- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/04/27(木) 21:58:59
旦那が低所得です。わたしはフルパートですがいろいろ疲れてきて子連れ離婚しようと、タイミング見計らってます。
離婚理由に旦那が転職したがらないし低所得。ってことは理由にはならないでしょうか?
ちなみに結婚前は転職するよ!と嘘つかれてました。子供が首座ったらな、歩いたらな、子供が話したらな。とドンドン後延ばしにされてきました。
+715
-118
-
2. 匿名 2017/04/27(木) 21:59:53
旦那の所得いくら?+852
-10
-
3. 匿名 2017/04/27(木) 21:59:55
甘い+364
-37
-
4. 匿名 2017/04/27(木) 21:59:55
結婚する前にわかれよ、アホか+776
-290
-
5. 匿名 2017/04/27(木) 21:59:59
なんで結婚したの?デキ婚?+736
-37
-
6. 匿名 2017/04/27(木) 22:00:09
低所得の旦那を選んだのは自分+1118
-40
-
7. 匿名 2017/04/27(木) 22:00:15
出典:www.riconhiroba.com
+123
-10
-
8. 匿名 2017/04/27(木) 22:00:18
旦那の低所得に文句言うなら自分が稼ぎ頭になればいいのに。+1083
-117
-
9. 匿名 2017/04/27(木) 22:00:28
低所得って?
年収300万くらい?+689
-58
-
10. 匿名 2017/04/27(木) 22:00:37
それでもいいと思って結婚したんじゃないの?
+588
-24
-
11. 匿名 2017/04/27(木) 22:00:40
低所得ってどの位から?
子供の為にも離婚はよく考えてあげてね。+694
-14
-
12. 匿名 2017/04/27(木) 22:00:56
旦那が低所得で不満な人は、自分は高所得?
yes→プラス
no→マイナス+126
-392
-
13. 匿名 2017/04/27(木) 22:01:00
離婚して旦那以上に稼げるならそうしたら?+781
-22
-
14. 匿名 2017/04/27(木) 22:01:00
離婚して主は働いて子供養えるの?
+841
-14
-
15. 匿名 2017/04/27(木) 22:01:11
それは離婚理由になるのかな。
稼ぎを渡してないなら明確な離婚理由になるけど。+553
-9
-
16. 匿名 2017/04/27(木) 22:01:15
共働きでも難しいのかな?
+350
-9
-
17. 匿名 2017/04/27(木) 22:01:23
子供が可哀想。
+299
-16
-
18. 匿名 2017/04/27(木) 22:01:27
別れたらもっと低所得になるじゃん。+1306
-18
-
19. 匿名 2017/04/27(木) 22:01:47
フルパートって言っても、子連れで離婚は厳しくない?+709
-15
-
20. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:02
でも離婚したら、もっとお金なくなるよ。所得低いなら二馬力の方がよくない?+1031
-11
-
21. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:09
うちも旦那が低所得だけど結婚する前から分かってたし、それでも一緒にいたいと思ったから結婚したよ。
子供もいて苦しい時もあるけど、何だかんだ楽しくやってる。
最初から分かってたのにそれが理由なら旦那さんが可哀想。+867
-40
-
22. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:21
え…
主さんはフルタイムとはいえパートなんでしょ?
旦那さんと別れたらより生活がつらくならない?
お子さんいるのに+956
-10
-
23. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:25
私の友人がその理由で離婚しました
一人で子供2人育てています+300
-23
-
24. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:27
旦那月給22万だから、しゃーなしでパート始めたよ。お金のことで喧嘩するのは嫌だけど、やっぱり上手くいかないもんだね。でも子供のために我慢。+702
-36
-
25. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:27
1の年収が気になる。+292
-5
-
26. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:33
離婚するより二馬力の方が絶対良いと思うけど。
旦那さんの収入はいくらなの?
+524
-4
-
27. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:34
予測が甘すぎる+245
-14
-
28. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:36
主さん、フルとはいえパートで子供連れて離婚して今より生活は楽になるの??+442
-8
-
29. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:37
離婚して自分が稼ぎ頭になってシングルで育てていくの?
それとも、もっと高収入の男見つけて養ってもらうの?+422
-5
-
30. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:40
離婚したらもっと収入低くなるじゃん。+350
-9
-
31. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:44
主さん、まず被害者意識をやめよ。旦那さんにも問題はあるんだろうけども。+614
-20
-
32. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:48
旦那より主がクズってことは
わかった+357
-241
-
33. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:50
え?母子加算とか生保狙ってるの?+741
-22
-
34. 匿名 2017/04/27(木) 22:03:13 ID:4Y7iSAa3Uz
炎上目当てのトピっぽいなぁ…+174
-23
-
35. 匿名 2017/04/27(木) 22:03:18
離婚したらもっと生活厳しくない?
子供のこと最優先に考えて。+263
-11
-
36. 匿名 2017/04/27(木) 22:03:41
子供が首座ったらな、歩いたらな、子供が話したらな。
こんな事いう人信用できるんですか?+489
-9
-
37. 匿名 2017/04/27(木) 22:03:57
うちの姉もそれで離婚したようんもんけど
実家が母一人の年金暮らしで援助なんてできないから
義実家の援助なくなった分、婚姻時より悲惨だよ。
主さんの実家が裕福ならともかく
実家が貧乏だったり不仲なら早まらない方がいいんでは。
シンママ数人知ってるけど、現実は甘くないよ+634
-15
-
38. 匿名 2017/04/27(木) 22:04:08 ID:tXAK7Np7r9
うちなんて低所得プラス浮気だよ〜
あはは〜ヽ(;▽;)ノ+645
-11
-
39. 匿名 2017/04/27(木) 22:04:24
金の切れ目が縁の切れ目+264
-11
-
40. 匿名 2017/04/27(木) 22:04:31
うちの旦那も出会った時は年収300万
結婚は迷ったけど、なんとかなるかーで結婚して、
その後転職を二回し、今はやっと年収700万に行きました。
旦那をやる気にさせるのは妻と子供だよ。+455
-259
-
41. 匿名 2017/04/27(木) 22:04:39
結婚する前は?それなのに子どもも生んで離婚って。
子どもの身にもなって欲しいです。+329
-15
-
42. 匿名 2017/04/27(木) 22:04:45
母親に資格なくて、就職口のあてもなく離婚したら、ゾッとするほど不幸せな未来だよ。
もちろん所得が低い以外に、子どもの父親として一緒に過ごす不安があるなら、例えば浮気とか暴力ね、別れるのもありだけど。
+460
-8
-
43. 匿名 2017/04/27(木) 22:04:50
>>1
寄生虫女+57
-80
-
44. 匿名 2017/04/27(木) 22:04:54 ID:aNNYnlPycg
年収400万田舎住み40歳
離婚するプラス
しないマイナス+32
-443
-
45. 匿名 2017/04/27(木) 22:04:59
それでシングルマザーで育てていくの?再婚はかなりハードル上がるよ?しかも好条件の相手とかだとなおさら+285
-14
-
46. 匿名 2017/04/27(木) 22:05:05
そんなんで母子手当とか貰わないでね。
+472
-74
-
47. 匿名 2017/04/27(木) 22:05:08
低所得なら、育児家事てつだってもらって、主が仕事かわったら?
+309
-10
-
48. 匿名 2017/04/27(木) 22:05:15
子供の気持ちも考えてあげて欲しい
低所得なんて初めから分かっていたことでしょうに
自分の浅はかな考えのせいで傷付く子供の気持ちを少しは考えて!
母子家庭になって疲れたら次は子供を捨てる?+333
-23
-
49. 匿名 2017/04/27(木) 22:05:16
離婚したら更に低所得になるよ。それとも離婚して金持ちと結婚する予定?
+293
-8
-
50. 匿名 2017/04/27(木) 22:05:23
同じく旦那が低所得で私は働く気満々なんですが保育園ことごとく断られてる。
求職の身なのでポイントは低いし(´;Д;`)無認可は高いし遠い。でも預け先ないと雇ってもらえないの悪循環
離婚したら母子家庭になるので保育園は入りやすくなるんですかね(>人<;)+252
-19
-
51. 匿名 2017/04/27(木) 22:05:43
旦那さんが低所得だと養育費は期待できないし。これから先、子供の教育費のことなど考えると離婚が最適な選択肢とは限らないかも。
自分自身がしっかり稼げて、子育てと両立出来る見込みがあるなら別だけど。よく考えてから決めないと、簡単な問題ではないと思う。+170
-3
-
52. 匿名 2017/04/27(木) 22:05:44 ID:4oohpgCUYg
低所得者かつ、借金もちで、子ども産まれたのに結婚すらしなかったよ+12
-18
-
53. 匿名 2017/04/27(木) 22:05:56
>>1
離婚して新しい男(内定済)に寄生しそう+134
-17
-
54. 匿名 2017/04/27(木) 22:06:09
結婚は
お金➕
愛➖+495
-74
-
55. 匿名 2017/04/27(木) 22:06:11
貧乏が原因で離婚なのにより貧乏にならない?ギャンブルとか借金で貧乏じゃないんでしょ?+97
-3
-
56. 匿名 2017/04/27(木) 22:06:23
高収入の男捕まえて乗り換えれば寝+26
-13
-
57. 匿名 2017/04/27(木) 22:06:24
世帯収入とか子供の年齢とか人数とか情報がなさ過ぎる+147
-2
-
58. 匿名 2017/04/27(木) 22:06:38
まさかガルちゃんのバツイチはモテる!再婚できる!
とか真に受けてないよね?
現実は厳しいよ…+317
-15
-
59. 匿名 2017/04/27(木) 22:06:39
離婚するのは勝手だけど旦那ばかりのせいでもないよ。+125
-6
-
60. 匿名 2017/04/27(木) 22:06:43
旦那が低所得だったら主さんが働いて世帯収入を上げたら良い。
離婚したら一馬力なるから何か資格でもお持ちじゃなければ、よけい低所得になりますよ。+221
-8
-
61. 匿名 2017/04/27(木) 22:06:54
離婚したらあなたは正規雇用になるの?
フルパートのまはまだったら更に生活は困窮するのでは?+185
-4
-
62. 匿名 2017/04/27(木) 22:07:13
1みたいな浅はかな女にはその程度の低所得男でつりあってるんじゃない+145
-32
-
63. 匿名 2017/04/27(木) 22:07:18 ID:WCCbRipbpq
友人はそれが原因で気持ちが冷めきったけど
子供が成人するまでは離婚しないと言っていました。
成人したら離婚すると決めているらしいです。
低所得でも努力してるかどうかで気持ちが違いますよね。+214
-5
-
64. 匿名 2017/04/27(木) 22:08:14
旦那がタバコ、お酒飲むならアウトかな。旦那は節約に協力的ならセーフ。+177
-10
-
65. 匿名 2017/04/27(木) 22:08:22
>>54
両方大事。
+40
-6
-
66. 匿名 2017/04/27(木) 22:08:33
なんか主の考えの甘さにびっくり。+188
-15
-
67. 匿名 2017/04/27(木) 22:08:48
姉がそれで離婚したよ
もともとでき婚で元義兄は
責任とって結婚した感じで
姉が好きで結婚したんじゃないしね
元々働いてなかったし
子ども生まれたら働くだろうと
思ってた姉もだめだわな+211
-14
-
68. 匿名 2017/04/27(木) 22:08:52
転職したがらないのは人間関係や環境がいいからでしょ。旦那の健康、精神的ストレスとか考えれば低所得でもその方がよくない?+249
-14
-
69. 匿名 2017/04/27(木) 22:08:57
主は自分のが稼げるみたいな書き方してるんだから
主がフルタイムで働いて、旦那を専業主夫にすればいい
発想の転換よ♪旦那のせいにする前に自分の考え方直したら?+196
-17
-
70. 匿名 2017/04/27(木) 22:09:10
主になにか具体的なあてはあるの?
実家が金銭的に余裕あるとか、就職につながる資格あるとか…
まだ若いしなんとかなるよ!そのうちいい人と再婚出来るでしょ~!みたいな軽いのはなしね+76
-6
-
71. 匿名 2017/04/27(木) 22:09:10
何故子供作ったの?親のエゴで離婚?子供かわいそう+110
-13
-
72. 匿名 2017/04/27(木) 22:09:21
転職してから、結婚、子作りすれば良かったのでは。+113
-5
-
73. 匿名 2017/04/27(木) 22:09:22
月給20万でも全額家計に入れてくれたら許せる
離婚したらもっと苦しくならない?+192
-4
-
74. 匿名 2017/04/27(木) 22:09:29
年収240万円で子供1人だったけど、8ヶ月の子供を預けて働きに出ました。2人で貯めた貯金で起業して、2年。今では年収1000万円に。お金がない時はしんどかった。あの時一緒に頑張って良かった!
計画性とやる気がある旦那なら一緒に頑張ってもいいと思う。+350
-24
-
75. 匿名 2017/04/27(木) 22:09:39
死にたい+15
-13
-
76. 匿名 2017/04/27(木) 22:09:52
離婚して
金持ちと再婚すればいいの!
+42
-26
-
77. 匿名 2017/04/27(木) 22:10:06
低収入が理由で離婚なら初めから結婚しない方がましでしょ、その理由で離婚するなら、結婚に踏み切った気持ちが分からないわ(笑)+76
-8
-
78. 匿名 2017/04/27(木) 22:10:21
+4
-17
-
79. 匿名 2017/04/27(木) 22:10:24
>>73
それ地方だと九割無理じゃないの?結婚+3
-24
-
80. 匿名 2017/04/27(木) 22:10:41
転職する約束してたって言っても、すぐ高所得にいけるような旦那さん?
子どもいないなら離婚も自由だけど、それだけなら子ども可哀想。+84
-3
-
81. 匿名 2017/04/27(木) 22:10:56
旦那の年収は手取り200万で、私は6~11万です。
旦那は子供の通帳からギャンブルに遣ったり、喧嘩したら馬乗りになって殴ってきたりきました。
デキ婚ではなく、当時からわたしもパートで働いてました。
年収より性格の不一致の問題かもしれません。
当時の私は若いのもあり浅はかで、世間ずれしてました。
いつか転職するよ!と言われたからそのまま鵜呑みにしたから後悔してます。
+207
-71
-
82. 匿名 2017/04/27(木) 22:10:58
>>1
低所得が理由なの?
話し合いが出来ないから離婚なら理解できる+24
-4
-
83. 匿名 2017/04/27(木) 22:11:02
主は独身の時の貯金は?
高収入の旦那が良かったなら主も高学歴で大手入社して社内で見つけとかないと。
結局同レベルだったんしゃないの?+141
-18
-
84. 匿名 2017/04/27(木) 22:11:06
正社員雇用が先ではないかと。+46
-2
-
85. 匿名 2017/04/27(木) 22:11:19
低所得がいくらからなのか...
私の知り合いは旦那が月15万、知り合いが8〜9万で2人の子ども育ててましたよ。
低所得とは別の理由でその後離婚しましたが。+165
-2
-
86. 匿名 2017/04/27(木) 22:11:21
低所得が嫌なのか、嘘つかれてたことが嫌なのか、転職するって言って先延ばしにする所が嫌なのか。
ま、そうゆう旦那に愛想つきるのはわかるけどね。
+115
-7
-
87. 匿名 2017/04/27(木) 22:11:56
>>54
お金×愛
かけ算だと思う+116
-5
-
88. 匿名 2017/04/27(木) 22:12:05
がるちゃんも釣り堀小町みたいになってきた
釣られまくってるし笑+50
-11
-
89. 匿名 2017/04/27(木) 22:12:07
主フルボッコw+80
-6
-
90. 匿名 2017/04/27(木) 22:12:11
結婚当初は旦那400、私500だった。
子供産まれて病気して一年入院して仕事辞めて、
大変だったけど旦那がめちゃくちゃ頑張ってくれて年収800に。
私は子供の通院治療に専念するため専業へ。
責任感ある男性なら頑張るとおもう。頑張らないならそこまでの人。+220
-16
-
91. 匿名 2017/04/27(木) 22:12:12
うちなんか手取り15万でボーナスなしだよー!
