。
申し訳ないけど、受け入れることが
できませんm(._.)m+16
-10
-
58. 匿名 2014/03/31(月) 11:45:06
レズという表現は差別用語らしい。
良いのか悪いのか性別をあまり気にしないので、同性愛の友だちも多く、色々話を聞きます。
まぁ、偏見なんて当たり前の世界だから、そんな細かいこと気にしてる人はわずかだけど。
私はもし娘や息子が同性愛者だと言ってきても驚かない自信があるなぁ。
ただ、大変だなとは思う。
「普通の恋愛」というものに悩んで辛い思いをしている人は多いだろうから。+19
-3
-
59. 匿名 2014/03/31(月) 11:48:02
21さん
そういう目にあったら、同性愛の人を怖くなっても仕方ないと思う
でも好みでもなんでもないのに付きまとうのって、異性同士でもよくあるよ>ストーカー
+17
-1
-
60. 匿名 2014/03/31(月) 11:54:56
自分が女性だからか、ゲイはなんとも思わないけど、レズは無理だ…+9
-16
-
61. 匿名 2014/03/31(月) 11:59:31
社長と、デザイナーがゲイでつきあってた。
でもこの業界は多いので気にならなかった。+30
-0
-
62. 匿名 2014/03/31(月) 12:02:04
親友が同性愛者でした。
打ち明けてもらえるまで、なかなか勇気が出なかったそうでかなりの時間がかかりましたが、包み隠さず話してくれた時、嬉しくて涙が出ました。
好きになった人が同性なだけ。
偏見もなにもありません!+36
-1
-
63. 匿名 2014/03/31(月) 12:15:13
もう20年来の友人(男性)から同性しか好きになれないとカミングアウトされました。私に話して友人関係が壊れたらとずっというのを躊躇っていたらしいですが、それで友人関係がなくなることはないですし言い方は悪いかもしれませんが、そうなんだからしょうがないよねって思います。
よく同性愛や性同一性障害などに理解を、といいますがそういう人達は理解されなかったとしてもそうやって生きていくしかないのにとこの「受け入れよう」という風潮にもともと違和感を持っていました。
自分の子供がもし同性愛者だったとしても受け入れるしかないと思っています。異性と結婚して孫の顔をみたいなんてプレッシャーをかけて本当に好きな人と結ばれないなんてかわいそうだと思うし。
+29
-0
-
64. 匿名 2014/03/31(月) 12:15:53
私の周りにもレズ、バイ、ゲイの方います。
学生の時も社会人になってからも。
中には普通に友達の人もいます(^O^)
個人の自由ですし、人を愛せないことより、誰かを愛せることは素敵な事だと思います。
ただ..共通しているのは、少々自分勝手な人が多いと思います。(もちろん同性愛の方全員ではなく)
自分の思いが相手に届かない事を偏見だと言ったり。
理解しサポートしようとする人に甘える割に、それが正しい事だと言わんばかりの態度は違うと思います。
結局、セクシャルマイノリティではなく人格の問題で周りから人が去っている人もいます。しかも本人は偏見が原因だと思っている。
異性愛者でも同性愛者でも、感謝の心を持った人には自然と人が集まります。
48さんの元ご主人のような人がいるから、偏見を持つ人が出る面もあると思います。
他人を巻き込むタイプはどんなセクシャルマイノリティの人でも迷惑ですよね。
48さんが幸せになれる事を心から願います。+57
-3
-
65. 匿名 2014/03/31(月) 12:39:44
一つ下の女の子から告白されました。
手作りのお菓子を何度かもらいました。+4
-2
-
66. 匿名 2014/03/31(月) 12:43:53
64です。
ごめんなさい、番号間違えてしまいました。
48さんではなく、46さんにです。
46の方、素敵な方と巡り会えますように!!+15
-1
-
67. 匿名 2014/03/31(月) 12:49:32
同性愛者でもいいじゃない?
人を愛せない人間よりは、人を愛する事が出来る人間の方がずっと素敵☆
世界が愛で満たされたら私は嬉しいなー(´▽`)+35
-5
-
68. 匿名 2014/03/31(月) 12:56:34
同性愛者です
よく同性愛者にたいして
嫌だー私or俺狙われちゃうかもって言う人いるんだけど
女だから全員好きになるわけじゃないって
こっちにもタイプってもんがあるのに…+86
-4
-
69. 匿名 2014/03/31(月) 13:02:08
私はバイです。
理解しているつもりが、実際同性に告白されて気持ちに応えられなかった、とありますが、
それはいいんですよ。それは、自分の恋愛対象と違うんだから当然ですし、
気になる男性がゲイで、自分の気持ちが届かないんだとわかってショック、ってのも当然です。
私は、好きな女性の話とかが自然とできるかんじで、あなたはあなたと認めてもらえればそれでいいです。
ちなみに、自分は二丁目とか行ったことないし、
百合とかBLとかの漫画も別に好きじゃありません。
ノンケで、そういうの見るのだけ好き、とかいろんな人がいますよね〜+34
-1
-
70. 匿名 2014/03/31(月) 13:09:02
68さん
ほんと、まさにそれ!
