-
1. 匿名 2017/04/27(木) 11:37:43
良くも悪くも警戒心が無さすぎと周りに言われます。
同じような方いませんか?
普通なら危険関わらないような人でも普通に接するので後々ストーカーに合い危険を感じたりもしばしば。
皆どうやって身に付けるんだろう・・・。+9
-20
-
2. 匿名 2017/04/27(木) 11:38:30
出典:mirrorzjp.s3.amazonaws.com
+4
-2
-
3. 匿名 2017/04/27(木) 11:39:11
+0
-40
-
4. 匿名 2017/04/27(木) 11:40:31
同僚にいたなー。
ストーカーみたいな奴に後をつけられてるのに
真っすぐ家に帰って自宅の場所教えちゃったり、
出勤日をペラペラ教えたり。
それでよく「怖いんです~」とか言えるな、ってみんな呆れてた。+62
-2
-
5. 匿名 2017/04/27(木) 11:40:59
突然のgifwww+22
-1
-
6. 匿名 2017/04/27(木) 11:41:35
わたしは警戒心強い方だから見ていて冷や冷やする
周りがいい人ばっかで今まで惨事にならなかったから警戒心がないままなんだろうね+33
-0
-
7. 匿名 2017/04/27(木) 11:41:39
勘違いブスに限ってストーカーとか被害妄想いだきがち+8
-15
-
8. 匿名 2017/04/27(木) 11:42:10
主さんって結構ミニスカートとかショートパンツとか履くんじゃないですか?警戒心ない人って肌の露出が多いですから
+33
-4
-
9. 匿名 2017/04/27(木) 11:42:36
言葉選びは慎重にね
相手がストーカー的な人かも知れないから
仲良くなるまでは絶対詳しい自分の情報は
言わない方がいいよ+25
-1
-
10. 匿名 2017/04/27(木) 11:43:18
常識外れてる人って回り見えてないから
教養を身に着けよう!+13
-4
-
11. 匿名 2017/04/27(木) 11:43:32
ニュースを見ても他人事だと思ってるからじゃない?
+20
-0
-
12. 匿名 2017/04/27(木) 11:43:35
たいてい無駄にプライド高い人だよね!
ワタシは大丈夫!
いいの!大丈夫大丈夫!ワタシは!
みたいな笑
あーぁ、ってかんじ+5
-8
-
13. 匿名 2017/04/27(木) 11:43:45
逆に羨ましいな
私なんて親の遺伝と、いじめを経験して「人なんて信用できない」と思ってしまい警戒心がめちゃくちゃ強い
だから人と仲良くなれない
+27
-0
-
14. 匿名 2017/04/27(木) 11:44:06
良いことなのか悪いことなのか?
うちの旦那です。
困ってる人を見ると助けると言えば聞こえはいいけど
飲み屋であったアパートを追い出されたって他国の男性をうちに泊めるからと連れて帰って来たことがありました。
家を知られるのも怖いし
うちには中学生の女の子いるし本気で夫婦喧嘩勃発!
結局2人でホテルに泊まってもらいました。
+54
-1
-
15. 匿名 2017/04/27(木) 11:44:10
妊娠中に旦那が風疹患者が出ている県に行くから、帰ってきたら感染していないかホテルをしばらくとって様子をみてもらうというコメントにビックリして気にしすぎじゃない?と思ったけど、賛同する声が多くてそのくらい警戒するのが当たり前なのかと思った。私が警戒心なさ過ぎなのかな+15
-0
-
16. 匿名 2017/04/27(木) 11:44:12
ほとんどの日本人がそんな気がするよ。良くも悪くも。+11
-1
-
17. 匿名 2017/04/27(木) 11:46:32
比較的安全で、平和な日本に暮らしているとさすがに警戒心も無くなってくるわ。+13
-1
-
18. 匿名 2017/04/27(木) 11:47:21
闇を知らないからだよ。でもこの日本じゃ普通に生活をしていると平和ボケするからネットで海外の犯罪や日本の未解決の誘拐とか画像も一緒に見てるけど、恐ろしくて警戒するようになるよ。うちは子供がいるから尚更ね。最近も近所のイオンで中学男児が3歳の男の子をトイレに入れていたずらしようとして捕まったし。+5
-1
-
19. 匿名 2017/04/27(木) 11:48:01
男性って警戒心が少ない人多いよね?
