-
1. 匿名 2017/04/27(木) 18:59:29
先週、役所で泣いてしまいました、ガルちゃんやってそうな人だったので、ばれないように少し濁して書きます
医療関係の申請に行ったところ、窓口は全員全力無視で、何とか話しかけて要件を伝えたところ、休憩中なので改めて○時に来て下さいと言われました
時間を潰してから再度尋ねたら、忙しいので少々お待ち下さいと言われて一時間放置されました(私しかいませんでした)
その後、個室で対応しますとの事だったのですが、誰も見てないからといって警察の犯罪者への取り調べのように暴言を吐かれ散々バカにされ、つい泣いてしまいました
私が泣いているのを楽しそうに笑っていました
もともと対応が悪いと思っていましたが、今回の事で、もう他の自治体に引っ越そうと決めました
皆さんは役所で嫌な思い・辛い思いをしたことはありますか?+391
-31
-
2. 匿名 2017/04/27(木) 19:00:29 ID:9YO8HnlhGq
お役所仕事+245
-7
-
3. 匿名 2017/04/27(木) 19:00:50
うえから目線 無愛想+453
-11
-
4. 匿名 2017/04/27(木) 19:00:58
はぁ??主さん、その役所どこよ
警察に言っちゃいなよ+833
-9
-
5. 匿名 2017/04/27(木) 19:01:09
手続きして下さいって書類来たから役所に行ったのに、たらい回しを6回
ふざけんなって思った+452
-7
-
6. 匿名 2017/04/27(木) 19:01:20
窓口で見て見ぬふりはよくあるわ
忙しいんだろうけど、仕事だろ!+489
-8
-
7. 匿名 2017/04/27(木) 19:01:34
市役所やら区役所やらって、接客態度が悪くて二度と行きたくなくても行かないわけにいかないからやだよね。タメ口きくな!と腹立つ。+489
-8
-
8. 匿名 2017/04/27(木) 19:02:18
法律にそって、決まった仕事をしているだけです。+33
-120
-
9. 匿名 2017/04/27(木) 19:02:35
ある
主さんほどは酷くない
私だったらぶちギレて上の方に苦情いれるよ
+390
-3
-
10. 匿名 2017/04/27(木) 19:03:53
忙しいと言いつつ仕事が遅い。無駄話してる。+310
-5
-
11. 匿名 2017/04/27(木) 19:03:55
逆にバラした方がいいよ
そんな腐りきった自治体ダメだ!+457
-3
-
12. 匿名 2017/04/27(木) 19:05:18
>>1区長にクレーム+319
-4
-
13. 匿名 2017/04/27(木) 19:05:30
はぁ?みたいな反応。
同じ土地に古い家壊して新しく建て直したんです。
役所に申請に行ったら、新しく家を建てる場合住所が変わりますから!!て
え?元々あった同じ場所に新しくするのに?って聞いたら「はぁ?」って。
もちろん住所は変わらず、結局意味がわかりません。+384
-7
-
14. 匿名 2017/04/27(木) 19:05:46
来てるの分かっててすぐ対応しない+259
-3
-
15. 匿名 2017/04/27(木) 19:05:55
今度行くときはボイスレコーダー持参+375
-1
-
16. 匿名 2017/04/27(木) 19:05:57
一部のおじさん、おばさんが若い子にはタメ語で話して、説明も無しに適当に投げやりになってるの見ると、仕事してるんだから年功序列思考どうなのって思う ちゃんとした人なら若い人にも丁寧に説明してるし、きちんと案内していて好感持てる+219
-0
-
17. 匿名 2017/04/27(木) 19:06:15
主の言う「ガルちゃんやってそうな人」という表現がじわじわくる。つまりは性格悪そうなブスって事かなw+377
-2
-
18. 匿名 2017/04/27(木) 19:06:46
その係によるよね。
市民課などはお昼もやってるけど、他の課はお昼は休憩で、1時まで何もしてくれない時がある。+158
-3
-
19. 匿名 2017/04/27(木) 19:07:23
某市役所の職員(市長含む)と高校生の時に姉妹都市にてバーベキューがあって参加
市長達ばっかり肉食べて、私達は焦げた野菜しか食べられなかった
母や近所の人がしょっちゅう「市役所も支所もいつ何処の窓口行ったって対応が酷い‼」って言ってたのが理解出来た
私が成人して初めて市役所に行った時も対応の酷さにびっくりした
さすが市民の為にとか言いながら「君たちお肉食べてないのぉー?ざんねーん(笑)」ってニタニタ笑ってバカにする市長とその下で働く職員達だわって思った
職員もゲラゲラ笑って私達にわざとらしくお肉見せびらかして食べてたし+197
-7
-
20. 匿名 2017/04/27(木) 19:07:32
京都の某区役所もクソみたいな対応されたことあるな+83
-2
-
21. 匿名 2017/04/27(木) 19:07:41
パソコンいじってしゃべってるだけじゃない?って奴がちらほら+186
-3
-
22. 匿名 2017/04/27(木) 19:07:56
窓口のお局様みたいなババアはほんと感じ悪い。+172
-2
-
23. 匿名 2017/04/27(木) 19:08:17
たらい回しにされることは、よくある+165
-1
-
24. 匿名 2017/04/27(木) 19:08:19
主さんの行った課と用件が気になる。
例えば私は看護師してるけど、精神疾患で生保受給者が真夜中に自分は重病じゃないかと救急車呼んで騒ぐという迷惑行為を日常的に目にしてるけど、救急車の場合医療費を後から役所に申請しに行かないと行けないので、病院も大変だけど役所の人ぉご苦労が多いだろうなぁといつも思ってます。
主さんが流石にそこまで酷い扱いを受けてるのは通常利用こ結果とは信じ難いのよね。+147
-18
-
25. 匿名 2017/04/27(木) 19:09:22
役所の人で、私のことを知ってる人がいたらしく、会社の人にあることないことベラベラ喋っていたらしい。
個人情報を守ってはくれないんだね、役所って。+227
-6
-
26. 匿名 2017/04/27(木) 19:09:26
えーーー酷いな。
今日、保険証の再発行で行ってきたけど、場所が分からなくてふらふらしてたら、3人くらいに声かけて教えてもらえたわ。+206
-3
-
27. 匿名 2017/04/27(木) 19:09:39
婚姻届を提出に行った。
「〇〇分かかりますが、お昼休憩挟むので1時半以降に来てください」
おめでとうがあったかも覚えてない程事務的で唖然とした。
立派な役所が多数の千〇県某野田市+46
-50
-
28. 匿名 2017/04/27(木) 19:10:04
そんな酷いとこボイスレコーダーにとってマスコミにタレコミしていいよ+225
-3
-
29. 匿名 2017/04/27(木) 19:10:10
区役所は、かなり丁寧な対応だけど。
主のは、どこだ?泣いちゃうなんて、可哀想に。+251
-7
-
30. 匿名 2017/04/27(木) 19:10:15
ひど過ぎるからバラして拡散をしたらいいよ。あの基本見下した態度は何なのかね?お役所仕事とはよく言ったもんだわ。+246
-3
-
31. 匿名 2017/04/27(木) 19:10:27
>>1
そう言う時はちゃんと名前聴いとくといいよ。
クレーム入れていいレベルの酷さだね。
+211
-2
-
32. 匿名 2017/04/27(木) 19:10:31
それはいつに時代ですか?ですね。
役所に報告した方がいい。
何十年か前は、仕事中なのに車で物売りにきてたところに行っちゃって全然仕事してくれないでお買い物終わるまで待たされるってあったけどね。+86
-3
-
33. 匿名 2017/04/27(木) 19:11:10
義父が末期で余命半年宣告受けながらも2年も頑張って亡くなった
死亡届けやら色々亡くなった後に市役所に何度も行ったが、その際に一番腹立ったのが「あら天に召されましたか残念っすね!はいはい書類受けとりましたーん♪」の若い男の職員
不備が無いかとか確かめもせずに雑に受け取り軽い口調
義母泣いちゃったし+336
-5
-
34. 匿名 2017/04/27(木) 19:11:31
ひどい役所もあるもんだね。
普通は役所でも窓口は昼でも交代でやるもんなのに。
+213
-2
-
35. 匿名 2017/04/27(木) 19:11:56
うちの地区の市役所は、税金で新しくしたから対応がよくなったよ。前は、酷かったから変わりようにびっくりしたよ。+58
-5
-
36. 匿名 2017/04/27(木) 19:12:43
役所なんてそんなもん
いい加減だから+106
-8
-
37. 匿名 2017/04/27(木) 19:14:05
課が細分化されてるから、担当に繋ぐまでたらい回しは一万歩譲ったとしても、ちゃんと申し送りしとけやって思う。
いちいち一から説明…。
一般企業ではあり得ない+144
-5
-
38. 匿名 2017/04/27(木) 19:14:08
お昼こそ、空き時間に来る人いるんだから、当番制にしないとダメよね。+240
-4
-
39. 匿名 2017/04/27(木) 19:14:24
あいつらって何であんなに偉そうなんだろ+270
-4
-
40. 匿名 2017/04/27(木) 19:14:26
休憩って一斉にとるの?
お昼に行っても対応してくれてるから交代でとるもんだと思ってたけどココ見ると休憩の間待たされるってなんなの?+164
-4
-
41. 匿名 2017/04/27(木) 19:14:36
母子手帳をもらいに行ったとき、どこの病院で出産か聞かれ、無痛分娩できるところを探しています、と言った。そしたら、痛いくらい耐えれない?みんな産んでるよー、と言われた。ほっといてほしいと思った。+278
-8
-
42. 匿名 2017/04/27(木) 19:15:12
たらい回しと待機と上から目線でヘトヘトになっていたら、強面の夫が夏でサングラスをかけて黒服上下で現れて横に立った途端に急に手続きがスムーズに完了し『お待たせさせてすみません』なんて言われちゃって帰されました。
夫は夏の日射しが苦手だから黒い服にサングラスだったんだけど、見た目が怖くて無口で笑わないので怒って見えたんだと思います…。+164
-2
-
43. 匿名 2017/04/27(木) 19:15:12
役所内での嫌な思いでは無いけど、水道課が配管工事で何の連絡もなしに早朝から家の前のアスファルトをゴゴゴゴさせてた
びっくりして「えっ⁉何ですか?」って聞いたら「見てわからんの?工事してるw」と馬鹿にした口調
しかも勝手に我が家の家の外のコンセント使ってた‼
即市役所に電話した
+272
-4
-
44. 匿名 2017/04/27(木) 19:15:24
>>1
申請手続きに行って
病院から貰ったりょうと請求書書類を出したのに「これじゃ申請とおらない!!」と来れられたことはあります
その時、病院から貰った書類に(領収書)不備はないと病院側からは言われ、それを伝えましたが
「これじゃダメ!!」とおばさんにキツく言われとても悲しかったので
市役所の市民の声用の投稿ポストに視聴宛に(これほど酷い対応はされたことはありません)と手紙を書き、
電話で市役所の地域課にここまでキツイ言い方をされても自分は不正に申請手続きをしているわけではない
し困ることをつたえました
ちなみに病院側は不備はないと言ってましたが、病院の会計の人が横領して居た事が発覚し、領収書自体改ざんされていて私に責任がない事が
明らかになりました。
しかし、直にわたしには謝罪や反省などは聞かれませんでした。
役人仕事っていい加減で市民相手に威張れていいな〜って思います。
あまりに酷い対応なら市長宛に手紙を書く事もお勧めです。+140
-31
-
45. 匿名 2017/04/27(木) 19:15:26
1は実話なんだよね…?今時の役所でそんな事があるなんて信じられないよ。役所側の立場で語れば全然違う話になるエピソードなのかも と思った。+190
-6
-
46. 匿名 2017/04/27(木) 19:15:31
パソコンがあまり使えないおっさんが窓口に出ていて、若い人に操作方法を聞きながら事務処理してた。番号を呼ばれて書類発行されるまでに30分もかかったよ。つかえない人を窓口に配置しないで欲しい。+123
-5
-
47. 匿名 2017/04/27(木) 19:15:45
窓口にいたおじさん職員にすみませんって声掛けたら何も返事せずに私のことを指差して若い人に「ちょっと、これ対応して」って言われた。「これ」ってなんだよ!+215
-2
-
48. 匿名 2017/04/27(木) 19:16:14
違ったらすみません、生活保護課?なら全国どこでも対応は酷いそうですよ。特に若い女性に対しては。+127
-9
-
49. 匿名 2017/04/27(木) 19:16:17
「役所だから」とは違うかなぁって思う。
でも気持ちは痛いほど分かるなぁ。医療関係の窓口でそれはなおさら辛いよね。
どっかに訴えるのはいいと思う。泣き寝入りしないでほしい。+53
-3
-
50. 匿名 2017/04/27(木) 19:16:45
長髪の太ったおばさんと短髪の小さいおばさんに馬鹿にされた
こっちはわからないから聞いたんだよ!+55
-2
-
51. 匿名 2017/04/27(木) 19:16:49
友達にこの話けっこう話してるから詳しくは書けないけど役所のおじさんに大きい声で見た目の悪口を言われた。
役所の若い人に私を指差しながら悪口を言っていて若い人は呆れたような顔をしていた。
絶対許さない。+98
-2
-
52. 匿名 2017/04/27(木) 19:16:49
バイトも多いんだよねー役所って。+77
-0
-
53. 匿名 2017/04/27(木) 19:17:34
>>44
病院の会計の人が横領して居た事が発覚し、領収書自体改ざんされていて
なにそれドラマみたいな事起こったのね…!!+78
-1
-
54. 匿名 2017/04/27(木) 19:17:37
最近は改善してきたと思ったけど主のは酷すぎるね。昔は役所と郵便局は対応が酷くていつも不愉快だった。+73
-0
-
55. 匿名 2017/04/27(木) 19:17:56
事前に電話で確認した上で揃えた書類、持ってったら結局不備だらけ。
対応した人が新人だったらしく、上司ともどもヘラヘラしてるし最悪。
こっちは有休使って一回で用事が済ませられるように、念には念を入れたつもりだったのに出直しとかやってられない。+74
-1
-
56. 匿名 2017/04/27(木) 19:18:05
>>51
もう人としてオカシイよね?そいつら。
+66
-0
-
57. 匿名 2017/04/27(木) 19:18:55
住民票取りに行ったら、貴方の名前ありません!って強い口調で言われました。はぁ?今まで何度も住民票取ってますけど?って言うと面倒くさそうにパソコンに向かい戻ってきたら何も無かったかの様に◯◯◯円ですって請求されお金を支払うと知らん顔で席に戻って行きとても感じ悪かった。+168
-0
-
58. 匿名 2017/04/27(木) 19:19:00
第三者にに苦情を伝える方がいいと思う
市長か新聞の広告欄に投稿してもいいし
今はSNSが発達してるから
こういう対応をこちらの○○市役所の○○さんにされてキツかったとか
拡散していいと思うよ?