私はバイセクシャルですが、別にカミングアウトしてもいいんだけど、
うまく伝わらないと、言った子に、
私のこと好きなの?困る!
とか思われたらこっちが困るので(笑)
タイミングや伝え方が大事かなと思います。+32
-3
-
71. 匿名 2014/03/31(月) 13:19:41
知り合いの男性にそれっぽい方がいます
なんとなくそう感じるんですがカミングアウトはされてません。
女っぽい感じとかではないんですが、普通の男性と違うにおいがするんですよね
ゲイの方が周りにいる方、そういうのわかりませんか?+3
-9
-
72. 匿名 2014/03/31(月) 13:37:14
中学時代からの男友達が同性愛者です
米国のカリフォルニアの大学を卒業して大手のIT企業に就職し高校時代から
付き合っていた彼氏を連れてアメリカに住んでいますが向こうの国で来年結婚すると言ってました。
お祝いにはとても遠くて行けないのが残念ですが結婚の知らせを聞いたときは感動しました。
普通と違った人生を送るのはそれなりに大変だけど幸せを掴む事はできるんだって思いましたね。
+26
-2
-
73. 匿名 2014/03/31(月) 13:47:04
このトピみて思ったけど、
なんで同性間での結婚は許されてないんだろうか。
少子化対策?+20
-5
-
74. de 2014/03/31(月) 13:50:22
諸外国では同性愛者のきちんと審査されたカップルが養子をむかえ入れたりしていますよね。
ちなみに旦那はサンフランシスコ出身で地元に帰るとゲイの友達は沢山います。
私の子供達に質問攻めに合ってなかなか大変です+13
-4
-
75. 匿名 2014/03/31(月) 14:00:22
結婚して子供ができるまで同性を好きになったことが一度もなかったのに
ママ友を好きになってしまい苦しんでいる人がいました
家族ぐるみの付き合いをしているほど仲がいいんだけど、本気で愛してしまっていてものすごく悩んでた
それまで普通に異性と恋愛して結婚もして子供もできたのに
魂が惚れてしまうというか、
性別を越えて愛してしまう
そういうこともあるのだなと思う
同性愛、
両想いになれたら幸せだけど
伝えることも叶わないのは辛いだろうな、、
先の方のように同性愛を隠して結婚するのは論外だけど、
後天的なものはどうしたらよいのだろう
いつ誰にでも全くその可能性がないとは言えないですよね+46
-2
-
76. 匿名 2014/03/31(月) 14:28:06
意外に多い事に驚きました。
私は女子校出身ですが、当時を含めて周囲に同性愛の方はいません。
私が気付いていないだけなんでしょうかね?+16
-1
-
77. 匿名 2014/03/31(月) 14:53:38
中学生の時に、女の子同士のカップルがいました。(普通の公立共学でした)
一人は学年でも3本の指に入るくらいモテモテの超絶可愛い子
一人はかなりボーイッシュで髪もベリーショート言葉使いも男の子みたいで、お昼休みも男子とバスケをやっていて、制服のスカートが嫌だったのか学校に着くとすぐにジャージに着替えているような子でした。
二人はすごく仲良しでほんとにいつも一緒にいて当時の私は、二人は親友なんだな〜くらいにしか思っていなかったんですが
ある日トイレに行った時、二人がキスしているのを目撃してしまいました!
まだ中学生だったので訳が分からなかったのと
めちゃめちゃびっくりしたのを覚えてます。
しばらくして2人の噂が広まってしまい
男子にからかわれたり、そのせいで2人がケンカしたり、可愛い子の方が廊下で泣いていたり、そんな場面が多くなってしまって
やりきれない気持ちになったのを覚えています。
今考えてもすごくかわいそうだし
まだ中学生だった2人はすごく悩んでいただろうなって思います。
高校が別だったので、その後の2人がどうなったかはわかりませんが
幸せになっていて欲しいなって思います。
あと
小学生の頃に1人だけ女子バドミントン部に入部が許可されてた男の子がいました。
周りにはオカマとからかわれていましたが
今考えると性同一性障害だったのかな?って思います。
高校にも1人、男子用のブレザーの着用を許可されている女の子がいました。
私が今年27歳なので、10数年以上前の話ですが
今より世間の認知度が低かった分大変だったと思います。
日本でももう少し世間の理解度が高まってくれたらと思います。
+29
-2
-
78. 匿名 2014/03/31(月) 15:09:20
全員が全員同性愛を受け入れられないは当たり前の事だと思う。
でもそれを差別していじめたりするのは理解できない。
受け入れられないのならそれは黙って心に留めておくべきだと思うし、関わりたくないと思うのなら自分から距離を取ればいいだけの話。
攻撃してその人を傷つける権利なんて異性愛者であろうが誰であろうが持っていてはいけない。+29
-2
-
79. 匿名 2014/03/31(月) 15:15:26
わたしは偏見ないつもりだったけど、同性の友達に好かれて断っても断っても、受け入れてもらえなくて辛かった。女だからだめなの?ってことだけじゃなく、片思いなのに気持ちをごり押ししても無理なことを理解してほしいです。女でも男でもフラれるときはフラれるんだから!+34
-1
-