でも自分が働いてるから何とかなってるし離婚する気はないよ。
貧乏ながらも家族3人仲良く暮らして行くのも楽しいけどな。+235
-19
-
92. 匿名 2017/04/27(木) 22:12:13
でも地方って15-18万手取り当たり前だよね?+335
-10
-
93. 匿名 2017/04/27(木) 22:12:58
うちも低所得だよ。結婚前から分かってたけど、結婚してから更に減って、私が転職しました。好きで結婚したし、いろいろあるけど離婚はいつでもできると思って頑張ってます。+78
-2
-
94. 匿名 2017/04/27(木) 22:12:59
転職しても年齢によっては収入上がるかは不明ですよ。
そもそも旦那さんが転職前で低収入のまま、そして主さん自身が産休育休取れる正社員じゃないのに子供作ったのが不思議。
当然の結果で不仲なんですね。+52
-7
-
95. 匿名 2017/04/27(木) 22:13:17
離婚して
一馬力はしんどいからと
生保に申請するのはやめてくださいね^^+127
-13
-
96. 匿名 2017/04/27(木) 22:13:26
主の旦那の年収がいくらなのか+13
-5
-
97. 匿名 2017/04/27(木) 22:13:38
以前、離婚を後悔している人というトピにあったコメントで
離婚して幸せになるっていうのは30点の幸せが50点になるってだけ、嫌いな旦那と離れられたのは良かったけど残ったのは職歴のないバツイチの私です
というようなコメントが印象に残ってる
離婚したら急に世界が変わるとかはないんだよね+239
-4
-
98. 匿名 2017/04/27(木) 22:14:09
>>81
所得以前の問題山積みやんけwww+211
-2
-
99. 匿名 2017/04/27(木) 22:14:17
>>8
旦那が主と同等に家事育児その他出来るならね。+16
-8
-
100. 匿名 2017/04/27(木) 22:15:04
今のパート先で正社員になれたとしても、主さんだけの給料で生活は苦しくないですか??母子加算もらうなら生活できるけど、それより旦那と力合わせて生活した方が真っ当な生き方な気がします。
+41
-4
-
101. 匿名 2017/04/27(木) 22:15:07
「旦那が低所得だから離婚したい」
「嫁が不妊だから離婚したい」
どちらもNG派ですが
どちらかOK派
両方OK派
世の中いろいろな人がいるんでしょうね
理解に苦しみます
+28
-20
-
102. 匿名 2017/04/27(木) 22:15:51
貧乏人は結婚も離婚もしてはいけないと思う。+21
-13
-
103. 匿名 2017/04/27(木) 22:16:04
>>81
これが主の書き込みっぽいよ+203
-6
-
104. 匿名 2017/04/27(木) 22:16:11
>>24
旦那さん22万で、パートで間に合う?
フルタイム正社員じゃ生活できなくない?
+6
-30
-
105. 匿名 2017/04/27(木) 22:16:29
DVの証拠集めた方が離婚できそう+116
-3
-
106. 匿名 2017/04/27(木) 22:17:05
>>81
あー、EXILE系イケメンっぽそう旦那+10
-25
-
107. 匿名 2017/04/27(木) 22:17:16
私の住んでる所だと
ひとり親補助金→あり
保育園→無料かつ優先入所
小学校、中学校→スクールバス、給食費等無料
ファミサポ→無料(回数制限あり)
学童→無料かつ優先
交通共済→15歳まで無料
団地→子供の人数に応じて3LDK優先入所
とか手厚い
フルタイムパートでも行ける気がする
でもどんなに頑張っても家族が一人減る訳だから授業参観、子供の体調不良、自分が死んだ時の事前対策
そのへんきっちりできるのかな?+139
-0
-
108. 匿名 2017/04/27(木) 22:17:17
>>81
これ主?
低収入だけじゃなく、DVギャンブルの3拍子かぁ。
それは離婚案件だね。
でも別れても大変だよね…+314
-3
-
109. 匿名 2017/04/27(木) 22:18:18
>>81
主さんで合ってます?
これは低所得以前の問題じゃ+266
-2
-
110. 匿名 2017/04/27(木) 22:18:25
手取り20万とか夢のまた夢やんか……+33
-0
-
111. 匿名 2017/04/27(木) 22:18:38
>>76
こぶつきはなかなか難しいよ!!
50代のジジイとかならいけるかもだけど+18
-4
-
112. 匿名 2017/04/27(木) 22:18:39
フルパートならその仕事大事にして、離婚しないほうが得策。
離婚したって女手で子連れの身で正社員の職場がパッと見つかるのかな?
離婚してさらに貧乏にならないようにね。+11
-2
-
113. 匿名 2017/04/27(木) 22:18:53
主よ!
どうして低所得をトピにした?
所得以前の問題じゃん+307
-0
-
114. 匿名 2017/04/27(木) 22:19:21
低収入でも家事育児しない男が多い。女のやることだと思ってるんだろうな。無給で働いてたまるかってやつ+31
-2
-
115. 匿名 2017/04/27(木) 22:19:37
81主です。
相手の本質を見抜けなかった私に問題ありますね。パートはたぶん最低賃金だと思いますし、いつかは離婚したいと思います。
私が転職出来たら一番いいのなと思いますがなかなか子持ち、高卒で雇ってくれるところもパート位しかなくいつまで我慢すべきか悩みます。+217
-11
-
116. 匿名 2017/04/27(木) 22:19:55
他にも原因てんこ盛りなのに、トピタイに低所得とかいれてるのが釣りくさい+73
-3
-
117. 匿名 2017/04/27(木) 22:19:55
このトピ 絶対 つりっぽい。笑笑+75
-6
-
118. 匿名 2017/04/27(木) 22:20:26
>>9
300万って低所得なの?+68
-2
-
119. 匿名 2017/04/27(木) 22:20:28
>>81
主さんの旦那、ど底辺じゃん。
なんでそんな相手と結婚したの??
もっとしっかり見極めるべきだったのでは?+174
-10
-
120. 匿名 2017/04/27(木) 22:20:36
主は結婚前からパートなんでしょ?
まず、離婚の前に正社員になれるように努力してみたら?今のままじゃ離婚しても親子で貧困に陥るだけだよ+84
-3
-
121. 匿名 2017/04/27(木) 22:20:36
雑な釣りだねー+38
-2
-
122. 匿名 2017/04/27(木) 22:20:40
主の気持ちわかるよ。うちも旦那が新婚数ヶ月で突然転職して年収半分になった。美容院も行けないし服もずっと同じの着てる。みじめになるし頼りなく感じるよね。でも暴力借金浮気とかないなら、真面目に働いてくれてる旦那さんに感謝しよう。シングルマザーになったら今より大変だよ。+23
-16
-
123. 匿名 2017/04/27(木) 22:20:41
最近こういういかにも叩いてください!
みたいな釣りくさいトピ増えてない?+61
-1
-
124. 匿名 2017/04/27(木) 22:20:51
他にも書いてる人いるけど、夫の年収が低くて不満なら自分の年収を上げるしかないよ。
夫が転職してくれない、給料を上げる努力してくれないって言うけど、それならまずは自分が正社員になるなりして自分の年収を上げる努力をしてから文句言うべきじゃない?
勿論正社員になったら家事育児はしっかり折半してもらうけどね!
主さんがご主人と同じだけ働いて、それでもまだ今と変わらず何の努力もしてくれなかったり家事育児も協力する気がない様であれば、その時点で離婚を考えてみてはどうですか?+12
-4
-
125. 匿名 2017/04/27(木) 22:21:00
転職して所得増える人って、相当優秀じゃなきゃないないよね?
ほとんどは新卒で入社した会社が1番待遇いいはず。+154
-4
-
126. 匿名 2017/04/27(木) 22:21:02
いいこと考えた!
離婚しても一緒に暮らしながらなまぽ申請しなよ!
ほら、お金の問題解決したね!
( ゚д゚)、ペッ+10
-16
-
127. 匿名 2017/04/27(木) 22:21:28
>>81
主さんなの?
馬乗りで殴ったり子供の貯金使ってギャンブルて離婚理由になるよ
すぐ逃げて+154
-1
-
128. 匿名 2017/04/27(木) 22:21:59
>>115
少しでもいいから旦那に知られずに貯金したり証拠を集めてた方がいざという時に困らないよ。+53
-1
-
129. 匿名 2017/04/27(木) 22:22:11
>>122
自分の働いた金で買えよ。
貯金なしで結婚したの?+16
-8
-
130. 匿名 2017/04/27(木) 22:23:33
男の趣味の悪さに高卒のうえ子持ち加わって最強にみえる。旦那と離婚して、大企業の尻叩いてシンママの事業団体立ち上げた方が儲かるんじゃね
今小池が母親推ししてるし+37
-7
-
131. 匿名 2017/04/27(木) 22:23:37
転職したら給料上がる保証あるの?
+40
-1
-
132. 匿名 2017/04/27(木) 22:23:39
死別以外で母子手当支給するのやめてほしい+20
-30
-
133. 匿名 2017/04/27(木) 22:23:50
低所得、DVの男と高卒パート資格なしの主
それでなんで子供産んだ?+91
-19
-
134. 匿名 2017/04/27(木) 22:24:11
>>115
資格取る為に勉強するなりして水面下で準備しといても良いんじゃない?
万が一離婚しなかったとしても今後活かせるかも知れないし。+15
-0
-
135. 匿名 2017/04/27(木) 22:24:23
転職したら、年収が上がるなんて保証はないよ。
ほとんどの場合、低くなるパターンの方が多い。
そういうことを知らないと、離婚しても思ってたのと違うって後悔するだけだよ。+102
-0
-
136. 匿名 2017/04/27(木) 22:24:51
お主~やらかしたなwwww+10
-3
-
137. 匿名 2017/04/27(木) 22:24:56
旦那都内勤務、28歳、手取り19万(総支給25万)
少ないですよね、、、年齢の割にも。
私は2つ年上で経理でフルタイムだけど、派遣社員、、現在の手取りは私の方が上。
結婚1年。子供はなし。
子供が出来たらがすごく心配。
仮に私が体調の問題とか保育園問題とかで働かなかったら、、
旦那の給料だけでやっていけないですよね?
やっていける+
無理−
いろいろなことが怖くて子供作れない。+25
-121
-
138. 匿名 2017/04/27(木) 22:25:16
フルタイムパートできてるなら、フルタイム正社員狙えばいいだけなんじゃないの?
正社員狙えるだけの能力ないor狙ったけど雇って貰えないなら、どっちにしろシングルマザーで子供を女1人で育てるなんて無理な話だよ+59
-2
-
139. 匿名 2017/04/27(木) 22:25:26
81こと主さん、さすがに馬乗りになってとか、子供の通帳手を出すとかありえないから、離婚した方がいいよ。200万じゃね、主さんが頑張って職探したらなんとか稼げると思うな。子供いるとなかなか厳しいかもしれないけど。旦那さんがひどいわ。ほれか婚活だね、若いなら再婚できるよ+103
-4
-
140. 匿名 2017/04/27(木) 22:25:45
>>81主なの?
ヘルパーの資格なら自治体で安く講習受けれるから、そこから実務経験積んで、介護の資格をとる。介護施設または病院で介護職として採用されれば、借り上げ社宅みたいなところに住まわせてくれるよ。
でも、子どもが小さいうちは、夜勤はできないか。
なんらかの行政のサービスを受けた方が良いのかもね。
母子手当てとかあてにして働かない人はムカつくけど、子どもを守るために一時的にならそういうお世話になっても良いと思う。
+116
-0
-
141. 匿名 2017/04/27(木) 22:25:53
離婚して母子手当貰うって事?+13
-1
-
142. 匿名 2017/04/27(木) 22:26:25
キツイからって楽な楽な仕事に半年ごとに転職していって
あげくのはてに給料少ないから同居って言い出したから、即離婚しました。
子どもはいません。+44
-1
-
143. 匿名 2017/04/27(木) 22:26:51
>>125
んなこたーない
自分は3倍になった
旦那は1.5倍
やる気のと就業可能時間の問題じゃない?
能力は劇的に落ちないでしょ。
どっちかがメインで子供の面倒みるならやっぱり減るかなー。+15
-20
-
144. 匿名 2017/04/27(木) 22:27:08
なぜ結婚した?
なぜ子供つくった?
無責任。理解不能。+47
-26
-
145. 匿名 2017/04/27(木) 22:27:27
>>115
主さん、DVなんて大変ですね。
主さんとお子の身体は大丈夫なのかな?
看護学校とか通っては?
とにかく、今すぐ離婚はやめた方がいいよ!!
+12
-10
-
146. 匿名 2017/04/27(木) 22:27:55
年収350手取り200は低所得?
ちなみに広島
私は妊娠希望だからパートで年収100なんだけど
子ども育てられるのか不安。
頑張ればいける➕諦めた方がいい➖+157
-32
-
147. 匿名 2017/04/27(木) 22:28:02
旦那が別れたくないと言ったら調停離婚、裁判離婚にもつれ込むけど、
そのどちらも旦那の低所得を理由として離婚することはできないよ。
働いていないわけでなく、働いていて低所得なら仕方ない。
そもそも、夫婦はお互い生活保持義務があるわけで、旦那が妻を食わせる義務じゃないからね。
旦那が倒れたら、あなたが旦那を養う義務がある。夫婦ってそういうもの。
そんなこと言ったら、逆にあなたが叱られるよ。+9
-2
-
148. 匿名 2017/04/27(木) 22:28:23
>>118
300万は低所得でしょ…あきらかに+86
-17
-
149. 匿名 2017/04/27(木) 22:28:48
主さん落ち着いて
ご主人の給料安くて毎月毎月大変なのはわかります。けど離婚した事で解決されますか?離婚して主さんが大黒柱になったとして裕福になれますか?
子連れ離婚、主さんが稼げる資格もない状況ならそんな甘くないかと思います。
それならやり直したらどうですか、夫婦で。
全てを見直し恥ずかしさを捨て両親に相談したり。+9
-6
-
150. 匿名 2017/04/27(木) 22:28:58
結婚する前に転職の有無を聞いてるんでしょ?
普通は転職して安定してから結婚するもんじゃない?
子どもできてから転職する方が怖いよ。
主さ、ちょっと世間知らずだし勢いやノリで行動しそうなタイプだから気を付けてね。
旦那さんの収入がいくらはわからないけど離婚した方が悲惨だよ。
+11
-3
-
151. 匿名 2017/04/27(木) 22:29:11
離婚するのは勝手だけど、もし実家に頼るつもりなら、兄嫁さんや弟嫁さんがいる場合、
その人たちの気持ちも考慮してあげてね。+10
-7
-
152. 匿名 2017/04/27(木) 22:29:24
>>143
いやほんとこれ
経験いかせる場所に移った方がいい+3
-2
-
153. 匿名 2017/04/27(木) 22:29:38
旦那の稼ぎが悪いとかいう奥さんいるけど、自分はどんどけ稼いでるの?
稼ぎだけで評価するわけじゃなく、お給料が出ない家の事をするのは大変だけど、自分のことは棚に上げて旦那の稼ぎをどうこういうの好きじゃない
もっと、相手を敬う気持ち持った方が幸せになれると思うよ+36
-26
-
154. 匿名 2017/04/27(木) 22:31:14
もしかして離婚して高所得と再婚すればいいとか甘い事考えてる感じ?
主さんが若くてよっぽどの美人じゃない限り高所得は子連れバツイチのフルパートおばさんなんか選ばないよ?+97
-8
-
155. 匿名 2017/04/27(木) 22:31:31
低所得では離婚出来ないけど、DV離婚や子供のお金使い込みで離婚なら狙える余地がある
しかし、離婚したところで、主さんの収入では親子二人やっていけないうえに、養育費は低所得の旦那からは期待できない
申し訳ないけれど、主さんが定職正社員になり、地に足つけて別れるしかない気がする+29
-2
-
156. 匿名 2017/04/27(木) 22:31:50
低収入だけで良い旦那なら離婚しない。
ギャンブル、借金癖、女癖、暴力とかあるなら、シェルターなど探して逃げるとか、普通に離婚だけど、
子ども見てくれたり、住ませてくれる頼れる実家ないとかなりきつい。お金貯めたり、親に見方になって貰ったり周りを固めて!+33
-0
-
157. 匿名 2017/04/27(木) 22:31:55
お似合いだよ
そんな男と一緒になった>>1
子連れ離婚の現実を知らない>>1
+35
-13
-
158. 匿名 2017/04/27(木) 22:32:39
結婚当時旦那が働いてた会社が無くなり転職したら200万くらい年収下がり毎月赤字が2年半続きました
だけど離婚は考えた事無いです。
+7
-7
-
159. 匿名 2017/04/27(木) 22:32:44
私は離婚してバリバリ働いて家も建てましたよ。
子供にも経済的な面では不自由させてない。
稼ぎがあって子供にも苦労かけない自信があるなら離婚して良いと思います。ただ無資格でパートなら厳しいかも。+43
-3
-
160. 匿名 2017/04/27(木) 22:32:57
>>153
これ。
旦那の所得が低いという奥さんに限って、じゃあ旦那さんに仕事辞めてもらって専業主夫してもらって、代わりにあなたが働きますかとなると、旦那さん以上に稼げる女がいない。+66
-8
-
161. 匿名 2017/04/27(木) 22:34:00
>>146
東京なら平均よりちょっと下くらいだけど広島なら平均かそれよりちょっと上くらいじゃないの?