税金納めてる市民を舐めんなよって思います+138
-12
-
59. 匿名 2017/04/27(木) 19:20:04
すっごい暇なうちの町の役場に行ったとき手前のデスクで座ってるお姉さんに声かけたらすっごい深いため息つきながら立って対応された。
お腹さすってたから妊娠してる感じだったけど、だったら上司もデスクの位置変えるとか、具合が悪いなら帰るとかしろよ!とおもった。
なんか声かけたこっちが悪いみたいな気分+114
-1
-
60. 匿名 2017/04/27(木) 19:20:08
書類の不備で何回も行かなきゃいけないことあった。一回でちゃんと説明すればいいのに、ワザとか!と思った。+49
-1
-
61. 匿名 2017/04/27(木) 19:20:17
主さんがもし統合失調からくる妄想だったら・・・と考えると役所で対応した人がむしろ恐怖を感じたのでは...。+57
-33
-
62. 匿名 2017/04/27(木) 19:21:22
出典:www.narakoubou.com
+21
-2
-
63. 匿名 2017/04/27(木) 19:21:55
書類が必要で行った際に、よくわからなかったので書面をみせてこういった書類が欲しいと伝えたら、「だからどれが欲しいか、はっきり言ってくださいよ~」って、ババアに言われた。職員でなく、ババアにしか見えなくなったよ、その人が。+82
-3
-
64. 匿名 2017/04/27(木) 19:24:06
役所で物を借りたことがある
返す予定の日に具合が悪くなって翌日に延ばしてもらえないか聞いたら
「はぁ?そんなこと言うのあなただけですよ?家族とかいないの?」と聞かれ
一人暮らしだったのでいませんと答えたら怒り続けてた
結局返しに行くことに
フラフラながら、なんとか返せたなと思ったけどそこでダウンしてずっと1階のロビーで休んでた+67
-3
-
65. 匿名 2017/04/27(木) 19:24:42
10年以上前に国保を振り込みでなく集金にして欲しいと言われ払ってたのに一年後未納のハガキが来た。集金に来てる担当者に電話したら役所のミスだから気にしないでって何故か一万円くれた。その後未納のハガキも来なかったけど、担当者が何か悪い事してたと思う。+141
-1
-
66. 匿名 2017/04/27(木) 19:25:05
私も主が精神疾患持ちじゃないかと疑ってしまった。途中まではわかるんだけど泣いているのを楽しそうに笑うって非現実的で、途中から妄想入っていない…?+118
-17
-
67. 匿名 2017/04/27(木) 19:25:33
>>53
治療にかかった費用の領収書、全て取って置いたのに
「これじゃ料金と領収書ちがうじゃない!?家にあるんじゃないの!?」の周りの人に聞こえる声で言われて
腹がたちました。
病院側が出した治療費の合計(医師のサイン入りの物)と私が支払い時貰った領収書家にの額が合わず
申請者の私が怒鳴られ、全く別の場所にある子供福祉課の方に相談してとの窓口の方が病院に直接伝えてくれてなんとか申請通りましたが
最初に対応したおばさんの顔は一生忘れません。+44
-3
-
68. 匿名 2017/04/27(木) 19:25:42
ホームページ見て、車で15分かけて書類もらいに行ったら、待たされて本庁でしか出来ないからそっち行ってくださいって言われた。反対方向で、家を通り過ぎて30分かかるのに。1時間のロス!+40
-10
-
69. 匿名 2017/04/27(木) 19:26:14
私も同じ経験をしました。
個室に通され、二人掛かりで私に発言すらさせない勢いで専門用語を連発されてました。
同じ自治体かも。。っと思ったけど違うよね?
多分。。。
その時に泣く事はしませんでしたが、役所には絶対に頼らないっと誓いました。
あの2人の顔は数年経過しますが忘れてません。
主さんもお辛い経験されましたね。
自治体によって本当に違うと思います。
此方は、移住される方が多い県ですが残念な自治体です。+68
-3
-
70. 匿名 2017/04/27(木) 19:26:48
たまに物凄く良い人がいる
そういう人はすぐいなくなる謎+84
-1
-
71. 匿名 2017/04/27(木) 19:27:29
担当社の人間性の問題かと思うよ
主さん、次回からは証拠を残す為にレコーダー持って行こうね
口頭だけでクレームしても、多分役所には勝てないから
知り合いがバイトしてるけど、役所もね良い人ほど(まともな人ほど)心労で休職する人が多いみたい
こちらが普通にしてるのに、攻撃的だったり失礼な対応しかできない無能な担当なら
”公僕でしょ”くらい言ってもいいと個人的には思ってます+49
-4
-
72. 匿名 2017/04/27(木) 19:27:30
>>48
1に医療の申請って書いてあるよ?+20
-1
-
73. 匿名 2017/04/27(木) 19:27:43
福祉関係の手続きしたら、福祉関連の資格ないアルバイトなのか、しまいには追い返された。
しかも、課長クラス?のお偉いさんに。
ちゃんと対象に当てはまるし、ガイドブックを後日に持参したら、ちゃんと申請された。
つまりは、窓口やお偉いさんが無知で勘違いしてた。+46
-1
-
74. 匿名 2017/04/27(木) 19:27:44
国民保険加入の手続きをミスしてしまったから、また来てくれと電話があった。言い訳が「来てもらわないと僕がお宅まで伺わなきゃいけないんですよー」普通の企業ならそれが当たり前なのに!結局その時は行きましたが・・・・
今はおとなしそうにしてると舐められるから、こっちもガンガン言うようにしてます+92
-3
-
75. 匿名 2017/04/27(木) 19:28:01
>>1 担当は女性?私なら、申し訳ないけどあなたじゃ話がきちんと出来ないので、担当を女性と代わってもらいたいって言う。+28
-0
-
76. 匿名 2017/04/27(木) 19:28:30
>>61
例えそうでも、
優しく対応してあげればいいじゃん
少しお待ちくださいね…ご都合に合わせられなくてごめんなさいね
くらい言っても損しないのに…気が利かないのも市役所の特徴よね+50
-2
-
77. 匿名 2017/04/27(木) 19:28:42
トピ画がここまで遅いの珍しい
みんなそれだけ役所に不満がたまってるってことなのかな?+24
-1
-
78. 匿名 2017/04/27(木) 19:29:42
えらそうだよね。
田舎だと、うちの主人はお役所務めなのよ~って奥さんまでえらそうにしてるわ。
(偉という漢字を使いたくなかったから平仮名にしました)+81
-1
-
79. 匿名 2017/04/27(木) 19:30:02
給付金や交付金の手続きをしに行くとこちらを乞食みたいに扱う職員がいる
「誰もあんたらの給料から恵んでもらってるんじゃねえよ」って感じる+90
-2
-
80. 匿名 2017/04/27(木) 19:30:30
>>70
非常勤の人は対応イイ人多いよ
非常勤だから直ぐにいなくなっちゃうんだよ+85
-2
-
81. 匿名 2017/04/27(木) 19:33:15
私も>>1と似たような経験あるわ
精神的にキツくて治療費が少しでも戻ってくるならって手続きに行って冷たくされて傷ついたんじゃない?
相手の状況も理解しないで通り一辺倒に対応して上から物言われても
対応される方は嫌でしょーよ+26
-1
-
82. 匿名 2017/04/27(木) 19:33:16
役所に休憩時間帯ってあるの?
交代で休憩するにせよ、誰かは対応しないといけないと思う。
昼休みしか役所にいけない人もいるだろうし・・+78
-0
-
83. 匿名 2017/04/27(木) 19:33:31
>>69
細かい事情はわからないけど、2人がかりでっていうのは 密室で住民と職員2人きりになることで起こるかもしれないトラブルを避けるためのごく一般的な配慮だよ…+47
-0
-
84. 匿名 2017/04/27(木) 19:34:24
嫌な思いっていうか、一応私客なんだけど
私の目の前で女同士のバトルが始まったこと。派手な綺麗な人が受付してくれたんだけどその人にちょっと地味な人が敵意丸出しで嫌味言ったり「わたし、負けないから!」と捨て台詞はいたりしたら
派手な方が「いやいやいや…勝たなくても良いし戦わなくて良いから…」とか言っていがみ合ってました。
自分の目の前でされてなんやこの昼ドラと思ったと同時に
自分ってそんな影薄いのか?と思いました。+58
-0
-
85. 匿名 2017/04/27(木) 19:34:53
あーらこの人泣いてるーって感じだったの?
トピ主どこの市役所かくらい名前かいてやれば?+54
-0
-
86. 匿名 2017/04/27(木) 19:34:55
嫌な思いではないことを書かせて下さい。
都内某区です。
シングルになってから子供関係でよく行ってますがいつも親切な対応です。
体調が悪く入院が続いた時も(国民保険の高額医療など)、通院で保育園探しに困ってる時も(児童関係)、今まで色々なことを教えて頂き助かりました。
役所系は一般ではよくわからないことも多く、ちゃんと説明して下さります。+14
-26
-
87. 匿名 2017/04/27(木) 19:36:05
ジジイ…偉そうにふんぞり返ってる
ババア…ちくちく嫌味ったらしくプチ攻撃
若い奴等…公務員で役所勤めの俺様勝ち組wって見下し表情
こんなのばっかり+67
-12
-
88. 匿名 2017/04/27(木) 19:36:06
役所に個室がある事すら知らなかった。+14
-5
-
89. 匿名 2017/04/27(木) 19:36:34
今時 昼の窓口を閉める役所なんて実在するの??+74
-1
-
90. 匿名 2017/04/27(木) 19:37:38
>>86
ト・ピ・ズ・レ!
そういうトピ立てたらいいんじゃない?+12
-8
-
91. 匿名 2017/04/27(木) 19:37:38
私の住んでる市役所は、どんなに混んでても向こうから
「今日はどういったご用件ですか?」と話しかけてきます。
その市役所、地域の体質なのですかね?+81
-0
-
92. 匿名 2017/04/27(木) 19:38:53
何なんだろうね。
何かいつもイライラピリピリしてる人多くない?
おじいちゃんはいい人そうでも何かクセが強かったりww+34
-0
-
93. 匿名 2017/04/27(木) 19:40:42
前に住んでたO町の保健衛生課に渡辺えりこみたいなふてぶてしい女の人が居て
一生懸命お菓子を食べていた
食べている時に行ったからか、愛想がなくて物凄く偉そうで
話するのが嫌になった
今住んでる所は皆さん腰が低くて優しいです+27
-0
-
94. 匿名 2017/04/27(木) 19:40:53
市でやってる健康診断に行きたくて本庁に電話したら私の住んでる所からだと◯◯役所が近いからそちらで手続きすればいいですよと親切に対応してくれ◯◯役所に行ったら、貴方は該当者じゃ無いから受けれないって偉そうに言うから本庁の方は受けれるからこちらに来るように言われましたよ?確認して下さいと伝えると電話して自分が間違ってた事に気づくと奥に入って出て来ず違う方が対応してくれた。素直に謝ればいいのにプライド高いから。+84
-0
-
95. 匿名 2017/04/27(木) 19:41:04
>>70 やっぱり似たような人種が集まるんじゃない?+8
-0
-
96. 匿名 2017/04/27(木) 19:42:01
クレーマーになりたくないとか
忙しいだろうからってこっちが気を使ってると
忘れられるので
市役所に行く時にには堂々とするようにしてる
+71
-1
-
97. 匿名 2017/04/27(木) 19:42:11
役所じゃないですが前に住んでいた枚方警察署の窓口のおばさん雑な上にタメ口で対応最低だった+26
-0
-
98. 匿名 2017/04/27(木) 19:43:10
後で白を切られると嫌だから予め録音したほうがいいんだろうけどね…。今度からややこしい手続きなら念のため録音しようかな。+41
-1
-
99. 匿名 2017/04/27(木) 19:45:58
大阪の某市役所。
声かけたら睨まれ(性格悪そうな女性)更に上司らしき人も威圧的な態度。
何度行っても感じ悪い!もちろん良い人もいますが………+27
-0
-
100. 匿名 2017/04/27(木) 19:46:18
>>88
申請手続きの記入の仕方とか説明が必要な場合は個室に案内される事はあります。
あと、福祉課に家族の事について相談したいとか、初めて特別医療費の交付を受けるとか
家族や自分の相談をロビーで周りの人に聞かれる環境でしないですよ。
+21
-0
-
101. 匿名 2017/04/27(木) 19:47:21
母子手帳を貰いに行った時に20代前半だったからか、未婚の母だと思われたらしく
ちゃんと親御さんには相談したの?産むって決めたのは偉いけど父親が居ないのはねぇ〜
って言われたよ…
仕事柄、指輪が付けられないから付けてなかったのも悪かったんだろうけど、病院からの書類に夫の名前とか連絡先書いてあったはずなのに、見た目だけで判断された。
結婚してますので!って強めに言ったらギョッとされたけど、悲しかった。+63
-4
-
102. 匿名 2017/04/27(木) 19:48:43
市役所って耳が遠い人や、
障害がある人だって沢山訪れる場所なのに
上からわかりにくい説明するのは何故なんだろう
+79
-4
-
103. 匿名 2017/04/27(木) 19:49:36
>>98
今はスマホでもボイレコとして使えるからいいかもね。
+20
-0
-
104. 匿名 2017/04/27(木) 19:53:19
>>22
これ!