80. 匿名 2014/03/31(月) 15:18:27
親戚に居て近親者は初めはやっぱり戸惑ってました。
実際に子供が産まれて主人と、もしこの子が…と冗談ではなく話したことはあります。
二人とも”仕方ないよね”でした。
もし私が女を愛せ、と周りや世間から圧力を掛けられたら、と想像してみたけど無理ですもん。
孫の顔は見れないかもしれないけど、本人が幸せに人生を送ってくれたら…と思います。
本当にそうなったら戸惑うとは思いますけどね^_^;+2
-2
-
81. 匿名 2014/03/31(月) 15:26:20
77です
ちなみに、性同一性障害と同性愛がまた別な事は分かっています。
ご気分害された方がいたらすいません。+9
-1
-
82. 匿名 2014/03/31(月) 15:34:39
ボーイズドントクライは実話だと聞いて、
当時のアメリカは偏見が酷かったのだと思いました。+13
-0
-
83. 匿名 2014/03/31(月) 15:45:49
夫の親族にいっぱいいます(外国人)。
同性愛かどうかなんてどうでも良いと思っているので
私自身は何も思いません。
周りもそんな感じ。親だけは最初嫌がるけど、時間が経てば受け入れてるようですね。
息子が3人いて全員ゲイっていう家族もいます。
普通に恋人を家に連れて来たり、
事実婚みたいな、同棲して夫とか妻とか名乗ったりもしています。
だから日本で同性愛で苦しんでいる人を見ると、気の毒になります。
+9
-1
-
84. 匿名 2014/03/31(月) 16:08:05
生物的視点で見たら不自然なことなんだよね
子孫を残さないという意味で
不妊とは違う
最初から子供をもてないという事実
動物の世界では同性愛は無いしね
何故人間だけが?との疑問はある+21
-11
-
85. 匿名 2014/03/31(月) 16:12:57
46さんの様なケースが身近にあったので、
偏見をもつ様になりました。
同性愛と自覚しながら、体裁の為女性と結婚、
レス生活の末 カミングアウト 離婚。。
知人の人生はめちゃくちゃです。
あと、奥さんが好きだけど、性癖として男同士も有り という同級生。
これも理解出来ません。
同性愛 異性愛 両方に言える事ですが、
人を傷付けること、性癖故のパートナー以外との行為は 嫌悪しかない。+26
-1
-
86. 匿名 2014/03/31(月) 16:25:23
職場にも飲み友達にもゲイバイレズいるから、
偏見ないつもりだったんだけど、
職場のコのHIV感染を知ってから、
避けてしまう様に。
自己管理が甘いというか、不特定多数を連想してダラシないイメージになってしまった。+16
-4
-
87. 匿名 2014/03/31(月) 16:33:26
まわりに居る分にはなんとも思わなかったけど、本当に仲良かった子に酔った勢いで言われた時は本当に戸惑いました。
あたしは受け入れれるような出来た人間じゃないみたい+6
-0
-
88. 匿名 2014/03/31(月) 16:44:26
女友達に告白されてから、受け付けなくなった。
やたらボディタッチが多く、キス魔になる子だったんで、納得しつつも近づけなくなった。+12
-2
-
89. 匿名 2014/03/31(月) 16:50:49
私自身がバイセクシャル。
今まで同類にけっこう会ったけど、自然に会ったというのは皆無でぜんぶ
ネット(ビアン系のサイトとかコミュとか)を通じて会ったからな~。
職場の人とかには絶対言いません。めんどくさいので。+12
-1
-
90. 匿名 2014/03/31(月) 16:57:09
お姉ちゃんがレズです。
レズって言葉だけ聞くと少しいやらしくて変な風に最初は思ってたけど
実際二人を目の前にするとそんなこと思ってた自分に腹が立ちました。
いまは家族みんな受け入れてて何の偏見もありません
ただ普通に恋愛してるだけ。
好きなったら誰もなにも文句は言えません
頑張って欲しいです。+22
-2
-
91. 匿名 2014/03/31(月) 17:10:02
高校から大学のとき、女の子と四年間付き合ってた。かなりボーイッシュなタイプです。
女の子を好きになったのはその一度切り。
周りに理解してほしいと思ったことはお互いなかったけど、偏見をぶつけないで欲しい、
そっとしておいて。といつも思っていました。
普通のカップルだったと思う。
+13
-1
-
92. 匿名 2014/03/31(月) 17:17:50
いんじゃない!
それがあなたの個性!
+11
-0
-
93. 匿名 2014/03/31(月) 17:20:34
イケメンなゲイだと遺伝子だけでもこの世に残してって思う。アメリカみたいに卵子提供で+8
-2
-
94. 匿名 2014/03/31(月) 17:25:27
イギリスで29日、同性同士の結婚を認める法律が施行された。
同性婚認める法律を施行 イギリス | 日テレNEWS24www.news24.jp同性婚認める法律を施行 イギリス | 日テレNEWS24同性婚認める法律を施行 イギリス同性婚認める法律を施行 イギリス動画再生画面最新ニュースコピー同性婚認める法律を施行 イギリス< 2014年3月30日 7:30 >Tweet イギリスで29日、同性同士の結婚を認める法...