住んでる場所によるよね+13
-1
-
162. 匿名 2017/04/27(木) 22:34:16
正社員になって自分だけの収入でこどもを育てれる見通しが立ってから離婚して家を出た方がいいのでは。+10
-2
-
163. 匿名 2017/04/27(木) 22:35:20
離婚したら子供、高校すら行けなくなるんじゃないの?+1
-11
-
164. 匿名 2017/04/27(木) 22:35:32
>>146
同じ広島住みだけど、妊娠出産を経ても復職できる正社員だよ
旦那さんが低所得かどうか聞くより、あなたも頑張ってみては?+14
-0
-
165. 匿名 2017/04/27(木) 22:35:54
>>137
都内勤務の28歳で手取り19万!?
なんの仕事なの…私、都内勤務のアラサーだけど、私ですら手取り30万あるよ…
真面目に転職してもらったほうがいい気がする。私なら今のままなら絶対に子供つくらない。怖すぎる+16
-57
-
166. 匿名 2017/04/27(木) 22:36:05
釣りでないとして、
どうにか正社員になってから離婚する。
普通に考えて、職歴なしパートのシングルマザーを雇ってくれる会社はないよ。
前にドキュメンタリーでやってたけど、
シングルマザーがハローワークかなんかがすすめてくれた介護の資格の研修に臨んでたけど、子どもが熱を出して研修休んだり、家で勉強する時間がとれなかったりで、本当に大変そうだったよ。
+29
-1
-
167. 匿名 2017/04/27(木) 22:37:02
主さん養育費貰っても自分の生活の為に使っちゃいそう+3
-6
-
168. 匿名 2017/04/27(木) 22:37:58
主さんが言葉足らずなんじゃないかな?
旦那の収入はわかってて結婚したんだよね?
て事は、その事自体に不満というよりも家族の為に転職しなきゃという行動が見られないのが不満なんじゃない?
私だったら口だけで行動力ない人は嫌だな。
でも離婚したからって今より生活が楽になるかどうかは主さんと主さんのご両親次第だよ。
無謀なら根気よく旦那説得して離婚は避けた方が無難だと思う。+31
-3
-
169. 匿名 2017/04/27(木) 22:38:10
結婚は生活だから経済力は大事。でも低所得も気にならないほど愛せる相手と結婚できた人羨ましい。私はきっと主さんみたいな気持ちになってしまうだろう。+8
-1
-
170. 匿名 2017/04/27(木) 22:38:47
>>165
サラっと高収入自慢いらないです
手取り30万なら額面500万以上だよね
男性の平均以上だからそれ+125
-4
-
171. 匿名 2017/04/27(木) 22:39:34
>>154
更に高卒で、元旦那はど底辺。
その子供育てないといけないとか。。。
どんな罰ゲー?最強だな!
+8
-7
-
172. 匿名 2017/04/27(木) 22:40:03
旦那が低所得でも、パートくらいの稼ぎなら、離婚したらもっと低所得になるんじゃないの?+1
-4
-
173. 匿名 2017/04/27(木) 22:41:21
低所得は離婚したほうがよいですよ、+12
-6
-
174. 匿名 2017/04/27(木) 22:41:24
今時母子家庭のほうがお金持ってる。
低収入の旦那とずっといるより、別れたほうが国からの手当が沢山あるから。
でも1人で育てるのはやっぱり大変だよ。
それにシングルマザーの人と結婚しようとする物好きなんてそうそういないよ。
ちゃんとゆっくり考えな。+35
-7
-
175. 匿名 2017/04/27(木) 22:41:44
批判的なコメントばかりだけど。
>>1さんの気持ちわかりますよ。
良い事ばかりを鵜呑みにし期待してしまった自分にも非はあります。
私の場合は、結果、旦那が闇金に手を出し、別れましたが。
これから、どう選択するか、自分自身の考えで変わるよ。
+32
-2
-
176. 匿名 2017/04/27(木) 22:42:23
また1つナマポボッシーの誕生である+6
-9
-
177. 匿名 2017/04/27(木) 22:43:16
シングルマザーだと国からの援助があるから、低収入の人と夫婦でいるよりお金が浮くよね。
家も団地とかに住めば家賃馬鹿みたいに安いし。+34
-2
-
178. 匿名 2017/04/27(木) 22:43:23
夫より稼いでから文句言うべき!+2
-21
-
179. 匿名 2017/04/27(木) 22:43:31
家もあるし、高額保険金入ってるから死んだら勝ち組笑
今はひたすら自然にお迎えが来ることを待っている。
+10
-3
-
180. 匿名 2017/04/27(木) 22:44:34
ここまで 主が登場しないということは?
やはり?つり?+5
-15
-
181. 匿名 2017/04/27(木) 22:45:20
なんかパート=低所得ってイメージみたいだけど、夫の姉さん、薬剤師のパートで(子供あり)週5で7時間くらい働いてるみたいだけど、35万ぐらい稼いでるよ。
いつでも離婚できる!が口癖なのが嫌だけど。+3
-21
-
182. 匿名 2017/04/27(木) 22:45:20
>>179
毎日揚げ物にビールだね!+3
-3
-
183. 匿名 2017/04/27(木) 22:45:27
>>1
何で転職してから結婚しなかったの?+2
-6
-
184. 匿名 2017/04/27(木) 22:46:07
主の旦那、収入低すぎない?
なんの仕事してんだろ。なぜ転職しないんだろ。
その収入なら子どもができたら転職活動頑張ると思うけど…。
他人だから別れてもいいんじゃない?って思うけど…+27
-2
-
185. 匿名 2017/04/27(木) 22:46:26
>>32
何かしら思うことはあっても、
たった数十行の文で人をクズ呼ばわりする人きらい。+25
-3
-
186. 匿名 2017/04/27(木) 22:46:27
みんなに質問だけど
主と違って
結婚するとき年収600万円
結婚後1年子供できてから仕事が合わないと転職、年収200万円になったら、どうする??
知り合いがそうらしい。彼女は正社員、年収300万円。+61
-2
-
187. 匿名 2017/04/27(木) 22:46:48
なんか皆厳しいな。旦那の代わりに稼ぎ頭になれっていっても、やっぱり女ってだけでまだ給料安かったりするし。仲良くてもお金ないと関係ってギスギスするし。旦那も危機感かんじてないしで主さんの気持ちわかります。
+92
-4
-
188. 匿名 2017/04/27(木) 22:47:11
主のパターン
高所得と再婚して浮気に苦しむとみた+4
-15
-
189. 匿名 2017/04/27(木) 22:48:04
カネを持ってこない男は用無し!っていう考え方で、旦那さんに同情するわ…。ただ収入が低いだけで旦那さんが一所懸命働いてるなら、なぜ二人で協力して何とか頑張ろうとならないのかな?
それに、主の職業が公務員や看護師みたいに離婚しても安定した収入ならいいけど、はっきり言ってパートじゃやってけないでしょ。子供が可哀想…。主だって正規雇用じゃないんだから、旦那さんのこと責められないのでは?+9
-12
-
190. 匿名 2017/04/27(木) 22:49:09
>>170
たぶん煽るためにテキトーに書いたんでしょ+6
-0
-
191. 匿名 2017/04/27(木) 22:49:36
共働きなら二人合わせて30万あればどうにかはなる+42
-0
-
192. 匿名 2017/04/27(木) 22:50:29
旦那が頑張って働いているなら、低所得でも仕方ないかな。わたしなら本当に厳しい場合、子ども見ててもらって水商売も考えるな。子どもにとって父親いないって人生すごく変わってくるよ。なんで旦那さんは転職してくれないのかちゃんと話し合った方がいいよ。
+13
-4
-
193. 匿名 2017/04/27(木) 22:50:57
>>148
女の8割低所得やん!日本みんな貧乏やな!+35
-4
-
194. 匿名 2017/04/27(木) 22:51:41
所得が低いだけ?他に悪いところは?
お金がないのが嫌なんでしょ?
離婚したらもっとお金なくなるよ+2
-9
-
195. 匿名 2017/04/27(木) 22:52:20
>>186
悲劇だね。でも離婚はしないかも。
収入が今後上がると信じるしかない。+0
-0
-
196. 匿名 2017/04/27(木) 22:53:19
女手1人で育てる大変さわかってない気がする。
旦那さんの収入なくなったら、自分だけの収入で生活できるの?いくつの子どもがいるかわからないけど子どもが熱出したりして仕事休むこととか考えたら安易に離婚すべきじゃないよ。お金はなくても多少人出があるのとないのじゃちがうよ。+3
-2
-
197. 匿名 2017/04/27(木) 22:53:57
私もトピタイ通りの悩み。
うちは私の年収300程度と夫の大学生アルバイト並の収入で子1人。しかも23区内。
引っ越すにも保育園問題あるし、私は別れて良いが子供がパパに懐いてて困る。
私が払うのが当たり前みたいな態度になって来てイライラする。必死でアルバイトもするとか自分の酒減らすとか誠意が見えん!!○ね!と思う事もある。+105
-4
-
198. 匿名 2017/04/27(木) 22:54:08
>>190
都内だから高収入とは呼べない。+5
-4
-
199. 匿名 2017/04/27(木) 22:54:25
案の定、低収入or無職のガル男がギャーギャー騒いでる+5
-3
-
200. 匿名 2017/04/27(木) 22:54:26
うち旦那が朝6時から夜20時まで働いているのに手取り18~20万で、私パート7万で娘5歳。
ブラックなのかな、きつきつで辛い+31
-1
-
201. 匿名 2017/04/27(木) 22:55:24
DVで子どもの貯金までに手を出す。そして低所得、そんな旦那といる意味あるのかな?資格を取る準備、正社員になる準備してる間にもDVが続いて心が壊れ切ってしまったら社会に出られなくなっちゃうよ?
ひとまず実家に避難はできないのかな?シングルになって福祉の力を借りてもいいと思う。自分と子どもの命を守るのは主にしかできないから。+23
-2
-
202. 匿名 2017/04/27(木) 22:55:31
>>197
なんの仕事してるの?アルバイト?+1
-0
-
203. 匿名 2017/04/27(木) 22:56:09
>>200
勤務時間が既にブラックですね+18
-0
-
204. 匿名 2017/04/27(木) 22:57:07
>>81
ちょっと大げさに書いてるでしょ。
みんなが思ったより冷たかったから。+9
-11
-
205. 匿名 2017/04/27(木) 22:57:28
主みたいな人って
高給取りと子連れ再婚すること夢見るけど
それがどれだけ図々しいことかわかってるのかな?
夫の給料の文句言う前に自分でできることやるべき。男になんとかしてもら時代なんて
とうに過ぎたよ。+45
-20
-
206. 匿名 2017/04/27(木) 22:59:25
低所得で離婚するってよりは、稼ぎが少ないのに何もしない旦那に嫌気がさしてポイしようかなって事だよね?
転職するのも口ばっかり。稼ぎ少なくて家計がキツイの分かってるはずなのに節約にも協力しない。大型連休やちゃんと休みがあるのにバイトとかもしてくれなくて、かといって就職活動とか家事や育児をしてくれるわけでもなく…って所ですかね?
うちの旦那もそんな感じで節約に協力するどころか、お小遣いが少ないからってコソコソ借金してたからポイしてやったよ。
低収入だから離婚するって金持って来ないからって捨てるわけじゃ無いよ。結局は貧しさを共に乗り越えて行ける相手じゃなかったんだよ。+106
-1
-
207. 匿名 2017/04/27(木) 23:00:06
低所得&怠け者だけなら自分の見る目がなかったと仕方ないけどDVはごめんだ。地獄としか思えない。+19
-2
-
208. 匿名 2017/04/27(木) 23:02:25
>>205
いや別に主は再婚したいなんて言ってないやん。
いまどき独身でも、高給取りの男性と結婚なんてなかなかできないのに、バツイチ子持ちが夢見てるわけないやん。+92
-2
-
209. 匿名 2017/04/27(木) 23:02:31
幼い子がいるのに嫁殴る旦那って、いつの日か子どもにも手をあげる。別れちゃいなよ。同じ苦労なら子どもと二人の方がマシだよ。+41
-0
-
210. 匿名 2017/04/27(木) 23:03:08
低所得以外に理由ないの?
だったら旦那だけに頼らずに自分も正社員で働いて二馬力で家計支えたら?
結婚前から低所得なの分かってて旦那の転職だけをあてにしてたんなら自業自得。旦那の尻叩いて転職させて、自分も正社員で働けば問題ないと思います+7
-16
-
211. 匿名 2017/04/27(木) 23:03:32
>>137
今現在旦那の給料でやっていけてないなら無理なんじゃない?
今137さんの給与は貯金でやっていけるなら大丈夫だと思うけど。
+5
-1
-
212. 匿名 2017/04/27(木) 23:04:33
簡単に転職っていうけどさ
よほどの資格持ちか、ヘッドハンティングされるぐらいの有能な人じゃないと
普通給料って下がらない?
最初から高給うたってるようなとこはブラックで短期間で廃人コースだし…
主が言うほど男性の転職状況って甘くないと思うけどなぁ+72
-3
-
213. 匿名 2017/04/27(木) 23:04:54
私 結婚前提の彼が 手取り19万
プロポーズされても快諾出来ないよね‥
せめて手取り25万欲しい+48
-9
-
214. 匿名 2017/04/27(木) 23:05:03
>>210
コメント全部読んでみなよ+22
-3
-
215. 匿名 2017/04/27(木) 23:06:05
子供の父親はひとりしかいないよ‼
夫、父親としてダメなら離婚するけど
+1
-4
-
216. 匿名 2017/04/27(木) 23:07:18
嘘を付けたしたに決まってんじゃん。
ほんとなら最初にDVとか遣い込みも書くはず。+24
-6
-
217. 匿名 2017/04/27(木) 23:08:21
>>1
うちもそうです!
私も正社員で、転職条件に結婚。
私は転職するまで小作り拒否しました。新婚旅行の時も。それで険悪になったこともあるけど、子供できたらやっていけなかったから。
結果、半年後に転職しました。こっちが強く出て、本気度を見せないと難しいと思います。
転職って、かなり勇気も気力もいりますから。
+33
-3
-
218. 匿名 2017/04/27(木) 23:09:10
こういうトピって絶対自分の落ち度は書かないんだろうな+21
-5
-
219. 匿名 2017/04/27(木) 23:09:27
転職って給料上げるためにするもんだと思ってた
2回転職済みの私ちょっと驚いてる+10
-5
-
220. 匿名 2017/04/27(木) 23:10:31
>>170
サラっと高収入自慢いらないです
手取り30万なら額面500万以上だよね
男性の平均以上だからそれ
男性の平均以上って、「全国平均」でみたら、でしょ?
東京の28歳の平均年収って、470万以上だよ。しかも東京全体の。都内だけならもっと高い。470万って、手取り28〜30万ちょいくらい。
東京都内勤務28歳の手取り19万はあきらかに低すぎます。+9
-49
-
221. 匿名 2017/04/27(木) 23:10:40
まず、その低所得の旦那より稼げるようになってから離婚考えたら?
最近は離婚でシンママ多いけど、貧困母子家庭って子供に対しての立派な経済DVだと思うわ+15
-8
-
222. 匿名 2017/04/27(木) 23:11:53
>>216
あなた底意地悪い女やね+14
-9
-
223. 匿名 2017/04/27(木) 23:11:57
主さんもだけ他にちらほらいる低所得が悩みの方。
思い切って地方移住したらどうでしょうか?