ホントそう!+7
-0
-
105. 匿名 2017/04/27(木) 19:55:02
免許証投げて返された。
サービス業じゃないとは分かってるけど、何せ心が狭いもんで、イライラしました。+67
-1
-
106. 匿名 2017/04/27(木) 19:55:24
離婚届を貰いに行ったら、何に使うんですか?って言われた…離婚するからに決まってるじゃん‼︎呆れたよ+84
-1
-
107. 匿名 2017/04/27(木) 19:55:57
>>1 片方の耳が少し遠いので、録音させてもらいますと断って録音始まればいいと思うよ。そうしたら、少なくとも暴言はないと思うから。+33
-1
-
108. 匿名 2017/04/27(木) 19:56:27
主さん、泣き寝入りする事はないよ。
私も去年、あんまりな態度されて名指しでクレーム入れた。
とりあえず偉そうな人が多い。
特に年配の担当者。
+73
-0
-
109. 匿名 2017/04/27(木) 19:56:39
退職した職場から一週間経っても催促しても離職書が届かなくて保険証がないと病院にも行けないし以前の職場に電話して手続きをお願いします。(私がその職場を退職していることを確認できれば発行できると父に聞いたので)って伝えたら「無理です。」って年配のくそ職員に突き返された。
次の日別の職員さんにお願いしたら丁寧に対応してくれた。元はと言えば離職書を1ヶ月以上経っても送ってこないくそ会社が悪いんだけど、融通きかないくそばばあにもイライラしたわ。+12
-7
-
110. 匿名 2017/04/27(木) 19:57:30
離婚して子供の手続きしに行った時
大きな声で付き合っている男性は居ないか
一緒に住んでいる男性は居ないか問いただされてとても不快だった+39
-9
-
111. 匿名 2017/04/27(木) 19:57:36
親が自治会長してて、ご近所で生活保護受ける方がおられて書類を持ってこられたのでそれを市役所に持っていったら、さんざん、その生活保護を受けられる方の悪口を言ってて引いた。(買い物のついでに親を乗せてってついてった私も無神経だが)
その人ってずっと病気をしてて障害者になったけど年金だけで6万五千円くらいしかなかったと思うけど頑張ってた。野菜が高くなったり灯油も高くなってた頃で生活保護を受けたほうがいいとうちの親が説得に説得を重ねてやっと受けたのに。かれこれ10年以上は頑張ってた。
経緯を知らずにお気楽ですね。市長さんにアポイント取って出直しますね。とうちの親がやんわり切れててスカッとした。金魚のフンの私がコメントするのもアレだけど。+58
-5
-
112. 匿名 2017/04/27(木) 19:59:01
昼休み一斉にいなくなって2時間くらい
待たされた
時間差で行く努力とかしたら?
+43
-7
-
113. 匿名 2017/04/27(木) 19:59:29
役所というか職安ですが 結婚をきっかけに勤務時間が合う会社に転職しようと職安に通いました。なかなか決まらない私に 子供作っちゃえばいいんだよ やることやってんだろ と言い放ったおじさん 泣きながら帰りました(>_<)+52
-5
-
114. 匿名 2017/04/27(木) 19:59:53
こちらがおかしな事言ってるなら分かるけど、初めからイライラしてる人とかに合うと可哀想になる。こんなにイライラしながらしか仕事出来ないなんて毎日つまらないだろうな、長生きしないだろうなと。+26
-1
-
115. 匿名 2017/04/27(木) 20:02:56
離婚の直前に、色々と離婚後に必要な書類について聞きに市役所に行った時、
ある書類の提出時期について質問したら、ちょっと調べますねと席を立たれ→遠くに座ってた上司に確認へ行き→そこから私の方へ"歩きながら"、
大声で「それは離婚されてからでいいですよ~!」と言われた。
待合室に聞こえるくらいのボリュームの声で言われた上に、しかも待合室に息子の通う保育園の園長が座ってて 、 まだ保育園に 離婚のことは言ってない時だったのでかなり気まづかった。
ほんと、常識とか配慮とかなくてふざけんなと思った+72
-1
-
116. 匿名 2017/04/27(木) 20:05:03
入籍したとき、役所で全ての手続きを完了した後、「〜さん!」と旧姓で名前を呼ばれました。
入籍完了を伝える時に、旧姓で呼ぶって、もはや開いた口が塞がりませんでした。+4
-53
-
117. 匿名 2017/04/27(木) 20:06:23
12時から13時は昼休みだからって遠慮していくようにしてる。会社の上司からもその指示。こっちがきをつかってる…。昼休み時間にいくとお弁当をデスクで食べてて、他のひとは昼休みででかけてて、お弁当中断して対応。+4
-1
-
118. 匿名 2017/04/27(木) 20:09:10
神奈川、埼玉あたりをちょこちょこ転勤してます。
経験上、政令指定都市にあり、かつ高級住宅街の多い「区役所」は丁寧。
政令指定都市以外の市区町村は、ぞんざい。
+24
-9
-
119. 匿名 2017/04/27(木) 20:10:44
>>116
あなたは間違っちゃいないけど
開いた口が塞がらない、は大げさすぎないか(^^;+49
-1
-
120. 匿名 2017/04/27(木) 20:11:13
転入届を出すのに待ち時間5時間
人生で一番イライラした+64
-3
-
121. 匿名 2017/04/27(木) 20:14:09
むしろ12:00~13:00を手厚くしないといけないんじゃない?
その前後で交代で休憩とれば済む話。+91
-5
-
122. 匿名 2017/04/27(木) 20:17:00
主さん晒していいよ!その役所!+40
-1
-
123. 匿名 2017/04/27(木) 20:18:03
離婚届を下さい と窓口の人に言ったら、近くの他の人に「緑がみ取って」と言ってた。2〜3歩なのに自分で取れば良いものを、こっそりしてくれなくて嫌な感じでした。離婚届は 「みどりがみ 」って言うらしいです。結婚届は「茶紙」なんでしょうかね。+29
-1
-
124. 匿名 2017/04/27(木) 20:19:04
>>52
市役所でバイトしてました。
私は窓口ではなく奥で入力だったけど。
正直、バイトのほうが対応丁寧だとおもう。
職員は人によるけどやばいくらい仕事ができない人もいる。
誰でも公務員になれた時代(50代以上)の人は。
あとは若い公務員は自分が偉いと勘違いして横柄な人も多い。+80
-5
-
125. 匿名 2017/04/27(木) 20:19:23
人によるんだよね
私の友達が市県民税?滞納してて
一人で相談行けないからついて行ったんだけど
若い男性職員は分割の相談にのってくれて、
ボーナスの月で分割で支払うことになったんだけど
年度が切り替わった時にまた一緒に更新しに行ったら別の中年の男性職員が出てきて
「はぁ?そんな話聞いてない、一括で払うもんでしょ」って威圧的に言ってきた
後ろから担当してくれた職員さんが○○さん!って声かけてくれて無事更新できたけど・・・
その職員さんもすいませんって謝ってて、あの人はもう・・・みたいに困ってたから
あれを世間では老害って言うのか、って思ったわ+72
-0
-
126. 匿名 2017/04/27(木) 20:20:09
作業報告書を、よく無くす。毎年無くす。+0
-1
-
127. 匿名 2017/04/27(木) 20:22:10
田舎の市役所なので学生時代の友達が働いてたりするから行きたくない。結婚式で会ったときに「〇〇ちゃんは△△と結婚したんだよ~」とか話してるの聞いて嫌だなと思った。ちなみに地銀も同じく同級生が大量に働いてて苦手。+53
-0
-
128. 匿名 2017/04/27(木) 20:22:29
役所うざい+6
-4
-
129. 匿名 2017/04/27(木) 20:23:54
かなり昔、私がまだ20代の頃
伝えたいことが伝わらず鼻で笑われて他の人に回された時に 何言ってんだかさっぱり俺にはわからないんだよ って聞こえた
+26
-1
-
130. 匿名 2017/04/27(木) 20:28:12
四国の県庁所在地m市は
今の市長さんになってから対応が丁寧になった!今の所、ムカついたことは無い。
だが、昔
男の職員に、シャワーしてる間に、お財布からお金を抜かれたことはあった!+4
-4
-
131. 匿名 2017/04/27(木) 20:28:15
休日開庁の日に住民票取りに行ったら、担当したおばさんに住民票はポイッて投げるように渡され下に落ちちゃって、イラっとしたから料金をわざと同じようにポイッて置いたら、おつりも投げられた。
私が頼む前、隣のおっさんと話し込んでたから、話を中断させられてむかついかんかな?
終わったあと真っ先に座って話し込んでた。+31
-1
-
132. 匿名 2017/04/27(木) 20:28:32
急ぎで揃えたい書類があって、事前に電話で問い合わせたら
「その場でお渡しできます」と言われた。
お礼を言い、念のためこちらの名前と行く予定の時間を伝えて、行った。
もう書かなくても分かると思うけど、
「この場ではお渡しできない書類です」と。
「電話に対応した○○は席を外しております」と。
別の自治体で非常勤職員をしていたんだけど、そこでは絶対にあり得ない対応。
自分の仕事まで馬鹿にされた気分でワナワナ震えた。+31
-1
-
133. 匿名 2017/04/27(木) 20:29:37
市民税支払ってるのに、督促状が届いた。
電話して確認したら、スミマセンの一言もなく、破棄しといて下さい、だけでした。+45
-4
-
134. 匿名 2017/04/27(木) 20:29:42
関わりたくない人種がいるところなのに、関わらないといけない理不尽さ+21
-1
-
135. 匿名 2017/04/27(木) 20:30:36
なんで主が精神患者扱いされてんの?w+31
-3
-
136. 匿名 2017/04/27(木) 20:34:06
ソーカ市。
一度もまともな対応に出会ったことがないです。+26
-2
-
137. 匿名 2017/04/27(木) 20:34:16
例え同業者だとしても、
主の1を読んだら、
庇えないレベルのひどさ。
私は幸い、今までそれほど嫌な目に
遭ってないかな。
役所以外なら沢山あるけど。+9
-1
-
138. 匿名 2017/04/27(木) 20:34:52
某政令指定都市住みですが、幸いなことにサービス業のように丁寧に対応してくれます。
老母の様々な福祉に関する相談は個室(パーテーション区切り)、住民票等の係もお昼休み無く対応してます。
たまに年配の職員で横柄な人がいますが、そういう人にはその場ではっきりと指摘しますし、名札もチェックして帰りに広聴課に意見します。
主さんのような方はできればお一人で行かず、どなたかに同行してもらうか、メモをとることをおすすめします。もちろん、他の方もおっしゃるようにスマホやガラケーでの録音も有効ですね。
メモをとる行為はどのようなシチュエーションでも相手に「こちらは話をしっかり聞いてますよ」という意思表示にもなります。
日付、時間はしっかりメモしておきましょう。+15
-1
-
139. 匿名 2017/04/27(木) 20:37:46
前も書いたけど、知り合いが入院してその間に仕事も辞めてしばらく無収入、税金払えなくて、勿論説明したのに「月三万ずつ払え」って言われた そんな金あるなら払ってるわ‼って泣きそうだったけど 親と一緒に役所いって金額減らして貰ったらしい+8
-2
-
140. 匿名 2017/04/27(木) 20:39:26
うちの市は窓口はわりと丁寧です。当番制じゃないとこあるんですね。クレーム入れていいですよ!+11
-0
-
141. 匿名 2017/04/27(木) 20:39:39
去年真夏のくそ暑い日に(後でニュースを見たら、今年一番の最高気温を叩き出した日だった)年金関係の件で役所の国民年金の課に行ったら「ここじゃないから」とそこから2時間近くかかる場所に行けと言われ、やっとのこさたどり着いたら「ここじゃないですよ。最初にあなたが訪ねた課で手続き出来るはずだけど…」と言われ、また2時間かけて役所に戻ったら、最初に対応した若い女の職員に「だからここじゃないって言ってるでしょ(怒)」と切れ気味に言われ、その言い方にムッとして「たらい回しもいい加減にして下さい。この暑い中何時間も歩かされて…何処に行けば良いのか正解を教えてくれ」と言った。
結局最初に訪ねた課で手続き出来た事がわかった時点でちょうど5時のチャイムがなり、「もう終わりなので、手続きはまたあなたが次回来た時にやりますから後日お越し下さい」と事もなげに言われて、さすがにブチ切れてしまった。
私の剣幕にビビったみたいで手続きはやってくれたが、全く誠意のこもっていない形だけの謝罪だけで往復何千円もかかった交通費は(間違って行けと言われた場所迄の)支払って貰えなかった。
あんまり頭に来たので知り合いの弁護士に文言考えてもらって直接市長宛に、クレームの抗議書を送りましたよ。
後日役所から紙切れ一枚の謝罪文と交通費は返却してもらいましたが、間違って対応した若い女の職員からは一切の謝罪なし。
頭来たのでそれからはその課に用事で出向く際は、わざわざその女性を指名して「二度とこの前の様なミスはしないでください」と念押ししてから話をする様にしています。
+92
-7
-
142. 匿名 2017/04/27(木) 20:40:47
仕事を退職して、社会保険から国民保険への切り替えとか市民税とかの関係の手続きに行った時。
退職した後、半年間資格を取るためのスクールに通いだしていたので就職先はその時探してなかった。その年度の年収見込みの所に60万と書いたら『は?ここに書くのは年収ですよ?』と聞かれたので『今のところ就職先が決まっていないのでこれで数字間違ってません』と答えたら『はぁ?民間ってこんだけしかもらえないとかあるわけ?哀れ〜かわいそ』と言われた。
二度と行きたくないと思った…+50
-1
-
143. 匿名 2017/04/27(木) 20:41:27
旦那のDVで離婚した友人 元々体弱いのに無理して入院 本人は嫌がったけど周りが少しの間にお世話になったら?と生活保護申請に言ったら『あなたその若さで楽したいの?お金くれる男いないの?』と役所のカウンターで言われた 申請やめた+34
-0
-
144. 匿名 2017/04/27(木) 20:41:35
私の苗字って、いわゆる「たつざき」と言われる崎の字なんだけど、子供の頃から、表記できないからと普通の崎でずっと生活してた。
転居の必要があって役所に転出届けを出しに行った時、長年の癖で、崎の字で申請したところ
こんな名前の人は住んでいません。
住民であることを確認出来ません
と書面を突っ返された。
すみません、間違えました。と手持ちの保険証とか出して説明したのに
同一性を確認できません。
次の方〜〜
とガン無視された。
すみません、すみませんと何度も声をかけたら、ちょうど東北の震災後で、地方から転入してくる人の手続きが沢山あったらしく
「業務の邪魔しないでください!東北の皆さん、貴女のせいで手続きが止まって迷惑してるんです!!」と怒鳴られた。
おまけに周囲の人まで、
「おばちゃん帰れや!迷惑たやで!」と怒り始めて、泣きながら逃げ帰った。+52
-5
-
145. 匿名 2017/04/27(木) 20:57:45
無職期間が長引いて市民税を期日までに支払えない状況になったとき、
役所に電話して相談したら、『ヤミ金でもサラ金ででもどこででも金用意して、期日までに払ってください』って言われた。
役所の人がヤミ金って???