日本はいつになるかな?
mixiやってて、マイミクに何人かいますが、周りにはいません。私が気づいてないだけかもだけど。+7
-1
-
95. 匿名 2014/03/31(月) 17:32:26
イギリス人の元彼の妹が家族に同性愛者だとカミングアウトした話を聞きました
お母さんはショックで泣いて数日寝込んでしまったそうです
それまで普通に彼氏もいたので想像もしてなかった分ショックだったのかもしれません
カミングアウトは勇気がいる事なんだと改めて思いました
+14
-0
-
96. 匿名 2014/03/31(月) 18:16:50
友達がゲイだった。
最初言われた時はびっくりしたけど、でも正直BLとか好きだったから、興味本位で話聞いてたうちに、ただただひたすらに純粋なんだなって思うように。
その子が好きな人には彼女いるから報われることはまずないのに、そばにいれるだけで満足、付き合えなくても親友でいいって言われたときは泣きかけた。+11
-0
-
97. 匿名 2014/03/31(月) 18:48:34
73さん
だからかもね。
知り合いの産婦人科医は同性愛反対派だけど、
やっぱり仕事柄というか、思うところあるんだろう。
自分自身バイだけど、同性愛者ばかりになったら人類が滅亡する、と言われたら、
そうだね、としか言えない。
その考え方は間違ってないと思う。
でも人間はアタマがあるから、
もしそうなったらそうなったで、子孫を残す方法を研究するんじゃないかなーなんて思う。
だけどその方法が、例えば倫理的に道徳的によろしくなかったり、
また色々問題はでてくるだろうね。
私は今、同性に片想いしてる。
片想いだから、結婚できる社会を望むところまで全然いってなくて、
ただ両想いになれたらそれだけで幸せだな。+10
-0
-
98. 匿名 2014/03/31(月) 18:54:05
いっつもベタベタにくっついてる男子二人組がいてホモゴリラって呼ばれてるひとがいる。
本人気にしてないけどね。+2
-0
-
99. 匿名 2014/03/31(月) 19:02:11
誰も愛せない人間だっているだろうから、性によらず人を愛すること自体は素晴らしいと思う。
ただ私は、クリスチャンではないですがキリスト教の価値観が身近にある環境で育ったのであまり同性愛に寛容にはなれないです。
+5
-4
-
100. 匿名 2014/03/31(月) 19:27:46
私の親友がそうですが、なんとも思ってません。
日本も外国みたいに、同性愛者が結婚できるようになればいいのにねーと話してます。+7
-2
-
101. 匿名 2014/03/31(月) 19:35:46
71だけど
なんで聞いただけなのにマイナスされてるんだろう?
別にゲイを否定してるわけじゃないのに
+1
-5
-
102. 匿名 2014/03/31(月) 19:36:39
女性の性同一性障害の人何人か知ってるけど、皆同様に男のプライドと女の複雑な感情を持ってる。
正直ちょっと難アリな人ばっかり。ま、これはあくまでも私の周りの、ってことだけど。
同性を愛すうんぬんはどうでもいいけど、面倒だからあまり関わりたくはない。+16
-3
-
103. 匿名 2014/03/31(月) 19:47:22
元カレが同性愛者だと知ってしまった。
とても好きな人だったから悩んだ。
ゲイだとすれば私はカモフラージュなのかな、
男の友達だって浮気の対称になりうるな
って考えたら苦しかった。
別れてしまった。+9
-0
-
104. 匿名 2014/03/31(月) 19:51:20
元カレが同性愛者だと知ってしまった。
とても好きな人だったから悩んだ。
ゲイだとすれば私はカモフラージュなのかな、
男の友達だって浮気の対称になりうるな
って考えたら苦しかった。
別れてしまった。+0
-0
-
105. 匿名 2014/03/31(月) 19:57:43
同性愛者でも男同士なら今の時代試験管ベイビーで子供作れるらしい
+1
-9
-
106. 匿名 2014/03/31(月) 20:34:49 ID:Y2zNz87no2
同性愛者ですが、日本の同性愛認めろみたいな運動にはわりと俯瞰的に見てます。
偏見はなくならない。
残念だけど、法律がどうこうできる話ではないと自分は思ってます。
感情を法律で縛ることはできないと思ってるので。
批判ありきで、自分自身が強くなきゃやってけない世界だと思ってます。
今、百合だのBLだの夢見心地の延長でライトに入ってくる若者多いけど、当事者だからこそ簡単に踏み入らない方がいい世界だと思ってます。
世間体、親、批判、差別etc
様々なものがついてまわります。
それを説き伏せ、心折れずにやってく覚悟が必要なフィールドだと、こちら側にいるからこそ思います。
+12
-1
-
107. 匿名 2014/03/31(月) 20:36:43
同僚でバイの男性がいて、彼女がいるのに、毎晩ハッテン場に行ってはたくさんの男性達と寝てる人がいた。
その人のせいでゲイ=性欲強くて性に対して奔放なイメージが強くなってしまった。+14
-1
-
108. 匿名 2014/03/31(月) 20:49:20
私もゲイの友達居ました。少しか弱い感じの男の子だったので「そうかな~」と思ってたらお茶した時に打ち明けられました。
私がとてもフランクに話をしてくれるから、との事で話してくれたみたいです。
全く偏見も無いし男と女しか居ないからあっても不思議ではないですよね。だだ異性同士でも有るように人前でイチャイチャするのは勘弁して欲しいです。+10
-0
-
109. 匿名 2014/03/31(月) 21:04:02
31さん
同性愛者=HIV
は偏見ですよ+17
-2
-
110. 匿名 2014/03/31(月) 21:31:17
昔ちょっとした知り合いにいました。ちなみに男性
その人は別に全然良かったけど、周りの男の子がその人を利用してた。しばらく彼女いないと、その人に頼んでた。気持ち悪い!その人たちゲイでもなんでもないのに。+7
-0
-
111. 匿名 2014/03/31(月) 22:02:56
別に友達が同性愛者でも誰かが同性愛者でも気にならないかな
へぇーそーなんだ程度
ただ生物学的になんでそんなことが起こるんだろうとは思う
だって犬とか豚とかは同性愛ってある?