今はいろいろ移住に力入れてる自治体もあります。
住宅を提供してくれる自治体、数ヶ月の生活費出してくれる自治体すらあります。
そこで落ち着いて就職し、のびのび子育てするのもいいと思うのですが、どうでしょうね+37
-2
-
224. 匿名 2017/04/27(木) 23:12:16
離婚の前に子連れで飛び出してみれば?
子供がいるんなら実家より義実家に乗り込むとか!それくらいの覚悟ないと離婚なんて無理だ!+4
-1
-
225. 匿名 2017/04/27(木) 23:13:55
旦那さんが低所得でも所得は有るんですよね。
主さんが1人で生活費を稼いで子供を育てる事で楽になりますか?
生活保護を受けた方が楽って思われてるんですか?
+3
-2
-
226. 匿名 2017/04/27(木) 23:16:18
本当に所得だけの問題なら
離婚したら負担だけ増えて収入減るんじゃないの?
+1
-1
-
227. 匿名 2017/04/27(木) 23:16:46
愛があったから幸せだったは子供が言うにはいいけど
お金がない親が使っていい言葉じゃない+21
-0
-
228. 匿名 2017/04/27(木) 23:17:34
相手が大人じゃないんなら頼ろうとか対等でいようとか考えない
自分が大人になって上手く誘導するしかないよ+4
-0
-
229. 匿名 2017/04/27(木) 23:17:44
>>198
立派に呼べるよ
都内にどんたけ中小企業多いと思ってんのw+7
-0
-
230. 匿名 2017/04/27(木) 23:18:56
仮に旦那さんの収入が200万とかでも
1人親になっても収入減るだけじゃないの?
だから低所得でもやっていける家庭も多いと思うんだけど+5
-1
-
231. 匿名 2017/04/27(木) 23:20:54
平均が下がったから低くても高収入に入る…ってなったらこの国の年収は下がる一方だね+1
-1
-
232. 匿名 2017/04/27(木) 23:21:18
案の定年収話で盛り上がってるし…
低所得とトピに入れて荒れさせたかった釣りに見えるんだが+12
-0
-
233. 匿名 2017/04/27(木) 23:21:20
>>115
主さんパート辞めて職業訓練校に行ってみたらどうかな?
学校行きながら月に10万円手取りで毎月もらえるよ。たぶん世帯収入でみてもギリギリ制度受けられると思う。近くのハローワークで相談にものってくれる。毎月お金ももらえて資格も取れて、卒業前に就職の斡旋もしてくれる。
いきなり離婚じゃなくて、準備してからの方が子供のためにもいいよ。+61
-1
-
234. 匿名 2017/04/27(木) 23:21:51
子供は夫の遺伝子の半分でできてるんだよ
簡単に離婚とか言うな+8
-2
-
235. 匿名 2017/04/27(木) 23:22:14
そもそも旦那が給料安いなら子作りするなよ。
不幸な子供を後先考えずつくるな。
周りにも人生設計立てず取り敢えず産む人いるけど
愚痴って底辺の生活してるから腹立つ。
+29
-5
-
236. 匿名 2017/04/27(木) 23:22:28
主さんの収入、これ月収だよね。今最低賃金が860円ちょいだから少なすぎない?ほんとにフルパート?+26
-4
-
237. 匿名 2017/04/27(木) 23:23:41
>>220
区にも場所があるんだから指定しないと差が激しすぎるわ。それに都内なら億稼ぐ奴とアルバイト並みの中小企業もいるんだから格差でるに決まってるだろ
所得額別のパーセンテージ出せよ出すなら
ばかじゃねーの+19
-3
-
238. 匿名 2017/04/27(木) 23:23:51
>>1
自分が稼げよ、ダニ+6
-18
-
239. 匿名 2017/04/27(木) 23:24:47
仕事なら資格あってもなくても見つけてる人いるし、同級生が成人したら離婚したってのが周りにあったよ
子が未成年とかの場合は妥協が必要だと思う。余程じゃない限り生活のためだけに結婚生活続けられるけど+0
-0
-
240. 匿名 2017/04/27(木) 23:25:38
>旦那の年収は手取り200万で、私は6~11万です。
>旦那は子供の通帳からギャンブルに遣ったり、喧嘩したら馬乗りになって殴ってきたりきました。
相談するまでもなく離婚+57
-2
-
241. 匿名 2017/04/27(木) 23:27:55
暴力や子供の通帳まで手を出してギャンブルとは情けない。
頼れる方は居ますか?
直ぐに離婚はしない方が良いと思うけど、暴力が有ると直ぐに離婚を進めたい。
子供さんが理解出来る年齢なら尚更です。
協議離婚は危険だと思いますので家裁に申し立てした方が安全かと思います。
暴力振るわれたら診断書など証拠を残されて下さい。
低所得では離婚理由にはならないと家裁でも言われると思うので、暴力が1番良いと思いますょ。
+5
-0
-
242. 匿名 2017/04/27(木) 23:28:08
頭の悪そうな相談には適当にこたえる人しかいない
がるちゃんでなくても世間一般にそうじゃないかな+10
-4
-
243. 匿名 2017/04/27(木) 23:31:00
所得が低いからといって安易に転職しても、変わらないかもっと悪くなるよ。
転職で給料が上がるって、余程いままでしてきた仕事が専門性が高く評価が高い場合だよ。
年齢によっては、社員として働く事が出来ないかもよ。
旦那さんもわかっていて転職しぶってんじゃないの?
所得が低いからって、ちゃんと働いているのに子供から父親を奪ったいいの?子どもがかわいそうだよ。
主がもし離婚したとして、フルパートから正社員になれるの?そうじゃなかったら、今より生活レベルを下げるよ。それでもいいの?
冷静に考えた方がいいよ。+2
-2
-
244. 匿名 2017/04/27(木) 23:31:22
まず金のある男を見つけることですね。+5
-4
-
245. 匿名 2017/04/27(木) 23:31:23
低収入よりも、言ってることとしてることが違うから嫌なんじゃないの?
仮に結婚する前に「低収入だけど、この仕事をしたい。苦労されるかもしれないけど一緒になろう」って言われて結婚したなら主さんもここまで落ち込まなかったんじゃない?
低収入以外に嫌なところは?+11
-2
-
246. 匿名 2017/04/27(木) 23:37:16
まあ手当てを当てにするんだろうね。
偽装離婚もいるみたいだし。
頑張って。+3
-3
-
247. 匿名 2017/04/27(木) 23:37:59
なんだかねぇ。。
子供がかわいそうだよ。
中身に不満がなければあなたも働いてやって行くほうがよくない?
甘いよ考えが。+5
-7
-
248. 匿名 2017/04/27(木) 23:41:49
旦那に寄生出来なくなったら
生活保護とか母子手当もらって
今度は社会に寄生するんだろうね、こういう女は+16
-11
-
249. 匿名 2017/04/27(木) 23:43:13
自分はもっと低収入なのに被害者面か+10
-6
-
250. 匿名 2017/04/27(木) 23:43:36
旦那様は浪費家なのですか?+0
-0
-
251. 匿名 2017/04/27(木) 23:45:54
>>211さん>>137です。コメントありがとうございます。
今は私のお給料は貯金、旦那のお給料だけで生活はしています。(家賃、水道光熱費、食費、雑費など)ただ、私のスマホ代や美容院代など自分にかかるお金は私の給料から払っているので、それも含めたら旦那のお給料だけでは難しいですし、そこに子供も出来たらと思うと無責任な気がして子作り躊躇してしまいます。年齢的にもほしいなと思ってるんですが、、
>>220の28歳の手取り平均?28万くらいって本当なんですかねー?(涙)旦那は転職するつもりは今の所ないみたいです。子供もいないし今はやっていけてるので、私と同じような危機感はなさそうです+3
-7
-
252. 匿名 2017/04/27(木) 23:47:22
旦那が低所得で離婚したい人‼️かと思った
低所得な上に年上なのであと数年で定年
家のローンまだまだあるのに…+0
-6
-
253. 匿名 2017/04/27(木) 23:48:44
簡単に離婚って考えてるわけじゃないだろうけど、家のお金を使い込むような旦那ならいなくていいんじゃない?
自分の稼ぎと児童扶養手当、児童手当があって、小学校なら援助もある。
その上で旦那と一緒にいた方がいいのか考えたら?生活が落ち着いたらバイト掛け持ちするとか、正社員目指すとかして頑張れば良いんだし。
貧しくてもそんな旦那と一緒にいたら頑張って貯金しても勝手に使い込まれるかもしれないし、家に泥棒がいる事に怯えて暮らしていくのも辛いよ。
どこかに貧困も子供への経済的DVだって書いてる人いたけど、そんな旦那といる方がリスク高い。実際稼ぎは減ったとしても旦那の世話が無くなるから、離婚して私は負担が減りましたよ。+35
-0
-
254. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:23
トピ主の言う事が本当ならDVまであって何で離婚しないの?
トピタイだって低所得しか書いてないしさ。問題はそこじゃないよね?高所得でもDVあったら出ていくよ。+37
-1
-
255. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:48
>>193
アホか、育児などの無償労働の大部分を女がやってるんだよ。仕事しかしていないで収入が女より上だと偉そうにすんな。+13
-3
-
256. 匿名 2017/04/27(木) 23:52:27
子供の貧困も悲しいけど、貧しい思いするなら子供の時がいいな。
大人になってからの貧困のがつらい。+27
-0
-
257. 匿名 2017/04/27(木) 23:52:44
キツイからって楽な楽な仕事に半年ごとに転職していって
あげくのはてに給料少ないから同居って言い出したから、即離婚しました。
子どもはいません。+15
-2
-
258. 匿名 2017/04/27(木) 23:55:58
>>119 今更そういう事いうのは意地悪じゃない?だれだって夢みて結婚したんだからここで過去の主の選択を責めるのは気の毒に感じるよ。主の旦那さん問題が多いのは分かるけど、結婚生活でのトラブルは今幸せにしてる誰にだってあり得ることでしよ。明日はわがみだよ。
世間一般の反応かもしれないけどこのトピの人達なかなか手厳しいね。主さんは例え一馬力になって経済的には更に大変になっても、今の旦那さんと一緒に子育てや家族していく事に未来が見えなくなってるんじゃないの?夫への不満が募って子育てにも良くないよ。+23
-1
-
259. 匿名 2017/04/27(木) 23:56:37
私達も低所得です。
だから子供産んでから遊びに行ったり2人ともせず
2人とも友達も少なくなりましたが意外と幸せです。
月々3万だけ子供の将来のために貯金してます。
私もフルパートで働けるようになったら少し楽になるかなと思っていましたが
保育園に落ちました(^_^;)
旦那に優遇の良い会社に転職してもらいましたが合わずに元からいた会社に戻りました。
もうマイホームは諦めて団地に住んでいます。
+38
-2
-
260. 匿名 2017/04/27(木) 23:57:05
>>137
会社の福利厚生によるな
うちの会社はそんなもんだけど、社宅が1万くらいで都内に住める
あと、40代から一気に給料あがる
大手だからかな+9
-2
-
261. 匿名 2017/04/27(木) 23:59:31
旦那より稼ぐようになり不要認定してポイなら分かるけど、
自分が稼げないくせに別の男に乗り換えるならギャンブル。
+33
-2
-
262. 匿名 2017/04/28(金) 00:05:52
DVがほんとなら証拠揃い次第すぐ離婚した方がいいよ。
釣りだと思うけどね。
それか、旗色見て話盛ってる?
低所得の問題じゃないし+19
-0
-
263. 匿名 2017/04/28(金) 00:09:07
子ども産んでもお金のためにフルで働くなら旦那の存在意義ないよね。
だったら1人で子ども育てながら働いたほうが楽。+21
-1
-
264. 匿名 2017/04/28(金) 00:10:04
離婚しました。
借金ギャンブルが治らなくて。+8
-0
-
265. 匿名 2017/04/28(金) 00:13:48
旦那さんが300くらいなら主さんが150〜200稼げばそれなりの世帯収入になるよね。ちょい田舎やベッドタウンならなんとかなる。
ど田舎や都会だと厳しいけど。
200とかならさすがにそんなのと結婚した主さんにも責任はある。
うちは旦那350くらいだけど一緒にいて楽だし性格が合うので自分も稼げばいいやと結婚したよ。
ハイスペ奥様として気を張る生活より気楽な方を選んだw
実家が中の上と上の下の間くらいの金銭的余裕があるから親は「最悪離婚しても実家に帰ってくればいいから好きな人と好きなように生きたらいい」と言ってくれたけど13年続いてるわ。
暴力や法外な借金は無理だけど、多少の苦労ならしてもいいと思える人と結婚した方がいい。+21
-1
-
266. 匿名 2017/04/28(金) 00:14:36
仕事を変えるか旦那を変えるか+2
-0
-
267. 匿名 2017/04/28(金) 00:17:40
私は元ダンナの借金で離婚したけど、子供小さいうちに職もないと保育園すら入れなかったよ。
高くても無認可に預けて、何ヶ月も認可保育園の空きを待った。貯金なかったらやってられなかった。
こうならないよう、よく考えてね+5
-0
-
268. 匿名 2017/04/28(金) 00:21:03
フルパートで6から11万は大変だね。私フルパートで18万前後だよ。探せばもう少し条件の良いパートあるよ。
協力して世帯収入を少し上げてみては?+28
-0
-
269. 匿名 2017/04/28(金) 00:21:24
>>81
いや。低所得よりも
DV
ギャンブル中毒
が問題ですよね??
多分、借金もあるんでしょうね。
絵にかいたようなクズダメンズ…………
離婚して母子手当貰って生活した方が良いですよね。
でもフルタイムでなら6~11万でなくもっと稼げませんか??15万は稼いで母子手当て4万5千円、合計で20万近くいきませんか?
でも、本当は若いなら看護師を目指すとかした方がいいと思います。
実家は頼りになりますか??+11
-1
-
270. 匿名 2017/04/28(金) 00:38:12
馬乗りで殴られたってのは離婚を正当化するための後出しの理由でしょ。
本当にそんなことがあったんなら、『離婚理由に旦那が転職したがらないし低所得。ってことは理由にはならないでしょうか? 』なんて最初に書かない。+35
-1
-
271. 匿名 2017/04/28(金) 00:47:16
子供ができた以上、
離婚しても旦那とのつながりは切れないんだよ?+6
-1
-
272. 匿名 2017/04/28(金) 00:53:20
転職するって婚前契約でもしたならまだしもしてないでしょ?
だったら理由にならないんじゃない?
そんなに低所得が嫌なら結婚しなければよかった話だし。
+3
-0
-
273. 匿名 2017/04/28(金) 00:57:13
>>251
うちと同じだ。
旦那の手取りで生活できてるなら、子供1人は大丈夫だと思うよ。
もし最悪悪阻や保育園問題で仕事やめても、3歳からなら保育園も余裕できるし、頑張れば預けられる。
その空白の4年弱の問題は、自分のおこづかいでしょ?(子供のミルクやおむつは児童手当で)
その分は、今までの貯金と失業手当で賄えると思うよ。なんならスマホも通話のみのガラケーにすれば、月2000円くらいだし。(着信専用)
辞めずに育休取れれば、なお問題ないけど、最悪ダメでもなんとかなると思う。
+6
-0
-
274. 匿名 2017/04/28(金) 01:03:40
転職した方がいいのは寧ろ主の方じゃ…+23
-0
-
275. 匿名 2017/04/28(金) 01:06:51
転職するのも大変なんですよ‥
辞めてからだと主さんまた文句いいそうだし。2人養わなきゃいけないと頑張ってる旦那さんじゃありませんか。+15
-2
-
276. 匿名 2017/04/28(金) 01:11:46
北海道、賃金やすくて大手なのに月20万 母子手当のが貰えるって聞いて離婚したくなる+8
-1
-
277. 匿名 2017/04/28(金) 01:16:20
>>54
両方。愛情持てない人とは生活できないし、ある程度のレベルの経済力も必要。
どちらも必要不可欠です!!
+1
-0
-
278. 匿名 2017/04/28(金) 01:22:24
起きたことは今更反省しても仕方ないから、とにかくできる事をやるべきだな。
海外の離婚率の多さは嫁が働いてるから離婚しやすいがあると思うから、働くのは正解だな!