一瞬耳を疑ったわ。+53
-3
-
146. 匿名 2017/04/27(木) 20:58:34
>>1
医療関係の申請じゃなくて生保申請かな?って思ってごめんね。+10
-2
-
147. 匿名 2017/04/27(木) 20:58:39
こういう所はバンバンクレーム入れてもいいよね。なんか本当に調子に乗ってる気がするんだけど。+25
-3
-
148. 匿名 2017/04/27(木) 20:59:04
>>45
こうやって被害者ぶってクレームする人って最近増えたわ
ちょっときつく言っただけですぐしょ気る人とか多すぎる
17時までに上がらないといけないんだからこっちだって忙しいし
ディズニーみたいな対応求める人が増えてきて大変だわ
いちいち細かい口調にまで気つかってる暇ない+9
-40
-
149. 匿名 2017/04/27(木) 21:00:36
>>136
そうかそうか。+2
-0
-
150. 匿名 2017/04/27(木) 21:01:26
市役所の窓口の人は、筆記試験無しのパートさんがほとんどです。+17
-4
-
151. 匿名 2017/04/27(木) 21:02:31
>>148
いちいち細かい口調にまで気つかってる暇ない
↑普通なら気を使うところです。
お給料貰ってやってる仕事なら、なおさら。+62
-2
-
152. 匿名 2017/04/27(木) 21:06:53
最近どこもメンヘラの繊細様が増えたから地雷だらけだよ
些細な刺激も命取り+7
-16
-
153. 匿名 2017/04/27(木) 21:10:08
必要書類や提出先を、事前に通知してあるのによく見ないで不備のまま役所へ来て、たらい回しにされたの説明不足だの役所のせいにする人もいるけど、主さんの場合はひどかったね。市長か総務課にクレーム入れたほうがいいよ。+17
-3
-
154. 匿名 2017/04/27(木) 21:20:49
役所ってほんとピンキリだよね。
私も今日行ったけど受付に要件伝えるとかなり気だるそうに『はぁ?正式名称でお願いします』っておばさんに言われた。
そのあと『なんか来てるんだけどー』って聞こえてますから。
でも対応してくれた女性はすごく丁寧で手続き関係細かく説明してくれて本当にいい人だったので深く頭を下げてきました。
ほんと人によりけり。腹立ったわー
+38
-0
-
155. 匿名 2017/04/27(木) 21:22:38
>>148 これが役所に勤めている人の本音ですか? 普通の対応が出来てないから皆さん不満なんだと思うよ。
+36
-3
-
156. 匿名 2017/04/27(木) 21:24:23
市役所に勤めてる知り合いを見てると福祉課とか大変なところはいい人ほど頑張りすぎて体壊して休職してるイメージ。
困ってる人のためにいろいろ回って、手を尽くしてる職員が胃潰瘍になったり精神的な病気になったりしてるのを何人か知ってる。
その結果、対応が悪い職員が残る。+62
-0
-
157. 匿名 2017/04/27(木) 21:24:23
転勤で十数都県の役所にお世話になりました。
その経験上ですが、都心の役所ほどスムーズでスマートで親切な対応をしてくれました。
それから田舎の職員さん、年齢関係なくタメグチ多い。あれなぜなんなんだろ。+32
-1
-
158. 匿名 2017/04/27(木) 21:25:45
嫌な思いというか、もやっとした出来事だけど
確定申告の為に担当窓口へ行ったら
そこのおばちゃん職員に
「源泉徴収票要るんですよ。それ使って計算しますんで」
と言われたので、
まだ職場からもらってないと返事したところ
「おかしいですねー。うちはもう貰ってますよ」
と。
あなたの所が早いだけですよ。
視野狭い人、少なくないんだよね役所の正規職員って。+40
-4
-
159. 匿名 2017/04/27(木) 21:26:13
公務員は住民の利益を考えるサービス業ですから、きちんと住民に寄り添わないとですよね!私の職場はきちんとできてると思いますが。逆に何でも意見を押し通せると思っている住民がいて対応に困ります。+15
-2
-
160. 匿名 2017/04/27(木) 21:27:06
埼玉県のお茶が名産の市役所で
ある手続きがあって。
暴力を受けて警察に行った事があり
書類も色々揃っているのに
そこの部署のリーダー?が大きい声で
「本当に警察に行ったの?演技だろ‼演技!書類あんの?はぁ?」と爆笑された。
後日謝罪して欲しいなら、しますが?的に上から発言された。
それから役所に行くだけで吐き気する。
+59
-0
-
161. 匿名 2017/04/27(木) 21:27:30
10〜15年位前にoo県のoo市(物凄いど田舎)の社会保険庁?で当時経済的に苦しくて、年金の免除申請に行ったら、私と同じ位の若い女が無理矢理因縁を付けて、ネチネチと暴言を吐き続け、ウンザリしていたら、小さく口を開けて目を下から上を見る形で物凄い形相で、私が泣くまで睨みつけ続けて追い出し、周りの奴らも誰一人止めもせずに完全に無視していましたが、その後、知り合いの議員さんと一緒に行ったら、蜂の巣をつついたような大騒ぎになり、そこの責任者が大慌てで出て来てコーヒーまで出され、帰る時には前回完全に無視していた若い男の職員達が次々と私に名刺を渡して来て(おそらく私を通して議員さんとお近づきになろうとした)年金の免除申請はあっさり通りました。これマジで実際にあった事です。+9
-10
-
162. 匿名 2017/04/27(木) 21:29:05
そーいや対応糞だったな二度と行かんわ
まじ人を見下すのもいい加減にしろ
+8
-1
-
163. 匿名 2017/04/27(木) 21:31:45
数年前ですが役所でパートしていました。
中から見てると仕事してない職員いっぱいいますよ。
業務中に机の上の電話使ってコンサートのチケット予約してる職員とか。
カチカチとマウス鳴らしてるだけの職員とか。
なぁなぁになってて上司も他の職員も咎めない。
パートの立場の私は発言権ないし。
女性パートさんを無理やりお昼ご飯に付き合わせるおじさん職員とかもいたり(威圧的に言ってきて断れない)。
もちろんちゃんと仕事してる職員さんもいますけどね。
+40
-3
-
164. 匿名 2017/04/27(木) 21:37:32
役所の人ってこっちの話を全く聞いてない人多いよね。
免許とるのに必要だから住民票取りに行ったら、申請書類に自動車免許取得の為って目的が書いてあるのに「運転免許お持ちですか?」って聞かれて、免許とるための住民票なので持っていませんって答えたらすごい面倒臭そうな嫌な顔されたし。+28
-3
-
165. 匿名 2017/04/27(木) 21:40:28
役所にいる公務員は、我々の血税から給料が出てるのに何様ですか??+8
-16
-
166. 匿名 2017/04/27(木) 21:41:45
数年前に若い女が偉そうな対応してきたから、
あんたと話したくないから代わってくれる?って言った事あるな。
嫌な事されたらハッキリ言い返した方がいい。
役所に用事ってのはやらなきゃいけないから行くんだし、遠慮する必要も無いし、下手に出る必要も無し。+64
-6
-
167. 匿名 2017/04/27(木) 21:47:02
お互いに気持ちよく利用できたらいいと思って
ちゃんと準備もして、挨拶も言葉遣いも気を付けているのに
その気持ちを一瞬でぶち壊すの止めてほしい+44
-0
-
168. 匿名 2017/04/27(木) 21:47:53
>>160
お茶?狭山茶?…+9
-0
-
169. 匿名 2017/04/27(木) 21:50:50
私は耳が悪くて聞き取りにくいので、分からない時は筆談をお願いするのですが、市役所ではたいてい面倒くさそうに対応されます。余計なことはしたくないんでしょうけど、こちらも分からないから筆談頼んでるんです。でもまぁ総合病院の受付なんかも同じような感じだけど、気を使うのしんどくて、時々開き直りたくなるぐらい嫌な扱いされます
+26
-1
-
170. 匿名 2017/04/27(木) 21:55:09
>>155
常識の範囲で対応をしています
デパートやホテルの様な至れり尽くせりの対応を望む方がおかしいのでは?
公共の施設でありサービス業ではありません
口調如きでクレームする人が多すぎます
ごねたもの社会もここまで来ると呆れますね+8
-42
-
171. 匿名 2017/04/27(木) 21:55:56
>>164
自動車以外にも運転免許あるからじゃないかな?+10
-3
-
172. 匿名 2017/04/27(木) 21:56:50
どうせ、主は生活保護の申請に行ったんでしょう?
濁して書いてるところは、医療関係じゃなくて生活保護関係。+23
-18
-
173. 匿名 2017/04/27(木) 22:00:30
嫌な思いと違うけど、外国人登録の窓口でどこかの東洋人が怒鳴ってて怖かった+3
-0
-
174. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:04
>>170
口調はサービスじゃなく、常識の範囲でしょ…+34
-1
-
175. 匿名 2017/04/27(木) 22:02:48
正規職員とバイトの見分け方ってあるの?+6
-0
-
176. 匿名 2017/04/27(木) 22:03:53
市役所に働いてます。人にもよりますが、本当無駄話は多いです。ちょっと変わった市民が来ると帰ったあとはその人の話題。個人情報丸聞こえ。考えられないです。田舎ほど知り合いばかり来るので対応もお客様って扱いではないですね。+46
-0
-
177. 匿名 2017/04/27(木) 22:04:46
>>172
それでも受けられる人にとっては権利なんだからその対応はまずいわ+16
-3
-
178. 匿名 2017/04/27(木) 22:06:33
>>167 ほんとそれ!!私だけじゃなかったんだ
自分運が悪いだけかと思ってたわ+12
-0
-
179. 匿名 2017/04/27(木) 22:10:42
>>170 私は普通の対応と言ってるだけです。
ディズニーやホテルの様な対応をしてほしいと誰も思ってませんよ。
もはや貴方には普通の対応すら分からないようですね。ここのトピ読んで皆さんがわがまま言ってますか? それに貴方の事は知らないし、個人的に言ってる訳ではない。+34
-5
-
180. 匿名 2017/04/27(木) 22:12:22
どうして役所の態度は上から目線なのか本当に不思議
接客業に例えたら、こっちが品物を売ってやってるっていう態度
そりゃあ、中には変な人もいるけどさ…
気持ちのよい対応の方がお互いのためなのに+32
-1
-
181. 匿名 2017/04/27(木) 22:15:19
主さんは何課にいったの~?
うゎーすごい対応…って思ったんだけど、内容にもよるんじゃない?確かにたらい回しは(それもじじいばばあの職員に)よくやられるけど、主さん程の対応のされ方は、理由があると思うので一概に酷いとは言えない+20
-6
-
182. 匿名 2017/04/27(木) 22:16:51
釣りトピじゃないのー?!+13
-3
-
183. 匿名 2017/04/27(木) 22:16:55
今年度始まりが月曜日で、市役所は何から何までパンク状態でした。なのに、人事異動があって担当係が総入れ替えしてた。
更に、臨時職員さんの初出勤の日で、勤務体制の話もしてもらえず、その後1週間言い続けてたみたいだけど、誰も対応しなかったので、辞めちゃいました。中がこんなだからね、自分には関係ないって思ってる人がおおいよ。+9
-0
-
184. 匿名 2017/04/27(木) 22:17:17
役所に行くたびに、なんでこんなに人がいるんだろう…ってくらい働いてる人がいる。
そんなに人が必要なのかな?