どうして人間にはあるのかな?とは思う+8
-2
-
112. 匿名 2014/03/31(月) 22:03:44
同性が好きなのはなんとも思わない。
レズビアンについて
自分の意見を絶対に曲げないで押し通そうとして空気が読めないから嫌われてるな。
仕事の付き合いだから話はするけど。
あと自分のこと僕という子が多いです。+6
-1
-
113. 匿名 2014/03/31(月) 23:21:32
別に誰と付き合っても、とやかく言わないけど、自分が女性を好きになることは決してない。
友達以上恋人未満にはなれない。+5
-1
-
114. 匿名 2014/03/31(月) 23:32:08
正直なところ、誰が誰を好きでも構わないと思う。が、ゲイはイケメンが多いのに(イケメンがゲイと知った時のがっかり感!!)、レズは何て言うか、男に相手にされなかった女達の寄せ集め的なものを感じます。トピ画の女性は確
か元タカラジェンヌでしたよね?こういう美しいレズは珍しいと思う。+7
-13
-
115. 匿名 2014/03/31(月) 23:38:45
102のかたの、
女性の性同一障害のひとは厄介なタイプが多い、という部分わかる気がする。
友人の恋人がそういう人なんだけど、大雑把なくせにねちねちしてて、生まれつきの性がどちらとか抜きにして面倒くさいタイプ。
わざわざこんな人を好きになって付き合う気が知れないな、と正直思ってる。+8
-0
-
116. 匿名 2014/03/31(月) 23:40:21
私は違うけど、同性愛いいなーって思う、分かんないけどなんか、楽そう。
男に疲れたから。+3
-13
-
117. 匿名 2014/03/31(月) 23:40:30
ゲイにイケメンが多いのと比べたら
対照的なぐらいブスばかりなのがレズビアンだろうね
ゲイはイケメンが多いのと対照的に・・ : 美容まとめ+αdietter.blog.jpゲイはイケメンが多いのと対照的に・・ : 美容まとめ+α美容まとめ+α美容、ダイエット、恋愛など女性が気になる話題を紹介 < 2時間じっくりSEXと、30分4回SEXどっちがいい?間欠断食は最強 >3月9ゲイはイケメンが多いのと対照的に・・カテゴリ:恋愛・結婚女性21...
+5
-15
-
118. 匿名 2014/03/31(月) 23:41:34
同性愛者です。
彼女と同棲してます!
母親、妹、友達、職場にはカミングアウトしてて受け入れてもらっていて仲良くやってます。
父親には友達として紹介してます、やっぱり男性にはあまり受け入れるには難しいかなーと思うので。
将来的には養子縁組したいけど、時間がかかりますね、、、。
ビアンの友達も結構いますが私くらい周りに恵まれてる人はなかなかいないですね(><)+9
-1
-
119. 匿名 2014/03/31(月) 23:44:52
30代でレズビアンに目覚める女が増加←需要無いだろ10代で目覚めろよ…30代でレズビアンに目覚める女が増加←需要無いだろ10代で目覚めろよ…engawa.2ch.net30代でレズビアンに目覚める女が増加←需要無いだろ10代で目覚めろよ…2ちゃんねる★スマホ版★■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています30代でレズビアンに目覚める女が増加←需要無いだろ10代で目覚めろよ…1 :番組の途中で...