1人が無理だろうから、男が多い職場とか選んだら?うまく生きてかないと。
子供は微妙な関係でおかしくなるから、離婚するならした方がいい場合はあるからね。+4
-0
-
279. 匿名 2017/04/28(金) 01:22:27
母子手当てあげすぎなんだよ
だから偽装離婚が増える+28
-2
-
280. 匿名 2017/04/28(金) 01:26:12
うちも低所得だし旦那の事嫌いだけど
今年度保育園入れず
もし入れて仕事復帰できたとしても
子供1人育てるには厳しいから
我慢してる
母子手当とかいくら貰えるか調べた?
貰ったとしてもパートじゃ厳しいと思うよ+6
-0
-
281. 匿名 2017/04/28(金) 01:30:37
親のDVを見て育った子供はトラウマを抱えちゃうんだよね、、、。一番身近な人間関係が『主従』だから、他人を支配するか、人の顔色を見て従う癖が身につくの。
主さんのご主人は所得も倫理観も親に相応しくない。
DVの証拠を集めながら正社員の仕事を探し、弁護士に離婚相談をしては?
母子生活支援施設など安く生活出来る施設を調べて、子供に迷惑をかけない環境を整えて欲しいです。+5
-1
-
282. 匿名 2017/04/28(金) 01:38:38
旦那低所得だから共働き。家庭を持った責任は男の人だけじゃなく女の人にもあるよ。大変な時は助け合う姿勢をこどもには家庭の中で学んでほしい。+17
-0
-
283. 匿名 2017/04/28(金) 01:42:51
DVやギャンブルを除いたとしても低所得の旦那とか家族のために働けない欠陥品じゃん+3
-3
-
284. 匿名 2017/04/28(金) 01:44:22
今度はこのトピ荒らすのか
暇やなネカマは+0
-3
-
285. 匿名 2017/04/28(金) 01:46:13
そんな旦那と結婚した自分の自業自得と考えるから、離婚して状況改善を図るんでしょ。低所得の旦那とかいる意味ないから捨てるのは当たり前。+2
-3
-
286. 匿名 2017/04/28(金) 01:49:54
>>87
深い言葉だ…+4
-2
-
287. 匿名 2017/04/28(金) 01:50:42
まずそんな男と結婚した主は馬鹿だね
そして離婚もせずここでグチグチ相談してるのがさらに馬鹿
さっさと離婚しなよ+6
-3
-
288. 匿名 2017/04/28(金) 01:51:08
なんか、金のために結婚する女って
昔のお金がなくて身売りするのと
変わらない気がする+10
-3
-
289. 匿名 2017/04/28(金) 01:52:28
ダブスタネカマ沸いてるw+0
-2
-
290. 匿名 2017/04/28(金) 01:53:50
自分より低い収入の男とかいらないでしょ
働く以外何にもできないのが男、稼げないとなるの何の価値があるの?+2
-6
-
291. 匿名 2017/04/28(金) 01:58:55
稼げないゴミ男とよく結婚したねwww+5
-3
-
292. 匿名 2017/04/28(金) 01:59:47
うちは主人が発達障害で今まで何度もも解雇されてましたが、最近やっと障害者枠で契約社員→正社員になれて安定してきました。
それまで何度も仕事辞めて大変でしたけど。
今後高所得になることは絶対にないし、発達障害の特性で支えるのが大変な時もあります。
何度も仕事解雇される方が低所得より辛いですよ。
どんな仕事でも大変です。
家族の為に頑張ってくれてると気持ちを切り替えたらどうですか?
+10
-4
-
293. 匿名 2017/04/28(金) 02:00:13
>>288
お金のことをそこまで考えず結婚した主は後に離婚したい離婚したいと後悔してますが(笑)
まだ金のために結婚してる方が賢いわ+5
-5
-
294. 匿名 2017/04/28(金) 02:00:51
低所得の時点で家族のために頑張ってないよね+6
-5
-
295. 匿名 2017/04/28(金) 02:13:38
結婚するの怖くなるけど、書かれてる注意は大事なことだとは分かる。
+4
-0
-
296. 匿名 2017/04/28(金) 02:17:09
離婚するのはご自由にだけど、生活保護当てにしないで欲しい+16
-0
-
297. 匿名 2017/04/28(金) 02:18:27
手当受けるために籍入れてない夫婦いる
消えて欲しい+10
-0
-
298. 匿名 2017/04/28(金) 02:20:27
私は10年以上お付き合いした彼と結婚しました。
お金はないけど、毎日楽しくて幸せです。
お金持ちと付き合ったころもありましたが、
今より楽しくなかったな。+10
-3
-
299. 匿名 2017/04/28(金) 02:27:14
低所得と結婚とか馬鹿のやること+3
-5
-
300. 匿名 2017/04/28(金) 02:29:53
293
ほんとに好きな人じゃなかったんだね。
主さんの旦那さんは低所得以外にも
気に入らない部分があるんだと思う。+6
-0
-
301. 匿名 2017/04/28(金) 02:35:09
こう言う家庭の子供って、大学は奨学金という名の借金で通う予定なのかな?+11
-5
-
302. 匿名 2017/04/28(金) 02:48:08
全部読んでないけど、主さんとこの場合は低所得も問題だけど、何より旦那さんにひとりで家族を養う気が最初っから無いのが嫌なんじゃない?
転職するするって嘘ついたり誤魔化したり、子どももいるのに情けないよね。
そういうところが嫌になるってのは分かるな。+45
-2
-
303. 匿名 2017/04/28(金) 02:55:15
>>81
とりあえず、「世間擦れ」の使い方を激しく間違えている。
というわけで、主のレベルはお察し。
なので、そのご主人のレベルもお察し。
+1
-6
-
304. 匿名 2017/04/28(金) 03:17:27
>>278
あと海外は別れる時は本当に冷めるらしいよ
日本みたいに情は一切ない+3
-2
-
305. 匿名 2017/04/28(金) 05:31:57
お金で揉める夫婦に将来はないよ
何組も見て来たから。
貧乏は貧乏なりに節約して頑張ってる家庭なら大丈夫だけどね。低所得と結婚した主さんがその程度の人ってことでしょ。+24
-3
-
306. 匿名 2017/04/28(金) 06:00:14
女が高所得男性を希望する→高望み、お金と結婚する身売り女
低所得と結婚する→低所得としか結婚できない女はその程度
ネカマのダブスタが熱い!+7
-6
-
307. 匿名 2017/04/28(金) 06:39:47
私の方が高収入だった。
わかって結婚したけど、女の方が高収入だと男のプライド傷つけるみたいね。
義親からも良くは思われてなかったし。
後悔は、お前の息子が収入低ずきるから
子供産まれても働いてるんじゃ!って義親に離婚する時に言ってやれば良かった~+18
-0
-
308. 匿名 2017/04/28(金) 06:52:12
彼氏が低所得で別れました。
そして借金も100万あったし。。。
別れて正解はプラスください。+64
-4
-
309. 匿名 2017/04/28(金) 07:00:10
主さん、恥ずかしいかもしれないけどどっちかの(もしくは両方の)親に頼ろう
そのうえでとにかく旦那を説得して、生活できる水準の職場を探してもらおう
今、明らかに自分たちの力だけではやっていけないという現状があるから
それと正面から向き合ってきちんと生活を立て直そう+4
-0
-
310. 匿名 2017/04/28(金) 07:00:10
旦那が転職しない理由にもよるよね…本当にやりたかった仕事だから変えたくない!とかなら夢に向かってるから応援できたり!(しないかなぁ)
1馬力より2馬力のがいいけど…いったいどれだけ低所得よ?+8
-0
-
311. 匿名 2017/04/28(金) 07:00:29
正直甘いですよ。
元を辿ったら、
「じゃあ何で結婚したの?子供作ったの?」となります。
旦那が借金して首が回らない状態になったとか、明日明後日のご飯も食べられないとか、生活費が払えないとかなら分かるけど、単に旦那が低所得、自分が疲れたとかなら、離婚してもあなたはやって行けません。
離婚したら更に働かなくちゃいけないし、旦那で補えてた事をあなたがしなければならないんです。
家は母子家庭だったから母親の大変さや苦労が分かるから言えるけど、離婚したら掛け持ち、昼夜問わず働かないと、生活が成り立って行きませんよ。
自分が働いてる間、お子さんを預けたり、見てくれる人も居ないと、働けませんよね。
何だか旦那さんのせいにしてるけど、今の道を選んだのは自分だし、ハッキリ言って、簡単な計算や計画性があなたには出来ないんだなと伺えます。+20
-5
-
312. 匿名 2017/04/28(金) 07:05:44
>>307それ多分義両親は自分の息子がいくらもらってるか真実を知らないんだよ
うちは義両親にぶちまけたよ、驚いてた。
60代の親だったんだけど、その人らっていい時代だから、
ボーナス100万、最低でも毎月30万くらい貰ってんだろ?みたいな感覚だった。
そんな人並みに貰ってたら揉めませんし、敬いますって!!+15
-0
-
313. 匿名 2017/04/28(金) 07:06:36
離婚は絶対ダメだよ
どうにかして世帯年収を上げる努力あるのみ
離婚するのだったら今の旦那より年収高くなってから
+3
-3
-
314. 匿名 2017/04/28(金) 07:08:47
>>311 >>313
ブラック企業のパワハラ上司と言い分が一緒だな
辞めるな、辞めるなって(笑)+6
-1
-
315. 匿名 2017/04/28(金) 07:10:29
離婚した方がいいよ
200万ならちょっと頑張れば稼げる+10
-2
-
316. 匿名 2017/04/28(金) 07:15:49
私も旦那が低所得で、なおかつ職場結婚だったから私は会社から退職促され正社員だったのに退職。
私も働かないと…とその後仕事見つけるもパニック発作が出るようになり転々とした挙げ句病院で“広汎性発達障がい”の診断が下りました。
私達が勤めていたのは偶然にも障がい者支援施設だったので旦那は理解の上受け入れてくれましたが、お金のことや発達障がいの遺伝のことを考えると子どもは諦めないとな…と思っています。
悔しいけど。+2
-4
-
317. 匿名 2017/04/28(金) 07:18:10
低収入だけで家事や子育てを手伝い節約もする旦那なら全然良いと思うけど
DVとか泥棒みたいな行為が絶対嫌だ。
主さん、DVや子供の貯金からお金取る方がかなりの重罪なんだからそれを先に書かなきゃ。
子供にとって親が殴られてるのを見るのはしんどいよ。+14
-0
-
318. 匿名 2017/04/28(金) 07:18:49
やっぱ結婚て簡単にするもんじゃないな
慎重にならなかったからこんな事になる+25
-1
-
319. 匿名 2017/04/28(金) 07:22:29
ありがとうございます。
嘘ではなく全て本当です。馬乗りの話は盛った話はないですし釣りではないです。
旦那が機嫌よかったので聞いたら、今年から仕事量が減りその時がほんとにやってけないから転職の話するのかも?と言ってました。
元から嘘つくので本気かは不明です。
なぜそんな旦那と一緒にいるのか、と思われたと思いますが、私は無職だったので我慢してました。
パートにまた出たときからずっと別れたいと思ってて。
すごく不安ですが、職業訓練校とか考えなきゃです。
付き合ってたときは優しかったんですが子ども生まれてからずっと喧嘩ばかりでヒートアップしたら、殴られてました。義父に告げ口してからは大人しくなったので逃げるのなら今かなとも思います。何度も転職の話しましたが、長年勤めた場所、面倒臭い、苦しくてもやってけてる!他で年収400とか俺の周りには居ない!!と言った感じで聞く耳持ちません。+14
-5
-
320. 匿名 2017/04/28(金) 07:23:00
低収入の旦那とかいる意味無いし、私なら結婚しないな+7
-2
-
321. 匿名 2017/04/28(金) 07:24:06
うわ〜ここの人達こわ。なんで結婚したの?わかってたでしょとかどんだけいい生活してんの。てか結婚前に年収聞くの?+16
-12
-
322. 匿名 2017/04/28(金) 07:25:40
>>319
記録取って離婚
というか義実家も何かおかしいね。自分の息子が暴行を働いたのに対応がその程度って。+8
-0
-
323. 匿名 2017/04/28(金) 07:27:06
>>321
よく読めば分かるけど一人が似たような文章をちょっとずつ変えて書き込んでるだけだよ。
傷ついた人の追い詰め、被害者叩き、女性がするとは思えないね+10
-2
-
324. 匿名 2017/04/28(金) 07:35:31
>>321
普通はなんとなく聞くでしょ。専業出来るかパートで済むか正社員で働くか将来設計たてないといけないし。
私は性格もかなり見極めたよ。
女が手に職や安定した会社の正社員なら問題ないけどそうじゃなきゃ人生かなり大変になるからね。+12
-2
-
325. 匿名 2017/04/28(金) 07:36:57
>>319
ところで主さんの旦那さんは何歳ですか?+9
-0
-
326. 匿名 2017/04/28(金) 07:40:34
バカな女+4
-5
-
327. 匿名 2017/04/28(金) 07:41:35
>>324
自分はやった
やらなかったお前が悪い、殴られようが殺されようが努力しなかったお前が全て悪い
こういう事かな?+2
-1
-
328. 匿名 2017/04/28(金) 07:42:48
ここって結婚前の見極め甘い人多いよね…
終わった事を言っても仕方ないけど
結婚で人生変わることが多いんだから慎重にならないと。+19
-2
-
329. 匿名 2017/04/28(金) 07:45:18
>>327
殴られるのは当たり前と思わないよ。
でも私なら2回手を出されたら資格取るなり離婚に向けて行動すると思う。
そういう男って治らないって言うしね。
主さん、今からでも遅くないよ。+7
-0
-
330. 匿名 2017/04/28(金) 07:45:58
見極めさんのコメントはもういいよ
過ぎたことにネチネチと、そうやって追い詰めて何か主の為になるの?+24
-1
-
331. 匿名 2017/04/28(金) 07:47:34
>>329
>>324と矛盾してるね。あなたは最初の時点で見極めるはずなんだからそんな男性とは当たらないんでしょ?+1
-0
-
332. 匿名 2017/04/28(金) 07:47:46
>>319
始めからDVでトピ立てないで、年収が低いから離婚って信じられないわ。自分の都合が悪くなるとDVや浮気をでっち上げる女多いからね。離婚するより2馬力で頑張るのが子どものためにもいいよ。女一人、しかもパート主婦に゛まともには゛子ども育てられないよ。+21
-1
-
333. 匿名 2017/04/28(金) 07:50:40
家賃光熱費タダだと思って離婚しないほうがマシ。+4
-1
-
334. 匿名 2017/04/28(金) 07:53:45
夫の収入が低いから離婚なんていくらでもあるよ?+7
-1
-
335. 匿名 2017/04/28(金) 07:54:35
>>324
条件ありきのお見合い結婚、そうじゃなければ所得証明書でも取らない限り本当のことを言ってるかどうかも分からん。分かってても結婚してみないと見えにくい部分もあるし、同棲して見える部分もほんのわずかでしかない。+3
-0
-
336. 匿名 2017/04/28(金) 07:57:05
>>332
残念ながら平気で嘘を吐き、転職すらしない夫と二馬力で働く意味はないかと思います。もちろんそんな夫は子供にも悪影響しかありません。DVの話が本当ならその旦那さんは子供にも手をあげる可能性があります。
現実なところで言えば主さんは離婚してから職を探すか、職を見つけてから離婚するかの二択が一番良いと思います。+9
-0
-
337. 匿名 2017/04/28(金) 07:58:09
>>332
この人怖いんだけど
何で他人が離婚しようとするのがそんなに許せないんだろう?+5
-2
-
338. 匿名 2017/04/28(金) 08:00:25
>>335
結婚前に収入知りたけりゃ、勤め先ググって勤め先の採用情報みたら、初任給とか載ってるし会社の規模から予想できるよ。ていうか、結婚前提に付き合ってるくらいの関係なら給与明細見せてくらい、私は言えるよ。+14
-2
-
339. 匿名 2017/04/28(金) 08:08:45
私の身近にいるなあ。
その子フルパートで
旦那年収300なくて
家を買った人。
しかも高い一流メーカーの..。
インスタで子供も二人目欲しいと
呟いてたけど大丈夫なのかな。+12
-2
-
340. 匿名 2017/04/28(金) 08:09:19
自分基準で話進める人
後付けで何とでも言えるね+3
-0
-
341. 匿名 2017/04/28(金) 08:10:37
うちなんか所得なさすぎて私の扶養に入ってるよー!毎月8万位。けど私が毎月手取り80万稼いでるからただの主夫だと思ってる。+36
-0
-
342. 匿名 2017/04/28(金) 08:16:39
シンママだと手当もあったりするし
低所得の愛がなくなった旦那の食事や洗濯とかするくらいなら別れた方がいいと思うよね
今の自分はわかる
旦那低所得ではないけど共働きは必須で
何で自分ばっかこんなに忙しくしなきゃいけないのかと
思う
夜は飲み会でほとんどいないので
保育園の迎えもお風呂も夕飯の支度も自分
シンママの保育料1800円だった
自分は3万払ってる
何だかなぁ+17
-0
-
343. 匿名 2017/04/28(金) 08:21:40
私の元旦那はDVは無かったけど主さんみたいな状況で離婚したよ、少ない所得で転職すると言いながらしないところがそっくり。子供いるからこそ、そんな旦那とは離婚して資格取って働いてるよ。+4
-1
-
344. 匿名 2017/04/28(金) 08:24:49
離婚はどうかと思うけど旦那が転職の約束守らないのはちょっと考えものだわ
うちも転職するって言ってたのに結婚したら旦那が私の稼ぎをあてにしつつあって嫌だ
子供生まれたら大変なことになるのにわかってない
そこそこ収入ある場合甘えそうな夫には隠した方がいいのかもね+6
-0
-
345. 匿名 2017/04/28(金) 08:32:45
うちの旦那、一応働いてるけども収入無いですよ。
元々は雇われで結構稼いでいましたが、自営を始めて収入ゼロになりました。
もう10年でしょうかね。
亡き父の形見のようなお店なので畳む決心つかないらしいです。
私がフルタイムで働いて子供と旦那を養い、家事もこなしてます。
ムカつきますが、子供の送り迎えなんかで多少は役に立つので我慢してます。
まぁ、収入をあてにして結婚した訳じゃないので、別に今のままでもいいんですけどね。+5
-0
-
346. 匿名 2017/04/28(金) 08:39:45
私は、結婚したら、給料が自分の方が貰えてる事に気がつきました
元旦那のプライドを傷つけたようで
それから、給料を入れなくなり、家賃と光熱費
他は全部使い切り
わたしが働いて生活をして居ました
私が妊娠して収入がなくなっても
家賃と光熱費は払ってくれますが、それ以外は、くれません
私の貯金は底をつき、妊娠してお金がかかるから少しお金が欲しいと、赤ちゃん準備用品を見せて言いました
お前は俺からお金を取るのか
切迫早産で、安静にしてるなかやらせろとお腹にのしかかられやっと目がさめました
実家に逃げ帰り、無事に赤ちゃんを産んで
元旦那が言った台詞は
俺は、お前にかかる金は、これからも出せない
自分にかかる金は自分で稼いで出して行ってくれ
赤ちゃんは、立派に大人になりました
女1人でも、死ぬ気になればなりふり構わず育てる事はできます
元旦那がいない方が自分で稼いだだけ使えるし余計なギャンブルに消える費用が無くて裕福な暮らしをさせてやれて良い環境で育てる事が出来ました
自分でなく、子供の為にどちらの環境の方が良い環境か考えて決断して下さい+31
-0
-
347. 匿名 2017/04/28(金) 08:43:02
>>321
え、年収も聞かずに結婚するの?+9
-2
-
348. 匿名 2017/04/28(金) 08:51:18
>>347
年収を高く言う男がいるんです
本当に知りたいなら、源泉徴収票を見せてもらうべきだと思います
本人申告の給料を目安にせずに
自分の方が良いとわかったのは、結婚してからでした
男性なので、ボーナス60万と言われましたが、月給で抑えられていて、年収が私の方が貰えてました
馬鹿でした+21
-0
-
349. 匿名 2017/04/28(金) 08:54:25
うちは年収が280万でした、離婚したかったけど、文句言わずにやりくりしてました、そしたら、5年後に年収500万に上がりました+6
-1
-
350. 匿名 2017/04/28(金) 08:57:49
うちは結婚する前に転職してもらって最初フルパートで12万だった。私も介護士で12万。
今は契約に上がって夫だけで24~30。私は子供二人産んでパートになって8万。
今年中には正規になれるからボーナスも出るようになる。役職つけばまた少し上がる。
付き合ってるときも仕事がなかなか続かなかった夫を盛り上げて盛り上げて、感謝して、やりがいを感じられるようにいろいろ手を尽くしたよ。
+0
-2
-
351. 匿名 2017/04/28(金) 09:02:23
ひどい!愛がない!支え合うのが夫婦!