+47
-3
-
185. 匿名 2017/04/27(木) 22:20:00
すごく忙しい時期(3月、選挙など)にしか行ったことないけど、態度悪いとおもったことはないなあ
自治体によって差があるんだね+4
-0
-
186. 匿名 2017/04/27(木) 22:20:56
対応が悪い職員がいたらクレームを入れよう!+9
-0
-
187. 匿名 2017/04/27(木) 22:28:42
12時になったら、みんな一斉に休憩しに
サーッて居なくなるよね。
+17
-1
-
188. 匿名 2017/04/27(木) 22:34:13
これだけは言いたい
ため口はやめろ 見下した態度取られるとキレそうになる+38
-1
-
189. 匿名 2017/04/27(木) 22:37:12
イヤな思いしたことあります!!(><)
去年末手続きしにいったとき、窓口に座った瞬間から対応した女が最初からキレ気味上からで、聞きたいこともちゃんと教えてくれなかった!
忙しくてイライラしてたんだろうけど、あの対応はないわ。ああいう人って大体目が死んでる。仕事もやり甲斐とか見出せずに、嫌々やってんだろうなー+14
-0
-
190. 匿名 2017/04/27(木) 22:40:01
役所は左遷もクビも売上減少もないから、いくらでも雑な対応して平気なんだよね。相手のためにっていう意識が欠如してる。+30
-2
-
191. 匿名 2017/04/27(木) 22:44:28
ありすぎて
書く気すらおきない+14
-0
-
192. 匿名 2017/04/27(木) 22:47:01
役所の人って、対応気持ちいい人はとことん良い!逆に悪い奴はとことん悪いしそいつのせいで役所自体のイメージも悪くなる!+13
-1
-
193. 匿名 2017/04/27(木) 22:57:25
>>172
役所のクズが必死に書き込んでて笑ったw+17
-5
-
194. 匿名 2017/04/27(木) 22:59:18
主さんが悪いのでは的な意見もあるけど、的外れな相談してても「それは違います」とか「申請できる基準にはあたりません」って説明すればいいわけで、暴言吐くのは対応としてダメでしょ。+18
-0
-
195. 匿名 2017/04/27(木) 22:59:35
いつも混んでいて職員の対応が少しクールな区役所があったんだけど、忙しいから仕方ないと思っていた。
ある日お爺さんが職員に「無礼者!」って叫んでいて、どこかスカッとしている自分がいた。+28
-1
-
196. 匿名 2017/04/27(木) 22:59:50
>>175
丁寧な方がバイト・パート
高圧的で偉そうにしてるのが正規+26
-3
-
197. 匿名 2017/04/27(木) 23:03:09
>>179
そうそう。
普通の対応が公務員と民間で温度差がありすぎるんだよね。
ありがとうございます、申し訳ございません、お待たせしましたとか別にサービス業しか使わないわけじゃない。
普通の常識な対応だと思うけど、そうは思わないのなら社会人一からやり直したほうがいいよ。+14
-1
-
198. 匿名 2017/04/27(木) 23:06:02
+1
-0
-
199. 匿名 2017/04/27(木) 23:14:46
これが年取ったら怖い
+16
-2
-
200. 匿名 2017/04/27(木) 23:17:41
あいつらホント嫌い
毎回嫌な気分になる
適当な扱いされて揉めたことあるし今でも恨んでる+11
-1
-
201. 匿名 2017/04/27(木) 23:22:38
口の超軽い幼稚園のママが印鑑証明とかの窓口に居た。あの人んち家買うみたいとか知ってるのはそういう事ね…
これって苦情いれていいのかな??+52
-0
-
202. 匿名 2017/04/27(木) 23:23:52
普通に寝てる奴いるよね。
いいよね。それでお給料もらえてさ。+16
-1
-
203. 匿名 2017/04/27(木) 23:34:28
>>201
いいでしょう。私だったら苦情入れる。
役所の人、守秘義務があるじゃん!
こういうのがありそうだから、地元の人は地元以外の役所で働いてほしいとか思っちゃうw
ちなみにうちのとこの役所は、窓口の後ろの席で笑いながら私語してる人多い。
暇なのかしら。+30
-1
-
204. 匿名 2017/04/27(木) 23:46:52
役所なんて信用してない
情報管理甘すぎ、仕事舐めてる
あの担当もどき一生恨んでやる+21
-0
-
205. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:19
>>162
底辺を見下すために頑張って安定した公務員になったんだけど?
勝ち組が負け組見下して何が悪いの?態度には出さなくても皆思ってるし+1
-18
-
206. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:53
私も役所勤務ですが、本当に主さんみたいな対応してたら、まず周りの職員に怒られますよ。。。
そんなに酷いなんて、どこの自治体なのか気になります。+31
-1
-
207. 匿名 2017/04/27(木) 23:55:32
理不尽な市民もいるとは思う。
でもそのストレスを弱い立場の市民で晴らす職員がいるのも事実。+16
-1
-
208. 匿名 2017/04/27(木) 23:56:19
役所の人間は裏表が激しい
以前、役所の仕事をした時に他の派遣の人がミスをした
「ふざけんな! お前らの給与払ってやってるのは誰だと思っているんだ!」って怒鳴ってたよ
でもさ…元々のあんたらの給与は皆の税金だよね
それからヨコだけど窓口で手続きする時に?と思ったら名前聞くといいよ
役所の人間は責任を取りたがらないから名前を聞かれる事を何よりも嫌がります+30
-1
-
209. 匿名 2017/04/27(木) 23:59:59
>>194
暴言を吐かれたというが主の妄想だったら?
主が暴言吐いて暴れた結果叩き出されたのだったら?
病気だからしょうがないんだけど、正常者には見えないも聞こえないものが頭の中で鳴り響いてる人達が病院や役所にはたくさんくるのよ。。。
大体において家族にも見放されてるから連絡しても迎えに来てくれる人もいなくて、他人に迷惑かけまくる。
でも本人は自分は被害者で不幸だと信じて疑わない。+13
-18
-
210. 匿名 2017/04/28(金) 00:06:26
私の知り合いも正式な相談してるのに怒鳴られた人いるからなー。
弁護士さん連れて行ったら「どこで弁護士とか知恵つけやがったんだ!」って。+22
-2
-
211. 匿名 2017/04/28(金) 00:13:11
>>209
役所の人ですか?+12
-1
-
212. 匿名 2017/04/28(金) 00:18:37
>>209
この人粘着してて何か怖いわ…+19
-0
-
213. 匿名 2017/04/28(金) 00:18:59
職員です。本庁でないと出来ない手続きのケースでも、その場で本庁に電話し必要書類の案内をしてもらう等、少しでも住民の方の「せっかく来たのだから」という気持ちに応えたいと思って働いています。ただ、頑張れば頑張るほど、年配の先輩に、サービス過剰は良くない、と嫌味や小言を言われ、しんどいです。。すみません、頑張ります。
+50
-2
-
214. 匿名 2017/04/28(金) 00:23:10
公務員になって勝ち組みたいに書いてる人いたけど、役所の職員って自分をすごい偉い人のように勘違いしてる人いるよね。+42
-2
-
215. 匿名 2017/04/28(金) 00:28:41
>>213
お疲れ様です。
きちんとお仕事をしている職員さんはとても貴重です。
体を壊さない程度にこれからも頑張ってください。+32
-0
-
216. 匿名 2017/04/28(金) 00:30:32
>>175
パートしてるって書いたものだけど、私の時は正規職員=ネックストラップの名札、パートとバイト=プラスチックの小さい名札だった。
自治体によって違うと思うけど。+8
-0
-
217. 匿名 2017/04/28(金) 00:34:58
ほんとにたらい回しにされた
これは○番に行ってと、言われて行くと
これは△番です。で、行くと
これは×番って
で最初のところに戻されたりする
少しでも違うと他に回して対処しないみたい
怒る人の気持ちもわかるなあ+19
-1
-
218. 匿名 2017/04/28(金) 00:45:52
旦那が外回り中に部下と2人で出生届を提出しに窓口へ赴いた所「男2人で出生届ですかw」と言われ…
独身の部下が「おめでたい事なので僕も窓口までついて行っていいですか?」と言ってくれたのに申し訳なかったとがっかりしていたが、私だったら殴りかかるかもしれん。+32
-0
-
219. 匿名 2017/04/28(金) 01:22:36
主さん側にも、何か問題があったのでは?+4
-9
-
220. 匿名 2017/04/28(金) 01:50:28
妊娠してるの?って笑いながら言われた。
ただのデブです。
+9
-0
-
221. 匿名 2017/04/28(金) 01:56:20
ボイスレコーダーを机に置いて会話したら?態度が全然違うよ。+24
-0
-
222. 匿名 2017/04/28(金) 02:00:05
役所勤めの公務員が勝ち組ってw
そりゃあ決して負け組ではないでしょうけど、他人を負け組だの底辺だの見下すほど立派とは思わないんだけどw+24
-2
-
223. 匿名 2017/04/28(金) 02:02:11
父が、仕事をクビになり国保の手続きをせず、数年間放置。
保険証が必要になり、役所へ行くと、数年分の滞納をまず払えって。
払いますって言ってるのに、退職した会社にいつ退職したか証明を貰ってこいって。何年も前にクビになった所、行けませんし、早く保険証が欲しい、お役所さんで確認とって欲しいと頼んだら、お前の都合だろが~保険証は、やらん。でも滞納はたまってく。知らん。と帰された。
結局、知り合いに頼んで、お偉いさんが出てきて、すんなり、保険証を貰うことができた。
まぁ、父が悪いんだけど融通きかないのだな、と思った。
お役所さんは、父に自腹で病院行きなさいって相手にしてくれなかった。
ずっと、税金払ってきてたのに、うちの親が悪いのだけどモヤモヤして愚痴でした。+11
-29
-
224. 匿名 2017/04/28(金) 02:12:09
転勤族で、新居地の役所に手続きに行った際の窓口の方の言葉。
「転勤族、子どもは転校ばかりでかわいそうですね。私は、自分の子どもに転校をさせたくないから、こうして役所勤めの公務員になったんですよ。」+32
-2
-
225. 匿名 2017/04/28(金) 02:16:22
最近結婚して引っ越しをした時、
マイナンバーカードの裏に現住所を記載してもらう必要があって区役所に行きました。
別に綺麗な字でなくても良いけど、結構適当に書かれたうえにカタカナ間違ってるしwww
カタカナは訂正印押されて直されてたけど…
適当に謝られたのがかなり腹立ちました。
そりゃ、お役所仕事で何枚もそういうのを書くたくさんの中の1枚なんだろうけど、
私にはその1枚しかないんだからもう少し丁寧に扱ってほしかった…+11
-0
-
226. 匿名 2017/04/28(金) 04:00:23
私のいる市は普段は感じいいんだけど、確定申告の時期だけは露骨に態度が悪くなる。
忙しくて気がたってるんだろうとは思うけど、待ち時間に暇だからやりとりを聞いてたら、これね、今後のために覚えておいたらいいだろうから教えるけどね…とか言って、別に大したことない情報をドヤ顔で延々レクチャーしてるおじさん職員とかいて、要するに働きたくないんだなあ…と。
確定申告の時期は、お、今年も威張れるフェスティバルが始まったね?と思っている(笑)+4
-3
-
227. 匿名 2017/04/28(金) 04:10:03
トピずれですが...(><)
警察も態度悪い方多くないですか?
引越しや結婚で免許証の書き換えに度々警察署に行きましたが、タメ口、上から目線で威圧的な態度な方ばかりで不快でした。+20
-0
-
228. 匿名 2017/04/28(金) 04:11:49
私の父、市役所勤めの地方公務員でしたが、母が以前、バブルがはじけたから今でこそ勝ち組みたいなこと言われてるけど、バブル期はむしろ見下されてたと言ってました。
だったらまあ、恨みもあるだろうし(笑)ちょっとは威張ってもいいのかな…?娘としては複雑ですね。今は父が勤めていたところと違う自治体に住んでますが、はー、お役所仕事だなあと呆れることありますもんね。
+5
-1
-
229. 匿名 2017/04/28(金) 05:39:26
>>1
今は役所は基本親切な所多いと思うけど…。
悪いけど、主さん大丈夫?
それくらいで泣くもんなのか?