+1
-11
-
120. 匿名 2014/03/31(月) 23:52:20
告白されて考えさせてほしいって
保留にしていたら、彼に彼氏ができていた。
わたしが告白したわけじゃないのに
振られたみたいになり、それも彼氏が...って
どういうこと?!としばらくモヤモヤしました。+7
-0
-
121. 匿名 2014/04/01(火) 00:20:38
小学校2年のときプールの更衣室で同性とHしました
キスしたりアソコを触りあったり
その頃から同性愛に目覚めました
でも異性にも興味あるのでバイです+8
-1
-
122. 匿名 2014/04/01(火) 00:54:29
飲食店やってる女性のカップルの知り合いがいます
最初は女性っぽい男の人かと思ったらやっぱり女性で中身がすごく男前ですごく幸せそうな二人を見ているとこっちまで幸せな気持ちになります
私は彼氏がいないのですごく羨ましいです
もう性別問わずに誰かを好きになりたい、恋愛したいと思いました(T-T)+4
-0
-
123. 匿名 2014/04/01(火) 01:10:28
84さん
動物の世界でも同性のカップルや性行為(なぜか特にオス同士)は少なくないですよ。
犬もペンギンもキリンも・・・ニュースで見てきました。
もうすぐ40の私ですが、身近にカムアウトした人はいません。
でも、疑いのあった子はたしかにいました。
田舎だったし、時代的にも絶対公表できなかったんだと思います。
異性愛にしろ同性愛にしろ、
DVな喧嘩を繰り広げたり、人前でセクシャルな行為をして
迷惑をかけなければけっこうだと思っています。
「家族が同性愛だったら嫌だ」という意見は不思議でしょうがないなぁ。
よそでやってくれるにはいいけど、うちの中に同性連れてこられたら困るってこと?
真剣に互いを大事に付き合っているなら同性でもほほえましいと思うけれどなぁ??
子孫が繁栄しないから?
結婚早々レスで子供がいない私のような夫婦のほうがよっぽど罪ってことかな??
宗教が同性愛を禁じるというのも理解できない。
そんなのほんとの神様が言うはずない。
HIVは予防対策しなければ異性間の性行為でも感染リスクは同じなはず。
ただ、養子だとか、精子や卵子の提供によって作られる子供のことは
その子供がどう感じて育つのか知らないので難しいところだけれど
そこはもう、異性愛の我々がとやかく言う問題ではないと思います。
関係者で取り組んでいくべきことかなと。
そのためには今後さらにオープンになって、
認知が広がる必要があります。
そんな世の中になりますように。
+9
-1
-
124. 匿名 2014/04/01(火) 01:10:42
高校の頃カミングアウトした男子がいました。
でも誰も気持ち悪がらずに人気者でした。
彼は、「僕は幸せだ、悩んで自殺する子もいるのに」と言っていました。
卒業してからも遊んだり、旅行に行ったりしていました。見た目は男だったので、女5、6人の中に男1人で知らない人にはモテモテに見えたみたいです、私達は全員女のつもりだったんだけど…。
今は女友達は結婚して子供もいるのでたまにしか集まったり出来ませんが、私の子供達が彼のことを誰かのお父さんだと思ってたのに笑ってしまいました。+5
-0
-
125. 匿名 2014/04/01(火) 01:22:24
好きになる対象は男性でしたが、女子校に通い始めたら驚く程周りに同性愛者が多く…そこで何かが目覚めたのかもしれません。社会人になって好きになった女の先輩(同性愛者)がいたのですが…私が上手く想いを伝えられず、次第に距離を置かれてしまいました。多分、本気じゃないと思われてしまったんだと思います。
今は男性とお付き合いしていますが、同性愛者の方から見るとバイは中途半端に見えてしまうのでしょうか。今でも思い出すと切ない気持ちになります。+5
-0
-
126. 匿名 2014/04/01(火) 01:28:48
同性愛者に偏見はありません。ただ、芸能人がおおっぴらに同性愛者だ、と言ってるのには違和感がある。美輪さんとか假屋崎さんは好きなんですが、何の芸もない、ギャーギャーうるさいオカマたちは品がなくて嫌いです。
同性愛者を売りにしてる感じがしてて、見てるだけでも…嫌だなあ。+6
-1
-
127. 匿名 2014/04/01(火) 01:47:04
友人にバイの方がいますが、なんとも思いませんよ。色々大変そうだなとは思いますが、ホルモンだったり病気だったり理由は色々あるのだから気持ち悪いとかは思ったことはないです。+0
-0
-
128. 匿名 2014/04/01(火) 02:14:31
誰が誰を好きになろうが個人の自由なので同性愛者だからどうってことはない。
ただ、面白いなと思うのがトピ画にもなってるディズニーでの結婚式。あの式を挙げるのに一度ディズニー側と揉めたよね。
どちらかがタキシードを着てほしいとかで。
今じゃ結婚しないカップルや結婚しても結婚式をしないカップルも増えてきているのに同性愛の方たちは結婚したい、結婚式したいという願望ものすごく強いと思う。それが不思議。+6
-4
-
129. 匿名 2014/04/01(火) 02:25:20
身近ではないけど、友達の友達が同性愛者で女の子同士で付き合ってて、ブログを見たことがあります。そういう人もいるんだなーって関心はありましたが、偏見とかは全くありません。