みたいな綺麗事はいらないよねー
旦那が転勤で、営業マン手当無くなったから500万→350万になって、私もフルタイムを探してすっごく大変だった。
今は500万に戻ったけど、子供もいたし、引越し費用やアパートの敷金礼金とかで泣きそうだった。
お金ないのはやっぱり辛い。
旦那が家事手伝ったり、サポートするならまだいーけど、それさえないなら別れも考えるよね。
+45
-3
-
352. 匿名 2017/04/28(金) 09:09:17
別れてもっといい条件の男を探す
それって旦那よりギャンブラーじゃんw+17
-1
-
353. 匿名 2017/04/28(金) 09:13:08
しんどいのは分かるけど、自分も正社員で働くしかないよ。
小学校に上がってるなら、大抵の子は大人しく家で待ってられるし。親が手が空いてるなら頼むしかない。
うちも夫が年収300ちょいしかないけど、私も正社員で働いて250ちょっと、子供1人で少し余裕があるくらいだよ。
しんどいけどそういう家庭いっぱいあるし、日々の当たり前な幸せを噛み締めて前向きに頑張ってくしかない。+18
-2
-
354. 匿名 2017/04/28(金) 09:16:08
>>346
お子さん立派に育て上げたのは立派だね
でも旦那さんも最初はクズじゃなかったんだろうし
そこを好きになって結婚したんだよね?それは嘘じゃないよね
でもそこまで言うほどってことは、よほどプライド傷つける言い方をあなたがしたんだろうね
こういう話って一方からしか聞けないから男が悪いってなりがちだけど
夫婦ってやっぱり努力したり譲歩したり思いやったりしないと続かないなと
このトピ見て思った
+6
-6
-
355. 匿名 2017/04/28(金) 09:18:01
主さん、ID表示してください。+5
-4
-
356. 匿名 2017/04/28(金) 09:21:15
うち子供2人で
一昨年くらいに旦那がリストラに合いバイトで手取りで20万くらいだった。私がパートしてやっと30万いかないくらい。でも好きだったから離婚とかは全く考えなかった。その頃は、せめて子供に嫌な思いをさせないように2人で出来る限りの節約したし。
再就職できて手取りも4人で暮らして行くには充分にもらえるようになった。でも節約のために辞めたタバコ(旦那)と酒(旦那と私の)は辞めたまま。
主さんはお金と結婚したの?もしも旦那さんが病気や怪我で働けなくなったら、やっぱり離婚するの?確かに生きていく上で、お金は必要だけど。旦那さんの事をATMとかくらいにしか思えないなら、そんな家庭で育つ子供が可愛そうだよ。+18
-11
-
357. 匿名 2017/04/28(金) 09:29:41
>>354
横ですがあなたのはこじ付けでしか無いですよね
+4
-3
-
358. 匿名 2017/04/28(金) 09:30:31
そんな家庭で育つ子供が可哀想だから尚更離婚するんだよ+9
-0
-
359. 匿名 2017/04/28(金) 09:32:09
好きだから結婚したんでしょ、とかそういう綺麗事はもういいよ。個人差があり過ぎて人にアドバイスする役には立たない。
現実考えず人を攻め立てるコメントはガルちゃん民らしいと思うよw+31
-4
-
360. 匿名 2017/04/28(金) 09:33:31
病気や怪我で旦那が動けなくなっても離婚する権利はあります。情に訴えかけてる話は感情論でしかありません。+11
-4
-
361. 匿名 2017/04/28(金) 09:37:10
私は似たような状況で離婚したよ。
耐えろ耐えろって耐えきれた人は簡単に言うけど、耐えきれない人の行き着く先は精神的に病んで崩壊するだけ。あなたが旦那のことで病んで鬱になったら、旦那はあなたのことを助けてくれると思う?私は無理だと判断したから離婚して自分も子供も気楽に生きれるよう自分で働いてる。+22
-4
-
362. 匿名 2017/04/28(金) 09:38:14
>>356
お金と結婚する人が200万程度しか稼げない男と結婚するわけないでしょ
頭悪い+14
-2
-
363. 匿名 2017/04/28(金) 09:43:47
給料だけの問題でなく嘘をつくという人間性も問題だから離婚してもいいと思う。
+15
-2
-
364. 匿名 2017/04/28(金) 09:45:20
普通自分が頑張るけどなあ。パートって響きが惨めすぎて私は耐えらんない…女の最底辺だよ…せめて女も18万は稼がないとね。高校生じゃないし。+3
-24
-
365. 匿名 2017/04/28(金) 09:49:12
>>354
え?何この決めつけ?
>>346にそんな内容書いてないよね?
単に妻より自分の方が安い給料だって分かって勝手にプライドが傷ついたとしか読めないけど+15
-0
-
366. 匿名 2017/04/28(金) 09:56:22
>>365
>>354は人の粗探ししかできないタイプの人なんだよ、きっと+9
-0
-
367. 匿名 2017/04/28(金) 09:57:20
>>354
最初からクズでした
私が結婚を申し込まれて断りきれなかったのは、お前の家族まで含めて面倒見れる
と、言われて既に結婚する状態にされてしまっていたからです
馬鹿で、押し切られてしまいました
馬鹿だったから、結婚する状態から私が断わり続けた為に、私にウンと言わせる為に、嘘をつかれ信じてしまいました
本当に馬鹿でした
結婚する前に、妊娠する前になんとしても逃げるべきでした+7
-9
-
368. 匿名 2017/04/28(金) 10:13:08
離婚するなら給料安くても正社員じゃないと。フルタイムといってもパートさんはいつ、切られるかも分からないし、色々手当ても受けられないし子連れだと辛くなるよ。
低収入だけが理由でも、ないよりマシ!と思って自分が稼ぐぐらいに思ってた方が楽だよ。+8
-0
-
369. 匿名 2017/04/28(金) 10:17:45
離婚する準備として職を見つけた方がいいかも+8
-0
-
370. 匿名 2017/04/28(金) 10:30:18
夫が低所得でボーナスも無し。同居といいこと無しだけど、なんとか子供たち高校生まで来ました
私はフルタイムで働いたりしたこともあったけど、
職場のいじめなどあり、今はパートナーです。
離婚しょっちゅう考えるけど、みなさん言う通り
もっと悲惨になるの分かるし、子供たちに迷惑かけるから、今の生活続けるしか無いかなあ…
子供って、手がかからなくなると今度は本当にお金かかるね
まだまだ気が休まりませんね(^^;+17
-0
-
371. 匿名 2017/04/28(金) 10:31:25
↑スミマセン、転職してパートしてます。+9
-0
-
372. 匿名 2017/04/28(金) 10:36:30
旦那が低所得で離婚した人は聞いたことがある。
その奥さんは裕福な家の出身で、
結婚してあまりに金銭的苦労をして精神的に参ってしまったらしい。
お金がないのが大変な事と、
たぶん推測だけどお金に関する価値観が違い過ぎたんだろうと思う。
結婚してみないと分からない事もあるから。
この場合はたぶん、双方の実家のいろいろな面が違い過ぎたのかもと感じた。+15
-0
-
373. 匿名 2017/04/28(金) 10:36:32
低所得でも頑張ってるなら私は離婚はしないなー。
結婚は金じゃない。愛があれば互いにがむしゃらに頑張れるもんよ♪+13
-11
-
374. 匿名 2017/04/28(金) 10:37:21
旦那が低収入なら、自分も働けばいいのでは?
子供にとって、何が一番大切か考えて行動するのが一番かと。
低収入でも、家族のために頑張って働いてる、子供にとってたった1人の大事なパパですよ。
低収入の状態で子供作っておいて、自分で働くなり努力もせず、低収入っていうだけで離婚って、ちょっと、、。+7
-6
-
375. 匿名 2017/04/28(金) 10:40:53
低収入+嘘つきじゃ離婚も仕方ないよ。
自分も働けばいい、その通りだがそこに旦那は必要ない+19
-0
-
376. 匿名 2017/04/28(金) 10:41:28
トピ立てて相談するというあたり、結構落ち込んでいると思うよ。
頭ごなしに責めるようなコメントはやめようよ。
結婚生活って本当に夫婦の数だけ違うものだから・・・。+42
-1
-
377. 匿名 2017/04/28(金) 10:42:46
低収入でも家族のために頑張ってる←何この綺麗事w頑張ってないから低収入なんでしょ?
嘘つきでDVまでする旦那が子供にとって必要とでも?+15
-10
-
378. 匿名 2017/04/28(金) 10:45:20
トピ主さん、共依存になっているかも知れないね。
抜け出せるといいけど。
専門家に相談できるといいね。+14
-0
-
379. 匿名 2017/04/28(金) 10:48:04
子供にとってたった一人のパパねえ
世の中、子供から見て、いなくていい父親なんていくらでもいますよ+13
-5
-
380. 匿名 2017/04/28(金) 10:53:00
離婚して自分が稼ぎ頭になって、子供育てればいい。+6
-0
-
381. 匿名 2017/04/28(金) 10:53:09
>>377
頑張ってる=高収入ってこと?
単純すぎんねー+13
-5
-
382. 匿名 2017/04/28(金) 10:56:58
>>381
低収入=頑張ってないってことね
+9
-1
-
383. 匿名 2017/04/28(金) 11:18:05
トピ主さん
まず冷静になって。これまでのコメントに傷つくこともあったと思うけれど、意地悪でじゃないからね。
現実問題として、旦那が低所得なら生活費と養育費もあてできないよ。
住む場所、日々の生活費、お子さんを預ける場所。やらなきゃいけないことは山積み。
今後の生活、旦那とやり直す余地はある?
利害関係ない第三者入れてあなたの希望、計画、旦那の言い分、勇気を出して話してみて?
二人だけだと感情的になっちゃうからくれぐれも利害関係のない第三者入れて。+21
-0
-
384. 匿名 2017/04/28(金) 11:19:19
お金の余裕は心の余裕。
お金があれば解決できることもお金がないから荒んでいく。+20
-0
-
385. 匿名 2017/04/28(金) 11:23:02
旦那さんに努力が見えないのが嫌かも。
低収入も自分でわかってるのに、口だけで先延ばしして動こうとしない。
奥さんが頑張ってるし、ま、俺はこのままでいいかみたいなね。
実際旦那さんが家族のこと考えて転職してれは主だってこんなに悩まなくてもいい話だし。+18
-1
-
386. 匿名 2017/04/28(金) 12:05:34
暴力や不倫なんかは論外だけど、低収入で切り捨てるなら自分も覚悟と自覚を持って離婚しないとね?
離婚後元旦那に献身的に支える奇特な女性が現れたら再婚するかもよ?その女性の支えあって生活も立て直して収入も上げる事が出来て新たに家庭を築いても文句言えないよ?
その時になって、こっちの方が先なのにー!こっちにだって子供がー!相手の女遠慮しろやー!
ってならないようにね?自分で切り捨てたんだから。+6
-2
-
387. 匿名 2017/04/28(金) 12:06:31
で、離婚してどうやって子ども育てるの?+9
-1
-
388. 匿名 2017/04/28(金) 12:16:10
自分1人で稼げる自信があるなら離婚すれば良いと思います。
パートでは厳しくありませんか?
2人で何とか乗り越えた方が子供のためにも…ね!+5
-2
-
389. 匿名 2017/04/28(金) 12:19:41
なぜそれで子供を作ったのか+12
-4
-
390. 匿名 2017/04/28(金) 12:31:28
>>343
ありがとうございます。例えばどんな資格になりますか?よければ教えてください。+4
-0
-
391. 匿名 2017/04/28(金) 12:38:14
確かにシングルマザーの人達って年に何回か旅行したりしてるし、色々手当てもらえるから結構余裕っぽい人多いイメージだね。彼氏居るし家にお金いれてもらってて余裕だけど、一人親手当て熱いし籍は入れない~!って言ってる人居たしね+6
-2
-
392. 匿名 2017/04/28(金) 12:44:23
転職さえすれば収入上がるって確実だったの?