釣り?+3
-8
-
230. 匿名 2017/04/28(金) 05:41:39
>>48
全国の生活保護課行ったの?+0
-2
-
231. 匿名 2017/04/28(金) 05:44:13
>>58
最近思うんだけど、公務員を舐めているのは市民だと思う。役所で態度でかい人多いし、公務員こそきっちり税金納めてますから。+14
-16
-
232. 匿名 2017/04/28(金) 06:19:24
>>64
役所は物がなくなると大変なんだよ。
鉛筆一つ買うのにも稟議書いるらしいし、ちゃんと返してください。+6
-9
-
233. 匿名 2017/04/28(金) 06:20:57
>>79
ん?でも公務員も税金納めてるからね。
給料から一部は出てるよ。+4
-10
-
234. 匿名 2017/04/28(金) 06:22:25
>>96
市役所は想像以上に忙しいよ。+7
-13
-
235. 匿名 2017/04/28(金) 06:23:44
役場の窓口で仕事してるけど、お昼に残っている人間は各課一人。
課内で仕事が分かれてるから、自分の担当以外の件は、1時以降のご案内になる。
担当以外のことに下手に回答して間違ってたり、預かった書類に不備があって再度、来庁お願いすることになると、大変な事になるから絶対に手を出しちゃいけない決まりがある。
どうしても昼休みにというなら、前もって電話があれば、担当職員が待機するか、残る職員に簡単な引き継ぎがあるから、難しい案件でなければ受けれるかな。
大きい区役所とかで担当2人以上居て、どちらかが残れる状態なのに誰も居ないのでかあれば怠慢としかおもえないけど、小さな役場は一人が何個もの仕事押っつけられてるから、担当がいないと本当に待ってもらう以外なかったりします。+8
-0
-
236. 匿名 2017/04/28(金) 07:36:25
>>223
こういう家族、1番嫌いなタイプ。
退職直後に国保の手続きさえできないから、クビになるんだよ。+19
-3
-
237. 匿名 2017/04/28(金) 08:03:11
母子手帳をもらいに役所に行った際に他の手続きもやった。まだつわりも酷くしばらくロビーで休んでたら、役所の方から声かけてもらえた。
書類ができたらここまで呼びに来ますとも言ってくれてありがたかったんだけど引き継ぎせず休憩に行ったのか1時間しても呼ばれず…こちらからまだですか?と聞きに行くともうできてますと。
辛い時に長時間待たされたのは辛かった
気持ちは嬉しかったけどね+11
-0
-
238. 匿名 2017/04/28(金) 08:19:58
保育所の空きの確認に行くと物凄く嫌なかおされる。空いてないのはわかるけど手続きくらい教えてよ!!+9
-0
-
239. 匿名 2017/04/28(金) 08:23:03
ここで開き直ってるのは役所に勤めてる人なのかな。
「手続き作業してやってる」感がすごいよね。+26
-1
-
240. 匿名 2017/04/28(金) 08:24:31
ババアから馬鹿にしたように
お疲れ様でしたって言われた+6
-2
-
241. 匿名 2017/04/28(金) 08:29:49
子供手当ての件で明らか態度が悪いおばさんと
話してる最中、旦那が隣でうちの赤ちゃんに
絡んでくる窓口の優しいおばさんとやりとり
してて私も旦那から「~だよね?」って
聞かれたから合図ちうったらいきなり
私とやりとりしてた態度が悪いおばさんが
声張り上げたからびっくりした!!
ほんと態度がおかしかった。
今思えば言い返してやればよかったな+10
-0
-
242. 匿名 2017/04/28(金) 08:40:16
茨城県の役所です。私の知り合いが、名前がカタカナなんですが、とある申請書類を出したら、名前は漢字で記入しフリガナはここに、みたいに送り返されてました、身分証明のコピー、ちゃんとチェックしてないの?+7
-0
-
243. 匿名 2017/04/28(金) 08:48:16
昼12時になると一斉にお弁当箱開いて黙々と食べててビックリ。
人と接する仕事なのに。手続きを待ってる人々を放置・無視。
交代で休憩すればいいのではないかと思うし、食べるのは裏でやってほしい。
+20
-4
-
244. 匿名 2017/04/28(金) 08:52:02
そんな役所もあるんだね。
わたしも市役所で働いてたけどうちでは考えられないな。+2
-0
-
245. 匿名 2017/04/28(金) 08:52:36
うちも嫌な思いしたこと何度もあった!
旦那の親が退職前は役付きだったから結婚後は手のひら返したような扱いで更にイライラ。
所詮お役所なんだよね。+2
-0
-
246. 匿名 2017/04/28(金) 08:52:44
>>233
公務員の給料、とりっぱぐれのない税金から出てるけどね。市民に迷惑かけないレベルの仕事を心がけないとね。+4
-1
-
247. 匿名 2017/04/28(金) 09:03:08
手続き申請のお知らせのハガキが届いた。
ハガキに「持ち物は各市町の窓口に確認してください」と書いてあったので電話をして確認した。
一応、「お知らせのハガキは持って行ったほうがいいですか?」と聞いてみたら、電話の人は「持ってこなくていいですよ」と言ったので、ハガキは持ってゆかなかった。
窓口に行って、手続きをしたいと伝えたら、窓口の人の最初の言葉が「ハガキを見せてください。え?持ってないの?」でした。
私もハガキ一枚程度ならついでに一緒に持ってゆけば良かったんだけど、わざわざ事前に電話で確認したのに、いきなりそう言われて悲しかった。+5
-0
-
248. 匿名 2017/04/28(金) 09:16:46
>>236
だから~悪いのは、うちって、何回も書いてるでしょ
悪いのはうちの、バカ親なの
偉いさん出したら、即、保険者でてきたんだから~態度も変わったし~
お役所さんの、言い方とか、バカにしたような態度見てモヤモヤしたってこと~
うちが、悪いに決まってるのに、嫌うな(笑)
+7
-9
-
249. 匿名 2017/04/28(金) 09:36:23
>>27
「おめでとう」どころか「チッ!」と思ってる職員がいますからね。
臨時で半年勤務した市役所は、戸籍関係受けると文句言ってました。
裏では「婚姻届受けちゃったよ〜」「うわー、めんどくさいねー」なんて、会話しながら処理してました。
相手が若い子が多いから、ナメてて明らかにイライラしながら対応してる人もいたし、市民より自分都合で物を考えるのが多い。+7
-1
-
250. 匿名 2017/04/28(金) 09:59:26
小さい子供を連れて役所へ行くたびに
全然知らない職員達に毎回
同じ事を言われていた。
「まだ2人しか産んでない」
「だめよ〜あと3人くらい
産んでくれないとー」
「もっと産んでくれないと
私達が困るんだけど」
窓口、廊下、トイレでも言われた。
持病持ちで出産後子供と入院一カ月。
夫の助けもなくヨロヨロの私には
言葉の凶器でしかなかった。
他の女性も言われているのではと思い、
ハガキアンケートで苦情を書いたっけ…
+17
-1
-
251. 匿名 2017/04/28(金) 10:02:50
何か粘着質に書き込んでる公務員の人いるね
気持ち悪いわ+17
-0
-
252. 匿名 2017/04/28(金) 10:13:28
すごーく昔、離婚届を出しに行って、幾つか質問をして受理してもらった。
何げなく振り向いたら、受け付けてくれた係の女性がこちらを見てニヤニヤしていた。
今思い出してむかむかしてきたわ。
お役所は間違いなく事務手続きさえしてくれればいいと思ってるので、最近は余り腹も立たない。+23
-0
-
253. 匿名 2017/04/28(金) 10:22:13
そのうちロボットが代わりにやってくれる
上から目線の人はもういらない
+27
-1
-
254. 匿名 2017/04/28(金) 10:48:11
理由は忘れたけど手続きに行った時に、手続き出来るけど面倒な作業だったみたいでぶつくさ言われた。
面倒だろうがあんたらの仕事でしょうよ!って思ったけどその時は若かったし反論出来なかった。
今ならめっちゃ言い返せるのになー!+9
-0
-
255. 匿名 2017/04/28(金) 10:50:16
たかだか仕事で人を見下すとか小さい世界で生きてるんだな。哀れ。+9
-1
-
256. 匿名 2017/04/28(金) 10:52:25
私は役所の人に助けてもらったことある
今まで第三者に助けてもらった経験なかったから、すごく安心して感謝して暮らしてる
+6
-0
-
257. 匿名 2017/04/28(金) 11:03:49
母子手帳もらいに行った時、あきらかに私より年下の女に、軽くタメ口で説明され・・・その時はまだ仕事してたからか、いつ辞めれますか?辞めた方がいいと思うとか子供の相談できる人いますか?周りに!いないと大変だから!とか親のことどこに住んでて、何シテルの?とか、やたらと詳しく聞いてきて遠わましに今は虐待が多いとか虐待の話をすごいされてまるであなた虐待しそうですよね?気をつけて?みたいな対応された!確かに販売だったから化粧濃かったけど、見た目で判断されたと思った。すごいムカついたのを覚えてる!!+21
-0
-
258. 匿名 2017/04/28(金) 11:12:49
よくこんなにも人を小バカ対応出きるなぁと毎回不思議になる。
接客業してると余計気になるから役所行くときはなるべく心を無にして行く 笑+27
-0
-
259. 匿名 2017/04/28(金) 11:20:38
仕事できない人、接客もできない人が多い。
+27
-0
-
260. 匿名 2017/04/28(金) 11:40:59
一生懸命親身になって対応してくださる職員の方が大半なんだろうけど、未だにコネや口利きでのバイト、何らかの特権枠で入る人もいて、一般企業では通用しない勤務態度でもやっていけてしまうからそういう人が目立ってしまうんだろうね+14
-0
-
261. 匿名 2017/04/28(金) 12:13:47
私、役所で働いてるんだけど、嫌な思いした人すみません
本当、変な職員も多いですし、接客などの研修も一応ありますが教育などちゃんと出来ていないと思います
この人社会経験あるの?感じの人もたくさんいます
民間企業とは全然違うと思います+32
-1
-
262. 匿名 2017/04/28(金) 12:18:24
仕事辞めて国民年金加入の手続きに行った時、年金手帳が必要だったらしいんだけど忘れてしまった。
そしたら窓口のおばちゃんが「忘れたならいいよ。こっちで加入手続きやっとくから!」と。
「本当に大丈夫ですか?」と念を押したら「大丈夫大丈夫!やっとくから!」って。
でも結局やってくれてなくて、暫くしてから「国民年金に加入してください」っていう封書が届いた。
すぐに役所に行ったら「仕事辞めたならすぐ国民年金に加入しなきゃダメでしょ!」って怒られて、腑に落ちなかった!
やっとくって言ったじゃない!!+22
-0
-
263. 匿名 2017/04/28(金) 12:37:11
若い人の方が対応いい気がする。
ここ数年で入ったような、大変な試験を乗り越えた人たち。
対応されてイラっとくるのは年配の方が多いかな。以前、税務課で必要書類を取るときに申請書に記入していたらわからないところがあったのでおばさん職員に聞いたら無言で証明書発行された。
そこは記入しなくても大丈夫ですよ、くらい言って欲しかった+21
-0
-
264. 匿名 2017/04/28(金) 12:38:00
子育て絡みで知りたい情報(何かの申請方法だか日程だか)が、ネット検索しても区役所HPに出てなかったから、窓口で聞いたら、「最近のお母さんは何でもインターネットに頼って、それじゃあ○%$÷#・・・・。ちゃんと人と会話しないと!」って説教された。
今思い出しても腹が立つ!!!+13
-0
-
265. 匿名 2017/04/28(金) 12:46:39
うわ〜酷いね。
公僕が偉そうに! ぶん殴ってやりたい!!!
yuo、言っちゃいなよ!その区役所。
ウチは仙台市だけど、各区役所とも対応は悪くないからおいでよ。
青葉区役所は一番良いよ。たまに書類の不備があるけどw
名字を間違えられた健康保険証を発行されて、しばらくそれ使用してた。
あ、対応が良いのは、カウンターのアルバイトさんたちね。
奥のデスクで踏ん反り返ってる公務(正社)員はクソだけどw
特に男性おじさん。女だと思って上から目線の偉そうな口調で来るw+8
-3
-
266. 匿名 2017/04/28(金) 12:49:25
>>13
既出かもだけど、何も言わないと新しい住居表示が当てられる場合もありますよ。+1
-0
-
267. 匿名 2017/04/28(金) 12:50:38
書類に書いた携帯番号に、職員のプライベートの携帯から何度も電話やLINEのお友達追加があった。+5
-0
-
268. 匿名 2017/04/28(金) 13:09:37
前にお昼の少し前に窓口行ったらまだ手続き終わってないし窓口に座ったままなのに、電気消されて奧のテレビ付け出した。
初め意味がわからなくて聞いたら
「12時から休憩になるので1時にまた来てください」
と言われた。
その時はビックリして何も言えなかったけど、すみませんとかもないし普通の会社じゃまずあり得ない。+21
-0
-
269. 匿名 2017/04/28(金) 13:15:56
前に市役所の窓口の態度がひどくて苦情入れようと行き着いた先が結局市役所の中にある課だった。
一応電話したけど後日そいつの態度が何一つ変わってないのを見て、バカらしくなった。
結局身内に甘いし、市役所の奴らも守られてるのわかってるから改めようとしない。+21
-0
-
270. 匿名 2017/04/28(金) 13:25:43
介護タクシーを利用して介護福祉課に領収書持っていったけど年度3月過ぎたものはお金が出ないとつっけんどん。
市役所のホームページ見ても領収書の期限1年間とも書いてないし悔し泣きしました。
+11
-2
-
271. 匿名 2017/04/28(金) 13:26:18
>>1
私も同じようなことがあり、腹たって警察にその場で電話しましたよ!