この前、男同士の同性愛者がテレビに出てたとき、両親は気持ち悪いと言いました。そういう考えの人もいると思いますが私は昔から障害者にも偏見を持たずに接する性格なので、両親がそういう考えなのには失望しました。+6
-1
-
130. 匿名 2014/04/01(火) 02:57:28
アメリカにいた時、普通に同性愛者のカップルがいてやっぱ日本と違ってオープンなのはある。ミルクって言うノンフィクションの70年代のアメリカを舞台にした映画見ると偏見、差別や闘ってて感動した。主人公は、暗殺されちゃうけど勇気のある素晴らしい行動だった。+4
-0
-
131. 匿名 2014/04/01(火) 04:40:31
84さん
111さん
動物の同性愛は様々な種類に認められていますよ!ググればいっぱい出てきます。
自然界にあることなんですね。+1
-0
-
132. 匿名 2014/04/01(火) 05:08:38
高校の時に、友達(同性)に告白されました。びっくりして断ったけど今でも普通に友達です。
同姓を好きになる気持ちは分かりませんが、それが本当の自分の気持ちならいいと思います。
もちろん、自分の子供が同性愛者でもかまいません。 私達(親)の事を考えて一人で悩んで嘘をついて辛い思いしてる方が嫌です。子供の幸せが一番大事ですから、幸せに生きてくれれば、好きになる人が違うくらい何ともありません。ただ現実は厳しいだろうけど、応援します。+6
-0
-
133. どぶろく 2014/04/01(火) 05:31:39
36さん
明治維新前までは、文化として根付いていてそれほど珍しくもなかったときくし文献も多く残ってる。
美輪さんカルーセル麻紀、ピーター、おすぎとピーコ等、おネエブーム依然から芸能界で活躍してる人がいるのもあってレズビアンよりもゲイの方が認知度があるからだと思う。
あと2次元3次元どちらでも
ゲイの方がどんなイメージでもキャラクターとして成り立つのもあるのではないかと思う。
+4
-0
-
134. 匿名 2014/04/01(火) 06:20:25
同性愛は別にいいと思いますがバイは理解不可能です。元彼がバイになっていました。告白された時にはぶったまげました。
彼は結婚して子供がいるにもかかわらず性欲が抑えきれずいろんな人と関係を持っていました。子供がかわいそう。
+4
-2
-
135. 匿名 2014/04/01(火) 06:22:41
国によって同性結婚まで出来たり、死刑にまでなったり。何で同性愛に関する法律が国によってここまで違うのだろう?+5
-0
-
136. 匿名 2014/04/01(火) 06:28:34
10人に1人が同性愛者なんだってね。+3
-1
-
137. 匿名 2014/04/01(火) 06:29:46
私は同性愛者だけど、誰にも話したことはありません。
ここを見てほとんどの方が同性愛に寛容的なのでとても嬉しいです。
でもやっぱりリアルでは知られるのは怖い。
知られるのと知られない事を天秤に掛けると、知られることはやはりまだリスクが高いと思ってしまいます。
もう隠して生活することに慣れてしまいました。恋愛はしないことにしています。その人を傷つけてしまう可能性があるから。
だから皆さん本当にありがとう。このトピを読んで少し心が軽くなりました。
+10
-1
-
138. 匿名 2014/04/01(火) 07:26:14
殆どの人の考えは「気持ち悪い」だと思う。ただ口から出す言葉は自分の保身の為に「別に何とも思わない、恋愛は自由だと思う」です。
でも本心は「自分はもちろん身内にそんな奴がいるなんて考えられない」「もし父親が母と離婚して別の男性と付き合い出したら縁を切る」くらいの考えですよ。他人がしてる分には平気だけど身内にいたら偏見するって人ばかり。+3
-3
-
139. 匿名 2014/04/01(火) 08:21:35
友達や同僚など、身近にいるので何とも思わないです。
葛藤があるなかでカミングアウトしてくれたら嬉しいと思います。
息子が二人いるけど、主人とももしこの子達が…なんて話しもします。苦労は増えるだろうけど、幸せになって欲しいね、と話しています。
ただ、温泉でイチャイチャしてる女性カップルがいた時は不愉快になりました。一人はタトゥー入れてたし。
公衆の場では弁えろ!!!と思います。+5
-0
-
140. 匿名 2014/04/01(火) 09:08:03
私自身は、両性愛者です。
カミングアウト済みです。
男性も女性も、同様に愛してしまいます。
男性とお付き合いした事は、過去に一度だけあります。
今は、彼女と一緒に暮らしています。
別れていた時期もありますが、通算8年付き合っています。
今は、とても幸せです。+3
-0
-
141. 匿名 2014/04/01(火) 09:53:08
主人と結婚するまでそうでした。
夫婦仲も良く娘もいますが、綺麗な女の人とか見ちゃいます…
+0
-0
-
142. 匿名 2014/04/01(火) 10:02:52
第三者の同性愛はいいけど、身内の同性愛は..,.って言う人は
結局他人事だからアリって言ってるだけだと思うけど
かくいう私も周りにそういう人がいないからか、自分の固定観念なのか、受け入れられません。
同性の方が心も身体も同性にしか分からないこともあるだろうから気遣えると考えることもあるけど。
きっと街で同性同士で手を繋いだり、親密な距離の人たちを見ると「!?」って思ってしまいます。+4