私は警戒心半端ない。
そのお陰で危険回避出来た事も有ったし。
普通に食料品を買い物してる時も襲われる危険性はある。
変態は何処でも現れる。+23
-0
-
20. 匿名 2017/04/27(木) 11:49:04
夫ですら信用出来ない
+5
-2
-
21. 匿名 2017/04/27(木) 11:52:18
ウィリアムズ症候群+0
-0
-
22. 匿名 2017/04/27(木) 11:53:36
パパ活という名の援交してる警戒心の無い子が殺される+20
-1
-
23. 匿名 2017/04/27(木) 11:56:11
>>3
オッサンきめぇよ+9
-0
-
24. 匿名 2017/04/27(木) 11:59:34
20代までは、本気で世の中は皆優しく良い人だと思ってました。
結構本気で思ってました。笑
学生時代に虐めをしてきた先輩の事も、罪を憎んで人を憎まずで許してきました。
考え方が変わったきっかけはモラハラ男性と出会った事。
カウンセラーに「世の中には悪い人も居るんですよ」と言われて考え方が180度変わりました。
考え方が180度変わるきっかけを貰った事で、取捨選択をするようになったので前よりかなり生きやすくなりました!+25
-0
-
25. 匿名 2017/04/27(木) 12:03:42
>>1
は深刻に考えてなさそう。
むしろ、私って人を疑わないピュアなの!
とか思ってそう
軽率な行いの尻拭いを周囲がしてる自覚したほうがいいよ。
海外旅行で同じグループにこういうのいてマジ迷惑した。幼稚すぎて白痴って感じ。+13
-9
-
26. 匿名 2017/04/27(木) 12:05:32
家に着いて行くテレビ番組に出てくる一人暮らしの女の子、本当に心配になる。
初めて会った人を家に上げてテレビで放送させるってどういうこと!?
人によっては場所もすぐわかるよね?
他人ながらヒヤヒヤする。+31
-1
-
27. 匿名 2017/04/27(木) 12:09:54
>>1
私がカウンセラーから貰った言葉そのままあなたにもあげます。
あなたはきっと優しい家族、友達に恵まれてその年まで生きて来たんですね。
だから世の中は善人しかいないと疑いもなく本気で思っていらっしゃる。
生きていく上では、取捨選択の為に良いサンプルと悪いサンプルを覚えなくてはいけない。今がその時です。
世の中が全て善人であるという幻想は今日から捨てましょう。
+26
-1
-
28. 匿名 2017/04/27(木) 12:14:24
警戒すべきとこにしないで、変なとこに警戒する。
バッグを隣の席におきながら反対側の友達と「初対面の男性にいきなりデート誘われたけどどう思う?」 バッグ消える。+3
-1
-
29. 匿名 2017/04/27(木) 12:18:40
昔、元友人から私に声をかけられたから数年間友達でいましたが、だんだん「宗教」の話が出るし、私が耐えられなくなったから縁切りをした。決して私からは声かけはしない。これ以上、騙されるのが嫌だから。無理してママ友も不要。顔見知りか気の合う人だけで十分。+4
-0
-
30. 匿名 2017/04/27(木) 12:20:16
>>19
男は危険回避よりどう対処するかなんじゃない?