せめて収入上がってから子づくりすればよかったのに。
デキ婚なの?
収入少ないから離婚するって・・
もしかして主は既に新しい男がいるとかなの?
じゃなきゃシンママになったら今より収入減るのに
離婚する理由が矛盾してる。
結婚も、子づくりも、離婚も軽はずみ過ぎる気がするよ。+5
-3
-
393. 匿名 2017/04/28(金) 12:48:35
別れろ派の人たち、それは違うよ
主は高卒で何の資格もなく、たぶん履歴書書かせてもロクな職歴は無く所得も低い、
圧倒的社会的弱者なわけよ
そんな人が離婚して子供と一緒に放り出されてみなよ
今まで以上にキツイ貧困生活が待ってるんだよ
だからこういう人は簡単に離婚しちゃいけないんだよ+26
-3
-
394. 匿名 2017/04/28(金) 12:50:42
>>95
あなたのお金じゃないし
条件満たしてれば申請の権利はあるでしょ
お金の問題でシングルマザーになった人はズルい受給なの?
わたしは所得税23%払って全く手当は受けれない高齢シングルだけど
税金はそういう救済のためにあるものだ思ってる
ガルちゃん民は結婚できなかった(しなかった)人、離婚した人に時々優しくないなって思うよ+11
-1
-
395. 匿名 2017/04/28(金) 12:50:42
自分の人生だもん。好きな方をどうぞ!!
お金がなくても、取りあえず、健康が一番!!
+9
-0
-
396. 匿名 2017/04/28(金) 12:51:08
元旦那のDVで別れて、シングルで育ててるけど
旦那が低所得だから別れるって、甘過ぎて全然理由にならないんだけど...主、甘過ぎる。
シングルでマンションやアパート借りて、正社員フルタイムで働いても、子供は保育園の間は毎月の様に熱出して呼び出しなんて当たり前だし
自分に人並みに収入があれば、母子手当やなんかもらえない。保育料も収入相応に掛かる。
想像している以上に大変だよ。
旦那を高収入夫にするのも妻の力量だよ。
お互い転職してダブルインカムの方が断然良いけどね。
ダブルインカムで稼ぐ年収以上に一人で稼げる様になってから離婚考えたら?+13
-1
-
397. 匿名 2017/04/28(金) 12:52:09
自己責任+4
-0
-
398. 匿名 2017/04/28(金) 12:54:58
低所得旦那と別れた後の経済的補填は税金に集るわけ?
専業主婦といい能無しで稼げないクズといい、○ねよ。+2
-15
-
399. 匿名 2017/04/28(金) 12:55:16
>>390
横だけど
私の周りのシングルの子達は、みんな看護師資格取って、夜勤ありの病棟勤務してる。
良い病院だと夜勤手当もついて月収35万前後にはなるから。
ただね、看護学校に通ってる間は本当に大変だし、実習も朝早くから行って、レポート書くのに夜中まで勉強が当たり前の感じだから、資格取るなら離婚前が良いよ。もしくは、自分の実家に帰って、フルサポートしもらうとかね。
でなきゃ看護師は無理。+9
-0
-
400. 匿名 2017/04/28(金) 13:02:09
>>394
あなた自身を非難する気は全くないですが、
明らかに主は
『考えなし』な人に思えます。(釣りでなければ)
そして、こういう人増えてると思います。
本当に致し方なく片親になってしまった人たちに税金使ってほしいです。+8
-3
-
401. 匿名 2017/04/28(金) 13:05:13
>>398
お前もな+6
-1
-
402. 匿名 2017/04/28(金) 13:16:23
>>87確かに。
どっちかが100だろうと1000だろうと、もうひとつが0だったら0だもんね。
+7
-0
-
403. 匿名 2017/04/28(金) 13:16:31
バツイチ子持ちで、前の旦那より稼ぎが良い人。
いい相手が見つかるといいね。+9
-0
-
404. 匿名 2017/04/28(金) 13:17:56
うちは田舎で低所得で奨学金も借金もあるけど、自分がパートと在宅ワークで稼いでるから不満はない。自分が稼げば旦那の稼ぎなんてどうでもいい。子供いないからね。子供いたら私がいまみたいに働けないからイライラするかもしれない。依存しないのって楽しい。逆に依存は不幸を生む。+25
-3
-
405. 匿名 2017/04/28(金) 13:19:29
>>346
最初の一文だけ同じですが、それ以降は真逆です。
結婚した男の性格で、女の人生は一変しますね。+6
-0
-
406. 匿名 2017/04/28(金) 13:20:22
結婚当時、年収200万円台だったよ。そのときは大変だったんだけど辛くは無かったかな。もともと裕福な家じゃなかったってのもあるかもだけど、お金がないのは普通…みたいな。笑
10年たった今は独立して1500万くらいになったけど、土方だからこの収入は10年続かないだろうし昔の生活とあまり変えないように心掛けてる。+21
-1
-
407. 匿名 2017/04/28(金) 13:35:06
>>220
額面470万で手取り28~30万って天引き少なすぎない?
わたし額面550万だけど手取り28万だよ
財形とかしてないよ+4
-3
-
408. 匿名 2017/04/28(金) 13:55:24
仕事の掛け持ちでもアルバイトでもなんでもやって
自分で生計建ててみたらいいと思う。
そしたら旦那のありがたみがわかるよー
+8
-2
-
409. 匿名 2017/04/28(金) 14:23:16
低所得が理由で離婚とか旦那かわいそう過ぎる
そんなもん結婚する前に収入はわかってたはずだし、転職させて収入が安定してから籍入れればよかったのに
結局は理由他のところにあるのでは?
共働きなのに家事に協力的じゃないとか。
離婚するなら子供のこと第一に考えてあげてね
シングルマザーって考えるほど楽じゃないよ+22
-3
-
410. 匿名 2017/04/28(金) 14:26:23
>>81
フルタイムのパートでその収入は少なすぎるでしょ!
週4の6時間の私でも月10万はいくのに!
旦那さん手取り20万は今のご時世少なくないよ。
年齢にもよるけど。+5
-10
-
411. 匿名 2017/04/28(金) 14:30:22
一人分の食い扶持ぐらい、大して変わらないから、旦那さんに主夫してもらって、あなたが働いたら?+4
-1
-
412. 匿名 2017/04/28(金) 14:31:17
え、低所得だからって、離婚してあなたの生活費はどうするの?
実家に帰って親のお金当てにしてるの?
それとも生活保護?
最低な女だ+10
-7
-
413. 匿名 2017/04/28(金) 14:32:26
何か低所得だので夫への愛って冷めるもんなんだろうかって思ってしまった。
子どもの為にももう少し話し合ってみたら?+3
-2
-
414. 匿名 2017/04/28(金) 14:39:41
>>40ちょっとうわ〜‥って思った。
あなたみたいな言い方でアドバイスする人とは絶対友達になりたくないわ。+22
-1
-
415. 匿名 2017/04/28(金) 14:44:38
旦那さんによるんじゃない?
うちも低所得で私もフルタイムです。旦那は家のこと一切しない人だから仕事終わって帰ってきたらゴロゴロしてる。私が仕事と家事で疲れが溜まってるときは、ゴロゴロしてる旦那に殺意沸く(笑)+16
-1
-
416. 匿名 2017/04/28(金) 14:58:45
>>346
こういう男、昨今は多いよね。
男が養って当然の昭和では考えられないが。
彼は自分の父親にもそうされたのか??と聞きたいです。
父親が逃げて母子家庭で育ったんならともかく、父親から金をかけて貰って大きくなった大の大人の男性が妻子を養いたくないなんてあり得ないのですが…………
+9
-0
-
417. 匿名 2017/04/28(金) 15:15:59
>>220
大手のみならね+3
-0
-
418. 匿名 2017/04/28(金) 15:38:53
自分の手取り参考にして計算してる人。ボーナスない会社だってあるんだよ。+10
-0
-
419. 匿名 2017/04/28(金) 15:41:07
逆に沢山産んで、大家族番組に出て、出演料貰って、芸能人気取りになって、ブログで稼いで離婚して再婚したらいいんじゃないかな?+7
-0
-
420. 匿名 2017/04/28(金) 15:43:37
低所得でも、旦那が優しくて家事育児を一緒にしてくれて支えになってくれるならこちらも働いて頑張ろうってなるけど、所得は低いは休みの日は寝てるはゲームしてるは、、そんな旦那なら確かにいらんよね(笑)
なんの価値があるんだってなる。
そういうむかつく旦那だから主も考えちゃうのかな。
旦那の世話するだけでストレスになるもんね~+29
-1
-
421. 匿名 2017/04/28(金) 16:09:39
>>74
なんの仕事?
2年で軌道にのるのはすごいね+1
-0
-
422. 匿名 2017/04/28(金) 16:24:59
男が低所得だと女は地獄だよね
家でも外でも働き詰め
かといって独り身もね
家事や子育てしてる女にはもっと給料上げたってくれ+10
-2
-
423. 匿名 2017/04/28(金) 16:25:59
小池栄子みたいに旦那さんを養えばいいと思う!!+4
-2
-
424. 匿名 2017/04/28(金) 16:26:16
現場仕事だから毎月バラバラで
多いときは25万、少ないときは10万すごい差だけど私は月15万、メルカリでハンドメイドピアス販売して多い時は月10万あるので何とかやりくりしてます。
これは分かって結婚したし、我慢できれば生活できます。
我慢出来ない人が多過ぎるし、簡単に離婚しすぎ。+10
-5
-
425. 匿名 2017/04/28(金) 16:46:25
旦那の手取り38万
私はパート
家事、子育て何一つしません。
離婚は甘いですか?
だらしなく毎日イライラしてます。+3
-18
-
426. 匿名 2017/04/28(金) 16:59:17
主も働けばいいのに。そんなの理由にならない。自分が相手を選んで結婚をしたんでしょ?子供がかわいそう。浮気をしたとかなら理由になるけど。二人で頑張ればいいよ。+7
-3
-
427. 匿名 2017/04/28(金) 16:59:25
再婚できる容姿あるならその方が早くお金持ちになれるだろうけど…+4
-1
-
428. 匿名 2017/04/28(金) 17:01:38
低所得でも離婚できないなー。
厚生年金3号まだ年数足りひんからなー
+4
-1
-
429. 匿名 2017/04/28(金) 17:08:48
>>341
旦那が80万稼いできてくれたら張り切って主婦するよ!
+9
-1
-
430. 匿名 2017/04/28(金) 17:09:33
日本で世帯収入が800万以下は国のお荷物だと言われているのに、主さんは離婚して生保や母子手当目当てならさらに国のお荷物になりますね。
子供の将来の事とかちゃんとご主人と話し合って転職をしてお金を稼ぐ気があるのか、それによって離婚するならご自分が多少なりとも国のお荷物にならないようにどの位稼げるのか考えて行動した方がいいんじゃないですか?
あなた自身が辛いからとかは関係ないですよ。
子供を産んで育てる責任があるのですから、子供の将来の為にと考え方を変えなくては離婚してもしなくても、あなたのその安易で自分本位な考えでは子供が不幸です。
後、もっと自分が稼げる努力するべき。
+5
-2
-
431. 匿名 2017/04/28(金) 17:11:35
旦那600万くらい貰うのに家のローンと光熱費しか出さない
私が食費雑貨子供の保育費出してる
さらに私の方が家事育児の比率が高い
なぜなら夜はほとんど飲み会だから
納得いかない
ほんと浮気してくれれば良いのに
+20
-0
-
432. 匿名 2017/04/28(金) 17:20:21
昼夜寝る間なく働いて家事育児も全部1人。
休みの日に公園行くのさえ辛い。
ってなるよりは少なくても旦那の稼ぎがあった方が楽だよ(T . T)
どの程度の収入か分からないから勝手言ってたらごめんなさい。
主さんの旦那さんは家事育児は協力的?
うちの旦那も低収入だけど家事育児もやってくれるから大きい不満はない!
もちろん不安は大いにあるけど。笑+2
-0
-
433. 匿名 2017/04/28(金) 17:22:41
本当に離婚を考えてるなら、福利厚生がしっかりとした正社員の仕事を探したら?
まずは、子供を育てるしっかりとした基盤が必要でしょ
知り合いで、ずっと専業主婦をしてて旦那が死んでも働かず、結婚したら同居してもらう
同居を拒否したら、息子を殺そうとした頭のおかしい人がいるからね
主さん自身の考えをしっかりしないと、子供も自分も親族も不幸になるよ+4
-0
-
434. 匿名 2017/04/28(金) 17:22:55
勝手に一千万近く借金され自営を始め
自分で子どもが見れないくらい朝から晩まで手伝わされて
旦那の給料は1、2ヶ月遅れるのは当たり前
子ども手当もお店に回され
家にもろくにいれないお金もくれない
婚姻を届ける意味がないなと離婚しようとしてます+13
-0
-
435. 匿名 2017/04/28(金) 17:34:48
皆厳しいけど主は見る目がなかったって後悔してるじゃん。
責める事より解決策を出すための掲示板じゃないの?
正社員は高卒でも探せばあるよ!
正社員になってボーナスも貰えて安定したらその時に離婚するのがいいと思う。
今すぐに誰かに背中を押して欲しいという気持ちは汲み取れたけど子供もいるからまず子供を育て上げる環境を整えて!
もしかするとその間に考えも変わるかもしれない。
でも暴力が繰り返されたり理不尽過ぎたら我慢せずすぐ離婚して!+19
-0
-
436. 匿名 2017/04/28(金) 17:35:51
手取り13万の家族経営の自営電気屋
結婚前私と同じくらいの手取りだって言ってたけど嘘ついてた
私より年収100万以上も下だったことを結婚後カミングアウトされた
しかも貯金ほとんどなかったことも。
私もちゃんと確認しなかったから悪いんだけど…
で、旦那も義両親私の金当てにしてた
義実家の持ち物の車庫みたいなほったて小屋の様な家に入れと義両親に言われそこに住んでたんだよね。
この家は嫌だと旦那に嫌だと言ったけど親が怖いらしくて大の30の男なのに逆らえず。
お金もないからと。
住む前は金いらんと言われたが私の収入分かると月二万円家賃払えと言ってきた。
こんな小屋に住むくらいなら他のアパート探して家賃払った方がよっぽどましだったわ。
もちろん別れたよ。
低所得以外にも色々と義実家に大問題があってね+18
-0
-
437. 匿名 2017/04/28(金) 17:39:59
低所得でもそれに見合った生活が送れるご主人なら問題ないよ。主さんがパートしているのなら生活はできるんでしょう。ご主人が低所得なのに贅沢な趣味があるとか、ギャンブルやDVがひどいとかなら離婚すべき。
うちも結婚当初は300万位だったよ。私も同じくらいだったから不満も感じなかった。+4
-0
-
438. 匿名 2017/04/28(金) 17:48:08
若い時は夫の年収は300万円台だったけどなあ。勤続15年で800万になったよ。若い時は勿論、フルタイムで支えてたけど。天職で、どうしても続けて欲しいって思ったし。
主さんの旦那さんを支えようとか愛情が無かったら仕方ないね。非正規は論外だけど。+7
-3
-
439. 匿名 2017/04/28(金) 17:51:59
>>346
最初の一文だけ同じですが、それ以降は真逆です。
結婚した男の性格で、女の人生は一変しますね。+4
-0
-
440. 匿名 2017/04/28(金) 17:52:59
人が何と言おうが、自分が無理だと判断したならいいじゃん。人の価値観で生きては行けないよ。旦那のせいにして被害者顔してるより、自分で責任とって明るく生きていきなよ!