私の叔父が国家公務員で市役所と繋がりがあったので、暴言吐いた奴は皆解雇処分です。
携帯か何かで録音した方がいいですよ。
私は娘の高額医療の申請に行き、4日後亡くなり死亡届が出されたので再度市役所に行ったら、良かったですね!亡くなって、無駄な税金を使わなくて済むって!言われたんで解雇処分になってもらいました。+23
-7
-
272. 匿名 2017/04/28(金) 13:32:04
妊娠して母子手帳をもらいに行ったときの話。
交付日に「平成16年12月○日」と書き入れたバ○保健師。凄く愛想が悪くて受け答えの感じも悪く「違っていますよ‼新しいの発行しなおして‼」となんて言おうものなら「あぁ~ん?こっちは発行してやってんのよ?」みたいな感じ。
怖かったので別な日に市民課に訳話して持って行きました。時は「平成16年2月」役所って日付の間違いって御法度じゃないの?栃木県下野市の健康福祉課の保健師さん。今なら「上の人間出せ‼」と大事にしてやる+15
-0
-
273. 匿名 2017/04/28(金) 13:39:46
はっきり言って役所のクレームや市長へのお手紙なんてムダだと思いました。謝罪なんてありませんよ。身内をかばっておしまい。「仕事をしてあげているんですよ?」みたいなもんです。今時は自治体名と課をSNSで拡散が一番。+21
-3
-
274. 匿名 2017/04/28(金) 13:53:18
障害の書類の説明を大声でされたうえに不必要な検査を再受診するように言われた。
前に先生にこちらでやりとりするから再受診の必要ないって聞いてたからそのことを伝えると後ろに行って帰ってきたと思ったら
「再受診は必要ないそうです。」
と一言。
え?それだけ?一言も謝らないの?あんたのせいで余計な検査受けさせられそうになったのに?ってカチンときた。
漂う雰囲気とか話し方とか何か変だなって人正直多いよね。
まともな人は去っておかしな人が残りがち。
+8
-0
-
275. 匿名 2017/04/28(金) 13:55:50
>>272
>栃木県下野市の健康福祉課の保健師さん
よく言った!
見てるか!?栃木県下野市の健康福祉課の保健師さん!!!+21
-1
-
276. 匿名 2017/04/28(金) 14:09:30
区切りのあるスペースに案内され、
役所のおっさん、まぁ声がデカイ
区切りスペースの意味なしw
「すいません、プライバシーもなにもないみたいなので、話す方変わっていただけませんか?」って
言っちゃった。お金の話だったし。+14
-1
-
277. 匿名 2017/04/28(金) 14:10:22
将来絶対役所で働きたくないと思った。
役所ってどよ~んとして空気がよどんでるし。
人間腐りそう。+21
-0
-
278. 匿名 2017/04/28(金) 14:11:37
パスポート取りに行ったら、「○○さんですね?」と、下の名前を違う読み方で呼ばれた。
私の名前はキラキラでもDQNでもないが、漢字の読み方が4通りぐらい読めるので、よく間違えられるから、そこは仕方ないと思っている。
「違います」と答えたら、「市役所の住民台帳でフリガナを間違って登録されているので、市役所に指摘したほうがいいですよ」とアドバイスされたので、市役所に電話して、そのことを伝えた。
以下、その会話。
私:「パスポート取りに行ったら名前の読み方の登録が間違ってますと言われました」
市:「あ、そうですか、じゃあ正しい読み方は」
私:「●●です」
市:「じゃあ、ついでにご家族の分も確認していいですか」
私:「・・・はい」
ここまで、「すみません」とか一切なし。
結局、家族5人中、4人が間違った読み方で登録されていることがわかってびっくりしていたら、「じゃ、訂正しときますね」ガチャ。
「お手数をおかけしました」すらもなかったわ。
長くてすみません。
+17
-0
-
279. 匿名 2017/04/28(金) 14:28:21
障害の書類の説明を大声でされたうえに不必要な検査を再受診するように言われた。
前に先生にこちらでやりとりするから再受診の必要ないって聞いてたからそのことを伝えると後ろに行って帰ってきたと思ったら
「再受診は必要ないそうです。」
と一言。
え?それだけ?一言も謝らないの?あんたのせいで余計な検査受けさせられそうになったのに?ってカチンときた。
漂う雰囲気とか話し方とか何か変だなって人正直多いよね。
まともな人は去っておかしな人が残りがち。
+8
-0
-
280. 匿名 2017/04/28(金) 14:33:42
タイムリー!
今日市役所へ行って、ブラック会社を数ヶ月で辞めたので社会保険→国保へ切り替えてきました。
書類は間違っていなかったのに、
担当した若い男性が記入漏れがあるというからブラック会社の総務に確認とるとかで
担当者の名前をヘラヘラしながら聞いて着た。
結局は記入漏れなんてなかったけど、
ヘラヘラ笑いながらの対応はムカついた。
こっちだって数ヶ月で辞めてしまったから気まずさ満載で手続きしにきてるのに…。
逆に児童福祉課は、丁寧!いつも頭が下がる思いです。+13
-1
-
281. 匿名 2017/04/28(金) 14:36:45
役所ってなぜか上から目線の偉そうな態度とる人多いよね
こちらは書類の書き方がわからないから聞いてるのに、面倒臭そうにはぁ?それぐらいわかるでしょという態度で接してきたので上の人呼んでもらって変わってもらったよ
どうかされましたか?と聞かれたから事の成り行きを説明したら私は悪くないって態度だった。+15
-0
-
282. 匿名 2017/04/28(金) 14:37:18
嫌な思いはないですが、千葉県船橋市の保健師さんは本当によくしてくださって…
産後鬱気味だった私は救われました。
+6
-0
-
283. 匿名 2017/04/28(金) 14:45:32
保険証作るときなんで前の職場に確認電話したりするの?+1
-2
-
284. 匿名 2017/04/28(金) 14:56:44
昼休みに行ったら、役所の人みんな休憩に入ってて、口の中に物食べながら箸もって対応された
ずらして休憩入ればいいのに+9
-1
-
285. 匿名 2017/04/28(金) 15:03:39
役者じゃないんだけど地元の法務局最悪。
受付でおばちゃん2人が座ってるんだけどペチャクチャ喋ってて私目の前に立ってんのに喋り終わるまで待たされた。
内容は業務と関係ないことだったし凄く不快だったな。
法務局も公務員?+5
-0
-
286. 匿名 2017/04/28(金) 15:04:02
>>285
役者じゃなく、役所でした。+0
-0
-
287. 匿名 2017/04/28(金) 15:18:45
市役所、引っ越しが多くてアチコチ行ってるけど
ふつうな対応が多いかな
警察(免許の住所変更に行った)や図書館なら対応悪かったことある
職員同士が「他の誰か対応しないかな」って牽制し合ってる感じ
雰囲気に負けた職員に嫌々対応されたことならある
子供かよ
+9
-0
-
288. 匿名 2017/04/28(金) 15:29:54
区役所のクレームってどこに言ったらいいの?区役所自体がダメな区だから、上の人に言ってももみ消されそう
ホントにどこに言えばいいんだろう?+6
-0
-
289. 匿名 2017/04/28(金) 15:31:54
役所内でマウンティングしている井の中の蛙
いっぺん民間で揉まれてみたら?
通用しないよ?公僕なんて
って人いっぱいいる+13
-1
-
290. 匿名 2017/04/28(金) 15:42:17
>>288
直接役所にクレーム入れるより地方新聞の投書欄に手紙出したり、今ならSNSとかで書き込んで役所内で揉み消せないようにしたほうがいいと思う。+9
-2
-
291. 匿名 2017/04/28(金) 15:44:48
男性職員はスーツだけど、女性職員の勤務中の私服がありえないことも多い。
ウエスタンブーツ履いてる女性職員見た時は目を疑った。+10
-1
-
292. 匿名 2017/04/28(金) 15:45:01
とある書類を発行してもらうにあたり、仕様が分からないので電話で確認。
用途と必要な情報を伝えたら「はぁ、普通に発行すれば載ってますけど??」と呆れた感じて言われた。
ちょっとムカッときたけど、分かりましたとだけ言って申込書と手数料(為替)を送付。
その後届いた書類を確認したら、伝えた情報がちゃんと載っていない。
もう一度電話して状況を伝えると、あちらの勘違いで誤った案内をしたとの事。(以前対応した人の名前も伝えたのですぐに発覚)
なのに謝罪もなく、挙句のはてにもう一度申込書と手数料を改めて送ってこいと言い始めた。
最初はこちらの勘違い?と思い静かに対応してたけど、だんだん怒りが湧いて強気に出た瞬間「できる限り早く発行します、手数料はいりません…」「今後注意喚起しますので…」としどろもどろ。
最初の案内ミスよりも、こっちが怒らなきゃ謝らず、手数料も取る気だったのが一番ムカついた。+5
-0
-
293. 匿名 2017/04/28(金) 15:54:46
窓口の前にご丁寧に案内所が設けてあった。新社会人で都会に出てきたばかり、「ありがたい」と早速尋ねると、ドカッと椅子にふんぞり返ったでっぷりした初老のオヤジが無言で指さし案内!腕も全然伸ばさず胸元で指さし(面倒くさそう)。こ、これが都会の洗礼か…!と悲しくなったが多分あれ天下りですね。+4
-0
-
294. 匿名 2017/04/28(金) 15:58:22
公的な場所で、よく見る光景だけど12時からみーんな一斉に食事休憩しないといけないわけ❓❓
小中学校じゃあるまいし、交代制にしたらどうなの❓+11
-1
-
295. 匿名 2017/04/28(金) 16:06:40
>>62
こんなオープンじゃなくていいのにって毎回思う。
すっごい待たされてる時に職員さんが弁当食べてたりすると、担当違うって分かっててもイライラする…見えない所で食べろよと笑+8
-2
-
296. 匿名 2017/04/28(金) 16:11:04
役所じゃなくて保健所なんだけど
隣が犬を放し飼いしていて、オープン外構だから当たり前のように犬が逃げ出してうちの庭に入ってくるわ道路に飛び出てくるわで、隣とは付き合いもなく繋いで下さいとは言いづらくて困ってた。
そしたら保健所に連絡すれば飼い主に指導してくれると聞いたので電話したら、「ヘタに注意すると怨まれますよ〜」「あなたが連絡した事きっと分かっちゃいますよ〜」「こういう事はね、見て見ぬふりが一番なんですよ〜」と脅してきたw
きっとめんどくさいんだろうね。
「じゃあいいです」と電話切りました。
今も隣の犬は逃げ出してウロウロしています。+9
-0
-
297. 匿名 2017/04/28(金) 16:15:32
前に役所バイトの面接受けてその後の連絡が全くこなくて、他の会社の面接受けてそこに採用されたことを役所の面接担当に連絡したらボロクソに言われたな。
「他に採用⁉︎はぁ⁉︎立場分かって言ってるの⁉︎私(役所の人)がその会社に断りの電話入れるからうちでバイトしろ。」って。
こっちに連絡よこさなかったことは棚に上げて。
あーこんなところでバイトしなくてよかったーと思って役所は断った。+13
-0
-
298. 匿名 2017/04/28(金) 16:48:10
嫌な思いしてる人が多くてビックリ
私は市役所で嫌な思い所か、すごく低姿勢の対応されるから公務員は大変だなと思ってました。
先日は環境科に狂犬病の申請に行ったら、3人がかりで手続きしてくれましたよ。正直、暇なのねと思ってしまった。
国民健康保険の納付額の質問も、すぐに調べてくれましたし、労働局も労働保険の申告に毎年行きますけど、テキパキしてます。
警察でも歩道に猫が死んでるって交番に相談したら、本当は市役所の仕事なのに夜だからと回収してくれました。
逆に銀行とかイオンとか民間企業で嫌な思いすることが多いです。でも郵便局は民営化されてからのほうが接客が良くなりました。
+9
-0
-
299. 匿名 2017/04/28(金) 16:48:45
>>44
それは役所じゃなく、明らかに病院事務が悪いですよね?