子供にとって危ないものを排除して育つと痛みも知らずいざとなると大変なことになるのと同じ。
ケガしたり大変な思いをしてきた人は回避のタイミングも見る目も対処方もわかるからね。
+1
-2
-
31. 匿名 2017/04/27(木) 12:47:04
警戒心がないというか日頃自分で見聞きして動いてない
誰かと一緒にいてその人についていってる
自分の目と頭を使ってない人もそんな感じ+3
-1
-
32. 匿名 2017/04/27(木) 13:41:21
高校の時の知り合い。
知り合ったばかりの人の家にいきなり泊まりに行っちゃったり、人懐こいと言えば良いけどホント警戒心無さすぎ。
いろいろルーズなので、結構トラブルも多いんだけど、スマホに知らない番号からの着信があったら、すぐ返信しちゃうし。それで、またトラブルになったり。バカみたい。
+9
-1
-
33. 匿名 2017/04/27(木) 14:14:02
自覚あるなら全員疑うくらいの気持ち持ったほうがいいんじゃないかな?若い女性ならなおさら。
私特別美人でもないのに子供の頃からおっさんに付きまとわれたり変質者に遭遇したり。変な人に粘着されたりする傾向(見た目がおとなしそうだからだと思う)があるから、常に警戒してる
パーソナルスペースも普通の人より広いし友達でもあまりベタベタ近寄りたくはない。人に秘密を離さない。嘘はつくなら墓場までバレない嘘を。
親でも信用はしてない。+9
-1
-
34. 匿名 2017/04/27(木) 14:16:59
友達でもいたけど初対面の男の人のうちとか車とかすぐ乗っちゃうし、良く言えば人懐っこいみんなと仲良くなれるおおらかだけど、わるくいえばアホでだらしない
かばんも開けっ放しとかだし、周りをあまり見ていない。遊ぶときひやひやする。+1
-0
-
35. 匿名 2017/04/27(木) 14:17:05
警戒心がないで思い出したのですが、
20代の頃の彼の話です。
デートで夜景のキレイな公園に行くことに。夏の夜の9時頃でした。
山の一本道を30分位登った所の公園に着くと7〜8人の若い男の子たちが花火をして遊んでいました。
そんなに広い公園ではないので私たちが来たことはわかると思います。彼は車を降りて夜景を見に行こうとしました。
私は、怖いから帰ろうと、車から出ませんでした。なんとなく、騒ぎ方も異様だし私たち意外誰もいないから何をされてもおかしくないと思ったからです。結局そのまま、帰ったのですが、彼は
「怖がりだな〜何かされる訳ないじゃん」と言ってましたが、私が警戒心持ち過ぎなんでしょうか?
+8
-1
-
36. 匿名 2017/04/27(木) 14:24:18
>>15
風疹は妊娠中にかかったら赤ちゃんに影響あるからね。万が一を想定して行動するくらいでちょうどいいと思う妊婦さんは。+6
-0
-
37. 匿名 2017/04/27(木) 14:35:19
やばいね、危機感持ちな。
だらしない+3
-0
-
38. 匿名 2017/04/27(木) 15:02:41
天気が悪かったり日没間近で外が暗いときに部屋の明かりをつけてレースのカーテン開けっぱなしの人は危ないなと思う。
うちの隣の部屋がそうなんだけど、外よりも部屋の中の方が明るくて、しかも窓閉めててもガラスが透明だから住人用の駐車場から部屋の中がはっきり見えてる。
外から丸見えになってるのに気付かないのかな?無頓着なだけ??もう少し用心した方がいいと思う。+7
-1
-
39. 匿名 2017/04/27(木) 15:07:05
道路族とか騒音家族は周りからの恨みとか怒りをかってるのに気付いてないのかな?とは思う。
あと、他人の玄関先とか軒下で大声で井戸端会議してるママさん連中も。噂はどこにでも広がっていくのにね。
+2
-0
-
40. 匿名 2017/04/27(木) 15:07:41
ネトゲですぐ、出会い系か?っていうくらいすぐに会いたいとかデートしよ、といってる女の子、大丈夫かなと心配してしまう。+2
-0
-
41. 匿名 2017/04/27(木) 17:19:37
今まで警戒心がなさ過ぎました。
離れる決心がつきました。
+0
-0
-
42. 匿名 2017/04/28(金) 00:55:53
私も周りの人間関係に恵まれ過ぎているから人に対して無防備すぎるかも・・・
分かりやすい状況ならすぐ察知できるのだけど、ぼんやり生きてるの今の時代怖い事多いですよね。
自分の身は自分で守れ!といいますが、隙だらけから見直そうと思います
+0
-0
-
43. 匿名 2017/04/28(金) 01:36:47
私はブスだから警戒しても無駄だから大丈夫です+0
-0
-
44. 匿名 2017/04/28(金) 10:55:14
私は昔から警戒心がなく人を疑うことを知らない馬鹿なので昔からよく騙されたりからかわれたり馬鹿にされたりしてました。
両親もそんなタイプです。
意地悪いや騙すタイプに目をつけられたりしやすいですが、なんとなくそのタイプは経験からわかってきて避けれるのはよかったかな。
でももう40代。そろそろ警戒心と注意深さと賢さが切実に欲しいです。+0
-0
-
45. 匿名 2017/05/06(土) 11:03:13
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する