+12
-0
-
441. 匿名 2017/04/28(金) 17:55:43
最初から給料が低いことが分かってたら結婚しない。わたしは旦那と付き合ってる時に同棲を持ちかけられ収入が20前後だったから正直にその額じゃ不安だと伝えました。同棲前に転職してくれて結婚に至りましたが今は不満のない給料を持って帰ってくれてます。+6
-1
-
442. 匿名 2017/04/28(金) 18:19:48
年収300万 低所得プラス 高所得マイナス+19
-0
-
443. 匿名 2017/04/28(金) 18:20:42
年収600万高所得プラス 低所得マイナス+5
-6
-
444. 匿名 2017/04/28(金) 18:22:13
我が家は年収500以上だプラス
年収500万以下だマイナス+12
-4
-
445. 匿名 2017/04/28(金) 18:25:22
同じ年収でも低所得か高所得かの判断は年齢によるからな。
+8
-0
-
446. 匿名 2017/04/28(金) 18:27:01
旦那低所得でした。いい月で16万、仕事ないときは八万とか。子供小さくてよく休んだりしたから、すぐクビになったりしたけど、旦那もすきでやってる仕事だから応援しようって思いました。だから安いからやめてほしいとか考えたことはなかったです。いまは独立して、一年目は月30になって、いまは三年目で月200万はいってきます。すぐ仕事やめたり、フラフラしてる人よりは仕事がすきなわけだし、応援してあげたほうが仕事も頑張れるんじゃないかなと思います。+3
-3
-
447. 匿名 2017/04/28(金) 18:33:21
シンママで手当てもらって悠々自適かぁ
真面目が損する世の中だね+7
-4
-
448. 匿名 2017/04/28(金) 18:35:33
旦那さん忙しいの?そんなに忙しくないなら副業して貰ったらどうかな?それか主がフルタイム正社員になるしかないけど…。
うちも生活キツイけどやっぱり好きで結婚したしお金以外にも問題はあったけど山あり谷ありでやってるよ。そりゃーDVされたら流石に別れるかもしれないけど、まだ今の状態で離婚するのは早すぎると思う。+2
-0
-
449. 匿名 2017/04/28(金) 18:41:24
低所得って年収500万以下でしょ。+2
-3
-
450. 匿名 2017/04/28(金) 18:43:14
田舎なら300万以下
都会なら600万以下
都心なら700万以下
が低所得じゃない?+6
-3
-
451. 匿名 2017/04/28(金) 18:44:08
うちは私の方が年収高くて世帯主。
仕事きついときもあるし専業主婦に憧れるときもあるけど、働いている分夫も私を尊重してくれるし
義実家いっても私に嫁らしさをあまり期待してないから楽だよ。+16
-2
-
452. 匿名 2017/04/28(金) 18:47:11
低所得で離婚しました。
低所得だけなら良かったけど
気分は大物気取り。
妻の収入を当てにしてふんずりかえってた…。
車買うのも全部私のボーナスで
実家でデカイ顔して物言ってたけど
借金も膨らむわな。
じゃあバカ親子と一緒になって私のやりくりが悪い、息子はこれだけしか稼げないんだから!って。
バカバカしくて離婚しちゃったよ。
借金は全部相手にあげたら最終的に自己破産しちゃったらしい笑
低所得ならデカイ顔すんなよ。
ざまぁ〜みろ。+58
-2
-
453. 匿名 2017/04/28(金) 18:50:28
1が正社員として働けば良いと思う
残念だけど旦那さんは稼ぐ才能も意欲もないってことよ
人のモチベーションを上げることほど面倒なことはない
意欲がある方が働けば良いよ+9
-2
-
454. 匿名 2017/04/28(金) 18:53:02
ごめん、そもそもフルパートの意味が分からない。
法定労働時間が週40時間以上ならフルタイム、それ以下はパートだから
結局フルパートてどっちなの??
素朴な疑問。知識不足ですいません。ググっても分からなかった。+29
-3
-
455. 匿名 2017/04/28(金) 18:54:54
>>451
専業主婦もそれぞれ。( TДT)
+0
-1
-
456. 匿名 2017/04/28(金) 19:18:19
>>450
田舎なら250以下
都会なら450以下
都心なら600以下
リアルなのはこの辺かな+16
-0
-
457. 匿名 2017/04/28(金) 19:21:45
>>454
フルタイムパートですよ。
去年から制度かわったのでいまは違うと思いますが、労働時間が正社員の8割を超えて社保に加入してるパートの事かと。+9
-0
-
458. 匿名 2017/04/28(金) 19:24:57
所得低いなら少し田舎寄りに住めばいいし
ぶっちゃけ子供無計画に作ったとかじゃないなら節制して共働きで生活出来ないという状況がよく分からない。+5
-0
-
459. 匿名 2017/04/28(金) 19:26:10
手取200万って。。子供産んで仕事してる私より少ない(笑)そして私の給料だけではやっていけないのは火を見るより明らか。男としての魅力ゼロだね。+19
-0
-
460. 匿名 2017/04/28(金) 19:46:49
旦那馬鹿にしても所詮その程度の相手しか
結婚相手になってくれなかった現実を見ようよ。
再婚相手も似たり寄ったりのレベルだと思うわ。+11
-2
-
461. 匿名 2017/04/28(金) 19:54:05
>>81
せけん‐ずれ【世間擦れ】
[名](スル)実社会で苦労した結果、世間の裏に通じて悪賢くなること。+3
-0
-
462. 匿名 2017/04/28(金) 19:54:16
たまに妻妊娠中に職を辞めちゃう人いるよね
低所得でもがんばつてるならまだしも
勝手に辞めてきたみたいな人
しかも時期が時期っていう…+10
-0
-
463. 匿名 2017/04/28(金) 19:56:00
本当に離婚を考えてるなら、福利厚生がしっかりとした正社員の仕事を探したら?
まずは、子供を育てるしっかりとした基盤が必要でしょ
知り合いで、ずっと専業主婦をしてて旦那が死んでも働かず、結婚したら同居してもらう
同居を拒否したら、息子を殺そうとした頭のおかしい人がいるからね
主さん自身の考えをしっかりしないと、子供も自分も親族も不幸になるよ+5
-0
-
464. 匿名 2017/04/28(金) 20:04:29
ご主人の収入が全くない訳ではないのだから、正社で2人で働けばなんとかなるよ。
収入が低いのをわかってて何故パートなの。+5
-2
-
465. 匿名 2017/04/28(金) 20:08:06
実は昔DVトピ申請したら受かりました。
でっち上げではないです。すみませんどれも本当です。+2
-0
-
466. 匿名 2017/04/28(金) 20:08:58
>>464
なぜパートかと言うと、子どもがまだ幼いからパートですね。+6
-0
-
467. 匿名 2017/04/28(金) 20:11:09
>>459
10年くらい言い続けていまだに、所得が少しも上がらないですね。
見る目なかったんです。+2
-2
-
468. 匿名 2017/04/28(金) 20:17:07
都合よすぎ
子どもが可哀そう
死ぬまで苦しめよ+2
-8
-
469. 匿名 2017/04/28(金) 20:21:02
夫いま年収1000超え。
でも元妻のときは年収300万で仕事仕事の毎日で休みは寝てたそう。
わたしと再婚前に転職させて、家事も一切やってなかったそうだけど、仕込んだ。
今は家事育児なんでもしてくれる夫で、見た目もコンビニ生活が健康的な生活にしただけで、20kg痩せてかっこよくなった。
元奥様、彼を手放してくれてほんとうにありがとうー!!+2
-19
-
470. 匿名 2017/04/28(金) 20:23:55
離婚したほうが経済的に楽になるって事?
相手が経済的負担になってたっていう事なのかな+5
-0
-
471. 匿名 2017/04/28(金) 20:25:31
そもそも低所得者は、彼氏候補にならないし、結婚相手なんかもってのほかだわ。
現実的に、お金がないと生活できないって分かるのに、何故結婚したの?そして、何故、子供を産んだの?結婚に焦りすぎて、妥協しすぎたんじゃないの??
それに、まずは自分が正社員になって頑張ってみようとか思わないのかな。専業主婦の人にも特に言えるけど、正社員での社会経験あまりない人って離婚したらどうするの?+2
-3
-
472. 匿名 2017/04/28(金) 20:27:52
うちも400万くらいだけど家事も育児も積極的にしてくれるから不満はないかな。
朝は私が自分の用意をしてる間に洗濯と子供の用意をしてくれて、帰ってきたら食器洗いと洗濯物を畳んでくれる。
土日はご飯も作ってくれるし。
同じ低収入でもそれをしてくれるかどうかで全然違うよね。
帰って何もしないなら私も別れちゃうかも…+25
-1
-
473. 匿名 2017/04/28(金) 20:31:13
わたしも前の旦那の収入低くて離婚した。
年収250万くらいだった。
毎日毎日鶏胸肉、たまに豚コマしか使えない生活だった。夫婦のストレスも多く怒鳴りあいの喧嘩、たまに首絞められたり、壁殴ったりとても辛かった。わたしも契約社員として働いていたけど焼け石に水だった。
娘には申し訳なく思うけど解決方法が見つけられず、娘と一緒に逃げた。間も無く再婚もした。
今は普通の穏やかな、生活を手に入れられた。元夫もわたしと離婚して間も無く再婚した。
その程度の夫婦だったんだよね。娘には本当に悪いことをしたと思って、今は現在の夫にかなり協力してもらい、大変ながらも迷いながらも精一杯愛情かけて育てている。
当時のわたしは自分しか見えていなかった。+13
-2
-
474. 匿名 2017/04/28(金) 20:33:18
子供が進学する時に大変ですよ。
父の給料が低所得だったので母がずっと正社員で働いてくれてたので高校進学出来ましたが、父だけの給料なら高校行けてなかったと思います。
DVや借金、働かないなど仕方ない理由なら離婚も仕方ないと思いますが考え直した方が良いかと思います。+3
-0
-
475. 匿名 2017/04/28(金) 20:36:07
なんか最近簡単に結婚しちゃう人が増えたね
それが離婚率の多さに繋がってるんだと思う+10
-2
-
476. 匿名 2017/04/28(金) 20:42:21
私の姉のところもブラック企業で社長の好き嫌いで旦那さんが手取り30万から15万に下げられましたが旦那さんも夜バイトして、姉もそれまで扶養内で8万くらいでしたが扶養を抜けてフルタイムで働いて手取り17万で夜もバイトして生活出来てますよ❗
主さんももう少し頑張ったらどうですか?
+2
-1
-
477. 匿名 2017/04/28(金) 20:42:59
うちは17万以下だから低低所得かな 笑
子供2人だしお金なーい
子ども優先で家事協力的だから何とかなってる
でも
宝くじ当たらんかいな
+5
-1
-
478. 匿名 2017/04/28(金) 20:47:36
夫が押し売り販売っていうブラック企業なうえに、低収入って愚痴ってるママ友がいて、
その割にお金の使い道が荒い。
持ってるものもいちいち豪華だしなーなんでだろと思ったら
そのママ友自体が専門職の資格持っててすぐ復帰できるっていう・・
カラクリがあったことあったな。
一瞬で全ての謎はとけた。
すごい人もいるよね+3
-0
-
479. 匿名 2017/04/28(金) 20:53:32
何故自分は低所得でいいの?
何故女性は男の稼ぎをあてにするのが当然だとナチュラルに思い込んでるの?
何故自分で稼ごうとしないの?
真面目に知りたいんだけど+15
-3
-
480. 匿名 2017/04/28(金) 20:53:40
うちは17万以下だから低低所得かな 笑
子供2人だしお金なーい
子ども優先で家事協力的だから何とかなってる
でも
宝くじ当たらんかいな
+0
-0
-
481. 匿名 2017/04/28(金) 21:06:39
うちは17万以下だから低低所得かな 笑
子供2人だしお金なーい
子ども優先で家事協力的だから何とかなってる
でも
宝くじ当たらんかいな
+1
-0
-
482. 匿名 2017/04/28(金) 21:11:46
低所得と破産で離婚しました。
借金のことは知らなかった。
離婚してから、医療費が無料になったりと精神的に楽になりました。
私も細々ながら働いてます。
やっぱり男は稼いでくれないとダメ。+10
-2
-
483. 匿名 2017/04/28(金) 21:18:08
いやいやいや...主お前が稼げよバーカww
そもそもこんな頭が足りなさ過ぎる女が子ども産んで親になってるとか恐怖だわ
どこの地域にでも一定数こんなバカ親がいるんだろうけど、もし自分に子どもがいたら幼稚園や学校の関係なんかで嫌でもこんな頭の足りない人とも関わらなきゃいけないかも知れないんでしょ?
ストレス半端ないww
子ども作らなくて良かったわ+6
-14
-
484. 匿名 2017/04/28(金) 21:18:14
なんで自分は稼ぎ頭になる必要がないとナチュラルに思い込んでるの?
頭悪すぎてついていけないわ…+7
-0
-
485. 匿名 2017/04/28(金) 21:18:27
結婚前からわかってるはずであろう事なのに…+7
-0
-
486. 匿名 2017/04/28(金) 21:26:32
>>466
子供か幼くても正社員で働いているひとは今時たくさんいるよ。
子供のそばにいたい気持ちはとても納得できるけど、離婚したらは一人で働いて養うんだよね?
そこどう折り合いつけるの?
年収200万の人から高額の養育費はもちろんもらえない…というかあなたの我が儘で別れるなら慰謝料もらえないと思うし。+8
-0
-
487. 匿名 2017/04/28(金) 21:39:07
6時間を15日働いたとして時給800円だと70000円かぁ。
コンビニバイトの方が稼げるのでは。。
仕事にやりがい感じてるなら話は別ですが。+2
-0
-
488. 匿名 2017/04/28(金) 21:45:25
低所得だからじゃないんじゃないのかな?
それプラス家事やらないとかじゃなくて?
低所得でも家事やってくれてたらどうなんだろう?それでも不満たまる?+2
-0
-
489. 匿名 2017/04/28(金) 21:46:14
>>482
家事全部やってくれる人でもだめ?
料理以外とか+1
-1
-
490. 匿名 2017/04/28(金) 21:47:07
>>477
まだ若いのなら大丈夫でしょ
20代前半同士とか?
それでもなんとかなってるやん、+1
-0
-
491. 匿名 2017/04/28(金) 21:51:46
低所得と言うより向上心のなさみたいのが嫌なのかな?
子供を言い訳にさきのばしにしてるのは確かに嫌だね。
私の夫も決して高所得じゃないけど、仕事が楽しいらしくてその姿を見てるのが好きだから私も仕事を頑張れる。+5
-0
-
492. 匿名 2017/04/28(金) 21:53:34
主さんの所は低収入なことよりDVとかの方が大問題だと思うだけど。
お互い思いやりのある明るい貧乏は別に良いけど親が揉めてると子供が不安定な大人になるよ。
愛のある貧乏と愛のない貧乏は大違い
+4
-0
-
493. 匿名 2017/04/28(金) 21:55:52
>>466
こういうの腹立つ。暮らしを良くしようと、子供に苦労はさせまいと、子供いても頑張って正社員続けてる人たくさんいるのに、旦那にすべて負担させようとしている。旦那さんもダメなとこあるけど、あなたも全く歩み寄ろうとしてないじゃん。+4
-0
-
494. 匿名 2017/04/28(金) 22:09:02
低所得でダイコク柱気どりは本当に地雷
うん、最初転職するって言って騙したんだし
別れよ別れよ
その男は貧乏神が憑いている!+9
-1
-
495. 匿名 2017/04/28(金) 22:24:00
>>493
いやでもやっとパートからはじめていきなり正規は難しかったです。子持ちでフルパートくらいしか見つからなかったですね。
正規ってなかなか子持ちではないですね。。
+1
-2
-
496. 匿名 2017/04/28(金) 22:43:49
>>379
ほんとそれ
うちの父親も働かないし病気するしわがままだししつこいしいらないわ+1
-0
-
497. 匿名 2017/04/28(金) 23:03:25
子供が幸か不幸かなんて親次第。
両親揃ってたって不幸な子なんてたくさんいるよ。
主さんの幸せを優先するべき。
主さんが不幸なままだと子供も不幸になるよ。+1
-0
-
498. 匿名 2017/04/28(金) 23:07:56
主、低所得以外にも旦那さんのダメなとこ書いてるじゃん。
それが立派な離婚理由になるよ。+1
-0
-
499. 匿名 2017/04/28(金) 23:17:32
うちも低所得な方だけど今妊娠中で旦那が一人で必死に頑張ってくれてるから感謝だけどな。むしろ産休育休とれないような仕事にしか就いてかった自分でごめんよ。産後子持ちでも有利な資格とかも持ってないから安いパート位しか出来ないと思う。+2
-0
-
500. 匿名 2017/04/28(金) 23:41:42
正直貧乏ずっとやってるやつはアホ+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する