-0
-
143. どぶろく 2014/04/01(火) 13:24:21
なぜ国によって同性愛者をとりまく環境が違うのかとコメがありましたが
神社や仏閣にお参り盆暮れ正月にハロウィン、クリスマスと宗教観念にとらわれる人が少ない日本人には理解し難い事ですが、その違いだと思います。
よく海外はゲイオープンだと言います。
それは間違いではないですが宗教観念にとらわれるが故の嫌悪殺人も今までたくさん発生してきました。
一人より二人、自分の身を守る為の手段としてのゲイオープンだと思います。
だからヨーロッパやアメリカ、オーストラリアでは
自分たちの人権を主張する為のゲイパレードが盛んなのです。
現在でもカミングアウトすると有名人、一般人かかわらず職を失ったり命を失う危険性だってあります。
日本でもゲイパレードがありますが
あれは海外の上澄みだけ真似たファッション感覚のただのお祭りで似て非なるものです。
日本では同性愛者だからという理由で
身の危険を感じる程の差別を受ける事も罪に問われる事も特殊な職種を除き失業する事はありませんから同性愛者にとって住みやすい国だと思います。
+1
-0
-
144. 匿名 2014/04/01(火) 14:30:56
偏見はないけど、自分が好きになられたらちょっと嫌だな(^_^;)
+0
-0
-
145. 匿名 2014/04/01(火) 16:19:41
「同性愛者を認めないのは差別だ」と言う人には違和感を覚える。
ノンケの異性愛者からしたら、生物学的に不自然だと感じることに嫌悪感がついてくるのは仕方ないことなのに、同性愛をみんなに認めてもらおうとする人はおこがましい。
「わかる人にだけわかってもらえればいい」という考えの同性愛者ならいいけどね。+4
-0
-
146. 匿名 2014/04/02(水) 00:01:30
〜高校くらいまでは、純粋に愛とか恋だけの恋愛ができると思う。
世の中のしがらみとか、そんなに関係ないからただただキレイな感情だけで恋愛が成立してた。
大学以上になると、社会に出るし将来のことも真剣に考えることになるから、子供の頃みたいな恋愛はできない。
高校までしか続かなかった同性カップルを見て思ったこと。+2
-0
-
147. 匿名 2014/04/02(水) 04:26:05
>68さん
スミマセン。この手の話題だと必ずこの意見が出ると思いますが、、、
そもそも異性愛者の同性の友人は友人であって、決して恋人にはならない前提がありますよね
同性愛者で友人が同性なら、異性愛者よりは確実に恋愛対象になりうるわけですから
今までの絶対的な対象外から対象内に変わることへの拒否感はある人は一定数いると思います。差別意識というより個人的なキャパシテイの問題だと思いたいです。
もちろん私は同性の友人からもしカミングアウトされたら、嫌だとか私も狙われてる?なんて、言うつもりは毛頭ありません。
ただ、相手が好みかどうか、と対象外から対象になりうるのは、また話が違うんじゃないかなと思いました+1
-0
-
148. 匿名 2014/04/02(水) 09:42:34
保育園の頃クラスの子に告白されましたが、気持ち悪くてギャン泣きしました。
小、中になって悪いことしたなぁと反省したので、そういうのにあんまり偏見持たないように……と頑張っていましたが、中2のときエイズの教材として外国人ゲイカップルのビデオを見せられて「あ、これアカンわ」と諦めました。
表面的に理解した気になっても、本質的には理解出来ないことなんだと思ってます。+2
-0
-
149. 匿名 2014/04/03(木) 02:40:43
138 さん
そりゃ、一旦 母親と結婚して子供まで作った父親が
後になって「嘘でした」と豹変したら、
それはだまされていた家族は傷つくのだから
怒って当然でしょう。
それと「身内に居たら嫌だ」というのとはだいぶ違うと思います。+2
-0
-
150. 匿名 2014/04/03(木) 21:13:57
みんなそうやってゆうけど、実際自分に告白されたりとかで降りかかると引く人おおいよ。それでも好きだって思って、違うポジションで大切な人を見守る気持ちがどれだけしんどいかとかつらいかとかは、やっぱり本人にしかわからんよね。
対象は同性で、その人が同性を好きになれるかなんてなかなか難しいからね。+3
-0
-
151. 匿名 2014/04/05(土) 18:29:02
バイです。
知り合いのバイが結婚してからも同性と体だけの関係持ってて嫌だって言ってる人何人かいるけど、それは性的指向関係なく単にその人の人格の問題なのでは?
私だって、結婚してるのに他の人と関係結ぶ人なんて絶対嫌だ。バイの人、レズの人はみんなこうだ、って一括りにしないで欲しい。+3
-1
-
152. 匿名 2014/04/07(月) 22:53:45
私はレズですけど、ここのトピックの意見はとても参考になります。
偏見がないって言ってる人は、友達や親戚に同性愛をカムしてる人がいらっしゃるパターンが多いような気がします。
同性愛者はなるべく気づかれないように、目立たないように生きてる人が大半ですけど、その事によって可視化されず偏見の元になってるのかなー、と。
だからといって職場や家族にカミングアウトする勇気はないですが。。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する