謝罪するのは役所じゃなく、病院側でしょう。
なんでも役所のせいにするのはお門違い。+8
-1
-
300. 匿名 2017/04/28(金) 16:56:25
笑われたことはある。何にも知らないのね、みたいな。
あと、国民保険と社会保険二重で払ってたことが親が亡くなってから発覚して、これはもういいですかー。と言って保険料返してもらえなかった+8
-1
-
301. 匿名 2017/04/28(金) 16:58:39
>>295
あなたみたいな人が、消防車でうどん屋に昼食を食べに来てるってクレームを入れるのでしょうね
職員が昼食を食べるスペース作ったらその分の税金が使われると思うけど
電話応対や突発的な案件に対応できるように席で食べていると私は思いますけど
そういえば携帯ショップのスタッフが外で昼食をとったら、客からクレームがきたので狭いスペースで隠れておにぎりを食べるって話がありましたよ
ブラックだよね どう思います?+3
-10
-
302. 匿名 2017/04/28(金) 17:08:21
人相手に笑顔がない無愛想
コネ
事務的ミスに平謝り
良いイメージはない+7
-0
-
303. 匿名 2017/04/28(金) 17:14:07
実印壊されたことかな、、
次の日ローンの申請で使う予定で、その日はなんかの書類?をもらいに行ってて。
謝罪一切なくて、むしろ、もともと壊れやすかったのでは?とか安い実印だとよくあることなんですよーって言われた。
本当に泣きそうになった。
しょうがないから、しぶしぶ納得して帰ろうとしたらそこでやっと謝罪。
たぶん先に謝ったら負けだと思ったのかな。
謝るだけならよかったのに更に、この場でこの件は
おしまいということでお願いしますって言われた。
クズの集まりでしょ、市役所+20
-1
-
304. 匿名 2017/04/28(金) 17:25:03
ムカつく事もあるかもしれないけど、昼食についてまで批判するのはどうなの。
人間だからお昼ご飯くらい食べるし、それを隠れてコソコソする必要ある?+3
-7
-
305. 匿名 2017/04/28(金) 17:29:36
ご飯もぐもぐしながら対応ってのはひどいけどね+9
-2
-
306. 匿名 2017/04/28(金) 17:37:25
こども園の手続きに3歳児を連れて行ったが、顔を見ても全員知らんぷり。
ご用件は?って聞いてくれる人も居なければ、席すら立たないので話しかけるのも躊躇われた。+10
-3
-
307. 匿名 2017/04/28(金) 17:38:12
地元のU市役所の市民課には、仕事中に漫画読んでるオヤジがいます‼︎+9
-0
-
308. 匿名 2017/04/28(金) 17:38:38
タバコ休憩取ってるやつ、給料引けよ+12
-0
-
309. 匿名 2017/04/28(金) 17:38:55
昔誰かがお役所の事を
「回転すし屋が一人の客を10人位で回してる」
って例えてて、完全一致だわ!って感心したの思い出した。
役所関係の体験は、ドリフの「もしもこんな」シリーズに出て来そうなのばかりで、用がある時は身構えちゃう。+10
-3
-
310. 匿名 2017/04/28(金) 17:39:30
ここ読んでると役所の人のレベル低すぎて引くw
見下すって人として最低だしそんな人が誰かのために仕事出きるわけないわな。
+12
-2
-
311. 匿名 2017/04/28(金) 17:41:06
実印壊されたことかな、、
次の日ローンの申請で使う予定で、その日はなんかの書類?をもらいに行ってて。
謝罪一切なくて、むしろ、もともと壊れやすかったのでは?とか安い実印だとよくあることなんですよーって言われた。
本当に泣きそうになった。
しょうがないから、しぶしぶ納得して帰ろうとしたらそこでやっと謝罪。
たぶん先に謝ったら負けだと思ったのかな。
謝るだけならよかったのに更に、この場でこの件は
おしまいということでお願いしますって言われた。
クズの集まりでしょ、市役所+5
-2
-
312. 匿名 2017/04/28(金) 17:46:37
保育園に預けて働きたいと相談したら、
子供がいたらクビになる人も多いけど、クビになったらまた新しく探せばいいのよ〜
と軽く言われたこと。
貴方たちはクビにならなくていいですよね!+11
-0
-
313. 匿名 2017/04/28(金) 17:46:41
私ならもう一度行ってスマホで録音してネット東京マスコミに流す。
そうしないといつまでも改善されないし。+9
-2
-
314. 匿名 2017/04/28(金) 17:52:39
私も以前市役所でありました
保険証の手続きのために窓口に行ったのですが
『今、混み合っておりますので番号札を持ってお待ちください』と言われました
番号札を持ち、窓口向かいの椅子にて待っていました
しかし私の前に手続きをしていた人が終わっても私の番号は呼ばれず…。それでも待っていると別の窓口から回って来た人が私より先に手続きを始めてしまいました。
優先案件なのかな?とも思い、そのまま放っておくとまた後から来た別の人を私より先に手続きし始めました。
さすがにおかしいと思い窓口の人に
『番号札を持って待っているように言われたのですがいつになったら呼ばれるのでしょうか?なぜ、私より後に来た人たちが私より先に手続きを終えるのか教えてもらえますか?』と聞きました。
すると窓口の人は驚いた顔をして
『すみません!』とだけ言いそのまま手続きが始まりました。そして『大変お待たせしました』と言って手続きが終わりました。
その時、私は後の予定の時間が迫っていたので強く説明を求めず帰りましたが、今思えばちゃんと説明されていないし、番号札の意味がないし、納得いかないことだらけでした。
あとで苦情をメールで入れましたが特に返信等はありませんでした。その後市役所に行ってませんが出来れば2度と行きたくありません。行ったとしても番号札は取らずにずっと窓口の方を凝視してようかと思っています。
手続きの時間はたった5分。
待たされた時間は1時間30分でした。
腹立つ。
+11
-2
-
315. 匿名 2017/04/28(金) 17:59:28
職員が席で昼食を食べている時に行ってしまったら、「お昼時に来てしまって、すみません」くらいは声をかけるけど嫌な対応された事ないよ
嫌な対応された人は、仕事なんだから当たり前、席で弁当食べてんじゃねーよって態度がみえみえなんじゃないですか
私は出前の丼ぶりが廊下に並べてあったりするユルーイ感じが昭和っぽくて懐かしくなるけど
そんな事でイライラしてたら世の中生きにくくて仕方ないよ+6
-9
-
316. 匿名 2017/04/28(金) 18:09:19
ド田舎の市役所はそういう事ありそう
私が今住んでる市役所はそんなのなくて
普通でしたが地元の市役所含め病院だったり
公共施設は会話通じないIQ低そうな奴多かった( 笑 )+4
-0
-
317. 匿名 2017/04/28(金) 18:11:03
役所より銀行の方が感じ悪い+6
-3
-
318. 匿名 2017/04/28(金) 18:19:58
新築の家を買って新しい住宅地なのに、ゲリラ豪雨で排水溝から雨水が溢れだしてきました。
うちの横のマンホールが詰まってたんだけど、私が役所に電話したら「いま掃除の準備をしてます」と言われたけどそのまま、一週間後またゲリラ豪雨で溢れて、うちの庭に雨水が入ってきました。旦那がどうなってるんだと怒ったら30分後に来て掃除していきました。
女だからなめられたのか、本当に準備中だったのかわからないけど、やればできるんだからさっさとやってほしかったよ。
+9
-0
-
319. 匿名 2017/04/28(金) 18:23:36
市役所すべてではありませんが駅近くではない本所などせっかく苦労して足を運んだのに二度手間三度手間 再提出 などされるとげんなりしてしまいます+8
-0
-
320. 匿名 2017/04/28(金) 18:31:08
>>319
本当〜。何度も往復したくないから足運んで確認してるのにね。こっちの交通費も時間も何とも思ってない感じで腹立たしいを通り越してグッタリする。+7
-0
-
321. 匿名 2017/04/28(金) 18:44:57
8割が仕事できないやつ(税金ドロボウ)で残り1割が普通。残りの1割の仕事できる人に異常に負荷がかかってる。+9
-1
-
322. 匿名 2017/04/28(金) 18:52:06 ID:24CQgmYpbG
マイナンバーガードを受け取りに行ったら、
自分が間違えてパソコン入力したり、
間違えて時間も長引いたのに、
マイナンバー取りに来た人初めてなだから
とい上から目線で切れられた。
長崎の南島原市の女性です+12
-0
-
323. 匿名 2017/04/28(金) 19:36:16
離婚して母子家庭になるので経済的に不安で、
どんな手当などあるか確認しに行った窓口にて。
しばらくこちらの話しを聞いた後に職員が
「ホントに離婚するんですか?偽装じゃないですよね。」
それまで張り詰めていた不安が爆発。
私もその場で泣いてしまいました。
苦い想い出。+10
-1
-
324. 匿名 2017/04/28(金) 20:04:46
生後7ヶ月になる4月から保育園入所の申し込みで2月に話しに行った。
窓口の女性「えー、もう預けて働くんですかぁ?私なら1歳まで自宅でゆっくりしますよぉ。体とかぁ大丈夫ですかぁ?」
気づかいが的外れなんだよな~。公務員は優先的に入れるからいいよね。+11
-2
-
325. 匿名 2017/04/28(金) 20:18:35
>>283
国民保険に入るには社会保険の資格が切れた書類が必要ですが、失くしたり会社から発行されなかったり。
発行されても遅くて、国保加入期限に間に合わなかったり。
○月○日に社会保険が喪失したというちゃんとした情報が無いと、国民保険は作れないので。
書類持ってない人は、前の会社に電話で直接確認する為です。
来庁者とのやり取りだけでは、万が一退職日など間違いがあったらダメなので。
そういった理由で、役所から前の会社に直接退職日等を確認します。+5
-0
-
326. 匿名 2017/04/28(金) 20:34:47
>>315
こちらが嫌な態度をしなくても普通にしてても、傲慢だったり嫌な態度で接してくる職員いますよ!
よく行った側に原因が〜っていう人いるけど、態度悪い人は相手がどんなでも同じ。+6
-0
-
327. 匿名 2017/04/28(金) 22:33:20
東京都昭○市役所と福○市役所の奴等初対面でタメ口上から目線でムカついたわ!
人が納めた税金をはした金扱いした昭○市役所の老害ジジイには直接クレームの手紙出したし他の奴らにも電話、ホームページの意見出せるとこにクレーム入れたわ!
テメーらどんだけアスペなんだよ!
まずは敬語使え!
特に福○市役所子育て支援課の老害閉経ブスババアと社会福祉課の最初に面談したオカメブスババア!
テメーここ見てたら今すぐその腐った根性直せ!
子育て支援課のババアはなんで2回目あった時もタメ口上から目線で「そーだよ」とか挑発的な態度とってんだよ死ねブスババア+4
-0
-
328. 匿名 2017/04/28(金) 22:35:16
ギャルヤンキーチンピラにはペコペコして簡単に不正受給させるクソ組織
それがお役所
+6
-0
-
329. 匿名 2017/04/28(金) 22:38:02
猫を多頭飼いしてしつけもせず猫屋敷、ごみ屋敷にして近所中から嫌われる奴もみんな現役公務員か元公務員のプライドだけ妙に高いクソ老害ばっか
近所中の嫌われ者なのに自分らは頭がいいエリートだと勘違い+0
-0
-
330. 匿名 2017/04/28(金) 22:38:46
公務員=アスペルガー集団
これ常識+4
-2
-
331. 匿名 2017/04/29(土) 00:34:01
少し違うかもしれないけど、パスポート申請する所は本当に上から目線だった。
私は写真のサイズが合わなかったので後日持って行く事になり、旦那の申請書を確認してたのですが確認しながら時間10分前に行った事もあってネチネチ言ったり、記入漏れがあり担当してたクソジジイは上から目線で「ここきれーいに書いてね」とか他にも色々。
おめーの字見てから物言えクソジジイ!って思いながらイライラしつつ聞いてました。
最後に「あんたも確認しよか?笑」って言ってきたので「主人の見てたから大丈夫でーす(棒)」って言って帰りました。
次行った時は違う人で、取りに行く時もまた違うおばちゃんだったんだけど、おばちゃんが神様に思えるくらい良い人でした。+2
-0
-
332. 匿名 2017/04/29(土) 00:44:44
年金手帳が見当たらなく再発行してたのですが、なかなか来なくて市役所に電話したら「確認した所、えっとあぁの配達に行ったのですが不在でした」との事。
いや、来てないし、再度確認された住所で合ってるし明らか忘れてる。
そして後日無事届いたこですが、手書きの汚い字で住所書いてあり、普通に郵便ポストに入ってました。
普通年金手帳って大事な物だからクレジットカード届いた時みたいに郵便局の人がピンポンしてサインするんじゃないの?
てか電話で聞いた時に不在でしたって言ってる時点でそれが普通ですよね?
腹立つー!!
市役所名晒したいわ!!+6
-0
-
333. 匿名 2017/04/29(土) 03:20:24
婚姻届出して、数年たって、違う市に引っ越したんですよ。
そしたら、引っ越し先の市で、私と夫が別世帯になってるよって指摘受けて、一緒の世帯に直してもらったんだけど意味不明…
分かる方いますか?
+0
-0
-
334. 匿名 2017/04/29(土) 08:39:45
役所でイヤな思いをしないで済むことの方がむしろ稀。
常に自分の忍耐力との耐久レース。
よくて待ち時間の長さに待ちくたびれるだけで済むけど、だいたいは、向こうの都合でしかない理由でたらい回し。
住民がどんな経緯で自分のところにたらい回されてきたのかなんて関係ない。少しでも規定外のことがあれば、ハイ完全無欠の状態で耳揃えて持ってこい、出直しね!という対応だよ。
市町村の役所ではないが、練○区の社会保険事務所は1回死んで生まれ直してこい!と言いたいようなおっさんがいる。+3
-0
-
335. 匿名 2017/04/30(日) 00:26:13
道後温泉がある市職員の男。
その昔、「俺だって税金払ってる」と
言い放った。
今、50歳かな?+5
-0
-
336. 匿名 2017/04/30(日) 00:31:44
>>335
同じ市役所かしら、合コンで女の子を
よってたかって羽交い締めにしてる写真を見たことあるよ!
ネガも残ってるんかな?+0
-0
-
337. 匿名 2017/04/30(日) 19:15:59
ここ見てると公務員を目指す気なくしたわ+3
-0
-
338. 匿名 2017/05/02(火) 11:34:02
分籍手続きに行ったのにやたら説得かまして来てなかなか終わらなくてイライラした。+0
-0
-
339. 匿名 2017/05/03(水) 12:27:29
>>333
婚姻届出して変わるのは氏名、本籍、筆頭者です
同じ住所に住んでても旦那さんと別世帯だった場合は、婚姻届提出後に世帯合併の手続きをしないと自動では合併しません+0
-0
-
340. 匿名 2017/05/05(金) 16:21:58
同和地区だの差別用語言われた。
名前と責任者呼んだらコロッと態度が変わった+1
-0
-
341. 匿名 2017/05/07(日) 16:14:53
市役所のアルバイトを経験された方いらっしゃいますか?
よく求人しているのを見かけるのですが
派遣とアルバイトはどう違うのでしょうか
+0
-0
-
342. 匿名 2017/05/11(木) 00:02:50
私は前区役所の総務で働いてたけど、昼当番とかなかったなー。
その代わりデスクでご飯食べて、電話なったらすぐにとるし、窓口対応もちゃんとします。時間がかかるものはお昼なんて放置だし、そのまま時間が来てお弁当閉じて仕事の続きをするなんてザラ。
昼当番制があるところの方がよっぽど良いと思いました。
ちなみに昼当番制で休憩を順番にすると、ただでさえ人員削減で人が少ないのに、半分とかではとても対応できないことも多々あったと思います…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する